JPH0982834A - 半導体パッケージの製造方法 - Google Patents

半導体パッケージの製造方法

Info

Publication number
JPH0982834A
JPH0982834A JP7241965A JP24196595A JPH0982834A JP H0982834 A JPH0982834 A JP H0982834A JP 7241965 A JP7241965 A JP 7241965A JP 24196595 A JP24196595 A JP 24196595A JP H0982834 A JPH0982834 A JP H0982834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
lead
forming
dummy
metal base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7241965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894254B2 (ja
Inventor
Kenji Osawa
健治 大沢
Makoto Ito
伊藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7241965A priority Critical patent/JP2894254B2/ja
Priority to US08/717,419 priority patent/US5786239A/en
Publication of JPH0982834A publication Critical patent/JPH0982834A/ja
Priority to US08/850,800 priority patent/US5982033A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2894254B2 publication Critical patent/JP2894254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性の高い小型、超多ピン構造の半導体パ
ッケージの製造において、ソルダーレジスト膜の剥離を
防止し、突起電極のサイズの均一化を図る。 【解決手段】 金属ベース1の面上にメッキ法により複
数のリード6と、リード6の外周域において多数の微細
凸部9を形成する工程と、各リード6を保持する絶縁性
膜13を形成する工程と、微細凸部9を有する外周域を
含んでソルダーレジスト膜14を選択的に形成する工程
と、メッキ法により各リードのアウターリード部に突起
電極15を形成すると同時にリードの外周域にダミー突
起電極16を形成する工程と、金属ベースを外周の連結
部21を残して選択的に除去して各リードを分離する工
程と、リード6のインナーリード部と半導体チップを接
合する工程と、ダミー突起電極16と共に金属ベースに
よる連結部21を切除する工程を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なリードフレ
ームに半導体チップを接合して超多ピン化構造とした半
導体パッケージの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップを半田ボールなどの突起電
極を備えた有機基板を介して配線基板等に接続できるよ
うにしたものとして図10に示すものがある。同図にお
いて、aは有機材料を用いた2乃至6層程度の多層有機
配線基板であり、その表面に半導体チップbがマウント
されている。この半導体チップbの電極と多層有機配線
基板bの表面に形成された配線膜cとが例えば金線d等
によるワイヤボンディングによって接続される。
【0003】多層有機配線基板aの裏面にはスルーホー
ルiを介して表面の配線膜cと電気的に接続されている
突起電極となる半田ボールeが設けられており、この半
田ボールeはソルダーレジスト膜fの開口より外部に臨
んでいる。半導体チップbは金線dと共に封止用樹脂g
にて封止されている。
【0004】この半導体パッケージjは、裏面に形成さ
れている半田ボールeを回路配線基板hに接続するよう
にしている。上記の多層有機配線基板aは、半田ボール
eが多数格子状に配設されていることからボールグリッ
トアレイ(BGA)と称されることが多く、この多層有
機配線基板aを用いた半導体パッケージjをBGAパッ
ケージと称している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このBGA
パッケージjは、ワイヤボンディングを用いて半導体チ
ップbの電極と多層有機配線基板aの配線膜cとを接続
しているために、半導体チップbにおける電極パッドの
ピッチを縮小するには限界があった。
【0006】また、多層有機配線基板aの突起電極eの
形成は、いわゆる半田ボールを物理的に置く方法を取る
ために、次のような問題があった。 (イ)半田ボールeを所定位置にセットするときの位置
ずれが生じ易い。 (ロ)半田ボールeはふるい、メッシュを用いて大きさ
を選別しているため、半田ボールeのサイズがバラツキ
易い。 (ハ)半田ボールの配列ピッチの微細化に限界がある。 (ニ)多層有機配線基板aのベースが絶縁性基板である
ため、半田ボールeの形成として、サイズの均一化、ピ
ッチのより微細化が可能な電気メッキによる形成が出来
ない。 (ホ)半田ボール組成に制限がある。
【0007】一方、本出願人は、先に新規なリードフレ
ームと半導体チップを接合して超多ピン化構造とした半
導体パッケージを提案した。この半導体パッケージは、
次のようにして構成される。即ち、金属ベースの面上に
多数のリードを形成し、インナーリード部を除く部分に
おいて各リードを保持するための絶縁性膜を形成し、さ
らにソルダーレジスト膜を形成し、各リードのアウター
リード部の端部に突起電極を形成した後、金属ベースを
その外周の連結部を残して選択的に除去し各リード部が
分離されて成るリードフレームを形成する。このリード
フレームのインナーリード部に半導体チップを接合し、
その後、アウターリード部の裏面に補強板を接着し、半
導体チップを樹脂封止して後、最終的にリードフレーム
の連結部を切除して構成される。突起電極は半導体チッ
プを中心にその周辺に格子状に多数配列形成される。
【0008】この半導体パッケージによれば、金属ベー
スを用いることにより、リード及び突起電極を電気メッ
キで形成することが可能となり、その結果、リードのフ
ァインパターン化が図られ、また突起電極の位置ずれが
ないと共に、さらに各突起電極のサイズも均一化され突
起電極のピッチもより微細化することができ、LSIの
小型化、超多ピン化が可能となる。
【0009】しかるに、この半導体パッケージの製造過
程において、次のような問題があったソルダーレジスト
膜の形成に際して、下地の化学処理が難しいために、ソ
ルダーレジスト膜と下地との密着性が悪く、半導体パッ
ケージの製造途中でソルダーレジスト膜が剥離する恐れ
があった。また、突起電極をメッキで形成するとき、外
周側の突起電極が内側の突起電極より大き目に形成さ
れ、突起電極のサイズの均一化が損なわれる恐れがあっ
た。
【0010】本発明は、上述の点に鑑み、ソルダーレジ
スト膜の剥離を防止し、また突起電極のサイズの均一化
を可能にした半導体パッケージの製造方法を提供するも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体パッ
ケージの製造方法は、金属ベースの面上にメッキ法によ
り複数のリードを形成する際に、之と同時にリードの外
周域において、多数の微細凸部を同時に形成し、その後
ソルダーレジスト層を形成する。このようにリードの外
周域においてのソルダーレジスト膜の下地となる部分に
多数の微細凸部を同時に形成することにより、下地が凹
凸となり、ソルダーレジスト膜の下地に対する密着性が
向上し、ソルダーレジスト膜の剥離が防止される。
【0012】また、本発明に係る半導体パッケージの製
造方法は、金属ベースの面上に複数のリードを形成し、
この各リードのアウターリード部上とアウターリード部
の外側上に、メッキ法により夫々突起電極とダミー突起
電極を形成するようになす。アウターリード部上に本来
の突起電極を形成すると同時に、アウターリード部の外
側上にダミー突起電極を形成することにより、最外側の
ダミー突起電極のサイズが大きくなるだけで、之より内
側に位置する本来の各突起電極のサイズは均一化され
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る半導体パッケージの
製造方法は、金属ベースの面上にメッキ法により複数の
リードと、該リードの外周域において多数の微細凸部を
形成する工程と、各リードを保持するための絶縁性膜を
形成する工程と、微細凸部を有する外周域を含んでソル
ダーレジスト膜を選択的に形成する工程と、各リードの
アウターリード部にソルダーレジストの開口を通じて突
起電極を形成する工程と、金属ベースを外周の連結部を
残して選択的に除去して各リードを分離する工程と、リ
ードのインナーリード部と半導体チップを接合する工程
と、金属ベースによる連結部を切除する工程を有する。
【0014】また、本発明に係る半導体パッケージの製
造方法は、金属ベースの面上にメッキ法により複数のリ
ードを形成する工程と、各リードを保持するための絶縁
性膜を形成する工程と、ソルダーレジスト膜を選択的に
形成する工程と、各リードのアウターリード部上と、各
アウターリード部の外側上に、メッキ法により突起電極
とダミー突起電極を夫々形成する工程と、金属ベースを
外周の連結部を残して選択的に除去して各リードを分離
する工程と、リードのインナーリード部と半導体チップ
を接合する工程と、ダミー突起電極と共に金属ベースに
よる連結部を切除する工程を有する。
【0015】更に、上記第1の半導体パッケージの製造
方法において、各リードのアウターリード部に突起電極
を形成する工程で同時にアウターリード部の外側にダミ
ー突起電極を形成し、金属ベースによる連結部を切除す
る工程でダミー突起電極と共に上記連結部を切除するよ
うになす。
【0016】以下、図面を参照して本発明に係る半導体
パッケージの製造方法の実施例を説明する。
【0017】図1及び図2は最終的に得られた半導体パ
ッケージの断面構造及びその平面構造を示し、図3〜図
5は製造工程を示す。本例においては、先ず図3Aに示
すように、金属ベース1を用意する。この金属ベース1
は、厚さ例えば150μm程度の例えば銅又は銅合金か
らなる薄板(以下銅基板という)2の表面に例えば厚さ
3μm程度のアルミニウム膜3を形成し、更にこのアル
ミニウム膜3の表面に例えば厚さ2μm程度の薄い銅膜
4を形成した3層構造の積層板である。
【0018】アルミニウム膜3は後に銅基板2をエッチ
ングするときにベース1の表面側がエッチングされない
ようにするためのエッチングストップ膜としての役割を
果たすと共に、インナーリード部先端のバンプの形成に
供される。薄い銅膜4はリードを形成するための銅メッ
キの下地としての役割を果たし、これがないと良好なメ
ッキが難しい。金属ベース1は、それ自身がリードとな
らず最終的には必要なくなるが、しかし非常に薄いリー
ドを形成するにあたって基板として、またその後におい
てリードフレームとして過度的に必要なものであり、い
わゆるリード形成用基板となるものである。
【0019】次に、図3B及び図7に示すように、金属
ベース1の表面、即ち薄い銅膜4の表面に選択メッキ法
により銅からなる多数のリード即ち、先端に突起電極
(即ち半田ボール)形成用のパッド部7を一体に有する
多数のリード6を形成すると共に、この銅の選択メッキ
で同時にリード6の外周域にパッド部7に整列するよう
にダミーパッド部8とその外周に爾後に形成されるソル
ダーレジスト膜との密着性を良くするための微細な凸部
9を形成する。この微細凸部9によってその表面は凹凸
状になる。
【0020】リード6は半導体チップの4辺に形成され
た電極に対応して四方に延長されるように多数形成さ
れ、その先端のパッド部7及びダミーパッド部8は外周
囲に格子状に配列されるように形成される。尚、図3で
は簡略化してあるためにパッド部7(図示せず)を2列
にしたが、図7では実際に合せてパッド部7を5列にし
て示してある。
【0021】上記選択メッキは、表面をレジスト膜等に
より選択的に覆い、このレジスト膜をマスクとして電解
メッキすることにより行う。このように、金属ベース1
上に電解メッキ法により銅を選択メッキすることにより
膜質を良くしつつファインパターン化したリード6を形
成することができる。この場合、リード6は例えば10
0μmピッチで形成され、ダミーパターンの微細凸部9
は例えば50μmピッチで形成される。
【0022】次に、図3Cに示すように、金属ベース1
の側縁部分に選択エッチングにより、製造をやり易くす
るための孔10(図8参照)や、リードフレームのチッ
プ毎の外形を規定するためのスリット11を形成する。
【0023】次に、図4Dに示すように、金属ベース1
のリード6が形成された側の面上に、各リード6のイン
ナーリード部6iとアウターリード部6oの中間に位置
して最終的に各リード6を互いに保持するための絶縁性
膜、例えばポリイミド膜13を積層する。このポリイミ
ド膜13は図6に示すように四角形の枠状に形成され
る。
【0024】さらに、インナーリード6i、アウターリ
ード6oのパッド部7及びダミーパッド部8を除く全面
にソルダーレジスト膜14を形成する。このとき、リー
ド6の外周域では微細凸部9によって下地が凹凸状に形
成されているので、ここにおけるソルダーレジスト膜1
4の密着性は良好となる。
【0025】次に、図4E及び図6に示すように、各リ
ード6のアウターリード部先端のパッド部7上及びダミ
ーパッド部8上に電解メッキ法により半田ボールによる
突起電極15及びダミー突起電極16を形成する。
【0026】突起電極15及びダミー突起電極16は、
図9Aに示すように、銅のパッド部7及びダミーパッド
部8上に電解メッキ法により例えば銅(Cu)或はニッ
ケル(Ni)、金(Au)等の金属の下地膜18を形成
し、この下地膜18上にメッキ法によりSnPb合金
(Sn:Pbが1:9又は6:4等)の半田19を形成
した後、図9Bに示すように半田19をリフローしてボ
ール状に形成する。下地膜18はパッド部7(又はダミ
ーパッド部9)よりソルダーレジスト膜14の表面に跨
がるように形成され、この下地膜18が突起電極15即
ち半田ボールを形成する実質的なパッド部となる。即
ち、この下地膜18によりパッド部が広くなり、この上
の突起電極15との接合強度が向上する。また、図9に
示すように、突起電極15は一部リード6上に跨がるよ
うに形成することができるので、突起電極15のピッチ
をより縮小でき、突起電極15の高密度形成ができる。
【0027】尚、下地膜18をSnPb合金(Sn:P
bが1:9又は6:4等)で形成して、その上に同組成
の半田19を形成して半田ボールを形成することもでき
る。
【0028】次に、図4Fに示すように、外周の連結部
21を残すように、金属ベース1の銅基板2を選択エッ
チングで除去する。このエッチング時、アルミニウム膜
3がエッチングストッパとして作用し、銅基板2のみを
除去することができる。
【0029】続いて、図5Gに示すように、金属ベース
1のアルミニウム膜3及び薄い銅膜4を選択エッチング
にて除去し、各リード6を分離する。このアルミニウム
膜3及び薄い銅膜4のエッチング時、インナーリード部
6iの先端にアルミニウム膜によるバンプ22が残るよ
うに選択エッチングする。
【0030】ここで、金属ベース1による外周の連結部
21は、ソルダーレジスト膜14によって保持されてい
る。このようにして多数のリード6とそのアウターリー
ド部6o端に形成した突起電極15とダミー突起電極1
6を有するリードフレーム24が形成される。
【0031】次に、図5Hに示すように、このリードフ
レーム24に、半導体チップ25を接合する。即ち各イ
ンナーリード部6iの先端のバンプ22を直接、半導体
チップ25の電極に接続する。
【0032】次に、図5Iに示すように、半導体チップ
25を囲うようにリードフレーム24のアウターリード
部6oに対応する裏面に接着剤27を介して補強板、本
例では剛性板(例えばアルミニウム板)28を接着す
る。
【0033】なお、接着剤27としては、放熱性にすぐ
れ、且つ剛性板28と爾後実装される回路配線基板との
熱膨張差によるストレスを吸収し、突起電極15の接合
劣化を回避できるように、熱伝導性がよく、且つ延性弾
性接着剤を用いるを可とする。
【0034】そして、樹脂29により半導体チップ25
を封止した後、ダミー突起電極16と共にリードフレー
ム24の連結部21が切除されるように、図6の鎖線位
置aから切断する。これによって、図1及び図2に示す
目的の突起電極15が格子状に多数形成された超多ピン
化された半導体パッケージ31が得られる。
【0035】尚、微細凸部9は、図6の例ではリード6
の外周域に設けるようにしたが、その他、例えば図9に
示すように、最終的にリードフレームを切断したときに
半導体パッケージの終端縁に微細凸部9が残るように形
成することもできる。
【0036】上述の実施例によれば、ソルダーレジスト
膜14の形成に際して、その前処理として少なくともリ
ード6の外周域に銅メッキにより微細凸部9を形成して
下地を凹凸状とすることにより、この上に形成されたソ
ルダーレジスト膜14の密着性を向上することができ
る。
【0037】これによって、図5Gの工程ではソルダー
レジスト膜14によって連結部21を保持しているが、
これ以後の工程でソルダーレジスト膜14の端部からの
剥離が防止される。そして、この微細凸部9はリード6
の形成と同時にメッキ法により形成するので、工程数の
増加はない。
【0038】半田ボールによる突起電極15の形成に際
し、最外側の突起電極15のさらに外側にダミー突起電
極16を同時にメッキ法で形成することにより、最外周
のダミー突起電極16のサイズがバラツクだけで、最端
の突起電極15を含めて全ての突起電極15のサイズを
同じに形成することができ、突起電極15のサイズの均
一化が図れる。即ち突起電極15のサイズのバラツキを
小さく抑えることができる。
【0039】突起電極15をメッキ法により形成するこ
とにより、突起電極15の位置ずれも生じない。突起電
極15をメッキ法で形成するとき、先ずリード端のパッ
ド部7より広い下地膜18を形成した後、突起電極15
となる半田19を形成しているので、最終的に得られる
突起電極(即ち半田ボール)15は、リード6上に一部
跨がるように形成され、突起電極15のピッチをより縮
小することができる。これは、高密度実装パッケージと
して要求される微細ピッチ化に対応できる。
【0040】面積の広い下地膜18上に突起電極15を
形成するので、この下地膜18が実質的なパッド部とし
て作用し、パッド部と突起電極15との接合の信頼性を
高めることができる。
【0041】従って、本実施例では、信頼性の高い、且
つ小型、超多ピン構造の半導体パッケージを製造するこ
とができる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、メッキ法によりリード
を形成すると同時にリードの外周域においても多数の微
細凸部を形成し、この微細凸部によって凹凸状とされた
下地にソルダーレジスト膜を形成するので、ソルダーレ
ジスト膜と下地との密着性を向上することができ、製造
工程中でのソルダーレジスト膜の剥離を防止することが
できる。
【0043】また、メッキ法によりリードのアウターリ
ード部に突起電極を形成すると同時にアウターリードの
外側上、即ち最外側の突起電極のさらに外側に、ダミー
突起電極を形成することにより、このダミー突起電極の
サイズがバラツクだけで、最外側の突起電極も内側の突
起電極と同じサイズで形成することが可能となり、突起
電極のサイズの均一化が図れる。また、突起電極をメッ
キ法で形成するので、突起電極のより微細ピッチ化が可
能となる。
【0044】従って、信頼性が高く且つ微細ピッチで超
多ピン化、小型化された半導体パッケージを製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体パッケージの一例を示す断
面図である。
【図2】本発明に係る半導体パッケージの一例を示す平
面図である。
【図3】A 本発明に係る半導体パッケージの製造方法
の一例を示す製造工程図である。 B 本発明に係る半導体パッケージの製造方法の一例を
示す製造工程図である。 C 本発明に係る半導体パッケージの製造方法の一例を
示す製造工程図である。
【図4】D 本発明に係る半導体パッケージの製造方法
の一例を示す製造工程図である。 E 本発明に係る半導体パッケージの製造方法の一例を
示す製造工程図である。 F 本発明に係る半導体パッケージの製造方法の一例を
示す製造工程図である。
【図5】G 本発明に係る半導体パッケージの製造方法
の一例を示す製造工程図である。 H 本発明に係る半導体パッケージの製造方法の一例を
示す製造工程図である。 I 本発明に係る半導体パッケージの製造方法の一例を
示す製造工程図である。
【図6】図4Eの工程図に対応する要部の平面図であ
る。
【図7】図3Bの工程に対応するリード,パッド部,ダ
ミーパッド微細凸部の具体的パターンを示す要部の平面
図である。
【図8】リードフレームの要部の平面図である。
【図9】A 突起電極の形成工程図である。 B 突起電極の形成工程図である。
【図10】従来のBGAパッケージの断面図である。
【符号の説明】
1 金属ベース 2 銅基板 3 アルミニウム膜 4 銅の薄膜 6 リード 7 パッド部 8 ダミーパッド部 9 微細凸部 13 絶縁性膜 14 ソルダーレジスト膜 15 突起電極 16 ダミー突起電極 21 連結部 22 バンプ 24 リードフレーム 25 半導体チップ 27 接着剤 28 剛性板 29 樹脂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ベースの面上にメッキ法により複数
    のリードと、該リードの外周域において多数の微細凸部
    を形成する工程と、 前記各リードを保持するための絶縁性膜を形成する工程
    と、 前記微細凸部を有する外周域を含んでソルダーレジスト
    膜を選択的に形成する工程と、 前記各リードのアウターリード部に前記ソルダーレジス
    トの開口を通じて突起電極を形成する工程と、 前記金属ベースを外周の連結部を残して選択的に除去し
    て前記各リードを分離する工程と、 前記リードのインナーリード部と半導体チップを接合す
    る工程と、 前記金属ベースによる連結部を切除する工程を有するこ
    とを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  2. 【請求項2】 金属ベースの面上にメッキ法により複数
    のリードを形成する工程と、 前記各リードを保持するための絶縁性膜を形成する工程
    と、 ソルダーレジスト膜を選択的に形成する工程と、 前記各リードのアウターリード部上と、該各アウターリ
    ード部の外側上に、メッキ法により突起電極と、ダミー
    突起電極を夫々形成する工程と、 前記金属ベースを外周の連結部を残して選択的に除去し
    て前記各リードを分離する工程と、 前記リードのインナーリード部と半導体チップを接合す
    る工程と、 前記ダミー突起電極と共に前記金属ベースによる連結部
    を切除する工程を有することを特徴とする半導体パッケ
    ージの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記各リードのアウターリード部に突起
    電極を形成する工程で同時に各アウターリード部の外側
    にダミー突起電極を形成し、 前記金属ベースによる連結部を切除する工程で前記ダミ
    ー突起電極と共に前記連結部を切除することを特徴とす
    る請求項1に記載の半導体パッケージの製造方法。
JP7241965A 1995-09-20 1995-09-20 半導体パッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP2894254B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241965A JP2894254B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 半導体パッケージの製造方法
US08/717,419 US5786239A (en) 1995-09-20 1996-09-20 Method of manufacturing a semiconductor package
US08/850,800 US5982033A (en) 1995-09-20 1997-05-02 Semiconductor chip package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241965A JP2894254B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 半導体パッケージの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0982834A true JPH0982834A (ja) 1997-03-28
JP2894254B2 JP2894254B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17082220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241965A Expired - Fee Related JP2894254B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 半導体パッケージの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5786239A (ja)
JP (1) JP2894254B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297313B1 (ko) * 1997-04-28 2001-11-26 가네꼬 히사시 돌출전극을갖는반도체장치
KR100541397B1 (ko) * 1998-06-25 2006-05-09 삼성전자주식회사 절연된 더미 솔더 볼을 갖는 비지에이 패키지
JP2007287743A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板及びこれを用いた半導体装置並びに配線基板の製造方法
CN112992839A (zh) * 2021-02-05 2021-06-18 何雨桐 一种用于芯片封装的引线框架及制备方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG60099A1 (en) * 1996-08-16 1999-02-22 Sony Corp Semiconductor package and manufacturing method of lead frame
US6074898A (en) * 1996-09-18 2000-06-13 Sony Corporation Lead frame and integrated circuit package
JP3793628B2 (ja) * 1997-01-20 2006-07-05 沖電気工業株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP3003624B2 (ja) * 1997-05-27 2000-01-31 ソニー株式会社 半導体装置
JPH1126919A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd プリント配線板
JPH1174413A (ja) * 1997-07-01 1999-03-16 Sony Corp リードフレームとリードフレームの製造方法と半導体装置と半導体装置の組立方法と電子機器
US6818110B1 (en) 1997-09-30 2004-11-16 Symyx Technologies, Inc. Combinatorial electrochemical deposition and testing system
US6169022B1 (en) * 1997-10-13 2001-01-02 Fujitsu Limited Method of forming projection electrodes
JP3087709B2 (ja) * 1997-12-08 2000-09-11 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6172419B1 (en) 1998-02-24 2001-01-09 Micron Technology, Inc. Low profile ball grid array package
JP4311774B2 (ja) 1998-03-11 2009-08-12 富士通株式会社 電子部品パッケージおよびプリント配線板
JP3310617B2 (ja) * 1998-05-29 2002-08-05 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR100319199B1 (ko) * 1998-09-24 2002-10-25 삼성전자 주식회사 액정표시장치
JP3575001B2 (ja) * 1999-05-07 2004-10-06 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
USRE40112E1 (en) 1999-05-20 2008-02-26 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and method for fabricating the same
JP3398721B2 (ja) * 1999-05-20 2003-04-21 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
US6199464B1 (en) 1999-07-12 2001-03-13 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for cutting a substrate
JP4420538B2 (ja) 1999-07-23 2010-02-24 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド ウェーハパッケージの製造方法
US6265246B1 (en) * 1999-07-23 2001-07-24 Agilent Technologies, Inc. Microcap wafer-level package
JP3973340B2 (ja) * 1999-10-05 2007-09-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
US6448106B1 (en) * 1999-11-09 2002-09-10 Fujitsu Limited Modules with pins and methods for making modules with pins
TW469552B (en) * 1999-12-10 2001-12-21 Toshiba Corp TAB type semiconductor device
DE10005494A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-16 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung des Bauteils
US6646316B2 (en) * 2001-01-24 2003-11-11 Kingpak Technology, Inc. Package structure of an image sensor and packaging
US6664618B2 (en) * 2001-05-16 2003-12-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Tape carrier package having stacked semiconductor elements, and short and long leads
JP4746770B2 (ja) * 2001-06-19 2011-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TW503496B (en) 2001-12-31 2002-09-21 Megic Corp Chip packaging structure and manufacturing process of the same
TW517361B (en) * 2001-12-31 2003-01-11 Megic Corp Chip package structure and its manufacture process
TW544882B (en) 2001-12-31 2003-08-01 Megic Corp Chip package structure and process thereof
TW584950B (en) 2001-12-31 2004-04-21 Megic Corp Chip packaging structure and process thereof
US6673698B1 (en) 2002-01-19 2004-01-06 Megic Corporation Thin film semiconductor package utilizing a glass substrate with composite polymer/metal interconnect layers
US7196908B2 (en) * 2003-06-05 2007-03-27 International Business Machines Corporation Dual pitch contact pad footprint for flip-chip chips and modules
US6936922B1 (en) 2003-09-26 2005-08-30 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package structure reducing warpage and manufacturing method thereof
US7626255B2 (en) * 2003-10-15 2009-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device, system and electric element
US20070145548A1 (en) * 2003-12-22 2007-06-28 Amkor Technology, Inc. Stack-type semiconductor package and manufacturing method thereof
US7932471B2 (en) * 2005-08-05 2011-04-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Capacitor for incorporation in wiring board, wiring board, method of manufacturing wiring board, and ceramic chip for embedment
KR100748558B1 (ko) * 2006-06-19 2007-08-10 삼성전자주식회사 칩 사이즈 패키지 및 그 제조 방법
JP2008016630A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
TWI338353B (en) * 2006-11-06 2011-03-01 Advanced Semiconductor Eng Package structure and subtrate board thereof
US9466545B1 (en) 2007-02-21 2016-10-11 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package in package
KR101645720B1 (ko) * 2009-09-15 2016-08-05 삼성전자주식회사 패턴 구조물 및 이의 형성 방법.
US20120032327A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Fujitsu Limited Systems and methods for reinforcing chip packages
US20120139095A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Manusharow Mathew J Low-profile microelectronic package, method of manufacturing same, and electronic assembly containing same
CN103972743A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 发光二极管及运用其的电连接器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146904B2 (ja) * 1971-09-30 1976-12-11
US4209355A (en) * 1978-07-26 1980-06-24 National Semiconductor Corporation Manufacture of bumped composite tape for automatic gang bonding of semiconductor devices
JPS5526613A (en) * 1978-08-11 1980-02-26 Nitto Electric Ind Co Ltd Manufacturing of carrier tape useful for ic
JP2582013B2 (ja) * 1991-02-08 1997-02-19 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS6012749A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd キヤリヤテ−プ製造方法
DE3412992A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Durch strahlung polymerisierbares gemisch und verfahren zum aufbringen von markierungen auf eine loetstopresistschicht
NL8701032A (nl) * 1987-05-01 1988-12-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting met interconnecties die zowel boven een halfgeleidergebied als boven een daaraan grenzend isolatiegebied liggen.
US5223454A (en) * 1988-01-29 1993-06-29 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device
JPH03268340A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2653554B2 (ja) * 1990-12-11 1997-09-17 シャープ株式会社 テープキャリア半導体素子の製造方法
JP2587548B2 (ja) * 1991-05-27 1997-03-05 富山日本電気株式会社 印刷配線板の製造方法
JP3043884B2 (ja) * 1992-03-03 2000-05-22 新日本製鐵株式会社 半導体装置の実装方法
JP2595909B2 (ja) * 1994-09-14 1997-04-02 日本電気株式会社 半導体装置
KR0141952B1 (ko) * 1994-12-19 1998-06-01 문정환 반도체 패키지 및 그 제조방법
US5633535A (en) * 1995-01-27 1997-05-27 Chao; Clinton C. Spacing control in electronic device assemblies
JP3123638B2 (ja) * 1995-09-25 2001-01-15 株式会社三井ハイテック 半導体装置
US6440038B1 (en) * 2000-06-01 2002-08-27 Cummins Engine Company, Inc. Method and system for managing torque of a drivetrain

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297313B1 (ko) * 1997-04-28 2001-11-26 가네꼬 히사시 돌출전극을갖는반도체장치
KR100541397B1 (ko) * 1998-06-25 2006-05-09 삼성전자주식회사 절연된 더미 솔더 볼을 갖는 비지에이 패키지
JP2007287743A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板及びこれを用いた半導体装置並びに配線基板の製造方法
CN112992839A (zh) * 2021-02-05 2021-06-18 何雨桐 一种用于芯片封装的引线框架及制备方法
CN112992839B (zh) * 2021-02-05 2024-02-20 江西鼎华芯泰科技有限公司 一种用于芯片封装的引线框架及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5982033A (en) 1999-11-09
US5786239A (en) 1998-07-28
JP2894254B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894254B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
US6541848B2 (en) Semiconductor device including stud bumps as external connection terminals
US8530351B2 (en) Semiconductor package and fabrication method
US6258631B1 (en) Semiconductor package and the manufacturing method
US7544537B2 (en) Semiconductor IC-embedded substrate and method for manufacturing same
JP4052915B2 (ja) 回路装置の製造方法
US5886399A (en) Lead frame and integrated circuit package
JPH08148530A (ja) リードフレームとその製造方法
TW200845350A (en) Dual or multiple row package
US20020086514A1 (en) Fabrication method of wiring substrate for mounting semiconductor element and semiconductor device
US6936927B2 (en) Circuit device having a multi-layer conductive path
US20060049519A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US6074898A (en) Lead frame and integrated circuit package
US6240632B1 (en) Method of manufacturing lead frame and integrated circuit package
JP2982703B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
WO2003002786A1 (fr) Procede d'electrodeposition et procede de fabrication de carte imprimee
JP4073294B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP3196758B2 (ja) リードフレームとリードフレームの製造方法と半導体装置と半導体装置の製造方法
JPH1154553A (ja) バンプを有する電子部品及びその実装構造
JP3632719B2 (ja) リードフレーム及びリードフレームの製造方法
JP2882378B2 (ja) 半導体パッケージ及びリードフレーム
JPH07240420A (ja) バンプ電極付き半導体装置およびその形成方法
JP2005093930A (ja) 多層基板とその製造方法
JPH07249722A (ja) 複合リードフレームおよびその製造方法
JPH1065081A (ja) リードフレーム及び半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees