JPH0967581A - 塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法 - Google Patents

塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法

Info

Publication number
JPH0967581A
JPH0967581A JP22427595A JP22427595A JPH0967581A JP H0967581 A JPH0967581 A JP H0967581A JP 22427595 A JP22427595 A JP 22427595A JP 22427595 A JP22427595 A JP 22427595A JP H0967581 A JPH0967581 A JP H0967581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
waste plastics
wax
hydrogen chloride
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22427595A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Mikata
信行 三方
Hideo Nishiyama
秀雄 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22427595A priority Critical patent/JPH0967581A/ja
Publication of JPH0967581A publication Critical patent/JPH0967581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃プラスチック中の塩化ビニルから高い脱塩
化水素率で塩化水素を除去できる簡易な方法を提供する
ものである。 【解決手段】 廃プラスチックの油化処理設備におい
て、塩化水素の除去を促進させるために、油化処理部の
原料溶解槽の前段に設けられている押出機に水素付与体
としてワックス油等の高沸点油を供給し、発生する塩化
水素を除去することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塩化ビニルを含む
廃プラスチック材からガソリン、灯油、軽油等を回収す
る油化処理において、塩化ビニルから発生する塩化水素
の除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃プラスチックを処理して油を回収する
技術の一例として、前処理設備で廃プラスチックを破砕
して得たフラフを油化設備の押出機に装入して加熱溶融
して餅状にし、この餅状の溶融物を原料混合槽に装入し
て溶解後、分解槽で接触分解して油を生成する技術が知
られている。
【0003】図2は、廃プラスチックの油化設備の油化
処理部の系統図で、前処理部で得られたフラフは、バケ
ットコンベアー17で油化処理部2の押出機18に供給
され、約300°Cで餅状に溶融押出しされて、原料混
合槽19へ送られる。
【0004】廃プラスチックは、原料混合槽19におい
て、後段の熱分解槽20において生成した熱分解油を還
流し混合して完全に溶解される。熱分解油に溶解した廃
プラスチックは熱分解槽20へ送り、熱分解油加熱炉2
1との間を循環させることにより加熱し熱分解させる。
【0005】押出機18及び原料混合槽19で発生する
塩化水素は、ウオッシュスタック22で消石灰により中
和される。
【0006】前記熱分解工程において、熱分解槽20か
らはプラスチックの熱分解油ベーパーが発生し、この熱
分解油ベーパーを塩化水素除去器23で塩化水素を除去
して接触分解槽24に送る。また、熱分解槽20の底部
の残渣は、重力沈降器や遠心分離機25により固形物と
熱分解油とが分離されて、熱分解油は原料混合槽19に
戻される。
【0007】接触分解槽24では熱分解油ベーパーと触
媒との接触分解反応によって、低沸点炭化水素油ベーパ
ーに分解し改質する。次いで、この熱分解油べーパーを
凝縮器26により冷却して低沸点炭化水素油を得た後、
受槽27を経て生成油貯槽28に送られる。凝縮器26
のガスはガスホルダー29を経てフレアスタック30か
ら排出される。
【0008】ところが、廃プラスチック中に混在する塩
化ビニルから塩化水素が発生し、塩化水素が、設備を腐
食したり、あるいは生成する油に混入し油の品質を低下
させる。
【0009】そこで、例えば、特開平7ー102262
号公報には、混合槽に溶融原料を供給する以前に、押出
機でプラスチックを混練溶融し、廃プラスチック中に混
入する塩化ビニルから発生する塩化水素を連続的に除去
する方法が開示されている。
【0010】また、特開平7ー9448号公報には、押
出機に耐塩化水素の素材を用いるとともに、ケーシング
内の塩化水素を逃がすガス抜き路を低温域の下流に設け
ることが提案されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報記載の押出機は、間接加熱方式の流通型反応器の一種
であるため、滞留時間に制約があり、また、廃プラスチ
ックは、熱伝導が低い上に嵩比重が低いためにさらに熱
伝導率が悪くなるので、塩化水素の除去が効率よくいか
ない。
【0012】そこで、本発明は、廃プラスチック中の塩
化ビニルから高い脱塩化水素率で塩化水素を除去できる
簡易な方法を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、廃プラスチッ
クの油化処理設備において、塩化水素の除去を促進させ
るために、油化処理部の溶融押出機に直接加熱の熱媒体
としてワックス油等の高沸点油(好ましくは沸点300
°C以上の留分のもの)を供給し、廃プラスチックを直
接加熱溶融し、発生する塩化水素を除去することを特徴
とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施に用いる押
出機の概略図である。
【0015】前処理設備で得られた廃プラスチック(例
えばフラフ、好ましくは微粉砕品)は、ワックス等の高
沸点油と共に押出機18の装入ホッパー1に装入され
る。廃プラスチックとワックスの混合割合は反応温度を
300°Cに維持するため、1:3以上が好ましい。ワ
ックスは油化処理設備で生成された固体状のものあるい
は液体状のものを利用し、ワックスの温度は、装入ホッ
パー1での塩化水素の発生を抑制するために150°C
以下とするのがよいが、適当な発火対策及び塩化水素対
策をとれば、350°Cで供給してもよい。廃プラスチ
ックとワックスは、装入ホッパー1で撹拌機2により混
合する。
【0016】廃プラスチックとワックスの混合物は、押
出機18のスクリューフィーダー3により移送される
が、押出機18には、熱媒体、排ガスあるいはヒーター
などの外部加熱装置4が設けられており、廃プラスチッ
クとワックスの混合物が加熱溶融される。なお、本発明
が対象とする押出機には、前記実施例のスクリューフィ
ーダーの他に混合、搬送機能を持ったものであればよ
く、例えば、パドル式、ねじ式等が考えられる。
【0017】本発明においては、廃プラスチックとワッ
クスを混合しているため嵩密度が高くなり、ワックスが
熱媒体として作用するために、熱伝導が向上し脱塩化水
素が促進され、従来90%であった脱塩化水素率が95
%以上に向上し、溶融物中の塩化水素が除去されるため
に、後工程で生成する油の品質がよくなるだけでなく、
設備の腐食も大幅に減少する。
【0018】なお、本発明は、本実施例に限られること
なく、本出願人が特願平6−268815号ですでに出
願している一体型(原料溶解、熱分解、接触分解の一体
化)油化プロセスにも適用できるものである。
【0019】
【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。
【0020】(1) ワックスを熱媒体として利用する
ので、熱伝導率が向上し、塩化水素の除去率が向上す
る。
【0021】(2) 廃プラスチックをワックスと混合
するので、廃プラスチックの嵩密度が上昇するのでスク
リューで移送しやすくなり、押出機として簡単なスクリ
ュー方式ののものが利用でき、そのため、電力原単位を
削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための押出機の説明図。
【図2】油化設備の油化処理部の系統図。
【符号の説明】
1 装入ホッパー、 2 撹拌機、 3 スクリューコ
ンベアー、 4 加熱ジャケット、 17 バケットコ
ンベアー、18 押出機、19 原料混合槽、20 熱
分解槽、21 熱分解油加熱炉、 22 ウオッシュス
タック、23塩化水素除去器、 24 接触分解槽、2
5 遠心分離機、26 凝縮器、27 生成油受槽、2
8 生成油貯槽、29 接触分解ガスホルダー 30
フレアスタック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニルを含む廃プラスチックの油化
    処理方法であって廃プラスチックを押出機で溶融押出し
    する工程において、廃プラスチックと高沸点油とを混合
    して押出機で溶融及び脱塩化水素を行うことを特徴とす
    る塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の
    除去方法。
  2. 【請求項2】 高沸点油がワックス油であることを特徴
    とする請求項1記載の塩化ビニルを含む廃プラスチック
    中からの塩化水素の除去方法。
  3. 【請求項3】 高沸点油が後工程の油化設備で生成され
    た分解油又は分留して得られるワックス油であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の塩化ビニルを含む廃プ
    ラスチック中からの塩化水素の除去方法。
JP22427595A 1995-08-31 1995-08-31 塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法 Pending JPH0967581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22427595A JPH0967581A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22427595A JPH0967581A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967581A true JPH0967581A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16811226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22427595A Pending JPH0967581A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272437A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の脱塩処理方法
JP2003213276A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Yoichi Wada プラスチックの油化方法及び油化プラント
WO2024044558A1 (en) * 2022-08-21 2024-02-29 Anellotech, Inc. Process for removing chlorine from a plastic mixture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272437A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の脱塩処理方法
JP2003213276A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Yoichi Wada プラスチックの油化方法及び油化プラント
WO2024044558A1 (en) * 2022-08-21 2024-02-29 Anellotech, Inc. Process for removing chlorine from a plastic mixture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8466332B1 (en) Method and apparatus for microwave depolymerization of hydrocarbon feedstocks
US9376632B2 (en) Apparatus for conducting thermolysis of plastic waste and method of thermolysis in continuous manner
US5738025A (en) Method and apparatus for thermal cracking of waste plastics
JP2005163013A (ja) ポンプ−撹拌機システムからエネルギーを入力する接触分解による残渣からのディーゼル油
JPH06200256A (ja) 粉砕された有機廃棄物を処理する方法及び装置
US6881303B2 (en) Method and system for pyrolyzing plastic and pyrolysate product
KR20230118993A (ko) 숯 처리 섹션 및 그와 관련된 해중합 공정
JPH09268293A (ja) 合成重合体の接触分解装置及びそれを用いる油状物の製造方法
JPH0967581A (ja) 塩化ビニルを含む廃プラスチック中からの塩化水素の除去方法
JP2004035851A (ja) 油化装置
JPH0834978A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法および製造装置
JPH0386791A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法
JPH1190387A (ja) 廃プラスチックの脱塩素方法および脱塩素装置
KR20210083492A (ko) 폐플라스틱 열분해 장치
JPH0386790A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法
KR100759583B1 (ko) 폐플라스틱의 유화방법 및 이 방법을 위한 반응기
JP3367815B2 (ja) 廃プラスチックからの油回収方法とそのシステム
JPH0841465A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法および製造装置
JP3461134B2 (ja) 混合廃プラスチックの熱分解装置
JP6241436B2 (ja) 廃プラスチック油化方法及び油化システム
JPH06228569A (ja) 廃プラスチックの分解方法とその分解装置
JP3432055B2 (ja) プラスチック類の熱分解装置
JPH08120113A (ja) ポリエステル類を含む廃プラスチックの油化処理方法
JPH06128569A (ja) 低融点炭化水素油の製造方法およびその製造装置
JPH11106558A (ja) ポリ塩化ビニール等の塩素を含有する廃プラスチックスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030613