JPH0978846A - 補修材注入器具の取付座片 - Google Patents

補修材注入器具の取付座片

Info

Publication number
JPH0978846A
JPH0978846A JP23388895A JP23388895A JPH0978846A JP H0978846 A JPH0978846 A JP H0978846A JP 23388895 A JP23388895 A JP 23388895A JP 23388895 A JP23388895 A JP 23388895A JP H0978846 A JPH0978846 A JP H0978846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair material
repair
seat plate
material injection
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23388895A
Other languages
English (en)
Inventor
Rita Kobayashi
リタ 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23388895A priority Critical patent/JPH0978846A/ja
Publication of JPH0978846A publication Critical patent/JPH0978846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補修目的箇所がどのような形状であってもそ
の形状に適合させることのできる補修材注入器具の取付
座片を提供する。 【解決手段】 補修材を注入する補修材注入器具の先端
部の補修材注出口に取付けられる筒状の軸部5と、この
軸部5の先端部に一体に設けられる座板部6とよりな
り、この座板部6を、補修目的箇所の形状に合わせて折
曲げるための折曲げ線となる薄肉部10を有する形状と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補修材注入器具の
取付座片に関し、より詳しくはコンクリート構造物の壁
面等に発生する微細なクラックに補修材を注入する補修
材注入器具を補修目的箇所に取付けるための補修材注入
器具の取付座片に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート構造物に発生する微
小クラックの補修には、エポキシ樹脂系補修材もしくは
セメント系補修材をそのクラック内に注入するための加
圧式の補修材注入器具を用い、この注入器具を補修目的
箇所に取付けられる各取付座片に装着して自動的に補修
材の注入を行う方式が採られている。この場合に使用さ
れる取付座片としては、補修目的箇所の形状に合わせて
種々の形状のものが採用されている。
【0003】図4には、この種従来の取付座片が例示さ
れている。図4(a)に示されるのは、補修目的箇所が
平面の場合の取付座片の例であって、この取付座片50
においては、補修材注入器具51の先端部に螺合される
軸部52と、この軸部52の先端部に一体に設けられる
平板状(円板状)の座板部53とが備えられている。ま
た、図4(b)に示される取付座片54においては、軸
部55の先端部に、補修目的箇所のコーナー部(入隅
部)56に適合するように直角に折れ曲がった突出形状
の座板部57が一体に設けられている。また、図4
(c)に示される取付座片58においては、軸部59の
先端部に、補修目的箇所の突稜部(出隅部)60に適合
するように直角に折れ曲がった突入形状の座板部61が
一体に設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の取付座片50,54,58の形状では、補修目的箇
所の形状に合わせて多数の取付座片を用意する必要があ
り、特に図4(b)(c)に示される取付座片54,5
8は、入隅部56もしくは出隅部60がいずれも90°
の場合にのみ適用可能であってそれら入隅部もしくは出
隅部の角度が異なればそれぞれの角度毎の取付座片を無
数に用意する必要があり、製造工程が繁雑化するととも
に多大のコストがかかってしまうという問題点がある。
【0005】また、この図4(b)(c)に示される取
付座片54,58の形状は、中央がV字状に入り込んだ
入隅部56もしくはV字状に尖った出隅部60にのみ適
用されるものであって、例えば円弧状といった各種形状
の入隅部もしくは出隅部には適用できないという問題点
もある。
【0006】本発明は、前述のような問題点を解消する
ことを目的として、補修目的箇所がどのような形状であ
ってもその形状に適合させることのできる補修材注入器
具の取付座片を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前述の
目的を達成するために、本発明による補修材注入器具の
取付座片は、補修材を注入する補修材注入器具を補修目
的箇所に取付けるための補修材注入器具の取付座片であ
って、前記補修材注入器具の先端部の補修材注出口に取
付けられる筒状の軸部と、この軸部の先端部に一体に設
けられる座板部とよりなり、この座板部が、補修目的箇
所の形状に合わせて折曲げるための折曲げ線となる薄肉
部を有する形状とされていることを特徴とするものであ
る。
【0008】本発明においては、使用時に補修目的箇所
の形状に合わせて座板部に形成される薄肉部を折曲げ線
にしてその座板部が折曲げられ、この薄肉部の箇所でそ
の座板部が塑性変形されて目的とする形状に成形され
る。こうして、補修目的箇所がどのような形状であって
も座板部の形状がその補修目的箇所の形状に適合されて
使用される。ここで、この座板部の形状は、薄肉部を設
ける位置,密度等を適宜選定することで、例えば円弧状
の補修目的箇所にも適合させるものとすることができ
る。
【0009】本発明において、前記座板部は矩形形状と
され、前記薄肉部はその座板部の一辺に平行に直線状に
形成されるのが好ましい。
【0010】また、前記軸部の基端部が太径に形成さ
れ、この太径の部分の内周面に、前記補修材注入器具の
先端部の雄ねじ部に螺合する雌ねじ部が形成されるのが
好ましい。こうすることで、取付座片に対して補修材注
入器具をねじ結合により確実かつ容易に固着することが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明による補修材注入器
具の取付座片の具体的実施例について、図面を参照しつ
つ説明する。
【0012】本発明の一実施例に係る取付座片の平面図
および正面図が図1(a)(b)にそれぞれ示され、こ
の取付座片の補修材注入器具への取付状態での縦断面図
が図2に示されている。
【0013】本実施例の取付座片1は、例えばポリプロ
ピレン(PP)のような合成樹脂で一体成形されてなる
ものであって、補修材注入器具2のシリンダ3端に突設
される補修材注出口4に被嵌して固着される円筒状の軸
部5と、この軸部5の先端部に一体に設けられる平板状
の座板部6とにより構成されている。
【0014】前記軸部5は、基端部が先端部よりも太径
に形成され、この太径部分の内周面に前記補修材注出口
4の雄ねじ部に螺合する雌ねじ部7を有し、この太径部
分の外周面に滑り止めのための複数本の突条8を部分的
に有している。また、この軸部5には、前記シリンダ3
端の補修材注出口4と連通する補修材注入孔9が座板部
6の表面まで貫通するように設けられている。
【0015】一方、前記座板部6は、所要の厚みを有し
て平面視矩形形状(本実施例では正方形であるが、長方
形であっても良い。)に形成され、補修目的箇所の形状
に合わせて折曲げるための折曲げ線となる薄肉部10を
有している。ここで、この薄肉部10は、前記補修材注
入孔9と交差しないように座板部6の一辺に平行に直線
状に形成される。本実施例では、この補修材注入孔9を
挟んで左右対象位置に各2本ずつの薄肉部10が配され
ている。また、この座板部6には、最も外側の薄肉部1
0の更に外側に各3個ずつ計6個の透過孔11が穿設さ
れている。これら透過孔11は、この取付座片1をコン
クリート構造物の面に接着する際に、接着剤が入り込ん
で固着状態を高める作用をする。
【0016】このように構成される取付座片1と組み合
わせて使用される補修材注入器具2は、図2に示されて
いるように、先端部に補修材注出口4を有しその先端部
に向けて先窄まり形状のシリンダ3と、このシリンダ3
の内壁面に沿って摺動可能に嵌挿されるピストン12
と、このシリンダ3の口部に螺合される蓋体13と、前
記ピストン12を補修材注出口4側へ向けて押し出すた
めの圧縮コイルばね14とを備える構成とされている。
【0017】前記ピストン12は、先端部が截頭円錐形
状とされるとともに2つの環状の摺接部材15を有し、
基端部側に、前記圧縮コイルばね14を保持するための
保持体16と、部分的に断面十字形状とされる操作杆1
7とを有している。この操作杆17には、略中央部に係
止羽根18が突設されるとともに、基端部にロープ挿通
孔付きの三角環状の操作ハンドル19が取り付けられて
いる。一方、前記蓋体13の中央部には、前記操作杆1
7およびその操作杆17の係止羽根18が通過し得る図
示されないスリットが形成され、この蓋体13の内面に
は、係止羽根18を案内するために内面が溝付きの円錐
面とされる案内部材20が突設されている。
【0018】前記シリンダ3の先端部に設けられる補修
材注出口4には、前記取付座片1の軸部5に螺合される
雄ねじ部の先端側に細径の円筒部21が設けられてい
る。この円筒部21は、補修目的箇所のクラックが主と
して壁面に平行な方向に生じている場合に、取付座片1
を取り外し、細長い円筒形状の打込金具(図示せず)に
嵌合して使用される。
【0019】本実施例の取付座片1を使用するには、図
3(a)(b)に例示されるように、まず補修目的箇所
の壁面形状に適合するように、座板部6に形成される薄
肉部10を折曲げ線にしてその座板部6を折曲げ、この
薄肉部10の箇所でその座板部6を塑性変形させて目的
とする形状に成形する。この後、コンクリート構造物の
クラックC発生箇所の表面にその取付座片1の補修材注
入孔9が位置するように、この取付座片1を例えばエポ
キシ樹脂系接着剤で接着する。この接着時に座板部6の
透過孔11には、接着剤が入り込んでその座板部6の接
着性が高められる。
【0020】一方、補修材注入器具2のシリンダ3内に
は所要の補修材を充填して、操作杆17の係止羽根18
を蓋体13の外面に仮係止して注入開始までその操作杆
17およびピストン12を停止させておく。
【0021】このように準備を整えた後、補修材注出口
4の雄ねじ部を軸部5の雌ねじ部7にねじ込むことによ
り、補修材注入器具2を取付座片1に装着する。次い
で、係止羽根18の仮係止を解除して圧縮コイルばね1
4の圧縮畜勢力によってシリンダ3内の補修材を補修材
注出口4から押し出させる。こうして、シリンダ3内の
補修材は取付座片1の補修材注入孔9を通ってクラック
C内に継続的に注入されることになる。勿論、この注入
操作中は全く人手を加える必要がない。なお、注入作業
終了後は補修材注入器具2を緩め方向に回動させてその
補修材注入器具2を取付座片1から取り外した後、この
取付座片1が壁面から撤去される。
【0022】本実施例の取付座片1によれば、補修目的
箇所の壁面がどのような形状であっても座板部6の形状
をその補修目的箇所の形状に適合させて使用することが
できる。勿論、補修目的箇所が平面であっても使用でき
るのは言うまでもない。したがって、補修目的箇所の形
状に合わせて多数の取付座片1を用意する手間が省け、
製造工程の繁雑化を避けることができるとともに、低コ
スト化を図ることができる。
【0023】本実施例においては、薄肉部10を4本設
けるものとしたが、この薄肉部の本数および位置,密度
等は適宜変更することができる。また、この薄肉部は、
本実施例のように座板部の一辺に平行な方向だけでな
く、縦横に格子状に設けることもできる。
【0024】また、軸部5の座板部6への取付位置につ
いても、本実施例のように座板部6の中心にする必要は
なく、補修目的箇所の形状に応じて座板部6の中心から
偏心した位置とすることもできる。
【0025】本実施例においては、取付座片1に対して
補修材注入器具2をねじ込み式にしたものを説明した
が、これら取付座片と補修材注入器具との固着方式は、
テーパ面同士の係合による方式であっても良いし、ある
いは凸部と凹部との係止による方式であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)(b)は、本発明の一実施例に係る
取付座片の平面図および正面図である。
【図2】図2は、取付座片の補修材注入器具への取付状
態で示す縦断面図である。
【図3】図3(a)(b)は、本実施例の取付座片の使
用状態説明図である。
【図4】図4(a)(b)(c)は、従来の取付座片の
例を示す図である。
【符号の説明】
1 取付座片 2 補修材注入器具 3 シリンダ 4 補修材注出口 5 軸部 6 座板部 7 雌ねじ部 9 補修材注入孔 10 薄肉部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補修材を注入する補修材注入器具を補修
    目的箇所に取付けるための補修材注入器具の取付座片で
    あって、 前記補修材注入器具の先端部の補修材注出口に取付けら
    れる筒状の軸部と、この軸部の先端部に一体に設けられ
    る座板部とよりなり、この座板部が、補修目的箇所の形
    状に合わせて折曲げるための折曲げ線となる薄肉部を有
    する形状とされていることを特徴とする補修材注入器具
    の取付座片。
  2. 【請求項2】 前記座板部は矩形形状とされ、前記薄肉
    部はその座板部の一辺に平行に直線状に形成されること
    を特徴とする請求項1に記載の補修材注入器具の取付座
    片。
  3. 【請求項3】 前記軸部の基端部が太径に形成され、こ
    の太径の部分の内周面に、前記補修材注入器具の先端部
    の雄ねじ部に螺合する雌ねじ部が形成されることを特徴
    とする請求項1または2に記載の補修材注入器具の取付
    座片。
JP23388895A 1995-09-12 1995-09-12 補修材注入器具の取付座片 Pending JPH0978846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23388895A JPH0978846A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 補修材注入器具の取付座片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23388895A JPH0978846A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 補修材注入器具の取付座片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0978846A true JPH0978846A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16962143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23388895A Pending JPH0978846A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 補修材注入器具の取付座片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0978846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2293833A1 (es) * 2005-07-22 2008-03-16 Paolo Mariani Inyector particularmente conformado para ser utilizado preferentemente, pero no limitativamente, para la consolidacion y la impermeabilizacion de obras de fabrica y un procedimeinto para su utilizacion.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2293833A1 (es) * 2005-07-22 2008-03-16 Paolo Mariani Inyector particularmente conformado para ser utilizado preferentemente, pero no limitativamente, para la consolidacion y la impermeabilizacion de obras de fabrica y un procedimeinto para su utilizacion.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6979982B2 (ja) 硬化ライニング材のライナーを固定する固定アセンブリ、該固定アセンブリと共の使用に適したフェルール、さらにフェルールホルダーを含む固定取り付けアセンブリ、および該固定アセンブリの使用
CN110799761B (zh) 紧固装置
JPH0978846A (ja) 補修材注入器具の取付座片
CA2037355C (en) Method of seating a fastner insert in a honeycomb panel
WO2019198245A1 (ja) タイルの面合わせ調節装置
JPH10205143A (ja) 補修材注入器具の取付座片
JPH0323486Y2 (ja)
JP6564959B1 (ja) アンカーピン用キャップ
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JPS6240495B2 (ja)
JPH08284320A (ja) 鉄筋連結装置及び鉄筋連結方法
JPS6231685Y2 (ja)
JP3863160B2 (ja) 瓦屋根施工方法及びそれに用いる接着剤注出器
JP2002121900A (ja) 打込プラグ
JPH0538180U (ja) 目地巾及び表面出入り調整部材
JPH024963Y2 (ja)
JP2003079433A (ja) 塗料供給式刷毛装置
JPH08183U (ja) 建物の外壁補修用アンカーピン
JPH06212811A (ja) コンクリート構築物への補修材注入器具の取付方法
JPH0642997Y2 (ja) 液漏れ防止機能を具えた樹脂液供給具
JP3127217U (ja) アンカー器具
JPH07207767A (ja) 湾曲変形アンカー
JPH0988486A (ja) コンクリートセグメントのグラウトホール
JPH0330481Y2 (ja)
JPH0412933Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005