JPH0977378A - ボビン抜き取り装置 - Google Patents

ボビン抜き取り装置

Info

Publication number
JPH0977378A
JPH0977378A JP25677195A JP25677195A JPH0977378A JP H0977378 A JPH0977378 A JP H0977378A JP 25677195 A JP25677195 A JP 25677195A JP 25677195 A JP25677195 A JP 25677195A JP H0977378 A JPH0977378 A JP H0977378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
tray
traveling path
empty bobbin
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25677195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Toudou
優司 任堂
Itaru Yokota
至 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP25677195A priority Critical patent/JPH0977378A/ja
Priority to KR1019960033167A priority patent/KR100276550B1/ko
Priority to EP96114024A priority patent/EP0761587A3/en
Priority to CN96119914A priority patent/CN1152640A/zh
Publication of JPH0977378A publication Critical patent/JPH0977378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】搬送されているトレイ1上のボビン5に接
触し、該ボビンに、搬送方向に、且つ、トレイから離れ
る方向に向かう力を作用させる引き抜きベルト13を設
けたボビン抜き取り装置に関するものである。 【効果】トレイの搬送方向に向かって上向きに傾斜した
引き抜きベルトを配設しただけの簡単な構成により、確
実に、トレイから空ボビンを抜き取ることができ、且
つ、コンパクト化を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動ワインダー等
において、糸条が巻き戻されて空になったボビンを載置
しているトレイから、空ボビンを抜き取るためのボビン
抜き取り装置に関するものであり、ボビン抜き取り装置
によりトレイから抜き取られた空ボビンは、精紡機等に
搬送される。
【0002】
【従来の技術】従来、空ボビンを、トレイの搬送経路の
上方に相対して配設されたコンベヤーで挟持して上方に
持ち上げることにより、トレイから抜き取るようにした
ボビン抜き取り装置や、トレイの搬送経路の上方に、空
ボビンの頭部を把持するとともに、上方に持ち上げる把
持装置を配設して、空ボビンをトレイから抜き取るよう
にしたボビン抜き取り装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のボビン
抜き取り装置は、構造が複雑であり、コンパクト化でき
ないという問題があった。
【0004】本発明の目的は、上述した従来のボビン抜
き取り装置が有する課題を解決するとともに、空ボビン
の抜き取り作業効率の向上したボビン抜き取り装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、ボビン抜き取り装置において、搬送
されているトレイからボビンを抜き取るボビン抜き取り
装置であって、上記トレイ上のボビンに接触し、該ボビ
ンに、搬送方向に、且つ、トレイから離れる方向に向か
う力を作用させる引き抜きベルトを設けたものであり、
また、上記ボビンの頭部に当接し、ボビンを引き抜きベ
ルトの力により、ボビン排出手段へ案内するガイド部材
を配設したものであり、更には、上記引き抜きベルト
を、トレイの走行路に対して出没自在に配設したもので
ある。
【0006】
【実施例】本発明のボビン抜き取り装置の斜視図である
図1、本発明のボビン抜き取り装置の平面図である図
2、本発明のボビン抜き取り装置の正面図である図3及
びボビンの抜き取り順序を示す概略平面図である図4を
用いて、本発明のボビン抜き取り装置の実施例について
説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実施
例に限定されるものではない。
【0007】1は、底面が、丸型又は平型のベルトコン
ベヤー2等に載置されて、所定方向に搬送されるトレイ
であり、トレイ1は、トレイ1の小径部1aを挟むよう
に対峙して配設された水平案内板3a、3bの間に形成
された走行路4に沿って搬送されるとともに、小径部1
aの上面に立設されたペッグ1bには、ボビン5が挿着
されている。
【0008】6は、トレイ1の搬送方向に向かって上向
きに傾斜している傾斜部6aと水平案内板3a、3bと
略平行な水平部6bとを有する、走行路4に沿って配設
された支持フレームであり、支持フレーム6は、一方の
水平案内板3aに立設された垂直軸7に枢支されてい
る。8は、水平案内板3aに配設されたシリンダーであ
り、シリンダー8のピストンロッド8aの先端には、垂
直軸7を挟んで走行路4と反対側に位置する支持フレー
ム6の水平部6bの端部が枢着されており、シリンダー
8を、適宜、作動させて、ピストンロッド8aを進退さ
せることにより、支持フレーム6を、垂直軸7を中心に
回動することができるように構成されている。
【0009】9は、支持フレーム6の傾斜部6aに取着
されたモーター(図2及び図3参照)であり、支持フレ
ーム6の傾斜部6aを貫通して、下方に延びるモーター
9の駆動軸9aには、プーリー10が取着されている。
また、傾斜部6aには、下方に延びる軸11が、駆動軸
9aから所定の間隔を置いて取着されており、軸11に
は、プーリー12が枢着されている。そして、モーター
9の駆動軸9aに取着されたプーリー10と、軸11に
枢着されたプーリー12とには、無端の丸ベルト等から
なる引き抜きベルト13が張設されており、該引き抜き
ベルト13は、トレイ1の搬送方向に向かって上向きに
傾斜して配置されている。また、モーター9は、引き抜
きベルト13を、引き抜きベルト13の走行路4側に位
置する直線部分13aが、トレイの1の搬送方向と同一
方向で、且つ、トレイの1の搬送速度より高速になるよ
うに駆動する。なお、本実施例においては、モーター9
の駆動軸9aに取着されたプーリー10は、軸11に枢
着されたプーリー12より、大径に形成されているが、
プーリー12と同径でも、また、小径でもよい。
【0010】シリンダー8を、適宜、作動して、ピスト
ンロッド8aの先端に連結された支持フレーム6を、垂
直軸7を中心に回動させて、引き抜きベルト13の走行
路4側に位置する直線部分13aを、走行路4と略平行
にするとともに、走行路4内に、若干、突出させて、引
き抜きベルト13の走行路4側に位置する直線部分13
aを、走行路4に沿って搬送されるトレイ1に載置され
ている空ボビン5の下部表面に接触させることができる
ように構成されている。また、上記の状態から、シリン
ダー8を作動させてピストンロッド8aを進出させるこ
とにより、支持フレーム6を、垂直軸7を中心に、図2
において、時計方向に回動させて、引き抜きベルト13
の走行路4側に位置する直線部分13aを、走行路4に
沿って搬送されるトレイ1に載置されているボビン5か
ら遠ざけることができるように構成されている。
【0011】14は、走行路4を挟んで、モーター9の
駆動軸9aに取着されたプーリー10と反対側に配設さ
れた平面形状が略方形状のボビン受け部材である。走行
路4に沿ったボビン受け部材14の辺14aの下流側
(トレイ1の搬送方向を下流側と称し、トレイ1の搬送
方向と逆方向を上流側と称する。従って、例えば、図2
において、トレイ1の搬送方向である左側方向が下流側
であり、右側方向が上流側となる。)の半分には、トレ
イ1のペッグ1bの高さより低い垂直壁14bが形成さ
れており、また、上記辺14aと平行で、走行路4より
遠い辺14c及び上記辺14aと直交し、且つ、上流側
に位置する辺14dには、トレイ1のペッグ1bの高さ
より、やや高い垂直壁14e、14fが、それぞれ形成
されている。上記辺14aと直交し、且つ、下流側に位
置する辺14gには、垂直壁14b、14e、14f
は、形成されていない。なお、14hは、必要に応じて
形成された、走行路4に沿ったボビン受け部材14の辺
14aを、上流側に延長することにより形成された突出
部である。
【0012】15は、無端ベルトコンベヤー(ボビン排
出手段)16の一方の折り返し部が支持されるローラー
であり、無端ベルトコンベヤー16は、無端ベルトコン
ベヤー16の載置面16aが、ボビン受け部材14の上
面と略面一になるように配置されている。また、無端ベ
ルトコンベヤー16は、上述した空ボビン5の引き抜き
位置にある、引き抜きベルト13の走行路4側に位置す
る直線部分13aと略平行になるように配置されてい
る。17a、17bは、無端ベルトコンベヤー16の両
側に配設されたガイド壁である。
【0013】18は、ボビン受け部材14を挟んで、無
端ベルトコンベヤー16の反対側に立設されたロッドで
あり、該ロッド18の上端部には、平面形状が略への字
状の板バネ状のガイド部材19が取着されている。該ガ
イド部材19は、上方から見て、への字の山部19a
が、引き抜きベルト13の走行路4側に位置する直線部
分13aと対峙するように配置されている。また、ガイ
ド部材19は、走行路4に沿って搬送されるトレイ1に
載置された空ボビン5の頭部が、ガイド部材19のロッ
ド18側の傾斜部19bの中程から、山部19aを経
て、ガイド部材19の自由端部側の傾斜部19cに接触
するように位置調整されて配置されている。なお、ガイ
ド部材19の空ボビン5と接触する面には、ゴムや軟質
合成樹脂等からなる摩擦部材を貼着して空ボビン5に僅
かな抵抗を与えることが好ましい。
【0014】次に、上述した構成を有するボビン抜き取
り装置の空ボビン抜き取り動作について説明する。
【0015】先ず最初に、引き抜きベルト13の走行路
4側に位置する直線部分13aが、走行路4と略平行
で、しかも、走行路4に沿って搬送されるトレイ1に載
置された空ボビン5の下部表面が、引き抜きベルト13
の走行路4側に位置する直線部分13aに接触するよう
に、シリンダー8を、適宜、制御する。このような状態
で、トレイ1を水平案内板3a、3bで案内しながら、
トレイ1に載置された空ボビン5の下部表面を、引き抜
きベルト13の走行路4側に位置する直線部分13aに
接触させると、上述したように、引き抜きベルト13
は、トレイ1の搬送方向に向かって上向きに傾斜して配
置されているとともに、引き抜きベルト13の走行路4
側に位置する直線部分13aが、トレイの1の搬送方向
と同一方向で、且つ、トレイの1の搬送速度より高速で
走行しているので、引き抜きベルト13に接触した空ボ
ビン5は、徐々に、上方に持ち上げられて、トレイ1の
ペッグ1bから引き抜かれることになる。
【0016】トレイ1に載置された空ボビン5の頭部
は、引き抜きベルト13の走行路4側に位置する直線部
分13aに接触している間に、先ず最初に、図4(a)
及び(b)に示されているように、ガイド部材19のロ
ッド18側の傾斜部19bの中程に接触し、そのバネ力
により、引き抜きベルト13側に押圧されるので、空ボ
ビン5は、確実に、引き抜きベルト13により、上方に
持ち上げられる。また、図4(c)に示されているよう
に、ガイド部材19は、トレイ1のペッグ1bから抜き
取られた直後の空ボビン5の頭部が、ガイド部材19の
自由端部側の傾斜部19cに接触するように配置されて
いるので、トレイ1のペッグ1bから抜き取られた空ボ
ビン5は、その頭部が、ガイド部材19の自由端部側の
傾斜部19cに沿って、無端ベルトコンベヤー16方向
に向かって倒れることになる。更に、空ボビン5は、引
き抜きベルト13による引き抜き作業中に、ガイド部材
19に接触して回転するので、姿勢が安定した状態で、
トレイ1のペッグ1bから引き抜かれることができる。
【0017】また、無端ベルトコンベヤー16方向に向
かって倒れた空ボビン5の頭部は、トレイ1のペッグ1
bより、やや高いボビン受け部材14の垂直壁14e、
14fに当接し、空ボビン5の頭部が、空ボビン5の下
部より高く位置するように構成されているので、空ボビ
ン5が、垂直壁14e、14fを飛び越えて、ボビン受
け部材14から落下することが防止できる。更に、走行
路4に沿ったボビン受け部材14の辺14aの下流側の
半分には、トレイ1のペッグ1bの高さより低い垂直壁
14bが形成されているので、トレイ1のペッグ1bか
ら抜き取られ、ボビン受け部材14に落下した空ボビン
5が、走行路4方向に移動しようとしても、その移動
が、垂直壁14bにより阻止されるので、従って、ボビ
ン受け部材14から落下するようなことがない。垂直壁
14bの高さを、トレイ1のペッグ1bより高くする
と、トレイ1のペッグ1bから抜き取られた空ボビン5
の下部が、垂直壁14bに当接し、空ボビン5が、ボビ
ン受け部材14から落下する等のトラブルが発生するこ
とになる。
【0018】上述したように、引き抜きベルト13によ
り、トレイ1のペッグ1bから抜き取られた空ボビン5
は、ガイド部材19及びボビン受け部材14により、そ
の頭部が、無端ベルトコンベヤー16方向に向くように
倒されるので、確実に、無端ベルトコンベヤー16上に
載置され、精紡機等の所望の方向に搬送されることにな
る。
【0019】トレイ1に載置されたボビン5が満管であ
ったり或いは残糸が残っている場合には、図示されてい
ない、検出装置により、ボビン5の満管或いは残糸を検
出し、検出装置の検出信号により、シリンダー8を作動
させて、ピストンロッド8aを進出させることにより、
支持フレーム6を、垂直軸7を中心に、図2において、
時計方向に回転させて、引き抜きベルト13を、走行路
4に沿って搬送されるトレイ1に載置されているボビン
5から遠ざけるように構成されている。このようにし
て、トレイ1に載置されたボビン5が満管であったり或
いは残糸が残っている場合には、ボビン抜き取り装置を
通過させて、再度、自動ワインダー等に戻すように構成
されている。
【0020】引き抜きベルト13は、上述したように、
空ボビン5の表面と接触し、所定の引き抜き力を発生さ
せることが必要であり、無端の丸ベルトを用いることが
好ましいが、Vベルト等を使用することもできる。ま
た、ボビン受け部材14の垂直壁14b、14e、14
fの高さや幅は、トレイ1のペッグ1bから引き抜かれ
た空ボビン5が、確実に、無端ベルトコンベヤー16方
向に誘導されるように、空ボビン5の長さ、太さ、形状
等に応じて、適宜、設定することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載する効果を奏する。
【0022】トレイの搬送方向に向かって上向きに傾斜
した引き抜きベルトを配設しただけの簡単な構成によ
り、確実に、トレイから空ボビンを抜き取ることがで
き、且つ、コンパクト化を達成できる。
【0023】ボビンの頭部に当接し、ボビンを引き抜き
ベルトの力により、ボビン排出手段へ案内するガイド部
材を配設したので、空ボビンを、姿勢が安定した状態で
トレイから抜き取ることができる。
【0024】引き抜きベルトを、トレイの走行路に対し
て出没自在に配設したので、空ボビンを、満管ボビンや
残糸付きボビンから選別して抜き取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のボビン抜き取り装置の斜視図で
ある。
【図2】図2は本発明のボビン抜き取り装置の平面図で
ある。
【図3】図3は本発明のボビン抜き取り装置の正面図で
ある。
【図4】図4はボビンの抜き取り順序を示す概略平面図
である。
【符号の説明】
1・・・・・・・トレイ 4・・・・・・・走行路 5・・・・・・・空ボビン 6・・・・・・・支持フレーム6 13・・・・・・引き抜きベルト 14・・・・・・ボビン受け部材 16・・・・・・無端ベルトコンベヤー(ボビン排出手
段) 19・・・・・・ガイド部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送されているトレイからボビンを抜き取
    るボビン抜き取り装置であって、上記トレイ上のボビン
    に接触し、該ボビンに、搬送方向に、且つ、トレイから
    離れる方向に向かう力を作用させる引き抜きベルトを設
    けたことを特徴とするボビン抜き取り装置。
  2. 【請求項2】上記ボビンの頭部に当接し、ボビンを引き
    抜きベルトの力により、ボビン排出手段へ案内するガイ
    ド部材を配設したことを特徴とする請求項1に記載のボ
    ビン抜き取り装置。
  3. 【請求項3】上記引き抜きベルトを、トレイの走行路に
    対して出没自在に配設したことを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載のボビン抜き取り装置。
JP25677195A 1995-09-08 1995-09-08 ボビン抜き取り装置 Pending JPH0977378A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25677195A JPH0977378A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ボビン抜き取り装置
KR1019960033167A KR100276550B1 (ko) 1995-09-08 1996-08-09 보빈을 뽑아내는 장치
EP96114024A EP0761587A3 (en) 1995-09-08 1996-09-02 Bobbin removal device
CN96119914A CN1152640A (zh) 1995-09-08 1996-09-09 筒管抽取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25677195A JPH0977378A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ボビン抜き取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977378A true JPH0977378A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17297225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25677195A Pending JPH0977378A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ボビン抜き取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977378A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616789A (en) Yarn end readying device in winder
JP2541841B2 (ja) 糸端の口出し装置
GB1558412A (en) Doffing
US3807155A (en) Method and apparatus for joining yarns
US3464640A (en) Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils
US3446498A (en) Apparatus for separating sheets or like articles from a pile
JPH0977378A (ja) ボビン抜き取り装置
CN100355637C (zh) 纸张类取出装置以及纸张类取出方法
US4524963A (en) Document handling device
KR100276550B1 (ko) 보빈을 뽑아내는 장치
US3460689A (en) Traveling creel assembly for beam warpers
JPH0127931B2 (ja)
US1995730A (en) Winding machine
US4456188A (en) Apparatus for slacking yarn in winder
JPH0986802A (ja) ボビン抜き取り装置
JP2003192108A (ja) 自動倉庫
US4355770A (en) Cop supplying apparatus for automatic winding machine
JPH05270739A (ja) キャディーにかぶせ嵌められた巻管を抜き取るための装置
US20040141047A1 (en) Method and device for selecting the sheets of a record carrier from a pile
JPH0859086A (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
KR950005886Y1 (ko) 볼링용 볼 회수장치
JPS634546Y2 (ja)
CN112410947A (zh) 一种纺纱机输送纸管装置
KR20060095766A (ko) 셔틀 내로 삽입하기 위한 보빈의 준비 장치
JPH0232378B2 (ja) Itokaryorikiniokerupatsukeejinotamaagehohooyobisochi