JPH0985323A - 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法 - Google Patents

熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法

Info

Publication number
JPH0985323A
JPH0985323A JP7249770A JP24977095A JPH0985323A JP H0985323 A JPH0985323 A JP H0985323A JP 7249770 A JP7249770 A JP 7249770A JP 24977095 A JP24977095 A JP 24977095A JP H0985323 A JPH0985323 A JP H0985323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
load
stand
value
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7249770A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yamashita
道雄 山下
Yoshito Goto
義人 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7249770A priority Critical patent/JPH0985323A/ja
Publication of JPH0985323A publication Critical patent/JPH0985323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼板を常に圧延機のセンターに通板するよう
に制御することを可能にし、このことによって圧延鋼板
の尾端部の絞り込みを確実に防止する。 【解決手段】 熱間連続圧延機の任意のスタンドにおい
て、レベリング圧下量を変更する蛇行制御を通じて圧延
鋼板の絞り込みを防止するときに、下記式に基づいて制
御する際に、制御ゲイン(α)を圧延荷重の設定値(P
to)と圧延機の平行剛性値(Ml)とから算出した値を用
いて行う熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止
方法。記 Sdf=−α・Δ(Pdf/Pt ) ・・・(1) α=f(Pto, Ml ) ・・・(2) ここで、Sdf :レベリング圧下量 Pdf :駆動側と操作側の荷重差 Pt :駆動側と操作側の荷重和 Ml :平行剛性値 Pto :圧延荷重の設定値 Δ :ストリップの尾端部が当該スタンドの直前のス
タンドを抜けた時を基準として、それからの偏差

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間連続圧延にお
ける蛇行制御を通じて圧延鋼板の絞り込みを防止する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種のクラウン制御ミルが実用化
され、板クラウンの小さい平坦な鋼板が安定して製造で
きるようになってきている。しかしながら、板クラウン
が小さいと、圧延中に板が蛇行しやすく、とくに被圧延
材である圧延鋼板の尾端部で絞り込み(板厚が薄いスト
リップではエッジ部がサイドガイドに当たり、折れ込む
現象)が発生することが多いという問題があった。
【0003】これを回避するために従来、圧延鋼板の蛇
行を制御する試みとして、「日立評論」Vol,65 No.2 (1
983)25では、下記(x) 式に示されている圧延機の平行剛
性を利用制御する方法が提案されている。 Sdf=−β・ΔPdf/Ml ・・・(x) ここで、Sdf :レベリング圧下量 ΔPdf:駆動側と操作側の荷重差の偏差 Ml :平行剛性値 β :定数
【0004】上記(x) 式によれば、圧延鋼板が蛇行する
ことにより、駆動側と操作側とでは荷重差Pdfが生じる
から、定常圧延時の差荷重Pdfo との偏差ΔPdfを計算
し、圧延機の平行剛性値をMl とすると、ロール開度の
幅方向の偏差はΔPdf/Mlとなる。したがって、蛇行
の抑制には(x) 式を用いてロール開度の幅方向の偏差を
補正すればよいことを示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
被圧延材蛇行制御技術の下では、例えば尾端を厚く仕上
げて絞り込みを防止するという、いわゆる尾端部の過厚
制御によって圧下位置全体を変更しようとする場合、全
圧延荷重が大幅に変更されると、差荷重も変化し、これ
が蛇行制御の外乱要因となり、特に薄物を圧延する場合
に安定して通板できないという問題点が残った。本発明
の目的は、鋼板を常に圧延機のセンターに通板するよう
に制御することを可能にし、このことによって圧延鋼板
の尾端部の絞り込みを確実に防止できる技術を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術が抱
えている上述した問題点を解決し、上掲の目的を実現す
べく開発したものであって、その要旨とするところは、
熱間連続圧延機の任意のスタンドにおいて、当該スタン
ドの駆動側と操作側の荷重差を駆動側と操作側の荷重和
で除した値を用いて、当該スタンドのレベリング圧下量
を変更する蛇行制御を通じて圧延鋼板の絞り込みを防止
する方法において、上記レベリング圧下量を下記式(1)
に基づいて制御する際に、制御ゲイン(α)を圧延荷重
の設定値(Pto)と圧延機の平行剛性値(Ml)とから、
下記式(2) に基づいて算出することを特徴とする熱間連
続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法、 記 Sdf=−α・Δ(Pdf/Pt ) ・・・(1) α=f(Pto, Ml ) ・・・(2) ここで、Sdf :レベリング圧下量 Pdf :駆動側と操作側の荷重差 Pt :駆動側と操作側の荷重和(=圧延荷重) Ml :平行剛性値 Pto :圧延荷重の設定値 Δ :ストリップの尾端部が当該スタンドの直前のス
タンドを抜けた時を基準として、それからの偏差 である。
【0007】また、本発明は、制御ゲイン(α)として
下記(3) 式に基づいて算出した値を用いることを特徴と
する絞り込み防止方法である。 α=β・Pto/Ml ・・・(3) ここで、 β :定数 Pto :圧延荷重の設定値 Ml :平行剛性値
【0008】上記の要旨構成に示す本発明にかかる絞り
込み防止方法の考え方は、以下に述べるような知見に基
づいて開発したものである。図1は、熱間仕上げ圧延の
定常部において、圧延鋼板(被圧延材)の入側でのウェ
ッジ(左右板幅端部の板厚差Hdf1-3)が異なる材料につ
いて、最終スタンドの圧下位置を変更した場合の圧延荷
重(操作側と駆動側の荷重和)と、操作側と駆動側の差
荷重との関係を示すものである。この図に示すように、
圧延荷重Pt と差荷重Pdfとはいずれも比例関係にある
ことがわかる。すなわち、圧下位置を大幅に変更すると
差荷重Pdfが変化し、上記式(1) に基づく制御では、レ
ベリング圧下量が大幅に変化してしまう。この時の最終
スタンドにおける圧延荷重Pt と差荷重Pdf/圧延荷重
t との関係を図2に示す。この図に示すように、圧延
荷重Pt が変化しても、差荷重Pdf/圧延荷重Pt の値
は一定であるので、これに制御ゲインαを乗じた蛇行制
御を実行すれば、圧下位置を大幅に変更して圧延荷重P
t が変化しても外乱要因とはならないため、安定した通
板が可能であることがわかる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて詳細
に説明する。図3は、本発明に従う制御システムを示し
たものであり、ここに示したシステムは、連続熱間圧延
機の任意のスタンドにおいて、例えば第iスタンドにお
いて作業ロール7と補強ロール8からなる4段圧延機で
被圧延材6を圧延している。このとき制御装置5は、こ
のスタンドの駆動側の荷重計2と操作側の荷重計1との
出力差Pdfを駆動側の荷重計2と操作側の荷重計1との
出力の和Pt で除した値について、ストリップの尾端部
が直前の第(i−1)スタンドを抜けた直後の値を基準
として、それからの偏差Δ(Pdf/Pt ) を算出し、そ
の算出した値に制御ゲインαを乗じて、上記式(2) より
レベリング圧下量の修正値Sdfを算出し、このレベリン
グ圧下量修正値Sdfを駆動側の圧下位置制御装置4およ
び/または 操作側の圧下位置制御装置3に出力するよ
うに構成されている。
【0010】また、駆動側の圧下位置制御装置4および
/または操作側の圧下位置制御装置3は、上記制御装置
5からの出力に基づき、圧下位置を変更して、駆動側と
操作側の圧下位置の差、即ち、下記式(1) に基づいてレ
ベリング圧下量Sdfを修正する。 Sdf = −α・Δ(Pdf/Pt ) …(1)
【0011】このとき、それぞれの圧下位置を大幅に変
更する場合には、上述したように、圧延荷重Pt と差荷
重Pdfは比例して変化する(図1)ため、駆動側と操作
側の荷重差Pdfを駆動側と操作側の荷重和Pt で除した
値の基準状態からの偏差Δ(Pdf/Pt ) は変化しない
ので、圧下位置の大幅変更を実施していても、本発明に
かかる制御システムは何ら変更を要することなく充分機
能させることが可能である。また、この制御システムで
は、比例制御のみの実施であることから、制御を非常に
速くすることができるという効果がある。
【0012】なお、上記制御システムにおいて、制御ゲ
インαは、蛇行量とレベリング量との関係を示す影響係
数として求める必要があるが、そのためには圧延材の板
厚,板幅, 鋼種, 圧下率, 潤滑条件など多くの影響因子
を考慮して決定しなければならない。
【0013】この点に関し、本発明では、圧延荷重の設
定値と圧延機の平行剛性値とから算出することにした。
以下にこの点につきさらに詳しく説明する。本発明は、
この制御ゲインαの決定に当たって、蛇行制御として有
効であった従来方法(上記式(x) )を考慮し、さらに上
記式(1) に基づきレベリング量を決定する。式(x) と式
(1) から、式(1a)を求めることができる。 −α・Δ(Pdf/Pt ) =−β・ΔPdf/Ml …(1a) すなわち、式(1) に示す蛇行制御が有効に働くのは、圧
延荷重Pt が一定であることから、圧延荷重の設定値P
toとおきかえることができる。 α = β・Pto/Ml …(3)
【0014】上記各式ならびにその説明から明らかなよ
うに、本発明は、圧下位置変更量が小さい状況では、従
来法と同様の蛇行制御が行われるが、とくに圧下位置が
大幅に変更された場合においても、全荷重の変化による
差荷重への外乱要因が抑制されるため、蛇行制御がきわ
めて有効にはたらき、その結果として絞り込みを有効に
防止できるのである。
【0015】なお、制御ゲインαを、従来方法に従う式
(x) に基づき、式(3) のように導いたが、このことを敷
衍して考えると、圧延荷重と平行剛性の変化に合わせて
制御ゲインを変化させるように、次式; α = f(Pto, Ml ) …(2) のようにすればよいことは明白であり、本発明方法の1
つである。また、式(3) において圧延荷重の設定値Pto
では、制御開始前の圧延荷重値を収集して、その値を用
いても同様の効果が得られることから、当然本発明の中
に含まれる。
【0016】
【実施例】仕上板厚 1.6mm、板幅1600mmの低炭素鋼を7
スタンドの熱間仕上げ圧延機で圧延するとともに、差荷
重による蛇行制御を第7スタンドで実施した。用いた制
御は、(イ)何も蛇行制御しない場合(比較例)、
(ロ)式(x) に従って制御を行う場合(従来法)、
(ハ)式(1) , 式(3) に従って制御を行う場合(本発明
法)のそれぞれについて定常状態での第7スタンドのオ
フセンター量を駆動側に10mmに設定して、尻抜け部で圧
下位置を変更して、過厚制御有り, 無しで圧延を実施し
た。なお、制御に使用した値は、β=0.8 , Ml =120
tonf/mm, Pto=1000tonfである。第7スタンド出側の
ストリップのオフセンター量を図4に示す。
【0017】図4に示すように、本発明法では、過厚制
御を行う場合でも絞りが発生せず、比較例および従来法
に比べてオフセンターが小さく、まっすぐ通板すること
が可能であることがわかった。また、過厚制御がない場
合でも、従来法と同程度のオフセンター量に抑制するこ
とができることもわかった。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる絞り
込み防止方法によれば、圧下位置を大幅に変更し、圧延
荷重が大きく変化する場合でも、蛇行制御を行うことが
できることから、薄物の圧延でも安定した作業を実施で
きる。従って、ストリップの尾端部での蛇行量を効果的
に抑制することができ、その結果、絞りの発生を防止す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧下位置を変更した場合の全荷重と差荷重との
関係を示した図である。
【図2】圧下位置を変更した場合の全荷重と差荷重/全
荷重との関係を示した図である。
【図3】本発明の実施に用いた圧延機とその制御系の一
例を示した図である。
【図4】実施例における第7スタンドのオフセンター量
の変化の状況を示す図である。
【符号の説明】
1 操作側の荷重計 2 駆動側の荷重計 3 操作側の圧下位置制御装置 4 駆動側の圧下位置制御装置 5 制御装置 6 圧延鋼板(ストリップ) 7 作業ロール 8 補強ロール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間連続圧延機の任意のスタンドにおい
    て、当該スタンドの駆動側と操作側の荷重差を駆動側と
    操作側の荷重和で除した値を用いて、当該スタンドのレ
    ベリング圧下量を変更する蛇行制御を通じて圧延鋼板の
    絞り込みを防止する方法において、上記レベリング圧下
    量を下記式(1) に基づいて制御する際に、制御ゲイン
    (α)を圧延荷重の設定値(Pto)と圧延機の平行剛性
    値(Ml)とから、下記式(2) に基づいて算出することを
    特徴とする熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防
    止方法。 記 Sdf=−α・Δ(Pdf/Pt ) ・・・(1) α=f(Pto, Ml ) ・・・(2) ここで、Sdf :レベリング圧下量 Pdf :駆動側と操作側の荷重差 Pt :駆動側と操作側の荷重和(=圧延荷重) Ml :平行剛性値 Pto :圧延荷重の設定値 Δ :ストリップの尾端部が当該スタンドの直前のス
    タンドを抜けた時を基準として、それからの偏差
  2. 【請求項2】制御ゲイン(α)として、下記式(3) に基
    づいて算出した値を用いるものであることを特徴とする
    請求項1に記載の絞り込み防止方法。 記 α=β・Pto/Ml ・・・(3) ここで、 β :定数 Pto :圧延荷重の設定値 Ml :平行剛性値
JP7249770A 1995-09-27 1995-09-27 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法 Pending JPH0985323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249770A JPH0985323A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249770A JPH0985323A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985323A true JPH0985323A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17197976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7249770A Pending JPH0985323A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985323A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255438A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Furukawa Sky Kk タンデム圧延機における被圧延材尾端部の板曲り防止方法
US7854155B2 (en) 2005-11-18 2010-12-21 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and rolling mill for improving the running-out of a rolled metal strip whose trailing end is moving at rolling speed
CN110153195A (zh) * 2019-06-06 2019-08-23 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种解决热连轧精轧机组薄规格稳定轧制的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255438A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Furukawa Sky Kk タンデム圧延機における被圧延材尾端部の板曲り防止方法
US7854155B2 (en) 2005-11-18 2010-12-21 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and rolling mill for improving the running-out of a rolled metal strip whose trailing end is moving at rolling speed
CN110153195A (zh) * 2019-06-06 2019-08-23 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种解决热连轧精轧机组薄规格稳定轧制的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0391658B1 (en) Wet skin-pass rolling method
JPH0985323A (ja) 熱間連続圧延における圧延鋼板の絞り込み防止方法
JP2539877B2 (ja) 連続式圧延機の尻絞り防止方法
JP3433581B2 (ja) 連続熱間圧延機における蛇行制御方法
JP3061539B2 (ja) 熱間仕上圧延機の板厚制御方法
JPH0347613A (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JPH0234210A (ja) 熱間圧延鋼板の板幅制御方法および板幅制御装置
JP3120007B2 (ja) タンデム冷間圧延機の板厚制御装置
JPS62244513A (ja) 連続式圧延機の板厚制御方法
JP3539311B2 (ja) タンデム圧延機のスタンド間張力の制御方法及び装置
JP2003164906A (ja) 圧延機の制御方法
JP3252991B2 (ja) 連続式圧延機の圧延制御方法
JPH08267117A (ja) 連続熱間圧延における被圧延材の絞り込み防止方法
JP2812878B2 (ja) ステンレス鋼板の板厚制御方法
JPH03216207A (ja) 圧延材の蛇行制御方法
JP3048867B2 (ja) 連続式圧延機の自動板厚制御における目標板厚補正方法
JP2006150415A (ja) 連続熱間圧延における鋼帯の蛇行制御方法
JPH08141615A (ja) 圧延機の板厚制御装置
JPH06269825A (ja) 圧延機における板の蛇行制御方法
JPH0839123A (ja) 熱間圧延における絞り込み防止方法
JPH08132114A (ja) 圧延制御方法
JPH07323319A (ja) 板圧延における圧延後端部分の絞り防止方法
JPH0246907A (ja) 連続式圧延機における板厚及びスタンド間張力制御方法
JPH0585246B2 (ja)
JP2003266111A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法