JPH0964279A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0964279A
JPH0964279A JP21847695A JP21847695A JPH0964279A JP H0964279 A JPH0964279 A JP H0964279A JP 21847695 A JP21847695 A JP 21847695A JP 21847695 A JP21847695 A JP 21847695A JP H0964279 A JPH0964279 A JP H0964279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
main surface
misfet
type semiconductor
resistance element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21847695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shiozawa
健治 塩沢
Nobuaki Kitamura
暢章 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP21847695A priority Critical patent/JPH0964279A/ja
Publication of JPH0964279A publication Critical patent/JPH0964279A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MISFETQn1と抵抗素子Rとを有する
半導体集積回路装置の動作速度の高速化を図ると共に、
集積度の向上を図ることが可能な技術を提供することに
ある。 【構成】 MISFETQn1と抵抗素子Rとを有する
半導体集積回路装置において、前記MISFETQn1
のソース領域及びドレイン領域を半導体基体1の主面に
形成された第1半導体領域7及びその主面に形成された
シリサイド層12で構成し、前記抵抗素子Rを前記半導
体基体1の主面に形成された第2半導体領域8で構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置に
関し、特に、MISFET(etal nsulator mico
nductor ield ffect ransistor)と抵抗素子とを
有する半導体集積回路装置に適用して有効な技術に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置に塔載されるMIS
FETは、集積度を高める目的として微細化の傾向にあ
る。このMISFETの微細化は、ゲート長の縮小によ
るゲート抵抗の増加やソース領域及びドレイン領域の浅
接合化(シャロー化)によるコンタクト抵抗の増加を招
き、動作速度の高速化の妨げになる。そこで、動作速度
の高速化を図る目的として、MISFETのゲート電
極、ソース領域、ドレイン領域の夫々の主面にシリサイ
ド層を形成するサリサイド(Salicide:elf Aligne
d Silicide)技術が使用される。サリサイド技術は、M
ISFETのゲート電極のゲート長方向の側壁にサイド
ウォールスペーサを形成した後、このサイドウォールス
ペーサに対して自己整合でシリサイド層を形成する技術
である。サリサイド技術については、例えば、1987
年、アイ・イー・ディー・エム、テクニカルダイジェス
ト、第841頁乃至第843頁(1987、IEDM、
TECHNICAL DIGEST、pp・841〜84
7)に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前述のサ
リサイド技術を使用した半導体集積回路装置について検
討した結果、以下の問題点を見出した。
【0004】半導体集積回路装置は、MISFETの他
に回路素子として抵抗素子を塔載する。抵抗素子は例え
ば半導体基体の主面に不純物を導入して形成された半導
体領域(不純物導入領域)で構成される。この半導体領域
からなる抵抗素子は、不純物の導入量を制御することに
より、高い精度で抵抗値を自由に設定することができ
る。
【0005】しかしながら、半導体集積回路装置の動作
速度の高速化を図るため、MISFETのゲート電極、
ソース領域、ドレイン領域の夫々の主面にサリサイド技
術でシリサイド層を形成する場合、抵抗素子である半導
体領域の主面にもシリサイド層が形成される。半導体領
域のシート抵抗は数百Ω/□であり、シリサイド層のシ
ート抵抗は数Ω/□である。つまり、抵抗素子の高抵抗
化を図ることができないので、所望の抵抗値を得ようと
すると、抵抗素子の占有面積が増加し、半導体集積回路
装置の集積度が低下する。
【0006】本発明の目的は、MISFETと抵抗素子
とを有する半導体集積回路装置の動作速度の高速化を図
ると共に、集積度の向上を図ることが可能な技術を提供
することにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0009】MISFETと抵抗素子とを有する半導体
集積回路装置において、前記MISFETのソース領域
及びドレイン領域を半導体基体の主面に形成された第1
半導体領域及びその主面に形成されたシリサイド層で構
成し、前記抵抗素子を前記半導体基体の主面に形成され
た第2半導体領域で構成する。
【0010】
【作用】上述した手段によれば、MISFETのソース
領域及びドレイン領域のコンタクト抵抗を低減すること
ができるので、MISFETの動作速度の高速化を図る
ことができる。また、抵抗素子の高抵抗化を図ることが
できるので、抵抗素子の占有面積を縮小することができ
る。この結果、MISFETと抵抗素子とを有する半導
体集積回路装置の動作速度の高速化を図ることができる
と共に、集積度の向上を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の構成について、MISFET
と抵抗素子とを有する半導体集積回路装置に本発明を適
用した一実施例とともに説明する。なお、実施例を説明
するための全図において、同一機能を有するものは同一
符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0012】(実 施 例 1)本発明の実施例1である
半導体集積回路装置の概略構成を図1(要部断面図)に示
す。
【0013】図1に示すように、半導体集積回路装置
は、例えば単結晶珪素からなるp型半導体基体1を主体
に構成される。p型半導体基体1の活性領域の主面には
p型ウエル領域2、n型ウエル領域3の夫々が形成さ
れ、p型半導体基体1の非活性領域の主面上にはフィー
ルド絶縁膜4が形成される。フィールド絶縁膜4は例え
ば周知の選択酸化法で形成した熱酸化珪素膜で形成され
る。
【0014】前記p型ウエル領域2の主面には、nチャ
ネル導電型のMISFETQn1が形成される。MIS
FETQn1は、主に、p型ウエル領域(チャネル形成
領域)2、ゲート絶縁膜5、ゲート電極G、ソース領域
及びドレイン領域である一対のn型半導体領域7で構成
される。
【0015】前記ゲート絶縁膜5は、p型ウエル領域2
の主面上に形成され、例えば熱酸化珪素膜で形成され
る。ゲート電極Gはゲート絶縁膜5の主面上に形成され
る。ソース領域及びドレイン領域である一対のn型半導
体領域7の夫々は、p型ウエル領域2の主面に形成さ
れ、フィールド絶縁膜4及びゲート電極Gに対して自己
整合で形成される。
【0016】前記ゲート電極Gは、ゲート絶縁膜5の主
面上に形成された多結晶珪素膜6及びその主面上に形成
されたシリサイド層12で構成される。多結晶珪素膜6
には、抵抗値を低減する不純物がその堆積中又は堆積後
に導入される。この多結晶珪素膜6は数百Ω/□のシー
ト抵抗を有する。シリサイド層12は、ゲート電極Gの
ゲート長方向の側壁に形成されたサイドウォールスペー
サ9に対して自己整合で形成される。このシリサイド層
12は数Ω/□のシート抵抗を有する。
【0017】前記サイドウォールスペーサ9は、ゲート
電極Gの主面上を含むp型半導体基体1の主面上に例え
ば酸化珪素膜からなる絶縁膜を形成した後、この絶縁膜
に異方性エッチングを施すことにより形成される。
【0018】前記MISFETQn1のソース領域及び
ドレイン領域である一対のn型半導体領域7の夫々の主
面にはシリサイド層12が形成される。つまり、MIS
FETQ1のソース領域及びドレイン領域は、p型ウエ
ル領域2の主面即ちp型半導体基体1の主面に形成され
たn型半導体領域7及びその主面に形成されたシリサイ
ド層12で構成される。n型半導体領域7は数百Ω/□
のシート抵抗を有する。シリサイド層12はサイドウォ
ールスペーサ9及びフィールド絶縁膜4に対して自己整
合で形成される。
【0019】前記MISFETQn1において、一方の
n型半導体領域7の主面に形成されたシリサイド層12
には、層間絶縁膜13に形成された接続孔14Aを通し
て配線15Aが電気的に接続される。また、他方のn型
半導体領域7の主面に形成されたシリサイド層12に
は、層間絶縁膜13に形成された接続孔14Bを通して
配線15Bが電気的に接続される。層間絶縁膜13は例
えば酸化珪素膜で形成される。配線15A、配線15B
の夫々は例えばアルミニウム膜又はアルミニウム合金膜
で形成される。
【0020】このように、MISFETQn1のゲート
電極Gをゲート絶縁膜5の主面上に形成された多結晶珪
素膜6及びその主面上に形成されたシリサイド層12で
構成することにより、ゲート電極Gのゲート抵抗を低減
することができるので、MISFETQn1の動作速度
の高速化を図ることができる。
【0021】また、MISFETQn1のソース領域及
びドレイン領域をp型半導体基体1の主面に形成された
n型半導体領域7及びその主面上に形成されたシリサイ
ド層12で構成することにより、MISFETQ1のソ
ース領域及びドレイン領域のコンタクト抵抗を低減する
ことができるので、MISFETQn1の動作速度の高
速化を図ることができる。
【0022】前記n型ウエル領域3の主面には抵抗素子
Rが形成される。抵抗素子Rは、n型ウエル領域3の主
面に形成されたp型半導体領域8で構成される。つま
り、抵抗素子Rは、前述のMISFETQnのソース領
域及びドレイン領域とは異なり、n型ウエル領域3の主
面即ちp型半導体基体1の主面に形成されたp型半導体
領域8だけで構成される。p型半導体領域8はフィール
ド絶縁膜4に対して自己整合で形成される。このp型半
導体領域8は数百Ω/□のシート抵抗を有する。
【0023】前記抵抗素子Rであるp型半導体領域8の
一端側には層間絶縁膜13に形成された接続孔14Cを
通して配線15Cが電気的に接続される。また、抵抗素
子Rであるp型半導体領域8の他端側には層間絶縁膜1
3に形成された接続孔14Dを通して配線15Dが電気
的に接続される。抵抗素子Rは、接続孔14Cと接続孔
14Dとの間の距離で実効的な抵抗長が規定される。配
線15C、配線15Dの夫々は、前述の配線15A、配
線15Bの夫々と同一工程で形成される。
【0024】このように、抵抗素子Rをp型半導体基体
1の主面に形成されたp型半導体領域8で構成すること
により、抵抗素子Rの高抵抗化を図ることができるの
で、抵抗素子Rの占有面積を縮小することができる。
【0025】次に、前記半導体集積回路装置の製造方法
について、図2乃至図5(製造方法を説明するための要
部断面図)を用いて説明する。
【0026】まず、単結晶珪素からなるp型半導体基体
1を用意する。
【0027】次に、前記p型半導体基体1の活性領域の
主面にp型ウエル領域2、n型ウエル領域3の夫々を形
成し、その後、p型半導体基体1の非活性領域の主面上
にフィールド絶縁膜4を形成する。
【0028】次に、前記p型半導体基体1の活性領域の
主面上にゲート絶縁膜5を形成し、その後、ゲート絶縁
膜5の主面上にゲート電極Gである多結晶珪素膜6を形
成する。
【0029】次に、前記p型ウエル領域2の主面に例え
ばイオン打込み法でn型不純物を選択的に導入し、p型
ウエル領域2の主面にMISFETQn1のソース領域
及びドレイン領域である一対のn型半導体領域7を形成
する。一対のn型半導体領域7の夫々は、ゲート電極G
である多結晶珪素膜6及びフィールド絶縁膜4に対して
自己整合で形成される。
【0030】次に、前記n型ウエル領域3の主面に例え
ばイオン打込み法でp型不純物を選択的に導入し、n型
ウエル領域3の主面に抵抗素子Rであるp型半導体領域
8を形成する。この抵抗素子Rであるp型半導体領域8
はフィールド絶縁膜4に対して自己整合で形成される。
なお、p型半導体領域8の形成は、p型ウエル領域2の
主面にMISFETQn1のソース領域及びドレイン領
域である一対のn型半導体領域7を形成する前に行って
もよい。
【0031】次に、図2に示すように、前記ゲート電極
Gである多結晶珪素膜6のゲート長方向の側壁にサイド
ウォールスペーサ9を形成する。サイドウォールスペー
サ9は、ゲート電極Gである多結晶珪素膜6の主面上を
含むp型半導体基体1の主面上の全面に例えば酸化珪素
膜からなる絶縁膜を形成した後、この絶縁膜に異方性エ
ッチングを施すことにより形成される。
【0032】次に、図3に示すように、前記ゲート電極
Gである多結晶珪素膜6の主面上、前記ソース領域及び
ドレイン領域である一対のn型半導体領域7の夫々の主
面上、前記抵抗素子Rであるp型半導体領域8の主面上
を含むp型半導体基体1の主面上の全面にTi膜、W
膜、Mo膜等からなる高融点金属膜10を形成する。本
実施例において、高融点金属膜10は、例えばスパッタ
法で堆積したTi膜で形成される。
【0033】次に、前記p型ウエル領域2上の高融点金
属膜10の主面上を覆うマスク11を形成する。マスク
11は例えばフォトレジスト膜で形成される。
【0034】次に、前記高融点金属膜10にパターンニ
ングを施し、図4に示すように、抵抗素子Rであるp型
半導体領域8の主面上の高融点金属膜10を除去する。
【0035】次に、前記エッチングマスク11を除去す
る。
【0036】次に、約500〜600[℃]程度の低温
熱処理を施し、ソース領域及びドレイン領域である一対
のn型半導体領域7、ゲート電極Gである多結晶珪素膜
6の夫々のSiと高融点金属膜10のTiとを反応さ
せ、図5に示すように、一対のn型半導体領域7、多結
晶珪素膜6の夫々の主面にシリサイド層(TiSix層)1
2を形成する。この工程において、抵抗素子Rであるp
型半導体領域8の主面上には高融点金属膜10が形成さ
れていないので、p型半導体領域8の主面にはシリサイ
ド層12は形成されない。
【0037】次に、Siと反応していない未反応の高融
点金属膜10を例えばウエットエッチング法で選択的に
除去する。
【0038】次に、約900〜1000[℃]程度の高
温熱処理を施し、シリサイド層12の反応を促進させ、
シリサイド層12の低抵抗化を図る。
【0039】次に、前記p型半導体基体1の主面上の全
面に層間絶縁膜13を形成する。この後、前記層間絶縁
膜13に接続孔14A、14B、14C、14Dの夫々
を形成する。
【0040】次に、前記層間絶縁膜13の主面上の全面
に例えばアルミニウム膜又はアルミニウム合金膜からな
る配線材をスパッタ法で形成し、その後、配線材にパタ
ーンニングを施して、配線15A、15B、15C、1
5Dの夫々を形成することにより、図1に示す本実施例
の半導体集積回路装置が完成する。
【0041】このように、MISFETQn1と抵抗素
子Rとを有する半導体集積回路装置において、前記MI
SFETQn1のソース領域及びドレイン領域をp型半
導体基体1の主面に形成されたn型半導体領域7及びそ
の主面に形成されたシリサイド層12で構成し、前記抵
抗素子Rを前記p型半導体基体1の主面に形成されたp
型半導体領域8で構成することにより、MISFETQ
n1のソース領域及びドレイン領域のコンタクト抵抗を
低減することができるので、MISFETQn1の動作
速度の高速化を図ることができる。また、抵抗素子Rの
高抵抗化を図ることができるので、抵抗素子Rの占有面
積を縮小することができる。この結果、MISFETQ
n1と抵抗素子Rとを有する半導体集積回路装置の動作
速度の高速化を図ることができると共に、集積度を高め
ることができる。
【0042】なお、本発明は、pチャネル導電型のMI
SFETと抵抗素子とを有する半導体集積回路装置にも
適用できる。
【0043】(実 施 例 2)本発明の実施例2である
半導体集積回路装置の概略構成を図6(平面レイアウト
図)に示す。
【0044】図6に示すように、半導体集積回路装置
は、例えば平面が方形状に形成された半導体チップ20
を主体にして構成される。この半導体チップ20の主面
には、方形状の各辺に沿った最外周部分に複数の外部端
子(ボンディングパッド)21が配置される。
【0045】前記外部端子21の内側には、この外部端
子21の配列に沿って複数の入出力バッファ回路22が
配置される。入出力バッファ回路22は、1つ(又は複
数)の外部端子21に対応する位置に配置される。
【0046】前記入出力バッファ回路22で周囲を囲ま
れた領域内には、論理回路を形成する論理回路部(基本
セルアレイ)23が構成される。この論理回路部23に
は、複数の基本セル(論理回路を構成する最小の単位)2
3AがX方向、Y方向の夫々の方向に規則的に配置され
る。
【0047】前記入出力バッファ回路22は、図7(等
価回路図)に示すように、出力バッファ回路22A及び
入力バッファ回路22Bで構成される。出力バッファ回
路22Aは、nチャネル導電型のMISFETQn1及
びpチャネル導電型のMISFETQp1で構成され
る。入力バッファ回路22Bは、nチャネル導電型のM
ISFETQn1及びpチャネル導電型のMISFET
Qp1で構成される。
【0048】前記出力バッファ回路22Aにおいて、n
チャネル導電型のMISFETQn1は、図8(要部断
面図)に示すように、p型半導体基体1の主面に形成さ
れたp型ウエル領域2の主面に構成される。また、pチ
ャネル導電型のMISFETQp1は、同図に示すよう
に、p型半導体基体1の主面に形成されたn型ウエル領
域3の主面に構成される。MISFETQn1は、主
に、p型ウエル領域(チャネル形成領域)2、ゲート絶
縁膜5、ゲート電極G、ソース領域及びドレイン領域で
ある一対のn型半導体領域7で構成される。MISFE
TQp1は、主に、n型ウエル領域(チャネル形成領域)
3、ゲート絶縁膜5、ゲート電極G、ソース領域及びド
レイン領域である一対のp型半導体領域8で構成され
る。
【0049】前記MISFETQn1において、ゲート
電極Gは、ゲート絶縁膜5の主面上に形成された多結晶
珪素膜6及びその主面に形成されたシリサイド層12で
構成される。多結晶珪素膜6には、抵抗値を低減する不
純物がその堆積中又は堆積後に導入される。この多結晶
珪素膜6は数百Ω/□のシート抵抗を有する。シリサイ
ド層12は、ゲート電極Gのゲート長方向の側壁に形成
されたサイドウォールスペーサ9に対して自己整合で形
成される。このシリサイド層12は数Ω/□のシート抵
抗を有する。
【0050】前記MISFETQn1において、ソース
領域及びドレイン領域である一対のn型半導体領域7の
夫々の主面にはシリサイド層12が形成される。つま
り、MISFETQn1のソース領域及びドレイン領域
は、p型ウエル領域2の主面即ち半導体基体1の主面に
形成されたn型半導体領域7及びその主面に形成された
シリサイド層12で構成される。n型半導体領域7は数
百Ω/□のシート抵抗を有する。シリサイド層12は、
サイドウォールスペーサ9及びフィールド絶縁膜4に対
して自己整合で形成される。
【0051】前記MISFETQn1において、一方の
n型半導体領域7の主面に形成されたシリサイド層12
には、層間絶縁膜13に形成された接続孔14Aを通し
て配線15Aが電気的に接続される。また、他方のn型
半導体領域7の主面に形成されたシリサイド層12に
は、層間絶縁膜13に形成された接続孔14Bを通して
配線15Bが電気的に接続される。
【0052】前記MISFETQp1において、ゲート
電極Gは、ゲート絶縁膜5の主面上に形成された多結晶
珪素膜6及びその主面に形成されたシリサイド層12で
構成される。多結晶珪素膜6には、抵抗値を低減する不
純物がその堆積中又は堆積後に導入される。この多結晶
珪素膜6は数百Ω/□のシート抵抗を有する。シリサイ
ド層12は、ゲート電極Gのゲート長方向の側壁に形成
されたサイドウォールスペーサ9に対して自己整合で形
成される。このシリサイド層12は数Ω/□のシート抵
抗を有する。
【0053】前記MISFETQp1において、ソース
領域及びドレイン領域である一対のp型半導体領域8A
の夫々の主面にはシリサイド層12が形成される。つま
り、MISFETQp1のソース領域及びドレイン領域
は、n型ウエル領域3の主面即ち半導体基体1の主面に
形成されたp型半導体領域8及びその主面に形成された
シリサイド層12で構成される。p型半導体領域8は数
百Ω/□のシート抵抗を有する。シリサイド層12は、
サイドウォールスペーサ9及びフィールド絶縁膜4に対
して自己整合で形成される。
【0054】前記MISFETQp1において、一方の
p型半導体領域8の主面に形成されたシリサイド層12
には、層間絶縁膜13に形成された接続孔14Eを通し
て配線15Eが電気的に接続される。また、他方のp型
半導体領域8の主面に形成されたシリサイド層12に
は、層間絶縁膜13に形成された接続孔14Fを通して
配線15Fが電気的に接続される。
【0055】前記入力バッファ回路22Bにおいて、n
チャネル導電型のMISFETQn1は、図示していな
いが、出力バッファ回路22AのMISFETQn1と
同様に構成される。また、pチャネル導電型のMISF
ETQp1は、図示していないが、出力バッファ回路2
2AのMISFETQp1と同様に構成される。
【0056】前記論理回路部23の基本セル23Aは、
これに限定されないが、nチャネル導電型のMISFE
T(図示せず)及びpチャネル導電型のMISFET(図
示せず)で構成される。nチャネル導電型のMISFE
Tは、出力バッファ回路22AのMISFETQn1と
同様に構成される。また、pチャネル導電型のMISF
ETは、出力バッファ回路22AのMISFETQp1
と同様に構成される。
【0057】このように構成される半導体集積回路装置
には、人為的取り扱いや組立プロセス中に人体、パッケ
ージ、若しくはデバイスに帯電された過大な静電気が外
部端子(ボンディングパッド)を通して入力バッファ回路
にサージ電流として流れ込む所謂静電気破壊を防止する
目的として、静電気破壊防止回路が塔載される。静電気
破壊は、図7に示すように、外部端子21に入力バッフ
ァ回路22BのMISFETQn1、MISFETQp
1の夫々のゲート電極Gが電気的に接続される場合、こ
のMISFETQn1、MISFETQp1の夫々のゲ
ート絶縁膜5が破壊される現象である。
【0058】前記静電気破壊防止回路は、これに限定さ
れないが、図7に示すように、サージ電流をなまらせる
抵抗素子(保護抵抗素子)R及びサージ電流をクランプす
る出力バッファ回路22Aで構成される。
【0059】前記抵抗素子Rは、外部端子21と入出力
バッファ回路22との間の結線経路に挿入される。抵抗
素子Rの一端側は外部端子21に電気的に接続される。
抵抗素子Rの他端側は、入力バッファ回路22BのMI
SFETQn1、MISFETQp1の夫々のゲート電
極Gに電気的に接続されると共に、出力バッファ回路2
2AのMISFETQn1、MISFETQp1の夫々
のドレイン領域(n型半導体領域7、p型半導体領域8
A)に電気的に接続される。
【0060】前記抵抗素子Rは、図9に示すように、n
型ウエル領域3の主面に形成されたp型半導体領域8で
構成される。このn型ウエル領域3は半導体基体1の主
面に形成される。つまり、抵抗素子Rは、前述のMIS
FETQn1又はMISFETQp1のソース領域及び
ドレイン領域とは異なり、n型ウエル領域3の主面即ち
p型半導体基体1の主面に形成されたp型半導体領域8
だけで構成される。p型半導体領域8は、フィールド絶
縁膜4に対して自己整合で形成され、数百Ω/□のシー
ト抵抗を有する。
【0061】前記抵抗素子Rであるp型半導体領域8の
一端側には層間絶縁膜13に形成された接続孔14Cを
通して配線15Cが電気的に接続される。また、抵抗素
子Rであるp型半導体領域8の他端側には層間絶縁膜1
3に形成された接続孔14Dを通して配線15Dが電気
的に接続される。
【0062】このように、前記MISFETQn1のソ
ース領域及びドレイン領域をp型半導体基体1の主面に
形成されたn型半導体領域7及びその主面に形成された
シリサイド層12で構成し、前記MISFETQp1の
ソース領域及びドレイン領域をp型半導体基体1の主面
に形成されたp型半導体領域8及びその主面に形成され
たシリサイド層12で構成し、前記抵抗素子Rを前記p
型半導体基体1の主面に形成されたp型半導体領域8で
構成することにより、MISFETQn1のソース領域
及びドレイン領域のコンタクト抵抗を低減することがで
きると共に、MISFETQp1のソース領域及びドレ
イン領域のコンタクト抵抗を低減することができるの
で、MISFETQn1及びMISFETQp1の動作
速度の高速化を図ることができる。また、抵抗素子Rの
高抵抗化を図ることができるので、抵抗素子Rの占有面
積を縮小することができる。この結果、MISFETQ
n1とMISFETQp1と抵抗素子Rとを有する半導
体集積回路装置の動作速度の高速化を図ることができる
と共に、集積度を高めることができる。
【0063】また、静電気破壊防止回路の抵抗素子(保
護抵抗素子)Rの高抵抗化を図ることができるので、抵
抗素子Rの占有面積を増加することなく、静電気防止回
路の静電耐圧の向上を図ることができる。
【0064】(実 施 例 3)本発明の実施例3である
半導体集積回路装置の概略構成を図10(等価回路図)に
示す。
【0065】図10に示すように、半導体集積回路装置
は、外部端子21と論理回路部23との間に入出力バッ
ファ回路22を配置する。入出力バッファ回路22は出
力バッファ回路22A及び入力バッファ回路22Bで構
成される。出力バッファ回路22Aは外部端子21と論
理回路部23との間の結線経路に挿入される。入力バッ
ファ回路22Bは外部端子21と論理回路部23との間
の結線経路に挿入される。
【0066】前記出力バッファ回路22Aは、nチャネ
ル導電型のMISFETQn2及びpチャネル導電型の
MISFETQp2で構成される。入力バッファ回路2
2Bは、nチャネル導電型のMISFETQn1及びp
チャネル導電型のMISFETQp1で構成される。
【0067】前記出力バッファ回路22Aにおいて、M
ISFETQn2は、図11(要部断面図)に示すよう
に、p型半導体基体1の主面に形成されたp型ウエル領
域2の主面に構成される。また、MISFETQp2
は、同図に示すように、p型半導体基体1の主面に形成
されたn型ウエル領域3の主面に構成される。MISF
ETQn2は、主に、p型ウエル領域(チャネル形成領
域)2、ゲート絶縁膜5、ゲート電極G、ソース領域及
びドレイン領域である一対のn型半導体領域7で構成さ
れる。MISFETQp2は、主に、n型ウエル領域
(チャネル形成領域)2、ゲート絶縁膜5、ゲート電極
G、ソース領域及びドレイン領域である一対のp型半導
体領域8で構成される。
【0068】前記MISFETQn2、Qp2の夫々の
ゲート電極Gは、抵抗値を低減する不純物が導入された
多結晶珪素膜で形成される。MISFETQn2のソー
ス領域及びドレイン領域である一対のn型半導体領域7
の夫々は数百Ω/□のシート抵抗を有する。MSIFE
TQp2のソース領域及びドレイン領域である一対のp
型半導体領域8の夫々は数百Ω/□のシート抵抗を有す
る。
【0069】前記入力バッファ回路22Bにおいて、M
ISFETQn1、Qp2の夫々は、前述の実施例2で
説明したMISFETQn1、Qp1の夫々と同様に構
成される。
【0070】前記論理回路部23には、複数の基本セル
(図示せず)が配置される。複数の基本セルの夫々は、こ
れに限定されたないが、nチャネル導電型のMISFE
T及びpチャネル導電型のMISFETで構成される。
このnチャネル導電型のMISFET、pチャネル導電
型のMISFETの夫々は、入力バッファ回路22Bの
MSIFETQn1、Qp1の夫々と同様に構成され
る。
【0071】前記半導体集積回路装置は、前述の実施例
2と同様に、静電気破壊防止回路を塔載する。本実施例
の静電気破壊防止回路は、図10に示すように、サージ
電流をなまらせる抵抗素子(保護抵抗素子)R1及び抵抗
素子(保護抵抗素子)R2と、サージ電流をクランプする
MISFETQn2及びMISFETQp2とで構成さ
れる。
【0072】前記抵抗素子R1は、図11に示すよう
に、MISFETQn2のソース領域及ドレイン領域で
ある一対のn型半導体領域7で構成される。つまり、抵
抗素子R1は、前述のMISFETQn1のソース領域
及びドレイン領域とは異なり、p型ウエル領域2の主面
即ちp型半導体基体1の主面に形成されたn型半導体領
域7だけで構成される。
【0073】前記抵抗素子R2は、同図に示すように、
MISFETQn2のソース領域及ドレイン領域である
一対のn型半導体領域7で構成される。つまり、抵抗素
子R2は、前述のMISFETQp1のソース領域及び
ドレイン領域とは異なり、n型ウエル領域3の主面即ち
p型半導体基体1の主面に形成されたp型半導体領域8
だけで構成される。
【0074】このように、前記MISFETQn1のソ
ース領域及びドレイン領域をp型半導体基体1の主面に
形成されたn型半導体領域7及びその主面に形成された
シリサイド層12で構成し、前記MISFETQp1の
ソース領域及びドレイン領域をp型半導体基体1の主面
に形成されたp型半導体領域8及びその主面に形成され
たシリサイド層12で構成し、前記抵抗素子R1を前記
p型半導体基体1の主面に形成されたn型半導体領域7
で構成し、前記抵抗素子R2を前記p型半導体基体1の
主面に形成されたp型半導体領域8で構成することによ
り、MISFETQn1のソース領域及びドレイン領域
のコンタクト抵抗を低減することができると共に、MI
SFETQp1のソース領域及びドレイン領域のコンタ
クト抵抗を低減することができるので、MISFETQ
n1及びMISFETQp1の動作速度の高速化を図る
ことができる。また、抵抗素子R1及び抵抗素子R2の
高抵抗化を図ることができるので、抵抗素子R1及び抵
抗素子R2の占有面積を縮小することができる。この結
果、MISFETQn1とMISFETQp1と抵抗素
子R1と抵抗素子R2とを有する半導体集積回路装置の
動作速度の高速化を図ることができると共に、集積度を
高めることができる。
【0075】また、静電気破壊防止回路の抵抗素子(保
護抵抗素子)R1及びR2の高抵抗化を図ることができ
るので、抵抗素子R1及びR2の占有面積を増加するこ
となく、静電気防止回路の静電耐圧の向上を図ることが
できる。
【0076】また、MISFETQn2のソース領域及
びドレイン領域をn型半導体領域7だけで構成し、MI
SFETQp2のソース領域及びドレイン領域をp型半
導体領域8だけで構成することにより、n型半導体領域
7、p型半導体領域8の夫々を静電気破壊防止回路の抵
抗素子(保護抵抗素子)R1、R2として積極的に利用す
ることができるので、新たに半導体領域を追加すること
なく、現状の設計ルールにおいて入出力バッファ回路2
2を設計することができる。
【0077】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0078】例えば、本発明は、単結晶珪素基板の主面
上に絶縁膜を介在して単結晶珪素基板を積層した所謂S
OI(ilicon n nsulator)構造の半導体基体で構
成される半導体集積回路装置に適用できる。
【0079】また、本発明は、単結晶珪素基板の主面上
にエピタキシャル層を形成した半導体基体で構成される
半導体集積回路装置に適用できる。
【0080】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0081】MISFETと抵抗素子とを有する半導体
集積回路装置の動作速度の高速化を図ることができると
共に、集積度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1である半導体集積回路装置の
要部断面図。
【図2】前記半導体集積回路装置の製造方法を説明する
ための要部断面図。
【図3】前記半導体集積回路装置の製造方法を説明する
ための要部断面図。
【図4】前記半導体集積回路装置の製造方法を説明する
ための要部断面図。
【図5】前記半導体集積回路装置の製造方法を説明する
ための要部断面図。
【図6】本発明の実施例2である半導体集積回路装置の
平面レイアウト図。
【図7】前記半導体集積回路装置の等価回路図。
【図8】前記半導体集積回路装置の要部断面図。
【図9】前記半導体集積回路装置の要部断面図。
【図10】本発明の実施例2である半導体集積回路装置
の等価回路図。
【図11】前記半導体集積回路装置の要部断面図。
【符号の説明】
1…p型半導体基体、2…p型ウエル領域、3…n型ウ
エル領域、4…フィールド絶縁膜、5…ゲート絶縁膜、
6…多結晶珪素膜、7…n型半導体領域、8…p型半導
体領域、9…サイドウォールスペーサ、10…高融点金
属膜、11…マスク、12…シリサイド層、13…層間
絶縁膜、14A、14B、14C、14D、14E、1
4F…接続孔、15A、15B、15C、15D、15
E、15F…配線、20…半導体チップ,21…外部端
子、22…入出力バッファ回路、22A…出力バッファ
回路、22B…入力バッファ回路、23…論力回路部、
23A…基本セル、G…ゲート電極、Qn1,Qn2…
MISFET、Qp1、Qp2…MISFET、R,R
1,R2…抵抗素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 暢章 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MISFETと抵抗素子とを有する半導
    体集積回路装置において、前記MISFETのソース領
    域及びドレイン領域が半導体基体の主面に形成された第
    1半導体領域及びその主面に形成されたシリサイド層で
    構成され、前記抵抗素子が前記半導体基体の主面に形成
    された第2半導体領域で構成されることを特徴とする半
    導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記シリサイド層は、MISFETのゲ
    ート電極の側壁に形成されたサイドウォールスペーサに
    対して自己整合で形成されることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 前記抵抗素子は、外部端子と入出力バッ
    ファ回路との間の結線経路に挿入されることを特徴とす
    る請求項1に記載の半導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 前記抵抗素子は、出力バッファ回路のM
    ISFETのソース領域及びドレイン領域である一対の
    第2半導体領域で構成されることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体集積回路装置。
JP21847695A 1995-08-28 1995-08-28 半導体集積回路装置 Withdrawn JPH0964279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21847695A JPH0964279A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21847695A JPH0964279A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964279A true JPH0964279A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16720535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21847695A Withdrawn JPH0964279A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045865B2 (en) 2001-03-05 2006-05-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with resistor elements formed on insulating film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045865B2 (en) 2001-03-05 2006-05-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with resistor elements formed on insulating film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223451A (en) Semiconductor device wherein n-channel MOSFET, p-channel MOSFET and nonvolatile memory cell are formed in one chip and method of making it
US5744839A (en) ESD protection using selective siliciding techniques
JP2842871B2 (ja) パワーmosトランジスタ構造
JPS63226055A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR100204986B1 (ko) 집적 회로 및 집적 회로 제조 방법
JPS6143464A (ja) 半導体装置
US6188111B1 (en) Dual gate semiconductor device for shortening channel length
JP3294001B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPH08102498A (ja) 半導体装置
JP2755619B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPH0964279A (ja) 半導体集積回路装置
JP2753301B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3784438B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2841467B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS61120459A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2993028B2 (ja) 高耐圧misトランジスタ
JP2635577B2 (ja) 半導体装置
JPH10256390A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748938B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0382163A (ja) パワーmosfetおよびその製造方法
JPH11220124A (ja) 半導体装置
JPH01264265A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2728424B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3271435B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105