JPH0955398A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0955398A
JPH0955398A JP22577095A JP22577095A JPH0955398A JP H0955398 A JPH0955398 A JP H0955398A JP 22577095 A JP22577095 A JP 22577095A JP 22577095 A JP22577095 A JP 22577095A JP H0955398 A JPH0955398 A JP H0955398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
pattern
pad
electrode pads
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22577095A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Asaji
康志 浅地
Yasuhiro Negoro
泰宏 根来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22577095A priority Critical patent/JPH0955398A/ja
Publication of JPH0955398A publication Critical patent/JPH0955398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極パッド間の膜厚や膜質のばらつきを防止
し、各電極パッド間のショート不良がなく、安価な半導
体装置を作製するための製造方法を提供する。 【解決手段】 基板6に、回路素子12と回路配線パター
ン3と、電極パッド1を形成するためのパッドパターン
2と、各パッドパターン2間を短絡するショート配線パ
ターン10とを形成する。ショート配線パターン10はダイ
シングライン8にまたがってジグザグに進む形状にす
る。然る後、無電解メッキ処理によって、ショート配線
パターン10による各パッドパターン2が等電位の状態で
パッドパターン2上に電極材料を析出させて、電極パッ
ド1間の膜厚や膜質のばらつきなく電極パッド1を一括
形成し、ダイシングライン8に沿ってダイシングを行
い、個々のチップ回路4に分割すると同時にショート配
線パターン10を確実に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無電解メッキ処理
により複数の電極パッドを一括形成する半導体装置の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7には半導体装置であるチップ回路4
のモデル例が示されている。このチップ回路4は、シリ
コンやゲルマニウム等の半導体基板6に回路素子12が形
成され、この回路形成部の周りに複数の回路配線パター
ン3と電極パッド1が配設されており、電極パッド1を
介し、半田バンプやワイヤボンディングやTAB(Tape
Automated Bonding)等の接続手段によって、プリント
基板やアルミナ基板等と電気的に接続される。
【0003】次に、上記チップ回路4の製造方法を簡単
に説明する。まず、基板6に回路素子12と、アルミニウ
ム等の導体で形成される回路配線パターン3および電極
パッド1を形成するためのパッドパターン2とを、回路
素子12の次に回路配線パターン3およびパッドパターン
2という順序で(通常、回路配線パターン3とパッドパ
ターン2は同時に形成される)、あるいは、その逆の順
序で、あるいは、同時に、形成する。然る後に、パッド
パターン2上に、無電解メッキ処理によって、電極材料
であるニッケルや銅等の金属を析出させ、複数の電極パ
ッド1を一括形成する。(このとき必要に応じ、パッド
パターン2上に亜鉛置換(ジンケート)処理等の前処理
を施してもよい。)チップ回路4は、図8に示すよう
に、同一基板6内に複数形成されており、上記工程後
に、基板6をダイシングライン8に沿って切断(ダイシ
ング)して個々のチップ回路4に分割する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、無電解メッ
キ処理時に、各パッドパターン2の電位が異なると、パ
ッドパターン2毎に電極材料の析出量や析出状態が異な
り、このことにより、各電極パッド1間の膜厚や膜質が
ばらつく。
【0005】以下に各パッドパターン2毎に電極材料の
析出量や析出状態が異なる理由を示す。例えば、図9に
示すように、パッドパターン2S,2Dが、それぞれ、
回路素子12におけるn領域(電子(−)濃度が高い領
域)であるnMOSトランジスタのソース、ドレインに
接続され、パッドパターン2Gndがp領域(正孔
(+)濃度が高い領域)に接続されているとき、無電解
メッキ処理時に、パッドパターン2S,2Dにはn領域
から電子が供給され(電位が高くなり)プラスのイオン
を持つ電極材料が析出し易く、パッドパターン2Gnd
では電子がp領域に流れ出し(電位が下がり)電極材料
が析出し難くなる。また、パッドパターン2Sと2D
は、n領域とp領域を有するnMOSトランジスタを介
して接続されており、電子供給量が異なり(電位が異な
り)、電極材料の析出量や析出状態が異なる。これらの
ことから、パッドパターン2Sと2Dと2Gndは電極
材料の析出量や析出状態が異なってしまう。
【0006】パッドパターン2は、通常、回路素子12に
おける上記n領域やp領域に接続されており、また、各
パッドパターン2の間にはn領域やp領域を介して複雑
に接続されており、上記のように、無電解メッキ処理時
に、各パッドパターン2の電位が異なるために、各パッ
ドパターン2毎に電極材料の析出量や析出状態が異な
り、各電極パッド1間の膜厚や膜質にばらつきが生じ
る。このため、全ての電極パッド1を適切な膜厚や膜質
に形成することが困難で、例えば、半田の濡れ性の劣悪
な電極パッド1が形成されてしまうと、チップ回路4
と、プリント基板等との電気的接続が良好に行われず、
チップ回路4の電気的な信頼性を悪化させるという問題
があった。
【0007】そこで、本発明者らは、上記問題を解決す
るための手段を提案(未公開)している。この提案の手
段とは、無電解メッキ処理工程前に、図5に示すよう
に、パッドパターン2を短絡するショート配線パターン
10を形成し(例えば、回路配線パターン3およびパッド
パターン2と、ショート配線パターン10とを同時に形成
し)、無電解メッキ処理時に、各パッドパターン2の電
位を等しくして各パッドパターン2の電極材料の析出量
や析出状態を等しくすることで、電極パッド1間の膜厚
や膜質のばらつきを防止し、上記問題を回避するもので
ある。
【0008】上記ショート配線パターン10は、パッドパ
ターン2から伸びる第1の配線パターン14と、各第1の
配線パターン14間を短絡する第2の配線パターン15とを
有して構成されており、上記第2の配線パターン15はダ
イシングライン8に沿って設けられ、ダイシングの切削
幅(約50〜100 μm)よりも細い幅(50μm未満)に形
成されている。ダイシング工程時に、第2の配線パター
ン15に沿ってダイシングが行われることで、図6に示す
ように、第2の配線パターン15が除去された形態でチッ
プ回路4は分割され、すなわち、ショート配線パターン
10は切断され、各電極パッド1間のショート配線パター
ン10を介した導通が遮断される。
【0009】しかしながら、ダイシングの位置ずれが僅
かに生じると、第2の配線パターン15は除去しきれず、
次のような問題が起こる。例えば、図5に示す第2の配
線パターン15Aよりも左側にずれたダイシングの位置ず
れΔhが生じてしまったときには、図5の点線で示すダ
イシングライン17の右側に第2の配線パターン15Aが残
り、ダイシングライン17の右側の複数のチップ回路4R
でショート配線パターン10を介し電極パッド1A〜1D
が短絡したままとなってしまい、チップ回路4Rはショ
ート不良となる。このように、ショート不良となったチ
ップ回路4が多数生じると、チップ回路4の歩留りを大
きく低下させ、チップ回路4の価格が高価となってしま
うという問題が生じる。
【0010】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、電極パッド間の膜厚や膜質
のばらつきを防止して全ての電極パッドを適切な状態に
一括形成でき、各電極パッド間のショート不良がなく、
しかも安価な半導体装置を製造するための半導体装置の
製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような手段を講じている。すなわち、
本発明は、回路形成部の周りに複数のパッドパターンを
形成してなるチップ回路を同一基板内に複数形成し、こ
れらチップ回路の各パッドパターンはダイシングライン
に沿って形成したショート配線パターンによって短絡
し、このパッドパターンの短絡後に、各パッドパターン
上に無電解メッキ処理により電極材料を析出させて電極
パッドを一括形成し、然る後に、ダイシングラインに沿
ってダイシングし、前記ショート配線パターンを切断し
て各パッドパターンの短絡を遮断する半導体装置の製造
方法であって、前記ショート配線パターンはダイシング
ラインに沿い該ダイシングラインにまたがってジグザグ
に進むジグザグ形状のパターンによって形成する構成を
もって前記課題を解決するための手段としている。
【0012】上記構成の本発明において、無電解メッキ
処理工程の前にチップ回路の各パッドパターンをショー
ト配線パターンによって短絡し、その後、無電解メッキ
処理により各パッドパターン上に電極材料を析出させて
複数の電極パッドを一括形成する。この無電解メッキ処
理時に、ショート配線パターンにより各パッドパターン
は全て等電位となり、各パッドパターンの電極材料の析
出量および析出状態がほぼ等しくなって各電極パッド間
の膜厚および膜質のばらつきが防止される。
【0013】その後のダイシング工程時に、基板をダイ
シングラインに沿ってダイシングすることによってショ
ート配線パターンを切断し、各電極パッド間のショート
配線パターンによる短絡を遮断する。本発明では、ショ
ート配線パターンをダイシングラインにまたがってジグ
ザグに進む形状に形成しているために、ダイシングの位
置ずれが生じても、確実にショート配線パターンは不連
続状態に切断され、各電極パッドの短絡に起因するチッ
プ回路の電気的な不良が回避される。上記のように、本
発明では前記従来の課題が解決される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。この実施の形態例の説明におい
て、従来例および提案例と同一名称部分には同一符号を
付し、その重複説明は省略する。
【0015】本実施の形態例が提案例と異なる特徴的な
ことは、無電解メッキ処理工程の前に、図1に示すよう
に、ショート配線パターン10をダイシングライン8にま
たがってジグザグに進む形状に形成することであり、然
る後、提案例同様にダイシングライン8に沿ってダイシ
ングを行うことにより、図2に示すようにショート配線
パターン10を確実に切断できる構成とした。上記以外の
構成は提案例と同様である。
【0016】上記ショート配線パターン10は、パターン
幅bがダイシングの切削幅c(例えば、50〜100 μm)
よりも細い幅(例えば、50μm未満)で、かつ、ジグザ
グ形状の幅aがダイシングの切削幅cよりも広い幅に形
成されている。そのため、ダイシング工程で、ダイシン
グの位置ずれが生じても、ショート配線パターン10は確
実に切断される。
【0017】本実施の形態例によれば、無電解メッキ処
理の前に、パッドパターン2を短絡するショート配線パ
ターン10を設け、そのショート配線パターン10をダイシ
ングライン8にまたがってジグザグに進む形状としたの
で、ダイシング工程で、ダイシングの位置ずれが生じて
も、確実にショート配線パターン10を切断することがで
き、ショート配線パターン10を介した各電極パッド1間
の短絡に起因するショート不良をなくすことができる。
このことにより、格段にチップ回路4の歩留りが向上
し、安価なチップ回路4を提供することが可能となる。
もちろん、無電解メッキ処理時に、ショート配線パター
ン10により各パッドパターンは全て等電位となり、各パ
ッドパターン2の電極材料の析出量や析出状態が等しく
なって、電極パッド1間の膜厚や膜質のばらつきが防止
され、プリント基板等との電気的接続の信頼性が高いチ
ップ回路4を提供できる。
【0018】なお、本発明は上記実施の形態例に限定さ
れるものではなく、様々な実施の態様を採り得る。例え
ば、ショート配線パターン10の形状は図1に示す形状に
限定されるものではなく、図3や図4に示すように、ダ
イシングライン8にまたがってジグザグに進む形状であ
れば、上記実施の形態例同様の効果を得ることができ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、無電解メッキ処理工程
よりも前に、各パッドパターンを短絡するショート配線
パターンを形成するので、無電解メッキ処理時に、各パ
ッドパターンの電位を等しくすることができる。このた
め、各パッドパターンの電極材料の析出量や析出状態が
等しくなり、各電極パッド間の膜厚や膜質のばらつきが
防止され、複数の電極パッドを適切な状態に一括形成す
ることが可能となり、電極パッドを介したプリント基板
等との電気的な接続を良好な状態で行う半導体装置を製
造できる。
【0020】また、ショート配線パターンをダイシング
ラインにまたがってジグザグに進む形状に形成するの
で、ダイシング工程で、ダイシングの位置ずれが生じて
も、ショート配線パターンを確実に切断(導通遮断)で
き、装置におけるショート配線パターンの短絡によるシ
ョート不良がなくなり、半導体装置の歩留りを向上させ
ることができ、安価な半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態例の特徴的なショート配線パター
ンを示す説明図である。
【図2】図1に示すショート配線パターンを用いて電極
パッドを形成したダイシング後のチップ回路を示す説明
図である。
【図3】その他のショート配線パターン例を示す説明図
である。
【図4】さらにその他のショート配線パターン例を示す
説明図である。
【図5】提案例を示す説明図である。
【図6】図5のショート配線パターンを用いて電極パッ
ドを形成したダイシング後のチップ回路を示す説明図で
ある。
【図7】チップ回路のモデル例を示す説明図である。
【図8】ダイシング前の基板上の複数のチップ回路を示
す説明図である。
【図9】従来の課題を示す説明図である。
【符号の説明】
1 電極パッド 2 パッドパターン 4 チップ回路 6 基板 8 ダイシングライン 10 ショート配線パターン 12 回路素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路形成部の周りに複数のパッドパター
    ンを形成してなるチップ回路を同一基板内に複数形成
    し、これらチップ回路の各パッドパターンはダイシング
    ラインに沿って形成したショート配線パターンによって
    短絡し、このパッドパターンの短絡後に、各パッドパタ
    ーン上に無電解メッキ処理により電極材料を析出させて
    電極パッドを一括形成し、然る後に、ダイシングライン
    に沿ってダイシングし、前記ショート配線パターンを切
    断して各パッドパターンの短絡を遮断する半導体装置の
    製造方法であって、前記ショート配線パターンはダイシ
    ングラインに沿い該ダイシングラインにまたがってジグ
    ザグに進むジグザグ形状のパターンによって形成するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP22577095A 1995-08-10 1995-08-10 半導体装置の製造方法 Pending JPH0955398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577095A JPH0955398A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577095A JPH0955398A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955398A true JPH0955398A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16834531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22577095A Pending JPH0955398A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955398A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630368B2 (en) * 2000-02-23 2003-10-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Substrate for mounting a semiconductor chip and method for manufacturing a semiconductor device
US6822322B1 (en) 2000-02-23 2004-11-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Substrate for mounting a semiconductor chip and method for manufacturing a semiconductor device
US7154048B2 (en) 2000-04-12 2006-12-26 Citizen Watch Co., Ltd. Common electrode wire for plating
JP2009206183A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fujitsu Media Device Kk 電子部品及びその製造方法
JP2011003674A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法、半導体チップ及び半導体ウェハ
WO2015033652A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 オリンパス株式会社 半導体基板およびその製造方法
JPWO2016125753A1 (ja) * 2015-02-03 2017-04-27 株式会社村田製作所 弾性表面波装置集合体
CN106871078A (zh) * 2017-03-28 2017-06-20 山东晶泰星光电科技有限公司 一种表面贴装式rgb‑led集成基板及其制造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630368B2 (en) * 2000-02-23 2003-10-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Substrate for mounting a semiconductor chip and method for manufacturing a semiconductor device
US6822322B1 (en) 2000-02-23 2004-11-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Substrate for mounting a semiconductor chip and method for manufacturing a semiconductor device
US7154048B2 (en) 2000-04-12 2006-12-26 Citizen Watch Co., Ltd. Common electrode wire for plating
JP2009206183A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fujitsu Media Device Kk 電子部品及びその製造方法
JP4484934B2 (ja) * 2008-02-26 2010-06-16 富士通メディアデバイス株式会社 電子部品及びその製造方法
US8153476B2 (en) 2008-02-26 2012-04-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electronic component and method of manufacturing the same
JP2011003674A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法、半導体チップ及び半導体ウェハ
WO2015033652A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 オリンパス株式会社 半導体基板およびその製造方法
JP2015053339A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 オリンパス株式会社 半導体基板およびその製造方法
US9653416B2 (en) 2013-09-05 2017-05-16 Olympus Corporation Semiconductor substrate and manufacturing method thereof
JPWO2016125753A1 (ja) * 2015-02-03 2017-04-27 株式会社村田製作所 弾性表面波装置集合体
CN106871078A (zh) * 2017-03-28 2017-06-20 山东晶泰星光电科技有限公司 一种表面贴装式rgb‑led集成基板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226232A (en) Method for forming a conductive pattern on an integrated circuit
US3760238A (en) Fabrication of beam leads
US6960829B2 (en) Method for producing a semiconductor wafer, semiconductor chip, and intermediate semiconductor product
JPH0689919A (ja) ワイヤボンドとはんだ接続の両者を有する電気的内部接続基体および製造方法
JP2002190550A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08321671A (ja) バンプ電極の構造およびその製造方法
JPH0955398A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1003209A1 (en) Process for manufacturing semiconductor device
US6426176B1 (en) Method of forming a protective conductive structure on an integrated circuit package interconnection
JPH02251145A (ja) 突起電極形成方法
US3816195A (en) Method of making conductor plate with crossover
JPH11163416A (ja) 面実装型光電変換装置およびその製造方法
JPS59169154A (ja) 半導体装置の製造方法
US20060055051A1 (en) Method for producing chip stacks
JP3008146B2 (ja) 半導体素子収納用セラミックパッケージとその製造方法
JPH04278542A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7254602B2 (ja) 半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP3119352B2 (ja) 半導体装置のメッキ構造体形成方法
KR100278990B1 (ko) 반도체장치의제조방법
JPS5823940B2 (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH0974096A (ja) はんだバンプ実装用端子電極形成方法
JPH0685010A (ja) マルチチップモジュール
JPH01123441A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08222626A (ja) 電極パッドの形成方法
JP2000216283A (ja) 半導体装置用配線基板及びその製造方法