JPH0955854A - ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム - Google Patents

ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム

Info

Publication number
JPH0955854A
JPH0955854A JP7227431A JP22743195A JPH0955854A JP H0955854 A JPH0955854 A JP H0955854A JP 7227431 A JP7227431 A JP 7227431A JP 22743195 A JP22743195 A JP 22743195A JP H0955854 A JPH0955854 A JP H0955854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
halftone
pseudo
binarized
error diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227431A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sujita
健二 筋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7227431A priority Critical patent/JPH0955854A/ja
Publication of JPH0955854A publication Critical patent/JPH0955854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は伝送時間を短縮しつつ、中間調画像の
画質を向上させることのできるファクシミリ装置及びフ
ァクシミリ通信システムを提供する。 【解決手段】ファクシミリ装置1はファクシミリ通信前
手順の画像処理種別信号により受信二値化画像データ
が、単純二値化、ディザ法二値化、誤差拡散法二値化の
いずれの画像データであるか、又は画像判別部8により
単純二値化又は疑似中間調二値化の画像データかを判別
する。制御部9は受信二値化画像データが単純二値化又
は誤差拡散法二値化の画像データのときは、符号化・復
号化部4の復号化した受信二値化画像データを切換部5
から記録部12に出力させてそのまま記録させ、ディザ
法二値化画像データのときは、受信二値化画像データを
切換部5から画像復元化部6に出力させて多値化画像デ
ータに一旦変換した後、誤差拡散法二値化部7で誤差拡
散法による二値化処理を行って記録部12で記録させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ装置及
びファクシミリ通信システムに関し、特に、中間調画像
を高画質で速やかに伝送できるファクシミリ装置及びフ
ァクシミリ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、情報化社会にあって、ファクシミ
リ装置やファクシミリ通信システムにおいては、文字等
の白黒の単純二値画像だけでなく、写真等の中間調画像
をも取り扱うようになっている。
【0003】そこで、従来、中間調画像の処理方法とし
ては、多値化画像データの画素毎のレベルを所定の複数
のスレッシュ値が設定されたマトリクスデータと比較
し、該比較結果に基づいて二値化処理することにより中
間調画像を表現するディザ法と、入力画像データである
多値化画像データを画素毎に量子化処理した出力画像デ
ータと入力画像データとの二値化誤差を周辺画素データ
に拡散した結果を所定の設定された閾値に基づいて二値
化処理することにより中間調画像を表現する誤差拡散法
と、がある。
【0004】この誤差拡散法は、ディザ法に比べて階調
性と解像度の両立を図っていることから、高画質を得る
ことができるが、ファクシミリ通信においては、ディザ
法に比較してデータ圧縮率が低く、データ量が多いこと
から、通信時間が長くかかるという問題がある。
【0005】そこで、従来のファクシミリ装置において
は、送信時には、ディザ法により画像データを二値化し
て送信し、コピー時には、誤差拡散法により画像データ
を二値化して記録出力するものが提案されている(特開
平4−35262号公報参照)。
【0006】すなわち、このファクシミリ装置は、スキ
ャナで読み取って得た画像を直接プロッタにより記録す
るコピー機能を備えたファクシミリ装置において、スキ
ャナの画像読取部で得た多値画像信号をディザマトリッ
クスを用いて疑似中間調画像の2値化画信号に変換する
ディザ法二値化手段と、上記多値画像信号を誤差拡散演
算を用いて疑似中間画像の二値化画信号に変換する誤差
拡散法二値化手段と、送信時の疑似中間調処理手段とし
て上記ディザ法二値化手段を選択するとともにコピー時
の疑似中間調処理手段として上記誤差拡散法二値化手段
を選択する選択手段と、を備え、送信時には、ディザ法
により画像データを二値化して送信し、コピー時には、
誤差拡散法により画像データを二値化して記録出力する
ことにより、ファクシミリ送信におけるデータ伝送時間
を速くするとともに、コピー画像の画質を向上させてい
る。
【0007】そして、受信側ファクシミリ装置は、一般
に、送信されてきた二値化画像データをそのまま記録紙
に記録出力している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置やファクシミリ通信システ
ムにあっては、疑似中間調画像の送信に際して、送信側
ファクシミリ装置において画像データをディザ法により
二値化処理して送信し、受信側ファクシミリ装置は、受
信した二値化画像データをそのまま記録紙に記録出力し
ていたため、ファクシミリ通信の伝送時間を短くするこ
とはできるが、画質が低下するという問題があった。
【0009】そこで、本発明は、送信側ファクシミリ装
置がディザ法で二値化した画像データを一旦多値化した
後、誤差拡散法により二値化し直すことにより、また、
送信側ファクシミリ装置の画像処理法に応じて、誤差拡
散法による二値化のやり直しを行うか否かを選択するこ
とにより、ファクシミリ通信におけるデータ伝送時間を
短縮するとともに、画質を向上させることのできるファ
クシミリ装置及びファクシミリ通信システムを提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のフ
ァクシミリ装置は、所定のファクシミリ通信手順により
受信した画像データに所定のデータ処理を施した後、記
録出力するファクシミリ装置において、受信した画像デ
ータがディザ法により疑似中間調処理が行われて二値化
変換された疑似中間調二値化画像データであるとき、該
受信した画像データを一旦多値化画像データに変換した
後、誤差拡散法により疑似中間調処理を行って疑似中間
調二値化画像データに二値化変換して、記録出力するこ
とにより、上記目的を達成している。
【0011】ここで、上記二値化画像データの多値化画
像データへの変換方法及び誤差拡散法による疑似中間調
処理により多値化画像データの二値化画像データへの変
換方法は、既知の方法を利用することができ、その変換
方法は、限定されるものではない。
【0012】上記構成によれば、誤差拡散法に比較して
圧縮率の高いディザ法により疑似中間調処理された疑似
中間調二値化画像データを受信することができ、ファク
シミリ通信時間を短縮することができるとともに、この
受信した疑似中間調二値化画像データを一旦多値化画像
データに変換した後、ディザ法よりも画質の良好な誤差
拡散法により疑似中間調処理することができ、中間調画
像の画質を向上させることができる。
【0013】請求項2記載の発明のファクシミリ装置
は、所定のファクシミリ通信手順により受信した画像デ
ータに所定のデータ処理を施した後、記録手段により記
録紙に記録出力するファクシミリ装置において、ディザ
法により疑似中間調処理が行われて二値化変換された疑
似中間調二値化画像データを多値化画像データに変換す
る多値化手段と、前記多値化手段により多値化された多
値化画像データを誤差拡散法により疑似中間調処理を行
って疑似中間調二値化画像データに二値化変換する誤差
拡散法二値化手段と、を備え、前記記録手段は、前記誤
差拡散法二値化手段の二値化した疑似中間調二値化画像
データを記録出力することにより、上記目的を達成して
いる。
【0014】上記構成によれば、誤差拡散法に比較して
圧縮率の高いディザ法により疑似中間調処理された疑似
中間調二値化画像データを受信することができ、ファク
シミリ通信時間を短縮することができるとともに、この
受信した疑似中間調二値化画像データを一旦多値化画像
データに変換した後、ディザ法よりも画質の良好な誤差
拡散法により疑似中間調処理することができ、中間調画
像の画質を向上させることができる。
【0015】請求項3記載の発明のファクシミリ装置
は、所定のファクシミリ通信手順により受信した画像デ
ータに所定のデータ処理を施した後、記録手段により記
録紙に記録出力するファクシミリ装置において、ディザ
法により疑似中間調処理が行われて二値化変換された疑
似中間調二値化画像データを多値化画像データに変換す
る多値化手段と、前記多値化手段により多値化された多
値化画像データを誤差拡散法により疑似中間調処理を行
って疑似中間調二値化画像データに二値化変換する誤差
拡散法二値化手段と、前記受信した二値化画像データが
単純二値化画像データであるか疑似中間調二値化画像デ
ータであるかを判別する判別手段と、前記判別手段が、
前記単純二値化画像データであると判別すると、前記受
信した二値化画像データをそのまま前記記録手段に記録
出力させ、前記判別手段が、前記疑似中間調二値化画像
データであると判別すると、前記受信した二値化画像デ
ータを、前記多値化手段により多値化画像データに変換
させた後、前記誤差拡散法二値化手段により疑似中間調
二値化画像データに変換させて、前記記録手段により記
録出力させる制御手段と、を備えることにより、上記目
的を達成している。
【0016】ここで、判別手段は、受信した二値化画像
データのビット列を検査することにより、受信した二値
化画像データが単純二値化画像データであるか擬似中間
調二値化画像データであるかを判別できるものを利用す
ることができるが、これに限るものではなく、受信した
二値化画像データの上記種別を適切に判別できるもので
あれば、どのようなものであってもよい。
【0017】上記構成によれば、単純二値化画像データ
を再度誤差拡散法により疑似中間調処理することによる
画質の劣化を防止しつつ、疑似中間調二値化画像データ
を一旦多値化画像データに変換した後、ディザ法よりも
画質の良好な誤差拡散法により疑似中間調処理すること
ができ、中間調画像の画質を向上させることができる。
【0018】請求項4記載の発明のファクシミリ装置
は、所定のファクシミリ通信手順により受信した画像デ
ータに所定のデータ処理を施した後、記録手段により記
録紙に記録出力するファクシミリ装置において、ディザ
法により疑似中間調処理が行われて二値化変換された疑
似中間調二値化画像データを多値化画像データに変換す
る多値化手段と、前記多値化手段により多値化された多
値化画像データを誤差拡散法により疑似中間調処理を行
って疑似中間調二値化画像データに二値化変換する誤差
拡散法二値化手段と、送信側ファクシミリ装置からファ
クシミリ通信手順の前手順として送られてくる前記受信
二値化画像データの画像処理の種別を示す画像処理種別
信号を取得する種別信号取得手段と、前記種別信号取得
手段の取得した画像処理種別信号が、前記単純二値化画
像データあるいは前記誤差拡散法による疑似中間調二値
化画像データであることを示していると、前記受信した
二値化画像データをそのまま前記記録手段により記録出
力させ、前記画像処理種別信号が、前記ディザ法による
疑似中間調二値化画像データであることを示している
と、前記受信二値化画像データを、前記多値化手段によ
り多値化画像データに変換させた後、前記誤差拡散法二
値化手段により疑似中間調二値化画像データに変換させ
て、前記記録手段により記録出力させる制御手段と、を
備えることにより、上記目的を達成している。
【0019】上記構成によれば、単純二値化画像データ
及び誤差拡散法による疑似中間調二値化画像データを、
再度、誤差拡散法により疑似中間調処理することによる
画質の劣化を防止しつつ、ディザ法二値化画像データの
みを一旦多値化画像データに変換した後、ディザ法より
も画質の良好な誤差拡散法により疑似中間調処理するこ
とができ、中間調画像の画質をより一層向上させること
ができる。
【0020】請求項5記載の発明のファクシミリ通信シ
ステムは、送信側ファクシミリ装置が、読取手段の読み
取った画像データを所定のファクシミリ通信手順により
送信し、受信側ファクシミリ装置が、受信した二値化画
像データに所定のデータ処理を施した後、記録手段によ
り記録紙に記録出力するファクシミリ通信システムにお
いて、前記送信側ファクシミリ装置は、前記読取手段の
読み取った多値化画像データをディザ法により疑似中間
調処理を行って二値化変換するディザ法二値化手段を備
え、前記ディザ法二値化手段の二値化した疑似中間調二
値化画像データをファクシミリ送信し、前記受信側ファ
クシミリ装置は、前記送信側ファクシミリ装置が前記デ
ィザ法二値化手段により二値化変換して送信してきた疑
似中間調二値化画像データを多値化画像データに変換す
る多値化手段と、前記多値化手段により多値化した多値
化画像データを誤差拡散法により疑似中間調処理を行っ
て疑似中間調二値化画像データに二値化変換する誤差拡
散法二値化手段と、を備え、前記記録手段は、前記誤差
拡散法二値化手段の二値化した疑似中間調二値化画像デ
ータを記録出力することにより、上記目的を達成してい
る。
【0021】上記構成によれば、誤差拡散法に比較して
圧縮率の高いディザ法により疑似中間調処理された疑似
中間調二値化画像データを送受信することにより、ファ
クシミリ通信時間を短縮することができるとともに、受
信した疑似中間調二値化画像データを一旦多値化画像デ
ータに変換した後、ディザ法よりも画質の良好な誤差拡
散法により疑似中間調処理することができ、中間調画像
の画質を向上させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0023】尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の
好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定
が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明におい
て特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの
態様に限られるものではない。
【0024】図1〜図3は、本発明のファクシミリ装置
及びファクシミリ通信システムの一実施の形態を示す図
である。
【0025】図1は、本発明のファクシミリ装置及びフ
ァクシミリ通信システムの一実施の形態を適用したファ
クシミリ装置1のブロック図である。
【0026】図1において、ファクシミリ装置1は、N
CU2、モデム3、符号化・復号化部4、切換部5、画
像復元化部6、誤差拡散法二値化部7、画像判別部8、
制御部9、読取部10、ディザ法二値化部11及び記録
部12等を備えており、上記各部は、バス13により接
続されている。
【0027】NCU(網制御部)2は、回線L、例え
ば、公衆電話回線に接続されており、制御部9の制御下
で動作して、相手ファクシミリ装置との間でファクシミ
リ制御信号を交換して、ファクシミリ通信手順を実行す
る。また、NCU2は、回線Lからの発呼に対して自動
着呼し、また、回線Lへの自動発呼処理を行う。
【0028】特に、NCU2は、送信側ファクシミリ装
置から送信されてくるファクシミリ制御信号のうち、送
信側ファクシミリ装置が送信する画像データの画像処理
の種別を宣言する画像処理種別信号、例えば、単純な白
黒画像を単純に二値化した単純二値化画像データである
か、中間調画像をディザ法により二値化したディザ法二
値化画像データであるか、あるいは、中間調画像を誤差
拡散法により二値化した誤差拡散法二値化画像データで
あるか、等を示す画像処理種別信号を受信する。
【0029】この画像処理種別信号は、ファクシミリ通
信手順の前手順として送信側ファクシミリ装置から送信
される所定のファクシミリ制御信号、例えば、NSS
(TSI)信号(非標準機能設定信号)が利用され、後
述するモデム3で復調された後、その内容が制御部9に
出力される。
【0030】モデム3は、送信信号の変調を行い、ま
た、受信信号の復調を行う。
【0031】符号化・復号化部4は、画像データを所定
の符号化方式に従って符号化し、また、符号化された画
像データを復号化して、画像データの伝送時間の短縮化
と効率化及び画像データを一時蓄積する画像メモリ(図
示略)への蓄積の効率化を図っている。
【0032】切換部5は、制御部9の制御下で動作し、
符号化・復号化部4で復号化された画像データを画像復
元化部6とバス13に選択的に切り換えて出力する。
【0033】画像復元化部(多値化手段)6は、切換部
5を介して入力される二値化画像データを所定の多値化
方法により多値化画像データに変換し、変換した多値化
画像データを誤差拡散法二値化部7に出力する。
【0034】なお、この画像復元化部6による二値化画
像データの多値化方法は、画質を劣化させることなく、
二値化画像データを多値化画像データに変換することの
できる方法であれば、どのような方法であってもよい。
【0035】誤差拡散法二値化部(誤差拡散法2値化手
段)7は、画像復元化部6から入力される多値化画像デ
ータを誤差拡散法により二値化処理して、バス13に出
力する。
【0036】すなわち、誤差拡散法二値化部7は、入力
される多値化画像データを一旦画素毎に量子化処理し
て、この量子化した出力画像データと入力多値化画像デ
ータとの二値化誤差を周辺画素データに拡散した結果を
所定の設定されたスレッシュ値に基づいて二値化処理
し、誤差拡散法二値化画像データとしてバス13に出力
する。
【0037】画像判別部8は、符号化・復号化部4の復
号化した画像データに基づいて受信した画像データが上
記単純二値化画像データであるか、疑似中間調二値化画
像データであるかを判別し、その判別結果を制御部9に
出力する。
【0038】すなわち、画像判別部8は、符号化・復号
化部4の復号化した画素データのビット列を検査するこ
とにより、当該受信二値化画像データが単純二値化画像
データであるか、疑似中間調二値化画像データである
か、を判別する。
【0039】制御部9は、CPU(Central Processing
Unit )、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Ra
ndom Access Memory)等を備え、ROM内には、ファク
シミリ装置1の基本処理プログラムが格納されていると
ともに、後述する二値化処理プログラム及び基本処理プ
ログラムやこの二値化処理プログラムを実行するために
必要な各種データやシステムデータ等が格納されてい
る。
【0040】制御部9は、モデム3から画像処理種別
信、例えば、NSS信号が入力されると、この画像処理
種別信号に基づいて受信二値化画像データが単純二値化
画像データであるか、誤差拡散法により二値化された疑
似中間調の二値化画像データ(誤差拡散法二値化画像デ
ータ)であるか、あるいは、ディザ法により二値化され
た疑似中間調の二値化画像データ(ディザ法二値化画像
データ)であるかを判断し、この判断結果に基づいて受
信二値化画像データの二値化処理を切り換える。
【0041】すなわち、制御部9は、受信二値化画像デ
ータが単純二値化画像データあるいは誤差拡散法二値化
画像データであると判断したときには、符号化・復号化
部4で復号化した受信二値化画像データを切換部5を介
してそのままバス13に出力させ、受信二値化画像デー
タがディザ法疑似中間調の二値化画像データであると判
断したときには、符号化・復号化部4で復号化した受信
二値化画像データを切換部5から画像復元化部6に出力
させて、一旦多値化した後、誤差拡散法二値化部7で誤
差拡散法により、再度、疑似中間調の二値化画像データ
に変換させてバス13に出力させる。
【0042】また、制御部9は、上記画像処理種別信号
を受信しないときには、上記画像判別部8の判別結果に
基づいて切換部5の切換動作を制御し、受信二値化画像
データの二値化処理を切り換える。
【0043】すなわち、制御部9は、受信して符号化・
復号化部4で復号化した二値化画像データが単純二値化
画像データであると画像判別部8が判別したときには、
符号化・復号化部4で復号化した受信二値化画像データ
を切換部5を介してそのままバス13に出力させ、画像
判別部8が疑似中間調の二値化画像データであると判別
したときには、符号化・復号化部4で復号化した受信二
値化画像データを切換部5から画像復元化部6に出力さ
せて、多値化した後、誤差拡散法二値化部7で誤差拡散
法により、再度、疑似中間調の二値化画像データに変換
させてバス13に出力させる。
【0044】読取部(読取手段)10は、例えば、CC
D(Charge Coupled Device )を利用したイメージスキ
ャナとその周辺回路及び多値化処理回路等により構成さ
れており、一般に、ADF(自動原稿送り装置)を備え
ている。ADFには、複数枚の原稿がセットされ、AD
Fは、セットされた原稿を1枚ずつ読取部10の原稿読
取部に送給する。
【0045】読取部10は、ADFから搬送されてきた
原稿を走査して、原稿の画像を所定の解像度で読み取
り、ディザ法二値化部11に出力する。特に、読取部1
0は、原稿の画像が写真等の中間調画像であるときに
は、読み取った画像データを多値化処理回路により多値
化画像データに変換して、ディザ法二値化部11に出力
する。
【0046】なお、読取部10は、CCDを用いたイメ
ージスキャナに限るものではなく、中間調画像を精度良
く読み取ることのできるものであれば、どのようなもの
であってもよい。
【0047】ディザ法二値化部11は、読取部10から
入力される多値化画像データの画素毎のレベルを所定の
複数のスレッシュ値が設定されたディザマトリクスデー
タと比較し、該比較結果に基づいて、該入力される多値
化画像データを二値化処理してディザ法二値化画像デー
タとしてバス13に出力する。
【0048】制御部9は、このディザ法二値化部11か
らバス13に出力された二値化画像データを符号化・復
号化部4に送り、符号化・復号化部4で符号化した後、
モデム3及びNCU2を介して相手ファクシミリ装置に
送信する。
【0049】このとき、ファクシミリ装置1は、ファク
シミリ通信手順の前手順の画像処理種別信号により、デ
ィザ法二値化画像データであることを宣言する。
【0050】記録部(記録手段)12としては、例え
ば、電子写真式記録装置等が使用され、記録部12は、
入力される画像データが疑似中間調の二値化画像データ
であるときには、所定の中間調表現方法により中間調画
像を記録紙に記録出力する。
【0051】なお、記録部12は、電子写真式記録装置
に限るものではなく、中間調画像を精度良く記録できる
ものであれば、どのようなものであってもよい。
【0052】また、図1には、図示しないが、ファクシ
ミリ装置1は、操作表示部を備えており、操作表示部に
は、テンキー、スタートキー、ストップキー及びファン
クションキー等の各種操作キーが設けられているととも
に、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)が設け
られている。
【0053】操作表示部は、各操作キーにより送信操作
等の各種命令が入力され、ディスプレイに、操作キーか
ら入力された命令内容やファクシミリ装置1からオペレ
ータに通知する各種情報が表示される。
【0054】次に、作用を説明する。
【0055】本実施の形態のファクシミリ装置1は、受
信二値化画像データを多値化画像データに変換した後、
再度、誤差拡散法による二値化処理を施すことにより、
画質を向上させるところにその特徴がある。
【0056】すなわち、通常、ファクシミリ装置におい
て写真等の中間調の原稿の画像を読み取った場合、ディ
ザ法により疑似中間調の二値化画像データに変換して、
相手ファクシミリ装置に送信する。
【0057】例えば、ファクシミリ装置1においては、
読取部10で中間調の原稿の画像を読み取ると、読取部
10は、読み取った中間調画像を多値化画像データに変
換してディザ法二値化部11に出力し、ディザ法二値化
部11によりディザマトリックスと比較してディザ法疑
似中間調の二値化画像データ(ディザ法二値化画像デー
タ)に変換する。
【0058】ファクシミリ装置1は、このディザ法二値
化画像データを符号化・復号化部4で符号化した後、モ
デム3及びNCU2を介して相手ファクシミリ装置にフ
ァクシミリ送信する。
【0059】そして、ファクシミリ装置1は、このよう
にして相手ファクシミリ装置からディザ法二値化画像デ
ータが送信されてくると、NCU2で受信し、モデム3
で復調した後、符号化・復号化部4で復号化して、切換
部5を介して画像復元化部6に入力する。
【0060】画像復元化部6は、入力されたディザ法二
値化画像データを多値化画像データに変換して、誤差拡
散法二値化部7に出力し、誤差拡散法二値化部7は、画
像復元化部6から入力される多値化画像データを誤差拡
散法により二値化し直して、バス13を介して記録部1
2に出力する。
【0061】記録部12は、入力される誤差拡散法二値
化画像データにより中間調画像を記録紙に記録出力す
る。
【0062】したがって、誤差拡散法に比較して圧縮率
の高いディザ法により疑似中間調処理された疑似中間調
二値化画像データを受信することにより、ファクシミリ
通信時間を短縮することができるとともに、この受信し
た疑似中間調二値化画像データを一旦多値化画像データ
に変換した後、ディザ法よりも画質の良好な誤差拡散法
により疑似中間調処理することができ、中間調画像の画
質を向上させることができる。
【0063】ところが、送信側ファクシミリ装置から送
信されてくる二値化画像データが疑似中間調二値化画像
データであるとは限らず、単純二値化画像データのとき
もある。
【0064】このような場合、全ての受信二値化画像デ
ータを誤差拡散法により二値化し直すと、かえって画質
が悪化する。
【0065】そこで、本実施の形態のファクシミリ装置
1は、相手ファクシミリ装置から画像処理種別の宣言を
行う画像処理種別信号が送信されてこないときには、図
2に示すように、画像判別部8により受信二値化画像デ
ータが疑似中間調二値化画像データであるかどうか判別
して、その判別結果により誤差拡散法による二値化処理
のやり直しを行うかどうか決定している。
【0066】すなわち、図2に示すように、制御部9
は、ファクシミリ受信時、送信側ファクシミリ装置から
送信されてきた二値化画像データをNCU2で受信し
て、モデム3で復調した後、符号化・復号化部4で復号
化し、この復号化した受信二値化画像データが疑似中間
調二値化画像データであるか、単純二値化画像データで
あるかを画像判別部8に判別させる(ステップS1)。
【0067】ステップS1で、画像判別部8が受信二値
化画像データが単純二値化画像データであると判別した
ときには、制御部9は、切換部5を制御して、符号化・
復号化部4で復号化した単純二値化画像データを、切換
部5からそのままバス13を介して記録部12に転送さ
せ、記録部12で記録紙に記録出力させる(ステップS
2)。
【0068】ステップS1で、画像判別部8が受信二値
化画像データが疑似中間調二値化画像データであると判
別したときには、制御部9は、切換部5を制御して、多
値化復元を行った後(ステップS3)、誤差拡散法によ
る二値化処理を行わせる(ステップS4)。
【0069】すなわち、制御部9は、受信二値化画像デ
ータが疑似中間調二値化画像データであるときには、切
換部5を制御して、符号化・復号化部4で復号化した疑
似中間調二値化画像データを、切換部5を介して画像復
元化部6に出力させ、画像復元化部6で疑似中間調二値
化画像データを多値化画像データに復元させて、誤差拡
散法二値化部7に出力させる(ステップS3)。
【0070】そして、制御部9は、誤差拡散法二値化部
7により上記多値化画像データを誤差拡散法による疑似
中間調処理を行って二値化変換し(ステップS4)、誤
差拡散法二値化画像データとしてバス13を介して記録
部12に転送させる。
【0071】制御部9は、誤差拡散法二値化部7により
二値化された誤差拡散法二値化画像データを記録部12
で記録紙に記録出力させる(ステップS5)。
【0072】したがって、受信二値化画像データが単純
二値化画像データのときには、そのまま記録出力し、受
信二値化画像データが疑似中間調二値化画像データのと
きには、多値化画像データに復元した後、誤差拡散法に
より再度疑似中間調二値化画像データに変換し直して、
記録することができ、画像データの伝送速度を速くする
ことができるとともに、画質を向上させることができ
る。
【0073】ところが、送信側ファクシミリ装置が中間
調画像を常にディザ法により疑似中間調処理を行って疑
似中間調二値化画像データを生成して、送信してくると
は限らないため、受信二値化画像データが単純二値化画
像データや誤差拡散法二値化画像データであるときに
は、全ての受信二値化画像データを誤差拡散法により二
値化し直すと、かえって画質が悪化する。
【0074】そこで、本実施の形態のファクシミリ装置
1は、相手ファクシミリ装置から画像処理種別の宣言を
行う画像処理種別信号、例えば、NSS信号がファクシ
ミリ通信手順の前手順として送信されくるときには、図
3に示すように、画像処理種別信号の示す画像処理種別
に基づいて、上記誤差拡散法による二値化処理のやり直
しを行うかどうか決定している。
【0075】この画像処理種別信号は、上述のように、
送信側ファクシミリ装置における画像の二値化処理の種
別が、単純な白黒画像を単純に二値化した単純二値化画
像データであるか、中間調画像を誤差拡散法により二値
化した誤差拡散法二値化画像データであるか、あるい
は、中間調画像をディザ法により二値化したディザ法二
値化画像データであるか、等を示す信号であり、その信
号内容は、モデム3を介して制御部9に入力される。
【0076】制御部9は、ファクシミリ通信が開始さ
れ、ファクシミリ通信手順の前手順で画像処理種別信号
を受信すると、図3に示すように、この画像処理種別信
号に基づいて受信二値化画像データが単純二値化画像デ
ータであるか、誤差拡散法二値化画像データであるか、
あるいは、ディザ法二値化画像データであるかを判別し
(ステップP1)、画像処理種別信号が単純二値化画像
データ、または、誤差拡散法二値化画像データであるこ
とを宣言しているときには、上記同様に、切換部5を制
御して、受信二値化画像データをそのままバス13を介
して記録部12に出力させて、記録部12で記録紙に記
録出力させる(ステップP2)。
【0077】ステップP1で、画像処理種別信号が受信
二値化画像データがディザ法二値化画像データであるこ
とを宣言しているときには、制御部9は、切換部5を制
御して、受信二値化画像データを画像復元化部6に出力
させ、画像復元化部6で多値化画像データに復元した後
(ステップP3)、誤差拡散法二値化部7で誤差拡散法
により疑似中間調二値化画像データに二値化する(ステ
ップP4)。
【0078】そして、制御部9は、この疑似中間調二値
化画像データをバス13を介して記録部12に転送し、
記録部12で記録紙に記録出力させる(ステップP
5)。
【0079】したがって、受信二値化画像データが単純
二値化画像データ、または、誤差拡散法二値化画像デー
タのときには、そのまま記録出力し、受信二値化画像デ
ータがディザ法二値化画像データのときには、多値化画
像データに復元した後、誤差拡散法により再度疑似中間
調二値化画像データに変換し直して、記録することがで
き、画像データの伝送速度を速くすることができるとと
もに、画質をより一層向上させることができる。
【0080】この場合、ファクシミリ装置1は、読取部
10で中間調画像の原稿を読み取った画像データをディ
ザ法二値化部11でディザ法二値化画像データに変換す
ると、この二値化画像データをファクシミリ送信する
際、上記ファクシミリ通信手順の前手順において画像処
理種別信号により、ディザ法二値化画像データであるこ
とを宣言する。
【0081】このようにすると、相手ファクシミリ装置
は、この画像処理種別信号により上記図3と同様の処理
を行うことができ、受信側ファクシミリ装置での処理画
像の画質を向上させることができる。
【0082】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0083】例えば、上記実施の形態においては、画像
判別部8により復号化された画像データに基づいて受信
二値化画像データが単純二値化画像データであるか、疑
似中間調二値化画像データであるかを判別しているが、
これに限るものではなく、受信二値化画像データが単純
二値化画像データであるか疑似中間調二値化画像データ
であるかを適切に判別することができる方法であれば、
どのような方法であってもよい。
【0084】
【発明の効果】請求項1記載の発明のファクシミリ装置
によれば、誤差拡散法に比較して圧縮率の高いディザ法
により疑似中間調処理された疑似中間調二値化画像デー
タを受信することができ、ファクシミリ通信時間を短縮
することができるとともに、この受信した疑似中間調二
値化画像データを一旦多値化画像データに変換した後、
ディザ法よりも画質の良好な誤差拡散法により疑似中間
調処理することができ、中間調画像の画質を向上させる
ことができる。
【0085】請求項2記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、誤差拡散法に比較して圧縮率の高いディザ法に
より疑似中間調処理された疑似中間調二値化画像データ
を受信することができ、ファクシミリ通信時間を短縮す
ることができるとともに、この受信した疑似中間調二値
化画像データを一旦多値化画像データに変換した後、デ
ィザ法よりも画質の良好な誤差拡散法により疑似中間調
処理することができ、中間調画像の画質を向上させるこ
とができる。
【0086】請求項3記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、単純二値化画像データを再度誤差拡散法により
疑似中間調処理することによる画質の劣化を防止しつ
つ、疑似中間調二値化画像データを一旦多値化画像デー
タに変換した後、ディザ法よりも画質の良好な誤差拡散
法により疑似中間調処理することができ、中間調画像の
画質を向上させることができる。
【0087】請求項4記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、単純二値化画像データ及び誤差拡散法による疑
似中間調二値化画像データを、再度、誤差拡散法により
疑似中間調処理することによる画質の劣化を防止しつ
つ、ディザ法二値化画像データのみを一旦多値化画像デ
ータに変換した後、ディザ法よりも画質の良好な誤差拡
散法により疑似中間調処理することができ、中間調画像
の画質をより一層向上させることができる。
【0088】請求項5記載の発明のファクシミリ通信シ
ステムによれば、誤差拡散法に比較して圧縮率の高いデ
ィザ法により疑似中間調処理された疑似中間調二値化画
像データを送受信することにより、ファクシミリ通信時
間を短縮することができるとともに、受信した疑似中間
調二値化画像データを一旦多値化画像データに変換した
後、ディザ法よりも画質の良好な誤差拡散法により疑似
中間調処理することができ、中間調画像の画質を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置及びファクシミリ通
信システムの一実施の形態を適用したファクシミリ装置
の回路ブロック図。
【図2】図1のファクシミリ装置による受信二値化画像
データが疑似中間調二値化画像データであるか否かに基
づく二値化処理を示すフローチャート。
【図3】図1のファクシミリ装置による受信二値化画像
データがディザ法二値化画像データであるか否かに基づ
く二値化処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 NCU 3 モデム 4 符号化・復号化部 5 切換部 6 画像復元化部 7 誤差拡散法二値化部 8 画像判別部 9 制御部 10 読取部 11 ディザ法二値化部 12 記録部 13 バス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のファクシミリ通信手順により受信し
    た画像データに所定のデータ処理を施した後、記録出力
    するファクシミリ装置において、 受信した画像データがディザ法により疑似中間調処理が
    行われて二値化変換された疑似中間調二値化画像データ
    であるとき、 該受信した画像データを一旦多値化画像データに変換し
    た後、誤差拡散法により疑似中間調処理を行って疑似中
    間調二値化画像データに二値化変換して、記録出力する
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】所定のファクシミリ通信手順により受信し
    た画像データに所定のデータ処理を施した後、記録手段
    により記録紙に記録出力するファクシミリ装置におい
    て、 ディザ法により疑似中間調処理が行われて二値化変換さ
    れた疑似中間調二値化画像データを多値化画像データに
    変換する多値化手段と、 前記多値化手段により多値化された多値化画像データを
    誤差拡散法により疑似中間調処理を行って疑似中間調二
    値化画像データに二値化変換する誤差拡散法二値化手段
    と、 を備え、前記記録手段は、前記誤差拡散法二値化手段の
    二値化した疑似中間調二値化画像データを記録出力する
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】所定のファクシミリ通信手順により受信し
    た画像データに所定のデータ処理を施した後、記録手段
    により記録紙に記録出力するファクシミリ装置におい
    て、 ディザ法により疑似中間調処理が行われて二値化変換さ
    れた疑似中間調二値化画像データを多値化画像データに
    変換する多値化手段と、 前記多値化手段により多値化された多値化画像データを
    誤差拡散法により疑似中間調処理を行って疑似中間調二
    値化画像データに二値化変換する誤差拡散法二値化手段
    と、 前記受信した二値化画像データが単純二値化画像データ
    であるか疑似中間調二値化画像データであるかを判別す
    る判別手段と、 前記判別手段が、前記単純二値化画像データであると判
    別すると、前記受信した二値化画像データをそのまま前
    記記録手段に記録出力させ、前記判別手段が、前記疑似
    中間調二値化画像データであると判別すると、前記受信
    した二値化画像データを、前記多値化手段により多値化
    画像データに変換させた後、前記誤差拡散法二値化手段
    により疑似中間調二値化画像データに変換させて、前記
    記録手段により記録出力させる制御手段と、 を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】所定のファクシミリ通信手順により受信し
    た画像データに所定のデータ処理を施した後、記録手段
    により記録紙に記録出力するファクシミリ装置におい
    て、 ディザ法により疑似中間調処理が行われて二値化変換さ
    れた疑似中間調二値化画像データを多値化画像データに
    変換する多値化手段と、 前記多値化手段により多値化された多値化画像データを
    誤差拡散法により疑似中間調処理を行って疑似中間調二
    値化画像データに二値化変換する誤差拡散法二値化手段
    と、 送信側ファクシミリ装置からファクシミリ通信手順の前
    手順として送られてくる前記受信二値化画像データの画
    像処理の種別を示す画像処理種別信号を取得する種別信
    号取得手段と、 前記種別信号取得手段の取得した画像処理種別信号が、
    前記単純二値化画像データあるいは前記誤差拡散法によ
    る疑似中間調二値化画像データであることを示している
    と、前記受信した二値化画像データをそのまま前記記録
    手段により記録出力させ、前記画像処理種別信号が、前
    記ディザ法による疑似中間調二値化画像データであるこ
    とを示していると、前記受信二値化画像データを、前記
    多値化手段により多値化画像データに変換させた後、前
    記誤差拡散法二値化手段により疑似中間調二値化画像デ
    ータに変換させて、前記記録手段により記録出力させる
    制御手段と、 を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】送信側ファクシミリ装置が、読取手段の読
    み取った画像データを所定のファクシミリ通信手順によ
    り送信し、受信側ファクシミリ装置が、受信した二値化
    画像データに所定のデータ処理を施した後、記録手段に
    より記録紙に記録出力するファクシミリ通信システムに
    おいて、 前記送信側ファクシミリ装置は、 前記読取手段の読み取った多値化画像データをディザ法
    により疑似中間調処理を行って二値化変換するディザ法
    二値化手段を備え、 前記ディザ法二値化手段の二値化した疑似中間調二値化
    画像データをファクシミリ送信し、 前記受信側ファクシミリ装置は、 前記送信側ファクシミリ装置が前記ディザ法二値化手段
    により二値化変換して送信してきた疑似中間調二値化画
    像データを多値化画像データに変換する多値化手段と、 前記多値化手段により多値化した多値化画像データを誤
    差拡散法により疑似中間調処理を行って疑似中間調二値
    化画像データに二値化変換する誤差拡散法二値化手段
    と、 を備え、前記記録手段は、前記誤差拡散法二値化手段の
    二値化した疑似中間調二値化画像データを記録出力する
    ことを特徴とするファクシミリ通信システム。
JP7227431A 1995-08-11 1995-08-11 ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム Pending JPH0955854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227431A JPH0955854A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227431A JPH0955854A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955854A true JPH0955854A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16860756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227431A Pending JPH0955854A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955854A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
US5245444A (en) Image reproduction using error diffusion or dither matrix
JPH0591313A (ja) フアクシミリ装置
JPH11122496A (ja) カラーファクシミリ装置
US5253936A (en) Data communication apparatus and data communication method
JP2756371B2 (ja) 画像処理装置
US7277197B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JPH0955854A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム
JP3265100B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0955852A (ja) ファクシミリ装置
JP2711896B2 (ja) 多値画像データ圧縮装置
JPH01177258A (ja) 通信端末装置
JP3032265B2 (ja) ファクシミリ装置の画像処理方法
JP3220217B2 (ja) ファクシミリ装置
KR930007984B1 (ko) 국부적인 최대 및 최소 밝기값을 이용한 이치화방법
US7079274B2 (en) Communication terminal device
JP3770393B2 (ja) 画像読取記録装置
JPH06152811A (ja) ファクシミリ装置
JP2005020614A (ja) 画像読取装置
JP2002125079A (ja) ファクシミリ装置
JPH09261455A (ja) ファクシミリ装置
JP2004023206A (ja) 画像形成装置
JP2000152007A (ja) ファクシミリ装置
JPH10117284A (ja) 画像処理装置
JPH08149306A (ja) 画像伝送方法