JPH0959275A - 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤 - Google Patents

新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPH0959275A
JPH0959275A JP21465995A JP21465995A JPH0959275A JP H0959275 A JPH0959275 A JP H0959275A JP 21465995 A JP21465995 A JP 21465995A JP 21465995 A JP21465995 A JP 21465995A JP H0959275 A JPH0959275 A JP H0959275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triplostatin
cell cycle
tryprostatin
cell
antitumor agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21465995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719689B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Osada
裕之 長田
Hideaki Kakeya
秀昭 掛谷
Shiyouhin Sai
承彬 崔
Kiyoshi Isono
清 磯野
Isamu Takahashi
勇 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP21465995A priority Critical patent/JP3719689B2/ja
Publication of JPH0959275A publication Critical patent/JPH0959275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719689B2 publication Critical patent/JP3719689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【課題】 細胞周期阻害活性および抗腫瘍活性を有する
新規物質を提供する。 【解決手段】 以下の一般式(I)で表されるトリプロ
スタチン;およびアスペルギルス・フミガタスBM939 株
を培地に培養し、トリプロスタチンを生成蓄積せしめ、
これを採取することを特徴とするトリプロスタチンの製
造方法;トリプロスタチンを有効成分とする細胞周期阻
害剤および抗腫瘍剤。 【化1】 式中、Rは、メトキシ基(トリプロスタチンA)または
水素原子(トリプロスタチンB)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規物質トリプロ
スタチン、その製造方法、それを有効成分とする細胞周
期阻害剤および抗腫瘍剤に関する。
【0002】
【従来の技術】人体を構成する細胞は恒常性を維持する
ためにその増殖と分化は厳しく制御されている。細胞
は、M期・G1 期・S期・G2 期という一連の過程から
なる細胞周期を回転することにより分裂、増殖を行う。
この細胞周期の制御機構に異常が生じると癌や免疫疾患
になる。最近では、細胞周期の調節機構が分子レベルで
解明されつつあり、細胞周期を調節する物質には、抗腫
瘍剤、免疫抑制剤の可能性が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、細胞周期阻
害活性、抗腫瘍活性を有する新規物質、その製造方法、
それを有効成分とする細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤の
提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題の解
決のために鋭意検討した結果、静岡県大井川沖の海底か
ら採取した土壌から分離された、アスペルギルス属に属
するカビBM939 株が細胞周期阻害活性および抗腫瘍活性
を有する物質を生産することを見い出し、本発明を完成
するに至った。本発明は、以下の一般式(I)で表され
る新規物質トリプロスタチンを提供するものである。
【0005】
【化2】 式中、Rは、メトキシ基(トリプロスタチンA)または
水素原子(トリプロスタチンB)である。
【0006】本発明のトリプロスタチンは、アスペルギ
ルス属に属する、トリプロスタチン生産菌を培地に培養
し、トリプロスタチンを生成蓄積せしめ、これを採取す
ることにより製造することができる。本発明で使用する
トリプロスタチン生産菌の好ましい例としては、アスペ
ルギルス・フミガタスBM939 株が挙げられる。本発明は
さらに、新規物質トリプロスタチンを有効成分とする細
胞周期阻害剤およびトリプロスタチンを有効成分とする
抗腫瘍剤を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明の新規物質トリプロスタチンAおよびBは以下の式
で表される。
【0008】
【化3】
【0009】本発明の物質トリプロスタチンAおよびB
を生産するアスペルギルス属に属する菌の代表例として
はアスペルギルス・フミガタスが挙げられ、その具体例
としてはカビBM939 株が挙げられる。BM939 株は以下の
菌学的性質を有する。 (1)各種培地上での生育形態 培養はすべて25℃で行い寒天平板培地上での生育形成を
記載した。 (1-1) CYA 寒天培地 生育は良好であり、25℃、7日間の培養でコロニーの直
径は65mmである。コロニーはビロード状に生育して多く
の分生子を形成し分生子は青緑色である。コロニの裏面
は淡黄色である。 (1-2) CY20S 寒天培地 生育は中程度であり、25℃、7日間の培養でコロニーの
直径は50mmである。コロニーはビロード状に生育して分
生子を形成し、分生子は青緑である。コロニーの裏面は
淡黄色である。 (1-3) MEA 寒天培地 生育は中程度であり、25℃、7日間の培養でコロニーの
直径は55mmである。コロニーはビロード状に生育して分
生子を形成し、分生子は淡黄色である。コロニーの裏面
は淡黄色である。
【0010】(2)形態的性質 25℃、7日間、CYA 寒天培地上での形態的性質は以下の
とおりであった。分生子柄の幅は 2.5〜5μm 、長さは
100〜350 μm で、その先端に直径10〜25μm 、淡緑色
の球〜半球状の頂のうを形成する。分生子柄の表面は平
滑状であり、メトレは生産していない。頂のうの約2/3
より上部に淡緑色の幅 5〜10×長さ2〜3.5mm のフィア
ライドを一段形成する。分生子はフィアライドより連鎖
して形成され、直径2〜3.5mm 、深緑色の球〜半球状で
ある。ヒューレ細胞は観察されなかった。以上の菌学的
性状から、本菌株はアスペルギルス(Aspergillus) 属の
菌であり、レイパーとフェンネル(Raper & Fennel)の
「ザ・ジーナス・アスペルギルス」(1965)("The GENUS
Aspergillus") を参考に既知菌種を検索したところ、ア
スペルギルス・フミガタス(Aspergillus Fumigatus) の
性状と一致した。なお、当該菌株Aspergillus fumigatu
s BM939 は生命工学工業技術研究所に1995年7月2
6日に寄託され、その受託番号はFERM P-15067である。
【0011】上記菌株カビBM939 株を培養し、当該培養
物から新規物質トリプロスタチンAおよびB(以下「本
発明化合物」とも記載する)を採取する方法は、具体的
には後述する製造例に記載するが、概ねアスペルギルス
属に属する菌の培養方法に従って実施することができ
る。培養終了後、培養液から本発明のトリプロスタチン
を精製、単離するには、一般に微生物代謝産物を採取す
るのに通常用いられる手段を適宜利用して行うことがで
きる。例えば、各種イオン交換樹脂、非イオン性吸着樹
脂、ゲル濾過クロマトグラフィー、又は活性炭、アルミ
ナ、シリカゲル等の吸着剤によるクロマトグラフィー及
び高速液体クロマトグラフィー、或いは結晶化、減圧濃
縮、凍結乾燥等の手段をそれぞれ単独又は適宜組み合わ
せて、或いは反復して使用することが可能である。
【0012】以上のようにして製造される新規なトリプ
ロスタチンは、後述の試験例に示すように細胞周期阻害
活性、抗腫瘍活性を有する。本発明のトリプロスタチン
を有効成分とする細胞周期阻害剤は、その使用目的に合
わせて、使用方法、剤型、投与量(使用量)が適宜決定
される。例えば、本発明のトリプロスタチンを有効成分
とする抗腫瘍剤の場合、その投与形態は、経口投与でも
非経口投与でもよい。剤型としては、例えば、錠剤、粉
剤、カプセル剤、顆粒剤、エキス剤、シロップ剤等の経
口投与剤又は注射剤もしくは座剤等の非経口投与剤を挙
げることができる。これらの製剤は、賦形剤、結合剤等
の製薬上許容される添加剤を用いて、既知の方法で製造
される。また、上記のトリプロスタチンを有効成分とし
て含有する抗腫瘍剤の臨床的投与量は、年齢、体重、患
者の感受性、症状の程度により異なるが、通常効果的な
量は、成人一日 0.1mg〜1g程度であり、一日一回又は
数回にわけて投与することも可能である。また、必要に
より上記の範囲外の量を用いることもできる。
【0013】また生化学試験用試薬として使用する場
合、有機溶剤または含水有機溶剤に溶解して各種培養細
胞系へ直接投与すると、細胞周期の進行をG2/M期で
阻止する。使用可能な有機溶剤としては、例えば、メタ
ノールやジメチルスルホキシド等を挙げることができ
る。剤型としては、例えば、粉末または顆粒等の固形剤
もしくは有機溶剤または含水有機溶剤に溶解した液体剤
等を挙げることができる。通常、上記トリプロスタチン
を有効成分とする細胞周期阻害剤の効果的な使用量範囲
は5〜50μm/mlであるが、適切な使用量は培養細胞系
の種類や使用目的により異なる。また、必要により上記
の範囲外の量を用いることもできる。
【0014】
【実施例】以下、実施例等を記載して本発明を具体的に
記載する。
【製造例】グルコース3%、可溶性澱粉2%、大豆粉2
%、リン酸第二カリウム0.5%、および硫酸マグネシウ
ム0.05%の組成の培地(pH 6.5)に、前記菌株BM939 株を
接種して28℃で48時間振盪培養を行った。この培養液
70mlを同組成の培地18Lに接種し、28℃で72時間にわ
たって毎分7Lの通気を行いながら、毎分300回転の
攪拌培養を行った。上記培養液を高速遠心分離器(15
000回転/分)で菌体と上清に分離し、菌体を80%
アセトン18Lを用いて抽出した。上清を18Lの酢酸エ
チルで3回抽出し、含水アセトン抽出液は減圧濃縮し
て、得られる水溶液を5Lの酢酸エチルで3回抽出を繰
り返した。抽出後、全ての酢酸エチルをあわせて減圧濃
縮し、褐色のシロップ18.5gを得た。
【0015】このシロップをメタノール200 mlにより溶
解してメタノール可溶部を得、メタノール可溶部を水に
混濁させ、クロロホルムと酢酸エチルで順次抽出し、ク
ロロホルムエキスと酢酸エチルエキスを得た。クロロホ
ルムエキスはさらにn−ヘキサン200 mlで油分を3回溶
出して除去し、残るn−ヘキサン不溶部を酢酸エチルエ
キスと合併して本発明化合物を含有するエキス4.3gを得
た。このエキスを20mlのn−ヘキサンークロロホルム(2
0:80) で溶解し、n−ヘキサンークロロホルム(20:80)
で調製したシリカゲルカラム(ベッド容積:直径4.5 c
m、長さ15cm)に浸潤させ、最初にn−ヘキサンークロ
ロホルム溶液を配合割合20:80 、10:90 と5:95の順でそ
れぞれ500 mlずつ流し、引き続いてクロロホルム1Lを
流した後、クロロホルムーメタノール溶液を配合割合を
順次変えて(95.5:0.5 、99:1、98:2 、96:4 、9
2:8)それぞれ1Lずつ流し、最後にクロロホルムーメ
タノール割合80:20と70:30の溶液を各500 mlずつ流し
た。
【0016】本発明化合物はクロロホルム溶液画分に溶
出され、計880 mgの本発明化合物を含有する粗粉末を得
た。この粗粉末をメタノールで結晶化することにより、
本発明化合物以外の結晶性物質を除去した。メタノール
溶液部(385 mg)は、ODS カラム(直径2cm、長さ25c
m; カプセルパック、資生堂社製)と60%メタノール溶
出溶媒を用いて流速10ml/分と検出波長210nm の条件下
で分取高速液体クロマトグラフィーにより分離し、本発
明化合物トリプロスタチンAとBの粗品を得た。これら
粗品は溶出溶媒のみを55%メタノールに変更した上記同
条件下の分取高速液体クロマトグラフィーまたはそれに
分取用シリカゲル薄層板(厚さ0.5mm 、大きさ20x20cm)
および展開溶媒クロロホルムーメタノール(95:5)を用
いた分取薄層クロマトグラフィーを組み合わせることに
より精製した。この結果、淡黄色結晶性固体として精製
標品トリプロスタチンAとBをそれぞれ7.7 mgと6.9 mg
ずつ得た。表1および表2に精製標品の物性値等を示
す。
【0017】
【表1】 トリプロスタチンAとBの物理化学的諸性質 トリプロスタチンA トリプロスタチンB 性状 淡黄色結晶性粉末 淡黄色結晶性粉末 融点 120-123 ℃ 102-105 ℃ [α]D27 −69.7°(c 0.70, CHCl3) −71.1° (c 0.63, CHCl3) 分子式 C22H27N3O3 C21H25N3O2 高分解能質量分析 M+ + 実験値 (m/z) 381.2050 351.1943 理論値 (m/z) 381.2050 351.1933 UV λmaxMeOH nm 227 (4.39) 226 (4.38) (logε) 270 (3.74) 277 (3.94) 297 (3.82) 298sh (3.86) IR νmaxKBr 3365, 3270, 3070 3370, 3270, 3070 (cm -1) 2965, 2930, 2880, 2860 2970, 2930, 2875, 2860 1670, 1655, 1460 1670, 1655, 1460 1430, 1160 1435, 1160
【0018】
【表2】トリプロスタチンAおよびBの500MHz 1H-NMR および125MHz 13C-NMRデータ トリプロスタチンA トリプロスタチンB δH (J: Hz) δc δH (J: Hz) δc 1 7.88 br s − 8.03 br s − 2 − 135.11 s − 136.43 s 3 − 104.46 s − 104.61 s 3a − 122.30 s − 127.97 s 4 7.34 d (8.8) 118.36 d 7.47 d (7.7) 117.74 d 5 6.76 dd (8.8, 2.4) 109.35 d 7.09 t (7.7) 119.91 d 6 − 156.37 s 7.16 t (7.7) 121.87 d 7 6.83 d (2.4) 94.89 d 7.31 d (7.7) 110.79 d 7a − 136.28 s − 135.44 s 8 2.91 dd (15.1, 11.2) 25.68 t 2.96 dd (15.0, 11.0) 25.61 t 3.63 dd (15.1, 3.5) 3.68 dd (15.0, 3.5) 9 4.34 brdd (11.2, 3.5) 54.57 d 4.37 brdd (11.0, 3.5) 54.57 d 11 − 169.35 s − 169.35 s 12 4.06 brdd (7.8, 7.3) 59.29 d 4.06 brdd (8.0, 7.5) 59.27 d 13 2.33 m 28.38 t 2.33 m 28.34 t 2.08-1.97 m 2.08-1.97 m 14 2.08-1.97 m 22.65 t 2.08-1.97 m 22.64 t 1.95-1.85 m 1.95-1.85 m 15 3.67 ddd (12.7, 8.3, 3.9) 45.43 t 3.68 overlapped 45.41 t 3.58 ddd (12.7, 8.8, 2.9) 3.59 ddd (12.0, 8.5, 3.0) 17 − 165.82 s − 165.80 s 18 3.455 dd (16.5, 7.0) 25.10 t 3.49 dd (17, 7.0) 25.12 t 3.400 dd (16.5, 6.5) 3.44 dd (17, 6.5) 19 5.29 brdd (7.0, 6.5) 119.97 d 5.31 brdd (7.0, 6.5) 119.70 d 20 − 135.25 s − 135.48 s 21 1.78 s 25.76 q 1.79 s 25.74 q 22 1.75 s 17.98 q 1.75 s 17.98 q
【0019】本発明化合物の活性を以下の方法に従って
測定した。
【試験例1】 トリプロスタチンA、Bの細胞周期阻害
活性 細胞周期の調節蛋白質である p34cdc2キナーゼが温度感
受性に変異したマウス乳癌細胞tsFT210 細胞を用いた。
tsFT210 細胞は通常32℃で5%仔牛血清を含むRPMI1640培
地にて5%炭酸ガスと水蒸気を飽和させた培養器内で培養
する。tsFT210細胞は39℃で培養すると、細胞周期がG2
期で停止し、これを32℃にシフトダウンすると再び細胞
分裂を開始してG1期へ移行する。シフトダウンと同時に
トリプロスタチンAまたはBを添加して、フローサイト
メーターと顕微鏡観察により細胞周期 (G2→M →G1) の
進行を解析した。結果を表3に示す。
【0020】
【表3】 トリプロスタチンA、Bの細胞周期阻害活性 阻害剤 濃度 (μg/ml) 阻害効果 トリプロスタチンA 1.56 無 3.13 無 6.25 軽微 12.5 軽微 25 軽微 50 有 トリプロスタチンB 0.8 無 1.56 軽微 3.13 軽微 6.25 有 12.5 有 25 有 表3の結果は本発明のトリプロスタチンが細胞周期阻害
剤として有用であることを示している。
【0021】
【試験例2】 トリプロスタチンAおよびBの細胞増殖
抑制効果 ヒト白血病細胞K-562 及びHL-60 をRPMI1640培地(10%
の牛胎仔血清を含む)で培養した。これに一連の稀釈系
列のトリプロスタチンAおよびBを加え、17時間培養し
たのち、MTT 試薬を加えて生育を計測した。その結果を
表4に示す。
【0022】
【表4】 細胞増殖抑制効果(最少生育阻止濃度) 被検細胞 MIC(μg/ml) トリプロスタチンA トリプロスタチンB ヒト慢性骨髄性白血病細胞 K-562 50 16 ヒト前骨髄性白血病細胞 HL-60 16 5 表4の結果は、本発明のトリプロスタチンが抗腫瘍剤と
して有用であることを示している。
【0023】
【製剤例1】 (注射・点滴剤) トリプロスタチンB10mgを含有するように、粉末ぶど
う糖5gを加えてバイアルに無菌的に分配し密封した
上、窒素、ヘリウム等の不活性ガスを封入して冷暗所に
保存した。使用前にエタノールに溶解し、0.85%生
理的食塩水100mlを添加して静脈内注射剤とし、一
日、10〜100mlを症状に応じて静脈内注射または点
滴で投与する。
【製剤例2】 (注射・点滴剤) トリプロスタチンB2mgを用いて、製剤例1と同様の方
法により軽症用静脈内注射剤とし、一日、10〜100
mlを症状に応じて静脈内注射または点滴で投与する。
【製剤例3】 (顆粒剤) トリプロスタチンA1g、乳糖98gおよびヒドロキシ
プロピルセルロース1gを各々とり、よく混合した後、
常法に従って粒状に成形し、これをよく乾燥して篩別し
てビン、ヒートシール包装などに適した顆粒剤を製造し
た。一日、 100〜1000mgを症状に応じて経口で投与す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】トリプロスタチンA(1)およびB(2)のメ
タノール中の紫外線吸収スペクトルを示す。
【図2】トリプロスタチンA(1)およびB(2)の赤
外線吸収スペクトル(KBr)を示す。
【図3】トリプロスタチンA(1)およびB(2)の1H
-NMR (CDCl3)スペクトルを示す。
【図4】トリプロスタチンA(1)およびB(2)の13
C-NMR (CDCl3) スペクトルを示す。
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【表2】
フロントページの続き (72)発明者 磯野 清 埼玉県大宮市大和田町1−291−14 (72)発明者 高橋 勇 静岡県藤枝市南駿河台1−8−12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の一般式(I)で表されるトリプロ
    スタチン。 【化1】 式中、Rは、メトキシ基または水素原子である。
  2. 【請求項2】 アスペルギルス属に属する、トリプロス
    タチン生産菌を培地に培養し、トリプロスタチンを生成
    蓄積せしめ、これを採取することを特徴とするトリプロ
    スタチンの製造方法。
  3. 【請求項3】 トリプロスタチン生産菌がアスペルギル
    ス・フミガタスBM939 株である請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 トリプロスタチンを有効成分とする細胞
    周期阻害剤。
  5. 【請求項5】 トリプロスタチンを有効成分とする抗腫
    瘍剤。
JP21465995A 1995-08-23 1995-08-23 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤 Expired - Lifetime JP3719689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21465995A JP3719689B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21465995A JP3719689B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0959275A true JPH0959275A (ja) 1997-03-04
JP3719689B2 JP3719689B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=16659439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21465995A Expired - Lifetime JP3719689B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719689B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464336A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-06 Humboldt-Universität zu Berlin Use of tryprostatin A for the reversal of cancer drug resistance
CN101792375A (zh) * 2010-03-11 2010-08-04 云南烟草科学研究院 一种烟梗中倍半萜类化合物及其制备方法和应用
JP2020002014A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 日本システム企画株式会社 阻害活性物及びその精製方法
CN115232096A (zh) * 2022-06-15 2022-10-25 福建卫生职业技术学院 源于细曲霉的内酯类化合物及其制备方法和在抗人肝癌药物中的应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464336A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-06 Humboldt-Universität zu Berlin Use of tryprostatin A for the reversal of cancer drug resistance
WO2004087162A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-14 Humboldt-Universität Zu Berlin Uses of tryprostatin for the reversal of cancer drug resistance
CN101792375A (zh) * 2010-03-11 2010-08-04 云南烟草科学研究院 一种烟梗中倍半萜类化合物及其制备方法和应用
JP2020002014A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 日本システム企画株式会社 阻害活性物及びその精製方法
CN115232096A (zh) * 2022-06-15 2022-10-25 福建卫生职业技术学院 源于细曲霉的内酯类化合物及其制备方法和在抗人肝癌药物中的应用
CN115232096B (zh) * 2022-06-15 2023-05-05 福建卫生职业技术学院 源于细曲霉的内酯类化合物及其制备方法和在抗人肝癌药物中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3719689B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320279A (ja) 新規免疫抑制剤
KR0135600B1 (ko) 항암 항생물질 mi43-37f11, 그 제조방법 및 그 용도
JPH06506202A (ja) 医薬用キサントン誘導体
JPH0959275A (ja) 新規物質トリプロスタチン、その製造方法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤
JPH0447648B2 (ja)
EP0358418A1 (en) Cyclic peptide, its preparation and its use in the treatment of cardiovascular disorders
US5338758A (en) Bicyclic diterpene PAF antagonist compounds
EP0318254B1 (en) Tripeptide derivatives
CN112979741B (zh) 一种睡茄交酯ii类化合物及其提取方法和应用
JP3124373B2 (ja) 免疫抑制物質
EP0314401B1 (en) New compound wf 2015 a and b, production thereof and use thereof
JPH09255680A (ja) スピロトリプロスタチン、その製造法、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤
JPH0578322A (ja) 新規抗生物質sf2738物質及びその製造法並びに制癌剤
US6251885B1 (en) Cytotrienins, process for preparing the same and anti-tumor agent
JPH1129561A (ja) 新規化合物am6105及びその製法
JP4833461B2 (ja) 新規血管新生阻害剤
KR830002249B1 (ko) 신규 항생 활성화합물 및 그것의 발효적 제조
JP4005325B2 (ja) 抗がん剤及び新規物質jj13
US7501431B2 (en) Physiologically active substances PF1270A, B and C substances
JPH0987269A (ja) アセトフタリジン、細胞周期阻害剤および抗腫瘍剤
JPH08176116A (ja) 新規抗生物質スパロキソマイシン
WO1998023767A1 (fr) Antibiotique tkr 459, son procede de production et micro-organisme
WO1998021196A1 (fr) Antibiotique tkr2648 et son procede de production
JPH06133764A (ja) ポリエンマクロライド物質、その製造法、及びこれを用いた抗菌剤と抗腫瘍剤
JPS6311341B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040409

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Effective date: 20050708

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7