JPH0979A - 土中分解性育苗ポット - Google Patents

土中分解性育苗ポット

Info

Publication number
JPH0979A
JPH0979A JP7175598A JP17559895A JPH0979A JP H0979 A JPH0979 A JP H0979A JP 7175598 A JP7175598 A JP 7175598A JP 17559895 A JP17559895 A JP 17559895A JP H0979 A JPH0979 A JP H0979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
soil
biodegradable plastic
degradable
seedling raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7175598A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sugimoto
一郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7175598A priority Critical patent/JPH0979A/ja
Publication of JPH0979A publication Critical patent/JPH0979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 生分解性プラスチックより成る自然還元形育
苗ポットの生分解性能を増進させる。 【構成】 脂肪族ポリエステル類3aから成る生分解性
プラスチック材料3にかにがら粉末2を混入、加熱処理
して鉢体に成形し、その鉢体要部に適宜孔を設けてポッ
トを形成する。 【効果】 鉢体の生分解性能を促進して高い土中還元性
をえて、さらにかにがらの静菌作用が苗の健康を増進す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土中に分解還元する播種
育苗用ポットに係り、特に土中分解性能を促進させる育
苗用のポットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に園芸用苗を一時的に適量の用土と
共に、1本毎に納めて播種、育苗を行い、その状態で市
販するのに用いられる臨時の鉢としては、陶器製や素焼
き製の小型の鉢(以下、仮鉢という)の外、近時は上記
仮鉢より軽量で水を通さず腐らない特性を持つ、ポリエ
チレンのフィルム材料からなる、いわゆるポリポットが
手軽な鉢として多く用いられる。このポリポットは、外
径50−150mm、厚さ0.2−0.4mm程度のも
のが多い。
【0003】しかし成長した苗の移植後に使い捨てたポ
リポットは土中廃棄では腐らずに残り、また焼却処分に
は悪臭を伴った煙を発生して大気を汚染するなどの公害
発生の問題があった。これに対して近時、環境中で分解
して炭酸ガスと水になる生分解性プラスチィックが開発
され、これを材料に用いた育苗用小鉢が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この生
分解性プラスチックより成る育苗用小鉢は、前記ポリポ
ットに較べて生分解性を有する点において優れている
が、その分解の速度が後に示すように一般に満足される
程度とは云い難く、これが高コストと相まって実用化へ
のネックとなっている。
【0005】本発明は、生分解性プラスチックの分解速
度を促進させることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため本発明は、生分
解性プラスチックにかにがら粉末を重量比で5ないし5
0%加え、さらに必要に応じ酸性度調整剤を適宜に加え
た混合物を加熱処理して鉢体を成形するものである。こ
こで、生分解性プラスチックとして脂肪族ポリエステル
類を用い、かにがら粉末の粒径を0.1μm以下とし、
140〜200°Cの処理温度をもって、混合物をロ−
ルフィルムとし、これより打ち抜いた型を鉢体に成形す
ることが望ましい。
【0007】
【作用】かにがらを粉末状にして生分解性プラスチック
と混合して加熱成形した均質な鉢体なので、表面平滑で
実用上、安定しており、鉢体を埋設するとき、生分解し
て土中に還元するのに要する日時が短くなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る土中分解性育苗ポットを
図1と図2により説明する。図1は、本発明の育苗ポッ
トの構成と加工を説明するもので、(A)は1実施例を
示す材料構成ブロック図、(B)は成形加工の1実施例
を示す工程ブロック図である。図2は、本発明の育苗ポ
ットの構造を説明する1実施例の部分側断面を含む側面
図である。
【0009】1実施例を示す図1(A)の育苗ポット
(以下、ポットという)1は、分解時に炭酸ガスと水に
なる脂肪族ポリエステル類3aから成る生分解性プラス
チック3に、かにがら粉末2、及び必要に応じて微量の
PH調整剤並びにかにがらの匂いを調整する調香剤を、
重量構成比で95%対5%から50%対50%の割合の
間で加えた混合物6を加熱処理して鉢体に成形する。こ
のとき、かにがら粉末2は、鉢体5の板厚より充分小さ
く、粒径0.2μm以下、好ましくは0.1μm程度の
ものを使用する。混合するかにがら粉末2の重量比は、
成形加工面からは10%から20%とし、さらに早期の
生分解性を得るためには20%から50%とすることが
望ましい。また、混合する主材として選択する生分解性
プラスチック3の単品素材の内、表2の比較例1ないし
3が示すような、融点が低い軟質素材には、融点が高く
硬めの性状を示す単品素材の場合より、かにがら粉末を
多く混合しても良い。
【0010】そして調合した混合物6の成形加工は、図
(B)の実施例においては、温度140ないし200°
Cによって溶解、ロ−ルフィルムへの成形後、これより
打ち抜いた型より適宜、ポット1を形成する。
【0011】図2に示す、上記実施例のポット1は、側
面がほぼ逆台形、平面は四角または五角形で、好適な実
施例の大きさとしては、上面の一辺が50−140m
m、高さ40ないし120mm、また鉢体壁厚は0.2
ないし2.0mm、好ましくは0.4mm以下である。
【0012】以上のように構成したポット1の素材特性
および播種、育苗機能に係る実験を行った。図3及び図
4は、本発明の播種育苗用ポットの各種土壌中における
生分解状態を説明するもので、図3(A)は土壌環境1
における実験デ−タ図、同図(B)は土壌環境2におけ
る実験デ−タ図であり、図4(A)は土壌環境3におけ
る実験デ−タ図、同図(B)は土壌環境4における実験
デ−タ図である。この実験によって得た各種特性を、図
3および図4、並びに表1及び表2によって説明する。
実験に用いた土壌環境は、土壌環境1が砂丘未熟土から
得た海砂土、土壌環境2が愛知県から採取した赤黄色
土、土壌環境3は水田から得たグライ土、土壌環境4は
畑土から採取した黒ボク土の、それぞれを温度25°C
に保ち、これに各土壌を収納した実験用ポットを埋設し
た。
【0013】ここに図3および4中に示す実施例は、か
にがら粉末2に、主にグリコ−ルと脂肪族カルボン酸か
ら合成した脂肪族ポリエステル3a(比較例2の単品素
材)をペレット状とし、これに混入率20%のかにがら
粉末を混合して鉢形に形成したものであり、比較例は、
前記した脂肪族ポリエステル3aから成る化学合成系生
分解性プラスチック3を表2に示す融点区分に分けて得
た単品素材(商品名、ビオノ−レ#1000:比較例
1、同#2000:比較例2、同#3000:比較例
3)をそれぞれポット状に成形して、実験に使用したも
のである。そして従来技術例として実験に用いたもの
は、ポリエチレン製のポリポットである。
【0014】本発明の実施例は、生分解性プラスチック
3の単品素材から成るどの比較例よりも生分解度が高か
った。例えば、土壌環境1と3に示す実験では、生分解
度100%になる経過日数は、本発明による実施例では
6ないし8週であり、それは、比較例の要する日数に較
べて2分の1ないし3分の1に短縮された。その他の土
壌環境における実験でも、本発明の実施例はどの比較例
の場合より生分解度100%になる経過日数が5週間以
上短かく、早期に土壌細菌、微生物等の働きが始まって
土壌還元が為されていることが判明した。なお、参考に
この実験と並行して行った機能比較試験から得た結果を
22項目に亘って評価し、かつ総合評価したものを表1
に示す。それにおいては、実用上特に優れたものをA、
優れたものをB、普通をC、問題があるものをDとして
評価した。
【0015】
【表1】
【0016】表1が示すように、本発明による実施例は
比較例とくらべて生分解性以外の項目でも通気性以外
は、全てA評価で、総合評価もAとなった。特に静菌作
用においては、キチン質を含むかにがらの特性により他
の2例に較べ、格段の優れた評価がが得られた。
【0017】また上記の実績を通して本発明実施例と比
較例及び従来技術例につき、生分解性を堆肥中と土壌中
に分けて調べて表2とした。
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明の土中分解性育苗ポットは、かに
がら粉末の混入により、生分解性プラスチックより成る
ポットの土中分解性能を、単独素材より成るものより一
層促進して早期の生分解を達成することができ、同時に
コストの面でもメリットが期待される。また、かにがら
は土壌中で静菌作用を発揮するので育苗段階での発病率
を低く押さえることができ、さらに、その製造に当たっ
ては両素材の混合後、比較的低温で処理するから素材の
性質を損なわずに工業生産に適する成形性が得られてポ
ットとしての形状安定性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の育苗ポットの構成と加工を説明するも
ので、(A)は1実施例を示す材料構成ブロック図、
(B)は成形加工の1実施例を示す工程ブロック図であ
る。
【図2】本発明の育苗ポットの構造を説明するもので、
1実施例の部分側断面を含む側面図である。
【図3】本発明の育苗ポットの各種土壌中における生分
解状態を説明するもので、(A)は土壌環境1が示す実
験デ−タ図、(B)は土壌環境2が示す実験デ−タ図で
ある。
【図4】本発明の育苗ポットの各種土壌中における生分
解状態を説明するもので、(A)は土壌環境3が示す実
験デ−タ図、(B)は土壌環境4が示す実験デ−タ図で
ある。
【符号の説明】
1 仮鉢またはポット 2 かにがら粉末 3 生分解性プラスチック 3a 脂肪族ポリエステル類 4 貫通穴 5 鉢体 6 混合物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性プラスチック(3)にかにがら
    粉末(2)を重量比で5ないし50%加えた混合物
    (6)を加熱処理して鉢体(5)を成形したことを特徴
    とする土中分解性育苗ポット。
  2. 【請求項2】 生分解性プラスチック(3)とかにがら
    粉末(2)との混合物(6)にさらに適宜のPH調整剤
    及び調香剤を加えることを特徴とする請求項2記載の土
    中分解性育苗ポット。
  3. 【請求項3】 生分解性プラスチック(3)として脂肪
    族ポリエステル類(3a)を用いた請求項1および請求
    項2記載の土中分解性育苗ポット。
  4. 【請求項4】 かにがら粉末(2)を構成する細粒の径
    を0.1μm以下とした請求項1ないし3記載の土中分
    解性育苗ポット。
  5. 【請求項5】 混合物(6)の処理温度を140〜20
    0°Cとした請求項1ないし4記載の土中分解性育苗ポ
    ット。
  6. 【請求項6】 混合物(6)を加熱処理してシ−トフィ
    ルム状とし、これより打ち抜いた型を鉢体(5)に成形
    することを特徴とする請求項1ないし5記載の土中分解
    性育苗ポット。
JP7175598A 1995-06-20 1995-06-20 土中分解性育苗ポット Pending JPH0979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175598A JPH0979A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 土中分解性育苗ポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175598A JPH0979A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 土中分解性育苗ポット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979A true JPH0979A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15998895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175598A Pending JPH0979A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 土中分解性育苗ポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045271A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Toshiyuki Aiba 果菜類用育苗ポット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045271A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Toshiyuki Aiba 果菜類用育苗ポット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999042527A1 (fr) Plastique moule biodegradable
JPH0737560B2 (ja) 微生物分解性プラスチック成形品
JP6802242B2 (ja) 生分解性樹脂組成物の製造方法
JPH04146953A (ja) プラスチックの生分解性制御方法
JP2017132967A (ja) ポリ(3−ヒドロキシブチレート)系樹脂の生分解促進方法、その方法によるポリエステル樹脂組成物及びその成形体
JPH09263700A (ja) ヤシ殻繊維粉末混合生分解性プラスチック成形品
JPH10259083A (ja) 緩効性カプセル肥料の製造法
JPH09255880A (ja) 生分解性プラスチック組成物
JPH0979A (ja) 土中分解性育苗ポット
JPH04168150A (ja) 生分解性プラスチック
JP2005237225A (ja) 農業用分解マルチフィルム
JP2001161187A (ja) 防草・防振・防音用生分解性発泡体シート及びその製造方法
JPH11309980A (ja) 生分解性ゴルフ用鉛筆
JPH0794576B2 (ja) 柔軟性を有する生分解性フィルムまたはシート、及びその製造方法
EP1842874A1 (en) Method of manufacturing environmentally friendly plastic nano-particles
JPH03174449A (ja) 生分解性フイルム及びその製造方法
JP2002346594A (ja) 脱窒細菌固定用成形体
JP2001190158A (ja) 生分解性育苗ポット
JPH1148436A (ja) 農業用生分解性シート
JP2005068346A (ja) 高機能生分解性樹脂組成物及びその製造方法
JPH10259082A (ja) 緩効性カプセル肥料の製造方法
JP2001026668A (ja) 生分解性澱粉樹脂成形品
JP2000150226A (ja) 生分解性マグネットシートおよびその製造方法
US20070292302A1 (en) Method of manufacturing environmentally friendly plastic nano-particles
JP2000230128A (ja) 生分解性樹脂組成物および成形品