JPH0961431A - ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法 - Google Patents

ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法

Info

Publication number
JPH0961431A
JPH0961431A JP24233995A JP24233995A JPH0961431A JP H0961431 A JPH0961431 A JP H0961431A JP 24233995 A JP24233995 A JP 24233995A JP 24233995 A JP24233995 A JP 24233995A JP H0961431 A JPH0961431 A JP H0961431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human hemoglobin
reagent
glutamate
aspartate
stabilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24233995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3348573B2 (ja
Inventor
Satoru Nakamura
悟 中村
Atsushi Umetani
淳 梅谷
Takayuki Yanagiya
孝幸 柳谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP24233995A priority Critical patent/JP3348573B2/ja
Publication of JPH0961431A publication Critical patent/JPH0961431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348573B2 publication Critical patent/JP3348573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒトヘモグロビンを凍結乾燥時及び水溶液中
で安定化し長時間保存可能にする。 【解決手段】 家兎アルブミン、グリシン、アスパラギ
ン酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれる少なくとも一つ
の化合物からなる安定化試薬をヒトヘモグロビン含有溶
液中に添加してヒトヘモグロビンを安定化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家兎アルブミン、
グリシン、アスパラギン酸塩及びグルタミン酸塩から選
ばれた少なくとも一つの化合物からなるヒトヘモグロビ
ンの安定化試薬及びこの化合物をヒトヘモグロビンの含
有溶液中に添加するヒトヘモグロビンの安定化方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】便中の潜血は潰瘍、癌腫、結核、赤痢等
の消化管の疾患により引き起こされるため、これらの疾
患の診断に潜血測定が有用である。従来この便潜血の測
定には、便中のヘモグロビンを抗ヒトヘモグロビン抗体
の結合した試薬を用い免疫反応を利用して検出する方法
が、迅速性及び簡便性で優れているため広く行われてい
た。この検出に用いる試薬には、抗ヒトヘモグロビン抗
体の結合した検出試薬とともにヒトヘモグロビンを含む
対照試薬が添付され、この抗体結合試薬の活性の確認に
用いられていた。
【0003】ヒトヘモグロビンは、α鎖及びβ鎖からな
るポリペプチドが各々2個会合して形成されているため
温度や湿度の変動により容易にこの会合が分解して変性
し、ヒトヘモグロビンの抗原活性が低下することが知ら
れている。そこで対照試薬はヒトヘモグロビンを凍結乾
燥してから保存し、使用時に復元液を添加して測定に用
いられている。この凍結乾燥時には、ヒトヘモグロビン
の変性を防ぐ保護剤として正常家兎血清(NRS)、牛
血清アルブミン(BSA)等の蛋白質が添加されてい
た。
【0004】一方便中のヒトヘモグロビンの測定には、
採取した便検体を前記保護剤の入った緩衝液中で保存し
た後、この緩衝液に含まれるヒトヘモグロビンを測定試
薬により行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の保護剤をヒトヘモグロビンを含む水溶液中に添加して
用いると、時間の経過とともにヒトヘモグロビンの抗原
活性低下が認められ、安定化のための試薬としては満足
することができなかった。そこで、長期間ヒトヘモグロ
ビンを安定化するための試薬が求められていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究を
行った結果、家兎アルブミン、グリシン、アスパラギン
酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれる少なくとも一つの
化合物を添加するとヒトヘモグロビンが安定化すること
を見い出し本発明を完成した。
【0007】即ち、本発明はヒトヘモグロビンを含む溶
液中で用いる家兎アルブミン、グリシン、アスパラギン
酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれる少なくとも一つの
化合物からなる安定化試薬である。
【0008】この家兎アルブミンは、家兎血清から周知
の精製操作により単離精製したものが用いられるほか、
市販される各種家兎アルブミンを用いることができる。
またグリシン、アスパラギン酸塩及びグルタミン酸塩は
市販のアミノ酸を用いることができる。アスパラギン酸
塩及びグルタミン酸塩としては、例えばアスパラギン酸
ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム等のアルカリ金属
塩を挙げることができる。これらの安定化試薬は、単独
又は混合してヒトヘモグロビンに対して0.1重量%〜
4.0重量%用いることが好ましい。
【0009】一方対照試薬のヒトヘモグロビンは、ヒト
赤血球を溶血しウイリアムズらの方法(Analyti
cal Biochemistry,54,p137−
145(1973))により取得したものを用いること
ができる。このヒトヘモグロビンは、安定化試薬を含む
緩衝液に分散した後、凍結乾燥することにより対照試薬
を製造することができる。この緩衝液としては、リン酸
緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)等を用いるこ
とができる。緩衝液のpHは通常6.0〜8.0であ
る。さらにヒトヘモグロビンを含む便検体は、前記対照
試薬と同様に安定化試薬を含む緩衝液に便等の検体を分
散して保存することができる。
【0010】さらにこの緩衝液には、所望によりシュク
ロース、ラフィノース等の糖類、エチレンジアミン−
N,N,N’,N’−四酢酸(EDTA)、ジエチレン
トリアミン−N,N,N’N’’,N’’−五酢酸(D
TPA)、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)グリ
シン(DHEG)、トランス−1,2−ジアミノシクロ
ヘキサン−N,N,N’,N’−四酢酸(CyDTA)
等のキレート化剤、アジ化ナトリウム等の防腐剤等を添
加することもできる。
【0011】以上の方法により得られたヒトヘモグロブ
リンを含む対照試薬は、抗ヒトヘモグロビン抗体結合固
相を含む間接凝集免疫測定試薬、酵素免疫測定試薬、放
射免疫測定試薬等の各種免疫測定用試薬とともにキット
を構成しヒトヘモグロビンの測定に用いることができ
る。また保存された便検体については、ヘモグロビンの
測定試験等に用いられる。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0013】実施例1 家兎アルブミンを含むヒトヘモ
グロビン対照試薬の製造 ヒトヘモグロビン0.01mgを0.25、0.5、
1.0又は2.0重量%の各濃度の家兎アルブミン(M
iles社製)を含む0.3MPBS(pH7.2)1
00mlに分散し凍結乾燥することによりヒトヘモグロ
ビン対照試薬を得た。
【0014】実施例2 家兎アルブミンを含むヒトヘモ
グロビン対照試薬の安定性試験 実施例1で製造した各濃度の家兎アルブミンを含むヒト
ヘモグロビン対照試薬に復元液0.5mlを添加し、4
℃、室温(25℃)又は37℃で0〜14日間保存した
後、ヒトヘモグロビン溶液を100μlとり間接凝集法
によるヘモグロビン検出試薬(イムディア−HemSp
(登録商標),富士レビオ社製)で測定した。その結果
を表1に示す。
【0015】 表1 ヒトヘモグロビン活性(4℃)(希釈倍率) 家兎アルブミン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 濃度(%) 0 1 3 5 7 10 14(日) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.0 256 256 256 256 256 256 256 1.0 256 256 256 256 256 256 16 0.5 256 256 256 256 256 256 16 0.25 256 256 256 256 256 256 16 添加なし 256 256 256 256 256 256 16 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ヒトヘモグロビン活性(室温)(希釈倍率) 家兎アルブミン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 濃度(%) 0 1 3 5 7 10 14(日) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.0 256 256 256 256 256 256 ND 1.0 256 256 256 16 16 16 ND 0.5 256 256 16 16 16 16 ND 0.25 256 256 16 16 16 − ND 添加なし 256 256 16 16 16 − ND −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ヒトヘモグロビン活性(37℃)(希釈倍率) 家兎アルブミン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 濃度(%) 0 1 3 5 7 10 14(日) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.0 256 256 256 256 256 16 16 1.0 256 16 16 16 16 16 16 0.5 256 16 16 16 16 − − 0.25 256 16 16 − − − − 添加なし 256 16 − − − − − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ND:測定実施せず, −:活性なし
【0016】また、家兎アルブミン(1.0%)、BS
A(1.0%)又はNRS(1.0%)を含む緩衝液中
でのヒトヘモグロビンの安定性試験結果を表2に示す。
【0017】 表2 ヒトヘモグロビン活性(37℃)(希釈倍率) 添加試薬(添加量) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0 1 2 5 (日) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 家兎アルブミン(1.0%) 8 8 8 8 BSA (1.0%) 8 8 4 − NRS(1.0%) 8 4 − − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −:活性なし
【0018】
【発明の効果】本発明は、家兎アルブミン、グリシン、
アスパラギン酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれる少な
くとも一つの化合物からなるヒトヘモグロビンの安定化
試薬を提供する。この試薬を用いると凍結乾燥時及び溶
液中で長時間にわたりヒトヘモグロビンを保存すること
ができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【発明の効果】本発明は、家兎アルブミン、グリシン、
アスパラギン酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれる少な
くとも一つの化合物からなるヒトヘモグロビンの安定化
試薬を提供する。この試薬を用いると凍結乾燥時及び溶
液中で長時間にわたりヒトヘモグロビンを保存すること
ができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家兎アルブミン、グリシン、アスパラギ
    ン酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれた少なくとも一つ
    の化合物からなるヒトヘモグロビンの安定化試薬。
  2. 【請求項2】 アスパラギン酸塩がアスパラギン酸ナト
    リウムである請求項1記載の安定化試薬。
  3. 【請求項3】 グルタミン酸塩がL−グルタミン酸ナト
    リウムである請求項1記載の安定化試薬。
  4. 【請求項4】 家兎アルブミン、グリシン、アスパラギ
    ン酸塩及びグルタミン酸塩から選ばれる少なくとも一つ
    の化合物をヒトヘモグロビンの含有溶液中に添加するこ
    とを特徴とするヒトヘモグロビンの安定化方法。
  5. 【請求項5】 アスパラギン酸塩がアスパラギン酸ナト
    リウムである請求項4記載の安定化方法。
  6. 【請求項6】 グルタミン酸塩がL−グルタミン酸ナト
    リウムである請求項4記載の安定化方法。
JP24233995A 1995-08-29 1995-08-29 ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法 Expired - Fee Related JP3348573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24233995A JP3348573B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24233995A JP3348573B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961431A true JPH0961431A (ja) 1997-03-07
JP3348573B2 JP3348573B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=17087731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24233995A Expired - Fee Related JP3348573B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348573B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3348573B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357163B2 (ja) 免疫学的測定用トロポニン安定化組成物および安定化法
Avrameas et al. Glutaraldehyde, cyanuric choloride and tetraazotiexe O-dianisidine as coupling reagents in the passive hemagglutination test
US6114180A (en) Synthetic calibrators for use in immunoassays, comprising the analytes or partial sequences thereof which are conjugated to inert carrier molecules
JP2727112B2 (ja) 安定なペルオキシダーゼ組成物及び安定な抗体組成物
JP4106111B2 (ja) イムノアッセイ用較正/対照用配合物
JPH08507603A (ja) マルチクローナル抗体フォーマットで結合タンパク質を用いた競合イムノアッセイ
JPH0222909B2 (ja)
US5342788A (en) Method and standard solution for the determination of thyroxine (T4) or triiodothyronine (T3)
JPH0961431A (ja) ヒトヘモグロビンの安定化試薬及び安定化方法
JP4502352B2 (ja) ヘムタンパク質の安定化方法および保存溶液
JP2000236877A (ja) 精度管理用物質
Kunihiko et al. Effects of albumin and other proteins during assay of amylase activity
JPH11166932A (ja) ヒトヘモグロビンの安定化方法
JPH08245421A (ja) ヘモグロビン含有組成物
JP3337818B2 (ja) 非特異的吸着防止剤
JPS5924386B2 (ja) ポリヨ−ドチロニンの免疫学的分析法
JPH07198721A (ja) 免疫測定用緩衝液
JPS5933227B2 (ja) 血清学的反応用試薬およびその製造法
JPH06289025A (ja) ブロッキング用非特異反応防止組成物及び固相担体
JPS6178385A (ja) 安定なペルオキシダ−ゼ組成物
JP3872880B2 (ja) 感作金属コロイド含有安定化凍結乾燥物及びその製造方法
AU656479B2 (en) Method and standard solution for the determination of thyroxine (T4) or triiodothyronine (T3)
JP4156688B2 (ja) 安定なヘモグロビン含有組成物
JPH07140146A (ja) 安定なペルオキシダーゼ組成物及び安定な抗体組成物
JPH04145366A (ja) ヒトヘモグロビンを含有する被検液の保存方法及びそれに用いる便溶解用緩衝液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees