JPH0988103A - 地中構造物の施工方法 - Google Patents

地中構造物の施工方法

Info

Publication number
JPH0988103A
JPH0988103A JP7242165A JP24216595A JPH0988103A JP H0988103 A JPH0988103 A JP H0988103A JP 7242165 A JP7242165 A JP 7242165A JP 24216595 A JP24216595 A JP 24216595A JP H0988103 A JPH0988103 A JP H0988103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
mold
concrete
formwork
underground structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7242165A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakajima
滋 中嶋
Kiyohiko Ozaki
精彦 尾崎
Arata Nakahinoki
新 中桧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP7242165A priority Critical patent/JPH0988103A/ja
Publication of JPH0988103A publication Critical patent/JPH0988103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下放水路やトンネル等の内部空間を有する
地中構造物をオープンカット工法により施工する際の有
効な施工方法を提供する。 【解決手段】 通水路10等の内部空間を有する地中構
造物をオープンカット工法によりその長さ方向に所定長
ずつ順次構築するに際し、山留めを設けつつ地盤を地表
より掘削し、基底面に対する地業を実施した後、内部空
間の形態に対応させて予め製作したプレファブ鉄筋15
を配設し、底版部11を先行施工した後、プレファブ鉄
筋の内外に移動内型枠24および移動外型枠22を配設
し、それらの間にコンクリートを打設することによって
側壁部12と頂版部14とを一括して形成し、コンクリ
ートが硬化したら移動内型枠および移動外型枠を移動さ
せていく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば地下放水
路やトンネル等に類する地中構造物を構築するための方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の地中構造物の一例を図8に示
す。これは、例えば原子力発電所に敷設される地下放水
路として、あるいは各種用途の暗渠等として、地表面下
数メートル程度の深度に構築されるものであって、底版
部1、両側壁部2,2、隔壁部3、頂版部4が一体に形
成されることにより通水路5,5としての内部空間を有
する鉄筋コンクリート造の矩形断面のものである。
【0003】このような、地表面下の比較的浅い位置に
設けられる地中構造物の施工方法としては、地盤を地表
面から溝状に掘り下げ、その底部に上記の構造物を形成
した後に地盤を埋め戻す、といういわゆるオープンカッ
ト工法が最も一般的に採用されている。
【0004】図8に示したような地中構造物をオープン
カット工法により施工する場合の作業手順を具体的に説
明すれば、まず地盤を溝状に掘削し、その基底面に栗石
を敷設するとともに捨コンクリートを打設する等の地業
を実施する。そして、底版部1に対する配筋を行ない、
その周囲に型枠を組立て、コンクリート打設を行なって
底版部1のみを形成する。コンクリートが硬化するまで
の養生期間を経た後、底版部1の型枠を解体する。
【0005】以上のようにして底版部1を施工した後、
今度は側壁部2、隔壁部3、頂版部4に対する配筋およ
び型枠の組み立てを行ない、コンクリートを打設するこ
とにより、側壁部2、隔壁部3、頂版部4を一体に形成
する。コンクリート硬化後に型枠を解体し、必要に応じ
て側壁部2や頂版部4の外表面に対する作業を行なった
後、地盤の埋め戻しを行なう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
作業手順では、配筋作業や型枠の組立および解体作業が
いずれも現場での手作業で行なわれるものであり、この
ため作業性が良くないものであって工期短縮や工費削減
を図るうえでの障害となっており、有効な改善策が要望
されていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み、本発明
は、底版部、側壁部、頂版部とにより囲まれて形成され
た内部空間を有する鉄筋コンクリート造の地中構造物を
オープンカット工法により長さ方向に所定長ずつ順次構
築していくに際し、地盤を地表より掘削して山留めを設
けるとともに掘削基底面に対する地業を実施し、該基底
面上に前記内部空間の形態に対応させて予め製作したプ
レファブ鉄筋を配設し、該プレファブ鉄筋の下端部を埋
設する状態で前記底版部を先行施工し、前記側壁部およ
び前記頂版部を形成するための内型枠および当該構造物
の外形輪郭を形成するための外型枠としてそれぞれ当該
構造物の長さ方向に移動し得る移動型枠を用いることと
して、それら移動内型枠および移動外型枠をそれぞれ前
記プレファブ鉄筋の内外に配設し、それら移動内型枠と
移動外型枠との間にコンクリートを打設することによっ
て前記側壁部および前記頂版部を一括してかつ前記底版
部に連続させた状態で形成し、打設されたコンクリート
の硬化を待って前記移動内型枠および移動外型枠を移動
させていくようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。図1は本実施例の施工方法により構築する地中構造
物の断面図である。これは地下放水路として使用される
ものであって、通水路10としての2つの内部空間が馬
蹄形断面とされているとともに、底版部11、側壁部1
2、隔壁部13、頂版部14とにより外形輪郭が全体と
して四角形状をなし、上部の角部に面取り部が形成され
ている鉄筋コンクリート造のものであり、通水路10の
周囲に予めプレファブ化された鉄筋15が配筋されてい
る他、要所に図示を略した適宜の配筋がなされているも
のである。この地中構造物の各部の寸法は特に限定され
ないが、たとえば原子力発電所に敷設されるものとして
は、全高が7m程度、全幅は14m程度、各部の厚みが
数百mm〜1m程度のものとされ、地表面下数mの深度
に設置されることが通常である。
【0009】上記の地中構造物の施工手順を説明する。
まず図2に示すように、山留壁16、腹起こし17、2
段のアースアンカー18,18による山留めを設けつつ
地盤を地表から溝状に掘削し、その基底面に対して栗石
19の敷設と捨コンクリート20の打設による地業を行
なう。なお、以上の掘削作業と地業は、構築するべき地
中構造物の全長にわたって一括して行なってしまっても
良いし、後述するような躯体の施工に対応させて長さ方
向に所定距離づつ部分的に順次実施することでも良く、
現場の状況に応じて適宜選択すれば良い。
【0010】上記の作業と相前後してプレファブ鉄筋1
5の組立作業を行なう。すなわち、通水路10の周囲に
配筋される鉄筋を、その設置位置で組み立てながら配筋
するのではなく、予め通水路10の寸法に対応する馬蹄
形状のプレファブ鉄筋15として所定長さづつ組み立て
る作業を行なう。その作業はプレファブ鉄筋15の設置
位置の近傍において行なうと良いが、あるいは現場内も
しくは現場外の鉄筋加工場において一括して製作し、そ
れを設置位置まで搬入するようにしても良い。
【0011】上記のプレファブ鉄筋15を掘削溝の上方
へ吊り上げて捨コンクリート20上に下ろし、適宜仮支
持するとともに2つのプレファブ鉄筋15,15どうし
を互いに連結しておく。また、必要であれば上記のプレ
ファブ鉄筋15以外の他の鉄筋を適宜配筋する。次い
で、底版部を形成するための型枠を組み立て、図3に示
すように、コンクリートを打設してプレファブ鉄筋15
の下部を埋設させた状態で底版部11を先行施工する。
【0012】底版部11が形成された後、側壁部12、
隔壁部13、頂版部14を形成するための型枠の建て込
みを行なう。ここでは、施工すべき地中構造物の外形輪
郭を形成するための外型枠と、馬蹄形断面の通水路10
を形成するための内型枠を用いる必要があるが、それら
外型枠および内型枠としてはいずれも地中構造物の長さ
方向に移動可能な移動型枠を用いる。
【0013】本実施例において採用する移動外型枠22
は、図4に示すように、トラスからなる門形フレーム2
2aの内側に堰板22bを取り付けた形態のいわゆるト
ラベラー型移動型枠と同様のものであって、上記の捨コ
ンクリート20上に予め敷設したレール23上に門形フ
レーム22aを支持することでこの移動外型枠22の全
体を施工すべき地中構造物の長さ方向に移動させること
ができるようにされたものである。なお、本実施例にお
いては、この移動外型枠22の長さを後述する移動内型
枠24に対応させて少なくとも20m程度としている。
【0014】また、本実施例において採用する移動内型
枠24は、従来よりトンネルの覆工コンクリートを打設
する際に使用されているいわゆるテレスコピック型移動
型枠と同様の形式のものであって、図4に示すように馬
蹄型断面の側部と上部とを周方向に分割した形態の複数
の堰板24aを1セットとして、それを長さ方向に複数
連設した構成のものである。本実施例では馬蹄形を5分
割した形態の5つの堰板24aを1セットとし、それを
図5に示すように5セット連設して用いるようにしてい
る。この移動内型枠24では、各セットの堰板24aを
プレファブ鉄筋15の内側において馬蹄形に連続するよ
うに組み立てることで内型枠を形成するとともに、それ
ら堰板24aを切り離して径方向内側に変位させること
で容易に脱型を行なうことができるものである。そし
て、図5(a)〜(d)に示すように、後方側において
脱型した各堰板24aを図示を略した走行機構により前
方に位置している他のセットの内側を通して順繰りに前
方へ移動させた後、最前方位置において馬蹄形状に組み
立てることで再び内型枠を形成できるものである。
【0015】図5は本実施例における移動内型枠24の
動作を模式的に示すものであるが、本実施例では、各セ
ットの堰板24aの軸方向長さ寸法をたとえば5m程度
とし、それを5セット連設することで全体として25m
長の内型枠が一度に形成され得るものとしている。そし
て、それら5セットの堰板24aのうちの最後方の1セ
ットは脱型せずに残した状態でその前方側4セットによ
り20m長の内型枠を形成し、その外側に上記の移動外
型枠22によって20m長の外型枠を形成するようにし
ている。なお、図5では(d)の段階で移動外型枠22
を移動させるように図示しているが、移動外型枠22を
移動させるタイミングは適宜で良く、移動内型枠24の
盛代えに先行させても、並行して行なっても勿論良い。
【0016】上記のようにして移動内型枠24および移
動外型枠22をプレファブ鉄筋15の内外に配設し、そ
れらの型枠に対してプレファブ鉄筋15を適宜連結支持
させ、妻型枠を適宜設置し、型枠内にコンクリートを打
設することにより、側壁部12、隔壁部13、頂版部1
4を先行施工されている底版部11に対して連続させた
状態で一括に形成する。
【0017】以上により20m長の構造体が形成される
ので、コンクリートが硬化されるまでの養生期間を経た
後、移動内型枠24および移動外型枠22をそれぞれ図
5に示したようにして前方に移動させて盛り代える。勿
論、それに先立って少なくとも次にコンクリートを打設
する範囲にはプレファブ鉄筋15を配設しておくことは
言うまでもない。以降は以上の手順を繰り返すことで2
0mを1サイクルとして躯体を順次形成していき、躯体
の外表面に対する作業が必要であればそれを行なった後
に、埋め戻しを行なう。
【0018】以上で説明した施工方法によれば、プレフ
ァブ鉄筋15を採用したことにより現場における配筋作
業が大幅に省略でき、したがって従来に比して配筋に係
わる作業の省力化、迅速化を充分に図ることができる。
また、型枠として移動内型枠24および移動外型枠22
を採用したことにより、型枠の組立および解体に係わる
作業も在来工法に比して格段に合理化、省力化すること
ができ、以上のことから全体工期の大幅な短縮と工費削
減を充分に図ることができるものである。
【0019】なお、本発明は上記実施例に限定されるこ
となく、種々の設計的変更を適宜行ない得る。たとえば
上記実施例では移動外型枠22としていわゆるトラベラ
ー移動型枠を採用し、移動内型枠24としていわゆるテ
レスコピック式の移動型枠を採用したが、それらに限定
されることなく適宜の形式の移動型枠を任意に採用し得
る。勿論、1サイクルの打設長や型枠盛代えの作業手順
は任意であり、施工するべき構造物の断面形状や寸法、
全長、線形(湾曲部の有無等)その他を考慮して適宜設
定すれば良い。
【0020】また、上記実施例は、外形輪郭が全体とし
て四角形状の構造物に適用したが、施工対象の構造物の
外形輪郭は任意であり、例えば図6に示すように頂版部
14をその通水路10の形状に対応させて湾曲させるこ
とにより躯体の厚みが各部でほぼ均等になるようにする
こともできる。また、3連あるいはそれ以上の通水路を
有するものに適用することも可能であるし、単独の通水
路を有するものに適用することも勿論可能である。
【0021】また、上記実施例では通水路を馬蹄形断面
のものとしたが、通水路の形態は馬蹄形とすることに限
らず、従来のように矩形断面とすることでも良いし、あ
るいは例えば図7に示すように円形断面とすることも可
能である。通水路を円形断面とした場合には、従来の矩
形断面とする場合に比してこの構造物全体の所要断面積
を削減することが可能であるが、その場合には、コンク
リートの充填性を確保するために高流動コンクリートを
用いることが好ましい。高流動コンクリートは、スラン
プフローの値が例えば45〜65cm程度のもので、セ
メントや骨材、減水剤、増粘剤、その他の混和剤等の種
類と配合を適正に調整することにより、普通コンクリー
トに比して流動性および材料分離抵抗性に優れるもので
あって、セルフレベリング機能とセルフコンパクティン
グ機能を有し、型枠内の複雑な形状の部分や密な配筋部
に対してもバイブレータによる締め固めを必要とするこ
となく自ずと確実に充填され得るものである。
【0022】さらに、本発明は、上記実施例のような地
下放水路等の通水路を施工する際に適用されることに限
らず、同様の形態のものであれば一般のトンネルを含む
種々の用途の地中構造物を施工する際に広く適用し得る
ものであるし、その用途や地盤の性状に応じて必要であ
れば栗地業に代えて杭地業その他のより高度な基礎工事
を行なえば良い。
【0023】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の施工方
法は、内部空間の周囲に配筋する鉄筋として予め組み立
てたプレファブ鉄筋を採用するとともに、その内外に配
置される型枠として移動内型枠および移動外型枠を採用
したので、現場における配筋作業、型枠作業、コンクリ
ート打設作業を大幅に合理化、省力化でき、したがって
全体工期の大幅な短縮と工費削減を充分に図ることがで
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法により施工される地中構造物の一例
を示す断面図である。
【図2】本発明方法の実施例の作業手順を示すものであ
って、地盤をオープンカットして山留めを設けるととも
にその基底面に地業を実施した状態を示す図である。
【図3】同じく、プレファブ鉄筋を配設して底版部を形
成した状態を示す図である。
【図4】同じく、移動外型枠および移動内型枠を配置し
た状態を示す図である。
【図5】同じく、移動外型枠および移動内型枠の盛代え
手順を模式的に示す図である。
【図6】本発明方法により施工される地中構造物の他の
例を示す断面図である。
【図7】本発明方法により施工される地中構造物のさら
に他の例を示す断面図である。
【図8】従来一般の地中構造物の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
10 通水路(内部空間) 11 底版部 12 側壁部 13 隔壁部 14 頂版部 15 プレファブ鉄筋 16 山留め壁 18 アースアンカー 19 栗石 20 捨コンクリート 22 移動外型枠 24 移動内型枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底版部、側壁部、頂版部とにより囲まれ
    て形成された内部空間を有する鉄筋コンクリート造の地
    中構造物をオープンカット工法により長さ方向に所定長
    ずつ順次構築していくに際し、 地盤を地表より掘削して山留めを設けるとともに掘削基
    底面に対する地業を実施し、 該基底面上に前記内部空間の形態に対応させて予め製作
    したプレファブ鉄筋を配設し、 該プレファブ鉄筋の下端部を埋設する状態で前記底版部
    を先行施工し、 前記側壁部および前記頂版部を形成するための内型枠お
    よび当該構造物の外形輪郭を形成するための外型枠とし
    てそれぞれ当該構造物の長さ方向に移動し得る移動型枠
    を用いることとして、それら移動内型枠および移動外型
    枠をそれぞれ前記プレファブ鉄筋の内外に配設し、 それら移動内型枠と移動外型枠との間にコンクリートを
    打設することによって前記側壁部および前記頂版部を一
    括してかつ前記底版部に連続させた状態で形成し、 打設されたコンクリートの硬化を待って前記移動内型枠
    および移動外型枠を移動させていくことを特徴とする地
    中構造物の施工方法。
JP7242165A 1995-09-20 1995-09-20 地中構造物の施工方法 Withdrawn JPH0988103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242165A JPH0988103A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 地中構造物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242165A JPH0988103A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 地中構造物の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988103A true JPH0988103A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17085305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242165A Withdrawn JPH0988103A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 地中構造物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102535476A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 上海勘测设计研究院 减少边荷载影响的方法
CN104594920A (zh) * 2014-11-28 2015-05-06 浙江省建筑设计研究院 防止隧道上浮的方法及装置
CN104762990A (zh) * 2015-02-11 2015-07-08 中国铁建大桥工程局集团有限公司 一种模块化地铁车站建造方法
CN107130629A (zh) * 2017-05-03 2017-09-05 中铁十六局集团地铁工程有限公司 一种采用锚索和钢支撑围护结构的装配式车站施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102535476A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 上海勘测设计研究院 减少边荷载影响的方法
CN102535476B (zh) * 2010-12-27 2014-06-18 上海勘测设计研究院 减少边荷载影响的方法
CN104594920A (zh) * 2014-11-28 2015-05-06 浙江省建筑设计研究院 防止隧道上浮的方法及装置
CN104762990A (zh) * 2015-02-11 2015-07-08 中国铁建大桥工程局集团有限公司 一种模块化地铁车站建造方法
CN107130629A (zh) * 2017-05-03 2017-09-05 中铁十六局集团地铁工程有限公司 一种采用锚索和钢支撑围护结构的装配式车站施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105735325B (zh) 一种集约化的永久支护装配式地下室结构体系及施工方法
CN106854873A (zh) 一种预制拼接的沉井式停车库的工程方法及停车库
RU2536539C2 (ru) Способ сооружения двухсводчатой станции метрополитена глубокого заложения
US3381479A (en) Method of forming a line in a gallery
CN108360712A (zh) 一种装配式钢筋混凝土剪力墙及其施工方法
CN112761158B (zh) 逆作地下工程钢砼键销咬合排桩整体三墙合一外墙的绿色建造方法
CN108442389A (zh) 基础施工构件胎模的快速施工工艺
JPH0988103A (ja) 地中構造物の施工方法
JP2000273939A (ja) カルバートの構築方法
JPH09151470A (ja) 地中構造物の施工方法
JP3520484B2 (ja) 地中構造物の施工方法
CN214944311U (zh) 以装配式uhpc结构为底模的隧道二次衬砌
JPH09151471A (ja) 移動型枠装置およびそれを用いた地中構造物の施工方法
KR101733928B1 (ko) 연속보 구조를 구비한 패널식 옹벽
JPS63233120A (ja) 木造建築の基礎工法
CN210507502U (zh) 一种预制装配式混凝土板胎膜结构
JP2004019100A (ja) 地下構造物の構築方法および地下構造物
JP3578414B2 (ja) 鉄筋コンクリート擁壁の施工法
CN107905246A (zh) 一种基于3d 打印地梁模具的地梁施工工艺
JPH10299003A (ja) プレキャストコンクリート部材を用いた基礎工法
JP2001193382A (ja) 壁厚の変化を有する竪坑の構築方法
CN219710515U (zh) 一种排水沟盖
CN216379657U (zh) 一种超长地下室下沉式后浇带结构
JP6986803B1 (ja) 擁壁構造及び擁壁の構築方法
JPH03191116A (ja) 地中梁の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203