JPH0973522A - カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム - Google Patents

カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム

Info

Publication number
JPH0973522A
JPH0973522A JP22845295A JP22845295A JPH0973522A JP H0973522 A JPH0973522 A JP H0973522A JP 22845295 A JP22845295 A JP 22845295A JP 22845295 A JP22845295 A JP 22845295A JP H0973522 A JPH0973522 A JP H0973522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
expiration date
date information
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22845295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705661B2 (ja
Inventor
Michihito Ootsuki
道仁 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22845295A priority Critical patent/JP2705661B2/ja
Priority to KR1019960038595A priority patent/KR0183491B1/ko
Priority to DE69636134T priority patent/DE69636134T2/de
Priority to US08/711,443 priority patent/US5831547A/en
Priority to EP96114301A priority patent/EP0762341B1/en
Priority to TW085110908A priority patent/TW337013B/zh
Publication of JPH0973522A publication Critical patent/JPH0973522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705661B2 publication Critical patent/JP2705661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が使用期限の表示を見るのを忘れても
使用期限切れを事前に認識することができるカード式通
行監視システムの提供。 【解決手段】 カード側に監視装置20と通信する無線
部2と、使用期限情報を記憶するROM3と、時計部4
と、報知部5と、これらを制御する制御部7とを設け、
制御部7は無線部2が通信中であることを認識すると、
ROM3内の使用期限情報と時計部4からの現在の計時
情報とを比較し、使用期限が近づいていると報知部5を
駆動し、使用者にその旨を知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカードおよびそれを
用いたカード式通行監視システムに関し、特に使用期限
切れを報知する機能を有するカードおよびそれを用いた
カード式通行監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の技術として特開平1−3
20570号公報および特開昭63−175985号公
報にカードとコンピュータ間でワイヤレスで双方向通信
を行うシステムが開示され、特開平4−151943号
公報にカードの日付データと現在の日付データとを比較
し、バッテリの有効使用期間が過ぎた場合に警報を出力
する装置が開示され、特開平4−356855号公報に
定期カードが利用期間内か否かをチェックし、期間外で
あればカード使用否の表示を行うシステムが開示されて
いる。
【0003】これらの技術において、カードの使用期限
切れを知らせるものは、使用期限の表示であり、その表
示を使用者自身が見ることによって使用期限を認識して
いた。また、使用期限切れのチェック機能および警報機
能はゲート等の通信装置(以下、監視装置という。)側
に設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、使用者が使用
期限の表示を見るのを忘れると使用期限切れに気がつか
ないことがあった。また、使用期限切れのチェック機能
および警報機能を監視装置側に有していたため監視装置
の構成がその分複雑化していた。
【0005】そこで本発明の目的は、使用者が使用期限
の表示を見るのを忘れても使用期限切れを事前に認識す
ることができ、しかも監視装置の構成に依存せず、カー
ド側の変更のみで実現することができるカードおよびそ
れを用いたカード式通行監視システムを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、カードに少なくとも使用期限情報が記憶さ
れる記憶手段と、計時手段と、報知を行う報知手段と、
前記記憶手段より読み出された使用期限情報と前記計時
手段で計時された現在の計時情報とが所定の関係となっ
たときに前記報知手段を駆動する制御手段とを含むこと
を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明によれば、カードに設けた
制御手段が記憶手段から読み出した使用期限情報を計時
手段による現在の計時情報と比較して両情報が所定の関
係になった場合にその旨使用者に知らせる。
【0008】以下、本発明の実施例について添付図面を
参照しながら説明する。図1は本発明に係るカードおよ
びそれを用いたカード式通行監視システムの第1実施例
の構成図である。本システムはカードと通行監視部間の
通信をワイヤレス(無線)で行う、いわゆるワイヤレス
カードシステムの実施例である。
【0009】まず、カードの構成について説明する。カ
ードは、アンテナ1と、アンテナ1を介して電波を送受
信する無線部2と、使用期限情報等が記憶されるROM
(たとえば、EEPROM;Electrically
Erasable Programmable RO
M)3と、現在の計時情報を出力する時計部4と、報知
部5と、電源(バッテリ)6と、無線部2、ROM3、
時計部4および報知部5を制御する制御部7とからな
る。
【0010】次に、制御部の構成について説明する。図
2は制御部の構成図である。制御部7は、無線部2が通
信中か否かを識別する通信動作識別部11と、時計部4
から出力される現在の日付を読み取る日付読み取り部1
2と、一定時間の経過を識別する一定時間経過識別部
(タイマ部)13と、報知部5を駆動する報知駆動部1
4と、通信動作識別部11、日付読み取り部12、一定
時間経過識別部13および報知駆動部14を制御する制
御部15とからなる。
【0011】次に、監視装置の構成について説明する。
図1において、監視装置20は公知の装置で、内部に図
示しない送受信装置と、カードからの使用期限等の情報
を解読する図示しないCPU(中央処理装置)とを有
し、また外部にカードとの双方向通信を行うためのアン
テナ21を備えている。
【0012】次に、カード式通行監視システムの動作を
フローチャートを参照しながら説明する。図3はカード
式通行監視システムの第1実施例の動作を示すフローチ
ャートである。まず、アンテナ21を介して監視装置2
0から送信された信号が、アンテナ1を介してカードに
より無線部2で受信され、読取り可能な信号に変換され
た後に制御部15に送られる。すると、制御部15は監
視装置20に対してデータの送出を行う。
【0013】次に、制御部15は通信動作識別部11を
介して通信中かどうかを判断する(ステップ201)。
そして、通信中でなければ待機し、通信中であればステ
ップ202に進む。
【0014】いま、監視装置20からの信号が無線部2
で受信されたため、制御部15は通信動作識別部11を
介して通信中であると判断し、ROM3に格納されてい
る使用期限等のデータを読み出し(ステップ202)、
次いで時計部4から日付読み取り部12を介して現在の
日付を読み出し(ステップ203)、現在の日付と使用
期限が所定の関係になったかどうかを判断する(ステッ
プ204)。
【0015】ここに所定の関係とは使用期限から現在の
日付を減算した結果が、たとえば「3日」となった場合
である。すなわち、使用期限があと「3日」以内となっ
たかどうかを判断するのである。もちろん、3日に限定
されるものではなく、正の値の日付であれば任意に設定
が可能である。
【0016】そして、判断の結果3日以内である場合
は、制御部15は報知駆動部14を駆動し、報知部5に
鳴音等の報知動作を行わせる(ステップ205)。この
鳴音により使用者はカードの使用期限が近づいているこ
とを知ることができる。
【0017】また、判断の結果4日以上である場合は、
制御部15は再びステップ201に戻り、以後同様の動
作を繰り返す。
【0018】なお、本実施例では、使用期限等の日付デ
ータとの比較を行ったが、これは使用時間などの時間デ
ータでも可能である。また、使用開始情報等のデータを
入れておき、使用開始時間からの時間の関係で判断させ
ることも可能である。
【0019】また、本実施例による報知動作として鳴音
による報知を行ったが、これは、LED(発光ダイオー
ド)による発光またはバイブレータによる振動、表示器
による表示などによって報知動作を行ってもよい。
【0020】次に、第2実施例について説明する。図4
は第2実施例の動作を示すフローチャートである。第2
実施例はステップ204までは第1実施例と同様の動作
であり、以後が異なる。
【0021】制御装置15は、現在の日付と使用期限が
所定の関係になったかどうかを判断し(ステップ20
4)、所定の関係になった場合は一定時間経過識別部1
3を駆動し、一定時間経過識別部13から一定時間が経
過したか否かを調べる(ステップ210)。そして、一
定時間が経過した旨の信号を受け取ると鳴音等による報
知動作を行う(ステップ205)。
【0022】これは、報知動作をすぐ行わせたくない場
合に便利な機能である。すなわち、一定時間として、た
とえば「30分」を一定時間経過識別部13に設定して
おけば、使用者がゲート等を通過した後30分経過して
から鳴音等による報知動作を行わせることができる。
【0023】次に、第3実施例について説明する。図5
は第3実施例の構成図である。第3実施例は第1実施例
におけるアンテナ1の代りに受光部21および発光部2
2を設け、無線部2の代りに受信部23および送信部2
4を設け、さらに送受信データ(シリアルデータ)をパ
ラレルデータに変換して制御部7に送るデータ変換部2
5を設けたものである。その他のROM3、時計部4、
報知部5、電源6および制御部7は第1実施例と同様で
あり、動作も第1および第2実施例と同様である。
【0024】この実施例では監視装置20との通信に、
たとえば赤外線を用いることができる。
【0025】最後に、第4実施例について説明する。図
6は第4実施例の構成図である。第4実施例はカードと
監視装置20間の通信を有線で行うものである。
【0026】第4実施例は、第1実施例のアンテナ1お
よび無線部2の代りに有線による送受信部31を設け、
この送受信部31の先端にスロットへの差し込み口とな
る入出力部(不図示)を形成したものである。(すなわ
ち、カードの先端にスロットへの差し込み口を形成す
る。) その他のROM3、時計部4、報知部5、電源6および
制御部7は第1実施例と同様であり、動作も第1、第2
および第3実施例と同様である。
【0027】一方、監視装置20の入出力部(不図示)
にはアンテナ21の代りに信号線32の一端を接続し、
他端をスロット33の接続端子(不図示)に接続する。
【0028】そして、使用者はゲート等の通過時にカー
ド先端の差し込み口をスロットに差し込む。これによ
り、制御部7が前述したのと同様の動作を行う。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、カードに少なくとも使
用期限情報が記憶される記憶手段と、計時手段と、報知
を行う報知手段と、前記記憶手段より読み出された使用
期限情報と前記計時手段で計時された現在の計時情報と
が所定の関係、たとえば使用期限が近づいた場合に前記
報知手段を駆動する制御手段とを設けたため、使用者が
使用期限の表示を見るのを忘れても使用期限切れを事前
に認識することができる。
【0030】また、これらの使用期限情報の監視機能を
全てカード側に設けたため、既存の監視装置を変更する
ことなくカード側の変更のみで実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカードおよびそれを用いたカード
式通行監視システムの第1実施例の構成図である。
【図2】同カード式通行監視システムの制御部の構成図
である。
【図3】同カード式通行監視システムの第1実施例の動
作を示すフローチャートである。
【図4】同カード式通行監視システムの第2実施例の動
作を示すフローチャートである。
【図5】同カード式通行監視システムの第3実施例の構
成図である。
【図6】同カード式通行監視システムの第4実施例の構
成図である。
【符号の説明】
1,21 アンテナ 2 無線部 3 EEPROM 4 時計部 5 報知部 7 制御部 11 通信動作識別部 13 一定時間経過識別部 20 監視装置 21 受光部 22 発光部 23 受信部 24 送信部 31 送受信部 32 信号線 33 スロット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも使用期限情報が記憶される記
    憶手段と、計時手段と、報知を行う報知手段と、前記記
    憶手段より読み出された使用期限情報と前記計時手段で
    計時された現在の計時情報とが所定の関係となったとき
    に前記報知手段を駆動する制御手段とを含むことを特徴
    とするカード。
  2. 【請求項2】 さらに外部からの信号を受けて前記使用
    期限情報を返送する送受信手段を含むことを特徴とする
    請求項1記載のカード。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、さらに前記送受信手段
    により外部と通信中か否かを識別する識別手段を有し、
    この識別手段により通信中と識別された場合に前記使用
    期限情報と前記現在の計時情報の比較を行うことを特徴
    とする請求項2記載のカード。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、さらに一定時間の経過
    を計時するタイマを有し、前記使用期限情報と前記現在
    の計時情報とが所定の関係となった場合に前記タイマを
    作動させ、このタイマにより一定時間が計時された後に
    前記報知手段を駆動することを特徴とする請求項1〜3
    いずれかに記載のカード。
  5. 【請求項5】 前記制御手段における所定の関係とは、
    前記記憶手段に記憶された使用期限情報から前記現在の
    計時情報を減算した結果が一定値(正の値)以下になっ
    た場合であることを特徴とする請求項1〜4いずれかに
    記載のカード。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5いずれかに記載のカードよ
    り送信される使用期限情報等を受信し、その使用期限情
    報等に基づき通行を許可するか否かを監視する監視手段
    を含むカード式通行監視システム。
  7. 【請求項7】 前記カードと前記監視手段との通信は、
    双方に設けた無線通信手段を介して行われることを特徴
    とする請求項6記載のカード式通行監視システム。
  8. 【請求項8】 前記カードと前記監視手段との通信は、
    前記カードが挿入されるスロットと前記監視手段間に接
    続される通信線を介して行われることを特徴とする請求
    項6記載のカード式通行監視システム。
JP22845295A 1995-09-06 1995-09-06 カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム Expired - Lifetime JP2705661B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22845295A JP2705661B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム
KR1019960038595A KR0183491B1 (ko) 1995-09-06 1996-09-06 무선 카드 시스템
DE69636134T DE69636134T2 (de) 1995-09-06 1996-09-06 Drahtloses Kartensystem
US08/711,443 US5831547A (en) 1995-09-06 1996-09-06 Wireless card system
EP96114301A EP0762341B1 (en) 1995-09-06 1996-09-06 Wireless card system
TW085110908A TW337013B (en) 1995-09-06 1996-09-06 Wireless card system, wireless card, system for providing transportation guide information to a user, and method for providing information to a user in a system comprizing an examining machine and a wireless card carried by the user

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22845295A JP2705661B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973522A true JPH0973522A (ja) 1997-03-18
JP2705661B2 JP2705661B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=16876721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22845295A Expired - Lifetime JP2705661B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705661B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288068A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Seiko Epson Corp 携帯型情報機器、携帯型情報機器の制御方法、記録媒体および制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295464U (ja) * 1989-01-11 1990-07-30
JPH04303288A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Toshiba Corp 自動改札機
JPH04312193A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Omron Corp 非接触パスゲート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295464U (ja) * 1989-01-11 1990-07-30
JPH04303288A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Toshiba Corp 自動改札機
JPH04312193A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Omron Corp 非接触パスゲート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288068A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Seiko Epson Corp 携帯型情報機器、携帯型情報機器の制御方法、記録媒体および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705661B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0981810B1 (en) Reader for rfid system
US5805063A (en) Wireless security sensor transmitter
US5809013A (en) Message packet management in a wireless security system
WO2003030581A2 (en) Telemetry of analog and digital data
JP4711421B2 (ja) 伝送システム
US6411804B1 (en) Wireless terminal device
JPH0973522A (ja) カードおよびそれを用いたカード式通行監視システム
US5942981A (en) Low battery detector for a wireless sensor
CN105476611A (zh) 微型无线体温监测系统及体温监测方法
KR930002752B1 (ko) 페이저수신기의 메세지 표시방법
KR20070036952A (ko) 졸음 방지 장치 및 그 방법
JP2001147766A (ja) ワイヤレスキーボード、このワイヤレスキーボードを入力手段とする情報処理装置及び送信レベル切り替え方式
JP3839116B2 (ja) 放射線計測システム
CN216871217U (zh) 一种车辆vin码自动读取系统
JP4552519B2 (ja) 情報読み取り装置、情報格納用端末装置および非接触型情報読み取りシステム
KR100372805B1 (ko) 원격시동기에서 원격제어 송신기의 동작 제어방법
JPH07264116A (ja) 通信システム
KR101221077B1 (ko) 무선신호를 이용한 알람 장치 및 알람 방법
JPH10334378A (ja) 警備用セット操作装置
JP2000346918A (ja) 情報端末機器及びその情報端末機器の電池寿命測定方法
JP2790115B2 (ja) バーコード読取装置
JPH04312192A (ja) 非接触パスゲートシステム
JP2001197045A (ja) 通信システム
JPH0371291A (ja) 出退勤管理センタ装置
JP2000265721A (ja) キーレスエントリーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term