JPH0965951A - 肘掛け構造 - Google Patents

肘掛け構造

Info

Publication number
JPH0965951A
JPH0965951A JP24661095A JP24661095A JPH0965951A JP H0965951 A JPH0965951 A JP H0965951A JP 24661095 A JP24661095 A JP 24661095A JP 24661095 A JP24661095 A JP 24661095A JP H0965951 A JPH0965951 A JP H0965951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pin
screw rod
armrest
horizontal screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24661095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030238B2 (ja
Inventor
Seiichi Komura
清一 小村
Toshizo Imanari
利蔵 今成
Yasushi Sawada
泰 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMURA SEISAKUSHO KK
Komura Seisakusho:Kk
Original Assignee
KOMURA SEISAKUSHO KK
Komura Seisakusho:Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMURA SEISAKUSHO KK, Komura Seisakusho:Kk filed Critical KOMURA SEISAKUSHO KK
Priority to JP7246610A priority Critical patent/JP3030238B2/ja
Publication of JPH0965951A publication Critical patent/JPH0965951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030238B2 publication Critical patent/JP3030238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肘掛けを有する椅子に於て、横方向から容易
に出入りすることができるようにする。 【解決手段】 椅子フレーム8に固着されたボス盤部9
とそのボス盤部9から突出する水平ねじ杆部10とを有す
る枢支部材11と、揺動規制ピン12と、肘掛け本体13に付
設される揺動片14を備える。取付補助板15と、その取付
補助板15の外面に当接する抜止平ワッシャ16と、枢支部
材11の水平ねじ杆部10に螺嵌される抜止用ナット部材17
と、揺動片14の内面と外面に夫々摺動自在に当接する内
・外摩擦板18, 19と、を備える。肘掛け本体13が水平状
態と鉛直状態との間にて揺動規制されるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子の肘掛け構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の肘掛け付きの椅子は、一般に、背
部又は座部の左右両側面に、肘掛けを固定状に設けられ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来の椅子では、人が起立又は着座する際に肘掛けが邪
魔となって椅子の横方向から出入りすることができなか
った。
【0004】そこで、本発明は、上述の問題を解決し
て、椅子の横方向から容易に出入りすることができ、か
つ、構造が簡単な肘掛け構造を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明に係る肘掛け構造は、椅子フレームに固着さ
れると共に側外方へ開口するピン固定用孔部を有するボ
ス盤部とそのボス盤部から突出する水平ねじ杆部とを有
する枢支部材と、該枢支部材のピン固定用孔部に一端部
が嵌入される揺動規制ピンと、肘掛け本体に付設される
と共に上記枢支部材の水平ねじ杆部が挿通される枢支用
貫孔と該枢支用貫孔を中心とする円弧状であって上記揺
動規制ピンが挿通される円弧状長孔とを有する揺動片
と、上記枢支部材の水平ねじ杆部が挿通される取付用貫
孔と上記揺動規制ピンの他端部が嵌入されるピン嵌入孔
を有する取付補助板と、該取付補助板の外面に当接する
と共に上記枢支部材の水平ねじ杆部が挿通される挿通用
貫孔を有する抜止平ワッシャと、上記枢支部材の水平ね
じ杆部に螺嵌される抜止用ナット部材と、を備えたもの
である。
【0006】なお、枢支部材の水平ねじ杆部が挿通され
る貫孔と揺動規制ピンが挿通されるピン挿通孔とを有す
ると共に揺動片の内面と外面に夫々摺動自在に当接する
内・外摩擦板を、備えるも好ましい。また、肘掛け本体
が水平状態と鉛直状態との間にて揺動規制されるように
構成するも望ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態に基き本
発明を詳説する。
【0008】図5に於て、1は本発明に係る肘掛け構造
を備えた事務用の椅子であり、その椅子1は、座部2
と、その座部2の後端部に一体に設けられた背部3と、
背部3の左右両側面に取付けられた肘掛け4,4と、座
部2を支持する支柱5と、支柱5の下端に設けられた脚
部6と、から構成される。
【0009】脚部6は床面上にて自由な方向へ移動可能
とする複数の首振回転輪7…を有する。座部2と背部3
は、後述の椅子フレームを内部に有する。
【0010】しかして、図1と図2に示すように、この
肘掛け構造は、椅子フレーム8に固着されたボス盤部9
とそのボス盤部9から突出する水平ねじ杆部10とを有す
る枢支部材11と、揺動規制ピン12と、肘掛け本体13に付
設される揺動片14と、取付補助板15と、その取付補助板
15の外面に当接する抜止平ワッシャ16と、枢支部材11の
水平ねじ杆部10に螺嵌される抜止用ナット部材17と、揺
動片14の内面と外面に夫々摺動自在に当接する内・外摩
擦板18, 19と、を備えている。
【0011】枢支部材11のボス盤部9は、椅子フレーム
8に溶着される。また、そのボス盤部9は、側外方へ開
口するピン固定用孔部20を有し、その孔部20に揺動規制
ピン12の一端部が嵌入される。肘掛け4は、肘掛け本体
13と揺動片14とから成る。
【0012】揺動片14は、金属から成り、肘掛け本体13
の下面の後半部に固着される。その揺動片14は、枢支部
材11の水平ねじ杆部10が挿通される枢支用貫孔21と、そ
の枢支用貫孔21を中心とする円弧状であって揺動規制ピ
ン12が挿通される円弧状長孔22と、を有する。
【0013】内摩擦板18は、枢支部材11の水平ねじ杆部
10が挿通される貫孔18aと揺動規制ピン12が挿通される
ピン挿通孔18bとを有し、枢支部材11のボス盤部9と揺
動片14との間に配設される。外摩擦板19は、枢支部材11
の水平ねじ杆部10が挿通される貫孔19aと揺動規制ピン
12が挿通されるピン挿通孔19bとを有し、揺動片14と取
付補助板15との間に配設される。
【0014】内・外摩擦板18, 19は、ポリアセタール樹
脂から成る。ポリアセタール樹脂によれば、適度な摩擦
力と優れた耐久性(耐摩耗性)が得られる。なお、ポリ
アセタール樹脂以外の耐摩耗性のある樹脂を使用しても
よい。
【0015】取付補助板15は、枢支部材11の水平ねじ杆
部10が挿通される取付用貫孔15aと揺動規制ピン12の他
端部が嵌入されるピン嵌入孔15bとを有する。抜止平ワ
ッシャ16は、取付補助板15に当接すると共に枢支部材11
の水平ねじ杆部10が挿通される挿通用貫孔16aを有す
る。
【0016】揺動規制ピン12は、金属から成る。抜止用
ナット部材17は、一方にのみ開口し他端部に半球状のカ
バー17aを有する袋ナットから成る。このように袋ナッ
トを用いれば、外観がシンプルとなる。なお、袋ナット
以外のナットを用いてもよい。
【0017】しかして、枢支部材11の水平ねじ杆部10
に、内摩擦板18と、揺動片14と、外摩擦板19と、取付補
助板15と、抜止平ワッシャ16を、順に外嵌し、さらに、
水平ねじ杆部10の外端部にナット部材17を螺嵌する。そ
して、肘掛け本体13が任意の揺動位置で停止できる程度
の摩擦力をもって内・外摩擦板18, 19が揺動片14に圧接
するように、ナット部材17を締め付ける。
【0018】かつ、枢支部材11のボス盤部9のピン固定
用孔部20と、内摩擦板18のピン挿通孔18bと、揺動片14
の円弧状長孔22と、外摩擦板19のピン挿通孔19bと、取
付補助板15のピン嵌入孔15bに、揺動規制ピン12を挿入
させる。
【0019】揺動規制ピン12は、枢支部材11のピン固定
用孔部20に嵌入した位置に固定状に保持される。また、
取付補助板15のピン嵌入孔15bは、揺動規制ピン12が脱
落しないように抜止平ワッシャ16にて施蓋される。
【0020】また、この肘掛け構造は、図3と図4に示
すように、肘掛け本体13が水平状態と鉛直状態との間に
て揺動規制されるように構成される。即ち、肘掛け本体
13の水平状態に於て、揺動片14の円弧状長孔22の一端が
揺動規制ピン12に当接し、肘掛け本体13の鉛直状態に於
て、揺動片14の円弧状長孔22の他端が揺動規制ピン12に
当接するように、円弧状長孔22が形成される。
【0021】上述のように構成したことにより、図5に
仮想線にて示すように、肘掛け4を揺動させて鉛直状態
とすれば、椅子の真横から人が容易に出入りすることが
できる。従って、椅子をテーブルに接近させた状態のま
ま(後ろへ引くことなく)容易に起立及び着座すること
ができる。
【0022】さらに、肘掛け4を、鉛直状態と水平状態
との間の任意の揺動位置にて、停止させることができ
る。これにより、肘掛け4が鉛直状態とされている場合
や肘掛け4を立てる途中で手を離した場合でも、その肘
掛け4が自重で倒れることは無く、安全性に優れる。
【0023】また、図2に示すように、枢支部材11のボ
ス盤部9のピン固定用孔部20と、内摩擦板18のピン挿通
孔18bと、揺動片14の円弧状長孔22と、外摩擦板19のピ
ン挿通孔19bと、取付補助板15のピン嵌入孔15bに、揺
動規制ピン12が挿入されているので、肘掛け4(揺動片
14)が揺動しても、その外側の外摩擦板19と取付補助板
15は回転しない。従って、抜止平ワッシャ16と抜止用ナ
ット部材17が不意に回転することは無く、ナット部材17
が緩むのを防止できる。
【0024】さらに、肘掛け構造を簡単かつコンパクト
とすることができる。また、強度が大きくなり、水平状
態の肘掛け4に下方向の大きな力を加えても十分に耐え
得る。また、組立て及び分解が簡単であり、容易に部品
の交換をすることができる。
【0025】なお、本発明の肘掛け構造は、図5に示し
た椅子以外の椅子にも適用可能であり、例えば、首振回
転輪等の車輪を有していない椅子に適用するも好まし
い。また、洋式の便器に取付けられる身体弱者用の昇降
便座等に適用するも自由である。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述の構成により、次のような
著大な効果を奏する。
【0027】請求項1記載の肘掛け構造によれば、肘掛
け4を揺動させて立てることにより肘掛け4が邪魔とな
らず、(椅子を後方へずらすことなく)椅子の横方向か
らの出入りが容易となる。また、本肘掛け構造を簡単か
つコンパクトとすることができる上、強度が大きくな
る。
【0028】請求項2記載の肘掛け構造によれば、請求
項1記載のものと同様の効果を奏すると共に、肘掛け4
が不意に倒れるのを防止でき、安全性が高い。
【0029】請求項3記載の肘掛け構造によれば、肘掛
け4を水平状態と鉛直状態とに簡単に切換えることがで
きると共に、肘掛け4が無駄に揺動することは無く、扱
い易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す分解斜視図であ
る。
【図2】要部断面正面図である。
【図3】肘掛けの水平状態の作用説明図である。
【図4】肘掛けの鉛直状態の作用説明図である。
【図5】本発明の肘掛け構造を備えた椅子の斜視図であ
る。
【符号の説明】
8 椅子フレーム 9 ボス盤部 10 水平ねじ杆部 11 枢支部材 12 揺動規制ピン 13 肘掛け本体 14 揺動片 15 取付補助板 15a 取付用貫孔 15b ピン嵌入孔 16 抜止平ワッシャ 16a 挿通用貫孔 17 抜止用ナット部材 18 内摩擦板 18a 貫孔 18b ピン挿通孔 19 外摩擦板 19a 貫孔 19b ピン挿通孔 20 ピン固定用孔部 21 枢支用貫孔 22 円弧状長孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椅子フレーム8に固着されると共に側外
    方へ開口するピン固定用孔部20を有するボス盤部9とそ
    のボス盤部9から突出する水平ねじ杆部10とを有する枢
    支部材11と、該枢支部材11のピン固定用孔部20に一端部
    が嵌入される揺動規制ピン12と、肘掛け本体13に付設さ
    れると共に上記枢支部材11の水平ねじ杆部10が挿通され
    る枢支用貫孔21と該枢支用貫孔21を中心とする円弧状で
    あって上記揺動規制ピン12が挿通される円弧状長孔22と
    を有する揺動片14と、上記枢支部材11の水平ねじ杆部10
    が挿通される取付用貫孔15aと上記揺動規制ピン12の他
    端部が嵌入されるピン嵌入孔15bを有する取付補助板15
    と、該取付補助板15の外面に当接すると共に上記枢支部
    材11の水平ねじ杆部10が挿通される挿通用貫孔16aを有
    する抜止平ワッシャ16と、上記枢支部材11の水平ねじ杆
    部10に螺嵌される抜止用ナット部材17と、を備えたこと
    を特徴とする肘掛け構造。
  2. 【請求項2】 枢支部材11の水平ねじ杆部10が挿通され
    る貫孔18a,19aと揺動規制ピン12が挿通されるピン挿
    通孔18b,19bとを有すると共に揺動片14の内面と外面
    に夫々摺動自在に当接する内・外摩擦板18, 19を、備え
    ている請求項1記載の肘掛け構造。
  3. 【請求項3】 肘掛け本体13が水平状態と鉛直状態との
    間にて揺動規制されるように構成した請求項1記載の肘
    掛け構造。
JP7246610A 1995-08-30 1995-08-30 肘掛け構造 Expired - Fee Related JP3030238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246610A JP3030238B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 肘掛け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246610A JP3030238B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 肘掛け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965951A true JPH0965951A (ja) 1997-03-11
JP3030238B2 JP3030238B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17150974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246610A Expired - Fee Related JP3030238B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 肘掛け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030238B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718738B1 (ko) * 2005-06-29 2007-05-16 박동필 회전기능이 구비된 의자 팔걸이
JP2007160029A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Tachio Hisagai 膝関節リハビリ用歩行補助具
JP2012051492A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
WO2016167288A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 テイ・エス テック株式会社 アームレストを備えたシート

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718738B1 (ko) * 2005-06-29 2007-05-16 박동필 회전기능이 구비된 의자 팔걸이
JP2007160029A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Tachio Hisagai 膝関節リハビリ用歩行補助具
JP2012051492A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
WO2016167288A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 テイ・エス テック株式会社 アームレストを備えたシート
JP2016199240A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 テイ・エス テック株式会社 アームレストを備えたシート
CN107428276A (zh) * 2015-04-14 2017-12-01 提爱思科技股份有限公司 具备扶手的座椅
CN107428276B (zh) * 2015-04-14 2019-06-25 提爱思科技股份有限公司 具备扶手的座椅
US10493886B2 (en) 2015-04-14 2019-12-03 Ts Tech Co., Ltd. Seat provided with armrest

Also Published As

Publication number Publication date
JP3030238B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429917A (en) Chair
JP3730119B2 (ja) 椅子
US5375912A (en) Reclining chair
JPS63240806A (ja) 特にひざ型傾動椅子のための傾動機構
JPS59500849A (ja) 関節接合の椅子
JPS6395008A (ja) 可動シ−トと背もたれの付いた椅子
JPH0139478Y2 (ja)
US6161897A (en) Chair construction
US5370445A (en) Chair control
JPH0217168B2 (ja)
JPH0965951A (ja) 肘掛け構造
JP4155655B2 (ja) 椅子タブレット用のパニック防止支持装置、及び該装置を備える椅子
US3897104A (en) Convertible swingable chair
US2286468A (en) Posture chair
JPH0439722Y2 (ja)
JP3785233B2 (ja) 跳ね上げ式簡易ひじ掛け体
JP3145826B2 (ja) スツール
JPH0325635Y2 (ja)
KR200329536Y1 (ko) 의자등받이의 각도조절장치
JPH0221961Y2 (ja)
JP3688143B2 (ja) 椅子
KR200153007Y1 (ko) 의자 팔걸이 회전장치
JP2915856B2 (ja) 椅 子
KR200170711Y1 (ko) 어깨받침대와 허리받침대의 젖힘각이 상이하게 작동되는 의자
JPH0729874Y2 (ja) 椅子における背もたれのロッキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees