JPH098423A - 回路基板およびその製造方法 - Google Patents

回路基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH098423A
JPH098423A JP15050995A JP15050995A JPH098423A JP H098423 A JPH098423 A JP H098423A JP 15050995 A JP15050995 A JP 15050995A JP 15050995 A JP15050995 A JP 15050995A JP H098423 A JPH098423 A JP H098423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electrode
substrate
circuit board
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15050995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kitamura
真人 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15050995A priority Critical patent/JPH098423A/ja
Publication of JPH098423A publication Critical patent/JPH098423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】側面電極のみはんだコートが施された回路基板
およびその製造方法を提供する。 【構成】基板1は、側面電極4のみはんだコート7が施
された凹部3を側面に有し、表面には導体部2が形成さ
れ、導体部2は部品搭載部16および側面電極4と接続
されている。また、基板1の裏面には、凹部3の開口部
周辺に側面電極4と接続された端子電極5が形成される
とともにグランド電極6が形成されて、回路基板8が構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面実装型ハイブリッ
ドICなどに用いられる回路基板およびその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回路基板11は図4に示すよう
に、基板1と、基板1の側面に形成した凹部3と、基板
1の表面に形成した導体部2と、導体部2と接続し基板
1の表面に形成した部品搭載部16と、導体部2と接続
し凹部3の内壁に形成した側面電極4と、側面電極4と
接続し基板1の裏面に形成した端子電極5と、基板1の
裏面に形成したグランド電極6とからなる。そして、一
般的に回路基板11には側面電極4のはんだ付け性保証
のためのはんだコート7が施される。
【0003】次に、この回路基板11の製造方法を図5
を用いて説明する。9はマザー基板であり、マザー基板
9の切断線10上にスルーホール14が形成される。そ
して、マザー基板9の表面に導体部2,部品搭載部1
6、裏面に端子電極5,グランド電極6、および、スル
ーホール14の内壁にスルーホール電極15が、例えば
Cuなどを用いてメッキにより形成される。なお、端子
電極5とグランド電極6の絶縁は必要に応じて行うもの
である。続いて、部品搭載部16およびスルーホール1
4の開口部周辺を除くマザー基板9の表裏面にはんだレ
ジストが形成される。その後、スルーホール電極15を
はんだコートするため、マザー基板9が、はんだが溶融
されたはんだ槽に浸漬され一定時間後引き上げられる。
この際、マザー基板9の表裏面にコートされた余分なは
んだは、空気を吹き付けられ除去される。そして、切断
線10でマザー基板9が切断され基板1が形成され、基
板1の側面の凹部3の内壁にはんだコート7が施された
スルーホール電極15が露出して側面電極4となり、回
路基板11が得られる。なお、図5では、導体部2およ
びスルーホール14を有する基板1をマザー基板9に対
して一カ所のみ図示したが、マザー基板9上の複数箇所
に形成されるものである。また、図4および図5の破線
部は凹部3の内壁を表し、図4(c)の二点鎖線部は端
子電極5とグランド電極6の非絶縁時の境界を表す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記回路基
板11において、製造工程におけるマザー基板9の表裏
面のはんだ除去作業では完全にはんだを除去することは
困難であり、特にはんだレジストが施されていない部品
搭載部16において、はんだが回路基板11の表面に残
存する。このため、部品搭載部16に部品を搭載する際
に、残存はんだ12が部品の搭載を阻害する。また、回
路基板11加工時に、回路基板11表面の残存はんだ1
2がつぶれ、回路基板11からはんだがはみ出す等の不
具合が発生した。したがって本発明では、側面電極のみ
はんだコートされた回路基板およびその製造方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の回路基板においては、基板と、該基板の側
面に形成した凹部と、該基板の表面に形成した導体部
と、該導体部と接続し前記基板の表面に形成した部品搭
載部と、該導体部と接続し前記凹部の内壁に形成した側
面電極と、該側面電極と接続し前記基板の裏面に形成し
た端子電極と、前記基板の裏面に形成したグランド電極
とからなる回路基板において、前記側面電極のみはんだ
コートしたことを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の回路基板の製造方法におい
ては、マザー基板を準備する工程と、前記マザー基板を
複数に切断するための切断線上または切断線の内側の少
なくとも切断線上にスルーホールを形成し切断線上に凹
部を形成する工程と、前記マザー基板の表面に導体部お
よび部品搭載部を形成する工程と、前記スルーホールの
内壁にスルーホール電極を形成する工程と、前記マザー
基板の裏面に端子電極およびグランド電極を形成する工
程と、前記スルーホールのうち、少なくとも切断線上に
形成したスルーホールのスルーホール電極をはんだコー
トする工程と、前記マザー基板を前記切断線に沿って複
数の基板に切断し、基板の側面にはんだコートした側面
電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする。
【0007】また、それに加えて、前記回路基板の製造
方法において、前記マザー基板の表面または裏面のスル
ーホールの開口部周辺にクリーム状のはんだを塗布し熱
処理することにより、前記スルーホール内にはんだを流
し込み側面電極をはんだコートする工程を備えたことを
特徴としている。
【0008】
【作用】本発明では、基板の側面電極のみはんだコート
が施された回路基板とすることにより、回路基板表面上
の部品搭載部に部品が容易に搭載できるようになり、ま
た、回路基板加工時に回路基板表面のはんだが基板から
はみ出すことがなくなるため、製品加工性および良品率
が向上する。その上、側面電極のはんだ付け性は従来品
と同様に保証される。
【0009】
【実施例】以下、本発明による回路基板およびその製造
方法の実施例を図面を用いて説明する。図1に本発明の
実施例による回路基板として、例えば表面実装型ハイブ
リッドIC用の回路基板を示す。図1において、基板1
は、側面電極4のみはんだコート7が施された凹部3を
側面に有する樹脂からなるものであり、基板1の表面に
は導体部2が形成され、導体部2は部品搭載部16およ
び側面電極4と接続されている。また、基板1の裏面に
は、凹部3の開口部周辺に側面電極4と接続された端子
電極5が形成されるとともに、グランド電極6が形成さ
れて、表面実装型ハイブリッドIC用の回路基板8が構
成される。
【0010】この回路基板8は、プリント基板(図示せ
ず)に表面実装され、側面電極4および端子電極5とプ
リント基板の電極パターン(図示せず)とがはんだ付け
されるものである。
【0011】次に、この表面実装型ハイブリッドIC用
の回路基板8の製造方法を図2、図3を用いて説明す
る。9はマザー基板であり、マザー基板9の切断線10
上にスルーホール14が形成される。そして、マザー基
板9の表面に導体部2,部品搭載部16、マザー基板9
の裏面に端子電極5,グランド電極6、および、スルー
ホール14の内壁にスルーホール電極15が、例えばC
u等を用いてメッキにより形成される。なお、端子電極
5とグランド電極6の絶縁は必要に応じて行うものであ
る。また、部品搭載部16およびスルーホール14の開
口部周辺を除くマザー基板9の表裏面へのはんだレジス
トの形成は必要に応じて行うものである。その後、マザ
ー基板9の表面または裏面にあるスルーホール14の開
口部周辺に、クリーム状のはんだ13がスクリーン印刷
またはディスペンスなどの方法で塗布され、リフロー炉
などで熱処理が行われることによりクリーム状のはんだ
13が溶融し、スルーホール14内へはんだが流し込ま
れることにより、スルーホール電極15にはんだコート
7が施される。なお、切断線10の内側にスルーホール
14が存在する場合、スルーホール電極15のはんだコ
ート処理は必要に応じて行うものである。その後、ダイ
ザー等によって切断線10でマザー基板9が切断され、
側面にはんだコート7が施されたスルーホール電極15
が露出して凹部3の内壁に形成された側面電極4とな
り、表面実装型ハイブリッドIC用の回路基板8が得ら
れる。なお、クリーム状のはんだ13をスルーホール1
4の開口部周辺に塗布する量および塗布する位置は例え
ば、図3に示すように、スルーホール14の径をdとす
ると、開口部の両端に約0.25dクリーム状のはんだ
13をスルーホール14上に迫り出して形成する。な
お、図2では、導体部2およびスルーホール14を有す
る基板1をマザー基板9に対して一カ所のみ図示した
が、マザー基板9上の複数箇所に形成されるものであ
る。また、図1および図2の破線は凹部3の内壁を表
し、図1(c)の二点鎖線は端子電極5とグランド電極
6の非絶縁時の境界を表す。
【0012】このように構成された表面実装型ハイブリ
ッドIC用の回路基板8は、側面電極4のみはんだコー
ト7が施され、回路基板8の表面上にはんだは存在しな
い。よって、回路基板8上の部品搭載部16に部品が容
易に搭載でき、さらに、回路基板8加工時に回路基板8
表面上のはんだがつぶれ、回路基板8からはんだがはみ
出す等の不具合も生じない。その上、側面電極4のはん
だ付け性も従来品と同様に保証される。
【0013】なお、本発明は表面実装型ハイブリッドI
C用の回路基板を例にして説明したが、表面実装型ハイ
ブリッドICに限定するものではなく、例えば、フィル
タ、発振器等各種の回路基板に適用することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる回
路基板およびその製造方法によれば、基板側面の凹部の
内壁に形成した側面電極のみはんだコートした回路基板
とすることにより、回路基板表面上の部品搭載部にはん
だが存在せず部品が容易に搭載できるようになり、ま
た、回路基板加工時に基板表面のはんだが回路基板から
はみ出すことがなくなるため、製品加工性および良品率
が向上する。その上、側面電極のはんだ付け性は従来品
と同様に保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による回路基板の、(a)は平
面図であり、(b)は側面図であり、(c)は底面図で
ある。
【図2】本発明の実施例による回路基板の製造方法を示
すマザー基板の平面図である。
【図3】本発明の実施例によるスルーホール部の、はん
だ塗布量およびはんだ塗布位置を示す基板の、(a)は
平面図であり、(b)はB−B線断面図である。
【図4】従来の回路基板の、(a)は平面図であり、
(b)は側面図であり、(c)は底面図である。
【図5】従来の回路基板の製造方法を示すマザー基板の
平面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 導体部 3 凹部 4 側面電極 5 端子電極 6 グランド電極 7 はんだコート 8 回路基板 9 マザー基板 14 スルーホール 15 スルーホール電極 16 部品搭載部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板の側面に形成した凹部
    と、該基板の表面に形成した導体部と、該導体部と接続
    し前記基板の表面に形成した部品搭載部と、前記導体部
    と接続し前記凹部の内壁に形成した側面電極と、該側面
    電極と接続し前記基板の裏面に形成した端子電極と、前
    記基板の裏面に形成したグランド電極とからなる回路基
    板において、前記側面電極のみはんだコートしたことを
    特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】 マザー基板を準備する工程と、前記マザ
    ー基板を複数に切断するための切断線上または切断線の
    内側の少なくとも切断線上にスルーホールを形成し切断
    線上に凹部を形成する工程と、前記マザー基板の表面に
    導体部および部品搭載部を形成する工程と、前記スルー
    ホールの内壁にスルーホール電極を形成する工程と、前
    記マザー基板の裏面に端子電極およびグランド電極を形
    成する工程と、前記スルーホールのうち、少なくとも切
    断線上に形成したスルーホールのスルーホール電極をは
    んだコートする工程と、前記マザー基板を前記切断線に
    沿って複数の基板に切断し、基板の側面にはんだコート
    した側面電極を形成する工程とを備えたことを特徴とす
    る回路基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の回路基板の製造方法にお
    いて、前記マザー基板の表面または裏面のスルーホール
    の開口部周辺にクリーム状のはんだを塗布し熱処理する
    ことにより、前記スルーホール内にはんだを流し込み側
    面電極をはんだコートする工程を備えたことを特徴とす
    る回路基板の製造方法。
JP15050995A 1995-06-16 1995-06-16 回路基板およびその製造方法 Pending JPH098423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15050995A JPH098423A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 回路基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15050995A JPH098423A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 回路基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098423A true JPH098423A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15498426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15050995A Pending JPH098423A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 回路基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098423A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034678A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Epson Toyocom Corp シート状基板母材及び電子デバイス
JP2011254050A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp プリント基板の製造方法
WO2015060387A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
DE102013223209A1 (de) * 2013-11-14 2015-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Basisleiterplatte, Modulleiterplatte und Leiterplattenanordnung mit einer Basisleiterplatte und einer Modulleiterplatte
CN106463476A (zh) * 2014-04-22 2017-02-22 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034678A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Epson Toyocom Corp シート状基板母材及び電子デバイス
JP2011254050A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp プリント基板の製造方法
WO2015060387A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
CN105359632A (zh) * 2013-10-23 2016-02-24 京瓷株式会社 布线基板以及电子装置
JPWO2015060387A1 (ja) * 2013-10-23 2017-03-09 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
EP3062590A4 (en) * 2013-10-23 2017-05-24 Kyocera Corporation Wiring board and electronic device
US9704791B2 (en) 2013-10-23 2017-07-11 Kyocera Corporation Wiring board and electronic device
DE102013223209A1 (de) * 2013-11-14 2015-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Basisleiterplatte, Modulleiterplatte und Leiterplattenanordnung mit einer Basisleiterplatte und einer Modulleiterplatte
CN106463476A (zh) * 2014-04-22 2017-02-22 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块
CN106463476B (zh) * 2014-04-22 2019-07-16 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714088B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH098423A (ja) 回路基板およびその製造方法
JP2001156488A (ja) シールドケース付き電子部品及びその製造方法
JPH0786729A (ja) プリント配線板におけるジャンパーランドの接続構造及びジャンパーランドの接続方法
JP2001168525A (ja) 端面スルホール付きプリント配線板の製造方法
JPH0955565A (ja) プリント配線基板
JPH05291736A (ja) プリント配線板
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPH06152092A (ja) 表面実装型基板アセンブリ
JP4328097B2 (ja) スクリーン印刷用メタルマスク及びその製造方法及び印刷方法
JPS6011655Y2 (ja) プリント板
JPS635260Y2 (ja)
JPH08279661A (ja) プリント基板
JP2679455B2 (ja) チップ状電子部品の半田付け方法
KR200176574Y1 (ko) 인쇄회로기판
JP2000357860A (ja) 面実装部品のプリント配線基板への取付方法及びプリント配線基板
JPH0629654A (ja) 電子装置
JPH0710976U (ja) 基板のレジスト塗布構造
JP2517277B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2563416B2 (ja) プリント基板の表面処理方法
JPS6214686Y2 (ja)
JPH0385799A (ja) シールドケース
JPS61110494A (ja) スルホ−ル・プリント基板の製造方法
JPH0335550A (ja) 電子部品塔載用基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02