JPH095970A - 写真感光材料の自動現像処理装置 - Google Patents

写真感光材料の自動現像処理装置

Info

Publication number
JPH095970A
JPH095970A JP15746895A JP15746895A JPH095970A JP H095970 A JPH095970 A JP H095970A JP 15746895 A JP15746895 A JP 15746895A JP 15746895 A JP15746895 A JP 15746895A JP H095970 A JPH095970 A JP H095970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
tank
temperature sensor
sub
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15746895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937080B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Nakamura
善文 中村
Yoshihiko Nakajima
義彦 中嶋
Yasuto Kimura
康人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP15746895A priority Critical patent/JP2937080B2/ja
Publication of JPH095970A publication Critical patent/JPH095970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937080B2 publication Critical patent/JP2937080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動現像処理装置のコンパクト化と処理液の
減少を図る。 【構成】 処理タンク1との間で処理液が循環されるサ
ブタンク2の内部にヒータ8と、そのヒータ8の動作を
制御する温度センサ9とを設ける。ヒータ8と温度セン
サ9とをサブタンク2内で流動する処理液の流れに対し
て左右方向に配置し、そのヒータ8と温度センサ9との
間に仕切板10を設ける。仕切板10によって温度セン
サ9がヒータ8の熱の影響を受けるのを防止して、ヒー
タ8と温度センサ9とを近接した配置とすることができ
るようにし、サブタンク2の小型化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、写真感光材料の自動
現像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、現像部20に設けら
れた複数の処理タンク1に現像液、漂白液、定着液等の
各種の処理液を収納し、その処理タンク1の処理液中に
フィルム等の写真感光材料Sを順に搬送させて現像処理
する自動現像処理装置においては、処理液の温度を設定
された温度に管理する必要がある。
【0003】そこで、従来の自動現像処理装置において
は、図3に示すように、処理タンク1の一側にサブタン
ク2を設け、そのサブタンク2と処理タンク1との間で
処理液を循環させると共に、上記サブタンク2の内部に
ヒータ8と温度センサ9とを設け、その温度センサ9の
検出信号に基づいてヒータ8の動作を制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
自動現像処理装置においては、ヒータ8と温度センサ9
とが近接する配置であると、温度センサ9はヒータ8の
熱の影響を直接受けることになり、処理液の温度の均一
化を図ることができない。このため、ヒータ8と温度セ
ンサ9とは距離を隔てて配置する必要が生じる。
【0005】このため、サブタンク2が大型化し、自動
現像処理装置のコンパクト化を図ることができず、ま
た、サブタンク2の大型化に伴い処理液の量も多くな
る。
【0006】ここで、古くなった処理液は、生活用水と
共に下水に排水すると公害問題が発生するため、回収し
たのち無害化処理して排水する必要がある。
【0007】このため、自動現像処理装置においては、
処理液量を減少させることが望ましく、従来の自動現像
処理装置では、処理液の減少化を図ることができない問
題がある。
【0008】この発明の課題は、サブタンクの小型化と
処理液量の減少とを図ることができるようにした自動現
像処理装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、サブタンク内に配置された
ヒータと温度センサとを処理液の流れ方向に対して左右
方向に配置し、そのヒータと温度センサとの間に仕切り
板を設けた構成を採用している。
【0010】
【作用】この発明においては、上記のように、ヒータと
温度センサとの間に仕切板を設けたことにより、ヒータ
と温度センサとを近接させた配置とした場合でも、温度
センサはヒータの熱の影響を受けず、サブタンクの小型
化を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1および図2に
基づいて説明する。
【0012】なお、自動現像処理装置の全体的な構成
は、先に述べた図4と同じであるため、ここでは省略し
てある。
【0013】図示のように、処理タンク1とサブタンク
2とは上部で互に連通し、その両タンク1、2の底部を
互に連通させる循環路3に循環ポンプ4が組込まれてい
る。
【0014】循環ポンプ4はサブタンク2内の処理液を
循環路3から処理タンク1内に送り込むように作動し、
その処理液の送り込みによって処理タンク1内の処理液
はサブタンク2内に流れ、図2の矢印で示す流れが生じ
る。
【0015】サブタンク2の内部には、フィルタ5が組
込まれ、そのフィルタ5を通過したろ過後の処理液はフ
ィルタ5を貫通するパイプ6のスリット7からパイプ6
内に流れて循環路3に至る。
【0016】また、サブタンク2の内部には、処理液を
加熱するヒータ8と、処理液の温度を検出する温度セン
サ9とが組込まれ、その温度センサ9の検出信号に基づ
いてヒータ8の動作が制御される。
【0017】ヒータ8と温度センサ9とは処理液の流れ
方向に対して左右方向に位置がずれそのヒータ8と温度
センサ9との間に仕切り板10が設けられている。仕切
板10は傾斜板部11を有し、その傾斜板部11はサブ
タンク2内で流れる処理液をフィルタ5に向けて誘導す
る。
【0018】また、仕切板10の下部とサブタンク2の
側壁下部間にはガイド板15が設けられている。このガ
イド板15は、処理タンク1からサブタンク2に流れる
処理液を温度センサ9に向けて誘導し、処理液と温度セ
ンサ9とを良好に接触させる。
【0019】なお、12は写真感光材料の移動を案内す
るラック、13は処理液の液面レベルを検出する液面検
出センサを示し、この液面検出センサ13が処理液の液
面が最も下降したことを検出すると、図示省略した補充
装置の作動によってサブタンク2内に処理液が補充され
る。14は、オーバーフロー管を示す。
【0020】上記のように、ヒータ8と温度センサ9と
の間に仕切板10を設けたことにより、温度センサ9は
ヒータ8の熱の影響を受けず、このため、ヒータ8と温
度センサ9とを近接した配置とすることができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、仕
切板を設けたことによってヒータと温度センサとを近接
した配置とすることができるため、サブタンクの小型化
を図ることができ、現像処理装置のコンパクト化を図る
ことができる。
【0022】また、サブタンクの小型化により、処理液
の量も少なくすることができる。
【0023】さらに、ヒータと温度センサとをサブタン
ク内で流動する処理液の流れ方向に対して左右に配置し
たので、ヒータと温度センサ間に配置される仕切板は処
理液の流れ方向に向き、仕切板が処理液の循環を阻害さ
せることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る自動現像処理装置の一実施例を
示す縦断正面図
【図2】図1のII−II線に沿った断面図
【図3】従来の自動現像処理装置を示す断面図
【図4】自動現像処理装置の概略図
【符号の説明】
1 処理タンク 2 サブタンク 3 循環路 4 ポンプ 8 ヒータ 9 温度センサ 10 仕切板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理タンクとの間で処理液が循環される
    サブタンクの内部に処理液を加熱するヒータと、処理液
    の温度を検出し、その検出信号に基づいてヒータの動作
    を制御する温度センサとを設けた写真感光材料の自動現
    像処理装置において、前記ヒータと温度センサとを処理
    液の流れ方向に対して左右に配置し、そのヒータと温度
    センサとの間に仕切板を設けたことを特徴とする写真感
    光材料の自動現像処理装置。
JP15746895A 1995-06-23 1995-06-23 写真感光材料の自動現像処理装置 Expired - Lifetime JP2937080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746895A JP2937080B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 写真感光材料の自動現像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746895A JP2937080B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 写真感光材料の自動現像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH095970A true JPH095970A (ja) 1997-01-10
JP2937080B2 JP2937080B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=15650338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15746895A Expired - Lifetime JP2937080B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 写真感光材料の自動現像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045758A1 (fr) * 1997-04-10 1998-10-15 Noritsu Koki Co., Ltd. Developpateur automatique de materiau photosensible

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045758A1 (fr) * 1997-04-10 1998-10-15 Noritsu Koki Co., Ltd. Developpateur automatique de materiau photosensible

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937080B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690377B2 (ja) 写真フィルム処理装置用自動薬液供給循環システム
EP0422664A2 (en) Method and apparatus for processing photosensitive material
US4669847A (en) Automatic processor
JPH095970A (ja) 写真感光材料の自動現像処理装置
US4358193A (en) Diazo development apparatus
EP0762205A1 (en) Apparatus for processing a silver halide photosensitive material
EP0908765B1 (en) Automatic developer for photosensitive material
JPH04283747A (ja) 感光材料処理装置
KR200191265Y1 (ko) 엑스-레이 필름 현상장치
JP3624651B2 (ja) 写真現像処理装置
JPS60216349A (ja) 写真感光材料の処理方法及び自動現像機
JPH0350505Y2 (ja)
JPH0355955Y2 (ja)
JP3467132B2 (ja) 給排水装置
JP2931489B2 (ja) 感光材料の処理方法及び感光材料処理装置
JPH0210522Y2 (ja)
JP3657716B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2704683B2 (ja) 処理液供給ユニットおよび感光材料処理装置
JP2761604B2 (ja) 感材処理装置
JPH0756303A (ja) 写真感光材料の自動現像処理装置
JPH0437752A (ja) 感光材料処理装置の処理液温度調節装置
JP3918968B2 (ja) 現像処理装置
JPH0544826Y2 (ja)
JPS5854177Y2 (ja) 連続式「ろ」過機における「ろ」材の洗滌装置
JP2002207283A (ja) 写真処理装置及び該写真処理装置に設けられるフィルタ装置及び感光材の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990511

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350