JPH096214A - プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置

Info

Publication number
JPH096214A
JPH096214A JP7151759A JP15175995A JPH096214A JP H096214 A JPH096214 A JP H096214A JP 7151759 A JP7151759 A JP 7151759A JP 15175995 A JP15175995 A JP 15175995A JP H096214 A JPH096214 A JP H096214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
process cartridge
winding
seal member
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151759A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sato
実 佐藤
Hiroo Kobayashi
尋夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7151759A priority Critical patent/JPH096214A/ja
Publication of JPH096214A publication Critical patent/JPH096214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロセスカートリッジ又は補給カートリッジ
を画像形成装置本体に装着するだけでシール部材の自動
開封を可能とする。 【構成】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に形成
される潜像を現像する現像手段を有し、該現像手段と該
現像手段に現像剤を供給するための現像剤収容手段との
間に設けられた開口部22をシール部材23により覆
い、該シール部材の一端部を巻取部材24に固定し、該
巻取部材を駆動機構(25,26,27,28)を介し
て回転させることにより該シール部材の開封を行う画像
形成装置本体に着脱自在なプロセスカートリッジまたは
プロセスカートリッジに着脱可能な補給カートリッジに
おいて、該駆動機構は、該シール部材が該巻取部材に巻
き取られて開封が完了すると、該巻取部材への駆動力の
伝達を遮断する遮断手段(26,30,32c,34)
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセスカートリッ
ジ、補給カートリッジおよび画像形成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置に装着されるプロセスカー
トリッジに設けられた現像剤貯蔵容器(以下トナー容器
と称す)あるいは補給カートリッジ内のトナーを現像器
側に供給する供給口は、未使用状態でシール部材が熱溶
着等で封止され、使用に際してシール部分の折り返され
た部分を折り返し方向に沿って引くことにより該シール
部分を開封する技術については種々提案されている。
【0003】また、プロセスカートリッジあるいは補給
カートリッジを画像形成装置に装着する際の操作力、あ
るいはプロセスカートリッジあるいは補給カートリッジ
を画像形成装置に装着すると、モータ駆動されるギア等
の動力伝達装置を介して、上記したシール部材の折り返
された部分を巻取り軸等の巻き取り部材に巻つけてシー
ル部材の自動開封を行う自動開封機構については、特開
平1−193872号、実開昭62−110954号、
特開昭62−127876号等に記載されている。
【0004】一方、シール部材の開封を容易にしかも確
実に行えるようにするために、シール部材の溶着形態
や、シール部材自体が破断可能なもの等が提案されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術をさらに発展させたものである。
【0006】そこで、本発明の目的は、このような問題
を解決した画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリ
ッジ、補給カートリッジおよび該プロセスカートリッジ
を装着可能とする画像形成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、電
子写真感光体と、該電子写真感光体に形成された潜像を
現像するための現像手段とを有し、該現像手段と該現像
手段に現像剤を供給するための現像剤収容手段との間に
設けられた開口部をシール部材により覆い、該シール部
材の一端部を巻取部材に固定し、該巻取部材を駆動機構
を介して回転させることにより該シール部材の開封を行
う画像形成装置本体に着脱自在なプロセスカートリッジ
あるいはプロセスカートリッジにトナーを補給する補給
カートリッジにおいて、該駆動機構は、該シール部材が
該巻取部材に巻き取られて開封が完了すると、該巻取部
材への駆動力の伝達を遮断する遮断手段を有することを
特徴とするものである。
【0008】この構成では、シール部材の開封が終了す
ると、以後は駆動力が巻取部材に伝達されなくなる。
【0009】
【実施例】
(第1の実施例)本発明の第1の実施例に係るプロセス
カートリッジおよびプロセスカートリッジを用いる画像
形成装置について、図1〜図5を用いて説明する。
【0010】まず、画像形成装置の全体構成について概
略説明を図1および図2に基づいて行う。図1は画像形
成装置の一態様であるプロセスカートリッジBを画像形
成装置本体A内に装填したレーザープリンタの断面図、
図2はプロセスカートリッジの断面図である。
【0011】この画像形成装置本体Aは、図1に示すよ
うに、光学系1から画像情報に基づいた光像を照射して
像担持体である感光ドラム7に現像剤像(以下トナー像
と称す)を形成する。そして、前記トナー像の形成と同
期して被記録材2を搬送手段3によって搬送し、且つプ
ロセスカートリッジBとしてカートリッジ化された画像
形成部において、前記感光ドラム7に形成したトナー像
を転写手段4によって被記録材2に転写し、その被記録
材2を加圧ローラ5aと加熱ローラ5bを有する定着手
段5に搬送し、転写トナー像を定着して排出部6へ排出
するように構成している。
【0012】{画像形成装置}さらに前記画像形成装置
Aの各部の構成について説明する。
【0013】(光学系)光学系1は外部装置等から読み
込んだ画像情報に基づいて光照射することによって感光
ドラム7へ光像を照射するものであり、図1に示すよう
に、装置本体15の光学ユニット1aに図示しないレー
ザーダイオード、及びポリゴンミラー1b、スキャナー
モーター1c、結像レンズ1d、反射ミラー1eが収納
してある。
【0014】そして外部機器等から画像信号が与えられ
ると、レーザーダイオードが前記画像信号に応じて発光
し、ポリゴンミラー1bに前記画像光として照射する。
このポリゴンミラー1bはスキャナーモーター1cによ
って高速回転し、該ポリゴンミラー1bで反射した画像
光が結像レンズ1d及び反射ミラー1eを介して感光ド
ラム7へ照射し、該感光ドラム7の表面を選択的に露光
するように構成している。
【0015】(被記録材搬送手段)次に被記録材2を搬
送するための搬送手段3の構成について説明する。本実
施例に係る被記録材2は手ざしと、カセット給紙の2種
類が可能になっている。手ざしするための構成は、図1
に示すように、給紙トレイ3aに被記録材2をセットし
て画像形成を開始すると、ピックアップローラ3bによ
って給紙トレイ3a上の被記録材2を装置内へ送り込む
と共に、分離ローラ対3c1,3c2によって一枚ずつ
分離給送し、被記録材2の先端がレジストローラ対3d
1,3d2に突き当たるように搬送する。そして前記レ
ジストローラ対3d1,3d2が画像形成動作に応じて
駆動回転して被記録材2を画像形成部へと搬送する。更
に画像形成後の被記録材2を定着手段5へと搬送し、か
つ中間排出ローラ3e及び排出ローラ対3f1,3f2
によって排出部6へ排出するように構成している。尚、
前記各ローラ間には被記録材2への搬送をガイドするた
めのガイド部材3gが設けてある。
【0016】また、前記給紙トレイ3aは内部材3a1
と外部材3a2とからなり、非使用時には内部材3a1
と外部材3a2内に収納され、図2に示すように、外部
材3a1が装置本体15の外装を形成するように構成さ
れている。
【0017】一方、カセット給送するための構成は、図
1に示すように、装置本体15の内底部にカセット3h
の装填部を有し、被記録材2が手ざし給送されないとき
は前記装填部に装填したカセット3h内の被記録材2を
ピックアップローラ3i及び給送ローラ3jによって上
部から一枚ずつレジストローラ対3d1,3d2へ給送
するように構成している。そしてレジストローラ対3d
1,3d2以降は前記手ざしの場合と同様の部材によっ
て搬送するように構成している。
【0018】(転写手段)転写手段4は画像形成部で感
光ドラム7に形成されたトナー像を被記録材2に転写す
るものであり、本実施例の転写手段4は図1に示すよう
に、転写ローラ4によって構成している。即ち、装填し
たプロセスカートリッジBの感光ドラム7に転写ローラ
4によって被記録材2を押圧するように構成し、該転写
ローラ4に感光ドラム7に形成されたトナー像と逆極性
の電圧を因果することにより、感光ドラム7上のトナー
を被記録材2に転写するように構成している。
【0019】(定着手段)次に定着手段5は前記転写ロ
ーラ4の電圧印加によって被記録材2に転写したトナー
像を定着させるものであり、図1に示すように、駆動回
転する駆動ローラ5aと、内部に発熱部材を有し、前記
駆動ローラ5aと圧接して従動回転する定着ローラ5b
とからなる。即ち、画像形成部でトナー像を転写された
被記録材2を前記駆動ローラ5aと定着ローラ5b間を
通過させる際に、両ローラ5a、5bの押圧によって圧
力を印加し、かつ定着ローラ5bの発熱によって熱を印
加するように構成している。これによって被記録材2に
転写したトナーを定着させるものである。
【0020】前記画像形成部を構成するプロセスカート
リッジBは、図2に示すように、像担持体である感光ド
ラム7を回転してその表面を帯電手段としての帯電ロー
ラ8によって一様に帯電し、前記光学系1からの光像を
露光部9を通して感光ドラム7に露光して潜像を形成
し、現像手段としての現像スリーブ10で前記潜像に応
じたトナー像を形成することにより可視像化する。そし
て、前記転写手段4でトナー像を被記録材2に転写した
後は、クリーニング手段11のクリーニングブレード1
1aによって感光ドラム7に残留したトナーを除去し、
廃トナー室11c内に溜めるように構成している。
【0021】なお、プロセスカートリッジBは、トナー
溜め等を有する第一枠体であるトナー容器12と、現像
スリーブ10等を有する第二枠体である現像枠体13
と、感光ドラム7やクリーニング手段11等を有する第
三枠体であるクリーニング枠体20とによって構成して
いる。
【0022】画像形成装置本体A内には、プロセスカー
トリッジBを装着するためのカートリッジ装着手段が設
けられ、プロセスカートリッジBの装置本体Aに対する
着脱は、開閉カバー14をヒンジ14aを介して開くこ
とにより可能としている。
【0023】開閉カバー14を開くと、装置本体A内に
設けられたカートリッジ装着スペースが臨み、また開閉
カバー14の左右の両側壁部にはガイド部材(不図示)
が夫々設けられている。この両ガイド部材には、プロセ
スカートリッジBを挿入するためのガイド部が設けられ
ており、プロセスカートリッジBを該両ガイド部に沿っ
て所定位置まで挿入し、開閉カバー14を閉じることに
よりプロセスカートリッジBが画像形成装置本体A内に
装着される。
【0024】プロセスカートリッジBは、像担持体と、
少なくとも1つのプロセス手段を備えたものであり、プ
ロセス手段としては、例えば像担持体の表面を帯電させ
る帯電手段、像担持体にトナー像を形成する現像手段、
像担持体の表面に残留したトナーをクリーニングするた
めのクリーニング手段などがある。
【0025】本実施例のプロセスカートリッジBは、図
2に示すように、像担持体である電子写真感光体ドラム
7の周囲に帯電手段としての帯電ローラ8、露光部9、
現像手段である現像スリーブ10、クリーニング手段1
1を配置し、これらを現像枠体13およびクリーニング
枠体20からなるハウジングで覆って一体化し、装置本
体Aに着脱可能に構成している。
【0026】次に、プロセスカートリッジBのシール部
材開封機構について図3、図4、図5に基づいて説明す
る。
【0027】プロセスカートリッジBには、トナーが収
容されたトナー容器12と現像室21との間に設けられ
た仕切り壁にトナー供給用の開口部22が形成されてい
て、この開口部22はトナーシール部材23がホットメ
ルト等により熱溶着されてトナー容器12内にトナーを
密閉させている。
【0028】トナーシール部材23は、図3中開口部2
2の左側で折り返されて右側に向けて延びていて、この
折り返し部分の先端部が巻取軸24に固定されている。
巻取軸24は、トナー容器12の枠体と一体に形成され
た巻取軸収納部内に配置され、その回転軸は開口部22
の短辺側に沿った方向としている。
【0029】巻取軸24の一端部には、ねじれ角が右の
ハスバ歯車で構成された巻取ギア25が一体的に形成さ
れている。
【0030】一方、巻取軸24に平行して、2段ギアで
構成される第3中継ギア26が前記巻取軸収納部内に配
置され、この第3中継ギア26の一方の回転軸31aが
ホルダー32aの回転軸穴33に回転自在に軸支されて
いる。また、第3中継ギア26の他方の回転軸31b
は、軸受ホルダー32bに軸方向に移動自在に軸支され
ると共に、押圧バネ32cによりホルダー32a方向に
向けて常時付勢されている。
【0031】第3中継ギア26は、2段ギアの一方のギ
ア部26aがねじれ角が左のハスバ歯車で構成されて巻
取ギア25と噛合可能としており、また2段ギアの他方
のギア部26bが傘歯車で構成され、後述する第2中継
ギア27に噛合可能となっている。
【0032】第2中継ギア27は、傘歯車で形成されて
いて、第3中継ギア26の回転軸と直交する方向に回転
軸を有している。また、この第2中継ギア27は平行に
配置された第1中継ギア28に常時噛合しており、第1
中継ギア28の回転を第3中継ギア26を介して巻取ギ
ア25に伝達し、巻取軸24を回転させることによりシ
ール部材23の開封を行う。
【0033】本実施例において、プロセスカートリッジ
Bの電子写真感光体ドラム7は、回転に同期してスリー
ブ駆動ギア(不図示)により現像スリーブ10を回転さ
せるようになっており、また第1中継ギア28は、不図
示の中継ギアを介して現像スリーブの回転力により回転
力が付与される。
【0034】ここで、シール部材23が未開封の図3に
示す状態において、第3中継ギア26の一方のギア部2
6aに回転軸31aとは距離lを有して設けられたスラ
スト嵌合ピン30は、ホルダー32aの回転軸穴33と
距離lを有して形成された嵌合溝34とは位相をずらし
て配置され、該一方のギア部26aは巻取ギア25に噛
合している。その際、第3中継ギア26は押圧バネ32
cによりホルダー32a側にスラスト嵌合ピン30が当
接する位置に付勢されているが、この位置において第3
中継ギア26の一方のギア部26aと巻取ギア25とは
噛合し、また第3中継ギア26の他方のギア部26bと
第2中継ギア27とも噛合している。
【0035】なお、巻取軸24が矢印で示すシール部材
23の開封方向と逆の方向に回転するのを逆回転防止爪
29が巻取ギア25に係合することで防止される。
【0036】なお、前記巻取軸収納部内には、巻取軸2
4、巻取ギア25、第1中継ギア28、第2中継ギア2
7、第3中継ギア26が配置され、この巻取軸収納部は
ホルダー32a、トナー容器12、現像容器13、蓋等
で密閉され、巻き取られた不要のシール部材に付着した
トナーが外に漏れることがないようにしている。
【0037】画像形成装置本体Aは、プロセスカートリ
ッジBが装填されると、ある一定のウォーミングアップ
時間中に、電子写真感光体ドラム7を除電するために、
現像バイアスを与えずに電子写真感光体ドラム7を回転
させる。このため、電子写真感光体ドラム7の回転に同
期して現像スリーブ10も回転し、第1中継ギア28が
矢印方向に回転し、これに続く第2中継ギア27,第3
中継ギア26および巻取ギア25で構成される駆動伝達
ギア群により、巻取軸24がシール部材23を巻き取る
ために矢印方向に回転し、シール部材23が折り返し側
から引き剥されて開封が開始される。
【0038】シール部材23を開封するために要する力
は、図5に示すように、引き剥し始めにピークを向か
え、その後安定を経て最後に第2のピークを向かえる。
また、この状態を第3中継ギア26の駆動トルクとして
とらえても図5の場合と同様なピーク波形となる。
【0039】シール部材23の開封中には図5に示すよ
うな波形の駆動トルクが第3中継ギア26に与えられ、
また第3中継ギア26の一方のギア部26aと巻取ギア
25はハスバ歯車であるため、図3に示すように、第3
中継ギア26にはホルダー32aとは反対側向きの矢印
で示すスラスト力Fが作用する。その際、第3中継ギア
26には押圧バネ32cで矢印で示すバネ力fがスラス
ト力Fと反対の方向に作用するが、巻取中は、F(スラ
スト力)>f(バネ力)の関係になるようにバネ力等が
設定されている。
【0040】したがって、シール部材の巻取が開始され
ると、第3中継ギア26はハスバギアとの噛合で生じた
スラスト力Fにより、白抜きの矢印で示した第2中継ギ
ア27側に移動してスラスト係合ピン30がホルダー3
2aから離れ、シール部材23を開封するための駆動力
を巻取ギア26に伝達できる図3に示す状態に保持され
る。
【0041】シール部材23の巻取が略終了し、第3中
継ギア26の駆動トルクが下がり始めると、駆動トルク
に応じて軸方向に発生する力Fも小さくなってくる。そ
して、第3中継ギア26の軸方向に作用する互いに向か
い合った方向の力Fとfが、F<fとなった瞬間、図4
に示すように、第3中継ギア26は押圧バネ32cのバ
ネ力fにより、ホルダー32a側に押圧され、スラスト
係合ピン30がホルダー32aに押しつけられることに
なる。
【0042】F<fの力関係でスラスト係合ピン30が
ホルダー32aに押し付けられた状態で第3中継ギア2
6がさらに回転すると、1回転するうちに、係合ピン3
0がホルダー32aの嵌合穴34に嵌合し、これにより
第3中継ギア26が押圧バネ32cのバネ力でホルダー
32aに押し付けられる。このため、第3中継ギア26
の一方のギア部26aと巻取りギア25との噛合が解除
され、同時に他方のギア部26bと第2中継ギア27と
の噛合も解除され、巻取軸24への駆動力の伝達が絶た
れ、シール部材23の引き剥しが終了する。
【0043】このとき、シール部材23はトナー容器1
2から完全に引き剥されてはおらず、溶着端部は依然開
口部22の近傍に溶着された状態となって他の部分は殆
ど巻取軸24に巻き取られている。なお、シール部材2
3がすべて巻取軸24に巻き取られると、巻き取られた
シール部材23が全体的に緩み、例えば開口部22側に
戻っることも考えられるが、シール部材23の先端部は
トナー容器12に固着されたままなので、このようなこ
とはない。
【0044】ここで、巻取軸24が逆回転すると、シー
ル部材23が巻き戻り、開口部22に影響を及ぼすおそ
れがあるので、逆転防止爪29が巻取ギア25に係合し
て逆転が防止され、巻き取られたシール部材に緩みがで
ないようにしている。その際、シール部材23はプロセ
スカートリッジB内の巻取軸24に巻き取られているの
で、不要となったシール部材23の処分を行う必要がな
く、またシール部材23は緩みなく巻取軸24に巻き取
られているので、巻き取られたシール部材23がトナー
供給用開口部23に影響を及ぼすこともない。
【0045】(第2の実施例)図6および図7は第2の
実施例を示す。
【0046】上記した第1の実施例では、現像スリーブ
10からの動力を巻取軸24に伝達する途中に、トルク
変動により軸方向に移動可能とする第3中継ギア26に
駆動力を伝達可能とするために傘歯車を用いているが、
本実施例は平歯車を用いてシール部材の自動巻取を行う
ものであり、トナー供給用の開口部44を覆うシール部
材39は、開口部44の短辺側に沿って引き剥す方式と
している。
【0047】本実施例は、開口部44の上部および一側
部に巻取軸35、第1中継ギア43および第2中継ギア
37が収納される収納部がトナー容器46に形成されて
いて、該収納部の上部には直径Dの巻取軸35が回転可
能に取付けられ、上記した第1の実施例と同様に、開口
部44を覆うようにして溶着されたシール部材39の折
り返し端部が固定されている。したがって、巻取軸35
を回転させると、シール部材39が開口部44の短辺方
向に沿って引き剥され、トナー容器46内のトナーが現
像容器(不図示)に供給される。なお、上記収納部はホ
ルダー42a、現像容器、蓋等により密閉され、巻き取
られた不要のシール部材に付着したトナーが外に漏れる
ことがないようにしている。
【0048】巻取軸35には平歯車の巻取ギア36が設
けられ、2段ギアの第2中継ギア37の一方の平歯車で
あるギア部37aに巻取ギア36が噛合している。
【0049】第2中継ギア37は、その回転軸40がホ
ルダー42aと軸受ホルダー42bに軸方向移動可能に
軸支され、弾装された押圧バネ41によりホルダー42
a側にバネ力P1 で付勢されている。第2中継ギア37
の他方のギア部37bは、第1中継ギア43と噛合して
おり、この第1中継ギア43は、上記した第1の実施例
と同様に現像スリーブからの動力が伝達されて回転す
る。
【0050】また、第2中継ギア37の一方のギア部3
7aの歯数をZとし、このギア部37aに噛合する巻取
ギア36の歯数をzとすると、歯数の比、z:Zは、第
2中継ギア37が1回転しないうちにシール部材39の
引き剥しが終了するように巻取軸35の直径Dとともに
設定されている。そして、シール部材39の開封に要す
る引き剥し量に応じて、プロセスカートリッジの組立時
におけるスラスト係合ピン38と、スラスト係合ピン3
8が嵌合するホルダー42aに設けられた嵌合穴45と
の位置(角度)が決定される。
【0051】図6に示す組立時における状態では、第2
中継ギア37はスラスト係合ピン38がホルダー42に
当接しているので、一方のギア部37aは巻取ギア36
と噛合し、また他方のギア部37bは第1中継ギア43
に噛合している。
【0052】プロセスカートリッジを画像形成装置本体
に装填すると、第1の実施例と同様に第1中継ギア43
が駆動され、第2中継ギア37を介して巻取ギア36に
駆動力が伝達され、シール部材39の引き剥しのための
巻取が開始される。シール部材の巻取は、前述したよう
に第2中継ギア37が1回転する間に終了するようにな
っており、スラスト係合ピン38が嵌合穴45の位置に
達すると、スラスト係合ピン38が嵌合穴45に嵌合
し、図7に示すように、押圧バネ41のバネ力P1 で第
2中継ギア37がホルダー42a側に移動し、第1中継
ギア43および巻取ギア36との噛合が解除される。そ
の際、逆回転防止爪(不図示)が巻取ギア36に係合
し、巻取軸35の逆回転が防止され、巻き取ったシール
部材39がたるむことはない。
【0053】<実施例3>図8,9は第3の実施例を示
す。
【0054】プロセスカートリッジCは、実施例1で示
した像担持体7と少なくとも1つのプロセス手段を有
し、帯電ローラー8、露光部9、現像スリーブ10、ク
リーニング手段11を配置し、これらを現像枠体13、
クリーニング枠体20、トナーホッパー50からなるハ
ウジングで覆って一体化し、画像形成装置に着脱可能で
ある。
【0055】補給カートリッジDは、プロセスカートリ
ッジCに着脱可能であり、プロセスカートリッジCと一
体化され、本体に装着される。内側に補給トナー53
を、トナー枠体51と、シール部材52により収納、密
封されている。さらに、シールの開封にあたっては、実
施例1で示した同構成をとっており、図3の第1中継ギ
ア28に相当する入力ギア57を持ち、補給カートリッ
ジのシール自動開封装置に駆動が伝達される。
【0056】プロセスカートリッジCは、現像スリーブ
10と同軸上にギア55をもち、現像枠体13、トナー
ホッパー50には、入力ギアに駆動を伝達するアイドラ
ギア列56を持っている。
【0057】補給カートリッジのシール部材52の開封
は、実施例1と同様、本体装着時の前多回転時に行なわ
れる。
【0058】プロセスカートリッジCと補給カートリッ
ジDを一体化し、本体装着すると、像担持体7が駆動さ
れ、現像スリーブ10に伝達される。同時にギア55が
矢印方向に回転し、アイドラギア列56も同様に矢印方
向に駆動が伝達される。
【0059】さらに入力ギア57に駆動が伝達され、そ
の後は、図3,4に従った実施例1の説明と同様にし
て、シール部材52が開封され、開封後、駆動が遮断さ
れる。また、実施例2の如く、巻取軸を開口長手に配置
し、そこまでの駆動伝達ギアを、現像枠体13、トナー
ホッパー50に配置すれば、同様に、シールの自動、開
封、遮断が行なわれる。
【0060】上記した各実施例において、トナー容器内
のトナーは、シール部材を剥すと、トナー供給用の開口
部の開口周囲に熱溶着された部分を含めて、シール部材
の一端部を残して全てのシール部材を剥す方式を例にし
ているが、本発明はこれに限定されるものではなく、ト
ナー容器と現像装置との間に形成された開口部を覆う引
き剥し方向に破断可能な可撓性を有する第1のフィルム
(以下シールフィルムと称す)と、該シールフィルムを
長さ方向に引き裂いてトナー供給用開口を形成する細帯
状の第2のフィルム(以下テアテープと称す)とにより
構成した方式であっても良い。
【0061】このシールフィルムの基材としては、ポリ
エステル/アルミニウムの複合フィルム、一軸延伸ポリ
プロピレン等が用いられる。
【0062】また、シール部材の剥し開始部は、シール
部材の幅と同じ幅で溶着しているが、剥し開始部におけ
るシール部材の溶着を引き剥し方向に沿ってに傾斜さ
せ、引き剥し開始時における力を傾斜先端に集中させて
容易な引き剥しが行える方式(イージーピーリング方
式)としても良い。
【0063】なお、プロセスカートリッジは、感光ドラ
ム,帯電器,現像装置,クリーニング装置を一体化した
例を示しているが、プロセス手段としての帯電手段、現
像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体とを一
体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成
装置(例えば、複写機、LBP等)本体に着脱可能とす
るもの、またはプロセス手段としての帯電手段,現像手
段,クリーニング手段の少なくとも一つと電子写真感光
体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置(例え
ば、複写機、LBP等)本体に着脱可能とするもの、あ
るいは少なくともプロセス手段としての現像手段と電子
写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装
置(例えば、複写機、LBP等)本体に着脱可能とする
ものであっても良い。
【0064】
【発明の効果】請求項1,7に記載の発明によれば、シ
ール部材の開封が終了すると、シール部材を巻き取るた
めの巻取部材には、駆動力が伝達されないので、駆動力
の無駄がない。また、不要となったシール部材はプロセ
スカートリッジや補給カートリッジに収納されているの
で、操作者は不要となったシール部材の廃棄等の面倒な
作業から開放される。
【0065】さらに、シール部材の一端部を例えば現像
剤収容手段等に固定させた状態でシール部材の開封を終
了させることもでき、巻き取られたシール部材の巻戻り
防止が可能となる。
【0066】請求項2,8に記載の発明によれば、プロ
セスカートリッジや補給カートリッジ本体側にシール部
材を開封するための駆動源を用意する必要がないので、
プロセスカートリッジや補給カートリッジの小型軽量
化、コストダウンが図れる。
【0067】請求項3,9に記載の発明によれば、シー
ル部材の巻取が略終了する時点で生じるトルクの低下に
依存して駆動力の遮断を簡単な構成で確実に行える。
【0068】請求項4,5,10,11に記載の発明に
よれば、種々のプロセスカートリッジや補給カートリッ
ジにも適用できる。
【0069】請求項6に記載の発明によれば、シール部
材の開封が終了すると、巻取部材への駆動力の伝達が遮
断されるので、無駄な駆動力の損失がない。
【0070】また、請求項6,12に記載の発明によれ
ば、プロセスカートリッジまたはプロセスカートリッジ
に補給カートリッジを装着したものを装置本体に装填す
るだけでシール部材の自動開封が行われ、不要となった
シール部材がプロセスカートリッジまたは補給カートリ
ッジ内に収容されるので、プロセスカートリッジや補給
カートリッジの交換操作も簡単となり、トナー等の現像
剤が付着することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すプロセスカートリ
ッジを装填した状態の画像形成装置の断面図。
【図2】図1に示すプロセスカートリッジの断面図。
【図3】図2におけるプロセスカートリッジのシール部
材開封装置の斜視図で、未開封状態を示す。
【図4】図2におけるプロセスカートリッジのシール部
材開封装置の斜視図で、開封後の状態を示す。
【図5】図3に示すシール部材開封装置におけるシール
部材の引き剥し力と本体装着後の時間との関係を示す
図。
【図6】第2の実施例を示すプロセスカートリッジのシ
ール部材開封装置の正面図で、未開封状態を示す。
【図7】第2の実施例を示すプロセスカートリッジのシ
ール部材開封装置の正面図で、開封後の状態を示す。
【図8】第3の実施例を示すプロセスカートリッジ、補
給カートリッジの断面図。
【図9】第3の実施例を示す駆動伝達方法の側面図。
【符号の説明】
A 画像形成装置本体 B プロセスカートリッジ C プロセスカートリッジ D 補給カートリッジ 12 トナー容器 22,44 開口部 23,39 シール部材部材 24,35 巻取軸 25,36 巻取ギア 26,27,28,37,43 中継ギア 32c,41 押圧バネ 30,38 スラスト係合ピン 34,45 嵌合穴 32a,42a ホルダー 50 トナーホッパー 55 ギア 56 アイドラギア 57 入力ギア
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/08 507 G03G 15/08 507E

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に
    形成された潜像を現像するための現像手段とを有し、該
    現像手段と該現像手段に現像剤を供給するための現像剤
    収容手段との間に設けられた開口部をシール部材により
    覆い、該シール部材の一端部を巻取部材に固定し、該巻
    取部材を駆動機構を介して回転させることにより該シー
    ル部材の開封を行う画像形成装置本体に着脱自在なプロ
    セスカートリッジにおいて、 該駆動機構は、該シール部材が該巻取部材に巻き取られ
    て開封が完了すると、該巻取部材への駆動力の伝達を遮
    断する遮断手段を有することを特徴とするプロセスカー
    トリッジ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、駆動機構は、電子写
    真感光体を駆動するための駆動手段からの駆動力を入力
    とすることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、駆動機構の
    遮断手段は、シール部材の巻取に伴う巻取トルクの作用
    で駆動力の伝達と遮断とを行うハスバ歯車を有すること
    を特徴とするプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3において、プロセ
    ス手段としての帯電手段、クリーニング手段と電子写真
    感光体とを一体的にカートリッジ化したことを特徴とす
    るプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 請求項1、2または3において、プロセ
    ス手段としての帯電手段、クリーニング手段のいずれか
    一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化した
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5に記載の
    プロセスカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能
    で、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 該プロセスカートリッジを取り外し可能に装着するため
    の装着手段と、該記録媒体を搬送する搬送手段とを有す
    ることを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に
    形成された潜像を現像するための現像手段とを有し、該
    現像手段と該現像手段に現像剤を供給するための現像剤
    収容手段との間に設けられた開口部をシール部材により
    覆い、該シール部材の一端部を巻取部材に固定し、該巻
    取部材を駆動機構を介して回転させることにより該シー
    ル部材の開封を行う画像形成装置本体に着脱自在なプロ
    セスカートリッジに現像剤を補給する補給カートリッジ
    において、 該駆動機構は、該シール部材が該巻取部材に巻き取られ
    て開封が完了すると、該巻取部材への駆動力の伝達を遮
    断する遮断手段を有することを特徴とする補給カートリ
    ッジ。
  8. 【請求項8】 請求項7において、駆動機構は、電子写
    真感光体を駆動するための駆動手段からの駆動力を入力
    とすることを特徴とする補給カートリッジ。
  9. 【請求項9】 請求項7または8において、駆動機構の
    遮断手段は、シール部材の巻取に伴う巻取トルクの作用
    で駆動力の伝達と遮断とを行うハスバ歯車を有すること
    を特徴とする補給カートリッジ。
  10. 【請求項10】 請求項7、8または9において、プロ
    セス手段としての帯電手段、クリーニング手段と電子写
    真感光体とを一体的にカートリッジ化したプロセスカー
    トリッジを装着可能な補給カートリッジ。
  11. 【請求項11】 請求項7、8または9において、プロ
    セス手段としての帯電手段、クリーニング手段のいずれ
    か一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し
    たプロセスカートリッジを装着可能な補給カートリッ
    ジ。
  12. 【請求項12】 請求項7、8、9、10または11に
    記載のプロセスカートリッジと補給カートリッジを一体
    化し、画像形成装置本体に着脱可能で、記録媒体に画像
    を形成する画像形成装置において、 該プロセスカートリッジと補給カートリッジを一体化し
    たものを取り外し可能に装着するための装着手段と、該
    記録媒体を搬送する搬送手段とを有することを特徴とす
    る画像形成装置。
JP7151759A 1995-06-19 1995-06-19 プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置 Pending JPH096214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151759A JPH096214A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151759A JPH096214A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH096214A true JPH096214A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15525681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151759A Pending JPH096214A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH096214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178302B1 (en) 1997-12-09 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer container seal, developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US6301457B1 (en) * 1999-06-08 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Coupling member, process cartridge and image forming apparatus
EP1168100A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner seal member, development cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US9310719B2 (en) 2014-01-23 2016-04-12 Kyocera Document Solutions Inc. Developer container and image forming apparatus including the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178302B1 (en) 1997-12-09 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer container seal, developer container, developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US6301457B1 (en) * 1999-06-08 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Coupling member, process cartridge and image forming apparatus
EP1168100A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner seal member, development cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP1168100A3 (en) * 2000-06-26 2009-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner seal member, development cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US9310719B2 (en) 2014-01-23 2016-04-12 Kyocera Document Solutions Inc. Developer container and image forming apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496667B2 (en) Cartridge detachably attachable to image forming apparatus
US6058278A (en) Toner container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7242893B2 (en) Developer supply container
EP1168100A2 (en) Toner seal member, development cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2526328B2 (ja) 現像器
EP0692747B1 (en) Frame for a developing device
JPH05197288A (ja) 現像装置
US5572301A (en) Developing device to which drive transmission from a cartridge is cut off
JP2002169366A (ja) プロセスカートリッジ
JPH096214A (ja) プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置
JP3437340B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置
JP2002214897A (ja) トナー補給容器及びプロセスカートリッジ
JPH09212065A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09114352A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH0418578A (ja) トナーカートリッジ
JPH09288425A (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3984984B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3384913B2 (ja) トナー補給装置
JP3450568B2 (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09197945A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0922240A (ja) プロセスカートリッジ、補給カートリッジおよび画像形成装置
JP2840629B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2840628B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH096105A (ja) プロセスカートリッジおよび現像装置およびトナーカートリッジおよび画像形成装置
JP3273868B2 (ja) 画像形成装置のトナー補給装置