JPH0971154A - オートクルーズ装置 - Google Patents

オートクルーズ装置

Info

Publication number
JPH0971154A
JPH0971154A JP22907795A JP22907795A JPH0971154A JP H0971154 A JPH0971154 A JP H0971154A JP 22907795 A JP22907795 A JP 22907795A JP 22907795 A JP22907795 A JP 22907795A JP H0971154 A JPH0971154 A JP H0971154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
inter
speed
vehicle distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22907795A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Watanabe
栄児 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22907795A priority Critical patent/JPH0971154A/ja
Publication of JPH0971154A publication Critical patent/JPH0971154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天候・路面などによって変化する制動停止距
離を正確に得て安全性を高めると共に、渋滞時などの低
速・停止の繰り返し時でも、前方車両の走行に応じた自
動走行制御を行う。 【解決手段】 自車両が渋滞に巻き込まれたとき、渋滞
走行設定スイッチ21を入れる。前方車両認識手段6が前
方の車両を認識し、前方車間距離算出手段8が前方車両
との距離を算出する。前方安全車間距離算出手段11は、
車間距離と速度検出手段3が検出した速度から前方車両
の車両速度を算出し、自車両と前方車両の速度に対する
制動停止距離を制動停止距離記憶手段10から読み込み、
前方安全車間距離の算出を行う。車両制御判断手段13
は、前方車間距離、前方安全車間距離、走行速度から判
断して、前方安全車間距離より前方車間距離が大きい場
合は、車速制御手段15に車速のアップ命令を与え、逆に
前方安全車間距離より前方車間距離が小さい場合は、車
速制御手段15に車速のダウン命令を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車などの車両におけ
るオートクルーズ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車においてオートクルーズ装
置が実用化されている。以下図3を参照しながら、従来
のオートクルーズ装置の一例について説明する。
【0003】前方撮像手段1及び後方撮像手段2で得た
画像から、前方車両認識手段6及び後方車両認識手段7
で前後車両の認識を行い、認識した前後車両との車間距
離を、前方車間距離算出手段8及び後方車間距離算出手
段9で算出する。さらに、制動停止距離記憶手段10及び
前方安全車間距離算出手段11、後方安全車間距離算出手
段12を用いて、自車両前後の安全車間距離を算出する。
車両制御判断手段13では、自車両前後の車間距離、走行
速度、制限速度、巡航速度、前方安全車間距離、及び後
方安全車間距離から車両制御の判断を行う。この判断を
もとに、車速制御手段15で速度制御を行うとともに、必
要に応じて後方車両警告手段14より後方車両に対して警
告を発する。なお、3は速度検出手段、4は制限速度設
定手段、5は巡航速度設定手段である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな従来のオートクルーズ装置では、制動停止距離を路
面状態の如何にかかわらず、走行速度のみから算出して
いたため、正確な制動距離とはなっていなかった。また
巡航速度の設定を行う必要があるなどの問題があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るもので、天候・路面などによって変化する制動停止距
離を正確に得て安全性を高めると共に、渋滞時などの低
速・停止の繰り返し時でも、前方車両の走行に応じた自
動走行制御を行うオートクルーズ装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のオートクルーズ装置は、(1) 前方車両を認
識する前方車両認識手段と、前方車両との車間距離を算
出する前方車間距離算出手段と、各車速に対する制動距
離を記憶した制動停止距離記憶手段と、車速を検出する
速度検出手段と、前記速度検出手段、前方車間距離算出
手段及び制動停止距離記憶手段からの信号により前方車
両速度を算出して前方車両との安全な車間距離を算出す
る前方安全車間距離算出手段と、前記速度検出手段、前
方安全車間距離算出手段及び前方車間距離検出手段から
の信号により車両の制御を行う車両制御判断手段と、車
速の制御を行う車速制御手段と、後方車両に警告を与え
る後方車両警告手段と、前記車両制御判断手段の有効・
無効を切り換える渋滞走行設定スイッチとを備えた構成
とする。
【0007】また、(2) 前方車両を認識する前方車両認
識手段と、前方車両との車間距離を算出する前方車間距
離算出手段と、各車速に対する制動距離を記憶した制動
停止距離記憶手段と、車速を検出する速度検出手段と、
前記速度検出手段、前方車間距離算出手段及び制動停止
距離記憶手段からの信号により前方車両速度を算出して
前方車両との安全な車間距離を算出する前方安全車間距
離算出手段と、前記速度検出手段、前方安全車間距離算
出手段及び前方車間距離検出手段からの信号により車両
の制御を行う車両制御判断手段と、車速の制御を行う車
速制御手段と、後方車両に警告を与える後方車両警告手
段と、オートクルーズの有効・無効を切り換えるオート
クルーズ設定スイッチと、運転者に警告を行う車内警告
手段と、路面状態を検出する路面状態検出手段とを備え
た構成とする。
【0008】
【作用】上記(1)の構成によれば、渋滞時などの低速又
は低速・停止の繰り返しを行う車速の際に、前方車両と
の車間距離を考慮して前方車両の走行に応じた自動走行
制御を行う。
【0009】また、(2)の構成によれば、天候及び路面
の摩擦係数から路面状態を検出し、その路面状態を加味
して前方車両との間に、前方安全車間距離をとる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を詳細に説
明する。図1は、本発明の第1の実施例を示したもので
あり、図3と同一名称のものには同一符号を付してあ
る。即ち、3は速度検出手段、6は前方車両を認識する
前方車両認識手段、8は前方車両との車間距離を算出す
る前方車間距離算出手段、10は各車速に対する制動距離
を記憶した制動停止距離記憶手段、11は、速度検出手段
3と前方車間距離算出手段8と制動停止距離記憶手段10
からの信号により前方車両速度を算出し、前方車両との
安全な車間距離を算出する前方安全車間距離算出手段、
13は、速度検出手段3と前方安全車間距離算出手段11と
前方車間距離算出手段8からの信号により、車両の制御
を行う車両制御判断手段、14は必要に応じて後方車両に
警告を行う後方車両警告手段、15は車速の制御を行う車
速制御手段、21は車両制御判断手段13を有効にするか無
効にするかを切り換える渋滞走行設定スイッチである。
【0011】次に、本実施例の動作を説明する。自車両
が渋滞に巻き込まれ、渋滞時の車両制御が有効なとき、
渋滞走行設定スイッチ21を入れる。速度検出手段3が現
在の走行速度を検出し、走行速度が低速であることを確
認する。低速走行であるならば、前方車両認識手段6が
前方の車両を認識し、その信号により前方車間距離算出
手段8が前方車両との距離を算出する。前方安全車間距
離算出手段11は、車間距離と速度から前方車両の車両速
度を算出し、自車両と前方車両の速度に対する制動停止
距離を制動停止距離記憶手段10から読み込み、前方安全
車間距離の算出を行う。車両制御判断手段13は、前方車
間距離、前方安全車間距離、走行速度から判断して、前
方安全車間距離より前方車間距離が大きい場合は、走行
速度が一定速度を超えないならば、車速制御手段15に車
速のアップ命令を与える。逆に前方安全車間距離より前
方車間距離が小さい場合は、車速制御手段15に車速のダ
ウン命令を与え、後方車両警告手段14に警告発信命令を
与える。
【0012】また、前方安全車間距離より前方車間距離
が大きい場合で、走行速度が一定速度を超えたときは、
車速制御手段15に車速の維持命令を与える。
【0013】車両制御判断手段13の渋滞時の車両制御が
無効の際は、渋滞走行設定スイッチ21を切って自動速度
制御は行わない。
【0014】以上のように構成された本実施例では、一
定速度以下の低速走行の際に、自動的に車速制御を行う
ことができる。
【0015】図2は、本発明の第2の実施例を示したも
ので、図1と同一符号のものは同一のものを表わしてお
り、また、23は路面状態を検出する路面状態検出手段、
24は自動速度制御のオン・オフ制御のためのオートクル
ーズ設定スイッチ、25は運転者に警告を与える車内警告
手段である。
【0016】次に、本実施例の動作を説明する。オート
クルーズ設定スイッチ24をオンにしたとき、前方車両認
識手段6が前方の車両を認識し、その車両との距離を前
方車間距離算出手段8が算出する。前方安全車間距離算
出手段11は、車間距離と速度検出手段3より得られた速
度から、前方車両の車両速度を算出し、自車両と前方車
両の速度に対する制動停止距離を制動停止距離記憶手段
10から読み込み、さらに路面状態検出手段23によって、
天候が雨か晴か、気温は何度であるか、そして前回制動
距離からの摩擦係数を算出することにより得られた路面
状態から、前方安全車間距離の算出を行う。車両制御判
断手段13は、前方車間距離、前方安全車間距離、走行速
度から判断して、前方安全車間距離より前方車間距離が
大きい場合は、車速制御手段15に車速のアップ命令を与
える。逆に前方安全車間距離より前方車間距離が小さい
場合は、車速制御手段15に車速のダウン命令を与え、後
方車両警告手段14に警告発信命令を与える。
【0017】路面状態検出手段23は、天候が雨で気温が
0℃以下であるときは、天候が雪であると判断し、また
路面が凍結している可能性があり、摩擦係数が非常に小
さいと判断されたならば、制動距離が算出困難になるた
め、運転者に対して車内警告手段25を用いて警告を出す
などして、オートクルーズ機能の停止を行う処置をと
る。
【0018】車両制御判断手段13の車速制御を無効にす
るときは、オートクルーズ設定スイッチ24を切り、自動
速度制御は行わない。
【0019】以上のように構成された本実施例では、路
面状態検出手段23を用いることにより、より正確な制動
停止距離が得られ、安全性の向上を図ることが可能とな
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、 (1) 渋滞時などのような低速または低速・停止の繰り返
しの際に、前方車両に合わせた車速で自動的に速度制御
を行うことができる。
【0021】(2) また、同じ速度で走行していても天候
・路面などによって変化する制動停止距離を考慮するこ
とにより、より正確な制動停止距離が得られ、安全性が
向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のオートクルーズ装置を
示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例のオートクルーズ装置を
示すブロック図である。
【図3】従来例のオートクルーズ装置を示すブロック図
である。
【符号の説明】
3 … 速度検出手段、 6 … 前方車両認識手段、 8
… 前方車間距離算出手段、 10 … 制動停止距離記憶手
段、 11 … 前方安全車間距離算出手段、 13…車両制御
判断手段、 14 … 後方車両警告出手段、 15 … 車速制
御手段、 21 …渋滞走行設定スイッチ、 23 … 路面状
態検出手段、 24 … オートクルーズ設定スイッチ、 25
… 車内警告手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方車両を認識する前方車両認識手段
    と、前方車両との車間距離を算出する前方車間距離算出
    手段と、各車速に対する制動距離を記憶した制動停止距
    離記憶手段と、車速を検出する速度検出手段と、前記速
    度検出手段、前方車間距離算出手段及び制動停止距離記
    憶手段からの信号により前方車両速度を算出して前方車
    両との安全な車間距離を算出する前方安全車間距離算出
    手段と、前記速度検出手段、前方安全車間距離算出手段
    及び前方車間距離検出手段からの信号により車両の制御
    を行う車両制御判断手段と、車速の制御を行う車速制御
    手段と、後方車両に警告を与える後方車両警告手段と、
    前記車両制御判断手段の有効・無効を切り換える渋滞走
    行設定スイッチとを具備し、 渋滞時などの低速又は低速・停止の繰り返しを行う車速
    の際に、前方車両との車間距離を考慮して前方車両の走
    行に応じた自動走行制御を行うことを特徴とするオート
    クルーズ装置。
  2. 【請求項2】 前方車両を認識する前方車両認識手段
    と、前方車両との車間距離を算出する前方車間距離算出
    手段と、各車速に対する制動距離を記憶した制動停止距
    離記憶手段と、車速を検出する速度検出手段と、前記速
    度検出手段、前方車間距離算出手段及び制動停止距離記
    憶手段からの信号により前方車両速度を算出して前方車
    両との安全な車間距離を算出する前方安全車間距離算出
    手段と、前記速度検出手段、前方安全車間距離算出手段
    及び前方車間距離検出手段からの信号により車両の制御
    を行う車両制御判断手段と、車速の制御を行う車速制御
    手段と、後方車両に警告を与える後方車両警告手段と、
    オートクルーズの有効・無効を切り換えるオートクルー
    ズ設定スイッチと、運転者に警告を行う車内警告手段
    と、路面状態を検出する路面状態検出手段とを具備し、 前方車両との間に、路面状態を加味した前方安全車間距
    離をとることを特徴とするオートクルーズ装置。
JP22907795A 1995-09-06 1995-09-06 オートクルーズ装置 Pending JPH0971154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22907795A JPH0971154A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 オートクルーズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22907795A JPH0971154A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 オートクルーズ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971154A true JPH0971154A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16886390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22907795A Pending JPH0971154A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 オートクルーズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065087A2 (en) 1999-07-01 2001-01-03 Hitachi, Ltd. Automobile running control system for optimum inter-vehicle spacing
JP2008189306A (ja) * 2008-02-08 2008-08-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用追従走行制御装置
JP2011068308A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyota Motor Corp 車両走行制御装置及び車両走行制御方法
GB2520131A (en) * 2013-09-03 2015-05-13 Jaguar Land Rover Ltd Cruise control system for a vehicle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065087A2 (en) 1999-07-01 2001-01-03 Hitachi, Ltd. Automobile running control system for optimum inter-vehicle spacing
US6554090B1 (en) 1999-07-01 2003-04-29 Hitachi, Ltd. Automobile running control system
US6854548B2 (en) 1999-07-01 2005-02-15 Hitachi, Ltd. Automobile running control system
JP2008189306A (ja) * 2008-02-08 2008-08-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用追従走行制御装置
JP4692555B2 (ja) * 2008-02-08 2011-06-01 日産自動車株式会社 車両用追従走行制御装置
JP2011068308A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyota Motor Corp 車両走行制御装置及び車両走行制御方法
GB2520131A (en) * 2013-09-03 2015-05-13 Jaguar Land Rover Ltd Cruise control system for a vehicle
GB2520131B (en) * 2013-09-03 2017-06-28 Jaguar Land Rover Ltd Cruise control system for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275213B2 (ja) 車両の追従発進制御装置
US10583835B2 (en) Method for automatically adapting acceleration in a motor vehicle
CN105730323B (zh) 一种汽车安全变道自动控制系统及控制方法
US7433772B2 (en) Target speed control system for a vehicle
US20200180660A1 (en) Vehicle and apparatus and method for controlling the same
JPH11222055A (ja) 車両制御装置
JP3838005B2 (ja) 車両用衝突防止装置
US11685410B2 (en) Driver assistance system and method for automated driving with automated longitudinal guidance
JP6970204B2 (ja) 車両並びにその制御装置及び制御方法
JPH11240353A (ja) 間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置
JP7066463B2 (ja) 走行支援システムおよび車両の制御方法
JP3894147B2 (ja) 車両用制動制御装置
US6459983B1 (en) Method and apparatus for controlling the speed and spacing of a motor vehicle
JP2017117192A (ja) 運転支援装置
JPH0971154A (ja) オートクルーズ装置
JP3793431B2 (ja) オートクルーズ制御装置
CN106515707A (zh) 一种智能可选择恒速安全倒车装置
JPH07294634A (ja) 車両の障害物警報装置
JP3654047B2 (ja) 車両状況記録装置
JP2646950B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPH04257739A (ja) 車両用走行制御装置
JPH10138792A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0740758A (ja) 車両の速度制御装置
JP2002529834A (ja) 自動車の運転支援方法及び運転支援装置
JPH09288797A (ja) 車両用速度制御装置