JPH0990688A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0990688A
JPH0990688A JP7241439A JP24143995A JPH0990688A JP H0990688 A JPH0990688 A JP H0990688A JP 7241439 A JP7241439 A JP 7241439A JP 24143995 A JP24143995 A JP 24143995A JP H0990688 A JPH0990688 A JP H0990688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
main body
engaged
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241439A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Uchida
亘 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7241439A priority Critical patent/JPH0990688A/ja
Publication of JPH0990688A publication Critical patent/JPH0990688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置本体とその付属装置や、画像形
成装置を構成する複数の分割ユニットを互いに接続分離
する場合に、不適切な所をつかんで作業をして付属装置
等を破損することを防止すること。 【解決手段】 画像形成装置本体1と画像形成装置本体
に付属する給紙装置等の付属装置2を具備する画像形成
装置において、画像形成装置本体及び付属装置の何れか
一方に、係合部を有する持ち手手段(5A等)が設けら
れ、画像形成装置本体及び付属装置の何れか他方に、前
記係合部に対応する被係合部、(6A等)が設けられ、
持ち手手段5Aを持っているときに前記係合部と被係合
部の係合が解除され、持ち手手段を離したときに前記係
合部と被係合部の係合が行われ、画像形成装置本体と付
属装置が接続され、持ち手手段以外の箇所を手で持って
も接続を解除することはできない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置本体
とこれに接続される付属装置や、画像形成装置本体とこ
れを構成するユニットを取り手手段により互いに接続分
離可能とした画像形成装置、及びこのような接続分離に
使用する取り手装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、画像形成装置本体の価格を低く抑
えかつユーザーの指向に対応するために、別売りの付属
製品を用意することが多い。画像形成装置本体と付属製
品は互いに接続して使用されるが、その接続をするとき
には、画像形成装置本体と付属製品のどちらかを持つこ
とになる。したがって、どちらかに持ち手が必要となる
が、付属装置等の破損のない適正な接続を行うために持
ち手は色分けされるなどして、指示されている。
【0003】また、複数のコンピュータをネットワーク
で結び、画像形成装置を共有化することも多い。このよ
うな画像形成装置では、部品交換、取り扱いを簡単にす
るために複数のユニットに分割可能に構成されているも
のが多い。ユニットを取り外して、持ち運ぶために持ち
手が必要となる。この場合も前記同様持ち手は色分けさ
れるなどして、指示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように持ち手を
指示するだけでは、ユーザーは自由に別の箇所を持つこ
とができる。そのため適切でない場所を持つことによ
り、画像形成装置本体、これを構成するユニットや付属
装置を破損する恐れがある。
【0005】本発明は、画像形成装置本体、それを構成
するユニットや付属装置に正しい持ち方をしないと、接
続状態としたり接続状態が解除されるようにした画像形
成装置、及びそのための取り手装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係る第1の発明の画像形成装置は、画像形成装
置本体と該本体に付属する付属装置を具備する画像形成
装置において、画像形成装置本体及び付属装置の何れか
一方に、係合部を有する持ち手手段が設けられ、画像形
成装置本体及び付属装置の何れか他方に、前記係合部に
対応する被係合部が設けられ、持ち手手段を持っている
ときに前記係合部と被係合部の係合が解除され、持ち手
手段を離したときに前記係合部と被係合部の係合が行わ
れ、画像形成装置本体と付属装置が接続されることを特
徴とする。
【0007】本発明に係る第2の発明の画像形成装置
は、分割された複数のユニットからなる画像形成装置に
おいて、本体ユニット及び本体以外のユニットの何れか
一方に、係合部を有する持ち手手段が設けられ、本体ユ
ニット及び本体以外の何れか他方に、前記係合部に対応
する被係合部が設けられ、持ち手手段を持っているとき
に前記係合部と被係合部の係合が解除され、持ち手手段
を離したときに前記係合部と被係合部の係合が行われ、
各ユニットが接続されることを特徴とする。
【0008】本発明に係る第3の発明の取り手装置は、
互いに接続分離される装置の一方に設けられ持つことに
より回動される係合部材と、他方の装置に設けられ前記
係合部材に対応する被係合部材を有し、係合部材を回動
し被係合部材に係合させることにより前記各装置を接続
し得るようにしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態を
示す斜視図である。図において1は電子写真式の画像形
成装置、2は画像形成装置1にオプションフィーダとし
て着脱可能な付属装置例である用紙給紙装置であり、カ
セット3に装填された用紙を画像形成装置1内へ搬送す
る。画像形成装置1を構成する外装4には持ち運ぶとき
に手でつかむための持ち手5A,5B,5C,5Dが取
り付けられてる。用紙給紙装置2を構成する外装6に
は、持ち手5A,5B,5C,5Dに対応するする穴6
A,6B,6C,6Dが設けられている。
【0010】装置本体1及び給紙装置2について図2を
参照してより詳細に説明する。図2において、画像形成
装置本体1はプロセスカートリッジ化された像担持体と
しての感光ドラム21を有し、該感光ドラム21は帯電
手段(図示せず)により一次帯電され、レーザースキャ
ナ22から照射されミラー23により反射されるレーザ
ービームLにより露光部Aにおいて潜像が形成される。
該潜像は現像装置24のトナー25により現像される。
画像形成装置本体1と一体の給紙装置26のカセット2
7の凹所27a内に収納された用紙Pは、ピックアップ
ローラ28及びレジストローラ29により転写部Bへ給
送され、前記感光ドラム上に現像された現像像は転写ロ
ーラ30により用紙Pに転写され、定着装置Tの定着ロ
ーラ31により定着され、ローラ32,33により本体
1上部の排紙トレイ上に裏返しで排紙される。また必要
に応じフラッパ(図示せず)の切換により、ローラ3
4,35により反転せずに排紙される。
【0011】必要に応じ用紙給紙装置2からはそのカセ
ット3の凹所3a内に収納された用紙Pが前記転写部B
へ搬送されて現像像が転写され、最終的には定着が行わ
れる。
【0012】図3、図4に持ち手5A付近の詳細を示
す。ただし、持ち手5B,5C,5Dも5Aと同様であ
るので、持ち手5Aにより代表的に説明する。画像形成
装置1には外装4、指を指し込むスペースを有する持ち
手部材51を貫通して、鉛直方向に動作可能なカム7A
が取り付けられている。ユーザーが持ち手5Aに手を入
れると、カム7Aが図2のように鉛直方向上方に移動
し、画像形成装置1に固定されている軸8に回転自由に
取り付けられているリンク又はレバー9Aの操作部91
を押す。このとき、リンク9Aの係合部又は作用部92
は用紙給紙装置2の外装6と水平方向に対して重なって
いないので、画像形成装置1を用紙給紙装置2から持ち
上げて取り外すことが可能である。また画像形成装置1
の外装4にはストッパー4Aが設けられているので、カ
ム7Aが画像形成装置1から外れることはない。
【0013】ユーザーが持ち手5Aに手を入れていない
とき、カム7Aが図4のように鉛直方向下方に移動し、
重力によりリンク9Aは回転する。このとき、リンク9
Aの係合部92は用紙給紙装置2の外装6と水平方向に
対して重なり係合状態となるので、画像形成装置1は用
紙給紙装置2に接続され、画像形成装置1は用紙給紙装
置2から持ち上げて取り外すことが不可能である。
【0014】上記機構を用いることにより、ユーザーが
持ち手5A,5B,5C,5Dをつかんだときのみ、画
像形成装置1を用紙給紙装置2から取り外すことが可能
となる。
【0015】図5は本発明の第2の実施形態を示す斜視
図である。図1において1は電子写真式の画像形成装
置、10は画像形成装置1に付属装置として着脱可能な
原稿読みとり装置であり、用紙に印刷された画像をデジ
タルデータに変換し、画像形成装置1に転送する。原稿
読みとり装置10を構成する外装には持ち運ぶときに手
でつかむための持ち手10A,10B,10C,10D
が取り付けられてる。画像形成装置1を構成する外装4
には、持ち手10A,10B,10C,10Dに対応す
るする穴4A,4B,4C,4Dが設けられている。
【0016】持ち手10A,10B付近に第1の実施形
態で示した機構と同様な機構を用いることにより、ユー
ザーが持ち手10A,10Bをつかんだときのみ、原稿
読みとり装置10を画像形成装置1から取り外すことが
可能となる。
【0017】原稿読みとり装置10は図1に鎖線で示す
ように画像形成装置本体1にオプションとして適宜装着
され、該読取装置10により読み取られた画像情報に基
づいて前記レーザスキャナ22は制御され、該レーザス
キャナにより前記同様感光ドラムの露光が行われる。
【0018】図6は本発明の第3の実施形態を示す斜視
図である。図においてTは、画像形成装置をユニットと
して構成する定着装置であり、図2のように画像形成装
置本体1に装着され、電子写真プロセスによって用紙表
面に形成された画像を定着する。定着装置Tは画像形成
装置1の本体に収納可能なスライドレール12A,12
Aに沿って移動可能であり、鉛直方向に着脱可能になっ
ている。また、着脱のときにユーザーがつかむための持
ち手13A,13Bが設けられている。
【0019】図6、図7に持ち手13Aの詳細を示す。
ただし、持ち手13Bも13Aと同様である。定着装置
Tにはフレーム14に固定された軸15に持ち手13A
が回転自由に取り付けられている。ユーザーが持ち手1
3Aに手を入れると、持ち手13Aが図6のようにフレ
ーム14のストッパー部14Aに突き当たるまで回転す
る。このとき、持ち手13Aはスライドレール12Aと
水平方向に対して重なっていないので、定着装置11を
画像形成装置1から持ち上げて取り外すことが可能であ
る。
【0020】ユーザーが持ち手13Aに手を入れていな
いとき、持ち手13Aが重力により、図7のように回転
する。このとき、持ち手13Aはスライドレール12A
と水平方向に対して重なりその係合部がレールに係合し
ているので、定着装置Tを画像形成装置1から持ち上げ
て取り外すことが不可能である。
【0021】上記機構を用いることにより、ユーザーが
持ち手13A,13Bをつかんだときのみ、定着装置T
を画像形成装置1から取り外すことが可能となる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像形成装置と付属装置、画像形成装置を構成するユニッ
ト間において、ユーザーが所定の持ち手をつかんだとき
のみ、脱着可能となる。また、ユーザーが所定の持ち手
をつかんでいないとき、すなわち、ユーザーが持ち手以
外の場所をつかんで脱着しようとしたときや通常使用し
ている状態において、脱着不可能となる。
【0023】したがって、ユーザーが持ちにくいところ
をつかんで、装置を落として破損することを防止できる
ので装置の保全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の第1実施形態の概
略を示す斜視図
【図2】本発明による画像形成装置の第1実施形態の内
部構造の概略を示す斜視図
【図3】図1に示す第1実施形態の要部を示す断面図
【図4】図1に示す第1実施形態の要部を示す断面図
【図5】本発明による画像形成装置の第2実施形態の概
略を示す斜視図
【図6】本発明による画像形成装置の第3実施形態の概
略を示す斜視図
【図7】図6に示す第3実施形態の要部を示す断面図
【図8】図6に示す第3実施形態の要部を示す断面図
【符号の説明】
1…電子写真式の画像形成装置 2…用紙給紙装
置 5A…持ち手 7A…カム 9A…リンク 10…原稿読み
とり装置 12A…スライドレール 13A 持ち手 T…定着装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体と該本体に付属する付
    属装置を具備する画像形成装置において、画像形成装置
    本体及び付属装置の何れか一方に、係合部を有する持ち
    手手段が設けられ、画像形成装置本体及び付属装置の何
    れか他方に、前記係合部に対応する被係合部が設けら
    れ、持ち手手段を持っているときに前記係合部と被係合
    部の係合が解除され、持ち手手段を離したときに前記係
    合部と被係合部の係合が行われ、画像形成装置本体と付
    属装置が接続されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 分割された複数のユニットからなる画像
    形成装置において、本体ユニット及び本体以外のユニッ
    トの何れか一方に、係合部を有する持ち手手段が設けら
    れ、本体ユニット及び本体以外の何れか他方に、前記係
    合部に対応する被係合部が設けられ、持ち手手段を持っ
    ているときに前記係合部と被係合部の係合が解除され、
    持ち手手段を離したときに前記係合部と被係合部の係合
    が行われ、各ユニットが接続されることを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 互いに接続分離される装置の一方に設け
    られ持つことにより回動される係合部材と、他方の装置
    に設けられ前記係合部材に対応する被係合部材を有し、
    係合部材を回動し被係合部材に係合させることにより前
    記各装置を接続し得るようにしたことを特徴とする取り
    手装置。
JP7241439A 1995-09-20 1995-09-20 画像形成装置 Pending JPH0990688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241439A JPH0990688A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241439A JPH0990688A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0990688A true JPH0990688A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17074331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241439A Pending JPH0990688A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0990688A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217561A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 結合装置
JP2006171619A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8045913B2 (en) 2005-06-24 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Fastening device for optional tray of an image forming apparatus, an optional tray, and an image forming apparatus
JP2013097121A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014013316A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Ricoh Co Ltd オプション装置及び画像形成システム
US10173856B2 (en) 2016-10-25 2019-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217561A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 結合装置
JP2006171619A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8045913B2 (en) 2005-06-24 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Fastening device for optional tray of an image forming apparatus, an optional tray, and an image forming apparatus
JP2013097121A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9141074B2 (en) 2011-10-31 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having side cover including finger receiving portion
JP2014013316A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Ricoh Co Ltd オプション装置及び画像形成システム
US10173856B2 (en) 2016-10-25 2019-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
US11097917B2 (en) 2016-10-25 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7203448B2 (en) Image forming apparatus
JP2001142378A (ja) 画像形成装置
JP4769699B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2001222207A (ja) 画像形成装置
JP2013011822A (ja) 処理構造体及び画像形成装置
US5353100A (en) Image apparatus with removable process kit rotatable about a photoreceptor shaft
JP5201894B2 (ja) 画像形成装置
JPH08190245A (ja) 画像形成装置
JP5330906B2 (ja) 画像形成装置
JPH0990688A (ja) 画像形成装置
JP2010078654A (ja) 画像形成装置
JP2003186370A (ja) 画像形成装置及び交換ユニット
JPH08254862A (ja) 像形成装置
JP3927719B2 (ja) 画像形成装置
JP2004123292A (ja) シート収納装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS58182682A (ja) 複写機の感光ドラム及び転写部材の支持装置
JP2011123112A (ja) 画像形成装置
JP2007145584A (ja) 画像形成装置
JP2003237990A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた給紙装置及び画像形成装置
JP2004347742A (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
JPH01172848A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジの着脱機構
JPH11194567A (ja) 画像形成装置
JP3745286B2 (ja) シート給送装置
JP2743082B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS63149655A (ja) 画像生成機