JPH0951374A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH0951374A
JPH0951374A JP7203200A JP20320095A JPH0951374A JP H0951374 A JPH0951374 A JP H0951374A JP 7203200 A JP7203200 A JP 7203200A JP 20320095 A JP20320095 A JP 20320095A JP H0951374 A JPH0951374 A JP H0951374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
calling
call
signal
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7203200A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hatashita
真広 畑下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7203200A priority Critical patent/JPH0951374A/ja
Publication of JPH0951374A publication Critical patent/JPH0951374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信元の電話番号によって呼出方法を自由に
変化させることができ、それによって相手を容易に判断
することが出来るようにする。 【解決手段】 呼出信号とともに送信されて来る発信元
電話番号を検出する発信元電話番号検出手段1と、呼出
信号を受けたことを報知する呼出報知手段(呼出音出力
手段7、呼出灯発光手段8)と、予め発信元電話番号と
呼出報知手段7,8とを関連させて登録した登録手段9
bとを備え、呼出信号を受けたときには、登録手段9b
を参照して、発信元電話番号に対応した呼出報知を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信端末装置、更に
詳しくは、電話交換局による発信電話番号通知サービス
を有効に利用して、呼出の態様を変化させることが出来
る通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電話機やファクシミリ装置等の通
信端末装置が利用できるサービスの1つとして、発信電
話番号通知サービスが開発され、現在、このサービスを
いたずらの防止などに役立てるべく、提供のための準備
が進められている。発信電話番号通知サービスとは、電
話交換局が発信元電話番号や時刻等の情報をモデム信号
に含ませて、断続する呼出信号(1秒呼出、2秒停止)
の間に付加して送信するものであり、すでに、アメリカ
では「コーラーID」、イギリスでは「コーラーディス
プレイ」という名称で提供されている。
【0003】このサービスにおける呼出信号の一例を図
3に示す。発信元の通信端末装置が呼出すると、電話回
線を介して送信される呼出信号CI間に、1200bp
sのモデム信号Sが挿入されて、受信側の通信端末装置
に伝送される。このモデム信号Sの中には、発信元情報
として、少なくとも電話番号が含まれているので、受信
側では、この信号を検出して、表示器に表示するように
すれば、送信側(発信元)の正確な情報を得て、着信す
るかどうか等の適切な対応をとることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記通信
端末装置では、発信電話番号通知サービスを利用した場
合、発信元の電話番号を確認するには、この通信端末装
置に備えられた表示器を見る必要がある。しかし、表示
器を見るには通信端末装置の間近まで行かなければなら
ず、不便である。
【0005】また、このサービスでは、特定の人からの
電話があった場合に、電話交換局から通常とは異なった
呼出音を出力することができる機能が備わっているが、
この機能を使用するには、予め電話交換局にその電話番
号を登録しておく必要があり、また、呼び出される通信
端末機側で呼出音を好みに合わせて自由に設定出来ない
という不便さがある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、発信元の電話番号によって呼出方法を自由に変
化させることができ、それによって相手を容易に判断す
ることが出来る通信端末装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される請求項1に記載の本発明は、呼出信号ととも
に送信されて来る発信元電話番号を検出する発信元電話
番号検出手段と、呼出信号を受けたことを報知する呼出
報知手段と、予め発信元電話番号と呼出報知手段とを関
連させて登録した登録手段とを備え、呼出信号を受けた
ときには、登録手段を参照して、発信元電話番号に対応
した呼出報知を行うことを特徴とする。
【0008】ここに、呼出信号とともに送出される発信
元電話番号は、一般に、発信電話番号通知サービスにお
いて使用されているモデム信号中の情報から検出され
る。また、本発明の対象となる発信元の電話番号は、予
め登録手段であるメモリに登録されており、検出した発
信元電話番号と比較されて、各電話番号に応じた報知が
なされるようになっている。なお、電話番号を登録する
メモリには、専用のメモリの他に、短縮ダイヤル、ワン
タッチダイヤルを登録するメモリが使用される。
【0009】これらのメモリに登録されていない電話番
号から呼出を受けた場合には、そのことを示す態様の報
知を行えばよく、また、上記それぞれのメモリを1つの
グループとして、各グループに対応した呼出報知を行っ
てもよい。更に、各電話番号に対応させるようにすれ
ば、より詳細な呼出報知が可能になる。なお、上記専用
のメモリには、この通信端末装置から呼出した電話番号
を登録するようにしてもよい。
【0010】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の呼出報知手段が呼出音出力手段であり、呼出信号を
受けたときには、登録手段を参照して、発信元電話番号
検出手段で検出した発信元電話番号に対応した呼出音
を、呼出音出力手段によって出力することを特徴とす
る。なお、呼出音出力手段はリンガー回路で構成されて
おり、これによれば、16Hzの呼出信号を可聴音に変
換し、ソフト処理によって自由に音の出力方法を変更す
ることができる。例えば、呼出音の音量、音色(周波
数)、周期、出力パターン、デューティサイクルを変化
させて出力できる。
【0011】請求項3に記載の本発明は、請求項1に記
載の呼出報知手段が呼出灯発光手段であり、呼出信号を
受けたときには、登録手段を参照して、発信元電話番号
検出手段で検出した発信元電話番号に対応した呼出灯の
発光を、呼出灯発光手段によって行うことを特徴とす
る。なお、呼出灯にはLED等が使用され、発光周期、
発光色、発光パターン等を変化させて発光する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図とともに本発明の
実施の形態について説明する。図1は、本発明に係る通
信端末装置の構成の一例を示したブロック図である。こ
の図は、ファクシミリ装置Fの構成を示しているが、本
発明はこれには限定されず、電話機や通信機能を備えた
コンピュータ等、その他の通信端末装置であっても構わ
ない。
【0013】このファクシミリ装置Fには、電話回線L
に対する回線接続や回線切換を行ない、モデムプロセッ
サ1aを備えてファクシミリ通信手順を実行するととも
に、呼出信号とともに送信されて来る発信元電話番号を
検出するため発信元電話番号検出手段として構成された
回線制御部1と、ハンドセット2による通話を可能にす
る通話回路3と、各部を制御するためにCPU等で構成
された信号処理部4と、テンキー等で構成されたキー操
作部5と、液晶画面等で構成された表示部6と、呼出音
出力手段として、スピーカを有し、発信元の電話番号に
よって異なった呼出音を出力する呼出音出力部7と、呼
出灯発光手段として、発光体を有し、発信元の電話番号
によって異なった発光を行う呼出灯発光部8と、ROM
9a及びRAM9bで構成された記憶部9と、印字出力
部10と、画像読取部11等を備えている。
【0014】回線制御部1には、モデムプロセッサ1a
の他に、回線切換部1b、電話回線Lを介して送信され
る呼出信号間のモデム信号を通過させるコンデンサ、抵
抗からなる交流結合部1c、トランス1d、電話回線L
からの呼出信号を検出する呼出信号検出回路1eを備え
ており、モデムプロッセッサ1aは、プロトコル信号発
生回路、プロトコル信号検出回路、呼出信号間のモデム
信号や送受信される画像データを変調、復調する変復調
回路等を含んでいる。
【0015】以下に、このファクシミリ装置Fの動作を
説明する。本発明の通信端末装置は、電話交換局による
発信電話番号通知サービスを有効に利用でき、図3に示
すような呼出信号CIを呼出信号検出回路1eで検出す
ると、呼出停止期間中に送出される1200bpsのモ
デム信号Sを、交流結合部1cで通過させモデムプロセ
ッサ1aで復調して、この信号に含まれる発信元電話番
号、時刻等の情報を検出する。
【0016】信号処理部4では、検出した発信元電話番
号を基にして、予めRAM9bに記憶した電話番号を検
索して、その電話番号に対応して、予め定められた呼出
音を呼出音出力部7から出力し、予め定められた発光を
呼出灯発光部8から行う。ここに、発信元電話番号と発
信音、発光方法の対応は、RAM9bに記憶されている
電話番号に対して1の発信音、発光、記憶されていない
電話番号に対して1の発信音、発光、のように複数の電
話番号に対して1の発信音、発光を対応させる他に、特
定の発信元電話番号に対して特定の発信音、発光のよう
に1対1に対応させるようにしてもよい。従って、発信
元電話番号と呼出報知手段を目的にあわせて対応させて
登録することによって、呼出を受けたときに、誰に対す
る呼出かを識別したり、相手の属するグループ(例え
ば、仕事関係、親戚、友人など)を判別することも可能
になる。
【0017】これら呼出音出力部7と呼出灯発光部8
は、どちらか一方を設けてもよいし、両者とも設けて、
これらの組合せによって、更に多くの発信元を識別でき
るようにしてもよい。なお、ファクシミリ装置Fの場合
は、電話モードに設定していることが望ましい。ファク
シミリモードであれば自動着信してしまい、呼出期間中
に発信元を識別することができない場合が生じる。
【0018】次に、上記基本動作を図2のステップ10
0〜108に示したフローチャートを用いて説明する。
この図には、モデムを有した電話機の動作を示してい
る。呼出信号を受けるとモデムを初期設定して発信元電
話番号を検出し、これを基にして呼出音を選択する。こ
の電話機では、メモリに予め電話番号を登録していれば
呼出音1を鳴動させ、登録していなければ呼出音2を鳴
動させている。
【0019】これによって、呼出音を判別して、受話器
をとったときの応対の仕方を予め考慮したり、電話にで
なかったりすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、本発
明の請求項1〜3に記載の通信端末装置によれば、発信
元の電話番号によって、呼出報知の態様を変化させるこ
とができるので、呼出時に、この通信端末装置から離れ
た場所にいた場合でも、発信元を識別することが出来、
いたずら対策などの適切な対応をとることが可能にな
る。また、この呼出報知の態様は、自由に複数設定する
ことが可能なので、一層発信元に対する識別を容易にす
ることができる。
【0021】特に、請求項2によれば呼出を聞き分け、
請求項3によれば呼出を見分けることができるので、発
信元が簡単にわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信端末装置(ファクシミリ装
置)の基本構成の一例を示したブロック図である。
【図2】本発明に係る通信端末装置(電話機)の基本動
作の一例を示したフローチャートである。
【図3】発信電話番号通知サービスにおける呼出信号の
一例を示す図である。
【符号の説明】
F・・・ファクシミリ装置 1・・・回線制御部 1a・・・モデムプロッセッサ 1e・・・呼出信号検出回路 4・・・信号処理部 7・・・呼出音出力部 8・・・呼出灯発光部 9・・・記憶部 9b・・・RAM L・・・電話回線 CI・・・呼出信号 S・・・モデム信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/32 H04N 1/32 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】呼出信号とともに送信されて来る発信元電
    話番号を検出する発信元電話番号検出手段と、呼出信号
    を受けたことを報知する呼出報知手段と、予め発信元電
    話番号と上記呼出報知手段とを関連させて登録した登録
    手段とを備え、呼出信号を受けたときには、上記登録手
    段を参照して、発信元電話番号に対応した呼出報知を行
    うことを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】上記呼出報知手段が呼出音出力手段であっ
    て、呼出信号を受けたときには、上記登録手段を参照し
    て、上記発信元電話番号検出手段で検出した発信元電話
    番号に対応した呼出音を、上記呼出音出力手段によって
    出力することを特徴とする請求項1に記載の通信端末装
    置。
  3. 【請求項3】上記呼出報知手段が呼出灯発光手段であっ
    て、呼出信号を受けたときには、上記登録手段を参照し
    て、上記発信元電話番号検出手段で検出した発信元電話
    番号に対応した呼出灯の発光を、上記呼出灯発光手段に
    よって行うことを特徴とする請求項1に記載の通信端末
    装置。
JP7203200A 1995-08-09 1995-08-09 通信端末装置 Pending JPH0951374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203200A JPH0951374A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203200A JPH0951374A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951374A true JPH0951374A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16470131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203200A Pending JPH0951374A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099236A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電話装置
US8045979B2 (en) 2005-12-20 2011-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Information communication terminal, mobile telephone, contents distributing apparatus, contents distributing system, and program product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099236A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電話装置
US7369880B2 (en) 2004-04-05 2008-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Mobile phone apparatus
US8045979B2 (en) 2005-12-20 2011-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Information communication terminal, mobile telephone, contents distributing apparatus, contents distributing system, and program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310001A2 (en) Facsimile communication apparatus
US4910764A (en) Facsimile and voice communications interface device
JPH09149120A (ja) 発信電話番号表示コードレス電話機
US6807260B2 (en) Telephone line management and environmental information monitoring system
KR100403562B1 (ko) 전화기의 부재중 착신 전화정보를 단문 메시지로 제공하는장치 및 그 방법
GB2298552A (en) Cordless radio telephone system with a plurality of portable units
JPH0951374A (ja) 通信端末装置
JPS6235758A (ja) デ−タ通信装置
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JP3684732B2 (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
KR100452679B1 (ko) 음성우편기능을갖는팩시밀리에서화상정보수신통보방법
KR100400268B1 (ko) 이동통신 단말기에서 응답신호를 이용한 통화 연결정보표시장치 및 그 방법
JPH098911A (ja) 呼出着信選択機能付き通信端末装置
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JPH09149228A (ja) 呼出着信選択機能付き通信端末装置
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JPH01161956A (ja) 通信装置システム
JPH1169124A (ja) 迷惑防止fax装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2000083085A (ja) 電話装置
KR19990019363A (ko) 음성우편기능을 갖는 무선 팩시밀리에서 화상정보 수신통보 방법
JPH04284043A (ja) 電話機
JPH01143462A (ja) 通信システム
JPH10126496A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030212