JPH0974447A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0974447A
JPH0974447A JP24824995A JP24824995A JPH0974447A JP H0974447 A JPH0974447 A JP H0974447A JP 24824995 A JP24824995 A JP 24824995A JP 24824995 A JP24824995 A JP 24824995A JP H0974447 A JPH0974447 A JP H0974447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
terminal
transfer
extension terminal
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24824995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141750B2 (ja
Inventor
Takayuki Kitai
孝幸 北井
Koji Tanabe
公二 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP07248249A priority Critical patent/JP3141750B2/ja
Publication of JPH0974447A publication Critical patent/JPH0974447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141750B2 publication Critical patent/JP3141750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在捕捉している通話を一度終話させずに、
経由しているボタン電話装置の内線端末と通話すること
ができるようにしたボタン電話装置を提供することにあ
る 【解決手段】 ボタン電話装置は、発呼側端末と転送先
端末との間で行われている会議通話の間、制御信号(暗
証番号+サービスコード)を検出したか否かの判断を行
う(ステップS2)。この判断が肯定になると、発呼側
端末に保留音を送出し(ステップS3)、内線端末に着
信制御をする(ステップS4)。次いで、内線端末が応
答したか否かの判断を行い(ステップS5)、応答があ
ると、内線端末と転送先端末とを繋ぎ込む(ステップS
6)。また、他の例として、前記会議通話終了後に転送
先端末から制御信号が送出された場合も、内線端末と転
送先端末との繋ぎ込みが行われる。この結果、1回の発
信呼を有効に活用することができ、利便性が大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はボタン電話装置に
関し、特に局線転送機能を有するボタン電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】転送電話機能は、近年の携帯電話や自動
車電話の目覚ましい普及に伴い、その利用価値が大幅に
向上している。従来の転送電話機能の動作を、図6のシ
ーケンス図を参照して説明する。図において、発呼側が
電話機に電話番号を入力することにより発信をすると、
発呼端末側交換局(以下、第1の交換局と呼ぶ)は呼び
出し音を発呼側に返すと共に、発信相手先であるボタン
電話装置に着信をする。ボタン電話装置は、着信した電
話番号が局線転送番号であると判断すると、予め設定さ
れている転送番号を自動的に発信する。この発信は、自
動発信回線側交換局(以下、第2の交換局と呼ぶ)を経
て転送先の端末(電話機)に着信する。該転送先端末か
ら応答があると、第2の交換局からボタン電話装置に反
転情報が伝送される。ボタン電話装置は該反転情報を受
信すると、発呼側の電話機とボタン電話装置間の通話路
を、ボタン電話装置と転送先端末間の通話路に繋ぎ込
む。この結果、発呼者は、転送先の電話機と通話(会議
通話)をすることが可能になる。
【0003】会議通話が終了し発呼側が電話機をオンフ
ックすると、発呼側端末と第1の交換局との間のループ
が解放され、第1の交換局からビジートーンがボタン電
話装置に送出される。このビジートーンは転送先端末で
も受信される。次いで、転送先端末がオンフックされる
と、転送先端末と第2の交換局との間のループが解放さ
れ、続いて第2の交換局からボタン電話装置に、反転情
報とビジートーンが送出される。これにより、ボタン電
話装置と第2の交換局との間のループが解放され、次い
でボタン電話装置と第1の交換局との間のループが解放
される。
【0004】以上のような局線転送機能を行うボタン電
話装置において、転送先の端末が局線−局線間の通話中
に、経由しているボタン電話装置の内線端末と通話をす
ることが必要になることがある。例えば、局線−局線間
の通話が技術に関する内容であったような場合に、通話
の中で何か不明確な所が出てきて、この不明確な所に関
して詳しい知識を持っているAさんに、経由しているボ
タン電話装置の内線端末により聞こうとしたような場合
である。この場合、従来は、転送先の端末は、今捕捉し
ている局線−局線間の通話を一度終話させ、新たに、経
由しているボタン電話装置の内線端末に発信することに
より、該内線端末と通話できるようにしていた。そし
て、内容を確認した上で、再度、最初の話し相手にかけ
直し通話を行う必要があった。
【0005】また、転送先の端末が、局線−局線間の通
話終了後に、経由していたボタン電話装置の内線端末と
通話しようとした場合に、転送先の端末は、今捕捉して
いる通話を一度終話させて、再度該内線端末に発信し直
す必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の局線転送機能を
有するボタン電話装置では、前記したように、転送先の
端末が局線転送通話中、または局線転送通話終了後に、
経由しているボタン電話装置の内線端末と通話すること
が必要になった場合に、現在捕捉している通話を一度終
話させて、新たに該内線端末に発信し直していた。この
ため、操作が面倒でかつ時間がかかり、操作性が悪いと
いう問題があった。また、局線転送通話中に、一時的
に、経由しているボタン電話装置の内線端末と通話し、
該内線端末との話が終わった後再度最初の発呼先との会
話を続けたい場合には、該局線転送通話を終話させて、
局線を捕捉しなおして該ボタン電話装置に対して発信
し、該内線端末との通話を行ない、この通話が終了した
後、転送先の端末から最初の発呼先に電話をかけ直さな
ければならず、操作性が悪いという問題があった。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、転送先の端末が局線転送通話中、または局
線転送通話終了後に、経由しているボタン電話装置の内
線端末と通話することが必要になった場合に、現在捕捉
している通話を一度終話させずに、該内線端末と通話す
ることができるようにしたボタン電話装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、局線転送通話中に、転送先端末から送
出される制御信号を検出する手段と、該制御信号を検出
した後、最初の局線着信の相手を保留状態にする保留手
段と、内線端末に着信信号を送り、その内線端末の応答
操作により、転送先端末と該内線端末との通話に切り替
える手段とを具備した点に特徴がある。また、他の特徴
は、局線転送通話中に、最初の局線着信の相手が先に終
話操作を行った場合に、その終話状態を検出する手段
と、転送先端末から送出される制御信号を検出する手段
と、該制御信号を検出した後、内線端末に着信信号を送
り、その内線端末の応答操作により、転送先端末と該内
線端末との通話に切り替える手段とを具備した点に特徴
がある。
【0009】この発明によれば、局線転送通話中に、転
送先端末は前記制御信号を送出することにより、内線端
末と通話することが可能になる。また、局線転送通話後
に、転送先端末は前記制御信号を送出することにより、
内線端末と通話することが可能になる。このため、1回
の発信呼を有効に活用することができ、利便性が大き
い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明の転送電話装置の一
実施形態の構成を示すブロック図である。転送電話機能
を有するボタン電話装置1は、複数の局線IF(インタ
フエース)2a、2b、2c、…と、切り替えスイッチ
3と、複数の内線IF(インタフエース)4a、4b、
4c、4d、…と、メインCPU5と、メモリ6と、保
留音送出回路7と、局線転送回路8と、メッセージ送出
回路9とから構成されている。10は内線端末(ボタン
電話機)である。前記メモリ6には、転送先の電話番号
が予め登録されている。なお、前記局線IF2aは転送
指定回線側IFであり、局線IF2bは空き回線を自動
で捕捉して発信する転送先自動発信回線側局線IFであ
る。
【0011】また、前記局線転送回路8は、データ送受
信回路11、12、DSP(ディジタル シグナル プ
ロセッサ)13、CPU14およびこれらを接続するバ
ス15から構成されており、メインCPU5からの指示
に基づいて、データ送受信回路11、12に接続されて
いる局線を繋ぎ込み、局線同士の通話を提供する働きを
する。前記DSP13は両局線の音声の合成を行う。前
記メッセージ送出回路9は、データ送受信回路21、音
声/データ切り替え回路22、CPU23、ADPCM
24およびメモリ25から構成されており、メモリ25
に予め蓄積されたメッセージ等を、ADPCM24でア
ナログ信号に変換し、音声/データ切り替え回路22を
通って、指定された回線に送出する働きをする。なお、
前記局線転送回路8およびメッセージ送出回路9の構成
および動作は周知であるので、詳細な説明は省略する。
【0012】次に、本発明のボタン電話装置1の一実施
形態の動作を、図2のフローチャートを参照して説明す
る。この動作は、前記メインCPU5が、メモリ6に格
納されているプログラムに従って行う動作である。な
お、発呼先端末と転送先端末との繋ぎ込みまでの動作
は、従来(図6参照)と同様であるので、図2には、該
繋ぎ込みまでの動作の説明は省略し、それ以降の動作が
示されている。
【0013】前記繋ぎ込みにより局線転送通話、すなわ
ち会議通話がスタートすると、ステップS1に進んで、
ビジートーンが検出されたか否かの判断がなされる。こ
のビジートーンは、会議通話が終了して、発呼側端末が
オンフックされるとボタン電話装置1によって検出され
るものである。この判断が否定の時には、ステップS2
に進み、制御信号、例えば内線端末通話の暗証番号とサ
ービスコードが転送先端末から送られてきたか否かの判
断をする。この判断が否定の時には、ステップS1に戻
って、ビジートーンの検出が続行される。ステップS2
の判断が肯定になると、ステップS3に進んで、ボタン
電話装置1は保留音送出回路7を発呼側端末局線につな
ぎ込み発呼側端末に保留音を送出する。次いで、ステッ
プS4にて、内線端末10に対して着信制御を実行す
る。ステップS5では、内線端末10から応答があった
か否かの判断がなされ、この判断が肯定になると、内線
端末10と転送先端末間の繋ぎ込みがなされる。その
後、ステップS7に進んで、内線端末10から通話終了
の操作があったか否かの判断がなされる。この判断が否
定の時には、ステップS6に戻って、内線端末10と転
送先端末間の通話が継続して行われる。ステップS7の
判断が肯定になると、ステップS8に進んで、発呼側端
末に送っていた保留音を停止し、続いて、発呼側端末と
転送先端末との会議通話を復旧する。
【0014】次に、前記発呼側端末と転送先端末との会
議通話が終了すると、すなわち、前記ステップS1の判
断が肯定になると、図3のステップS9に進んで、内線
端末通話の暗証番号とサービスコードを検出したか否か
の判断がなされる。この検出のために、ボタン電話装置
1は前記ビジートーンを検出してから、例えば30秒間
待つことができる。該30秒間の間に前記制御信号、例
えば内線端末通話の暗証番号とサービスコードを検出す
ると、ステップS10に進んで、例えば「内線端末との
接続を行いますので、しばらくお待ち下さい。」という
ガイダンスを転送先端末に送出する。ステップS11に
進むと、ボタン電話装置1は内線端末10に着信制御を
行う。ステップS12では、内線端末10が応答をした
か否かの判断を行い、この判断が一定時間(例えば、3
0秒)否定の場合にはステップS15に進んでループの
解放を行う。ステップS12の判断が肯定の場合には、
ステップS13に進んで、内線端末10と転送先端末間
の繋ぎ込みを行う。ステップS14では、ビジートーン
を検出したか否かの判断がなされ、この判断が肯定にな
ると、ステップS15に進んでループの解放を行う。
【0015】以上のように、本実施形態のボタン電話装
置1を用いると、会議通話中に、転送先端末の話者が該
会議通話を中断して、内線端末10の第三者と通話する
必要が生じた時に、会議通話を切断することなく保留に
した状態で内線端末10との通話を実施できるので、操
作性が良いという効果がある。また、前記会議通話を終
了した後に、転送先端末の話者が内線端末10の第三者
と通話する必要が生じた場合においても、転送先端末が
終話することなく内線端末通話の暗証番号とサービスコ
ードを入力することにより内線端末10を呼び出すこと
ができるので、操作性が良いという効果がある。
【0016】次に、本実施形態のボタン電話装置1を用
いて内線端末呼び出しをする場合の、網の動作を、図4
および図5のシーケンス図を参照して説明する。なお、
図4は、会議通話中に、転送先端末の話者が該会議通話
を中断して、内線端末10と通話する場合のシーケンス
図、図5は、会議通話を終了した後に、転送先端末の話
者が内線端末の第三者と通話する場合のシーケンス図を
示す。
【0017】図4において、会議通話の最中に、転送先
端末から内線端末通話の暗証番号とサービスコードが入
力されると、ボタン電話装置1は発呼側端末に保留メロ
ディを送出する。ボタン電話装置1は、続いて、内線端
末10に対して着信制御を行い、内線端末10から応答
があると、内線端末10を転送先端末に繋ぎ込む。この
結果、内線端末10と転送先端末間での通話が可能にな
る。該通話が終わって、内線端末10が終話操作をする
と、ボタン電話装置1はこれを検知して、保留メロディ
を停止し、最初の会議通話を復旧する。その後は、従来
と同様の動作が行われる。したがって、本実施形態によ
れば、会議通話中に、これを切断せずに、内線端末の第
三者と通話することができる。
【0018】図5では、発呼先端末がオンフックされて
会議通話が終了した後、転送先端末から内線端末通話の
暗証番号とサービスコードが入力されると、ボタン電話
装置1は転送先端末に、例えば「内線端末との接続を行
いますので、しばらくお待ち下さい。」というガイダン
スを送出する。続いて、ボタン電話装置1は内線端末1
0に対して着信制御を行い、内線端末10から応答があ
ると、内線端末10を転送先端末に繋ぎ込む。この結
果、内線端末10と転送先端末間での通話が可能にな
る。該通話が終わって、転送先端末がオンフックされる
と、転送先端末と第2の局間、およびボタン電話装置1
と第1の局間で、ループ解放の動作が行われる。この実
施形態によれば、転送先端末は会議通話終了後に、これ
を切断せずに、内線端末10の第三者と通話することが
できる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、転送先端末は、転送通
話中または転送通話終了後に、ボタン電話装置の内線端
末を、かけ直すことなく呼び出して、通話することがで
きる。このため、1回の発信呼を有効に活用することが
でき、利便性が大きいと共に、経済的な効果も期待する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態のボタン電話装置のブロ
ック図である。
【図2】 本実施形態の動作を説明するフローチャート
である。
【図3】 図2の続きのフローチャートである。
【図4】 本実施形態の網の動作を説明するためのシー
ケンス図である。
【図5】 本実施形態の網の他の動作を説明するための
シーケンス図である。
【図6】 従来のボタン電話装置の動作を説明するため
のシーケンス図である。
【符号の説明】
1…ボタン電話装置、2a、2b、2c…局線IF(イ
ンタフエース)、3…切り替えスイッチ3、4a、4
b、4c、4d…内線IF(インタフエース)、5…メ
インCPU5、6…メモリ、7…保留音送出回路、8…
局線転送回路、9…メッセージ送出回路、10…内線端
末。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局線転送機能を備えたボタン電話装置で
    あって、 局線転送通話中に、転送先端末から送出される制御信号
    を検出する手段と、 該制御信号を検出した後、最初の局線着信の相手を保留
    状態にする保留手段と、 内線端末に着信制御を行い、
    その内線端末の応答操作により、転送先端末と該内線端
    末との通話に切り替える手段とを具備したことを特徴と
    するボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 局線転送機能を備えたボタン電話装置で
    あって、 局線転送通話中に、最初の局線着信の相手が先に終話操
    作を行った場合に、その終話状態を検出する手段と、 転送先端末から送出される制御信号を検出する手段と、 該制御信号を検出した後、内線端末に着信制御を行い、
    その内線端末の応答操作により、転送先端末と該内線端
    末との通話に切り替える手段とを具備したことを特徴と
    するボタン電話装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のボタン電話装置にお
    いて、 前記制御信号は、内線端末通話の暗証番号とサービスコ
    ードとからなることを特徴とするボタン電話装置。
JP07248249A 1995-09-04 1995-09-04 ボタン電話装置 Expired - Fee Related JP3141750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07248249A JP3141750B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07248249A JP3141750B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974447A true JPH0974447A (ja) 1997-03-18
JP3141750B2 JP3141750B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=17175370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07248249A Expired - Fee Related JP3141750B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109712645A (zh) * 2019-01-10 2019-05-03 上海言通网络科技有限公司 自主通话系统和自主通话方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109712645A (zh) * 2019-01-10 2019-05-03 上海言通网络科技有限公司 自主通话系统和自主通话方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3141750B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628768B1 (en) System and method of responding to an incoming call while conferencing
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
JP2868335B2 (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
KR0155633B1 (ko) 자동응답시스템에서 전화수신 시 인사메세지 자동송출방법
JP3141750B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6128268A (ja) 端末自動選択装置
JP3700554B2 (ja) ボタン電話装置
JP3475103B2 (ja) 電話機
KR100246764B1 (ko) 자동응답 전화기에서 호출자 전화번호를 이용한 음성메시지수신여부 확인방법
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
JPH07177231A (ja) 通信端末の接続制御方法
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPS5847365A (ja) 代行受信方式
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPH04215355A (ja) 割込呼出応答方式
KR19990056122A (ko) 사설 교환시스템에서 발신측 전화번호를 인식하여 착신호전환 방법
JPH02128570A (ja) 自動着信者払い呼接続方式
JPH02238760A (ja) 内線保留方式
KR19990017535A (ko) 발신측 전화번호 검출 착신호 전환 방법
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH04132357A (ja) 留守番電話装置
JPH098910A (ja) 接続優先度機能付き交換機,及び電話機
JPH043559A (ja) 登録加入者着信制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees