JPS61182871A - 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法 - Google Patents

耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法

Info

Publication number
JPS61182871A
JPS61182871A JP2399885A JP2399885A JPS61182871A JP S61182871 A JPS61182871 A JP S61182871A JP 2399885 A JP2399885 A JP 2399885A JP 2399885 A JP2399885 A JP 2399885A JP S61182871 A JPS61182871 A JP S61182871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
spheroidal graphite
cast
heat resistant
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2399885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Makimura
牧村 征雄
Masuo Kondo
近藤 益男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Shinwa Kogyo Inc
Shinwa Industry Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Kogyo Inc
Shinwa Industry Co Ltd
Takaoka Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Kogyo Inc, Shinwa Industry Co Ltd, Takaoka Industrial Co Ltd filed Critical Shinwa Kogyo Inc
Priority to JP2399885A priority Critical patent/JPS61182871A/ja
Publication of JPS61182871A publication Critical patent/JPS61182871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性に優れたオーステナイト球状黒鉛鋳鉄の
製造法に関するものであり、排気マニホルド用材料、排
気ガスタービンハウジング用材料などの製造に利用され
る。
(従来の技術) 従来の耐熱性オーステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法は、
C,Si、 Mn、 Ni、 Crなどが適宜添加され
た鋳鉄溶湯を溶製し9球状化処理並びに接種処理後、鋳
型に注入して鋳放し材を鋳造し、次いで訪放し材に焼鈍
などの熱処理を施して耐熱性オーステナイト球状黒鉛鋳
鉄を製造している(例えば。
特開昭59−85842号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) この従来の製造法により鋳造された鋳放し材は、オース
テナイト基地に多量の炭化物が析出した金属組織となる
ので、硬くかつ脆く、加工性が悪いため、鋳放し材に焼
鈍などの熱処理を施して炭化物の分解を行なっている。
そこで、本発明が解決しようとする問題点は、鋳放し材
に析出する炭化物量を減少させることである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するための手段は。
重量%で、C: 1.7〜3.8%、Si:3〜5%、
Cr:1〜5%、Ni:12〜30%、Mg:0.03
〜0.10%、残部がFeおよび不可避的不純物からな
る鋳鉄溶湯を、湯口底にFe−5i系接種剤が配設され
た鋳型に注入することである次に本発明において各成分
組織を限定した理由について説明する。
C: 1.7〜3.8% Cは1.7%未満では鋳造性が悪化し、3.8%を越え
ると黒鉛の晶出量が多くなり、靭性が低下することから
1.7〜3.8%と限定した。
Si:3〜5% Siは3%未満ではMn炭化物の影響の緩和および耐酸
化性の向上が望めず、5%を越えると靭性が低下するこ
とから3〜5%と限定した。
Cr:1〜5% Crはオーステナイト基地の強化および高温での耐酸化
性向上に寄与する元素であるが、1%未満ではその効果
は十分ではなく、5%を越えると炭化物の増加によって
脆化することから2〜5%と限定した。
Ni:12〜30% Niは基地組織のオーステナイト化を促進して耐熱性を
向上させる作用があり、10%未満では完全なオーステ
ナイト組織は得られず、30%を越えるとオーステナイ
ト化は飽和するばかりでなく経済性も低下する。
Mg:0003〜0.10% Mgは黒鉛球状化処理元素であり、多すぎると炭化物を
安定させるので、上限を0.10%とする必要があり、
少なすぎると黒鉛の球状化不良を生じるため、その下限
を0.03%とする。
(実施例) 以下、上記手段の具体例を示す実施例について説明する
第1図に本発明方法に使用する鋳型が示され、湯口底1
に接種剤2 (Fe−3i  系合金:溶湯に対して0
.2%)が配設され、第2図に従来方法に使用する鋳型
が示されている。
高周波溶解炉によってC:2.82%、Si:2.75
% Cr:1.84%、Ni:j9.9%。
Mg:0.092%、残部がFaおよび不可避的不純物
からなる鋳鉄溶湯を溶製した後、1450℃で第1図お
よび第2図に示された鋳型に鋳込み、鋳放し階段状肉厚
試験片(肉厚:5〜20mm)を採取し、ビッカース硬
さ試験、黒鉛粒数および炭化物量の測定を行なった。
第3図はビッカース硬さ試験結果、第4図は黒鉛粒数の
測定結果、第5図は炭化物量の測定結果を示したもので
あり、白丸印は本発明方法による鋳放し材、黒丸印は従
来方法による鋳放し材を示す。
第3図かられかるように1本発明方法による鋳放し材は
従来方法による鋳放し材と比べて硬さが低く、しかも肉
厚差による硬さの変化が小さいので質量効果が少なく、
また第4図および第5図に示されているように、本発明
方法による鋳放し材は従来方法による鋳放し材と比べて
黒鉛粒数が多く、かつ炭化物量が少ないことから、黒鉛
が多数晶出し、かつ析出する炭化物が少ないことがわか
る。第6図は本発明方法による鋳放し材の顕微鏡組織写
真(肉厚5mm、3%ナイタール腐食1倍率100倍)
であり、球状黒鉛が晶出したオーステナイト基地組織に
少量の炭化物が析出している(発明の効果) 本発明によれば、鋳放しにより1球状黒鉛が多量に晶出
したオーステナイト基地に少量の炭化物が析出した金属
組織を有する球状黒鉛鋳鉄が製造されるから、加工性に
優れた耐熱鋳鉄材を容易に得ることができるので、オー
ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法として工業的価値が大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用する鋳型の断面図。 第2図は従来方法に使用する鋳型の断面図、第3図は肉
厚と硬さとの関係を示すグラフ、第4図は肉厚と黒鉛粒
数との関係を示すグラブ、第5図は肉厚と炭化物量との
関係を示すグラフ、第6図は本発明方法による鋳放し材
の金属組織を示す顕微鏡写真である。 1・・・湯口底 2・・・接種剤 第1図 第3図 肉厚 (mm) 第4図 rfl厚(mm) 第5I¥] 肉厚(rlTlm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量%で、C:1.7〜3.8%、Si:3〜5%、C
    r:1〜5%、Ni:12〜30%、Mg:0.03〜
    0.10%、残部がFeおよび不可避的不純物からなる
    鋳鉄溶湯を、湯口底にFe−Si系接種剤が配設された
    鋳型に注入することを特徴とする耐熱性オーステナイト
    球状黒鉛鋳鉄の製造法。
JP2399885A 1985-02-08 1985-02-08 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法 Pending JPS61182871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2399885A JPS61182871A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2399885A JPS61182871A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182871A true JPS61182871A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12126245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2399885A Pending JPS61182871A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182871A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259020A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Mazda Motor Corp 球状黒鉛鋳鉄鋳物の製造法
JPS63259018A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Mazda Motor Corp 球状黒鉛鋳鉄鋳物の製造方法
WO2012100658A1 (zh) * 2011-01-28 2012-08-02 武安市文祥合金制造有限公司 铸造浇注系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259020A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Mazda Motor Corp 球状黒鉛鋳鉄鋳物の製造法
JPS63259018A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Mazda Motor Corp 球状黒鉛鋳鉄鋳物の製造方法
WO2012100658A1 (zh) * 2011-01-28 2012-08-02 武安市文祥合金制造有限公司 铸造浇注系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003277889A (ja) 耐熱疲労特性にすぐれた耐熱鋳鋼
JP3821310B2 (ja) 耐熱球状黒鉛鋳鉄
JPS61182871A (ja) 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法
CN106939392A (zh) 一种用于铸造汽车排气歧管的材料
JPS61291950A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP2006118048A (ja) 耐熱疲労特性にすぐれたエンジン用排気系部品
JPH03146637A (ja) 鋳鉄及びその改質方法
JP3597211B2 (ja) 高温強度に優れた球状黒鉛鋳鉄
JPS61182870A (ja) 耐熱性オ−ステナイト球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPS59193242A (ja) 高珪素球状黒鉛鋳鉄
JPS62196356A (ja) マルテンサイト系耐熱ステンレス鋼
CN107686936A (zh) 一种鹅颈料壶铸铁及其制备方法
JPH04325658A (ja) 耐熱鋳鋼
JPH0524977B2 (ja)
JP3449644B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JP2686342B2 (ja) 高温構造部材用射出成形粉末冶金用高強度耐熱合金
JPH05320830A (ja) フェライト系耐熱鋳鋼およびその製造方法
JPS6233744A (ja) 耐熱鋳鋼
JPH06322473A (ja) 鋳造用鉄合金及びその製造方法
JPH09195005A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JPH03122257A (ja) ピストンリング材
JP2580671B2 (ja) 耐熱鋳鋼部品
JPH0617543B2 (ja) マルテンサイト系耐熱ステンレス鋼
JPH06172930A (ja) フェライト系耐熱鋳鋼およびその製造方法
CN114058934A (zh) 球墨铸铁和由其形成的发动机排气系统部件