JPH098911A - 呼出着信選択機能付き通信端末装置 - Google Patents

呼出着信選択機能付き通信端末装置

Info

Publication number
JPH098911A
JPH098911A JP7158937A JP15893795A JPH098911A JP H098911 A JPH098911 A JP H098911A JP 7158937 A JP7158937 A JP 7158937A JP 15893795 A JP15893795 A JP 15893795A JP H098911 A JPH098911 A JP H098911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
communication terminal
telephone number
terminal device
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7158937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kirita
洋 桐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7158937A priority Critical patent/JPH098911A/ja
Publication of JPH098911A publication Critical patent/JPH098911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一本の電話回線に接続した通信端末装置のそ
れぞれに対して、呼出ができる特定の発信元電話番号が
登録できるとともに、発信元での呼出番号の入力操作を
省略することができる呼出着信選択機能付き通信端末装
置を提供する。 【構成】 呼出信号とともに送出される発信元電話番号
を検出する発信元情報検出手段1と、この検出された発
信元電話番号に対して、呼出着信させる通信端末装置T
el1〜Tel5を予め登録させた呼出交換テーブル3
bと、外線からの呼出時に検出判別された発信元電話番
号に応じて呼出交換テーブル3bを参照して、対応した
通信端末装置Tel1〜Tel5を呼出着信させる切換
制御手段2を備えた構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話交換局による発信
元情報サービスを有効に利用出来る呼出着信選択機能付
き通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時では、電話機やファクシミリ装置等
の通信端末装置に呼出着信選択機能(ダイヤルイン機
能)を備えたものが普及する傾向にある。このような通
信端末装置では、接続した1本の電話回線に対して、複
数の電話機などを更に接続し、それぞれの電話機に呼出
番号(ダイヤルイン番号)を割り当てておけば、外部か
らの呼出時に呼出番号を受付け、この呼出番号の電話機
を電話回線に接続して、呼出着信ができるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
呼出着信選択機能付き通信端末装置では、外線を通じ
て、DTMF信号等によって入力される呼出番号によっ
て、接続する電話機等の通信端末装置が決まるため、特
定の相手からの呼出のみを受付けたい場合でも、誤操作
等により指定通りに回線が接続され、呼出音が鳴動する
場合があった。
【0004】また、発信元では、呼出する電話機が毎回
同じである場合は、呼出操作をする度に電話機に割り付
けられた呼出番号を入力しなければならないため、面倒
であった。本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので
あり、一本の電話回線に接続した通信端末装置のそれぞ
れに対して、呼出ができる特定の発信元電話番号が登録
できるとともに、発信元が行う呼出番号の入力操作を省
略することができる呼出着信選択機能付き通信端末装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される請求項1に記載の本発明は、呼出信号ととも
に送出される発信元電話番号を検出する発信元情報検出
手段と、この検出手段で検出された発信元電話番号に対
して、呼出着信させる通信端末装置を予め登録させた呼
出交換テーブルと、外線からの呼出時に検出判別された
発信元電話番号に応じて呼出交換テーブルを参照して、
対応した通信端末装置を呼出着信させる切換制御手段を
備えている。
【0006】ここに、呼出信号とともに送出される発信
元電話番号としては、呼出信号の送信時の呼出停止期間
中に送信される信号などが使用される。この信号は、ア
メリカでは「コーラーID」、イギリスでは「コーラー
ディスプレイ」という名称のシステムにおいて使用され
ており、電話交換局が発信元情報サービスとして、電話
番号や時刻等の情報を1200bpsのモデム信号に含
ませ、断続する呼出信号(例えば、2秒呼出、4秒停
止)の間に付加して送信している。また、発信元電話番
号等を検出する発信元情報検出手段には、通信モデムや
専用ICを用いることが出来る。
【0007】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の呼出交換テーブルが、発信元電話番号に対応させ
て、呼出着信させるべき通信端末装置を書換え可能に登
録できるようにしている。この呼出交換テーブルは、R
AMやEEPROMで構成されており、予め、キー操作
等によって、発信元電話番号と呼出番号とを対応させて
登録することができる。
【0008】請求項3に記載の本発明は、請求項1また
は2に記載の発信元情報検出手段が、電話回線に交流接
続された通信モデムによって構成されている。
【0009】
【作用】本発明の請求項1に記載の呼出着信選択機能付
き通信端末装置では、外線からの呼出し時に、呼出信号
とともに送信されて来る発信元電話番号を発信元情報検
出手段で検出し判別する。この判別結果に基づき、切換
制御手段は呼出交換テーブルを参照して、発信元電話番
号に対応した通信端末装置を呼出着信させる。つまり、
各通信端末装置に対して、予めそれぞれに対応させて登
録した発信元電話番号からの呼出にのみ、回線を接続す
る。
【0010】請求項2に記載の呼出着信選択機能付き通
信端末装置では、上記呼出交換テーブルを、呼出着信設
定モードの実行時に、画面表示を見ながら、操作部を操
作して、発信元電話番号に対応した通信端末装置を登録
する。請求項3に記載の呼出着信選択機能付き通信端末
装置は、呼出信号を受けると、通信モデムによって発信
元電話番号を検出し、この電話番号に対応した通信端末
装置を呼出交換テーブルから検索して、呼出を行う。
【0011】
【実施例】以下に、添付図とともに本発明の実施例につ
いて説明する。図1は、本発明に係る呼出着信選択機能
付き通信端末装置の構成の一例を示したブロック図であ
る。この図は、ファクシミリ装置Fの構成を示している
が、本発明はこれには限定されず、電話機等、その他の
通信端末装置であっても構わない。
【0012】このファクシミリ装置Fには、接続してい
る一本の電話回線Lに対して、通信端末装置として、電
話機Tel1〜Tel5を接続しており、それぞれに対
応した回線接続部T1〜T5によって電話回線Lに接続
される。なお、電話機Tel1〜Tel3は、電話交換
機から送出される16Hzの呼出信号を検出した後に、
各電話機Tel1〜Tel3でこれを受けて、呼出音を
鳴動させるものであり、電話機Tel4,Tel5は、
呼出信号を検出して一旦着信してから、疑似ベルを鳴動
させ、これを呼出音とするものである。
【0013】図において、1は電話回線Lに交流接続さ
れ、このファクシミリ装置Fに対する回線接続や回線切
換を行い、通信モデム1aを備えてファクシミリ通信手
順を実行するとともに、呼出信号とともに送信されて来
る発信元電話番号を検出するための回線制御部(発信元
情報検出手段)、2はCPU等で構成され各部を制御す
るとともに、回線接続部T1〜T5によって電話回線L
を各電話機Tel1〜Tel5に接続させる信号処理部
(切換制御手段)、3はROM3aと、呼出交換テーブ
ルを有したRAM3bで構成された記憶部、4はテンキ
ーやモード設定スイッチ等で構成された操作部、5は液
晶画面等で構成された表示部、6は印字出力部、7は画
像読取部、8は疑似ベルを発生させる疑似ベル発生回路
である。
【0014】回線制御部1には、通信モデム1aの他
に、回線切換部1b、電話回線Lを介して送信される呼
出信号間のモデム信号を通過させるコンデンサ、抵抗か
らなる交流結合部1c、トランス1d、電話回線Lから
の呼出信号を検出する呼出信号検出回路1eを備えてお
り、通信モデム1aは、プロトコル信号発生回路、プロ
トコル信号検出回路、呼出信号間のモデム信号や送受信
される画像データを変調、復調する変復調回路等を含ん
でいる。
【0015】以下に、このファクシミリ装置Fの動作を
説明する。本発明に係る通信端末装置は、電話交換局に
よる発信元情報サービスを有効に利用できる構成になっ
ており、図4に示すような呼出信号CIを呼出信号検出
回路1eで検出すると、呼出停止期間中に送出される1
200bpsのモデム信号Sを、交流結合部1cで通過
させ通信モデム1aで復調して、この信号に含まれる発
信元電話番号、時刻等の情報を検出する。なお、この発
信元電話番号等の情報は、通信モデム1a以外に専用I
Cを用いても検出できる。
【0016】発信元電話番号を検出すると、信号処理部
4では、呼出交換テーブル3bを参照して、発信元電話
番号に対応した通信端末装置(電話機Tel1〜Tel
5)の番号(内線番号でもよい)を読み出し、その電話
機Tel1〜Tel5に対する回線接続部T1〜T5を
制御して、電話回線Lを電話機Tel1〜Tel5のう
ちの1台に接続する。
【0017】電話機Tel1〜Tel3は、信号処理部
4によって接続された1台の電話機Tel1〜Tel3
のみが外線から送出されて来る呼出信号CIを直接受
け、呼出音を鳴動させるので、ハンドフックの取り上げ
によって着信できるが、電話機Tel4,Tel5は、
このファクシミリ装置Fが呼出信号CIを受けて一旦着
信し、疑似ベル発生回路8によってスピーカ(不図示)
から疑似ベルを鳴動させ、電話機Tel4,Tel5の
ハンドセットを取り上げると、回線を接続して通話がで
きるようになっている。
【0018】図2の(a),(b)には、呼出交換テー
ブル3bの構成例を示している。呼出交換テーブル3b
には、予め、操作部4のモード設定スイッチで呼出着信
設定モードにモード設定し、テンキー等を操作すること
によって、図示するように、発信元電話番号に対応させ
て、呼出着信させるべき通信端末装置の番号を書換え可
能に登録する。
【0019】同図(a)では、例えば、電話番号が「0
3−1234−5678」の相手から呼出があると、
「Tel.1」の電話機に接続し、登録された電話番号
以外の電話番号から呼出があると、ファクシミリ装置F
を接続するようになっている。同図(b)には、別の構
成例が示されており、1台の通信端末装置に対する複数
の発信元からの呼出、1つの発信元電話番号による複数
の通信端末装置の呼出、特定の番号以外の発信元電話番
号に対する通信端末装置の呼出を可能とするように登録
している。
【0020】図では、「Tel.1」の電話機を呼出す
るには、電話番号「03−9876−5432」あるい
は「078−111−2222」の通信端末装置から発
信すればよく、また、電話番号「03−9876−54
32」から発信すると、「Tel.1」以外に、「Te
l.2」や、「Tel.4」(「075−579−46
80」以外)の電話機を呼び出すことが出来る。
【0021】図3のステップ100〜117は、上記フ
ァクシミリ装置Fの基本動作の一例をフローチャートで
示したものである。呼出信号CIを受けると発信元電話
番号を検出すると、これを基にして呼出交換テーブル3
bを参照し、対応した電話機Tel1〜Tel5に対し
て電話回線Lを接続して、発信元と接続した電話機Te
l1〜Tel5との通話が出来るようになっている。と
ころが、呼出信号CIから発信元電話番号が検出できな
かったり、呼出交換テーブル3bの発信元電話番号に対
応する電話機が登録されてなかった場合には、ファクシ
ミリの受信を行うように動作する(ステップ117)。
このとき、全ての電話機Tel1〜Tel5を呼出して
もよいし、特定の電話機Tel1〜Tel5を呼出して
もよい。
【0022】次に、発信元情報サービスにおける呼出信
号の一例を図4に示す。発信元の通信端末装置(電話機
等)が呼出すると、電話回線Lを介して送信される呼出
信号CI間に、1200bpsのモデム信号Sが挿入さ
れて、受信側の通信端末装置に伝送される。このモデム
信号Sの中には、発信元情報として、少なくとも電話番
号が含まれているので、この信号を検出し復調すれば、
受信側では、送信側(発信元)の正確な情報を得ること
ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の請求項1〜3に記載の呼出着信
選択機能付き通信端末装置によれば、発信元電話番号に
よって呼出着信させるべき通信端末装置を、予め登録で
きるので、この通信端末装置と同じ1本の電話回線に接
続された他の通信端末装置では、特定の相手からの呼出
のみを受付けることができる。
【0024】また、発信元では、呼出する通信端末装置
が毎回同じ場合でも、従来のダイヤルインサービスのよ
うに、毎回呼出番号を入力する必要がなく、呼出操作を
簡略化できる。特に請求項2によれば、発信元電話番号
及びこれに対応した通信端末装置が、書換え可能に登録
されているので、1本の電話回線に接続する通信端末機
が追加、変更されたり、発信元電話番号が変更になった
場合でも、簡単なキー操作等によってメモリの内容を書
換えるだけでよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る呼出着信選択機能付き通信端末装
置(ファクシミリ装置)の基本構成の一例を示したブロ
ック図である。
【図2】(a),(b)は、呼出交換テーブルの構成の
例を示した図である。
【図3】本発明に係る呼出着信選択機能付き通信端末装
置(ファクシミリ装置)の基本動作の一例を示したフロ
ーチャートである。
【図4】発信元情報サービスにおける呼出信号の一例を
示す図である。
【符号の説明】
F・・・呼出着信選択機能付き通信端末装置(ファクシ
ミリ装置) 1・・・回線制御部(発信元情報検出手段) 1a・・・通信モデム 1e・・・呼出信号検出回路 2・・・信号処理部(切換制御手段) 3・・・記憶部 3b・・・RAM(呼出交換テーブル) 4・・・操作部 8・・・疑似ベル発生回路 T1〜T5・・・回線接続部 Tel1〜Tel5・・・電話機 L・・・電話回線 CI・・・呼出信号 S・・・モデム信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】呼出信号とともに送出される発信元電話番
    号を検出する発信元情報検出手段と、この検出手段で検
    出された発信元電話番号に対して、呼出着信させる通信
    端末装置を予め登録させた呼出交換テーブルと、外線か
    らの呼出時に検出判別された発信元電話番号に応じて上
    記呼出交換テーブルを参照して、対応した通信端末装置
    を呼出着信させる切換制御手段を備えた呼出着信選択機
    能付き通信端末装置。
  2. 【請求項2】上記呼出交換テーブルは、発信元電話番号
    に対応させて、呼出着信させるべき通信端末装置を書換
    え可能に登録できるようにした請求項1に記載の呼出着
    信選択機能付き通信端末装置。
  3. 【請求項3】上記発信元情報検出手段は、電話回線に交
    流接続された通信モデムによって構成されている請求項
    1または2に記載の呼出着信選択機能付き通信端末装
    置。
JP7158937A 1995-06-26 1995-06-26 呼出着信選択機能付き通信端末装置 Pending JPH098911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158937A JPH098911A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 呼出着信選択機能付き通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158937A JPH098911A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 呼出着信選択機能付き通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098911A true JPH098911A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15682609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7158937A Pending JPH098911A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 呼出着信選択機能付き通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH098911A (ja) 呼出着信選択機能付き通信端末装置
JPH11187433A (ja) 電話装置
JP2656293B2 (ja) 呼出者識別通信装置
JPH0951374A (ja) 通信端末装置
JPH0215151B2 (ja)
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH0832690A (ja) Isdn発信者番号変換装置
JP2774780B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JP2836708B2 (ja) 電話付きファクシミリ通信装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0923264A (ja) 通信端末装置
JPS61230565A (ja) デ−タ通信装置
JPH09149228A (ja) 呼出着信選択機能付き通信端末装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH08111723A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JPH06169389A (ja) ファクシミリ装置
JPH05219295A (ja) ファクシミリ装置
KR960006556A (ko) 음성 및 데이타를 송 수신하는 장치의 수신절환 회로 및 그 제어 방법
JPH07298025A (ja) 音声応答装置およびファクシミリ装置
JPS63151254A (ja) 電話交換装置
KR19990019363A (ko) 음성우편기능을 갖는 무선 팩시밀리에서 화상정보 수신통보 방법
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
JPH0927848A (ja) 電話端末用受信回路
JPH0530178A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021112