JPH0973233A - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH0973233A
JPH0973233A JP30085695A JP30085695A JPH0973233A JP H0973233 A JPH0973233 A JP H0973233A JP 30085695 A JP30085695 A JP 30085695A JP 30085695 A JP30085695 A JP 30085695A JP H0973233 A JPH0973233 A JP H0973233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
coating layer
magnet roll
permanent magnet
magnet member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30085695A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Yamashita
恵太郎 山下
Minoru Arai
実 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neomax Kiko Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Metals Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Metals Kiko Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP30085695A priority Critical patent/JPH0973233A/ja
Publication of JPH0973233A publication Critical patent/JPH0973233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像剤の搬送性およびスリーブの耐摩耗性を
向上させ得るマグネットロールを提供する。 【解決手段】 外周面に軸方向に延びる複数個の磁極を
設けてなる永久磁石部材と、中空円筒状に形成してなる
スリーブとを有し、永久磁石部材の外方にスリーブを介
して同軸的かつ相対回転自在に装着してなるマグネット
ロールにおいて、スリーブを非磁性導電性の金属材料に
よって形成すると共に、スリーブの表面にステライト系
合金からなる被覆層を被着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真や静電記録
等において現像ロール用として使用されるマグネットロ
ールに関するものであり、特に高速現像用として有用で
あり、現像剤の搬送性が良好であると共に、大なる耐摩
耗性を有しかつ長寿命であるマグネットロールに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真や静電記録等において現像
ロール用として使用されるマグネットロールは、図1に
示すような構造のものが多い。図1において、1は永久
磁石部材であり、例えばハードフェライトのような焼結
粉末磁石材料により円柱状に一体成形し、若しくは強磁
性材料とバインダーとの混合物により円柱状に一体成形
し、中心部に軸2を同軸的に固着する。永久磁石部材1
の外周面には軸方向に延びる複数個の磁極(図示せず)
を設ける。
【0003】次に軸2の両端部にはフランジ3,4を軸
受5,5を介して回転自在に装着し、フランジ3,4に
は中空円筒状に形成したスリーブ6を嵌着する。なおフ
ランジ3,4およびスリーブ6は、永久磁石部材1の磁
力を外部に取り出すために例えばアルミニウム合金若し
くはステンレス鋼等の非磁性材料によって形成する。7
はシール部材であり、フランジ3と軸2との間に嵌着す
る。なお永久磁石部材1の直径は20〜60mm、長さ
は200〜500mmとする場合が多い。
【0004】上記の構成により、永久磁石部材1とスリ
ーブ6との間の相対回転(例えば永久磁石部材1を固定
し、軸8を回転させる)によって、スリーブ6の外周面
に磁性現像剤を吸着して磁気ブラシを形成し、所定の現
像作業を行うのである。
【0005】上記構成のマグネットロールにおいて、現
像剤の搬送性を向上させるために、スリーブ6の表面を
粗面化する手段が採用されており、例えば特開昭54-790
43号公報にはローレットの他にブラストやメタライジン
グなどの手段により表面処理を行うことが記載されてい
る。
【0006】しかしながらローレット加工や溝加工(軸
方向に延びる溝(例えばV字形)を円周方向において所
定ピッチで形成)によってスリーブ6の表面を粗面化す
る場合は、加工時間および加工工数が大となる欠点があ
り、特にステンレス鋼のような被削性の低い材料によっ
てスリーブ6を形成したものには不利である。またスリ
ーブ6をアルミニウムなどの軟質材料によって形成した
ものでは、耐摩耗性が低いため寿命が短かいという問題
点がある。
【0007】またステンレス鋼からなるスリーブ6の表
面をサンドブラスト若しくはショットブラストすると、
加工歪によって若干の硬化現象が認められるが、耐摩耗
性の向上にはあまり寄与することができない。
【0008】上記の他にスリーブ6の表面を高硬度化す
る手段としてアルミニウム合金からなるスリーブ6の表
面に陽極酸化被膜(アルマイト)等を形成する手段もよ
く知られているが、スリーブ6の表面とこのスリーブ6
上を搬送される磁性現像剤との間に電気的導通が必要な
場合には、絶縁性を示す上記陽極酸化被膜を設けたもの
では良好な結果を得ることができないという問題点があ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点を解決する
手段として、アルミニウム等の非磁性材料からなるスリ
ーブ6の表面に、ステンレス鋼からなる層を結合剤を介
して、若しくは溶射手段により形成するという提案がさ
れている(例えば米国特許第 3,246,629号明細書、特開
昭61-23173号公報参照)。
【0010】しかしながら、スリーブ6をアルミニウム
若しくはアルミニウム合金で形成した場合には、永久磁
石部材1との相対回転により、スリーブ6に発生するう
ず電流に起因して、スリーブ6が加熱されて昇温する。
従って高速現像を行うために少なくともスリーブを高速
回転(例えば周速500mm/秒以上)させる場合に
は、駆動トルクを増大させ、かつ消費電力を増加させる
という問題点がある。
【0011】一方上記高速回転用としては、スリーブ6
をステンレス鋼によって形成したものが有効であるが、
スリーブ6の表面に設けるべきステンレス鋼からなる層
は、導電性を具有させるために、一般に溶射手段を介し
て形成することが有効である。
【0012】このうちMETCOLOY(メトコロイ)
と称されるステンレス鋼製ワイヤを使用する金属溶射手
段によると、スリーブ6の表面に均一な粗面が形成さ
れ、現像剤に対する摩擦係数を大にすることができ、現
像剤の搬送能力を向上させることができる。しかしなが
らステンレス鋼の内では材質的に軟質の非磁性ステンレ
ス鋼を使用するため、例えばプロセス速度が500mm
/秒以上の高速現像用として使用した場合には、比較的
短期間でスリーブ6の表面が摩耗し、現像剤とスリーブ
6の表面との間に滑りが生じて現像剤の搬送不良が発生
し、印字画像の画質が低下するという問題点がある。こ
のため現像用マグネットロールの保守および交換の頻度
が大となるので、マグネットロールの寿命長大化が望ま
れている。
【0013】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、長期間の使用においても現像剤の搬送性が良好
であると共に、耐摩耗性の大なるマグネットロールを提
供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、まず第1の発明においては、外周面に軸方向に延び
る複数個の磁極を設けてなる永久磁石部材と、中空円筒
状に形成してなるスリーブとを有し、前記永久磁石部材
の外方にスリーブを同軸的かつ相対回転自在に装着して
なるマグネットロールにおいて、スリーブを非磁性導電
性を有する金属材料によって形成すると共に、スリーブ
の表面にステライト系合金からなる被覆層を被着させ
る、という技術的手段を採用した。
【0015】この場合、スリーブを形成する非磁性導電
性を有する金属材料としては、SUS304をはじめと
するオーステナイト系ステンレス鋼の他に、A606
3,A5052,A3003等のアルミニウム合金、T
i合金、真鍮等の銅合金等を使用でき、特にスリーブを
低速(300mm/秒以下)で回転させる場合には、コ
スト的に有利なアルミニウム合金を使用することが好ま
しい。
【0016】またステライト系合金としては、重量比で
Co35〜65%,Cr11〜32%,W2〜17%を
含有するものを使用できるが、耐摩耗性および耐食性の
点から特に重量比でCo38〜64%,Cr26〜32
%,W4〜17%のものが好ましい。
【0017】被覆層の形成手段としてはアーク溶射など
の溶射手段によることが好ましく、更にこの被覆層は、
厚さ30〜150μm(より好ましくは50〜100μ
m)、表面粗さ(Rz)30〜100μm(より好まし
くは50〜90μm)、硬さHv≧400に形成するこ
とが、現像剤の搬送力および耐摩耗性を向上させる上で
好ましい。なお被覆層が厚すぎると、層形成に要する時
間が長くなり、コスト的に不利である。また通常の溶射
手段によっては、被覆層の表面粗さを100μmより大
にすることが極めて困難であり、溶射後において粗面化
処理する必要がある。
【0018】次に第2の発明においては、上記第1の発
明の技術的手段に、被覆層の表面に硬さHv≧1500
のセラミック材料からなる他の被覆層を被着させる、と
いう技術的手段を付加した。
【0019】更に第3の発明においては、外周面に軸方
向に延びる複数個の磁極を設けてなる永久磁石部材と、
中空円筒状に形成してなるスリーブとを有し、前記永久
磁石部材の外方にスリーブを同軸的かつ相対回転自在に
構成してなるマグネットロールにおいて、スリーブを非
磁性導電性を有する金属材料によって形成すると共に、
スリーブの表面にオーステナイト系ステンレス鋼(SU
S304,SUS310S,SUS316等)からなる
被覆層を被着させると共に、この被覆層の表面に硬さH
v≧1500のセラミック材料からなる他の被覆層を被
着させる、という技術的手段を採用した。
【0020】上記第2および第3の発明において、他の
被覆層は、Ti,Cr,Wの1種以上の元素を含む(こ
れら以外にN,C,O,Hおよびハロゲン元素を含んで
もよい)セラミック材料を使用して、厚さ0.5〜5μ
m(より好ましくは1〜3μm)、表面粗さ(Rz)3
0〜100μm(より好ましくは40〜80μm)に形
成することが好ましい。
【0021】このようなセラミック材料としては、例え
ばTiN(Titanium Nitride)、TiCN(Titanium C
arbonitride )、TiAlN(Titanium Aluminium Nit
ride)、CrN(Chromium Nitride)、WC/C(Tung
sten Carbide/Carbon )が挙げられる。
【0022】上記のようなセラミック材料からなる他の
被覆層は、CVD法またはPVD法(真空蒸着、イオン
プレーティング、スパッタリングなどの成膜技術を含
む)等の薄膜形成手段を使用して形成できるが、微細結
晶層が形成でき、高い耐摩耗性が得られるPVD法が好
ましい。
【0023】上記セラミック材料の内、TiN、TiC
NおよびCrNからなる被覆層をPVD法により形成し
た場合のビッカース硬度(Hv)は、夫々2050〜2
400,2850〜3150および1500〜1800
の範囲となる(但し、層厚は5μm以下)。一方TiN
からなる被覆層をCVD法により形成した場合のビッカ
ース硬度(Hv)は1900〜2150となる(但し、
層厚は5μmより大)。
【0024】次に上記の発明において、スリーブの表面
を予め粗面化しておく(目標とする被覆層の表面粗さと
同程度まで粗面化しておくことが好ましい)ことが、被
覆層の被着の信頼性(密着性)を向上させる上から好ま
しい。粗面化の手段としては、ブラスト処理(サンドブ
ラスト、ショットブラスト等)その他公知の手段を使用
できる。
【0025】上記の構成により、スリーブの表面には硬
質、耐摩耗性の大なる非磁性材料からなる被覆層が形成
され、かつ被覆層の表面が所定の表面粗さに形成される
から、現像剤の搬送性およびスリーブの耐摩耗性を向上
させ得るのである。
【0026】
【実施例】まずスリーブ6の素材として、SUS304
(Cr18.0〜20.0重量%,Ni8.0〜10.
5重量%)からなる中空管(外径50mm、肉厚1m
m、長さ490mm)を準備し、この中空管の表面(軸
方向の中間部458mmの範囲)に、#150のアラン
ダム粒子を使用してブラスト処理を施して6μm(R
z)の表面粗さとした後に、下記の要領で被覆層を形成
した。
【0027】(1)ステライト系合金(三菱金属製 ヘ
インズステライトNo.1)をアーク溶射した(平均厚
さ80μm)。 (2)SUS304(Cr18.0〜20.0重量%,
Ni8.0〜10.5重量%)をアーク溶射し(平均厚
さ60μm)、更にこの被覆層の表面にTiNをPVD
(Physical Vapor Deposition) により、他の被覆層(平
均厚さ1.8μm)を形成した。
【0028】(3)(1)の被覆層の表面にTiNをP
VDにより、他の被覆層(平均厚さ1.8μm)を形成
した。 (4)比較例として、SUS304を溶射した(厚さ6
0μm)。
【0029】PVD法により他の被覆層を形成するに
は、例えば図2に示すような装置によることができる。
図2において10は反応室であり、上部にワークホルダ
ー11を、下部に被覆材ホルダー12を各々設けると共
に、中性ガス供給口13、反応ガス供給口14および真
空吸引口15を夫々開閉可能に設ける。ワークホルダー
11には、適宜な手段によりワーク16を取付けると共
に、高圧直流電源17を接続する。なお真空吸引口15
は真空ポンプ(図示せず)と接続する。
【0030】上記の構成により、反応室10内の空気を
真空吸引口15を介して排出した後、中性ガス供給口1
3からアルゴンのような中性ガスを充填し、高圧直流電
源17からワークホルダー11を介してワーク16に高
電圧を印加する。この高電圧の印加により、(+)のア
ルゴンイオンがワーク16に投射され、スパッタクリー
ニングが行われる。
【0031】次に電子ビームガン(図示せず)により、
被覆材ホルダー12内の被覆材(Ti)19を加熱して
蒸発させ、反応ガス供給口14から反応ガス(N2 )を
供給し、Tiイオンをワーク16に加速投射する。ワー
ク16およびワークホルダー11の近傍にはプラズマ1
8が生成されているから、上記投射されたTiイオンと
2 ガスとが反応結合し、ワーク16の表面にTiNの
被覆層が形成されるのである。
【0032】上記のようにして作製したスリーブ6の表
面をSUS304製中空管で摺擦して、各スリーブの耐
摩耗性を評価した結果を表1に示す。この場合の摺擦条
件は、中空管の外径50mm、スリーブとの相対速度1
200mm/秒、接触圧力2kg/cmとした。
【0033】また各スリーブ6内に、外径46mm、長
さ460mmに形成し、表面に多極着磁を施した永久磁
石部材1(日立金属製YBM−3)を組み込んでマグネ
ットロールとし、表面を酸化処理した鉄粉キャリア(平
均粒径100μm)と絶縁性非磁性トナー(平均粒径1
0μm)とからなる現像剤(トナー濃度3重量%)を吸
着させて(層厚0.5mm)、スリーブ6を高速(50
0r.p.m.以上)で回転させて、スリーブ6の表面が摩耗
し、現像剤がスリップして搬送性が低下する状態となっ
た寿命を相対評価した結果も併記する。
【0034】
【表1】
【0035】表1から明らかなように、No.4におけ
るSUS304の溶射による被覆層を設けたのみのスリ
ーブを使用したマグネットロール(比較例、従来のも
の)では、硬さが若干低く、長時間の使用により摩耗の
進行が早い。これに対してNo.1〜3のものは、スリ
ーブの表面に被着させた被覆層が硬質であるため、現像
剤中のキャリアによる摺擦作用によっても摩耗が進行す
ることなく、長期間に亘って現像剤の搬送性を確保する
ための表面粗さを維持し得るのである。このため寿命
は、No.4に示す従来のものより夫々3倍および10
倍に延長させ得るのである。
【0036】またNo.2およびNo.3におけるTi
Nの代りに、TiCN(Hv3000),CrN(Hv
1700),TiAlN(Hv2850)(厚さは何れ
も2.5μm)を使用した場合には、上記のものより優
れた耐摩耗性および寿命が得られることが確認された。
【0037】図3および図4は各々使用初期および多数
枚(106 枚以上)印字後に相当する従来のスリーブの
表面状態を示す電子顕微鏡写真の模式図、図5は本発明
の実施例におけるスリーブの表面状態を示す電子顕微鏡
写真の模式図であり、夫々(a)は表面に対する垂直線
上から観察した状態、(b)は表面に対して75°の方
向から観察した状態を示し、何れも倍率は600倍であ
る。
【0038】まず従来のスリーブでは、前記比較例とし
て示したSUS304を表面に溶射したのみであるた
め、使用初期においては図3に示すように尖鋭なエッジ
を有する微小凹凸部が観察されるが、連続回転後におい
ては、図4に示すように微小凹凸部のエッジが丸味を帯
びるようになり(微小凹凸の一部が消失する)、現像剤
の搬送性が低下する。従って前記表1に示すように、耐
摩耗性が稍劣る結果として現れるのである。
【0039】これに対して本発明のものにおいては、図
5に示すように尖鋭なエッジを有する微小凹凸部が略均
等に分散されていると共に、この状態は連続回転後にお
いても存在することが確認された。このように尖鋭なエ
ッジを有する微小凹凸が長期間の使用によっても明瞭に
存在することから、前記表1に示すように優れた耐摩耗
性が発揮され、かつ長寿命が達成されるものと考えられ
る。
【0040】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、現像剤を搬送するスリーブの耐摩耗性を
従来のものより飛躍的に向上させることができ、高速現
像に使用した場合においても現像剤の搬送性を良好に維
持し、鮮明かつ高画質の画像を長期間に亘って形成する
ことができる。また長寿命であるため、現像装置の保
守、マグネットロールの交換の頻度を大幅に低減させ得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象であるマグネットロールの例を示
す縦断面図である。
【図2】本発明の実施例におけるPVD装置の例を示す
説明図である。
【図3】使用初期における従来のスリーブの表面状態を
示す電子顕微鏡写真の模式図であり、(a)は表面に対
する垂直線上から観察した状態、(b)は表面に対して
75°の方向から観察した状態を示す。
【図4】連続回転後における従来のスリーブの表面状態
を示す電子顕微鏡写真の模式図であり、(a)は表面に
対する垂直線上から観察した状態、(b)は表面に対し
て75°の方向から観察した状態を示す。
【図5】本発明の実施例におけるスリーブの表面状態を
示す電子顕微鏡写真の模式図であり、(a)は表面に対
する垂直線上から観察した状態、(b)は表面に対して
75°の方向から観察した状態を示す。
【符号の説明】
1 永久磁石部材 6 スリーブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に軸方向に延びる複数個の磁極を
    設けてなる永久磁石部材と、中空円筒状に形成してなる
    スリーブとを有し、前記永久磁石部材の外方にスリーブ
    を同軸的かつ相対回転自在に装着してなるマグネットロ
    ールにおいて、 スリーブを非磁性導電性を有する金属材料によって形成
    すると共に、スリーブの表面にステライト系合金からな
    る被覆層を被着させたことを特徴とするマグネットロー
    ル。
  2. 【請求項2】 被覆層を厚さ50〜150μm、表面粗
    さ30〜100μm、硬さHv≧400に形成したこと
    を特徴とする請求項1記載のマグネットロール。
  3. 【請求項3】 被覆層の表面に硬さHv≧1500のセ
    ラミック材料からなる他の被覆層を被着させたことを特
    徴とする請求項1若しくは2記載のマグネットロール。
  4. 【請求項4】 外周面に軸方向に延びる複数個の磁極を
    設けてなる永久磁石部材と、中空円筒状に形成してなる
    スリーブとを有し、前記永久磁石部材の外方にスリーブ
    を同軸的かつ相対回転自在に装着してなるマグネットロ
    ールにおいて、 スリーブを非磁性導電性を有する金属材料によって形成
    すると共に、スリーブの表面にオーステナイト系ステン
    レス鋼からなる被覆層を被着させると共に、この被覆層
    の表面に硬さHv≧1500のセラミック材料からなる
    他の被覆層を被着させたことを特徴とするマグネットロ
    ール。
  5. 【請求項5】 他の被覆層を厚さ0.5〜5μm、表面
    粗さ30〜100μmに形成したことを特徴とする請求
    項3若しくは4記載のマグネットロール。
  6. 【請求項6】 スリーブの表面を粗面化したことを特徴
    とする請求項1ないし5何れかに記載のマグネットロー
    ル。
JP30085695A 1995-06-26 1995-11-20 マグネットロール Pending JPH0973233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30085695A JPH0973233A (ja) 1995-06-26 1995-11-20 マグネットロール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-159417 1995-06-26
JP15941795 1995-06-26
JP30085695A JPH0973233A (ja) 1995-06-26 1995-11-20 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973233A true JPH0973233A (ja) 1997-03-18

Family

ID=26486233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30085695A Pending JPH0973233A (ja) 1995-06-26 1995-11-20 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0973233A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033591A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Juki Corp ミシンの摺動部品
JP2008191632A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 磁性粒子担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置および表面処理方法
JP2010117697A (ja) * 2008-10-17 2010-05-27 Seiko Epson Corp トナー担持ローラ、現像装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033591A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Juki Corp ミシンの摺動部品
JP2008191632A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 磁性粒子担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置および表面処理方法
JP2010117697A (ja) * 2008-10-17 2010-05-27 Seiko Epson Corp トナー担持ローラ、現像装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601754B2 (ja) 基板の耐食耐摩耗性の改善法
JP5063143B2 (ja) アーク式蒸発源
JPH04224677A (ja) 陰極スパッタにより基板を被覆するための装置
US5697029A (en) Magnet developing roller with dry plated sleeve
JPH0973233A (ja) マグネットロール
JP2583661B2 (ja) マグネットロール
US10331055B2 (en) Inner resistive film with ductile particles and outer resistive film
US6398702B1 (en) Roll having zirconia coating
JP2006266285A (ja) メカニカルシール
US20070137038A1 (en) Work rolls having an engineered surface texture prepared by controlled surface modification after chrome coating
JP4269263B2 (ja) 硬質カーボン膜の形成方法および装置
JPH08286516A (ja) 現像ローラ及び現像装置
JP2002285328A (ja) 硬質カーボン被膜、および該被膜に被覆された部材
JP2004238695A (ja) Dlcコーティング膜
JPH0926701A (ja) マグネットロール
JP2001065571A (ja) 動圧流体軸受
JP3542735B2 (ja) なじみ性に優れた積層皮膜及びその形成方法
JPH04290613A (ja) 溶融金属中自在継手
JP2017174514A (ja) アーク式蒸発源、成膜装置及び成膜体の製造方法
JPH08297407A (ja) 現像ローラ及び現像装置
JP2004256912A (ja) Dlcコーティング膜
JPH10121221A (ja) 耐摩耗性・耐食性金属部材
JP2001342552A (ja) 耐摩耗性に優れたcpcロール
JPH05107926A (ja) 現像ロール
JPH07278778A (ja) 耐摩耗伝熱管の製造方法