JPH0977263A - 麺自動供給装置 - Google Patents

麺自動供給装置

Info

Publication number
JPH0977263A
JPH0977263A JP22995195A JP22995195A JPH0977263A JP H0977263 A JPH0977263 A JP H0977263A JP 22995195 A JP22995195 A JP 22995195A JP 22995195 A JP22995195 A JP 22995195A JP H0977263 A JPH0977263 A JP H0977263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vertical
reversing
horizontal
transport device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22995195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Kamiyama
琢磨 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Asahi Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Sangyo Co Ltd filed Critical Asahi Sangyo Co Ltd
Priority to JP22995195A priority Critical patent/JPH0977263A/ja
Publication of JPH0977263A publication Critical patent/JPH0977263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテナを多段状に積層した台車ごと供給す
れば、自動的に供給された後に台車上に積層して空コン
テナが取り出せる麺自動供給装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 並設された2基の垂直搬送装置1と、一
方の垂直搬送装置1Aから他方の垂直搬送装置1Bに上
面が開口したコンテナCを搬送する水平搬送装置2と、
コンテナ反転装置3とからなり、各垂直搬送装置1A,
1Bが、台車Bを位置決めする位置決め手段と、台車B
を支持するフォーク1bと、フォーク1bを昇降させる
昇降機構とを備え、水平搬送装置2が、コンテナCを把
持する把持部2fと、把持部2fを水平方向に移動させ
る水平移動機構とを備え、反転装置3が、水平移動機構
上のコンテナCを把持する把持部3cを一部に具備して
最終的に少なくとも90度以上反転させる反転機構と、
コンテナCの上面を閉塞する蓋部材3fと、該蓋部材3
fを開閉させる開閉機構とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本出願にかかる発明は、素麺、乾
麺、あるいはスパゲッティ等の細径棒状体の乾燥した麺
(本明細書において、乾麺あるいは麺ともいう)を処理
装置側に自動供給する麺自動供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】乾麺は、乾燥された状態で一定の寸法に
裁断されたものが、一定の量に分けられて帯で束ねら
れ、あるいは袋詰めされて、出荷される。
【0003】従来、上記束ね作業あるいは袋詰め作業の
ための装置は、計量装置の後工程として、計量装置の後
流側に配置されて使用されていた。
【0004】一般に、従来、素麺の場合には、農作業の
閑散期に副業として家内工業的に製造されることがほと
んどで、生産者一戸当たりの生産量が少なく、専ら手作
業によって、上記束ね作業あるいは袋詰め作業がなされ
ていた。
【0005】ところが、近年、素麺もスパゲッティと同
様に、専業メーカによって大規模に生産されるケースが
増加し、それに伴い上記計量作業、束ね作業(あるいは
袋詰め作業)を含めた一連の各作業が自動化されつつあ
る。
【0006】その一環として、本出願人によって所定の
長さに寸断した麺を次の処理工程に搬送するための自動
搬送設備が提供された(実願平5−34634号)。
【0007】そして、上記自動搬送設備への供給、ある
いは自動計量装置への供給は、供給コンベヤ等を用いて
おこなわれるものの、該供給コンベヤへの麺の供給は、
専らコンテナに所謂「ばら」状態で収容したものを、保
管場所から台車上に4段積して所定位置まで搬送し、そ
こで最上段コンテナから作業者が手作業で取り上げて供
給し、そのコンテナが空になると、その空コンテナを側
方に放り出して、積層されている次のコンテナ(下段の
コンテナ)を手作業で取り上げて供給するような作業が
おこなわれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に作業者が手作業で供給する場合には、後流側の設備の
処理能力(搬送能力あるいは計量能力等)との関連で、
一人の作業者が1箇所しか受け持つことができず、従っ
て、ある程度の規模の製造工場ではこの供給作業だけで
かなりの作業者を必要とする。つまり、コスト面から見
るとその分製造コストを上昇させていた。
【0009】また、乾麺を取り出した空コンテナがその
供給箇所の周囲において散乱した状態で保管されるので
供給箇所周辺が煩雑になるとともに、また仮に整頓した
状態で保管されても作業者の身長との関係からせいぜい
4段積みでの保管が限界となるため平面的に大きな場所
を必要としていた。また、その位置から元の位置まで搬
送するのに再度台車に載せるという手間が必要となる。
【0010】本発明はこのような状況に鑑みおこなわれ
たもので、コンテナを多段状に積層した状態で台車ごと
供給すれば、自動的に麺が供給されるとともに同じ状態
で台車上に空コンテナが積層された状態で取り出せる麺
自動供給装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本請求項1記載の発明に
かかる麺自動供給装置は、並設された2基の垂直搬送装
置と、これらの垂直搬送装置の上方に位置して一方の垂
直搬送装置から他方の垂直搬送装置に上面が開口したコ
ンテナを搬送する水平搬送装置と、上記水平搬送装置の
一端に設けられたコンテナ反転装置(この明細書におい
て、単に「反転装置」ともいう)とからなる麺自動供給
装置であって、上記各垂直搬送装置が、下端に、台車を
所定位置に位置決めする位置決め手段と、台車を支持す
る載置部材と、この載置部材を昇降させる昇降機構とを
備え、上記水平搬送装置が、コンテナを把持する把持部
と、この把持部を水平方向に移動させる水平移動機構と
を備え、上記反転装置が、供給されたコンテナを把持す
る把持部を一部に具備して最終的に少なくとも90度以
上反転させる反転機構と、コンテナの上面を閉塞する蓋
部材と、該蓋部材を開閉させる開閉機構とを備えている
ことを特徴とする。
【0012】そして、このように構成された麺自動供給
装置は、いずれか一方の垂直搬送装置の位置決め手段に
基づいて所定位置に、コンテナを多段に積層した台車が
供給され、他方の垂直搬送装置の位置決め手段に基づい
て所定位置に台車が供給されると、載置部材で最上段の
コンテナが上記反転装置の把持部がある位置まで持ち上
げ、次に反転装置の把持部でコンテナを把持するととも
に開口している上面を蓋部材で閉塞して後上記反転機構
で供給口に向かって反転させて中の麺を払出し、反転動
作が完了すると空になったコンテナを元の状態まで戻
し、水平搬送装置が空コンテナを把持して他方の垂直搬
送装置の所定位置まで搬送し、該他方の垂直搬送装置
が、この空コンテナを載置部材で載置した台車上に保持
することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】一つの実施の形態として、請求項
2記載の如く、請求項1に記載する前記麺自動供給装置
が、前記一方の垂直搬送装置の位置決め手段に基づいて
所定位置に、コンテナを多段に積層した台車が供給され
ると、これを検出して載置部材で最上段のコンテナが前
記反転装置の把持部がある位置まで持ち上げ、次に反転
装置の把持部でコンテナを把持するとともに開口してい
る上面を蓋部材で閉塞して後、前記反転機構で供給口に
向かって反転させて中の麺を払出し、反転動作が完了す
ると空になったコンテナを反対方向に回転させて元の状
態まで戻し、前記水平搬送装置が空コンテナを把持して
前記他方の垂直搬送装置の所定位置まで搬送し、該他方
の垂直搬送装置がこの空コンテナを載置部材で保持す
る、一連の制御をおこなう制御装置をさらに具備してい
ると、制御装置の一連の制御動作により、一方の垂直搬
送装置に台車に載せて供給したコンテナを、順次、載置
部材で最上段のコンテナが前記反転装置の把持部がある
位置まで持ち上げ、次に反転装置の把持部でコンテナを
把持するとともに開口している上面を蓋部材で閉塞して
後前記反転機構で供給口に向かって反転させて中の麺を
払出し、反転動作が完了すると空になったコンテナを反
対方向に回転させて元の状態まで戻し、前記水平搬送装
置が空コンテナを把持して前記他方の垂直搬送装置の所
定位置まで搬送し、該他方の垂直搬送装置がこの空コン
テナを載置部材で保持する一連の動作をおこない、麺の
供給と空コンテナの回収処理を自動的におこなうことが
可能となる。
【0014】また、別の実施の形態として、請求項3記
載の如く、請求項1に記載する前記麺自動供給装置が、
前記一方の垂直搬送装置の位置決め手段に基づいて所定
位置に、コンテナを多段に積層した台車が供給される
と、これを検出して載置部材で最上段のコンテナが上記
水平搬送装置の把持部がある位置まで持ち上げ、次に水
平搬送装置がコンテナを把持して上記反転装置の把持可
能位置まで搬送し、ここで反転装置の把持部でコンテナ
を把持するとともに開口している上面を蓋部材で閉塞し
て後、前記反転機構で供給口に向かって反転させて中の
麺を払出し、反転動作が完了すると空になったコンテナ
を反対方向に回転させて元の状態まで戻し、次に他方の
垂直搬送装置がこの空コンテナを載置部材で保持する、
一連の制御をおこなう制御装置を具備していると、制御
装置の一連の制御動作により、一方の垂直搬送装置に台
車に載せて供給したコンテナを、順次、載置部材で最上
段のコンテナが上記水平搬送装置の把持部がある位置ま
で持ち上げ、次に水平搬送装置がコンテナを把持して上
記反転装置の把持可能位置まで搬送し、ここで反転装置
の把持部でコンテナを把持するとともに開口している上
面を蓋部材で閉塞して後上記反転機構で供給口に向かっ
て反転させて中の麺を払出し、反転動作が完了すると空
になったコンテナを反対方向に回転させて元の状態まで
戻し、次に他方の垂直搬送装置がこの空コンテナを載置
部材で保持する一連の動作をおこない、麺を自動的に供
給処理することが可能となる。このように、制御装置の
制御内容、換言すれば装置の動作内容を変更して、請求
項1記載の発明にかかる麺自動供給装置と同じハード構
成のものを、上記請求項2記載の発明にかかる麺自動供
給装置と異なる動作をなす装置とすることができ、他の
処理装置の配置関係等からこのような麺自動供給装置と
することもできる。
【0015】さらに、別の実施の形態として、請求項4
記載の如く、麺自動供給装置は、並設された2基の垂直
搬送装置と、これらの垂直搬送装置の上方に位置して一
方の垂直搬送装置から反転装置に及び該反転装置から他
方の垂直搬送装置に上面が開口したコンテナを搬送する
水平搬送装置と、上記水平搬送装置の搬送経路の途中に
設けられたコンテナ反転装置とからなる麺自動供給装置
であって、上記各垂直搬送装置が、下端に、台車を所定
位置に位置決めする位置決め手段と、台車を支持する載
置部材と、この載置部材を昇降させる昇降機構とを備
え、上記水平搬送装置が、コンテナを把持する把持部
と、この把持部を水平方向に移動させる水平移動機構と
を備え、上記反転装置が、水平移動機構上のコンテナを
把持する把持部を一部に具備して最終的に少なくとも9
0度以上反転させる反転機構と、コンテナの上面を閉塞
する蓋部材と、該蓋部材を開閉させる開閉機構とを備
え、上記一方の垂直搬送装置の位置決め手段に基づいて
所定位置に、コンテナを多段に積層した台車が供給され
ると、これを検出して載置部材で最上段のコンテナが上
記水平搬送装置の把持部がある位置まで持ち上げ、次に
水平搬送装置がコンテナを把持して上記反転装置の把持
可能位置まで搬送し、ここで反転装置の把持部でコンテ
ナを把持するとともに開口している上面を蓋部材で閉塞
して後上記反転機構で供給口に向かって反転させて中の
麺を払出し、反転動作が完了すると空になったコンテナ
を反対方向に回転させて元の状態まで戻し、次に上記水
平搬送装置が空コンテナを把持して上記他方の垂直搬送
装置のある位置まで搬送し、ここで該他方の垂直搬送装
置がこの空コンテナを載置部材で保持する、一連の制御
をおこなう制御装置を具備していると、一方の垂直搬送
装置の位置決め手段に基づいて所定位置に、コンテナを
多段に積層した台車が供給されると、これを検出して載
置部材で最上段のコンテナが上記水平搬送装置の把持部
がある位置まで持ち上げ、次に水平搬送装置がコンテナ
を把持して上記反転装置の把持可能位置まで搬送し、こ
こで反転装置の把持部でコンテナを把持するとともに開
口している上面を蓋部材で閉塞して後上記反転機構で供
給口に向かって反転させて中の麺を払出し、反転動作が
完了すると空コンテナを反対方向に回転させて元の状態
まで戻し、次に上記水平搬送装置が空コンテナを把持し
て上記他方の垂直搬送装置のある位置まで搬送し、ここ
で該他方の垂直搬送装置がこの空コンテナを載置部材で
保持する一連の動作をおこない、麺を自動的に供給処理
することが可能となる。
【0016】
【実施例】以下、本願発明の実施例にかかる麺自動供給
装置を図面を参照しながら具体的に説明する。
【0017】図1は本願発明の一つの実施例にかかる麺
自動供給装置の構成を示す図で、(a)は正面図、
(b)は(a)のII-II 矢視図、図2は図1に示す麺自
動供給装置の平面図、図3は反転装置の平面構成を示す
図1(a)のI−I矢視図である。
【0018】これらの図において、Aは麺自動供給装置
で、この麺自動供給装置Aは、第1及び第2の2基の垂
直搬送装置1(1A,1B)、水平搬送装置2、反転装
置3を具備する。
【0019】そして、上記垂直搬送装置1(1A,1
B)は、図1に図示するように、コンテナCを載せた台
車Bを所定位置に位置決めする位置決め手段であるガイ
ドレール1aと、台車Bの底面に当接して持ち上げるた
めの載置部材であるフォーク1bと、このフォーク1b
を昇降させる昇降機構Lを具備する。上記昇降機構L
は、上端と下端に配置したスプロケット1c間に巻装し
たチェーン1dと、この巻装したチェーン1dの上端と
下端をそれぞれ固定する上記フォーク1bの取着金具1
eと、上記上端のスプロケット1cを駆動する電動モー
タM1及び減速機G1により構成され、この電動モータ
M1の回転により、減速機G1を経て、チェーン1dを
介して上記フォーク1bが上下のスプロケット1c間を
昇降可能に構成されている。また、上記チェーン1dに
平行に上記フォーク1bの取着金具1eをガイドする垂
直ガイドレール1fが配設されるとともに、この垂直ガ
イドレール1fに回転自在に接触するガイドローラ(図
示せず)が上記取着金具1e側に配設され、フォーク1
bが水平な状態で昇降できるよう構成されている。
【0020】また、上記水平搬送装置2は、上述した2
基の垂直搬送装置1A,1Bの上方に配置され、これら
の間をトラバース台2aが水平移動可能な構成を有す
る。そして、この水平搬送装置2は、麺自動供給装置A
のフレーム上部に水平に配設された水平部材2bの両端
部に配設されたスプロケット2cと、このスプロケット
2c間に無端状に巻装されたチェーン2dと、上記チェ
ーン2dに機械的に連結されて上記水平部材2b上を往
復動する車輪を有する上記トラバース台2aを有する。
そして、図2に図示するように、このトラバース台2a
には、端部に設けられた空圧シリンダ2hの伸長動作に
よって、軸2rが回転して該軸2rに偏芯して取着され
ている把持部材2fが内側に突出するところの把持装置
2eが設けられている。そして、上記把持部材2fのコ
ンテナCとの当接部には樹脂製の部材が配設され、これ
らの把持部材2fが、両側から矩形状のトラバース台2
aの中に位置するコンテナの、上下方向の中程の位置に
水平方向に形成されている凹部に、入り込んで該コンテ
ナを把持するよう構成されている。従って、このように
把持部材2fによって把持された状態において、図1に
図示するように、コンテナの上部はトラバース台2aの
上方から突出した状態となる。
【0021】また、上記スプロケット2cは、図示しな
い麺自動供給装置Aのフレームに配設された電動モータ
(図示せず)によって駆動されるよう構成されている。
【0022】さらに、上記反転装置3は、本実施例の場
合、麺自動供給装置Aの一端、つまり上記第1垂直搬送
装置1Aの真上にあって、この位置から枢支軸3aを中
心に、基部3Aが上記トラバース台2aと平行な状態
(図1(a)の実線参照)から該麺自動供給装置Aのフ
レームの外側に突出する状態(図1(a)の二点鎖線参
照)まで、略120度程度回転可能に構成されている
(図1(a)参照)。つまり、反転装置3に把持された
コンテナCの上端の角部が真下を向く状態まで反転して
中の麺を払い出すよう構成されている。機構的にさらに
具体的に説明すると、枢支軸3aが麺自動供給装置Aの
フレームに回転自在に支持され、フレームに取着された
電動モータM2(図2参照)により減速機G2(図3参
照)を介して上記角度だけ回転動作可能になっている。
そして、図2又は図3に図示するように、上記枢支軸3
aには、基部3Aの一部をなす互いに平行になった支持
アーム3bの一端が固定され、この支持アーム3bの両
側部に、空圧シリンダ3dによって内側に向かって突出
自在になった把持部材3cが対峙して配設されている。
【0023】この上記支持アーム3bの上面には、図3
に図示するように、両側の支持アーム3bを連結する連
結部材3eが配設され、この連結部材3eにはバネによ
り下方に押圧され上下に移動自在に構成された蓋部材3
fが配設されている。そして、上記蓋部材3fの、枢支
軸3a側の一端部には、ヒンジ連結された蓋部材3fの
一部をなす開口蓋部部材3gが配設されている。この開
口蓋部部材3gは、蓋部材3f上面に配設された空圧シ
リンダSの収縮動作により、蓋部材3fとフラットにな
った状態から30度程度空圧シリンダS側へ開くことが
できるよう構成されている。つまり、上述のようにコン
テナCの上端の角部が真下を向く状態で、コンテナCの
該角部の上面に払出しのための開口が形成されるよう構
成されている。
【0024】また、空圧シリンダSへエアを供給する図
示しない管路に介装されたソレノイドバルブ(図示せ
ず)と、上記各電動モータは、上記図示しない制御装置
に電気的に接続され、所定のタイミングで後述する如き
所定の動作をおこなうよう構成されている。そして、上
述した各動作部分にはリミットスイッチあるいはエンコ
ーダ等の位置検出装置が配置され、これは図示しない制
御装置と電気的に接続され、上記各電動モータ及び空圧
シリンダへのエアの供給のON・OFF制御のタイミン
グあるいは各動作部分の動作範囲等を定める。
【0025】しかして、上述のように構成された本麺自
動供給装置は、麺の自動供給において上記制御装置の制
御によって以下のように作動する。
【0026】つまり、図1又は図5に図示するように、
上記第1の垂直搬送装置1Aの底部のガイドレール1a
に沿って、麺入りのコンテナCが積層された台車Bを作
業者がセットする。この状態で、上記第1の垂直搬送装
置1Aのフォーク1b上に台車Bが位置する。そして、
この状態で麺自動供給装置のスタート釦をONにする
と、第1の垂直搬送装置1Aに設けられたセンサーがコ
ンテナの有無を確認して、コンテナが存在することを検
出すると、電動モータM1が作動して、上記台車Bを図
1に示す状態から、該コンテナCの底面にあるフォーク
1bで最上端のコンテナの上端部が、上記反転装置3の
支持アーム3bのある位置に至るまで持ち上げる。な
お、この際、水平搬送装置2は第2の垂直搬送装置1B
の上方に退避している。ところで、上記所定位置までコ
ンテナを上昇させる動作は、上記第1の垂直搬送装置1
Aに設けられた位置検出センサー、例えば最上端のコン
テナの一部に当接するリミットスイッチにより検出され
ることによっておこなわれる。
【0027】このように、最上端のコンテナの上端部が
反転装置3の支持アーム3bのある位置に到達する状態
では、コンテナの開口している上面は蓋部材3fにより
上方から押圧されて閉塞される。
【0028】次に、コンテナの上端部が反転装置3の支
持アーム3bのある位置に到達したことが、上記第1の
垂直搬送装置1Aのリミットスイッチ(あるいは他の形
態の位置検出センサー)によって検出されると、反転装
置3の空圧シリンダ3dが作動して、コンテナの上端部
を把持部材3cで把持する。
【0029】そして、その動作が完了すると、次に、電
動モータM2が駆動して枢支軸3aを略120度回転さ
せてコンテナを略反転(図1,図5の二点鎖線で示すよ
うにコンテナの上面の一端が真下を向く状態に回転)さ
せるとともに、この反転動作が終了すると蓋部材3f上
面の空圧シリンダS(第3図参照)が作動して、開口蓋
部部材3gを、蓋部材3fとフラットな状態から略30
度だけコンテナの開口部から離間する方向に開き、コン
テナ内部の麺を下方のホッパー5a(図5参照)内に落
下させる。つまり、コンテナC内の麺を下方のホッパー
5aへ払い出す。
【0030】そして、所定時間,具体的には略30秒間
程度その状態を維持してコンテナ内部の麺を全て払出し
終わる状態の時間的タイミングで、上記蓋部材3f上面
の空圧シリンダS(第3図参照)が作動して開口蓋部部
材3gを蓋部材3fとフラットな状態に戻すとともに、
上記電動モータM2が逆方向に回転して枢支軸3aを略
120度反転して、コンテナを元の状態(水平な状態)
に戻す。このとき、上記水平搬送装置2のトラバース台
2aは、第2の垂直搬送装置1Bから上記第1の垂直搬
送装置1Aの真上へ移動して来て待機状態にあり、コン
テナを該トラバース台2aのフレーム内に位置させる。
【0031】この状態で、トラバース台2aの空圧シリ
ンダ2hが伸長して把持部材2fでコンテナの上下方向
の中央部分で両側から把持するとともに、上記反転装置
3の空圧シリンダ3dが収縮してコンテナの上端部から
把持部材3cを離間させる。
【0032】このような動作の完了を制御装置がリミッ
トスイッチ等のセンサーで確認すると、電動モータが作
動してスプロケット2cが回転して、上記トラバース台
2aを第2の垂直搬送装置1Bの真上まで搬送する。
【0033】この搬送動作の完了は、上記チェーン2d
の一部設けられた突起がフレーム側に配設されたリミッ
トスイッチに当接することによって検出される。
【0034】上記動作が完了すると、第2の垂直搬送装
置1Bが上記トラバース台2aに把持されるコンテナの
真下に、フォーク1bが、若しくはフォーク1bに既に
コンテナがある場合にはそのコンテナの上端面が当接す
るよう、該第2の垂直搬送装置1Bの電動モータM1が
駆動してスプロケット1cを介してチェーン1dを作動
させる。
【0035】そして、上記トラバース台2aに把持され
るコンテナの底面がフォーク1b若しくは既にあるコン
テナの上端面に当接すると、それをリミットスイッチ等
のセンサーで確認して、次にトラバース台2aの空圧シ
リンダ2hが収縮して把持部材2fをコンテナから離間
させ、次に、上記第2の垂直搬送装置1Bの電動モータ
M1が逆転して、フォーク1bを、新たに積んだコンテ
ナの高さ分だけ、降下させる。
【0036】そして、上述のように、トラバース台2a
が第2の垂直搬送装置1Bの真上に位置しているときに
は、並行動作として、上述した第1の垂直搬送装置1A
から反転装置3へ麺入りコンテナの供給動作が行われ
る。
【0037】そして、上記説明から判るように、このよ
うに麺入りコンテナを台車B上に積層した状態で第1の
垂直搬送装置1Aにセットしておけば、後は自動的に積
層されたコンテナから麺が順次ホッパー5a(図5参
照)へ払い出され、空になったコンテナが順次第2の垂
直搬送装置1Bの台車B上に積層されるため、作業者は
所定段数から空コンテナが台車上に積層されると、その
まま台車ごと空コンテナを簡単に所定の位置に搬出する
ことができる。そして、これら一工程が終了する間(所
定段数積層されたコンテナから麺が払い出される間)、
作業者は他の作業をおこなうことが可能となり、従っ
て、一人の作業者がこのような麺自動供給装置への台車
の供給を複数の麺自動供給装置でおこなうことができ
る。
【0038】ところで、上記反転装置3の反転動作によ
ってコンテナから取り出された麺は、図5に図示するよ
うに該反転装置3の側方に配置された麺の整列装置5の
ホッパー5a内に収容され、カスケード状の通路を経て
その下端部から整列された状態の麺が排出される。
【0039】そして、整列されて排出された麺は、図4
に図示するように、中間の桟付きベルトコンベヤを介し
て、トロリー型のバケットコンベヤ6によって各計量・
結束ステーション7まで搬送され、この計量・結束ステ
ーション7で計量・結束された麺(結束麺という)は、
各ステーション7から各ベルトコンベヤ8,9,10を
介して、金属検出機11と選別機12を通過して、金属
等の異物の検出し混入している結束麺があるとその結束
麺を取り除いて、ベルトコンベヤ13によって、ストッ
クテーブル14まで自動的に搬送される。なお、上記ス
トックテーブル14の側方には該ストックテーブル14
に平行に麺を詰める箱を載置するフリーローラコンベヤ
15が配設されている。
【0040】ところで、上記実施例では、水平搬送装置
2の一端に反転装置3が又その下方に一方の垂直搬送装
置1Aが配設されるとともに、水平搬送装置2の他端に
他方の垂直搬送装置1Bが配設されたものについて説明
したが、処理効率が多少低下することを我慢すれば、ス
ペース等による他の機器との配置との関係から、麺の入
ったコンテナを供給する垂直搬送装置を反転装置より離
れた側に配置するとともに、反転装置の下方に空のコン
テナを回収する垂直搬送装置を配置した構成であっても
よい。
【0041】また、同様に、処理効率が多少低下するこ
とを我慢すれば、反転装置を水平搬送装置の中間部分に
配置し、該水平搬送装置の両端にそれぞれ垂直搬送装置
を配置した構成であってもよい。
【0042】さらに、上記実施例では、台車上にコンテ
ナを5段積みしたものを図示しているが、転倒の恐れが
ない限り、6段あるいは7段又はそれ以上積層してもよ
いことは言うまでもない。また、より多段にコンテナを
積層しようとする場合には、本麺自動供給装置全体の高
さを高く構成する必要があることは言うまでもない。
【0043】
【発明の効果】本願発明にかかる麺自動供給装置によれ
ば、麺の入ったコンテナを台車上に積層して一方の垂直
搬送装置にセットしておけば、自動的にコンテナ内の麺
が払い出され、空になったコンテナが他方の垂直搬送装
置の台車上に積層された状態で回収できるため、作業者
は単にコンテナを積層した台車のみ供給あるは搬出すれ
ばよいため、作業能率が非常に高くなる。また、麺の払
出しに際し、コンテナの積層は垂直搬送装置が全ておこ
なうため、作業者の身長にかかわりなく高く積層するこ
とが可能となり、スペース的に余裕が生まれる。
【0044】また、コンテナから麺を払出す場所周辺に
空コンテナが煩雑に散乱するようなこともない。
【0045】さらに、麺の供給そのものが自動的になさ
れるので、作業者の労力は非常に軽減され、女性あるい
は老人等の非力な者でも作業可能となるとともに、一人
の作業者でもって複数箇所において麺入りコンテナを積
層した台車の供給あるいは空コンテナを積層した台車の
搬出をおこなうことができるため、省力化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の一つの実施例にかかる麺自動供給
装置の構成を示す図で、(a)は正面図、(b)は
(a)のII-II 矢視図である。
【図2】 図1に示す麺自動供給装置の平面図である。
【図3】 反転装置の平面構成を示す図1(a)のI−
I矢視図である。
【図4】 麺自動供給装置を含む麺の計量・結束等の後
処理を含む麺処理プラント全体の平面図である。
【図5】 麺自動供給装置とそれに隣接された麺整列装
置との配置を示す図4のIII-III 矢視図である。
【符号の説明】
A…麺自動供給装置 1…垂直搬送装置 1A,1B…一方あるいは他方の垂直搬送装置 1a…ガイドレール(位置決め手段) 1b…フォーク(載置部材) 2…水平搬送装置 2f…把持部材(把持部) 3…反転装置 3c…把持部材(把持部) 3f…蓋部材 C…コンテナ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された2基の垂直搬送装置と、これ
    らの垂直搬送装置の上方に位置して一方の垂直搬送装置
    から他方の垂直搬送装置に上面が開口したコンテナを搬
    送する水平搬送装置と、上記水平搬送装置の一端に設け
    られたコンテナ反転装置とからなる麺自動供給装置であ
    って、 上記各垂直搬送装置が、下端に、台車を所定位置に位置
    決めする位置決め手段と、台車を支持する載置部材と、
    この載置部材を昇降させる昇降機構とを備え、上記水平
    搬送装置が、コンテナを把持する把持部と、この把持部
    を水平方向に移動させる水平移動機構とを備え、上記反
    転装置が、供給されたコンテナを把持する把持部を一部
    に具備して最終的に少なくとも90度以上反転させる反
    転機構と、コンテナの上面を閉塞する蓋部材と、該蓋部
    材を開閉させる開閉機構とを備えていることを特徴とす
    る麺自動供給装置。
  2. 【請求項2】 前記麺自動供給装置が、前記一方の垂直
    搬送装置の位置決め手段に基づいて所定の位置に、コン
    テナを多段に積層した台車が供給されると、これを検出
    して載置部材で最上段のコンテナが前記反転装置の把持
    部がある位置まで持ち上げ、次に反転装置の把持部でコ
    ンテナを把持するとともに開口している上面を蓋部材で
    閉塞して後、前記反転機構で供給口に向かって反転させ
    て中の麺を払出し、反転動作が完了すると空になったコ
    ンテナを反対方向に回転させて元の状態まで戻し、前記
    水平搬送装置が空コンテナを把持して前記他方の垂直搬
    送装置の所定位置まで搬送し、該他方の垂直搬送装置が
    この空コンテナを載置部材で保持する、一連の制御をお
    こなう制御装置をさらに具備していることを特徴とする
    請求項1記載の麺自動供給装置。
  3. 【請求項3】 前記麺自動供給装置が、前記一方の垂直
    搬送装置の位置決め手段に基づいて所定位置に、コンテ
    ナを多段に積層した台車が供給されると、これを検出し
    て載置部材で最上段のコンテナが上記水平搬送装置の把
    持部がある位置まで持ち上げ、次に水平搬送装置がコン
    テナを把持して前記反転装置の把持可能位置まで搬送
    し、ここで反転装置の把持部でコンテナを把持するとと
    もに開口している上面を蓋部材で閉塞して後、前記反転
    機構で供給口に向かって反転させて中の麺を払出し、反
    転動作が完了すると空になったコンテナを反対方向に回
    転させて元の状態まで戻し、次に他方の垂直搬送装置が
    この空コンテナを載置部材で保持する、一連の制御をお
    こなう制御装置を具備していることを特徴とする請求項
    1記載の麺自動供給装置。
  4. 【請求項4】 並設された2基の垂直搬送装置と、これ
    らの垂直搬送装置の上方に位置して一方の垂直搬送装置
    から反転装置に及び該反転装置から他方の垂直搬送装置
    に上面が開口したコンテナを搬送する水平搬送装置と、
    上記水平搬送装置の搬送経路の途中に設けられたコンテ
    ナ反転装置とからなる麺自動供給装置であって、 上記各垂直搬送装置が、下端に、台車を所定位置に位置
    決めする位置決め手段と、台車を支持する載置部材と、
    この載置部材を昇降させる昇降機構とを備え、上記水平
    搬送装置が、コンテナを把持する把持部と、この把持部
    を水平方向に移動させる水平移動機構とを備え、上記反
    転装置が、供給されたコンテナを把持する把持部を一部
    に具備して最終的に少なくとも90度以上反転させる反
    転機構と、コンテナの上面を閉塞する蓋部材と、該蓋部
    材を開閉させる開閉機構とを備え、上記一方の垂直搬送
    装置の位置決め手段に基づいて所定位置に、コンテナを
    多段に積層した台車が供給されると、これを検出して載
    置部材で最上段のコンテナが上記水平搬送装置の把持部
    がある位置まで持ち上げ、次に水平搬送装置がコンテナ
    を把持して上記反転装置の把持可能位置まで搬送し、こ
    こで反転装置の把持部でコンテナを把持するとともに開
    口している上面を蓋部材で閉塞して後上記反転機構で供
    給口に向かって反転させて中の麺を払出し、反転動作が
    完了すると空になったコンテナを反対方向に回転させて
    元の状態まで戻し、次に上記水平搬送装置が空コンテナ
    を把持して上記他方の垂直搬送装置のある位置まで搬送
    し、ここで該他方の垂直搬送装置がこの空コンテナを載
    置部材で保持する、一連の制御をおこなう制御装置を具
    備していることを特徴とする麺自動供給装置。
JP22995195A 1995-09-07 1995-09-07 麺自動供給装置 Pending JPH0977263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22995195A JPH0977263A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 麺自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22995195A JPH0977263A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 麺自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977263A true JPH0977263A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16900276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22995195A Pending JPH0977263A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 麺自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096910A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Yoshio Inoue 乾麺線の投入装置
KR101380592B1 (ko) * 2012-03-30 2014-04-04 주식회사 삼주전자 보안검색용 수하물박스 공급장치 및 이를 이용한 수하물박스의 공급방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096910A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Yoshio Inoue 乾麺線の投入装置
KR101380592B1 (ko) * 2012-03-30 2014-04-04 주식회사 삼주전자 보안검색용 수하물박스 공급장치 및 이를 이용한 수하물박스의 공급방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0614834B1 (en) Package transporting and loading system
US8997438B1 (en) Case packing system having robotic pick and place mechanism and dual dump bins
KR102221767B1 (ko) 자동 적재 장치 및 이를 이용한 자동 포장 적재 시스템
CN114789805A (zh) 一种用于柔性集装袋的自动包装系统
JP2551295B2 (ja) 段ボール箱の自動開箱、物品取り出し、折畳方法及び装置
US20220143810A1 (en) Automated System For Handling Containers With Product Loading
JP2982643B2 (ja) 袋自動解荷供給方法並びにその装置、及び該装置で使用される袋輸送コンテナ、解束装置、トレー
CN111216965A (zh) 一种全自动粮食装袋打包设备
JP2541424B2 (ja) ケ―スの自動開箱・物品取り出し・折畳装置
JPH0977263A (ja) 麺自動供給装置
JPH07223710A (ja) 回転式物品保管搬出装置
JP2724085B2 (ja) 箱体からの内収容物取出装置
JPH04164720A (ja) 被搬送物の転向積み上げ装置
JPH09188401A (ja) 卵トレイのような積層パッケージを有するコンテナの積み込み及び積み下し装置
JPH09328227A (ja) 板状体段積み装置
JPH0395026A (ja) びん用積降し装置
EP0605740A1 (en) System for conveying articles
CN112455773A (zh) 一种大米生产加工打包工艺
CN111252274A (zh) 一种大米打包堆垛设备
JP3049229B2 (ja) 段積み方法と装置、これによる梱包方法と装置
CN216581330U (zh) 一种道钉包装机构
JPH0532328U (ja) ケース分離装置
JPH0369432A (ja) ロボットを備えた箱処理装置
CN221439503U (zh) 物料输送缓存系统及物料缓存仓
JPH1016910A (ja) 袋自動梱包方法及びその装置、並びに袋積み付け用ロボットのロボットハンド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511