JPH0975340A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH0975340A
JPH0975340A JP7230610A JP23061095A JPH0975340A JP H0975340 A JPH0975340 A JP H0975340A JP 7230610 A JP7230610 A JP 7230610A JP 23061095 A JP23061095 A JP 23061095A JP H0975340 A JPH0975340 A JP H0975340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo data
storage means
data storage
compression
sound ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230610A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hagiwara
尚 萩原
Hiroshi Fukukita
博 福喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7230610A priority Critical patent/JPH0975340A/ja
Publication of JPH0975340A publication Critical patent/JPH0975340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書き込み・読み出しデータレートが音線エコ
ーデータのトに比べ低速なエコーデータ記憶手段を使用
して長時間の音線エコーが可能な超音波診断装置を提供
することを目的とする。 【解決手段】 音線エコーデータを圧縮手段9を介して
エコーデータ記憶手段10に記録し、エコーデータ記憶
手段10からの読み出し時には圧縮手段9で行った圧縮
変換の逆変換を伸長手段11で施して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医用分野におい
て、超音波パルスを送受信し、体内情報を画像化する超
音波診断装置に関し、特にデータ記録および再生機能を
有する超音波診断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超音波パルスを送受信し、生体中の組織
形状および血流動態の表示を行う超音波診断装置が知ら
れている。
【0003】従来の超音波診断装置は図5に示すように
構成されている。図において実線はデータの流れを示
し、破線は制御信号を示している。送信部1は超音波プ
ローブ2を介して超音波パルスを被検生体中に照射す
る。照射された超音波パルスのエコーは、同じく超音波
プローブ2により電気信号に変換され、受信部3により
増幅された後、信号処理部4により検波、ディジタル化
など信号処理がなされた音線エコーデータとなる。
【0004】信号処理部4からの音線エコーデータは、
数十Mbps(1秒あたり数十×106 ビット)のデー
タレートで出力され、スイッチ5の一方の入力(a側)
に接続されるとともにエコーデータ記憶手段10に入力
される。エコーデータ記憶手段10は半導体RAM(ラ
ンダム・アクセス・メモリ)により構成される。スイッ
チ5のもう一方の入力(b側)にはエコーデータ記憶手
段10の出力が接続される。スイッチ5の出力は、ディ
ジタルスキャンコンバータ(DSC)7に接続され、超
音波プローブ2での超音波走査に応じた幾何学変換によ
り画像化され、モニタ8に生体情報像が映出される。
【0005】制御手段6は、以下の2つのモード(“記
録”モード,“再生”モード)で動作するようにスイッ
チ5およびエコーデータ記憶手段10を制御する。動作
モードが“記録”モードのときの制御手段6は、スイッ
チ5の出力を信号処理部4からの信号(a側)に接続す
る。DSC7には時々の音線データが入力され、モニタ
8にはリアルタイムの画像が表示される。それと同時
に、信号処理部4からの音線エコーデータは、エコーデ
ータ記憶手段10にも入力され、エコーデータ記憶手段
10において音線エコーデータが記録される。
【0006】エコーデータ記憶手段10に書き込まれた
音線エコーデータがエコーデータ記憶手段10の記憶容
量を越えた場合は、エコーデータ記憶手段10に書き込
まれた音線エコーデータのうち一番古い音線エコーデー
タが上書きされる。
【0007】エコーデータ記憶手段10の記憶容量が、
10秒間の診断画像を記憶できる場合は、最新の10秒
間の音線エコーデータがエコーデータ記憶手段10に書
き込まれている。
【0008】動作モードが“再生”モードのときの制御
手段6は、スイッチ5の出力をエコーデータ記憶手段1
0からの信号(b側)に接続し、エコーデータ記憶手段
10に記録した音線エコーデータを読み出すように制御
する。読み出しデータを“記録”モードのときに書き込
んだ順番で読み出され、例えばエコーデータ記憶手段1
0の記憶容量が、10秒間の診断画像を記憶できる場合
には、10秒間の画像を繰り返し再生することができ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】エコーデータ記憶手段
10は半導体RAMにより構成され、せいぜい10秒間
程度の診断画像を記憶できるものであった。これより長
時間の音線エコーデータを記憶するには半導体RAMを
増やさねばならないが、そのためにはより多くのRAM
が必要でコスト上昇,サイズの増加,消費電力の増加と
いう問題がある。
【0010】半導体RAMよりビット単価が安価で、小
さなサイズで大容量の記憶が可能な固定ディスク装置が
ある。しかし、固定ディスク装置の書き込み・読み出し
データレートは数Mbpsであり、音線エコーデータの
データレートは数十Mbpsという速度のため、音線エ
コーデータのデータレートに比べ低速なデータレートの
固定ディスク装置では、音線エコーデータを記憶するの
は不可能である。
【0011】本発明は、書き込み・読み出しデータレー
トが音線エコーデータのデータレートに比べ低速なエコ
ーデータ記憶手段を使用して長時間の音線エコーデータ
記録が可能な超音波診断装置を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波診断装置
は、被検生体中に送信した超音波パルスのエコー信号か
ら被検体の組織情報を画像化して表示する超音波診断装
置において、走査変換する前の音線エコーデータを入力
とし音線エコーデータビット量を減らす圧縮変換をする
圧縮手段と、前記圧縮手段で圧縮変換された音線エコー
データを記憶するエコーデータ記憶手段と、前記エコー
データ記憶手段から出力される圧縮変換された音線エコ
ーデータを逆変換して圧縮前の音線エコーデータに伸長
復元する伸長手段とを設けたことを特徴とし、圧縮手段
が音線エコーデータを圧縮し、データ量を削減した後に
エコーデータ記憶手段に記憶し、再生の際に伸長して表
示を行う。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
1〜図4に基づいて説明する。なお、従来例を示す図5
と同様の作用をなすものには同一の符号を付けて説明す
る。
【0014】〔第1の実施の形態〕図1は〔第1の実施
の形態〕を示している。送信部1,超音波プローブ2,
受信部3,信号処理部4,スイッチ5,制御手段6,デ
ィジタルスキャンコンバータ(DSC)7,モニタ8の
構成および動作については、図5にて説明した従来例の
部材と同様である。この実施の形態では、圧縮手段9お
よび伸長手段11が追加されている点が従来とは異なっ
ている。
【0015】このシステムは前述の従来例と同様に、
“記録”モードと“再生”モードの2つの動作モードを
持ち、これらのモードは制御手段6により選択,制御さ
れる。“記録”モードのときの圧縮手段9は、信号処理
部4からの音線エコーデータを入力とし、この入力デー
タを圧縮変換した後、エコーデータ記憶手段10に圧縮
したデータを送出する。
【0016】圧縮手段9で用いる圧縮法として、可逆圧
縮法としてよく知られたLempel-Zivコーディング法を用
いれば、圧縮されたデータは圧縮前のデータの1/2程
度のデータ量に変換でき、データレートも1/2の速度
となる。
【0017】エコーデータ記憶手段10は、圧縮手段9
からのデータを制御手段6に指示された位置に書き込
む。“再生”モードのときは、エコーデータ記憶手段1
0から圧縮されたデータが読み出され、伸長手段11に
入力される。
【0018】伸長手段11では圧縮手段9で行われた圧
縮変換の逆変換が行われ、圧縮前のデータに復元され
る。復元された音線エコーデータはスイッチ5を介して
DSC7に送られ、画像に変換されモニタ8に表示され
る。
【0019】このように、圧縮手段9がエコーデータを
圧縮し、伸長手段11が圧縮されたエコーデータを復元
するので、エコーデータ記憶手段10は少ないデータ量
を遅いデータレートで記録・再生するのみでよく長時間
のデータ記録,再生が可能となる。
【0020】なお、圧縮手段に用いる圧縮変換手段は上
記の他にもHuffman コーディング法,適応Huffman コー
ディング法など種々の可逆圧縮方法を用いることができ
る。また、圧縮変換法に非可逆圧縮法を用いれば、デー
タ量をより削減することが可能となる。
【0021】〔第2の実施の形態〕図2は〔第2の実施
の形態〕を示している。これは第1の実施の形態におけ
るエコーデータ記憶手段10に、固定ディスク装置12
を用いたものとなっている。
【0022】圧縮手段9によりデータを圧縮前のデータ
の1/2程度のデータ量に変換すれば、データレートも
1/2の速度となる。これにより、信号処理部4から出
力される音線エコーデータのデータレートより遅い書き
込み、読み出しスピードを持った固定ディスク装置12
でも音線エコーデータを記憶するエコーデータ記憶手段
10として使用できる。
【0023】このように、圧縮手段9がエコーデータを
圧縮し、伸長手段11が圧縮されたエコーデータを復元
するので、エコーデータ記憶手段10は遅いデータレー
トで記録・再生する固定ディスク装置12を用いること
ができ、長時間のデータ記録、再生が可能となる。
【0024】〔第3の実施の形態〕図3は〔第3の実施
の形態〕を示している。これは第1の実施の形態におけ
るエコーデータ記憶手段10に、光磁気ディスク,相変
化ディスク等の可搬型ディスク13を用いたものであ
る。
【0025】この実施の形態では、圧縮された音線エコ
ーデータと一緒に、超音波プローブの形状,位置,走査
方法,圧縮方式などの付加情報を、制御手段6から可搬
ディスク装置13に書き込める構成となっている。
【0026】このように、超音波プローブの形状,位
置,走査方法,圧縮の方式などの付加情報が圧縮された
エコーデータとともに書き込まれているので、同種の可
搬型ディスクドライブを備えた他の画像表示装置におい
て記録した可搬型ディスク装置を挿入することで、超音
波診断装置エコーデータを画像として表示可能である。
【0027】〔第4の実施の形態〕図4は〔第4の実施
の形態〕を示している。これは請求項2に記載した発明
をより詳細に説明するものである。第1の実施の形態に
おける装置構成に、生成信号プローブ14,生体信号検
出手段15,生体信号記憶手段16,イベント検出手段
17,スイッチ18を付加した構成となっている。
【0028】生体信号記憶手段16は、エコーデータ記
憶手段10がエコーデータ記録できる時間と等しい時間
の生体信号を記録できるものである。本実施例は、“記
録”モードと“再生”モードと“選択再生”モードの3
つの動作モードを持ち、これらのモードは制御手段6に
より選択,制御される。生体信号検出手段15は、生体
信号プローブ14を介して心電波形などの生体信号を検
出する。“記録”モードのときは、生体信号検出手段1
5により検出された生体信号はスイッチ18を介して信
号処理部4からの同時刻に得られた音線エコーデータと
ともにDSC7に送出される。DSC7は音線エコーデ
ータを幾何学変換しエコー画像とするとともに、生体信
号をエコー画像に重ねてモニタ8に映出する。それと同
時に、生体信号記憶手段16は生体信号を記録する。
【0029】“再生”モードのときは、生体信号記憶手
段16から生体信号が読み出され、スイッチ18を介し
てDSC7に送られ、伸長手段11からの音線エコーデ
ータとともにモニタ8にて画像表示される。
【0030】“選択再生”モードのときは、イベント検
出手段17が生体信号記憶手段16に記録された生体信
号を解析し、記録された生体信号が定常状態から逸脱し
た部分を検出し、その時間を制御手段6に伝達する。制
御手段6では、イベント検出手段17から伝えられたイ
ベント発生時間近傍の音線エコーデータ,生体信号をそ
れぞれエコーデータ記憶手段10,生体信号記憶手段1
6から読み出し、モニタ8に映出させる。
【0031】たとえば、生体信号として心電波形を検出
すれば、正常時の波形は一定周期で繰り返すものとなっ
ているが、不正脈が発生した場合は、その周期が前後の
波形周期とは異なるものとなるので、波形の定常性を調
べることにより、不正脈が発生したタイミングを検出で
き、この時刻でのエコーデータを表示できる。
【0032】このように、第4の実施の形態によれば、
イベント検出手段17が生体信号の非定常部分を検出
し、その前後のエコーデータを選択的に再生するので、
長時間にわたって収集したエコーデータの中から、異常
が発生した部分をすぐに観察することが可能となる。
【0033】なお、この第4の実施の形態におけるエコ
ーデータ記憶手段として、第2,第3の実施の形態にお
けるエコーデータ記憶手段と同じように、固定ディスク
装置12を用いたり、光磁気ディスク,相変化ディスク
等の可搬型ディスク13を用いることができ、可搬型デ
ィスク13を用いた場合には、圧縮された音線エコーデ
ータと一緒に、超音波プローブ2の形状,位置,走査方
法,圧縮方式などの付加情報を,制御手段6から可搬デ
ィスク装置13に書き込めるように構成される。
【0034】また、この第4の実施の形態ではエコーデ
ータ記憶手段10と生体信号記憶手段16は別々に設け
られているが、単一の固定ディスク装置または可搬ディ
スク装置13に、エコーデータ記憶領域と生体信号記録
領域を形成して、エコーデータと生体信号を書き込むよ
うに構成することもできる。ここで単一の可搬ディスク
を採用した場合には、エコーデータと生体信号だけでな
く、超音波プローブ2の形状,位置,走査方法,圧縮方
式などの付加情報、生体信号プローブ14に関する付加
情報などのうちの一部または全部が併せて記録される。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によると、音線エコ
ーデータを圧縮変換した後にエコーデータ記憶手段に記
録し、再生時には前記圧縮変換の逆変換をほどこして画
像表示するもので、エコーデータ記憶手段に必要とされ
る記憶容量を小さくし、記録、再生のデータレートを小
さくするという効果がある。これにより、エコーデータ
記憶手段を安価で小型に実現できるとともに、低速な固
定ディスク装置,可搬ディスク装置をもエコーデータ記
憶手段として使用することが可能となり、大幅な記録時
間の拡大が実現できる。
【0036】また、生体信号を同時に記録解析すること
で、異常が発生した時点でのエコーデータを瞬時に観察
することができ、診断時間を大幅に短縮可能な超音波診
断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における超音波診断
装置の概略ブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態における超音波診断
装置の概略ブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態における超音波診断
装置の概略ブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態における超音波診断
装置の概略ブロック図である。
【図5】従来の超音波診断装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 送信部 2 超音波プローブ 3 受信部 4 信号処理部 5 スイッチ 6 制御手段 7 ディジタルスキャンコンバータ 8 モニタ 9 圧縮手段 10 エコーデータ記憶手段 11 伸長手段 12 固定ディスク装置 13 可搬ディスク装置 14 生成信号プローブ 15 生体信号検出手段 16 生体信号記憶手段 17 イベント検出手段 18 スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検生体中に送信した超音波パルスのエ
    コー信号から被検体の組織情報を画像化して表示する超
    音波診断装置において、 走査変換する前の音線エコーデータを入力とし音線エコ
    ーデータビット量を減らす圧縮変換をする圧縮手段と、 前記圧縮手段で圧縮変換された音線エコーデータを記憶
    するエコーデータ記憶手段と、 前記エコーデータ記憶手段から出力される圧縮変換され
    た音線エコーデータを逆変換して圧縮前の音線エコーデ
    ータに伸長復元する伸長手段とを設けた超音波診断装
    置。
  2. 【請求項2】生体信号検出手段と、 前記生体信号検出手段からの生体信号を記憶する生体信
    号記憶手段と、 前記生体信号記憶手段に書き込まれた生体信号を解析
    し、前記生体信号が定常状態から逸脱したタイミングを
    検出するイベント検出手段と、 前記イベント検出手段が検出した時間の近傍のエコーデ
    ータのみを選択的に表示制御する制御手段とを設けた請
    求項1記載の超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 エコーデータ記憶手段に、固定ディスク
    装置を用いた請求項1,請求項2記載の超音波診断装
    置。
  4. 【請求項4】 エコーデータ記憶手段に、可搬ディスク
    装置を用い、データ収集情報も付加して記録する請求項
    1,請求項2記載の超音波診断装置。
  5. 【請求項5】 エコーデータ記憶手段と生体信号記憶手
    段として、単一の記憶手段にエコーデータ記憶領域と生
    体信号記憶領域を設けて記録するように構成した請求項
    2記載の超音波診断装置。
JP7230610A 1995-09-08 1995-09-08 超音波診断装置 Pending JPH0975340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230610A JPH0975340A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230610A JPH0975340A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0975340A true JPH0975340A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16910465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230610A Pending JPH0975340A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0975340A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049294A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Aloka Co Ltd 超音波診断システム
KR20070049258A (ko) * 2005-11-08 2007-05-11 주식회사 메디슨 초음파 영상 데이터를 처리하는 영상 처리 시스템 및 방법
WO2007072913A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像圧縮装置、画像伸長装置及び超音波診断装置
JP5436433B2 (ja) * 2008-09-09 2014-03-05 株式会社日立メディコ 超音波診断装置、超音波診断装置のデータ処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161641A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Hitachi Ltd 超音波診断装置
JPH05184578A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Ken Ishihara 超音波診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161641A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Hitachi Ltd 超音波診断装置
JPH05184578A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Ken Ishihara 超音波診断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049294A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Aloka Co Ltd 超音波診断システム
KR20070049258A (ko) * 2005-11-08 2007-05-11 주식회사 메디슨 초음파 영상 데이터를 처리하는 영상 처리 시스템 및 방법
WO2007072913A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像圧縮装置、画像伸長装置及び超音波診断装置
US8155464B2 (en) 2005-12-21 2012-04-10 Panasonic Corporation Image compression unit, image decompression unit, and ultrasonic diagnostic device
JP5436433B2 (ja) * 2008-09-09 2014-03-05 株式会社日立メディコ 超音波診断装置、超音波診断装置のデータ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210386B2 (ja) 体腔内超音波診断装置
US6231510B1 (en) Ultrasonic diagnostic imaging system
JP3154010B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0385147A (ja) 超音波診断装置
JPH05184578A (ja) 超音波診断装置
JPH0975340A (ja) 超音波診断装置
JPH11164831A (ja) 超音波診断装置
JP4588499B2 (ja) 超音波診断装置
JP3286948B2 (ja) 超音波診断装置
JP3158211B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08238242A (ja) 超音波診断装置
JP2864259B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02203845A (ja) 超音波診断装置
JP3904654B2 (ja) 超音波診断装置
JP3595372B2 (ja) 超音波診断装置
JP3268775B2 (ja) 医用デジタル画像記憶再生装置
JP2888583B2 (ja) 超音波診断装置
JP3359371B2 (ja) 超音波診断装置
JP2784799B2 (ja) 超音波診断装置
JP3228949B2 (ja) 超音波診断装置
JP2805367B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001120547A (ja) 超音波診断装置
JPH0430841A (ja) 超音波診断装置
JPS631049B2 (ja)
JPS59222144A (ja) 超音波断層装置