JPH0987796A - 耐熱球状黒鉛鋳鉄 - Google Patents

耐熱球状黒鉛鋳鉄

Info

Publication number
JPH0987796A
JPH0987796A JP24648995A JP24648995A JPH0987796A JP H0987796 A JPH0987796 A JP H0987796A JP 24648995 A JP24648995 A JP 24648995A JP 24648995 A JP24648995 A JP 24648995A JP H0987796 A JPH0987796 A JP H0987796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
spheroidal graphite
graphite cast
heat
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24648995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821310B2 (ja
Inventor
Makoto Imaizumi
誠 今泉
Koichi Akiyama
耕一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP24648995A priority Critical patent/JP3821310B2/ja
Publication of JPH0987796A publication Critical patent/JPH0987796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821310B2 publication Critical patent/JP3821310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繰り返し高温にさらされる条件下で耐酸化
性、耐熱亀裂性に優れたターボチャージャーハウジング
やエキゾーストマニホルドを安価に得ることができる、
耐熱球状黒鉛鋳鉄を提供することである。 【解決手段】 重量比でC2.7〜3.2%、Si4.
4〜5.0%、Mn0.6%以下、Cr0.5〜1.0
%、Ni0.1〜1.0%、Mo1.0%以下、球状化
処理剤0.1%以下、残部実質的にFeよりなり、基地
組織がフェライト相主体で、黒鉛が球状化しており、耐
酸化性、耐熱亀裂性に優れた自動車用エンジンの排気系
部品用の耐熱球状黒鉛鋳鉄である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は繰り返し高温にさら
される使用条件で、耐酸化性、耐熱亀裂性に優れた耐熱
球状黒鉛鋳鉄の改良に関するものである。本発明は例え
ば自動車用エンジンの排気系部品であるターボチャージ
ャーハウジング、エキゾーストマニホルドなどに利用す
ることができる。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車用エンジンの排気系部品
としてターボチャージャーハウジング、エキゾーストマ
ニホルドがある。これらの部品は排気ガスにより繰り返
し高温にさらされるため高い耐酸化性、耐熱亀裂性が要
求されている。そこで従来のターボチャージャーハウジ
ングやエキゾーストマニホルドにはSiを4%前後に増
量して耐酸化性を改善した高Si球状黒鉛鋳鉄(例えば
特公昭60−53736号公報、特公昭60−1781
9号公報等)が主に使用されている。
【0003】ところで近年のエンジンの高性能化および
各国の環境規制に伴い、現状より更に排気ガス温度が上
昇し、そのため排気系部品に一層の耐酸化性、耐熱亀裂
性が要求され始めている。これらの要求に対応するため
にNiを20〜35%添加したオーステナイト球状黒鉛
鋳鉄、あるいはCrを18%以上添加したフェライト系
またはCrを18%以上、Niを8%以上添加したオー
ステナイト系のステンレス鋳鋼やステンレス鋼管によっ
て製作されたターボチャージャーハウジング、エキゾー
ストマニホルドが増加している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の高Si球状黒鉛
鋳鉄は製造が容易で、安価に得ることが可能であるが、
耐酸化性、耐熱亀裂性に限界があり、排気ガスの高温化
に対応することが出来ない。また、より高温の条件に対
応が可能なオーステナイト球状黒鉛鋳鉄、ステンレス鋳
鋼あるいはステンレス鋼管等の材質はNi、Crなどの
金属を大量に添加するため高価であり、鋳造や溶接に関
して難易度の高い製造技術を必要とする。さらに材質は
難削材となり加工に関しても高度の技術を要し、コスト
アップの要因となる。本発明は上記した実情に鑑みなさ
れたものであり、その目的は繰り返し高温にさらされる
条件下で耐酸化性、耐熱亀裂性に優れたターボチャージ
ャーハウジングやエキゾーストマニホルドを安価に得る
ことができる、耐熱球状黒鉛鋳鉄を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる耐熱球状
黒鉛鋳鉄は重量比で、C2.7〜3.2%、Si4.4
〜5.0%、Mn0.6%以下、Cr0.5〜1.0
%、Ni0.1〜1.0%、Mo1.0%以下、残部実
質的にFeよりなり、Mg、Ca、Ce等の黒鉛球状化
剤を、処理終了後に0.1%以下となるように計量添加
して黒鉛球状化処理を行なったものである。
【0006】また本発明においては、図1に示す熱処理
の温度条件に基づいて熱処理を行うことにより、基地組
織をフェライト相主体にしている。すなわち、図1にお
いて、製品を930℃に保持することにより、基地組織
中のパーライト相を形成するセメンタイトを分解してオ
ーステナイト化し、熱処理炉内で徐冷して720℃で保
持することによりフェライト相の生成を促す。この熱処
理により基地組織をフェライト相を主体とすることが可
能となる。基地組織をフェライト相主体とする効果とし
て、耐熱亀裂性、高温での寸法安定性、被削性に有利と
なる点が挙げられる。
【0007】この構成とすることにより、本発明の耐熱
球状黒鉛鋳鉄は、従来の高Si球状黒鉛鋳鉄よりも優れ
た耐酸化性、耐熱亀裂性を示し、従来の高Si球状黒鉛
鋳鉄熱と同等の鋳造性、被削性を確保できるため、極め
て実用的価値大である。以下、本発明による耐熱球状黒
鉛鋳鉄の成分範囲(重量%)の限定理由について説明す
る。
【0008】C(炭素):2.7〜3.2% CはSiと共に鋳鉄において重要な成分であり、一般的
な球状黒鉛鋳鉄ではC3.5%、Si2.5%が標準的
な組成である。本発明では後述するようにSi含有量を
高く設定するため、以下に従ってC含有量を決定した。
即ち、C含有量は炭素当量CE=C%+0.31Si%
=4.3〜4.5を満足するため、2.7〜3.2%を
目標とする。その理由として、CE値が4.3未満では
亜共晶組成となり、ピンホール欠陥が発生し易く、また
CE値が4.5を越えると過共晶組成になり過ぎ、カー
ボンドロス(黒鉛の偏析)が発生し易くなる。そのた
め、2.7〜3.2%にC含有量の範囲を設定する。
【0009】Si(けい素):4.4〜5.0% SiはCと共に鋳鉄において重要な成分であり、Cの黒
鉛化、基地のフェライト化に効果がある。一般的な球状
黒鉛鋳鉄ではC3.5%、Si2.5%が標準的な組成
である。また高いSi球状黒鉛鋳鉄では耐酸化性を向上
する目的で4.0%前後添加される。本発明では従来の
高Si球状黒鉛鋳鉄より、更に耐酸化性を向上させる目
的でSi含有量の下限を4.4%とする。また、Si含
有量が過多であると材質が脆くなる弊害が発生するため
上限を5.0%とする。
【0010】Mn(マンガン):0.6%以下 Mnは材料に不可避的に含まれるSをMnSの形で固定
化して影響を除外するため、球状黒鉛鋳鉄の製造に必要
不可欠な元素であるが、同時に基地のパーライト化を促
進して耐熱亀裂性を低下させるため、その上限を0.6
%とする。さらに好ましくは0.4%以下の成分範囲と
する。
【0011】Cr(クロム):0.5〜1.0% Crは一般的な球状黒鉛鋳鉄では添加を行なわないが、
例えば高温使用を目的として耐酸化性および高温強度向
上のため使用される場合がある。またステンレス鋳鋼、
ステンレス鋼管にはフェライト系、オーステナイト系共
に18%以上添加されるが、炭化物の発生で鋳造性や被
削性を低下させる要因となる。本発明では耐酸化性の向
上およびフェライト基地の強化による耐熱亀裂性向上を
目的とし、0.5%以上添加する。但しその添加量が多
くなり過ぎると、炭化物の増加などにより硬度が高くな
って被削性を損なう弊害が発生するため上限を1.0%
とする。
【0012】Ni(ニッケル):0.1〜1.0% Niの効果としては基地のオーステナイト化、高温にお
ける引張強さ、耐力の強化が挙げられ、例えばニレジス
ト鋳鉄の製造に20〜35%、オーステナイト系ステン
レス鋳鋼に10〜20%程度の割合で添加されるが、高
価な金属であるため、これらの材料のコストアップの要
因となっている。本発明では高温における引張強さ、耐
力の強化により耐熱亀裂性を向上する目的で0.1%以
上添加する。但しその添加量が多くなり過ぎると、基地
のパーライト化傾向が強くなるため上限を1.0%とす
る。また添加が少量であるため、コストアップ要因とは
ならない。
【0013】Mo(モリブデン):1.0%以下 MoはNiと同様に高温における引張強さ、耐力を強化
して耐熱亀裂性を向上する目的で添加することができ
る。但しその添加量が多くなり過ぎると、炭化物の増加
などにより、硬度が高くなって被削性を損なう弊害が発
生するため上限を1.0%とする。
【0014】球状化処理剤:0.1%以下 球状化処理剤としては、Mg(マグネシウム)、Ca
(カルシウム)、Ce(セリウム)等を用いることがで
きるが、例えばMgの場合、含有量が多すぎると炭化物
の発生やドロス(酸化物の巻き込み)欠陥の発生が見ら
れるため、黒鉛球状化処理後の含有量が0.1%以下と
なるように、歩留まりを計算して用いることが望まし
い。
【0015】P(リン):0.1%以下 Pが多いとFeとPの化合物が析出して機械的性質を低
下させるため、0.1%以下とするのが望ましい。
【0016】S(イオウ):0.04%以下 球状黒鉛鋳鉄においてSが多いと黒鉛の球状化を著しく
阻害するため、0.04%以下とするのが望ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の耐熱球状黒鉛鋳鉄
の実施の形態について、実施例に基づき比較材と共に説
明する。
【0018】
【実施例】まず、原材料となる鋼板屑または球状黒鉛鋳
鉄の戻り屑を、300kg高周波誘導炉を用いて溶解温
度1500℃で溶解し、更にFe−Si、Fe−Cr、
Fe−Moの各合金とNi地金を用いて成分調整を行な
った。次に鋼板屑によるカバー材と共にFe−Si−M
g合金を設置した取鍋内に溶湯を注入してサンドイッチ
法による球状化処理を行なった。そして球状化処理の反
応が停止後、直ちにYブロック鋳型に注湯を行なった。
この際、取鍋内あるいは注湯の流れ中にFe−Si合金
粉末を添加して接種を行なった。以上の鋳造作業によ
り、表1に示す組成を有する本発明に係わる試片No.
1〜6並びに比較材としての試片7(従来の高Si球状
黒鉛鋳鉄)を得た。以上の試片1〜7は、図1に示す温
度パターンによって熱処理され、フェライト相化された
基地組織を得た後に、所定の形状に加工され試験に供さ
れた。
【0019】表1においてパーライト率は、黒鉛を除く
マトリックス組織全体を100%としたときパーライト
相が組織に占める面積比を示し、組織の残部はフェライ
ト相となる。表1の結果から見ると、本発明材である試
片No.1〜6のパーライト率は従来の高Si球状黒鉛
鋳鉄(試片No.7)と同等かやや高い程度であり、基
地組織のフェライト相化に問題はない。また、本発明材
である試片No.1〜6のブリネル硬度は、従来の高S
i球状黒鉛鋳鉄と同等かやや高い程度であり被削性は同
等である。
【0020】また図2の(A)〜(F)に本発明材であ
る試片No.1〜6の断面組織写真(倍率:400倍)
を示す。図3の(G)に表1に示す比較材としての試片
No.7(公知の高Si球状黒鉛鋳鉄相当材)の断面組
織写真(倍率:400倍)を示す。図2と図3に示す断
面組織写真において、黒色球状のものは黒鉛、白色部分
はフェライト相、縞状部分はパーライト層である。本発
明材である試片No.1〜6の基地組織は、比較材であ
る試片No.7と同様にフェライト相を主体とすること
は図の写真から明らかである。表1に示す本発明材とし
ての試片No.1〜3は比較材としての試片No.7
(公知の高Si球状黒鉛鋳鉄相当材)に、Cの減量とS
iの増量およびCr、Niの添加、Moの減量を行なっ
たものであり、試片No.4は比較材としての試片N
o.7にCの減量とSiの増量およびCr、Niの添加
を行なったものである。さらに、試片No.5、6は比
較材としての試片No.7にCの減量とSiの増量およ
びCr、Niの添加、Moの増量を行なったものであ
る。
【0021】
【表1】
【0022】上記で得た試片No.1〜7について高温
における耐酸化性を評価するために、酸化試験を行なっ
た。酸化試験は保持温度を800℃、850℃の2水準
とし、昇温12分〜保持6分〜降温20分を1サイクル
として断続加熱を250サイクル繰り返し、酸化減量の
測定を行なった。その結果を図4に示す。図4の棒グラ
フにおいて白地にハッチングは800℃、黒地にハッチ
ングは850℃における結果を表す。
【0023】本発明材としての試片No.1〜6は酸化
減量の改善が見られ、従来材である試片No.7の酸化
減量は800℃において約45(mg/cm2 )である
のに対し、特に試片No.1、2の酸化減量は10〜1
5(mg/cm2 )となり改善が顕著であった。この結
果は850℃においても同様で、従来材である試片N
o.7の酸化減量約60(mg/cm2 )に対し、本発
明材の試片No.1、2では酸化減量6〜16(mg/
cm2 )と改善され、従来材と比較してより高温に対応
できることは明らかである。以上の結果は従来材である
試片No.7(公知の高Si球状黒鉛鋳鉄)に対し、S
iの増量およびCrの限定した添加を行なって耐酸化性
を改善した効果であり、本発明の優位性を示すものであ
る。
【0024】次に試片No.1〜7について高温におけ
る耐熱亀裂性を評価するために、熱疲労試験を行なっ
た。熱疲労試験は電気−油圧サーボ式熱疲労試験機を用
い、図5に示す丸棒試験片(以下TPという。)の平行
部を繰り返し加熱冷却し、試験片の伸び縮みを機械的に
拘束して生ずる歪みにより試験片を破断させることによ
り行なった。評価は試験片が破断するまでの加熱冷却の
繰り返し回数で行なった。図5中に記載の各数値はこの
TPの寸法(mm)を示す。
【0025】実施例の場合、下限温度を150℃、上限
温度を800℃とし、昇温2分〜保持1分〜降温4分を
1サイクルとした温度サイクルで加熱冷却を行ない、各
試験片の拘束率は0.25とした。ここで拘束率は以下
の式によって求められる値である。 拘束率=(自由伸び−拘束伸び)/自由伸び 実際の自動車エンジンの排気系部品の拘束率は0.1〜
0.4程度になると推定されるため、本実施例の熱疲労
試験では拘束率を0.25と設定した。試験の結果を図
6の棒グラフに示す。従来材である試片No.7は熱疲
労寿命が約440回であるのに対し、特に発明材である
試片No.2の熱疲労寿命は1250回と3倍近くに寿
命が伸びており耐熱亀裂性が向上していることは明らか
である。その他の発明材においても、従来材の約2倍以
上の熱疲労寿命を有しており耐熱亀裂性は改善されてい
る。
【0026】次に実際にエキゾーストマニホルドに使用
した場合の耐熱亀裂性を確認するために、図7に示す1
20°ベンド管を、発明材で試片No.1〜6および従
来材である試片No.7で製作した。この120°ベン
ド管の両端フランジを固定し、管内部に燃焼ガスを流し
て実際のエキゾーストマニホルドと同様のサイクル加熱
で耐久試験を行ない、耐熱亀裂性の評価を試みた。試験
の温度サイクルは下限温度を150℃、上限温度を80
0℃とし、加熱5分〜冷却4分を1サイクルとして耐久
試験を行なった。この場合、拘束率は0.35に相当し
た。試験の結果を図8に示す。従来材である試片No.
7による120°ベンド管の熱疲労寿命は約150回
で、これに対し発明材である試片No.1〜6による1
20°ベンド管の熱疲労寿命は図8に示す通り、従来材
と同等以上の耐熱亀裂性を示した。特に本発明材のう
ち、試片No.4からなる120°ベンド管の熱疲労寿
命は520回と、熱疲労寿命の伸びが顕著である。以上
の効果は従来材である試片No.7に対してCrおよび
Niを限定して添加を行ない、高温の引張強さ、耐力を
改善した効果であり、本発明の優位性を示すものであ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の耐熱球状
黒鉛鋳鉄は、Siの増量およびCr、Niの限定添加の
効果により、800℃〜150℃といった繰り返し熱負
荷を受ける環境下で、従来の高Si球状黒鉛鋳鉄より優
れた耐酸化性、耐熱亀裂性を持つことは明らかである。
また従来の高Si球状黒鉛鋳鉄と鋳造性、被削性が同等
で容易に製造が可能であり、極めて実用的価値が大き
い。本発明材を自動車用エンジンの排気系部品であるタ
ーボチャージャーハウジング、エキゾーストマニホルド
等に利用した場合、従来の高Si球状黒鉛鋳鉄では対応
が出来なかった排気ガスの高温化に対応することが可能
となり、従来排気ガスの高温化に対処するため使用され
てきたオーステナイト球状黒鉛鋳鉄やステンレス鋳鋼の
ような高級材料に比べ、安価にターボチャージャーハウ
ジングやエキゾーストマニホルドを提供することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐熱球状黒鉛鋳鉄の製造に関する熱処
理サイクルを示す図である。
【図2】(A)〜(F)は本発明材の断面の組織写真
(倍率:400倍)を示す図である。
【図3】(G)は比較材の断面の組織写真(倍率:40
0倍)を示す図である。
【図4】本発明材と従来材の酸化試験の結果を示すグラ
フである。
【図5】本発明材と従来材の熱疲労試験に用いた丸棒試
験片の形状を示す図である。
【図6】本発明材と従来材の丸棒試験片による熱疲労試
験の結果を示すグラフである。
【図7】本発明材と従来材の耐熱亀裂性の評価に用いた
120°ベンド管の形状を示す図である。
【図8】本発明材と従来材の120°ベンド管の耐久試
験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ベンド管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比でC2.7〜3.2%、Si4.
    4〜5.0%、Mn0.6%以下、Cr0.5〜1.0
    %、Ni0.1〜1.0%、Mo1.0%以下、球状化
    処理剤0.1%以下、残部実質的にFeよりなる耐酸化
    性、耐熱亀裂性に優れた自動車用エンジンの排気系部品
    用の耐熱球状黒鉛鋳鉄。
  2. 【請求項2】 基地組織をフェライト相主体とし、黒鉛
    が球状化していることを特徴とする請求項1記載の組成
    の耐酸化性、耐熱亀裂性に優れた自動車用エンジンの排
    気系部品用の耐熱球状黒鉛鋳鉄。
JP24648995A 1995-09-25 1995-09-25 耐熱球状黒鉛鋳鉄 Expired - Fee Related JP3821310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648995A JP3821310B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 耐熱球状黒鉛鋳鉄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648995A JP3821310B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 耐熱球状黒鉛鋳鉄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0987796A true JPH0987796A (ja) 1997-03-31
JP3821310B2 JP3821310B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=17149166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24648995A Expired - Fee Related JP3821310B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 耐熱球状黒鉛鋳鉄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821310B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129969A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Nsk Ltd ターボチャージャ用回転支持装置
KR20030028909A (ko) * 2001-10-04 2003-04-11 현대자동차주식회사 자동차 엔진 배기계용 주철 조성물
JP2010196147A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Motor Corp フェライト系球状黒鉛鋳鉄
US7794650B2 (en) 2004-03-04 2010-09-14 Hitachi Metals, Ltd. Heat-resistant cast iron and exhaust equipment member formed thereby
CN102485931A (zh) * 2010-12-06 2012-06-06 沈阳铸造研究所 一种磁性铸铁及该材质铸件的铸造工艺方法
WO2012134372A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Scania Cv Ab Cast iron alloy and exhaust component manufactured thereby
CN103146990A (zh) * 2013-03-29 2013-06-12 天津新伟祥工业有限公司 汽车涡轮壳体用高硅钼铬球铁材质及其制备方法
CN103509992A (zh) * 2013-10-15 2014-01-15 沈阳工业大学 一种耐热球墨铸铁研究及制备
KR101438825B1 (ko) * 2008-06-23 2014-09-05 현대자동차주식회사 페라이트계 구상흑연 주철재
CN114561507A (zh) * 2022-02-25 2022-05-31 锦州捷通铁路机械股份有限公司 一种调控球墨铸铁铁素体晶粒尺寸的方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129969A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Nsk Ltd ターボチャージャ用回転支持装置
KR20030028909A (ko) * 2001-10-04 2003-04-11 현대자동차주식회사 자동차 엔진 배기계용 주철 조성물
US7794650B2 (en) 2004-03-04 2010-09-14 Hitachi Metals, Ltd. Heat-resistant cast iron and exhaust equipment member formed thereby
KR101438825B1 (ko) * 2008-06-23 2014-09-05 현대자동차주식회사 페라이트계 구상흑연 주철재
US8540932B2 (en) 2009-02-27 2013-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ferritic spheroidal graphite cast iron
CN102333898A (zh) * 2009-02-27 2012-01-25 丰田自动车株式会社 铁素体球墨铸铁
JP2010196147A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Motor Corp フェライト系球状黒鉛鋳鉄
CN102485931A (zh) * 2010-12-06 2012-06-06 沈阳铸造研究所 一种磁性铸铁及该材质铸件的铸造工艺方法
WO2012134372A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Scania Cv Ab Cast iron alloy and exhaust component manufactured thereby
CN103534371A (zh) * 2011-04-01 2014-01-22 斯堪尼亚商用车有限公司 铸铁合金和由该合金制造的排气部件
EP2694693A1 (en) * 2011-04-01 2014-02-12 Scania CV AB Cast iron alloy and exhaust component manufactured thereby
JP2014511942A (ja) * 2011-04-01 2014-05-19 スカニア シーブイ アクチボラグ 鋳鉄合金およびそれによって製造された排気部品
EP2694693A4 (en) * 2011-04-01 2014-12-31 Scania Cv Ab MOLTEN IRON ALLOY AND EXHAUST COMPONENT MANUFACTURED THEREFOR
CN103146990A (zh) * 2013-03-29 2013-06-12 天津新伟祥工业有限公司 汽车涡轮壳体用高硅钼铬球铁材质及其制备方法
CN103509992A (zh) * 2013-10-15 2014-01-15 沈阳工业大学 一种耐热球墨铸铁研究及制备
CN114561507A (zh) * 2022-02-25 2022-05-31 锦州捷通铁路机械股份有限公司 一种调控球墨铸铁铁素体晶粒尺寸的方法
CN114561507B (zh) * 2022-02-25 2023-11-17 锦州捷通铁路机械股份有限公司 一种调控球墨铸铁铁素体晶粒尺寸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3821310B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904357B2 (ja) 高シリコンニオブ鋳造合金およびその製造方法
JP2009540115A (ja) 高温耐酸化性に優れる鋳鉄合金
JP5862570B2 (ja) 優れた湯流れ性、耐ガス欠陥性、靭性及び被削性を有するフェライト系耐熱鋳鋼、及びそれからなる排気系部品
EP2401412A1 (en) Ferritic spheroidal graphite cast iron
JP3821310B2 (ja) 耐熱球状黒鉛鋳鉄
KR101745927B1 (ko) 상온 인성이 우수한 페라이트계 내열 주강 및 그것으로 이루어진 배기계 부품
JPH0860306A (ja) 自動車排気系部材用フェライトステンレス鋼
CN106939392A (zh) 一种用于铸造汽车排气歧管的材料
JP3121478B2 (ja) フェライト系耐熱鋳鋼およびその製造方法
Park et al. Development of a heat resistant cast iron alloy for engine exhaust manifolds
JPH03146637A (ja) 鋳鉄及びその改質方法
JP3700977B2 (ja) 安価で、鋳造性、高温強度、耐酸化性の良好なオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JP2602838B2 (ja) 高熱膨張鋳鉄
Delin et al. High silicon cast iron with mixed graphite (MG) shapes for elevated temperature applications
JPH0524977B2 (ja)
CN107686936A (zh) 一种鹅颈料壶铸铁及其制备方法
JPH0359967B2 (ja)
JPH04325658A (ja) 耐熱鋳鋼
JPH0686642B2 (ja) 耐熱性球状黒鉛鋳鉄
JPH06322473A (ja) 鋳造用鉄合金及びその製造方法
JP2018154863A (ja) 球状黒鉛鋳鉄及び排気系部品
JP2004169135A (ja) フェライト系耐熱球状黒鉛鋳鉄
JPH06322475A (ja) 排気系部品及びその製造方法
JPS61182871A (ja) 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPH06322474A (ja) 鋳造用鉄合金及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees