JPH0951801A - 外反拇趾矯正予防スリッパ - Google Patents

外反拇趾矯正予防スリッパ

Info

Publication number
JPH0951801A
JPH0951801A JP17532696A JP17532696A JPH0951801A JP H0951801 A JPH0951801 A JP H0951801A JP 17532696 A JP17532696 A JP 17532696A JP 17532696 A JP17532696 A JP 17532696A JP H0951801 A JPH0951801 A JP H0951801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trapezoidal prism
cover
heel
bottom overlay
slippers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17532696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Asano
共子 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17532696A priority Critical patent/JPH0951801A/ja
Publication of JPH0951801A publication Critical patent/JPH0951801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外反拇趾には、装具、手術等による対策が
試みられているが、いづれも、装着の煩わしさ等のた
め、現実的には解決にほど遠く、草履、下駄を履いてい
た時代にはなかった外反拇趾が、これまで根本的に解決
されなかった。そこで、スリッパを履くという、今日の
あたりまえの習慣を利用し、これを無理なく解決する。 【解決手段】スリッパの底部上敷(1)に台形角柱
(2)を付し、鼻緒(3)を台形角柱(2)に通し、覆
い(4)を被せる。また、底部上敷(1)と覆い(4)
を台形角柱(2)で接続させ、かかと(5)をやや高く
し、土ふまず(6)もやや高くする。また、覆い(4)
のつま先部分が露出している底部上敷(1)と覆い
(4)を台形角柱(2)で接続させ、かかと(5)をや
や高くし、土ふまず(6)もやや高くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外反拇趾矯正予
防スリッパに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、鼻緒のある履物を履くことが、
無意識のうちに外反拇趾の予防となってきた。また、外
反拇趾の対策として、サポーター、拇趾と第2趾の間に
はさむ装具(医療用、市販)、及び、土ふまずを高くし
た靴敷(市販)がある。また、整形外科手術により矯
正、整復することも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
イ.従来の鼻緒のある和装の履物は、服装の西欧化に伴
い、着用の機会が少なくなっており、洋装に慣れている
者には前緒の部分が足に痛く、日常には履けない。 ロ.外反拇趾用サポーター及び指の間に、はさむ装具に
ついては、外れやすく、また、日常生活の中では、起
床、外出、帰宅、入浴、就寝の都度、装着を繰り返すも
のであり、着脱が煩わしく、効果が上がるまで長続きし
ない。 ハ.外反拇趾用靴敷は、靴を履く際の痛みを緩和する効
果にとどまるもので、しかも、これを装着して歩く場
合、一定時間を超えると足が痛くなるため、長時間の歩
行を伴う外出には使えない。 ニ.医師による外科手術は、入院、苦痛を伴い、術後の
快復も長時間を要し、成功の保証もなく、誰しも躊躇す
る。本発明は、以上の欠点を解決するために、なされた
ものである。
【0004】
【発明が解決するための手段】外反拇趾対策は、足指を
よく動かすことにより、筋肉と腱の機能を強くし、自ら
拇趾の位置および足底の湾曲を正しく保つことが根本的
な解決策であり、このため、従来のスリッパを利用し、
草履の前緒の位置に、台形角柱を固定する。請求項1に
あっては、底部上敷(1)の拇趾ではさむ位置に台形角
柱(2)を付し、鼻緒(3)は台形角柱(2)を通し、
覆い(4)を被せる。請求項2にあっては、底部上敷
(1)と覆い(4)を台形角柱(2)で接続させ、さら
に、体重が前へかかるように、かかと(5)をやや高く
し、土ふまず(6)もやや高くする。底部上敷(1)は
指圧目的の突起のあるものとし、台形角柱(2)は丸み
を帯び、スポンジまたはゴム質であり、覆い(4)はサ
ポーターの機能を備えるものとする。請求項3にあって
は、覆い(4)のつま先部分が露出した底部上敷(1)
と、覆い(4)を台形角柱(2)で接続させる。さら
に、かかと(5)をやや高くし、土ふまず(6)もやや
高くする。底部上敷(1)は指圧目的の突起のあるもの
とし、台形角柱(2)は丸みを帯び、スポンジまたはゴ
ム質であり、覆い(4)はサポーターの機能を備えるも
のとする。本発明は、以上の構成よりなる外反拇趾矯正
予防スリッパである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を使用するときは、外反し
ている拇趾を正常な位置に戻すことを習慣付けるべく、
特に指の付根の間隔を維持できるように、硬めのスポン
ジまたはゴム質の素材を用い角に丸みを持たせた台形角
柱(2)が、足親指(拇趾)と次指の間に納まるよう
に、スリッパの底部上敷(1)に固定する。さらに、台
形角柱(2)をはさむ効果をより大きくすべく、体重が
前へかかるように、かかと(5)を高くし、また、足底
の湾曲を正しく保つべく、土ふまず(6)を高くする。
血行を促し、運動不足になりがちな筋肉と腱の働きを無
理なく強め、また、心地よく履き続けられるように、底
部上敷(1)、台形角柱(2)、覆い(4)について
も、材質、形、機能に配慮する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。 イ.図1は、本発明の斜視図であって、1は底部上敷、
2は台形角柱、3は鼻緒、4は覆い、5はかかと、6は
土ふまずである。底部上敷(1)の上に、前方に台形角
柱(2)を有し、台形角柱(2)より左右に鼻緒(3)
を付し、底部上敷(1)の前端部付近を覆い(4)にて
覆い、かつ、底部上敷(1)の後端部は、かかと(5)
となっている。台形角柱(2)の角は丸みをもたせ、固
めのスポンジまたはゴム質である。土ふまず(6)は、
やや高くなっている。図2は、図1のA−A’断面図で
あって、1は底部上敷、2は台形角柱、3は鼻緒、4は
覆い、5はかかと、6は土ふまずである。図3は、図1
の鼻緒(3)部分の説明斜視図であって、2は台形角
柱、3は鼻緒である。図4は、図1の使用状態斜視図で
あって、1は底部上敷、2は台形角柱、3は鼻緒、4は
覆い、5はかかと、6は土ふまずである。 ロ.図5は、本発明の斜視図であって、1は底部上敷、
2は台形角柱、4は覆い、5はかかと、6は土ふまずで
ある。底部上敷(1)の上に、前方に台形角柱(2)を
有し、覆い(4)を台形角柱(2)で接続し、底部上敷
(1)の前端部付近を覆い(4)にて覆い、かつ、底部
上敷(1)の後端部は、かかと(5)となり、かかと
(5)と土ふまず(6)はやや高くする。台形角柱
(2)の角は丸みをもたせ、硬めのスポンジまたはゴム
質である。覆い(4)はサポーターの機能を備えるもの
である。図6は、図5の使用状態斜視図であって、1は
底部上敷、2は台形角柱、4は覆い、5はかかと、6は
土ふまずである。図7は、図5の使用状態説明図であっ
て、1は底部上敷、2は台形角柱、4は覆いである。 ハ.図8は、本発明の斜視図であって、1は底部上敷、
2は台形角柱、4は覆い、5はかかと、6は土ふまずで
ある。底部上敷(1)の上に、前方に台形角柱(2)を
有し、覆い(4)を台形角柱(2)で接続し、底部上敷
(1)のつま先部分を除く前端部付近を覆い(4)にて
覆い、かつ、底部上敷(1)の後端部は、かかと(5)
となり、かかと(5)と土ふまず(6)はやや高くし、
底部上敷(1)の表面は指圧目的の突起のあるものであ
る。台形角柱(2)の角は丸みをもたせ、硬めのスポン
ジまたはゴム質である。覆い(4)はサポーターの機能
を備えるものである。図9は、図8のB−B’断面図で
あって、1は底部上敷、2は台形角柱、4は覆い、5は
かかと、6は土ふまずである。図10は、図8の使用状
態斜視図であって、1は底部上敷、2は台形角柱、4は
覆い、5はかかと、6は土ふまずである。図11は、図
8の使用状態説明図であって、1は底部上敷、2は台形
角柱、4は覆いである。 ニ.図5と図8は、素足で着用すると効果が大きい。本
発明はイ.ロ.ハ.ニ.のように構成されているので、
これを使用する時は、次のようになる。
【0007】
【発明の効果】本発明は、外反拇趾矯正、予防のため
に、特別の装具を着脱する煩わしさを避け、日常あたり
まえにスリッパを履く習慣の中で、自然に、知らず知ら
ずのうちに、これを矯正、予防することができる。外見
上の特徴としては、一見、普通のスリッパに似ており、
特に違和感を感じさせない。また、台形の角柱が従来の
草履でいう前緒の位置に付いており、これを拇趾(親
指)と第2指で挟み、外反した拇趾を、無理なく徐々に
正常な位置に戻すと同時に、足指の血行を促し、運動不
足になりがちな部分の筋肉と腱の機能を強化し、外反拇
趾を根本的に予防できる。さらに、かかとが高くなって
おり、体重が前へかかること、土ふまずが高くなってお
り、足底の湾曲を正しく保つことで、外反拇趾の矯正、
予防の効果が増している。なお、台形角柱については、
スポンジまたはゴム質が用いられ、素足でも違和感なく
履くことができる。以上の特徴に加え、女性用のスリッ
パとしてのファッション性をも加味しており、身近な装
身具として愛用されるものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明図1のA−A’断面図
【図3】本発明図1の鼻緒部分の斜視図
【図4】本発明図1の使用状態斜視図
【図5】本発明の斜視図
【図6】本発明図5の使用状態斜視図
【図7】本発明図5の使用状態説明図
【図8】本発明図の斜視図
【図9】本発明図8のB−B’断面図
【図10】本発明図8の使用状態斜視図
【図11】本発明図8の使用状態説明図
【符号の説明】
1 底部上敷 2 三角柱 3 鼻緒 4 覆い 5 かかと 6 土ふまず

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリッパの底部上敷(1)に、台形角柱
    (2)と、鼻緒(3)を付し、覆い(4)を被せた外反
    拇趾矯正予防スリッパ。
  2. 【請求項2】 スリッパの底部上敷(1)と、覆い
    (4)を台形角柱(2)で接続した外反拇趾矯正予防ス
    リッパ。
  3. 【請求項3】 覆い(4)のつま先部分が露出している
    スリッパの底部上敷(1)と、覆い(4)を、台形角柱
    (2)で接続した外反拇趾矯正予防スリッパ。
JP17532696A 1995-06-07 1996-06-03 外反拇趾矯正予防スリッパ Pending JPH0951801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17532696A JPH0951801A (ja) 1995-06-07 1996-06-03 外反拇趾矯正予防スリッパ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17385995 1995-06-07
JP7-173859 1995-06-07
JP17532696A JPH0951801A (ja) 1995-06-07 1996-06-03 外反拇趾矯正予防スリッパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951801A true JPH0951801A (ja) 1997-02-25

Family

ID=26495672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17532696A Pending JPH0951801A (ja) 1995-06-07 1996-06-03 外反拇趾矯正予防スリッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951801A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058457A (ko) * 2000-05-27 2000-10-05 남궁정부 보행 보조구
JP2011104233A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Shuichi Matsumoto 矯正履物
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US20140144046A1 (en) * 2012-11-10 2014-05-29 Dipka Bhambhani Footwear
JP2015123365A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 俊明 小田 疾走動作を改善する履物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058457A (ko) * 2000-05-27 2000-10-05 남궁정부 보행 보조구
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
JP2011104233A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Shuichi Matsumoto 矯正履物
US20140144046A1 (en) * 2012-11-10 2014-05-29 Dipka Bhambhani Footwear
JP2015123365A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 俊明 小田 疾走動作を改善する履物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7805860B2 (en) Footwear having independently articuable toe portions
US4969277A (en) Adjustable shoe
AU2017288108B2 (en) Dynamic tension brace or support
US20090113759A1 (en) Therapeutic footwear
Edelstein If the shoe fits: footwear considerations for the elderly
JPH0951801A (ja) 外反拇趾矯正予防スリッパ
US10827797B2 (en) Minimalist barefoot shoes for correcting flatfeet
JP3195381U (ja) サンダル基板及びサンダル
CN213722750U (zh) 矫正鞋
JP3106354U (ja) 健康履物及び健康履物器具
KR200321705Y1 (ko) 신발의 밑창
JP6916567B1 (ja) 履物
KR200343114Y1 (ko) 아킬레스건 신장구
CN220157672U (zh) 拇指外翻矫正拖鞋
JP2004254803A (ja) インソール構造体
JP3080910B2 (ja) 外反母趾予防及び矯正履物
JP2000004902A (ja) 自発性筋力強化履物
KR20000058457A (ko) 보행 보조구
JP3085706U (ja) 中敷交換履物
JP2024006693A (ja)
KR200313793Y1 (ko) 다리 교정 기능이 부가된 신발
JP3087505U (ja) 健康履物
JP5028053B2 (ja) 前足部に傷病を有する人用履物
JP3036291U (ja) サンダル
AU2011203310B2 (en) Footwear Having Independently Articuable Toe Portions