JPH0956274A - 点滴灌水具 - Google Patents

点滴灌水具

Info

Publication number
JPH0956274A
JPH0956274A JP23607795A JP23607795A JPH0956274A JP H0956274 A JPH0956274 A JP H0956274A JP 23607795 A JP23607795 A JP 23607795A JP 23607795 A JP23607795 A JP 23607795A JP H0956274 A JPH0956274 A JP H0956274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
irrigation
nonwoven fabric
drip irrigation
drip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23607795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3168146B2 (ja
Inventor
Shoichi Ishimoto
正一 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIMOTO NOUGIKEN KK
Original Assignee
ISHIMOTO NOUGIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIMOTO NOUGIKEN KK filed Critical ISHIMOTO NOUGIKEN KK
Priority to JP23607795A priority Critical patent/JP3168146B2/ja
Publication of JPH0956274A publication Critical patent/JPH0956274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168146B2 publication Critical patent/JP3168146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】点滴灌水用孔の目詰まりがなく、起伏のある農
場においても末端まで灌水を供給し得る点滴灌水具を提
供すること。 【解決手段】熱可塑性合成樹脂製の送水用管体2に点滴
灌水用の灌水口3を有する点滴灌水具1において、該管
体内壁に吸水性不織布4を送水用管体2の長さ方向に添
設し、該吸水性不織布4が前記灌水口3を被覆してなる
ことを特徴とし、好ましくはシート状の熱可塑性合成樹
脂を筒状に丸めて両側縁を接着して送水用管体2を形成
してなり、更に好ましくは管体の空洞断面の上部に、灌
水の流路6を形成し、下部に吸水性不織布4を添設して
なる点滴灌水具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農耕地の畦面に沿
って敷設し、作物に必要な最小限の水のみを付与する点
滴灌水具に関し、詳しくは点滴灌水用孔の目詰まりがな
く、起伏のある農場においても末端まで灌水を供給し得
る点滴灌水具に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、全世界の人口は、急激に増加して
いる一方、農作物の単位当りの収穫量は頭打ちの状態に
あり、今後食糧問題は大きな課題となることが予想され
る。農作物の増収のためには、農耕地の拡大が必要とさ
れるが、今後開拓されるべき土地の条件は農耕にとって
は厳しいものとなると考えられる。例えば多雨地帯にお
ける森林伐採による農業は空気清浄化機能の低下、特に
二酸化炭素の濃度低下機能が損なわれるため好ましくな
い。
【0003】従って、今後の開拓地は寡雨地帯の不毛の
土地に求めることが必要となる。寡雨地帯において農耕
を行うためには灌漑が必要となる。灌漑は一般に貯水池
から運河や側溝等を介して農耕地に水を通して灌水させ
る方法が採用されている。
【0004】しかしながら、かかる方法では、水の消費
量が多く、寡雨地帯では水の確保が難しい。また砂漠化
した不毛の地では土砂中の塩分含有量が多いため、多量
の水を灌水すると、土壌中に浸透した水が塩分を溶解
し、塩分を溶解した水は地表面が乾燥されると毛管現象
によって地表面に上昇し蒸散する。このため塩分が地表
面に濃縮されて塩害が生じる結果、農耕が不可能とな
る。
【0005】これを防ぐために、農耕地の畦面に沿って
灌水口(小孔)付きの送水用管体(灌水チューブ)を敷
設し、該送水用管体の小孔から作物に必要な最小限の水
のみを付与する点滴灌水手段が採用されている。この手
段は水の使用量が少なく、また土中の塩分を引き上げる
問題もない優れた灌水手段である。また小孔付き送水用
管体を用いた点滴灌水手段は、灌水をポンプで圧送し得
るから、起伏の大きい平坦でない農場においても灌水を
送液できる利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の点滴灌
水手段は、灌水に圧力がかけられており、圧力の高い灌
水チューブ(灌水具)から極少量の灌水を漏洩せしめて
作物に給水するものであるから、点滴灌水用孔は極めて
小さい径にする必要がある。このため、灌水に泥、砂、
ゴミ等の浮遊物を含む用水を用いると、小孔に目詰まり
が生じて灌水できなくなるため、度々給水管を取り替え
たり、清掃したりする必要があった。
【0007】そこで、本発明は、点滴灌水用孔の目詰ま
りがなく、起伏のある農場においても末端まで灌水を供
給し得る点滴灌水具を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明に係る点滴灌水具は、熱可塑性合成樹脂製の送水用管
体に点滴灌水用の灌水口を有する点滴灌水具において、
該管体内壁に吸水性不織布を送水用管体の長さ方向に添
設し、該吸水性不織布が前記灌水口を被覆してなること
を特徴とする。
【0009】また本発明に係る点滴灌水具は、上記の点
滴灌水具において、シート状の熱可塑性合成樹脂を筒状
に丸めて両側縁を接着して送水用管体を形成してなるこ
とを特徴とする。
【0010】更に本発明に係る点滴灌水具は、上記の点
滴灌水具において、管体の空洞断面の上部に、灌水の流
路を形成し、下部に吸水性不織布を添設してなることを
特徴とする。
【0011】更に又本発明に係る点滴灌水具は、上記の
点滴灌水具において、管体の空洞断面の全部に、吸水性
不織布を添設してなることを特徴とする。
【0012】更に本発明に係る点滴灌水具は、上記の点
滴灌水具において、吸水性不織布を管体の内壁の全面に
わたって設け、該吸水性不織布の内面に透孔を有する管
体を設けたことを特徴とする。
【0013】また上記課題を解決する本発明に係る点滴
灌水具は、点滴灌水用の灌水口を有する半割体と該灌水
口を有しない半割体とからなり、熱可塑性合成樹脂によ
って形成される2つの半割体の接合部に透孔を有する仕
切部材を介在させて送水用管体となし、該仕切部材の両
側に2つの半割体によって画定される2つの空洞を形成
し、該灌水口を有しない半割体によって画定される空洞
に灌水を送水し、該灌水口を有する半割体によって画定
される空洞の断面の全部に吸水性不織布を送水用管体の
長さ方向に添設し、該吸水性不織布が前記灌水口を被覆
してなることを特徴とする。
【0014】更に上記課題を解決する本発明に係る点滴
灌水具は、熱可塑性合成樹脂製の2つの半割体を用いて
送水用管体を形成し、該2つの半割体の接合部に点滴灌
水用の灌水口を有する点滴灌水具において、該灌水口に
吸水性不織布を挿着してなることを特徴とする。
【0015】また本発明に係る点滴灌水具は、上記の点
滴灌水具において、2つの半割体の両縁に鍔部を形成
し、該両鍔部が接合部を成すことを特徴とする。
【0016】更に本発明に係る点滴灌水具は、上記の点
滴灌水具において、両縁に鍔部を有する半割体と蓋体と
からなる送水用管体を熱可塑製樹脂によって形成し、該
鍔部と蓋体の間に点滴灌水用の灌水口を設け、前記半割
体及び鍔部の上面に吸水性不織布を敷設してなることを
特徴とする。
【0017】更に又本発明に係る点滴灌水具は、上記の
点滴灌水具において、灌水口から吸水性不織布を外部に
延出してなることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
基づいて説明する。
【0019】図1は本発明に係る点滴灌水具の一例を示
す斜視図であり、図2は図1の点滴灌水具の底面を示す
斜視図である。
【0020】図1及び図2に示すように、点滴灌水具1
は、熱可塑性合成樹脂製の送水用管体2と、該管体2の
下部(下面)に穿設された点滴灌水用の灌水口3を具有
している。
【0021】送水用管体2を形成する熱可塑性合成樹脂
としては、特に制限はないが、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エチレン
酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリアミド等各種
の熱可塑性合成樹脂を用いることができる。樹脂の形態
は、フィルム状、シート状又は不透水性不織布のいずれ
でもよい。
【0022】本実施の形態においては、点滴灌水用の灌
水口3は、複数の小孔からなり、かかる複数の小孔が送
水用管体2の長さ方向に所定の間隔をおいて多数穿設さ
れている。小孔の形状は、円形、角形、線状等いずれで
もよい。小孔の大きさは、円形小孔の場合、一般に直径
0.5〜10mm程度でよく、しかも本発明では径が小さくて
も目詰まりが生じない利点がある。また従来は送水用管
体に高圧をかけ小径の灌水口から灌水を点滴せざるを得
なかったので、灌水口の径の設計は非常に厳格さを要求
されていた。これに対し本発明では、後述の吸水性不織
布の存在によって、灌水の圧力は直接灌水口にかからな
いため、灌水口の径は従来のように厳格である必要がな
くなり、灌水口の設計が容易になる効果がある。
【0023】図1及び図2において、4は管体2の内壁
に添設された吸水性不織布である。吸水性不織布として
は、水を透過でき、及び又は毛管現象によって水を輸送
し得る不織布シートが用いられる。一般には、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレンプロピレン共重合体、
エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリアクリロニトリル等耐蝕性に優れた熱可塑性合
成樹脂性の不織布シートが主に用いられる。吸水性不織
布シートの1枚当りの肉厚は、特に限定されないが、一
般には0.1〜50mmのものが用いられる。不織布の繊維密
度は、泥等の浮遊物が透過しない程度に密のものが選ば
れる。なお、本発明の課題の範囲内で、綿花、パルプ等
の天然繊維製不織布を用いることもできる。
【0024】図1の形態では、吸水性不織布4は送水用
管体2の内壁に点滴灌水用の灌水口3を覆うように添設
されている。吸水性不織布4は送水用管体2の内壁に接
着剤を用いて、あるいはヒートシールすることによって
添設することができる。
【0025】接着剤を用いるときは、吸水性不織布の目
詰まりを回避するために、点滴灌水用の灌水口3周辺部
分には接着剤を塗布しないようにするのがよい。
【0026】また、吸水性不織布4は、長尺方向に連続
させるのが好ましく、吸水性不織布4の継ぎ目は、吸水
性不織布4同志を突き合わせるか、重ね合わせるように
するのが望ましい。
【0027】図1及び図2に示す点滴灌水具1を製造す
る手段としては、図3に示すように熱可塑性合成樹脂シ
ート2Aを帯状に形成し、長手方向の中央部に灌水口3
を所定間隔をあけて穿設した後、図4に示すように吸水
性不織布4をその灌水口3を覆うようにして添設し、次
いでシート2Aの両側縁2B、2Bを丸めてヒートシー
ルする方法が挙げられる。図1及び図2において、5は
ヒートシール部である。
【0028】図1及び図2に示す点滴灌水具1は、例え
ば管体2を畦面上に水平方向に敷設した際に、管体2の
空洞断面の上部に、灌水の流路6が形成され、そしてそ
の断面の下部に吸水性不織布4が添設されている。
【0029】管体2内の流路6に灌水が供給されると、
吸水性不織布4内を通過した灌水は、灌水口3に至り、
畦面に点滴される。かかる形態の点滴灌水具1を用いる
利点は、水の中に多少の浮遊物質が含まれていても、吸
水性不織布4が濾過作用を呈し、灌水口3の目詰まりを
生じさせないことである。また流路6に供給される灌水
の圧力を高くしなくてもよいので、送水動力コストを低
減できる利点がある。更に上述のように灌水口の設計が
容易になる利益がある。
【0030】吸水性不織布4を送水用管体2の内壁に灌
水口3を覆うように添設する形態は、図1に限定され
ず、図5に示す形態も好ましい。図5に示す点滴灌水具
1は、管体2の空洞断面の全部に、吸水性不織布4を添
設してなるものである。
【0031】吸水性不織布4としては、厚手のもの、一
般的に2〜50mmのものを使用することができるが、薄い
ものを複数枚重ねることもできる。
【0032】この実施の形態においては、灌水は吸水性
不織布4内を毛管現象によって透過することができるた
め、起伏の多い圃場においても小さい圧力で送水するこ
とができる。
【0033】図5に示す点滴灌水具1も、図1に示す点
滴灌水具1と同様に製造できる。
【0034】次に本発明に係る点滴灌水具の他の実施の
形態を図6に基づいて説明する。即ち、図6に示す形態
は、点滴灌水用の灌水口3を有する半割体7と該灌水口
を有しない半割体8を、仕切部材10を介在させつつ接合
部9で接合させて、管体2を形成したものである。
【0035】半割体7と8は熱可塑性樹脂シートを湾曲
させて形成でき、仕切部材10は合成樹脂フィルムを用い
ることができる。仕切部材10には1又は2以上の透孔11
が形成されている。透孔が丸穴である場合には、直径数
mmから数cmの間で適当に設定することができる。
【0036】12、13は仕切部材10の両側に2つの半割体
7、8によって画定される2つの空洞である。空洞13に
灌水を送水するための流路6が形成される。
【0037】他の空洞12には、その断面の全部に吸水性
不織布4が送水用管体2の長さ方向に添設される。この
添設形態は図5に示すものと同様であり、吸水性不織布
4によって灌水口3は被覆されている。
【0038】2つの半割体7、8の両側縁には、各々鍔
部7A、7A、8A、8Aが形成されており、この両鍔
部7A、7A、8A、8Aの間に仕切部材10を挟んで接
合することによって、図6に示す形態の点滴灌水具を製
造できる。接合手段は、ヒートシール(熱融着)、接着
等のいずれでもよいが、ヒートシールが好ましい。次に
本発明に係る点滴灌水具の他の実施の形態を図7に基づ
いて説明する。即ち、図7に示す形態は、図6に示すも
のと同様の2つの半割体7、8を用いて送水用管体を形
成し、2つの半割体7、8の接合部9に灌水口3を有す
るものである。この形態では吸水性不織布4が灌水口3
に挿着されている点に特徴を有しており、吸水性不織布
4の肉厚部分が点滴灌水用の灌水口となる。
【0039】2つの半割体7、8の両側縁には、各々鍔
部7A、7A、8A、8Aが形成されており、この両鍔
部7A、7A、8A、8Aの間に吸水性不織布4を挟ん
で接合することによって、図7に示す形態の点滴灌水具
1を製造できる。接合手段は、熱融着、接着等のいずれ
でもよいが、吸水性不織布の水透過性を低下させないよ
うにする点では接着剤による接着が好ましい。
【0040】次に本発明に係る点滴灌水具の他の実施の
形態を図8に基づいて説明する。即ち、図8に示す形態
は、両縁に鍔部14A、14Aを有する半割体14と蓋体15と
によって送水用管体を形成し、半割体14及び鍔部14A、
14Aの上面に添って吸水性不織布4が添設されている。
【0041】この形態では、鍔部14A、14Aと蓋体15の
間に位置する吸水性不織布4の肉厚部分が点滴灌水用の
灌水口となる。吸水性不織布4の上部には灌水の流路6
が形成される。
【0042】吸水性不織布4を挟んで半割体14と蓋体15
を接合する手段は、図7に示す形態の接合手段と同様に
接着手段が好ましい。
【0043】また図9に示すように、灌水口3、3を有
する内管体16の外側に帯状の吸水性不織布4をらせん状
に巻回して、その外に溶融した合成樹脂をらせん状に巻
いて外管体17を形成すると共に灌水口3、3を設けたも
のを使用することもできる。
【0044】更に図10に示すように、最内層に不織布4
が管状に巻回すると共に、その外側を織布等の多孔質体
18で覆い、多孔質体18の接続部19に沿って溶融した合成
樹脂をらせん状に巻回して、リブ20を設けて一体化する
ことによって送水用管体2を形成することもできる。
【0045】上記多孔質管体は、プラスチックの延伸フ
ラットヤーン、あるいはこれを開繊したスプリットヤー
ンの織布を帯状にしてらせん状に巻回するのが好まし
い。
【0046】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、更に上記の各実施の形態において、灌水口から吸
水性不織布を外部に延出することによって、より確実な
灌水が可能となる。
【0047】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、点滴灌水
用孔の目詰まりがなく、起伏のある農場においても末端
まで灌水を供給し得る点滴灌水具を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の点滴灌水具の一例を示す部分斜視図
【図2】図1の点滴灌水具の底面を示す部分斜視図
【図3】図1の点滴灌水具の製造例を斜視図
【図4】図1の点滴灌水具の製造例を斜視図
【図5】本発明の点滴灌水具の他の例を示す概略断面図
【図6】本発明の点滴灌水具の他の例を示す概略断面図
【図7】本発明の点滴灌水具の他の例を示す概略断面図
【図8】本発明の点滴灌水具の他の例を示す概略断面図
【図9】本発明の点滴灌水具の他の例を示す概略断面図
【図10】本発明の点滴灌水具の他の例を示す一部切欠
斜視図
【符号の説明】
1:点滴灌水具 2:送水用管体 3:灌水口 4:吸水性不織布 5:ヒートシール部 6:流路 7:半割体 7A:鍔部 8:半割体 8A:鍔部 9:接合部 10:仕切部材 11:透孔 12:空洞 13:空洞 14:半割体 14A:鍔部 15:蓋体 16:内管体 17:外管体 18:多孔質体 19:接続部 20:リブ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性合成樹脂製の送水用管体に点滴灌
    水用の灌水口を有する点滴灌水具において、該管体内壁
    に吸水性不織布を送水用管体の長さ方向に添設し、該吸
    水性不織布が前記灌水口を被覆してなることを特徴とす
    る点滴灌水具。
  2. 【請求項2】シート状の熱可塑性合成樹脂を筒状に丸め
    て両側縁を接着して送水用管体を形成してなることを特
    徴とする請求項1記載の点滴灌水具。
  3. 【請求項3】管体の空洞断面の上部に、灌水の流路を形
    成し、下部に吸水性不織布を添設してなることを特徴と
    する請求項1又は2記載の点滴灌水具。
  4. 【請求項4】管体の空洞断面の全部に、吸水性不織布を
    添設してなることを特徴とする請求項1又は2記載の点
    滴灌水具。
  5. 【請求項5】吸水性不織布を管体の内壁の全面にわたっ
    て設け、該吸水性不織布の内面に透孔を有する管体を設
    けたことを特徴とする請求項1又は2記載の点滴灌水
    具。
  6. 【請求項6】点滴灌水用の灌水口を有する半割体と該灌
    水口を有しない半割体とからなり、熱可塑性合成樹脂に
    よって形成される2つの半割体の接合部に透孔を有する
    仕切部材を介在させて送水用管体となし、該仕切部材の
    両側に2つの半割体によって画定される2つの空洞を形
    成し、該灌水口を有しない半割体によって画定される空
    洞に灌水を送水し、該灌水口を有する半割体によって画
    定される空洞の断面の全部に吸水性不織布を送水用管体
    の長さ方向に添設し、該吸水性不織布が前記灌水口を被
    覆してなることを特徴とする点滴灌水具。
  7. 【請求項7】熱可塑性合成樹脂製の2つの半割体を用い
    て送水用管体を形成し、該2つの半割体の接合部に点滴
    灌水用の灌水口を有する点滴灌水具において、該灌水口
    に吸水性不織布を挿着してなることを特徴とする点滴灌
    水具。
  8. 【請求項8】2つの半割体の両縁に鍔部を形成し、該両
    鍔部が接合部を成すことを特徴とする請求項6又は7記
    載の点滴灌水具。
  9. 【請求項9】両縁に鍔部を有する半割体と蓋体とからな
    る送水用管体を熱可塑製樹脂によって形成し、該鍔部と
    蓋体の間に点滴灌水用の灌水口を設け、前記半割体及び
    鍔部の上面に吸水性不織布を添設してなることを特徴と
    する点滴灌水具。
  10. 【請求項10】灌水口から吸水性不織布を外部に延出し
    てなることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
    6、7、8又は9記載の点滴灌水具。
JP23607795A 1995-08-22 1995-08-22 点滴灌水具 Expired - Fee Related JP3168146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23607795A JP3168146B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 点滴灌水具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23607795A JP3168146B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 点滴灌水具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956274A true JPH0956274A (ja) 1997-03-04
JP3168146B2 JP3168146B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16995387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23607795A Expired - Fee Related JP3168146B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 点滴灌水具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168146B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453607B1 (en) * 1999-11-03 2002-09-24 Eldridge Helwick, II Root-level plant watering and feeding device
JP2007525992A (ja) * 2004-03-02 2007-09-13 ネタフィム リミテッド 潅漑用の管
CN102513230A (zh) * 2011-12-06 2012-06-27 中国科学院遗传与发育生物学研究所 边缝渗水滴灌管/带
JP2016021896A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 佐藤産業株式会社 散水管及び継手

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453607B1 (en) * 1999-11-03 2002-09-24 Eldridge Helwick, II Root-level plant watering and feeding device
JP2007525992A (ja) * 2004-03-02 2007-09-13 ネタフィム リミテッド 潅漑用の管
CN102513230A (zh) * 2011-12-06 2012-06-27 中国科学院遗传与发育生物学研究所 边缝渗水滴灌管/带
JP2016021896A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 佐藤産業株式会社 散水管及び継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP3168146B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU744553B2 (en) Drip irrigation hose with root deterrent strip
CA2498077C (en) Irrigation mat and method of use
US3830067A (en) Irrigation system
US4139159A (en) Flexible multilayer tubular structure for irrigation and process for its preparation
AU674065B2 (en) Self-protecting irrigation hose and method
CN101790304A (zh) 包括滴灌器的水灌溉系统
US20080282609A1 (en) Irrigation sheets
US8491223B2 (en) Watering device, method for manufacturing said device, and means therefor
JP2943132B2 (ja) 灌水ホース
US20080072480A1 (en) Sheet mulch assembly for an agricultural drip irrigation system
JP3168146B2 (ja) 点滴灌水具
JP4636408B2 (ja) 法面に配置された植栽基盤に対する給排水構造及び給排水用シート
JP3696686B2 (ja) 灌水ホース
JPS6036351Y2 (ja) 潅水チュ−ブ
JP2003304750A (ja) 植物の栽培用シート
JPS605810Y2 (ja) 潅水用ホ−ス
JPS6036725B2 (ja) 地上潅水方法
JPS601514B2 (ja) チユ−ブ
JP3806511B2 (ja) 農業用マルチフィルム下の土壌乾燥防止方法
JP2012005390A (ja) 潅水チューブ
JP2000025830A (ja) 生分解性複合シート及びそれを用いた袋及び植生材料収納袋
JPS6023808B2 (ja) 潅水用ホ−ス
RU2083085C1 (ru) Устройство для полива растений
IL37425A (en) Irrigation system and flexible tubing for use therein
JPH09140281A (ja) 農業用灌水ホース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees