JPH0989295A - 除湿機 - Google Patents

除湿機

Info

Publication number
JPH0989295A
JPH0989295A JP7250690A JP25069095A JPH0989295A JP H0989295 A JPH0989295 A JP H0989295A JP 7250690 A JP7250690 A JP 7250690A JP 25069095 A JP25069095 A JP 25069095A JP H0989295 A JPH0989295 A JP H0989295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
drain
drain port
water
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7250690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3629771B2 (ja
Inventor
Naoto Yamamura
直人 山村
Shingo Hamada
信吾 浜田
Takao Kobayashi
隆夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25069095A priority Critical patent/JP3629771B2/ja
Publication of JPH0989295A publication Critical patent/JPH0989295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629771B2 publication Critical patent/JP3629771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、簡易な装置により除湿水で床面を
濡らすことを防止するものである。 【構成】 除湿機本体1の内部に、圧縮機6、凝縮器
7、蒸発器9、前記蒸発器9から滴下した水を受ける水
受皿12および排水タンク14を有し、水受皿12内に
ドレン口13を設け、前記排水タンク14の出し入れと
連動するレバー16にドレン口13と対向する球状の突
起18を設け、前記排水タンク14が出された時にドレ
ン口13を閉止する弾力性を有した栓15をドレン口1
3と球状の突起18の間に配置し、レバー16の先端に
設けた球状の突起18部の半径を、ドレン口13開放部
の内径1/2以下になるように形成したレバー16を有
したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍装置を用いた除湿装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の除湿機について図面と共
に説明する。
【0003】図7において、除湿機本体1は吸入グリル
2と外箱3と吹出しグリル4で構成され、内部には冷凍
サイクルを構成する圧縮機6、凝縮器7、絞り装置8、
蒸発器9と送風機10およびファン11を具備してい
る。そして蒸発器9より生成された除湿水は水受皿12
に設けられた円筒形のドレン口13より滴下して、排水
タンク14に溜まるようになっている。16は栓15を
介してドレン口13を閉止するレバーで、バネ17がレ
バー16に取り付けた栓15をドレン口13に押し付け
るようになっている(特開平6−34158号公報)。
【0004】図8は、排水タンク14が本体1にセット
されている時のレバー16の動作図である。
【0005】図9は、排水タンク14を本体1から抜き
取った時のレバー16の動作図であり、図10は従来の
除湿機におけるレバーの斜視図である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、蒸発器9より生成された除湿水が水受皿
12、垂直方向に設けられた円筒形のドレン口13より
滴下して、排水タンク14に溜まる。この排水タンク1
4に溜まった除湿水を排出する際排水タンク14を本体
1から抜き取ることにより、栓15を取り付けたレバー
16がドレン口13を下から閉止するようになってお
り、ドレン口13が垂直方向に設けられている場合は上
記レバー16のような構造でも、蒸発器9や水受皿12
に付着していた除湿水が基板5に滴下することはない。
しかし、ドレン口13が水平方向に設けられている場合
には、栓15を取り付けたレバー16がドレン口13の
後方より閉止するようになり、ドレン口13とレバー1
6に取り付けられた栓15との間から除湿水が漏れ出し
基板5に滴下し、さらに除湿機本体1を設置している床
も濡らしてしまうという課題を有していた。
【0007】本発明は上記従来例の課題を解決するもの
で、簡易な装置により除湿水で床面を濡らさないことを
目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、除湿器本体の内部に、圧縮機、凝縮器、蒸
発器、前記蒸発器から滴下した水を受ける水受皿および
排水タンクを有し、水受皿内にドレン口を設け、前記排
水タンクの出し入れと連動するレバーにドレン口と対向
する球状の突起を設け、前記排水タンクが出された時に
ドレン口を閉止する弾力性を有した栓をドレン口と球状
の突起の間に配置したものである。また、レバーの先端
に設けた球状の突起部の半径を、ドレン口開放部の内径
の1/2以下になるように形成したレバーを有したもの
である。
【0009】
【作用】上記手段による作用は、以下のとおりである。
【0010】本発明は、除湿機本体の内部に、圧縮機、
凝縮器、蒸発器、前記蒸発器から滴下した水を受ける水
受皿および排水タンクを有し、水受皿内にドレン口を設
け、前記排水タンクの出し入れと連動するレバーにドレ
ン口と対向する球状の突起を設け、前記排水タンクが出
された時にドレン口を閉止する弾力性を有した栓をドレ
ン口と球状の突起の間に配置したことにより、排水タン
クが本体にセットされていない時蒸発器や水受皿に付着
している除湿水の滴下が防げ、よって床面を濡らすこと
が防止できる。また、レバーの先端に設けた球状の突起
部の半径を、ドレン口開放部の内径の1/2以下になる
ように形成したレバーを有したことにより、ドレン口に
押しあてられる栓の内面圧を増すことができ、ドレン口
と栓の密着度が向上し除湿水の滴下を防ぐことができ
る。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例における除湿機につい
て図面と共に説明する。
【0012】図1において、ここではドレン口が水平方
向にあり、後方に栓を設けた場合における実施例で説明
する。除湿機本体1は吸入グリル2と外箱3、吹出しグ
リル4で構成され、内部には冷凍サイクルを構成する圧
縮機6、凝縮器7、絞り装置8、蒸発器9と送風機10
およびファン11を具備している。そして蒸発器9より
生成された除湿水は水受皿12に設けられた水平方向に
延び円筒形で形成するドレン口13より滴下して、排水
タンク14に溜まるようになっている。16は栓15を
介してドレン口13を閉止するレバーで、レバー16の
先端に球状の突起18が設けられ、球状の突起18部の
半径がドレン口開放部の内径の1/2以下になるように
形成している。また、バネ17がレバー16に取り付け
た栓15をドレン口13に押しつけるようになってい
る。
【0013】上記構成において、排水タンクが本体にセ
ットされていない時蒸発器や水受皿に付着している除湿
水の滴下を防ぐことができる。
【0014】従って、床面を濡らすことが防止できる。
図2は、排水タンク14が本体1にセットされている時
のレバー16の動作図である。
【0015】図3は、排水タンク14を本体1から抜き
取った時のレバー16の動作図である。
【0016】図4はレバー16の斜視図である。また、
図5はドレン口13とレバー16の寸法関係図である。
【0017】図6において、球状の突起18はレバー1
6に設けられ、栓15は背面を突起18部に押されるよ
うな位置でレバー16に取り付けられ、また、前記栓1
5はドレン口13とレバー16の間に設けられている。
ドレン口13閉止時は、突起18が栓15の背面を押
し、ドレン口13と栓15の接触により滴下を防いでい
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記説明から明らかなように、
除湿機本体の内部に、圧縮機、凝縮器、蒸発器、前記蒸
発器から滴下した水を受ける水受皿および排水タンクを
有し、水受皿内にドレン口を設け、前記排水タンクの出
し入れと連動するレバーにドレン口と対向する球状の突
起を設け、前記排水タンクが出された時にドレン口を閉
止する弾力性を有した栓をドレン口と球状の突起の間に
配置したことにより、排水タンクが本体にセットされて
いいない時蒸発器や水受皿に付着している除湿水の滴下
を防ぐことができる。また、レバーの先端に設けた球状
の突起部の半径を、ドレン口開放部の内径の1/2以下
になるように形成したレバーを設けたことにより、ドレ
ン口に押しあてられる栓の内面圧を増すことができ、ド
レン口と栓の密着度が向上し除湿水の滴下を防ぐことが
できる。従って、球状の突起をレバーに設けたことによ
り床面を濡らすことを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における除湿機の概略側面図
【図2】本発明の一実施例における除湿機で排水タンク
が本体にセットされている時のレバー動作図
【図3】本発明の一実施例における除湿機で排水タンク
を抜き取った時のレバー動作図
【図4】本発明の一実施例における除湿機のレバー斜視
【図5】本発明の一実施例における除湿機のドレン口と
レバーの寸法関係図
【図6】本発明の一実施例における除湿機のドレン口閉
止時の位置図
【図7】従来例を示す除湿機の概略側面図
【図8】従来例を示す除湿機で排水タンクが本体にセッ
トされている時のレバー動作図
【図9】従来例を示す除湿機で排水タンクを抜き取った
時のレバー動作図
【図10】従来例を示す除湿機のレバー斜視図
【符号の説明】
5 基板 9 蒸発器 12 水受皿 13 ドレン口 14 排水タンク 15 栓 16 レバー 17 バネ 18 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】除湿機本体の内部に、圧縮機、凝縮器、蒸
    発器、前記蒸発器から滴下した水を受ける水受皿および
    排水タンクを有し、水受皿内にドレン口を設け、前記排
    水タンクの出し入れと連動するレバーにドレン口と対向
    する球状の突起を設け、前記排水タンクが出された時に
    ドレン口を閉止する弾力性を有する栓をドレン口と球状
    の突起の間に配置し除湿機。
  2. 【請求項2】レバーの先端に設けた球状の突起部の半径
    を、ドレン口開放部の内径の1/2以下になるように形
    成したレバーを有する請求項1記載の除湿機。
JP25069095A 1995-09-28 1995-09-28 除湿機 Expired - Fee Related JP3629771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25069095A JP3629771B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25069095A JP3629771B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0989295A true JPH0989295A (ja) 1997-04-04
JP3629771B2 JP3629771B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=17211601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25069095A Expired - Fee Related JP3629771B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629771B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029622A (ko) * 2002-10-01 2004-04-08 엘지전자 주식회사 제습기의 응축수 배출차단장치
KR20040036138A (ko) * 2002-10-23 2004-04-30 엘지전자 주식회사 제습기의 응축수 배출차단장치
CN100465541C (zh) * 2003-08-25 2009-03-04 乐金电子(天津)电器有限公司 除湿机冷凝水排出切断装置
JP2011158139A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
CN107166547A (zh) * 2014-07-03 2017-09-15 青岛海尔空调器有限总公司 空气处理系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029622A (ko) * 2002-10-01 2004-04-08 엘지전자 주식회사 제습기의 응축수 배출차단장치
KR20040036138A (ko) * 2002-10-23 2004-04-30 엘지전자 주식회사 제습기의 응축수 배출차단장치
CN100465541C (zh) * 2003-08-25 2009-03-04 乐金电子(天津)电器有限公司 除湿机冷凝水排出切断装置
JP2011158139A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
CN107166547A (zh) * 2014-07-03 2017-09-15 青岛海尔空调器有限总公司 空气处理系统
CN107166547B (zh) * 2014-07-03 2020-05-29 青岛海尔空调器有限总公司 空气处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3629771B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202015557A (zh) 除濕機
JPH0989295A (ja) 除湿機
EP1024331A2 (en) Flush-mount enclosure, particularly for making provisions for air-conditioning systems
JPH0634158A (ja) 除湿機
CA2681513C (en) Easily-drainable dehumidifier
KR100471449B1 (ko) 제습기의 응축수 배수 장치
KR100371345B1 (ko) 제습기용 드레인 팬의 물 흐름 방지 장치
JP3789375B2 (ja) 除湿機
JP3627526B2 (ja) 除湿機
JPH05118574A (ja) 空気調和機
JP3075015B2 (ja) 除湿機
KR20150056246A (ko) 응축수의 누수가 방지되는 제습기
JPH11248193A (ja) 空気調和機用の排水タンク及びこの排水タンクを備えた空気調和機
JP3909517B2 (ja) 除湿機
JP2000220867A (ja) 除湿機
JP2002188829A (ja) 除湿機
KR100381169B1 (ko) 제습기용 드레인 팬의 물 흐름 방지장치
JP4684389B2 (ja) 除湿機
JPH0749299Y2 (ja) 空気調和機
JPS6128981Y2 (ja)
JP2003262359A (ja) 除湿機
JP2000266360A (ja) 除湿機のドレン処理装置
JPS582989Y2 (ja) 排水装置
JPS6144216B2 (ja)
KR20020088810A (ko) 제습기용 드레인 팬의 물 흐름 방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees