JPH0966401A - 円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置 - Google Patents

円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置

Info

Publication number
JPH0966401A
JPH0966401A JP8145155A JP14515596A JPH0966401A JP H0966401 A JPH0966401 A JP H0966401A JP 8145155 A JP8145155 A JP 8145155A JP 14515596 A JP14515596 A JP 14515596A JP H0966401 A JPH0966401 A JP H0966401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
cutting
cylindrical member
cylindrical
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8145155A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Chiba
博司 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8145155A priority Critical patent/JPH0966401A/ja
Priority to US08/663,362 priority patent/US5749274A/en
Priority to CN96108798A priority patent/CN1101009C/zh
Publication of JPH0966401A publication Critical patent/JPH0966401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/22Turning-machines or devices with rotary tool heads
    • B23B3/24Turning-machines or devices with rotary tool heads the tools of which do not perform a radial movement; Rotary tool heads therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B23/00Tailstocks; Centres
    • B23B23/04Live centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/40Expansion mandrels
    • B23B31/404Gripping the work or tool by jaws moving radially controlled by conical surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B33/00Drivers; Driving centres, Nose clutches, e.g. lathe dogs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/20Internally located features, machining or gripping of internal surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/22Portable lathe for pipe turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2529Revolvable cutter heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い形状精度(真直度、真円度)の円筒面を
有する円筒部材を製作する。 【解決手段】 円筒状のワーク1の外周面をそのまわり
を旋回する切削工具24,25によって切削するに際し
て、ワーク1の両端に右ワーク保持具27と左ワーク保
持具28の把持部27e,28eを挿入し、これらのテ
ーパー面をワーク1の端面1a,1bの内縁に形成され
た円形稜線部に当接して軸方向に押圧することでワーク
1を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の複
写機、レーザービームプリンター、ファクシミリ、印刷
機等の画像形成装置における電子写真感光ドラムや現像
スリーブ等の円筒部材およびその製造方法ならびに製造
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の複写機、レーザー
ビームプリンター、ファクシミリ、印刷機等の画像形成
装置における電子写真感光ドラムや現像スリーブは、表
面が所定の表面粗さに仕上げられた円筒部材を用いる。
電子写真感光ドラムは所定の表面粗さに仕上げされたド
ラム基体の表面に感光膜を施すことによって製造される
が、ドラム基体の表面精度あるいは寸法精度が低いと感
光膜に凹凸が生じ、このために画像形成装置の画像に欠
陥が生じる。従って、精度の高い画像形成装置を得るた
めには、ドラム基体の表面精度は所定の表面粗さに加工
されることが要求され、また、真直度および真円度等の
寸法精度にも極めて高い精度が必要である。
【0003】また、電子写真法や静電記録法等によって
形成される潜像担持体上の潜像を現像するために、潜像
が形成された潜像担持体と現像材を担持し、搬送する現
像スリーブは、一成分、二成分現像剤、磁性、被磁性現
像剤、さらには絶縁性、誘電性現像剤を問わず、これら
現像剤を担持して潜像を忠実に顕像化するために、表面
粗さ、真直度、真円度等に極めて高い精度が必要であ
る。
【0004】一般に感光ドラム基体や現像スリーブ等の
円筒部材の材料には、純度99.5%以上のAlや0.
05〜0.20%のCuを含むCu−Al合金、0.0
5〜0.20%のCuと1.0〜1.5%のMnを含む
Cu−Mn−Al合金、あるいは0.20〜0.60%
のSiと0.45〜0.90%のMgを含むSi−Mg
−Al合金等が用いられる。
【0005】このような円筒部材の製造方法には、押し
出し、引き抜きおよび曲がりの矯正等を高精度に行なっ
て表面精度や寸法精度の高い管材を製作し、これを所望
の長さに切断したうえで両端部を切削加工する方法や、
図11の(a)に示すように、押し出し、引き抜きによ
って製造された管材を所望の長さに切断して管状のワー
ク101を製作し、次いで、同図の(b)に示すように
両端部分を切削加工して両端面101a,101bに隣
接する内径拡大部101c,101dを設けたうえで、
各内径拡大部101c,101dを同図の(c)に示す
コレットチャック120等によって保持して外周面をバ
イトによって切削加工し、所定の表面粗さの円筒面に仕
上げる方法(特開平2−110570号公報参照)等が
開発されている。
【0006】コレットチャック120は、円筒状の本体
121のチャック部121aをスリット121bによっ
て径方向に弾力的に拡大自在に構成したもので、本体1
21のチャック部121aをワーク101の内径拡大部
101c,101d内に挿入したうえで、本体121内
のテーパー駒122をバネ122aに抗して軸方向に付
勢していたドローバー123を後退させ、バネ122a
の付勢力によってテーパー駒122のテーパー面をチャ
ック部121aの内面に押圧し、これを径方向外方へ弾
力的に拡大してワーク101の内径拡大部101c,1
01dの内壁に押圧する。
【0007】上記2つの方法のうちで、押し出し、引き
抜き後に曲がりの矯正等を行なって表面精度や寸法精度
の高い管材を製作し、これを所望の長さに切断して両端
を切削加工する前者の方法は、曲がりの矯正等の工程に
高精度の制御を必要とするため管材自体の製作コストが
高く実用的ではない。従って、押し出しや引き抜きによ
って製作された低コストの管材をまず所望の長さのワー
クに切断して、その両端部分を切削加工して内径拡大部
を設け、これをコレットチャック等によって保持し、外
周面を切削して高い形状精度(表面精度、真円度および
真直度)の円筒面に仕上げる後者の方法を採用するのが
望ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術によれば、前述のように、ワークの円筒面を仕
上げる工程で、ワークにコレットチャックのチャック部
を挿入しこれを径方向に拡大してワークの内径拡大部の
内周面に押圧することでワークを保持し、その円筒面を
旋盤のバイトによって切削するか、あるいは、ワークを
固定しそのまわりを旋回するバイトによってワークの円
筒面を切削するものであるため、ワークの内径拡大部に
わずかでも偏肉があったり、コレットチャックのチャッ
ク部にゴミ等が付着したり、あるいは該チャック部が摩
耗した場合や、コレットチャックとその駆動部の間に組
み付け誤差等がある時は、保持されたワークに曲がりが
発生し、ワークの円筒面を高精度で仕上げることが難し
い。
【0009】すなわち、ワークの円筒面を高い真円度や
真直度に加工するためにはワークを所定の軸に沿って真
直に保持することを要求されるが、感光ドラム基体や現
像スリーブ等は、直径が小さくて軸方向に長尺でしかも
薄肉の円筒部材であるために極めて曲がり易い性質を有
する。例えば、図12に示すように、ワーク102の両
端を保持するコレットチャック131,132の間に両
者の組み付け誤差等のためにわずかでも傾き(倒れ)α
があると、同図の(a)に示すようにワーク102に曲
がりBが発生する。
【0010】一例として、A4版用紙印刷用の小形現像
スリーブの全長は246mm、直径は12mm、肉厚は
0.8mmであり、両コレットチャック131,132
の間に角度0.01degの傾きが発生すると、ワーク
102の曲がりによるたわみ変形は30μmに達し、こ
の分だけ真直度が低下する。
【0011】この状態で図12の(b)に示すように、
ワーク102の円筒面をバイトAによって切削すると、
ワーク102の曲がりBの部分では切削される肉厚が大
きく偏る。同図の(c)に示すように、切削工程を完了
してワーク102をコレットチャック131,132か
ら解放すると、ワーク102がもとの形状に戻るため、
ワーク102の円筒面にはその真直度や真円度を損なう
大きな凹凸Cが現れる結果となる。
【0012】両コレットチャック131,132のチャ
ック部がゴミ等によって汚染されたり、摩耗によって寸
法変化が生じた場合でも、上記と同様にワーク102に
曲がりが発生する。さらに、ワーク102の側に偏肉が
あっても同様の結果となる。
【0013】そこで、コレットチャックの組み付け誤差
をできるだけ小さくするためにコレットチャックの部品
精度を高くしなければならず、このために切削装置が高
価になり、また、コレットチャックの汚染や摩耗を常時
監視する必要があるためメンテナンスのコストが高く、
さらに、ワークに偏肉がないように内径拡大部の仕上げ
を厳密に行なう必要があり、従ってワークの製作費が高
く、これらすべてが円筒部材の高コスト化を招くという
未解決の課題がある。
【0014】なお、ワークの両端をそれぞれコレットチ
ャックによって保持する替わりに、ワークの一方の端部
のみをコレットチャックによって保持し、他端には、セ
ンター穴を設けた治具を取り付けて、該治具のセンター
穴に旋盤の心押し台の回転センター等のテーパー部材を
押圧する方法も開発されているが、一方でもコレットチ
ャックを用いるものであれば上記のトラブルを防ぐこと
はできず、また、他方の治具にも高い形状精度や組み付
け精度を必要とする点は同じであり、満足すべき結果を
得ることはできない。
【0015】本発明は、上記従来の技術の有する未解決
の課題に鑑みてなされたものであり、極めて高い形状精
度を有する円筒面を備えており、しかも円筒面を仕上げ
加工する切削装置の設備費やメンテナンスのコストが低
く、ワークの製作費等も大幅に低減できる円筒部材およ
びその製造方法ならびに製造装置を提供することを目的
とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の円筒部材は、少なくとも一方の端部に周方
向の稜線部を有する円筒状のワークを製作し、該ワーク
の前記稜線部に対してワーク保持手段のクランプ面を軸
方向に押圧することによって前記ワークを保持し、その
外周面を切削する工程によって得られた所定の形状精度
の円筒面を有することを特徴とする。
【0017】本発明の円筒部材の製造方法は、少なくと
も一方の端部に周方向の稜線部を有する円筒状のワーク
を製作し、該ワークの前記稜線部に対してワーク保持手
段のクランプ面を軸方向に押圧することによって前記ワ
ークを保持し、その外周面を切削する工程を有すること
を特徴とする。
【0018】ワーク保持手段のクランプ面がテーパー状
であるとよい。
【0019】本発明の円筒部材の製造装置は、所定の軸
に沿って円筒状のワークを保持するワーク保持手段と、
前記所定の軸のまわりを旋回する切削工具によって前記
ワークの外周面を切削する切削手段を有し、前記ワーク
保持手段が、前記ワークの少なくとも一方の端部に設け
られた周方向の稜線部に押圧されるクランプ面を備えて
いることを特徴とする。
【0020】ワーク保持手段が、径方向の押圧力によっ
てワークを把持することの自在であるチャック部を備え
ているとよい。
【0021】
【作用】ワーク保持手段のクランプ面を円筒状のワーク
の周方向の稜線部に押圧することで発生する軸方向の押
圧力によって前記ワークを所定の軸に沿って保持し、そ
のまわりを旋回する切削工具等によってワークの外周面
を切削して所定の表面粗さに仕上げる。
【0022】円筒面に高い形状精度(真円度や真直度)
を得るためにはワークを所定の軸に沿って同軸状態で安
定保持することが不可欠である。ワーク保持手段とワー
クの間にゴミ等が介在するとワークに曲がりが発生し、
このために円筒面の真円度や真直度が損われるおそれが
あるが、ワーク保持手段のクランプ面と稜線部の接触面
積が極めて小さいため、ゴミ等が挟まれる可能性は小さ
い。従って、クランプ面の汚染等を厳密に監視する必要
はない。また、ワークの稜線部のみを高精度で加工すれ
ばすむため、ワークの製作費も安価である。
【0023】すなわち、ワーク保持手段のメンテナンス
のコストとワークの製作費を削減して現像スリーブ等の
円筒部材の製造コストを大幅に低減できる。
【0024】稜線部が、ワークの中心軸に対して同軸に
形成されたものであれば、ワーク保持手段のクランプ面
を所定の軸に対して同軸状態に配設するだけで、前記所
定の軸に沿って正確にワークを位置決めして保持するこ
とができる。ワークを径方向の押圧力によって保持する
コレットチャックのようにワーク保持手段の組み付け誤
差等を厳密に管理する必要もないため、切削装置の設備
費を大幅に削減できる。これによって、現像スリーブ等
の円筒部材の製造コストをより一層低減できる。
【0025】また、ワーク保持手段が、径方向の押圧力
によってワークを把持することの自在であるチャック部
を備えていれば、切削装置に対してワークを着脱する工
程でワークが脱落する等のトラブルを回避できる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の実施の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0027】図1は一実施例による円筒部材の製造方法
を説明するもので、まず同図の(a)に示すように、公
知の押し出し、引き抜きによって製造されたアルミニウ
ム合金の管材を所定の長さに切断し、切断された管材
(以下、「ワーク」という。)1の端面1a,1bに隣
接する端部の内面を切削して内径拡大部1c,1dを形
成する。このようにして製作されたワーク1の外周面を
同図の(b)に示す切削装置Mにより切削し、表面粗さ
がRmax≦2μmの電子写真用の円筒部材である現像
スリーブを製作する。
【0028】切削装置Mは、床面等に固定されたベッド
20の図示上面21aに固定された門形コラム21と、
門形コラム21に保持された軸受22に回転自在に支持
された中空軸と一体である環状の工具保持具(バイトホ
ルダ)23と、工具保持具23に保持された切削工具
(バイト)24,25と、ベッド20と一体であるテー
ブル支持体21b上において摺動自在に支持されたテー
ブル26と、テーブル26の図示右側上面の右ポスト2
7aに固定された右ワーク保持具27と、テーブル26
の図示左側上面にスライダ支持体28aおよびスライダ
28bを介して支持された左ポスト28cに固定された
左ワーク保持具28からなり、スライダ28bはスライ
ダ支持体28aの図示上面に摺動自在に支持され、エア
ーシリンダー等の定圧駆動機構を内蔵するスライダ駆動
装置28dによってスライダ支持体28aの図示左端か
ら右端の間を往復移動し、これによって、左ワーク保持
具28を右ワーク保持具27に向かって前進または後退
させる。
【0029】右ワーク保持具27と左ワーク保持具28
はワーク保持手段を構成するもので、これらの材質は超
硬合金や鉄等であり、それぞれテーパー状の把持部27
e,28eを有し、ワーク1の内径拡大部1c,1dに
挿入したときに、右ワーク保持具27の把持部27eの
クランプ面であるテーパー面が、ワーク1の右側の端面
1aと内径拡大部1cの間の、これらが交差する周方向
の稜線部である円形稜線部に右側から当接され、また、
左ワーク保持具28の把持部28eのクランプ面である
テーパー面が、ワーク1の左側の端面1bと内径拡大部
1dの間の周方向の稜線部である円形稜線部に左側から
当接されるように構成されている。
【0030】ワーク1の右側の端面1aと内径拡大部1
cの間の円形稜線部に右ワーク保持具27の把持部27
eを当接し、スライダ駆動装置28dを駆動して左ワー
ク保持具28を右ワーク保持具27に向かって前進さ
せ、ワーク1の左側の端面1bと内径拡大部1dの間の
円形稜線部に左ワーク保持具28の把持部28eを押圧
すると、ワーク1は、右ワーク保持具27と左ワーク保
持具28の間で軸方向の押圧力Pによって保持される。
このようにワーク1を保持し、そのまわりを旋回する切
削工具24,25によってワーク1の円筒面が切削され
る。
【0031】なお、ワーク1のまわりを切削工具24,
25が旋回するときに、これらとともにワーク1が回転
するいわゆるつれ回り現象が発生するおそれがある。こ
れを防ぎワーク1を安定して保持するためには、押圧力
Pによって発生する右ワーク保持具27と左ワーク保持
具28のそれぞれの把持力Fpのモーメントが、ワーク
1の周方向に作用する切削工具24,25の接線方向の
切削力Fnによって発生するモーメントより大であるこ
とが必要である。すなわち、 Fn×r1 <Fp×r2 ・・・・・(1) ここで、r1 :ワーク1の円筒面の半径 r2 :ワーク1の各端面1a,1bと内径拡大部1c,
1dの間の円形稜線部の半径 また、 Fp=μ×P ・・・・・(2) ここで、μ:ワーク1と右ワーク保持具27および左ワ
ーク保持具28のテーパー面の間の静止摩擦係数 式(1)および式(2)から、 Fn×r1 <μ×P×r2 ・・・・・(3) ワークが薄肉の場合には、r1 ≒r2 と近似することが
できるため、式(3)に替えて以下の関係が成立するよ
うに押圧力Pと切削力Fを制御するとよい。
【0032】 P>Fn/μ ・・・・・(4) Fnは切削条件、すなわち、ワーク材種、切込量、送り
速度、ワークと切削工具の相対回転数等によって決まる
力である。例えば、アルミニウム合金の一種であるA6
063(JIS:0.20〜0.6%Si、0.35%
Fe、0.10%Mn、0.45〜0.9%Mg、0.
10%Cr、0.10%Zn、残りAl)材の外径φ2
0mmのワークを切り込み量50μm、送り速度5mm
/秒、相対回転数3,000rpmでダイヤモンド工具
により切削加工した場合、Fn≒0.5kgfであっ
た。ワークが外径に対して薄肉の場合、静止摩擦係数を
0.3と仮定すると、押圧力Pは式(4)に以上の値を
代入して P>1.67kgf となる。
【0033】Fnは切り屑の排出状況、切削油剤供給状
況などにより変動することが考えられるので実際の押圧
力Pは数倍の安全率を見込んで設定する。例えば、式
(4)を満足する押圧力Pの最小値に、安全係数2〜1
0を掛けた値を用いる。押圧力Pが大き過ぎると、ワー
クの円形の稜線部に塑性変形を生じるので充分注意しな
ければならない。
【0034】安全係数は、ワークの寸法に基づいて選定
されるもので例えば、上記の切削条件でワークの寸法を
変えて製作した4個のサンプルA〜Dについては、表1
に示すように安全係数を選定すると良好な結果が得られ
ることが実験によって判明している。
【0035】
【表1】 サンプルAにおいて、押圧力Pが小さい理由は、ワーク
の外径が小さいために塑性変形しやすく、他のサンプル
と同様に押圧力Pを10kg程度にすると外径振れを生
じて著しい精度低下を招くためである。
【0036】サンプルDにおいてはワークが厚肉で塑性
変形しにくいため、押圧力Pを大きく設定することがで
きる。
【0037】また、ワーク1の円筒面の切削量が大きい
場合、あるいは円筒面を高速度で切削する場合には、切
削力Fnが増大するため、押圧力Pを大きくする必要が
あるが、押圧力Pが大きくなると前述のようにワーク1
の円形稜線部に塑性変形を起こして、製品としての円筒
部材を他の部品に組み付ける時に著しい組み付け誤差を
発生するおそれがある。そこで、このような場合には、
図2に示すように、ワーク1の各端面1a,1bの内側
に所定の表面粗さの面取りを施して、その面取り部1
e,1fと端面1a,1bの間に形成された円形稜線部
か、または、図3に示すように、面取り部1e,1fと
内径拡大部1c,1dの間の円形稜線部に右ワーク保持
具27と左ワーク保持具28の把持部27e,28eが
当接するように構成するとよい。
【0038】また、図4に示すように、ワーク1の両端
にフランジ部材10a,10bを装着したうえで、ワー
ク1の円筒面を切削する場合には、右ワーク保持具27
と左ワーク保持具28の把持部27e,28eにフラン
ジ部材10a,10bの突出部を収容する陥没部27
f,28fを設け、その端面をテーパー状に構成すると
ともに、図4の(a)に示すようにワーク1の両端面1
a,1bの外縁に面取りを施して、その面取り部1g,
1hの内縁に形成された円形稜線部に右ワーク保持具2
7、左ワーク保持具28の把持部27e,28eのテー
パー面を当接するか、あるいは同図の(b)に示すよう
に、フランジ部材10a,10bの外縁に面取りを施し
て、その面取り部10c,10dの内縁に形成された円
形稜線部に右ワーク保持具27、左ワーク保持具28の
把持部27e,28eのテーパー面を当接するとよい。
【0039】なお、ワーク保持具27,28の把持部2
7e,28eのテーパー角θ1 は、図1に示すようにワ
ーク1に面取りを施さない場合は30〜120°に設定
するのが望ましい。また、図2および図3に示すように
ワーク1に面取りを施す場合には、面取り角度θ2 を6
0〜120°に設定し、図2に示すように面取り部分の
内周にワーク保持具27,28の把持部27e,28e
を当接するときはそのテーパー角θ1 を(θ2 +30)
〜60°、図3に示すように面取り部分の外周にワーク
保持具27,28の把持部27e,28eを当接すると
きはそのテーパー角θ1 を(θ2 −30)〜60°に設
定する。さらに、図4に示すようにフランジ部材10
a,10bに面取りを施すときは面取り角度θ2 を60
〜120°、ワーク保持具27,28の把持部27e,
28eのテーパー角θ1 を(θ2 +30)〜60°に設
定するとよい。
【0040】本実施例によれば、右ワーク保持具27と
左ワーク保持具28の把持部27e,28eをワーク1
の両端の円形稜線部に当接し、軸方向に作用する押圧力
によってワーク1を保持するものであるため、前記円形
稜線部がワーク1の中心軸と同軸に形成されたものであ
れば、右ワーク保持具27と左ワーク保持具28の把持
部27e,28eを切削装置Mの切削工具24,25の
回転軸Oに軸合わせするだけで、ワーク1を切削装置M
の回転軸Oに同軸にセットすることができる。
【0041】ワーク1の両端の円形稜線部のみを高精度
で加工すれば、ワーク1の内径拡大部1c,1d等に多
少の偏肉があってもワーク1に曲がりを発生するおそれ
がない。従って、ワーク1の内径拡大部1c,1d全体
を高精度で仕上げる場合に比べてワーク1の加工コスト
が低い。また、ワーク1と円形稜線部のみが右ワーク保
持具27、左ワーク保持具28に接触するものであり、
把持部27e,28eが線接触であるため、その表面の
汚染や摩耗が直ちにワーク1の曲がりを誘発することな
く、従ってメンテナンスのコストも低い。
【0042】さらに、右ワーク保持具27,左ワーク保
持具28の機構も簡単で把持部27e,28eの形状も
単純であるから、切削装置Mも低コストである。
【0043】すなわち、ワークの製作費やワーク保持具
のメンテナンスのコストあるいは切削装置の設備費を上
昇させることなく、ワークの円筒面を極めて高い形状精
度(真直度、真円度)に仕上げることができる。これに
よって、現像スリーブや感光ドラム基体等の円筒部材の
製造コストを大幅に低減できる。
【0044】次に、切削装置Mによってワーク1の円筒
面を切削する工程を説明する。
【0045】図5の(a)に示すように、テーブル26
をテーブル支持体21bの右端に移動させたうえで、左
ワーク保持具28と右ワーク保持具27の間にワーク1
を搬入し、ワーク1の右端を右ワーク保持具27の把持
部27eに当接し、定圧駆動機構を駆動してスライダ2
8bを移動させて左ワーク保持具28の把持部28eを
接近させ、所定の押圧力Pにてワーク1に当接し、押圧
保持する。この間、切削工具24,25の回転は、前回
の切削加工サイクルから中断することなく続いている。
次いで、同図の(b)に示すように、テーブル26を左
方向へ移動させることで、ワーク1の円筒面を切削工具
24,25により連続的に切削し、ワーク1の全長にわ
たって切削が完了した後、テーブル26の移動を停止さ
せ、スライダ28bを左へ後退させることでワーク1に
対する保持が解除され、円筒面の切削加工の完了したワ
ーク1は機外に搬出される。
【0046】なお、図6に示すように、両切削工具2
4,25は回転軸Oを横切る直径上に配設され、ホルダ
24a,25aの案内溝24b,25bに係合するビス
24c,25cを緩めて、ホルダ24a,25aととも
に切削工具24,25を回転軸Oに向かって進退させる
ことで切り込み深さを調節できるように構成されてい
る。
【0047】ワーク1の切削を完了して左ワーク保持具
28を後退させて押圧力Pを解除するとワーク1が落下
するおそれがある。これを防ぐために、図7の(a)に
示すように、例えば、左ワーク保持具28を中空にする
とともに、把持部28eからワーク1の内部へ突出自在
である公知のチャック部であるボールチャック28gを
設けるか、あるいは、同図の(b)に示すように、左ワ
ーク保持具28の把持部28eと一体である開きコレッ
トタイプのチャック部である弾性拡大部28hを配設
し、これをテーパー駒28iによって拡大するように構
成するとよい。
【0048】なお、切削工具の替わりにワークを回転さ
せる一般的な旋盤を用いた場合でも、本実施例と同様の
ワーク保持具を用いて高い形状精度を有する円筒部材を
製作できる。
【0049】まず、図8の(a)に示すように、公知の
旋盤Nの心押し台37aに取り付けられた従属回転軸上
に支持された右ワーク保持具37の把持部37eにテー
パー面を形成するために、従属回転軸を一時的に回転で
きぬよう固定しておき、回転主軸32に右ワーク保持具
37の把持部切削用の切削工具を取り付けて、回転主軸
32を回転させ、心押し台37aを回転主軸32の方
向、すなわち、図示左方に送る。このようにして、右ワ
ーク保持具37の把持部37eをテーパー状に切削す
る。
【0050】続いて、回転主軸32に左ワーク保持具3
8を取り付ける。回転主軸32を回転させることにより
左ワーク保持具38を回転させる。刃物台34に支持さ
れた切削工具を回転軸に平行に往復台40により移動さ
せ、これと同時に切り込み方向に移動させることにより
左ワーク保持具38の把持部38eにテーパー面を創成
する。以上の切削加工により、左右のワーク保持具3
7,38の把持部37e,38eのそれぞれのテーパー
面は回転主軸の回転中心と完全に同軸状態となる。市販
の精密旋盤を用いた実験によれば、回転主軸と左右のワ
ーク保持具37,38の把持部37a,38aの同軸度
は、それぞれ2μm以下と良好な値を示した。こうして
精密に位置決めされた左右のワーク保持具37,38の
間に図示しないワークを位置決めし、心押し台37aを
回転主軸32の方向に移動させ、ワークの図示右端より
押圧し、左右のワーク保持具37,38の把持部37
e,38eにより保持する。
【0051】このときの押圧力は心押し軸前進後退用の
ハンドル37bの回転トルクにより設定する。または同
図の(b)に示すように、右ワーク保持具37の内部に
圧縮バネ37c等を有する押圧力設定機構37dを設け
ておくと、押圧力を容易に設定することができる。
【0052】なお、押圧力の設定値は、前述の式(4)
に基づいて算出されるが、実験によれば、外径12m
m、肉厚0.8mm、全長250mmのアルミニウム合
金材を押圧力4kgfで押圧保持し、ワーク回転速度
3,000rpm、切削工具の1回転あたりの送り0.
1mm/rev、半径切り込み量60μmで外周切削を
行なった結果、ワークは切削力によりつれ回ることな
く、すなわち、回転主軸の回転速度とワークの回転速度
が異なることなく、安定保持され、高精度の切削が可能
であった。また、円筒部材の円筒面の振れ精度は10μ
m以下であり、両端の内径拡大部と加工面の同軸度10
μm以下が実現された。
【0053】参考のために、式(1)〜(4)の切削力
Fnを測定する方法を説明する。図9に示すように、ワ
ーク1が回転するタイプの普通旋盤において、切削工具
(バイト)を取り付ける刃物台T1 に切削抵抗の3分
力、すなわちワーク1の接線方向の切削力(主分力)F
n、ワーク1の法線方向の力Ft(背分力)、ワーク1
の送り方向の力Ff(送り分力)が測定できる切削動力
計T2 を配設し、これにバイトT3 を取り付ける。
【0054】実際の切削条件と同一あるいは等価な条件
で回転するワーク1を切削し、前記主分力Fnを測定す
る。ここでいう等価な条件とは、切り込み量を同一と
し、ワーク1回転当たりの送り量を同一とする条件をい
う。等価な切削条件では、ワーク回転式、バイト回転式
のいずれでも切削抵抗はほぼ同一であることが知られて
いる。
【0055】図10は、画像形成装置に用いられるフラ
ンジ付き現像スリーブの製作工程を説明するもので、
(a)に示すように円筒状のワーク50を製作し、その
一端に、第1の回転刃物S1 を用いてフランジ部材圧入
用の一次端部加工を行ない(同図の(b)参照)、フラ
ンジ部材51を圧入するための内径拡大部50aの加工
とその端部の面取りを行なう。このように加工されたワ
ーク50にフランジ部材51を圧入し(同図の(c)参
照)、第2、第3の回転刃物S2 ,S3 を用いてワーク
50の両端を二次端部加工する(同図の(d)参照)。
【0056】二次端部加工は、フランジ部材51の軸部
51aの外径やフランジ部の端面51bの仕上げと、ワ
ーク50の外周部の面取りを第2の回転刃物S2 で行な
い、同時にワーク50の他端の内径拡大部50bの加工
とその面取りを第3の回転刃物S3 で行なう。
【0057】このようにして端部加工を完了したワーク
50の両端に、テーパー状のクランプ面67a,68a
を有するワーク保持具67,68を押圧してワーク50
を保持し(図10の(e)参照)、そのまわりを回転す
る切削工具(バイト)によってワーク50の外周面を切
削して所定の形状精度に加工する。
【0058】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、次に記載するような効果を奏する。
【0059】極めて高い形状精度を有する円筒面を備え
た円筒部材を製造できる。しかも、円筒面を仕上げ加工
する切削装置の設備費やメンテナンスのコストおよびワ
ークの製作費等を削減し、上記円筒部材の製造コストを
大幅に低減できる。
【0060】このような円筒部材を感光ドラム基体や現
像スリーブに用いることで、画像形成装置の高性能化と
低価格化に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例による円筒部材の製造方法を説明する
もので、(a)はワークを示す断面図、(b)は切削装
置を示す立面図である。
【図2】一変形例を説明する図である。
【図3】別の変形例を説明する図である。
【図4】さらに別の変形例を説明する図である。
【図5】図1の切削装置によってワークを切削する工程
を説明する図である。
【図6】図1の切削装置によってワークを切削している
ところを示す斜視図である。
【図7】さらに別の変形例を説明する図である。
【図8】旋盤によってワークを切削する場合を説明する
もので、(a)は旋盤を示す立面図、(b)は右ワーク
保持具のみを示す部分断面図である。
【図9】切削力を測定する装置を示す図である。
【図10】フランジ付き現像スリーブを製作する工程を
示す図である。
【図11】従来例を説明する図である。
【図12】従来例においてワークに曲がりが発生した場
合を説明するものである。
【符号の説明】
1,50 ワーク 1a,1b 端面 1c,1d,50a,50b 内径拡大部 1e,1f,1g,1h,10c,10d 面取り部 10a,10b,51 フランジ部材 24,25 切削工具 27,37 右ワーク保持具 28,38 左ワーク保持具 27e,28e,37e,38e 把持部 67,68 ワーク保持具

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の端部に周方向の稜線部
    を有する円筒状のワークを製作し、該ワークの前記稜線
    部に対してワーク保持手段のクランプ面を軸方向に押圧
    することによって前記ワークを保持し、その外周面を切
    削する工程によって得られた所定の形状精度の円筒面を
    有する円筒部材。
  2. 【請求項2】 少なくとも一方の端部に周方向の稜線部
    を有する円筒状のワークを製作し、該ワークの前記稜線
    部に対してワーク保持手段のクランプ面を軸方向に押圧
    することによって前記ワークを保持し、その外周面を切
    削する工程を有する円筒部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 稜線部が、ワークの端面を面取りするこ
    とによって形成されたものであることを特徴とする請求
    項2記載の円筒部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 ワーク保持手段のクランプ面がテーパー
    状であることを特徴とする請求項2または3記載の円筒
    部材の製造方法。
  5. 【請求項5】 所定の軸のまわりに旋回する切削工具に
    よってワークの外周面を切削することを特徴とする請求
    項2ないし4いずれか1項記載の円筒部材の製造方法。
  6. 【請求項6】 所定の軸のまわりにワークを回転させな
    がら切削工具によって前記ワークの外周面を切削するこ
    とを特徴とする請求項2ないし4いずれか1項記載の円
    筒部材の製造方法。
  7. 【請求項7】 ワーク保持手段の押圧力Pと切削工具の
    接線方向の切削力Fnを、両者の間に以下の関係が成立
    するように制御することを特徴とする請求項5または6
    記載の円筒部材の製造方法。 P>Fn/μ ここで、μ:ワーク保持手段のクランプ面とワークの間
    の静止摩擦係数
  8. 【請求項8】 所定の軸に沿って円筒状のワークを保持
    するワーク保持手段と、前記所定の軸のまわりを旋回す
    る切削工具によって前記ワークの外周面を切削する切削
    手段を有し、前記ワーク保持手段が、前記ワークの少な
    くとも一方の端部に設けられた周方向の稜線部に押圧さ
    れるクランプ面を備えていることを特徴とする円筒部材
    の製造装置。
  9. 【請求項9】 ワーク保持手段が、径方向の押圧力によ
    ってワークを把持することの自在であるチャック部を備
    えていることを特徴とする請求項7記載の円筒部材の製
    造装置。
JP8145155A 1995-06-21 1996-05-15 円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置 Pending JPH0966401A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145155A JPH0966401A (ja) 1995-06-21 1996-05-15 円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置
US08/663,362 US5749274A (en) 1995-06-21 1996-06-13 Cylindrical member and method of manufacturing the same
CN96108798A CN1101009C (zh) 1995-06-21 1996-06-21 用于成像装置的显影套筒或显影鼓的加工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-178260 1995-06-21
JP17826095 1995-06-21
JP8145155A JPH0966401A (ja) 1995-06-21 1996-05-15 円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0966401A true JPH0966401A (ja) 1997-03-11

Family

ID=26476362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145155A Pending JPH0966401A (ja) 1995-06-21 1996-05-15 円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5749274A (ja)
JP (1) JPH0966401A (ja)
CN (1) CN1101009C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226146A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Canon Inc 円筒状電子写真感光体用支持体の切削方法
JP2007264379A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真部材用円筒管の製造方法と、該製造方法により作製された電子写真部材用円筒管を用いた電子写真部材、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2008036750A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 金属製筒状部材の旋削方法
DE102007062746A1 (de) 2006-12-28 2008-07-31 Mori Seiki Co., Ltd., Yamatokoriyama Drehbank
US7464467B2 (en) 2003-09-09 2008-12-16 Funai Electric Co., Ltd. Method for manufacturing sheet-conveying roller
KR200460085Y1 (ko) * 2010-03-29 2012-05-02 김진용 로울러 표면 연마장치의 왕복대 이송장치 구조
KR101141226B1 (ko) * 2010-03-29 2012-05-04 김진용 로울러 표면 연마장치의 심압대 이송장치 구조
WO2013150919A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 日立金属株式会社 セラミックハニカム体の製造方法
WO2022123625A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 Tpr株式会社 ワーク保持装置
KR102701841B1 (ko) * 2024-03-21 2024-09-03 (주)강남소방이엔씨 아연막 제거 시스템

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536304B2 (ja) * 1999-07-14 2010-09-01 スペクトラル ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 診断試験用球体の調製
SG90181A1 (en) * 1999-10-21 2002-07-23 Naito Mfg Co Ltd Process for producing substrate for photosensitive drum and substrate for photosensitive drum
JP3745319B2 (ja) * 2002-08-06 2006-02-15 キヤノン株式会社 軸部材の加工方法およびその装置
CN100415415C (zh) * 2002-08-09 2008-09-03 佳能株式会社 圆筒部件的加工方法、圆筒部件的加工装置及圆筒部件
JP4506129B2 (ja) * 2002-11-07 2010-07-21 日本精工株式会社 転がり軸受軌道輪の製造方法転がり軸受軌道輪の製造装置転がり軸受
JP2005173558A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Seiko Epson Corp 円周面の加工方法、現像ローラ及び感光ドラムの製造方法並びに現像ローラ及び感光ドラム
CN101927374B (zh) * 2010-08-25 2013-07-03 柳州欧维姆机械股份有限公司 轴类回转工件不转动加工外圆机床
JP5804840B2 (ja) * 2011-08-11 2015-11-04 三菱重工業株式会社 加工装置及び加工方法
CN103372918A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 北京英斯派克科技有限公司 用于炭素及石墨材料的能加工顶尖孔的顶尖
CN103752852A (zh) * 2014-01-07 2014-04-30 南通环球转向器制造有限公司 加工细长尼龙棒的方法
CN104148672A (zh) * 2014-08-07 2014-11-19 西安近代化学研究所 一种小圆柱体快速加工装置
CN109414775B (zh) * 2016-06-30 2021-12-17 住友电工烧结合金株式会社 加工夹具和加工方法
CN106767348B (zh) * 2016-12-21 2024-01-23 上海第一机床厂有限公司 锁紧帽定心装置及定心方法
CN108714809B (zh) * 2018-07-23 2024-03-22 湖北毅兴智能装备股份有限公司 一种滚轮式同步旋转导套装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US303897A (en) * 1884-08-19 Metal-turning lathe
US1925177A (en) * 1931-11-18 1933-09-05 George A Delf Brake drum truing machine
US2691921A (en) * 1951-10-05 1954-10-19 Gomerue Establishment Slant cut
US4055094A (en) * 1976-10-04 1977-10-25 General Electric Company Method for protecting stator windings of dynamoelectric machine
US4647261A (en) * 1983-09-19 1987-03-03 International Hydron Corporation Cutting device and method for the precision trimming of the edge of a cast lens
US4819525A (en) * 1986-02-24 1989-04-11 Foster Wheeler Energy Corporation Rotary cutting tool device and method for use
JP2810999B2 (ja) * 1988-10-20 1998-10-15 コニカ株式会社 感光体ドラム用基体の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7464467B2 (en) 2003-09-09 2008-12-16 Funai Electric Co., Ltd. Method for manufacturing sheet-conveying roller
JP2007226146A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Canon Inc 円筒状電子写真感光体用支持体の切削方法
JP4667270B2 (ja) * 2006-02-27 2011-04-06 キヤノン株式会社 円筒状電子写真感光体用支持体の切削方法
JP2007264379A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真部材用円筒管の製造方法と、該製造方法により作製された電子写真部材用円筒管を用いた電子写真部材、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2008036750A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 金属製筒状部材の旋削方法
DE102007062746A1 (de) 2006-12-28 2008-07-31 Mori Seiki Co., Ltd., Yamatokoriyama Drehbank
KR200460085Y1 (ko) * 2010-03-29 2012-05-02 김진용 로울러 표면 연마장치의 왕복대 이송장치 구조
KR101141226B1 (ko) * 2010-03-29 2012-05-04 김진용 로울러 표면 연마장치의 심압대 이송장치 구조
WO2013150919A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 日立金属株式会社 セラミックハニカム体の製造方法
JPWO2013150919A1 (ja) * 2012-04-02 2015-12-17 日立金属株式会社 セラミックハニカム体の製造方法
US9962770B2 (en) 2012-04-02 2018-05-08 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing ceramic honeycomb body
WO2022123625A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 Tpr株式会社 ワーク保持装置
CN116568437A (zh) * 2020-12-07 2023-08-08 帝伯爱尔株式会社 工件保持装置
KR102701841B1 (ko) * 2024-03-21 2024-09-03 (주)강남소방이엔씨 아연막 제거 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US5749274A (en) 1998-05-12
CN1101009C (zh) 2003-02-05
CN1170152A (zh) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0966401A (ja) 円筒部材およびその製造方法ならびに製造装置
JP2791924B2 (ja) スリーブ軸受加工方法
JP2905672B2 (ja) 円筒体および電子写真装置用のドラム基体とその保持方法、製造方法並びに加工装置
JP3368289B2 (ja) 円筒部材保持具と該円筒部材保持具を備えた加工装置及び加工方法
JPH11138350A (ja) アルミ中空押出形材の円筒部内面の研磨方法及び装置並びにアルミ中空押出形材
JP2005169496A (ja) 略円柱状部材のマイクロロールフォーミング装置
EP0240218A1 (en) Method for supporting a pipe
JPH01130822A (ja) 金属管の表面加工方法
US20090049963A1 (en) Tool bit with multiple cutting tips
GB2163679A (en) Integral spring flexure for use with high speed rotating tool shaft
EP1508392B1 (en) Apparatus for mounting a hollow work piece
JP2008044028A (ja) 電子写真用感光体基体の製造方法と製造装置
JP4330277B2 (ja) 回転型ガイドブッシュ
JP3192511B2 (ja) 感光体ドラム用基体の製造方法
JP2000225538A (ja) クランプ受台及びクランプ装置
JP3320272B2 (ja) 円筒部材およびその製造方法
JP4401701B2 (ja) 円筒部材の加工方法及び円筒部材の加工装置及び円筒部材
JPH06179030A (ja) 管材用テーパねじ転造機
JP2009169158A (ja) 電子写真感光体の製造方法及び電子写真感光体
JP2008173699A (ja) 被加工材のセッティング方法
JP2005046983A (ja) スリーブ加工機及びスリーブ加工方法
JP2004314224A (ja) 円筒部材及びその製造方法と製造装置
JP2000000708A (ja) 把持装置、加工機およびスリ―ブの製造方法
JPH05158349A (ja) マグネットロール、スリーブの加工方法および円筒体の加工方法
JP2913929B2 (ja) 円筒体表面加工用振動吸収装置