JPH0990645A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0990645A
JPH0990645A JP7241173A JP24117395A JPH0990645A JP H0990645 A JPH0990645 A JP H0990645A JP 7241173 A JP7241173 A JP 7241173A JP 24117395 A JP24117395 A JP 24117395A JP H0990645 A JPH0990645 A JP H0990645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
examples
org
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241173A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakamura
洋一 中村
Shinichiro Nishimaki
慎一郎 西牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7241173A priority Critical patent/JPH0990645A/ja
Priority to DE19635324A priority patent/DE19635324B4/de
Priority to KR1019960040308A priority patent/KR100455821B1/ko
Priority to US08/715,850 priority patent/US5837410A/en
Publication of JPH0990645A publication Critical patent/JPH0990645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic

Abstract

(57)【要約】 【課題】選択される有機化合物および製造方法の特長を
効果的に発揮し、特性,特に電気特性のばらつきの少な
い電子写真用有機感光体を提供する。 【解決手段】感光体を構成する有機化合物を含む層の水
分含有量を0.02重量%〜5重量%の範囲内とする。
例えば、導電性基体1上に、有機化合物を主要成分とす
る下引き層2,電荷発生層4と電荷輸送層5が積層され
てなる感光層3aを備えた感光体において、これら積層
された全層の水分含有量を0.02重量%〜5重量%の
範囲内とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真用感光
体に関し、詳しくは導電性基体上に少なくとも一種以上
の有機化合物を含む層を少なくとも一層以上設けてなる
電子写真用有機感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真用感光体として光導電性
有機化合物を利用する,いわゆる有機感光体の実用化が
進んでいる。このような有機感光体は、導電性基体上に
光導電性有機化合物を含んでなる感光層が設けられてな
る。感光層は、通常、光導電性有機化合物を必要に応じ
てバインダー樹脂とともに適当な有機溶媒に分散,溶解
した塗布液を導電性基体上に塗布することにより形成さ
れ、単一層からなるものと、電荷発生層,電荷輸送層の
積層からなるものとがある。有機感光体にはまた、必要
に応じて、基体と感光層との間に下引き層が設けられた
り、感光層表面に保護層が設けられるが、これらの層
は、通常、樹脂塗膜として形成される。さらに、これら
の感光層や下引き層,保護層には、必要に応じて、硬化
剤,酸化防止剤,紫外線吸収剤などの有機化合物が添加
される。
【0003】これら有機電子写真用感光体に用いられる
有機化合物の例としては、アントラセン化合物(例え
ば、特開平4−358157号公報,特開平5−333
574号公報に開示、以下同じ)、オキサジアゾール化
合物(特開平6−135951号公報)、トリアゾール
化合物(特開平5−224444号公報)、イミダゾロ
ン化合物(特開平2−165155号公報)、イミダゾ
ール化合物(特開平5−257305号公報)、オキサ
ゾール化合物(特開平5−150483号公報)、イミ
ダゾリジン化合物(特公昭35−11217号公報)、
ピラゾリン化合物(特開平4−194863号公報)、
ベンゾチアゾール化合物(特開平5−323636号公
報)、トリフェニルアミン化合物(特開平5−3236
35号公報)、ベンゾオキサゾール化合物(特開平4−
233548号公報)、ポリビニルカルバゾール化合物
(特開平5−72751号公報)、ビニルポリマー化合
物(米国特許明細書第3162532号)、などが挙げ
られる。
【0004】また、フタロシアニン化合物(特開平6−
202350号公報)、アゾ化合物(特公平5−291
08号公報,特開平6−80895号公報)、トリフェ
ニルメタン化合物(欧州特許第605145号)、ヒド
ラゾン化合物(特公平5−24507号公報,特開平6
−89040号公報)、トリアリールアミン化合物(特
開平5−232721号公報,特開平6−101119
号公報)などが挙げられる。
【0005】また、トリアミン化合物(特開平5−12
7403号公報)、N−フェニルカルバゾール化合物
(特開平2−207262号公報)、スチルベン化合物
(特開平6−161118号公報)、ブタジエン化合物
(特開平6−75387号公報)などが挙げられる。ま
た、下引き層,保護層やバインダーに用いられるものと
しては、ポリアミド樹脂(特開平6−186767号公
報)、ポリウレタン樹脂(特開平5−158266号公
報)、エポキシ樹脂(特開平6−75387号公報)な
どが挙げられる。
【0006】また、製造方法としては、例えば、特開昭
59−60441号公報,特開昭61−18964号公
報,特開昭61−20044号公報,特開昭61−25
149号公報,特開昭61−39048号公報,特開平
2−126959号公報などに開示された方法が挙げら
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、有機感
光体においては、その使用目的に応じて種々の有機材料
が選択使用され、また、種々の製造方法が開発されて、
多種類の感光体が製造されているが、同一材料,同一製
造方法で製造しても、得られる感光体の特性,特に電気
特性に大きなばらつきが生じ、画像品質上問題が発生し
ていた。
【0008】この発明は、上述の問題点を解消して、同
一材料,同一製造方法で製造したときにばらつきの少な
い感光体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
によれば、導電性基体上に少なくとも一種以上の有機化
合物を含む層を少なくとも一層以上設けてなる電子写真
用感光体において、前記基体上に設けられた全層に含ま
れる水分が全層の0.02重量%以上5重量%以下の範
囲内である感光体とすることによって解決される。
【0010】有機化合物を含む層を備えた感光体の層構
成の例としては、下引き層,電荷発生層,電荷輸送層を
順次積層した構成、電荷輸送層,電荷発生層,保護層を
順次積層した構成などが挙げられる。有機化合物を含む
層においては、層に含まれる水分が層の電荷キャリアの
移動に影響を及ぼす。感光体を構成する有機化合物を含
む層の水分含有量を上記の範囲内とすることにより、感
光体の使用目的に応じて選択した材料および製造方法の
効果を充分に引き出すことができ、また特性ばらつきの
少ない感光体を得ることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1,図2および図3は、この発
明に係わる感光体の各種層構成を示す模式的断面図であ
る。図1は、負帯電積層型感光体で、導電性基体1の上
に、樹脂を主要成分とする下引き層2を設け、その上
に、有機電荷発生物質とバインダー樹脂を主要成分とす
る電荷発生層4と有機電荷輸送物質とバインダー樹脂を
主要成分とする電荷輸送層5とが積層された感光層3a
が形成されてなる。図2は、正帯電積層型感光体で、導
電性基体1の上に、有機電荷輸送物質とバインダー樹脂
を主要成分とする電荷輸送層5と有機電荷発生物質とバ
インダー樹脂を主要成分とする電荷発生層4とが積層さ
れた感光層3bが形成され、その上に保護層6が形成さ
れてなる。図3は、正帯電単層型感光体で、導電性基体
1の上に、有機光導電性物質を主要成分とする単層の感
光層3cが形成されてなる。
【0012】この発明では、このような各種構成の感光
体を温湿度を調整した環境に曝して、感光体を構成す
る,有機化合物質を含む全層に含まれる水分の総量が
0.02重量%以上5重量%以下の範囲内となるように
する。水分の測定は、各層を機械的に剥離し、カールフ
ィッシャー水分率計(京都電子工業(株)製;MKA−
3p)を用いて測定した。
【0013】この発明における導電性基体としては、ア
ルミニウム,銅,ニッケル,鉄などの金属または合金か
らなるドラム,板,シート、あるいは導電性樹脂からな
るドラム,板,シート、紙,プラスチック,ガラスなど
からなるドラム,板,シートの表面に導電性のシートを
ラミネートしたり,金属を蒸着したり,導電性塗料を塗
布したりして導電性を付与したものなどが使用できる。
【0014】下引き層は、可溶性ポリアミド,カゼイ
ン,ポリビニルアルコール,メラミン,セルロース,ウ
レタン,ポリチオフェン,ポリピロール,ポリアニリン
などを主要成分とする塗膜として形成される。下引き層
の膜厚は0.1μm〜20μmとされる。電荷発生層
は、電荷発生物質としてのフタロシアニン顔料,アゾ顔
料,アントアントロン顔料,ペリレン顔料,ペリノン顔
料,スクアリリウム顔料,チアピリリウム顔料,キナク
リドン顔料,などを、ポリビニルブチラール,塩化ビニ
ル系共重合樹脂,アクリル樹脂,ポリエステル樹脂,ポ
リカーボネート樹脂などのバインダーを溶解した溶液に
分散または溶解し、この液を塗布して形成する。電荷発
生層の膜厚は0.1μm〜5μmが好ましい。
【0015】電荷輸送層は、電荷輸送物質としてのエナ
ミン系化合物,スチリル系化合物,ヒドラゾン系化合
物,アミン系化合物などを、ポリエステル樹脂,ポリカ
ーボネート樹脂,ポリメタクリル酸エステル樹脂,ポリ
スチレン樹脂,などのバインダーとともに溶解した溶液
を塗布して形成する。電荷輸送層の膜厚は10μm〜4
0μmとされる。
【0016】保護層は、可溶性ポリアミド樹脂,メラミ
ン樹脂,エポキシ樹脂,シリコン樹脂,オルガノシロキ
サンなどを溶解または分散した液を塗布して形成され
る。これらの下引き層,感光層,保護層には、酸化防止
剤,紫外線吸収剤などが添加されていてもよい。
【0017】
【実施例】以下、具体的な実施例について述べるが、こ
の発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 実施例1〜5および比較例1,2 ポリアミド樹脂(東レ(株)製;アミランCM800
0)70重量部,メタノール(和光純薬工業(株)製)
930重量部を混合機で混合し下引き層塗布液を調製
し、これをアルミニウムからなる基体上に浸漬塗布,乾
燥し、膜厚0.5μmの下引き層を形成した。
【0018】この下引き層上に、無金属フタロシアニン
(大日本インキ化学工業(株)製;ファストゲンブルー
8120B)10重量部,塩化ビニル系樹脂(日本ゼオ
ン(株)製;MR−110)10重量部,ジクロロメタ
ン(和光純薬工業(株)製)686重量部,1,2−ジ
クロロエタン(和光純薬工業(株)製)294重量部を
混合機で混合し、さらに超音波分散機で分散して調製し
た電荷発生層塗布液を浸漬塗布し乾燥して、膜厚0.5
μmの電荷発生層を形成した。
【0019】続いてこの電荷発生層上に、4−(ジフェ
ニルアミノ)ベンズアルデヒド フェニル(2−チエニ
ルメチル)ヒドラゾン(富士電機(株)製)100重量
部,ポリカーボネート樹脂(帝人化成(株)製;パンラ
イトK−1300)100重量部,テトラヒドロフラン
(和光純薬工業(株)製)800重量部,シランカップ
リング剤(信越化学工業(株)製;KP−340)1重
量部を混合機で混合して調製した電荷輸送層塗布液を浸
漬塗布し乾燥して、膜厚20μmの電荷輸送層を形成し
て感光体を作製した。
【0020】このようにして作製した感光体を、下引き
層,電荷発生層,電荷輸送層の全層の水分が全層の重量
に対して下記表1に示すような量となるようにそれぞれ
温湿度を調整した環境に曝して、実施例1〜5および比
較例1,2の各感光体とした。このようにして得られた
水分含有量の異なる各感光体の電気特性を、静電記録紙
試験装置(川口電機製作所(株)製;SP−428)で
評価した。暗所で−5kVのコロナ放電を行って感光体
表面を−600Vに帯電させ、続いて、感光体表面に1
μW/cm2 の波長780nmの半導体レーザー光を1
秒間照射した後の明部電位Vw を測定した。
【0021】また、これらの感光体をレーザープリンタ
ー(米国ヒューレットパッカード製;Laser Je
t III)に搭載して印字試験を行った。これらの結果
を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1に見られるように、水分含有量が多く
なるにつれて明部電位の絶対値が小さくなる(比較例1
と実施例1との間および実施例5と比較例2との間では
水分含有量の変化に対して明部電位の変動が大きいが、
その理由は現在明らかではない)。感光体の特性は最終
的には得られる画像品質により評価されるものであり、
表1より、比較例1,2の感光体では印字品質に問題が
あり、良好な感光体を得るための水分含有量は0.02
重量%以上5重量%以下の範囲内であることが判る。
【0024】実施例6〜10および比較例3,4 実施例1〜5および比較例1,2において、電荷発生層
塗布液をチタニルオキシドフタロシアニン(富士電機
(株)製)10重量部,ポリビニルブチラール樹脂(積
水化学工業(株)製;エスレックBM−2)10重量
部,テトラヒドロフラン(和光純薬工業(株)製)98
0重量部を混合機で混合しさらに超音波分散機で分散し
て調製した塗布液に代えたこと以外は実施例1〜5およ
び比較例1,2とそれぞれ同様にして、実施例6〜10
および比較例3,4の各感光体を作製し、実施例1〜5
および比較例1,2に準じて特性を評価した。
【0025】その結果を水分含有量とともに表2に示
す。
【0026】
【表2】
【0027】表2に見られるように、実施例6〜10お
よび比較例3,4についても実施例1〜5および比較例
1,2と同様の傾向が見られ、比較例3,4の感光体で
は印字品質に問題があり、水分含有量は0.02重量%
以上5重量%以下の範囲内が好適であることが判る。 実施例11〜15および比較例5,6 実施例1〜5および比較例1,2において、電荷発生層
塗布液を2,2’−[(3,3’−ジクロロ[1,1’
−ビフェニル]−4,4’−ジイル)ビス(アゾ)]ビ
ス[1−ヒドロキシ−3−メチル−ピリド[1,2−
a]ベンゾイミダゾール−4−カルボニトリル](富士
電機(株)製)10重量部,ポリビニルブチラール樹脂
(積水化学工業(株)製;エスレックBM−2)10重
量部,2−ブタノン(和光純薬工業(株)製)882重
量部,シクロヘキサノン(和光純薬工業(株)製)98
重量部を混合機で混合しさらに超音波分散機で分散して
調製した塗布液に代えたこと以外は実施例1〜5および
比較例1,2とそれぞれ同様にして、実施例6〜10お
よび比較例3,4の各感光体を作製した。
【0028】これらの感光体の電気特性を静電記録紙試
験装置(川口電機製作所(株)製;SP−428)で評
価した。暗所で−5kVのコロナ放電を行って感光体表
面を−600Vに帯電させ、続いて、感光体表面に2l
uxの白色光を1秒間照射した後の明部電位Vw を測定
した。また、これらの感光体を普通紙複写機(松下電器
産業(株)製;FP−3380)に搭載して複写試験を
行った。
【0029】その結果を水分含有量とともに表3に示
す。
【0030】
【表3】
【0031】表3に見られるように、実施例11〜15
および比較例5,6についても実施例1〜5および比較
例1,2と同様の傾向が見られ、比較例5,6において
は画像上問題があり、水分含有量は0.02重量%以上
5重量%以下の範囲内が好適であることが判る。 実施例16〜20および比較例7,8 実施例11〜15および比較例5,6において、電荷輸
送層塗布液を4,4’−ビス[(1−(2−メチルイン
ドリル)]ビフェニル(富士電機(株)製)100重量
部,ポリカーボネート樹脂(帝人化成(株)製;パンラ
イトK−1300)100重量部,ジクロロメタン(和
光純薬工業(株)製)800重量部,シランカップリン
グ剤(信越化学工業(株)製;KP−340)1重量部
を混合機で混合して調製した塗布液に代えたこと以外は
実施例11〜15および比較例5,6とそれぞれ同様に
して、実施例16〜20および比較例7,8の各感光体
を作製した。
【0032】これらの感光体の電気特性および画像特性
を実施例11〜15および比較例5,6に準じて評価し
た。その結果を水分含有量とともに表4に示す。
【0033】
【表4】
【0034】表4に見られるように、実施例16〜20
および比較例7,8についても実施例11〜15および
比較例5,6と同様の傾向が見られ、比較例7,8にお
いては画像上問題があり、水分含有量は0.02重量%
以上5重量%以下の範囲内が好適であることが判る。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、導電性基体上に少な
くとも一種以上の有機化合物を含む層を少なくとも一層
以上設けてなる電子写真用感光体において、前記基体上
に設けられた全層に含有される水分が全層の0.02重
量%以上5重量%以下の範囲内である感光体とする。こ
のように、感光体を構成する全層の水分含有量を調整す
ることにより、各層に用いられ有機化合物の性能を効果
的に引き出すことができ、同一材料,同一製造方法で製
造して特性ばらつきの少ない感光体を得ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる感光体の構成の一実施例を示
す模式的断面図
【図2】この発明に係わる感光体の構成の異なる実施例
を示す模式的断面図
【図3】この発明に係わる感光体の構成のさらに異なる
実施例を示す模式的断面図
【符号の説明】
1 導電性基体 2 下引き層 3a,3b,3c 感光層 4 電荷発生層 5 電荷輸送層 6 保護層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基体上に少なくとも一種以上の有機
    化合物を含む層を少なくとも一層以上設けてなる電子写
    真用感光体において、前記基体上に設けられた全層に含
    有される水分が全層の0.02重量%以上5重量%以下
    の範囲内であることを特徴とする電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】導電性基体上に設けられる層が、下引き
    層,電荷発生層,電荷輸送層が順次積層された層である
    こと特徴とする請求項1記載の電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】導電性基体上に設けられる層が、電荷輸送
    層,電荷発生層,保護層が順次積層された層であること
    特徴とする請求項1記載の電子写真用感光体。
JP7241173A 1995-09-20 1995-09-20 電子写真用感光体 Pending JPH0990645A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241173A JPH0990645A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 電子写真用感光体
DE19635324A DE19635324B4 (de) 1995-09-20 1996-08-30 Photoleiter für elektrophotographische Zwecke
KR1019960040308A KR100455821B1 (ko) 1995-09-20 1996-09-17 전자사진용감광체
US08/715,850 US5837410A (en) 1995-09-20 1996-09-19 Photoconductor for electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241173A JPH0990645A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0990645A true JPH0990645A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17070335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241173A Pending JPH0990645A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 電子写真用感光体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5837410A (ja)
JP (1) JPH0990645A (ja)
KR (1) KR100455821B1 (ja)
DE (1) DE19635324B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021430A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 富士電機株式会社 電子写真用感光体、その製造方法およびそれを用いた電子写真装置
JP2013200534A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、およびプロセスカートリッジ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232025B1 (en) 2000-01-10 2001-05-15 Lexmark International, Inc. Electrophotographic photoconductors comprising polaryl ethers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598828B2 (ja) * 1976-05-15 1984-02-27 京セラミタ株式会社 オフセツト印刷及び平版印刷に適した電子写真感光材料及びその製法
US4543314A (en) * 1983-12-01 1985-09-24 Xerox Corporation Process for preparing electrostatographic photosensitive device comprising sodium additives and trigonal selenium particles
JPH0635219A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH06167818A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用有機感光体の製造方法
US5422211A (en) * 1993-04-30 1995-06-06 Xerox Corporation Imaging members with trisazo photogenerating materials
JPH0815870A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021430A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 富士電機株式会社 電子写真用感光体、その製造方法およびそれを用いた電子写真装置
JPWO2013021430A1 (ja) * 2011-08-05 2015-03-05 富士電機株式会社 電子写真用感光体、その製造方法およびそれを用いた電子写真装置
JP2013200534A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、およびプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19635324B4 (de) 2009-10-15
KR100455821B1 (ko) 2005-01-24
DE19635324A1 (de) 1997-03-27
US5837410A (en) 1998-11-17
KR970016841A (ko) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06138677A (ja) 電子写真用感光体
JPH0588396A (ja) 電子写真感光体
US6156466A (en) Photoconductor for electrophotography
US7846629B2 (en) Imaging member
JP2004045996A (ja) 電子写真方法及び電子写真画像形成装置
JPH0524507B2 (ja)
JPH0990645A (ja) 電子写真用感光体
JPH02228673A (ja) 電子写真像形成部材
US5368966A (en) Photosensitive member for electrophotography with indole derivative
JP2001154386A (ja) 電子写真感光体
EP2009503B1 (en) Imaging member
US5213925A (en) Photoconductor for electrophotography
US5252416A (en) Photoconductor for electrophotography
JP3114394B2 (ja) 電子写真用感光体
US20150185627A1 (en) Method of Producing Photoconductors Having Titanyl Phthalocyanine and Bisazo Pigments in Dual Charge Generation Layers
JP2789822B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0572759A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH11184130A (ja) 電子写真用感光体
US8098925B2 (en) Photoconductors and processes thereof
JPH06230592A (ja) 電子写真用感光体
JPH09134021A (ja) 電子写真用感光体
JPH07140684A (ja) 電子写真用感光体
JP2000231207A (ja) 電子写真用感光体
JPH0683084A (ja) 電子写真用感光体
JPH07128877A (ja) 積層型電子写真感光体