JPH0954187A - ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法 - Google Patents

ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法

Info

Publication number
JPH0954187A
JPH0954187A JP7227186A JP22718695A JPH0954187A JP H0954187 A JPH0954187 A JP H0954187A JP 7227186 A JP7227186 A JP 7227186A JP 22718695 A JP22718695 A JP 22718695A JP H0954187 A JPH0954187 A JP H0954187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
nuclear fuel
raw material
uranium oxide
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7227186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211051B2 (ja
Inventor
Kenji Sato
健治 佐藤
Kazutoshi Tokai
和俊 渡海
Hideji Yoshimuta
秀治 吉牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP22718695A priority Critical patent/JP3211051B2/ja
Publication of JPH0954187A publication Critical patent/JPH0954187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211051B2 publication Critical patent/JP3211051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 核燃料ペレットを製造するに際し、原料の飛
散を防止し、かつハンドリングを容易にすると共に、焼
結特性を向上させて焼結温度を低く抑える。 【解決手段】 外部ゲル化法で生成した重ウラン酸アン
モニウム粒子を空気中にて仮焼して、粒径約0.1 〜1.5
mmのUO3 またはU3 8 の粒子となし、さらにこれ
より得たUO2 の還元粒子をプレス成型してグリーンペ
レットを形成し、このグリーンペレットを約1400℃
以上で焼結することによりUO2 ペレットを得ることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウラン酸化物粉末
ではなく、ウラン酸化物粒子を原料とした核燃料ペレッ
トの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】核燃料ペレットは通常短円柱状を呈する
セラミックス体からなり、多数を燃料棒内に直列状に装
填して、密閉した状態で原子炉に装荷される。
【0003】上記核燃料ペレットは、従来はUO2 粉末
を原料として、この粉末をプレス成型して密度5.2 〜6.
0 g/cm3 のグリーンペレット(圧粉体)となし、このグ
リーンペレットを約1700〜1750℃の高温で焼結
することにより、密度約10.4g/cm3 のUO2 ペレットと
して製造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ペレットの製造方法では、上記の如く原料としてウラン
酸化物の粉末を使用しているが、この粉末は通常1μm
以下の微粒子がゆるやかに結合した数10〜数100μ
mの塊状のものであるが、もともとの粉末の直径が上記
1μm以下と微小であるため、機械によるハンドリング
がしにくい上に、製造過程において飛散する可能性があ
り、この粉末の飛散による材料損失や被曝の問題は、P
uやTRU核種、あるいはFP等の希土類元素を上記原
料に混合した場合に特に深刻となる。
【0005】また、上記従来の製造方法では、製造途中
での粉末の酸化安定性を図っていることから、最終的な
密度を前述の如く高く維持するには、焼結温度を前記1
750℃前後と高くしなければならない。
【0006】本発明は叙上の如き実状に対処すべくなさ
れたものであり、原料のウラン酸化物として、粉末では
なく所定粒径のUO2 粒子を用いることにより、上記原
料の飛散防止と焼結特性の改善とを図ることを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記目的に適
合する本発明の核燃料ペレットの製造方法は、外部ゲル
化法で生成した重ウラン酸アンモニウム粒子を空気中に
て約350〜700℃で仮焼して、UO3 またはU3
8 の粒子となし、次いでこれらUO3 またはU3 8
子を約300〜900℃で還元して粒径が成型金型内径
の約1/10〜1/100 のUO2 の還元粒子とし、さらにこの
UO2 の還元粒子をプレス成型してグリーンペレットを
形成し、このグリーンペレットを約1400℃以上で焼
結することによりUO2 ペレットとなすことを特徴とす
る。
【0008】また、上記本発明の核燃料ペレットの製造
方法において、上記仮焼時の温度を約350〜590℃
として上記重ウラン酸アンモニウム粒子をUO3 粒子と
なし、あるいは同じく仮焼時の温度を約590〜700
℃として上記重ウラン酸アンモニウム粒子をU3 8
子となすことも夫々可能である。
【0009】さらに同様に、前記還元時の雰囲気を、窒
素等の不活性ガスに水素を混入したガス、または水素ガ
スそのものとし、さらに前記還元時の温度を350℃以
上とし、また前記重ウラン酸アンモニウム粒子にPu,
TRU核種および/またはFP等希土類元素を含有せし
めて、これら各元素を前記UO2 ペレットに混入するこ
とも夫々可能である。
【0010】
【作用】上記本発明の製造方法においては、原料のウラ
ン酸化物が所定径以上の粒子であるため、機械によるハ
ンドリングが容易となり遠隔操作や自動化に適すると共
に、上記粒子は従来の粉末に比べて飛散しにくいことか
ら、製造工程中での損失が非常に少なく、被曝の低減に
も有効である。
【0011】また、従来のウラン酸化物粉末を原料とし
たペレットは原料粉末の取扱い上の安定性確保のために
活性度が抑制されており、このため焼結温度が約170
0〜1750℃と高温となるが、本発明では特に安定化
は必要がないために焼結特性が良好となり、これにより
ペレットの焼結温度を前記約1400〜1600℃と従
来より低くして前記所要密度のUO2 ペレットを製造す
ることが可能である。なお、従来と同様に1750℃前
後ででも焼結することも可能である。
【0012】
【実施例】以下さらに添付図面を参照して、本発明の実
施例を説明する。
【0013】図1は本発明実施例の核燃料ペレットの製
造方法を示すフローチャート図、図2はUO3 粒子とU
3 8 粒子の還元反応を夫々示すグラフである。
【0014】本発明では先ず重ウラン酸アンモニウム粒
子(以下ADU粒子という)をゲル化法で生成する。
【0015】このゲル化法には、ゲル化助剤を添加した
硝酸ウラニルをアンモニア水中に滴化して粒子化する外
部ゲル化法と、ヘキサメチレンテトラミンや尿素などと
混合した硝酸ウラニル原液を100℃以上のシリコンオ
イル中に滴化して粒子化する内部ゲル化法とがある。し
かし、内部ゲル化法は混合液の低温保管や高温によるゲ
ル化中でのアンモニアの発生、ならびに粒子化後の油分
の除去などの点で工業化には不向きであるため、本発明
においても外部ゲル化法にてADU粒子を生成した。
【0016】次に、ADU粒子を空気中で仮焼してUO
3 粒子又はU3 8 粒子とする。
【0017】仮焼温度が350℃未満では、ADU粒子
中に添加している有機材の熱分解除去が不十分であるた
め、好適には約400〜550℃の範囲でUO3 粒子と
する。
【0018】一方、仮焼温度が約590℃を超えると、
UO3 粒子はU3 8 粒子となる。ただし、700℃以
上ではU3 8 粒子が脆くなる。したがって、好ましく
は仮焼温度が約400〜650℃の範囲であれば、次工
程の還元に好適なUO3 粒子又はU3 8 粒子を製造で
きる。
【0019】そして本発明では、さらに上記UO3 また
はU3 8 粒子に対し還元を行うが、図2に上記UO3
およびU3 8 粒子を夫々アンモニア分解ガス中で還元
させた結果を示す。なお、還元雰囲気としては、窒素、
アルゴン、ヘリウム等の各不活性ガスに水素を数%〜9
9%程度加えたものや、水素ガスそのものを使用しう
る。
【0020】UO3 粒子のO/U比は3であり、約35
0℃で急速な還元反応が始まる。約450℃で還元反応
は終了し、この還元粒子のO/U比は2となる。これに
対し、U3 8 粒子のO/U比は2.67であり、約350
℃で還元反応が始まる。約600℃で還元反応は終了
し、この還元粒子のO/U比は2となる。両者共に、6
00℃以上でもO/U比は2を維持するが、約900℃
からはこれらの還元粒子の焼結が始まるため、次工程の
プレスには不適である。
【0021】次に、上記還元粒子のプレス成型を行う
が、プレス成型に好適な還元粒子は、そのO/U比を2
〜2.5 の範囲、密度を4〜6g/cm3 の範囲としたものが
望ましい。図2に示したように還元温度を調整すること
によって、UO3 粒子であれ、U3 8 粒子であれ、夫
々に還元粒子のO/U比は任意に調整できる。ただし、
取出時に若干のO/U比の増加があるので適宜取出条件
を決める必要がある。還元粒子のO/U比は2より若干
高い方がペレット成型したときの焼結性が向上する。
【0022】また、プレス成型時にダイス内に還元粒子
を稠密に充填するためには、還元粒子の直径はダイス内
径の1/10以下で、しかも一般的には粒径分布において第
1のピークの径が第2のピークの径の1/10となるような
バイモーダルの粒径分布に調整することが望ましいがシ
ングルモーダルでもさしつかえない。
【0023】例えば、ダイス内に還元粒子を充填し、5
000kg/cm2 以上の成型圧力でプレスすれば、密度約
5.5 g/cm3 のグリーンペレットを成型できる。なお、通
常、原子燃料用ペレットの成型金型の内径寸法は約10
mmであり、この内径の1/10〜1/100 である還元粒子の
粒径は約1〜0.1 mmの範囲となる。また、UO3 やU
3 8 粒子は、還元時に約30%の収縮をおこすため
に、これら還元前粒子の粒子径は約1.5 〜0.1 mmとな
る。
【0024】そして、最後の焼結工程において、このグ
リーンペレットを還元雰囲気中、約1400〜1750
℃の範囲で、好適には約1500℃で焼結させて、密度
10.45 g/cm3 以上のペレットとすることがてきる。還元
粒子のO/U比は2〜2.5 の範囲であっても、焼結完了
後には最終的にはペレットのO/U比は2となる。
【0025】(実施例1)外部ゲル化法でADU粒子を
製造した。即ち、硝酸ウラニルに添加剤としてPVA
(ポリビニルアルコール)と4HF(テトラヒドロフル
フリルアルコール)を混合して滴下原液を調製した。滴
下原液の組成は、ウラン濃度1mol/l、PVA30
g/l 、4HF30vol%とした。振動ノズルにより滴
下原液の液滴を生成して、これを20wt%のアンモニ
ア水中でゲル化させADU粒子とした。振動ノズルによ
り直径約1mmのADU粒子とするべく制御した。
【0026】仮焼工程として、ADU粒子を空気中55
0℃で仮焼してUO3 粒子とした。約590〜650℃
の温度範囲で仮焼してU3 8 粒子としても特に問題は
なかった。仮焼したUO3 粒子の直径は約0.9 mmであ
った。
【0027】還元工程として、還元は濃度10wt%H
2 /N2 ガス中、440℃にて2時間行ない、N2 ガス
中で冷却した後、室温で取り出した。この還元粒子のO
/U比は2.1 であり、粒子径は約0.7 mmであった。
【0028】プレス成型工程として、内径φ10mmの
ダイスに直径約0.7 mmの上記還元粒子を充填した。こ
のときの粒子充填率は、約61vol%であった。これ
を6000kg/cm2 の成型圧力でプレス成型して外径1
0mm、高さ10mm、密度約5.7 g/cm3 の円柱状のグ
リーンペレットとした。焼結工程として上記グリーンペ
レットを7.5wt %H2 /N2 の還元雰囲気中、1500
℃で3時間焼結して、密度10.45 g/cm3 のペレットを得
た。
【0029】(実施例2)前記実施例1と同じADU粒
子を600℃の空気中にて仮焼し、U3 8 粒子を得
た。このU3 8 粒子は、球型を維持していた。さらに
3 8 粒子を、10wt%H2 /N2 ガス中、580℃て
に2時間還元した後、N2 ガス中で冷却して室温にて取
り出したところ、この還元粒子のO/U比は2.05であ
り、粒子径は約0.7 mmであった。この還元粒子を用い
て実施例1と同様な方法でプレス成型し、密度5.5 g/cm
3のグリーンペレットを得た。そして、このグリーンペ
レットを、やはり実施例1と同一条件にて焼結して、密
度10.40 g/cm3 のペレットを得た。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の核燃料ペ
レットの製造方法は、外部ゲル化法で生成したADU粒
子を空気中にて仮焼して、粒径約0.1 〜1.5 mmのUO
3 またはU3 8 の粒子となし、次いでこれらUO3
たはU3 8 粒子を還元してUO2 の還元粒子とし、さ
らにこのUO2 の還元粒子をプレス成型してグリーンペ
レットを形成し、このグリーンペレットを焼結すること
によりUO2 ペレットとなすものであり、原料のウラン
酸化物が所定径以上の粒子であるため、機械によるハン
ドリングが容易となり遠隔操作や自動化に適すると共
に、上記粒子は従来の粉末に比べて飛散しにくいことか
ら、製造工程中での損失が非常に少なく、被曝の低減に
も有効であり、従ってPu、TRU核種、あるいはFP
等希土類元素を添加含有させた場合に有利であり、さら
に、従来の製造方法では原料ウラン粉末の安定性確保の
ために活性度が抑制され焼結温度が約1700〜175
0℃と高温となっていたのに対し、本発明では特に安定
化は必要ないために焼結特性が良好となり、これにより
ペレットの焼結温度を従来より約200℃以上も低くし
て所要密度のUO2 ペレットを省エネルギー的に製造し
うるとの顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の核燃料ペレットの製造方法を示
すフローチャート図である。
【図2】UO3 粒子とU3 8 粒子の還元反応を夫々示
すグラフである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部ゲル化法で生成した重ウラン酸アン
    モニウム粒子を空気中にて約350〜700℃で仮焼し
    て、UO3 またはU3 8 の粒子となし、次いでこれら
    UO3 またはU3 8 粒子を約300〜900℃で還元
    して粒径が成型金型内径の約1/10〜1/100 のUO2 の還
    元粒子とし、さらにこのUO2 の還元粒子をプレス成型
    してグリーンペレットを形成し、このグリーンペレット
    を約1400℃以上で焼結することによりUO2 ペレッ
    トとなすことを特徴とするウラン酸化物粒子を原料とす
    る核燃料ペレットの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記仮焼時の温度を約350〜590℃
    として上記重ウラン酸アンモニウム粒子をUO3 粒子と
    なす請求項1記載のウラン酸化物粒子を原料とする核燃
    料ペレットの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記仮焼時の温度を約590〜700℃
    として上記重ウラン酸アンモニウム粒子をU3 8 粒子
    となす請求項1記載のウラン酸化物粒子を原料とする核
    燃料ペレットの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記還元時の雰囲気を、窒素等の不活性
    ガスに水素を混入したガス、または水素ガスそのものと
    した請求項1,2または3記載のウラン酸化物粒子を原
    料とする核燃料ペレットの製造方法。
  5. 【請求項5】 上記還元時の温度を350℃以上とした
    請求項1,2,3,または4記載のウラン酸化物粒子を
    原料とする核燃料ペレットの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記重ウラン酸アンモニウム粒子にP
    u,TRU核種および/またはFP等希土類元素を含有
    せしめて、これら各元素を前記UO2 ペレットに混入す
    る請求項1,2,3,4,または5記載のウラン酸化物
    粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法。
JP22718695A 1995-08-11 1995-08-11 ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法 Expired - Fee Related JP3211051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22718695A JP3211051B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22718695A JP3211051B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954187A true JPH0954187A (ja) 1997-02-25
JP3211051B2 JP3211051B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16856844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22718695A Expired - Fee Related JP3211051B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211051B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061387A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Nuclear Fuel Industries, Ltd. 滴下原液、滴下原液の調製方法、硝酸ウラニル溶液の調製方法、及びポリビニルアルコール溶液の調製方法
JP2006045018A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nuclear Fuel Ind Ltd 滴下原液
JP2006045017A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nuclear Fuel Ind Ltd 滴下原液調製方法
JP2006045405A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nuclear Fuel Ind Ltd 硝酸ウラニル含有滴下原液用ポリマー溶液調製方法
JP2006111470A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Nuclear Fuel Ind Ltd 重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液の調製方法
JP2007101439A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 National Institutes Of Natural Sciences 固体放射線源体
US7811526B2 (en) 2003-10-16 2010-10-12 Nuclear Fuel Industries, Ltd. Device for recovering feedstock liquid, device for supplying a feedstock liquid, device for solidifying the surfaces of drops, and apparatus for producing ammonium diuranate particles
KR101024102B1 (ko) * 2009-01-15 2011-03-22 한국원자력연구원 자화율 차이가 큰 고농도 희토류 원소 고용 구산화삼우라늄과 삼산화우라늄 혼합 분말 제조 방법 및 구산화삼우라늄과 삼산화우라늄 분리 방법
JP2014529738A (ja) * 2011-08-22 2014-11-13 コミッサリアア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 多孔性核燃料の製造方法
KR20180121787A (ko) * 2016-03-29 2018-11-08 울트라 세이프 뉴클리어 코포레이션 소결 조제로서 가연성 독물질로 제조된 완전 세라믹 마이크로캡슐화된 연료

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7811526B2 (en) 2003-10-16 2010-10-12 Nuclear Fuel Industries, Ltd. Device for recovering feedstock liquid, device for supplying a feedstock liquid, device for solidifying the surfaces of drops, and apparatus for producing ammonium diuranate particles
WO2005061387A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Nuclear Fuel Industries, Ltd. 滴下原液、滴下原液の調製方法、硝酸ウラニル溶液の調製方法、及びポリビニルアルコール溶液の調製方法
US7628970B2 (en) 2003-12-24 2009-12-08 Nuclear Fuel Industries, Ltd. Method of preparing feedstock liquid, method of preparing uranyl nitrate solution, and method of preparing polyvinyl alcohol solution
JP2006045405A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nuclear Fuel Ind Ltd 硝酸ウラニル含有滴下原液用ポリマー溶液調製方法
JP2006045017A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nuclear Fuel Ind Ltd 滴下原液調製方法
JP2006045018A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nuclear Fuel Ind Ltd 滴下原液
JP4621450B2 (ja) * 2004-08-06 2011-01-26 原子燃料工業株式会社 滴下原液調製方法
JP4639063B2 (ja) * 2004-08-06 2011-02-23 原子燃料工業株式会社 滴下原液
JP4679094B2 (ja) * 2004-08-06 2011-04-27 原子燃料工業株式会社 硝酸ウラニル含有滴下原液用ポリマー溶液調製方法
JP2006111470A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Nuclear Fuel Ind Ltd 重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液の調製方法
JP4596876B2 (ja) * 2004-10-12 2010-12-15 原子燃料工業株式会社 重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液の調製方法
JP2007101439A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 National Institutes Of Natural Sciences 固体放射線源体
KR101024102B1 (ko) * 2009-01-15 2011-03-22 한국원자력연구원 자화율 차이가 큰 고농도 희토류 원소 고용 구산화삼우라늄과 삼산화우라늄 혼합 분말 제조 방법 및 구산화삼우라늄과 삼산화우라늄 분리 방법
JP2014529738A (ja) * 2011-08-22 2014-11-13 コミッサリアア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 多孔性核燃料の製造方法
KR20180121787A (ko) * 2016-03-29 2018-11-08 울트라 세이프 뉴클리어 코포레이션 소결 조제로서 가연성 독물질로 제조된 완전 세라믹 마이크로캡슐화된 연료

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211051B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090252279A1 (en) Fuel Pellet for a Nuclear Reactor and Method for Producing Fuel Pellet
JP3211051B2 (ja) ウラン酸化物粒子を原料とする核燃料ペレットの製造方法
CN110157934A (zh) 一种钨或钼基二氧化铀燃料芯块的制造方法
US6251309B1 (en) Method of manufacturing large-grained uranium dioxide fuel pellets containing U3O8
US3342562A (en) High density urania fuel elements
KR101182290B1 (ko) 니켈 산화물과 알루미늄 산화물을 첨가한 이산화우라늄 소결체의 제조방법
JPH0120399B2 (ja)
US4261934A (en) Method for homogenizing mixed oxide nuclear fuels
US3168601A (en) Process for the production of plutonium oxide-containing nuclear fuel compacts
US3168479A (en) Process for producing high density nuclear fuel particles
US3761546A (en) Method of making uranium dioxide bodies
JP2006275795A (ja) 核燃料ペレットおよびその製造方法
Gündüz et al. Effects of Different Parameters on the Densities of Uranium Dioxide and Uranium Dioxide–Gadolinium Oxide Fuels Produced by the Sol-Gel Technique
US3327027A (en) Process for the production of plutonium oxide-containing nuclear fuel powders
US3291869A (en) Nuclear fuel
JP3051388B1 (ja) 核燃料焼結体の製造方法
US3168371A (en) Process for producing high density urania fuel elements
JP2907694B2 (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JP3172732B2 (ja) 核燃料用セラミックスペレットの製法
US3657137A (en) Nuclear fuel comprising uranium dioxide in a porous ceramic oxide matrix
JPH0755975A (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JPH0761820A (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JPH10332861A (ja) 一窒化ウランの製造方法
JPH0121476B2 (ja)
JPS6314789B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010529

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees