JPH0954582A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPH0954582A
JPH0954582A JP7227346A JP22734695A JPH0954582A JP H0954582 A JPH0954582 A JP H0954582A JP 7227346 A JP7227346 A JP 7227346A JP 22734695 A JP22734695 A JP 22734695A JP H0954582 A JPH0954582 A JP H0954582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information
selection
data
performance data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227346A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Ota
文章 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16859371&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0954582(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7227346A priority Critical patent/JPH0954582A/ja
Publication of JPH0954582A publication Critical patent/JPH0954582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力の演奏データのうち再生音源の仕様と整
合しない演奏データをフィルタ処理で除去し、音源仕様
の相違による異常発音を防ぐ。 【解決手段】 MIDIフォーマットの演奏データに基
づいてメッセージ情報をメッセージ読取り部2で読取
り、このメッセージ情報に基づいてメッセージの内容と
そのメッセージの規格情報をデータベース手段3から得
て、メッセージ内容とその規格情報を表示部6に表示
し、表示されたメッセージ情報に基づいて選択若しくは
非選択の選択情報をデータメモリ5に設定し、この選択
情報に基づいてフィルタ手段7により入力演奏データか
ら特定の演奏データを選択又は非選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給された演奏デ
ータに基づいて楽音信号発生装置(ディジタル音源)で
楽音を発生させる自動演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、演奏データを記録媒体に記録し、
この演奏データを読出して楽音信号発生装置(音源)に
供給し、楽曲を演奏させる自動演奏装置には、複数の同
時発音チャンネルで複数の演奏パートを受け持ち、或る
演奏パートだけを演奏しないようにしたり、逆に或る演
奏パートのみを演奏させたりすることができるものが知
られている。
【0003】またMIDI(Musical Instrument Digit
al Interface)と呼ばれる楽音信号発生装置を制御する
国際的な規格や、楽音信号発生装置内の音色の並びなど
を規定したGM(General MIDI)規格に準拠した楽音信
号発生装置も普及してきた。これらは、異なる楽音信号
発生装置間でも共通の演奏データで演奏できるようにす
るための演奏データ及び音源仕様の規格である。
【0004】また一部の楽音信号発生装置では、GM規
格及びGMで受信が義務付けられているMIDIメッセ
ージ(コントロール情報)以上の演奏データに対応する
タイプが製造され、それに伴い、世の中に出回る演奏デ
ータにもGM規格以上の演奏データ(又は制御データ)
を含んだものが現れてきた。しかし、GM規格以上の演
奏データは国際的な共通規格ではないので、規格外のデ
ータの対応の仕方は、楽音信号発生装置の製造者ごと及
び装置ごとに異なってしまうのが実情である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このため或る楽音信号
発生装置(シーケンサ)を使用して作成した演奏データ
を他の楽音信号発生装置(音源)で再生しようとする
と、ある演奏パートが作成者の意図どおりに作動しなか
ったり、データエラーで楽音信号発生装置が全く作動し
ないという不具合が発生することがある。従って、利用
者は各製品に合せて演奏データ中の規格外のデータを削
除したり、別データを挿入したり、書き換えたりするな
どの編集作業しなければならなかった。
【0006】本発明は、例えばGM規格を越えるような
規格外の演奏データを再生する際に、各製品ごとに不適
応の演奏データを削除するなどのデータ編集の手間をな
くし、記録媒体上の演奏データを一切変更しないでも、
正常な演奏ができるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自動演奏装置
は、供給された演奏データのパートごと若しくは複数の
パートに関し、所定の選択情報に基づいて特定の演奏デ
ータを選択又は非選択するフィルタ手段を具備し、この
フィルタ手段の出力を音源手段に供給して演奏データを
再生することを特徴とする。
【0008】本発明の自動演奏装置の別の態様では、供
給されたMIDIフォーマットの演奏データに基づいて
メッセージ情報を読取る手段と、このメッセージ情報を
表示する手段を設け、表示されたメッセージ情報ごとに
選択若しくは非選択の操作により上記選択情報を任意に
設定し、この選択情報に基づいてフィルタ手段により特
定の演奏データを選択又は非選択することを特徴とす
る。
【0009】本発明の自動演奏装置の更に別の態様で
は、供給されたMIDIフォーマットの演奏データに基
づいてメッセージ情報を読取る手段と、上記メッセージ
情報に基づいて選択若しくは非選択の上記選択情報を得
るデータベース手段とを具備し、この選択情報に基づい
てフィルタ手段により特定の演奏データを選択又は非選
択することを特徴とする。
【0010】本発明の自動演奏装置の更に別の態様で
は、供給されたMIDIフォーマットの演奏データに基
づいてメッセージ情報を読取る手段と、メッセージ情報
に基づいてメッセージの内容とそのメッセージの規格情
報を得るデータベース手段と、このメッセージ内容とそ
の規格情報を表示する手段とを設け、表示されたメッセ
ージ情報に基づいて上記選択情報を任意に設定し、この
選択情報に基づいてフィルタ手段により特定の演奏デー
タを選択又は非選択することを特徴とする。
【0011】本発明の自動演奏装置の更に別の態様で
は、音源仕様に関する選択可能な複数種の規格データベ
ースを備える。
【0012】
【作用】入力の演奏データのうち音源手段の仕様と整合
しない演奏データを除去して音源手段に供給することが
できるので、演奏データの記録と再生が異なる音源仕様
に基づいていても、作成者の意図どおりに再生音源が動
作しないとか、極端に異常な状態で発音されるような不
具合が生じることがなくなる。演奏データの整合がフィ
ルタ処理で行われ、記録された演奏データに対し、一部
のデータの削除、別データの挿入、書き換えなどの手間
のかかる編集作業をする必要がなく、また選択情報を変
更するだけで、異なる仕様の再生音源に簡単に対応させ
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施例の電子楽
器の基本構成を示し、図2に実施例の電子楽器の全体構
成を示す。
【0014】この実施例の電子楽器は、図2に示すよう
にCPU10、ROM11、RAM12、データバス1
3、アドレスバス14からなるマイクロコンピュータシ
ステムで楽音発生の制御を行うよう構成されている。バ
ス13には、トーンジェネレータ15、操作パネル1
6、フロッピーディスクコントローラ(FDC)17、
割り込み処理回路18及びこれらの周辺回路のコントロ
ーラ19が接続され、アドレスバス14に接続されたア
ドレスデコーダ20により、各周辺装置がアドレスされ
る。フロッピーディスクコントローラ17は、フロッピ
ーディスクドライブ21を制御し、フロッピーディスク
により演奏データの記録再生が行われる。MIDIデー
タは、バッファーメモリ23及びMIDIインターフェ
イス24を介して入出力される。
【0015】トーンジェネレータ15の出力の楽音信号
は、D/A変換器によりアナログ信号に変換され、スピ
ーカ26から可聴音として放出される。なおトーンジェ
ネレータ15は、独立した外部ユニットであってよく、
この場合はMIDIインターフェイス24を介して楽音
信号が転送される。コントローラ19はタイマーを有
し、一定時間の経過ごとに割り込み信号が形成される。
割り込み処理回路18は、コントローラ19からの割り
込み信号を受けてCPU10に送信し、操作パネル16
の状態検出、操作パネル面の表示ユニットの制御などの
ルーチンプログラムが実行される。
【0016】図1に示すように、再生時にはフロッピー
ディスク1に記録されている演奏データが一旦RAM1
2に書込まれる。なお演奏データは、別の機種の異なる
シーケンサ等で記録されたデータ、或いは別体のキーボ
ードによる演奏で形成され、MIDIインターフェイス
24を介して図2の自動演奏装置に転送されてフロッピ
ーディスクドライブ21でディスクに記録されたデータ
であってよい。
【0017】RAM12の演奏データは、メッセージ読
取り部2に読出され、MIDIフォーマットの演奏デー
タのシステムメッセージやチャンネルメッセージが読取
られ、規格データベース3及び表示/選択コントロール
部4に供給される。なおチャンネルメッセージは、例え
ば16個の各MIDIチャンネルごとのノートオン、ノ
ートオフ、コントロールチェンジ、プログラムチェン
ジ、ピッチベンド等のステータスメッセージと、これら
のステータスに付随するノートナンバー、コントロール
ナンバー、音色ナンバー等のパラメータ及びパラメータ
値を含む。
【0018】規格データベースは、GM(General MID
I)規格及びGMで受信が義務付けられているMIDI
メッセージ(コントロール情報)で規定されているメッ
セージ(ステータス)及びパラメータの各コード情報
(16進数)とこれらに対応する表示ラベル(例えばA
SCIIコード)を含むROMで構成されている。な
お、GM規格には、GMサウンド・セット(音色マッ
プ)、GMパフォーマンス、GMパーカッション・マッ
プなどが規定され、またGMで受信が義務付けられてい
るMIDIメッセージには、ノートオン/オフ、プログ
ラムチェンジ、コントロールチェンジ(モジュレーショ
ンデプス、ボリューム、パンポット、エクスプレショ
ン、ホールド1(ダンパー)、データエントリー、RP
N(レジスタード・パラメータ・ナンバー)のLSB/
MSBビット、PRN(ピッチ・ベンド・センシビリテ
ィ、ファインチューン、コースチューン)、チャンネル
モードメッセージ(リセットオールコントローラ、オー
ルノートオフ)、ピッチベンド、チャンネルプレッシャ
ー、GMシステムメッセージ(GMシステムオン/オ
フ)がある。
【0019】表示/選択コントロール部4は、メッセー
ジ読取り部2からのステータス、パラメータ等の演奏デ
ータ及び規格データベース3からの表示ラベル情報に基
づいて図3に示すような表示を行う表示情報を表示部6
に導出する。ユーザは、この表示情報とパネル16上の
カーソルキー16a及び選択/非選択キー(ON/OFF)1
6bを用いて、演奏データのうちの所望のものを選択又
は非選択にすることができる。非選択操作により設定さ
れた演奏データは、非選択データメモリ5に蓄積され
る。
【0020】一連の選択/非選択操作が完了した時点で
再生動作にすると、RAM12に書込まれている演奏デ
ータがバッファーメモリ8からデータフィルタ7に供給
され、非選択の演奏データが削除され、残りのデータが
バッファーメモリ23に格納される。バッファーメモリ
23の演奏データはMIDIインターフェイス24を介
し外部のトーンジェネレータに転送されるか、若しくは
内蔵のトーンジェネレータ15に送られる。
【0021】図3の表示部と図4の演奏データの処理の
フローチャートを参照して図1、図2に示す自動演奏装
置の動作を説明すると、先ずステップS1で再生する演
奏データの条件設定、即ち非選択の演奏データをユーザ
のパネル操作に基づいて検出する。ステップS2で操作
状態の変化を検出すると、ステップS3で対応の非選択
の演奏データが非選択データメモリ5に再生する演奏デ
ータの条件として記録される。
【0022】この際、ユーザは先ず表示部6のチャンネ
ル番号表示部6aにおいてMIDIチャンネル(1〜1
6)のうちの変更したいチャンネル番号(パート番号)
をカーソルキー16aを用いて順次シフトさせて表示さ
せる。なおパーカッション・チャンネル(通常は第10
チャンネル)を除く全てのパートに関し共通に変更する
場合には、チャンネル16の次の文字Aを表示させる。
【0023】次に表示部6のステータス表示部6bにカ
ーソルを移動させて、変更したいMIDIメッセージの
ステータスを順次シフトさせて表示させる。このステー
タス表示は、変更対象が発音のコントロールデータであ
ればコントロールチェンジであり、変更対象が音色デー
タであればプログラムチェンジである。
【0024】更にカーソルをパラメータ表示部6cに移
動させて、カーソルキー16aの操作により変更対象の
パラメータ(1バイトの16進数)、パラメータ名、デ
ータ値(1バイトの16進数)を表示させる。このパラ
メータは、変更対象がコントロールデータであればコン
トロールナンバー(モジュレーションデプス01、ブレ
スコントロール02、フットコントロール03…………
……)であり、変更対象が音色データであれば、プログ
ラム番号(アコースティック・ピアノ01、エレクトリ
ック・ピアノ03………………などの音色番号)であ
る。なおデータ値は、連続可変タイプのコントロールパ
ラメータの場合に表示される。
【0025】これらのパラメータ表示に伴って、隣接し
た規格/非規格の表示部6dには、表示されたパラメー
タがGM規格及びGMで義務付けられているMIDIメ
ッセージに準拠したものである場合には文字S、準拠し
ていない拡張データの場合には文字NS、また標準規格
には準拠していないが内蔵のトーンジェネレータ15に
対し互換性がある場合(例えば図2の自動演奏装置が演
奏データを作成したシーケンサと同系列の製品の場合)
には文字Cが表示される。これらの規格に関するラベル
は図1の規格データベース3に蓄積されている。
【0026】次にユーザはカーソルと選択/非選択(ON
/OFF)表示部6eに移動させ、規格/非規格表示部6d
の表示S、NS、Cを参照し、パラメータの選択/非選
択キー16bを使用して不要な演奏データを非選択とす
る。この場合、ユーザの選択操作を簡単にするために、
規格外のメッセージまたはパラメータのみが表示される
ようにしてもよい。また表示領域の広い表示器を使用し
て、規格外のメッセージ、パラメータを一覧表示しても
よい。なお選択/非選択キー16bはオルタネートであ
り、1回押す度に選択ON、非選択OFFとなる。この
ようにして、非選択とされた演奏データ(パラメータ)
は図1の非選択メモリ5に蓄積される。
【0027】例えば、MIDIのコントロールチェンジ
のメッセージ中のコントロールナンバー98〜101
(16進62〜65)は、拡張パラメータであり、登録
されたものRPN(レジスタード・パラメータ・ナンバ
ー)と登録されていないものNRPN(ノン・レジスタ
ード・パラメータ・ナンバー)とがあり、これらのパラ
メータを表示させると、規格でサポートされたものとサ
ポートされていないものが示される。GM音源で再生し
た場合でも、規格外のパラメータは各製造者、各製品に
応じてトーンジェネレータの応答が単一でなく、演奏デ
ータで意図されている楽音が得られる補償がないので、
これらの規格外のパラメータを非選択(OFF)とす
る。また規格内のパラメータであってもGM音源以外の
音源で再生する場合には、同様に演奏データと音源性能
の不整合が生じる可能性があるので、音源仕様に応じて
データの選択/非選択を行う。
【0028】またMIDIのコントロールチェンジ・メ
ッセージ中のバンクセレクトのコントロールナンバー0
0、20は拡張音色のパラメータであり、そのデータ値
がベースバンク以外を示している場合には、その後のM
IDIデータに現れるプログラムチェンジ・メッセージ
中の音色番号がGMサウンド・セットの規格外であり、
GM音源が対応しない。従って、この場合には、バンク
セレクトのパラメータを非選択とする(バンク0を選択
する)。或いは、音色セレクトのパラメータを非選択と
し、その演奏パートが無音(ミュート)となるようにす
る。
【0029】またMIDIチャンネル10(リズムチャ
ンネル)をチャンネル表示部6aにおいて選択した場
合、MIDIチャンネル・メッセージ中のキーナンバー
(ノートナンバー)ステータスとそれに続く1バイトの
キーナンバーがドラム音色を示す。この場合、GMパー
カッション・マップでは、キーナンバー35〜81に4
7種のドラム音色が割り当てられていて、これらのキー
ナンバー以外のキーナンバは拡張されたドラム音色であ
り、GM音源が対応しないので、非選択とする。また第
10チャンネルのプログラムチェンジ・メッセージでパ
ーカッション・マップの切換えを行っている場合も、G
M規格外となるので、対応するプログラムチェンジの項
目を非選択とする。
【0030】またGM仕様のMIDIメッセージでは、
10チャンネルのみがリズムパートに割り当てられてい
るが、10チャンネル以外をリズムパートにするたとが
できる拡張音源が存在する。このような拡張音源で作成
された楽音データをGM仕様音源で再生すると、10チ
ャンネル以外はリズムパートとして動作しないので、奇
妙な演奏になる。従って、この場合には、該当チャンネ
ルのメッセージを全て非選択にして、演奏データを全く
送出しないようにする。
【0031】なお以上の例示で、規格外データであって
も内蔵のトーンジェネレータ15の制御データ及び音色
データとして正しく作動するものは、図1の規格データ
ベース3により表示部6dに互換表示Cが行われるの
で、選択(ON)とすることができる。またMIDIイ
ンターフェイス24を利用して外部音源を接続する場合
に、外部音源の拡張機能が予め分っていれば、規格外の
データであっても選択にすることができる。
【0032】図4において、次にステップS4で演奏デ
ータを再生するモードになると、ステップS5で演奏デ
ータがRAM12からバッファー8に読出され、更にス
テップS6で非選択データメモリ5に蓄積された非選択
情報に従ってデータフィルタ7において演奏条件(音源
仕様)に合致したデータの取捨選択が行われる。変更さ
れた演奏データは、ステップS7で演奏データの再生ル
ーチンで処理されるように、バッファー23、MIDI
インターフェイス24を通じて外部のトーンジェネレー
タに供給されるか、若しくは内蔵のトーンジェネレータ
15に供給される。
【0033】なお図1の構成において、メッセージ読取
り部2、規格データベース3、表示/選択コントロール
部4、データフィルタ7は、図2のROM11に書込ま
れたプログラムをCPU10で実行することにより実施
することができる。またプログラムを変更することによ
り、ユーザの選択操作によらずに、規格外の演奏データ
を除外して規格に合致したデータのみを自動的に選択し
て取出すように構成することができる。即ち、RAM1
2から読出した演奏データをメッセージ読取り部2に供
給し、読取ったメッセージに基づいて規格データベース
3から規格データであるか規格外データであるかの判別
信号S/NSを図1の点線で示すようにデータフィルタ
7に供給する。データフィルタ7は、判別信号がSであ
る場合にRAM12から供給される対応の演奏データを
通過させて再生データとしてバッファ23に送り、判別
信号がNSであれば対応する演奏データの通過を阻止す
る。
【0034】規格データベース3として、GM音源のみ
でなく、拡張パラメータを有する複数の音源の仕様に関
するデータベースを複数セット用意していてもよい。こ
の場合、MIDIインターフェース24を通じて外部に
接続する音源の種類(GM、GS、XGなどの名前、又
はコード)により対応するデータベースを選択すれば、
その音源に対し互換性のある演奏データのみをデータフ
ィルタ7で自動的にまたは手動で選択して外部に送出す
ることができる。また将来の規格変更や拡張パラメータ
が増加した新しい音源に対応できるように、規格データ
ベース3をユーザ編集可能に構成するのが望ましい。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明は、供給された演奏デー
タのパートごと若しくは複数のパートに関し、所定の選
択情報に基づいて特定の演奏データを選択又は非選択す
るようにしたので、入力の演奏データのうち音源手段の
仕様と整合しない演奏データを除去して音源手段に供給
することができ、従って、演奏データの記録と再生が異
なる音源仕様に基づいていても、作成者の意図どおりに
再生音源が動作しないとか、極端に異常な状態で発音さ
れるような不具合が生じることがなくなる。また演奏デ
ータの整合がフィルタ処理で行われから、記録された演
奏データに対し、一部のデータの削除、別データの挿
入、書き換えなどの手間のかかる編集作業をする必要が
なく、また選択情報を変更するだけで、異なる仕様の再
生音源に簡単に対応させることができる。
【0036】請求項2の発明は、MIDIフォーマット
の演奏データに基づいてメッセージ情報を読取り、この
メッセージ情報を表示し、表示されたメッセージ情報ご
とに選択若しくは非選択の選択情報を設定する構成であ
るので、選択情報の作成が簡単、迅速にできる。
【0037】請求項3の発明は、MIDIフォーマット
の演奏データに基づいてメッセージ情報を読取り、この
メッセージ情報に基づいて選択若しくは非選択の選択情
報をデータベース手段から得る構成であるので、選択情
報を作成する必要がなく、演奏データの整合処理が自動
的にできる。
【0038】請求項4の発明は、MIDIフォーマット
の演奏データに基づいてメッセージ情報を読取り、この
メッセージ情報に基づいてメッセージの内容とそのメッ
セージの規格情報をデータベース手段から得て、メッセ
ージ内容とその規格情報を表示し、表示されたメッセー
ジに基づいて選択若しくは非選択の選択情報を設定する
構成であるので、再生音源の規格に整合させる演奏デー
タの処理内容を、メッセージの表示を見ながら極めて簡
単に設定することができる。
【0039】請求項5の発明は、音源仕様に関する選択
可能な複数種の規格データベースを備えるので、演奏す
る音源の仕様を選択することにより、種々の音源仕様に
対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動演奏装置の要部構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】自動演奏装置の全体構成を示すブロック図であ
る。
【図3】表示内容を示す表示部の概略図である。
【図4】演奏データ処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 フロッピーディスク 2 メッセージ読取り部 3 規格データベース 4 表示/選択コントロール部 5 非選択データメモリ 6 表示部 7 データフィルタ 8 バッファ 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 データバス 14 アドレスバス 15 トーンジェネレータ 16 操作パネル 17 フロッピーディスクコントローラ 18 割り込み処理回路 19 コントローラ 20 アドレスデコーダ 21 フロッピーディスクドライブ 23 バッファメモリ 24 MIDIインターフェイス 25 D/A変換器 26 スピーカ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された演奏データのパートごと若し
    くは複数のパートに関し、所定の選択情報に基づいて特
    定の演奏データを選択又は非選択するフィルタ手段を具
    備し、 上記フィルタ手段の出力を音源手段に供給して演奏デー
    タを再生することを特徴とする自動演奏装置。
  2. 【請求項2】 供給されたMIDIフォーマットの演奏
    データに基づいてメッセージ情報を読取る手段と、 上記メッセージ情報を表示する手段と、 表示されたメッセージ情報に基づいて選択若しくは非選
    択の上記選択情報を設定する手段とを具備することを特
    徴とする請求項1記載の自動演奏装置。
  3. 【請求項3】 供給されたMIDIフォーマットの演奏
    データに基づいてメッセージ情報を読取る手段と、 上記メッセージ情報に基づいて選択若しくは非選択の上
    記選択情報を得るデータベース手段とを具備することを
    特徴とする請求項1記載の自動演奏装置。
  4. 【請求項4】 供給されたMIDIフォーマットの演奏
    データに基づいてメッセージ情報を読取る手段と、 上記メッセージ情報に基づいてメッセージの内容とその
    メッセージの規格情報を得るデータベース手段と、 上記メッセージ内容とその規格情報を表示する手段と、 表示されたメッセージ内容と規格情報に基づいて選択若
    しくは非選択の上記選択情報を設定する手段とを具備す
    ることを特徴とする請求項1記載の自動演奏装置。
  5. 【請求項5】 上記データベース手段が音源仕様に関す
    る選択可能な複数種の規格データベースを備えることを
    特徴とする請求項3又は4記載の自動演奏装置。
JP7227346A 1995-08-11 1995-08-11 自動演奏装置 Pending JPH0954582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227346A JPH0954582A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227346A JPH0954582A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 自動演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954582A true JPH0954582A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16859371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227346A Pending JPH0954582A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304950A (ja) * 2008-09-22 2008-12-18 Yamaha Corp 音源システム、楽曲ファイルを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び楽曲ファイル作成ツール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304950A (ja) * 2008-09-22 2008-12-18 Yamaha Corp 音源システム、楽曲ファイルを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び楽曲ファイル作成ツール
JP4674623B2 (ja) * 2008-09-22 2011-04-20 ヤマハ株式会社 音源システム及び楽曲ファイル作成ツール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1302927B1 (en) Chord presenting apparatus and method
US20050257667A1 (en) Apparatus and computer program for practicing musical instrument
JP3846376B2 (ja) 自動演奏装置、自動演奏プログラム、および自動演奏データ記録媒体
JP3867578B2 (ja) 電子音楽装置及び電子音楽装置用プログラム
KR0129964B1 (ko) 악기선택 가능한 영상노래반주장치
US20080060501A1 (en) Music data processing apparatus and method
JP3835443B2 (ja) 楽音生成装置
JP3835290B2 (ja) 電子音楽装置および同装置に適用されるプログラム
JP2576295B2 (ja) 電子楽器
JPH0954582A (ja) 自動演奏装置
JPH05224683A (ja) カラオケ装置における歌詞表示制御装置
JP3261929B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2660462B2 (ja) 自動演奏装置
JP2658780B2 (ja) 音色選択装置
JP2641851B2 (ja) 自動演奏装置
JP3379098B2 (ja) 演奏装置、および該装置に係るプログラムまたはデータを記録した記録媒体
JP3000438U (ja) カラオケ装置
JP3426379B2 (ja) 電子楽器
JP2529235Y2 (ja) 電子楽器
JP2000056758A (ja) 楽曲データ処理装置、音色データ入力装置及び楽曲データ処理装置の制御方法
JP3788396B2 (ja) 電子音楽装置および電子音楽装置用コンピュータプログラム
JP4147407B2 (ja) 音楽的表情付け用コンピュータプログラムおよび音楽的表情付け装置
JP2660628B2 (ja) シーケンサの表示装置
JPH05249969A (ja) 電子楽器
JPH11194770A (ja) 楽音データ記憶装置および楽音データ記憶方法