JPH0710976U - 基板のレジスト塗布構造 - Google Patents

基板のレジスト塗布構造

Info

Publication number
JPH0710976U
JPH0710976U JP4537693U JP4537693U JPH0710976U JP H0710976 U JPH0710976 U JP H0710976U JP 4537693 U JP4537693 U JP 4537693U JP 4537693 U JP4537693 U JP 4537693U JP H0710976 U JPH0710976 U JP H0710976U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
substrate
resist
soldering
coating structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4537693U
Other languages
English (en)
Inventor
宏和 小林
Original Assignee
キンセキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンセキ株式会社 filed Critical キンセキ株式会社
Priority to JP4537693U priority Critical patent/JPH0710976U/ja
Publication of JPH0710976U publication Critical patent/JPH0710976U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、表面実装タイプの部品を基
板に搭載し,はんだ付けする際に,はんだボールの発生
を防止することである。 【構成】 はんだボールの発生を防止するには,部品
の底面と基板表面の間隔を拡げればよいのであるから,
はんだ付けのためのランド相互間で基板導体部のない部
品の下になる部分にレジストを塗布しないことで,レジ
ストの厚みだけ部品底面と搭載基板との間隙を拡げるこ
とで,目的を達成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
表面実装タイプの部品を搭載するプリント配線基板のレジスト塗布構造に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来より,表面実装タイプの部品を搭載する基板のレジスト塗布構造は,はん だ付けのためのランド以外は全てレジストで被うのが一般的であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
表面実装タイプの部品をレジストが塗布されている基板に搭載する際,部品の 底面と基板のレジスト表面の間隙が小さいため,はんだ付けの際はんだのフラッ クスが部品の底面と基板のレジスト表面の間に滲み出す。この滲みだしたフラッ クスにはんだの粒子が含まれているため,部品の下で溶融したはんだの粒ができ る。このはんだ粒は,移動性があるのではんだ付け部に吸い寄せらる場合もある が,往々にして部品の縁に吹き出して独立したはんだボールを形成するという課 題が有った。
【0004】
【課題を解決する手段】
課題を解決する手段としては、部品の底面と基板表面の間隔を拡げればよいの であるから,はんだ付けのためのランド相互間で,部品の下の基板部分にレジス ト3を塗布しないことで,レジストの厚みだけ部品底面と搭載基板との間隙を拡 げることで,課題を解決した。
【0005】
【実施例】
(実施例1) 図2に,はんだ付けのためのランド部分及びとそのランド4相互間にレジスト 3を施さないパターンを示す。この例では,ランド4相互間に部品が取付られる ので,ランド4相互間がほぼ部品の下になるので,ランド4相互間にレジスト3 を施されていない。 図1に,前記の様なパターンを有する基板1に部品を搭載した側面図を示す。 図1に示す如く,基板の導体を設けない部品の下にレジストが施されていないの で,部品の下にレジストが施されている場合に比べて,部品の底面と基板表面の 間隔が拡がっているので,はんだ付けの際,毛細管現象ではんだ粒子を含んだフ ラックスが部品の下に吸い出されて来ない。また,はんだ粒子を含んだフラック スが部品の下に流れ出して,部品の下ではんだが溶融して粒となったとしても, 部品の下に留まらずランドの有るはんだに統合されて,部品の側面にはみ出し独 立したボールになるこは無い。
【0006】 (実施例2) また図4にはんだ付けのためのランド相互間のほぼ中間で基板の導体部のない ところに,部品の底面と基板間の四倍以内で,レジストのダムを設けた例を示す 。このダムは前述のはんだ付けの際の,はんだ粒子を含んだフラックスが部品の 下に流れ出た場合の,フラックスの流れ止めのためにうる。 また,このダム5の幅を,部品の底面と基板間の四倍以内に設定した理由は, この程度の寸法では例えフラックスがダムに乗り上げて,その結果としてダム5 の上ではんだの粒が出来たとしても,ダムの上に留まることは出来ないでフラッ クスのつながっているダム5のどちらかのサイド移行するからである。 図3に図4のパターンの基板に,表面実装部品を搭載した状態を示す。
【0007】 この様にして部品の下にはんだが溜まること,部品の側面にはんだが吹き出し て独立したはんだボールを形成すること等の不具合も発生せず、はんだ付けも確 実、完全に行われる。
【0008】
【考案の効果】
本考案により、表面実装タイプの部品を基板に搭載する際に,部品の側面に独 立したはんだボールの発生を防止できた。 その結果,このはんだボールを除去するのに手間がかかり費用がかさむ工程が 省略出来るばかりでなく,除去の見落としがあった場合,後日はずれ落ちて配線 をショートする等故障の原因にもなりかねないことが未然に防止出来た。 また,はんだの配分については,クリームはんだをスクリーン印刷または吐出 器等を用いて均一化を図っている。しかし,はんだボールの発生はボールの発生 した箇所のはんだが少なくなり,このはんだの均一性を欠く結果を招くが,はん だボールの発生が防止出来たことにより,はんだの不均一性が是正されることに よりはんだ付け強度が均一に保たれ,はんだ付けの品質が良好に確保され信頼性 が向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面実装部品を本考案の搭載部品の下にレジス
トの無い基板に搭載した状態を示す側面図である。
【図2】本考案の図1の基板のレジストパターンを示す
平面図である。
【図3】表面実装部品を本考案の搭載部品の下に細いレ
ジストのダムを有する基板に搭載した状態を示す側面図
である。
【図4】本考案の図3の基板のレジストパターンを示す
平面図である。
【符号の説明】
1 部品 2 基板 3 レジスト 4 ランド

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面実装タイプの部品を搭載するプリン
    ト配線基板のレジスト塗布構造において,はんだ付けの
    ためのランド相互間で,基板導体部のない部品の下の基
    板部分にレジストを塗布しないことを特徴とする基板の
    レジスト塗布構造。
  2. 【請求項2】 表面実装タイプの部品を搭載するプリン
    ト配線基板のレジスト塗布構造において,はんだ付けの
    ためのランド相互間で,基板導体部のない部品の下の基
    板部分に塗布するレジストの帯幅(L)を,部品の底面
    と基板間(t)の四倍以内に設定したことを特徴とする
    基板のレジスト塗布構造。
JP4537693U 1993-07-28 1993-07-28 基板のレジスト塗布構造 Pending JPH0710976U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4537693U JPH0710976U (ja) 1993-07-28 1993-07-28 基板のレジスト塗布構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4537693U JPH0710976U (ja) 1993-07-28 1993-07-28 基板のレジスト塗布構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710976U true JPH0710976U (ja) 1995-02-14

Family

ID=12717552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4537693U Pending JPH0710976U (ja) 1993-07-28 1993-07-28 基板のレジスト塗布構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710976U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374060A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 電子回路板
JP2021178019A (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023080178A (ja) * 2020-05-14 2023-06-08 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147758A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Chugai Pharmaceut Co Ltd Urea derivative, its preparation and selective herbicide consisting of the same
JPH0377394A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd チップ部品の半田付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147758A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Chugai Pharmaceut Co Ltd Urea derivative, its preparation and selective herbicide consisting of the same
JPH0377394A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd チップ部品の半田付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374060A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 電子回路板
JP2021178019A (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023080178A (ja) * 2020-05-14 2023-06-08 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05185762A (ja) クリーム状はんだ印刷用のマスク及び該マスクを使用した電子部品のソルダリング方法
US5400953A (en) Method of printing a bonding agent
JPH0710976U (ja) 基板のレジスト塗布構造
JPH0846349A (ja) はんだ付け方法
JPH1093228A (ja) プリント回路基板およびその製造方法
JPH0222889A (ja) クリーム半田の印刷方法
JPH05212852A (ja) クリーム半田供給方法
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JP3237392B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH04276692A (ja) クリームはんだ塗布方法とクリームはんだ塗布用メタルマスク
JPH0697641A (ja) 半田ペースト供給方法
JP2000022313A (ja) 電子部品の実装方法
JP3051132B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2554693Y2 (ja) プリント基板
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH0410694A (ja) プリント配線基板の半田コーティング方法
JPH04181797A (ja) プリント配線板におけるクリーム半田の塗布方法
JPH05206629A (ja) 基板の半田部の形成方法
JPS5832488A (ja) 印刷配線基板装置
JP2765373B2 (ja) プリント基板
JPH01236691A (ja) 印刷配線基板
JP2003060335A (ja) 基板実装方法
JPS635260Y2 (ja)
JP2006261573A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPH06296075A (ja) 電子部品のはんだ付け方法