JPH0951201A - 誘電体共振器および誘電体共振器装置 - Google Patents

誘電体共振器および誘電体共振器装置

Info

Publication number
JPH0951201A
JPH0951201A JP20346195A JP20346195A JPH0951201A JP H0951201 A JPH0951201 A JP H0951201A JP 20346195 A JP20346195 A JP 20346195A JP 20346195 A JP20346195 A JP 20346195A JP H0951201 A JPH0951201 A JP H0951201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
dielectric
dielectric resonator
metal plate
opening surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20346195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554945B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kubota
和彦 久保田
Yukihiro Nakatani
行宏 中谷
Shuichi Abe
衆一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20346195A priority Critical patent/JP3554945B2/ja
Publication of JPH0951201A publication Critical patent/JPH0951201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554945B2 publication Critical patent/JP3554945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の部品点数を削減し、作業時間を大幅に
短縮化して、コストダウンおよび小型化を図る。 【解決手段】 各誘電体共振器1a〜1dのキャビティ
の開口面がほぼ同一面を成すように各誘電体共振器を配
置し、各キャビティの開口面に連続して金属板11,1
2を被せるとともに、これを各誘電体共振器のキャビテ
ィの外面に形成した導電体膜に直接半田付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、キャビティ内に
内部誘電体を設けた誘電体共振器およびこの誘電体共振
器を複数個用いて構成した誘電体共振器装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、角筒状のキャビティ内に内部
誘電体を設けて構成したTM110 モードの誘電体共振器
や、複数の誘電体柱を交差させた形状からなる内部誘電
体をキャビティ内に構成したTM多重モードの誘電体共
振器がフィルタなどとして用いられている。また、複数
段の共振器からなる誘電体共振器装置を構成する場合、
上記の誘電体共振器を複数個配列するとともに、隣接す
る誘電体共振器間を結合させている。
【0003】ここで、複数の誘電体共振器を一体化して
構成した誘電体共振器装置の構成例を図11および図1
2に示す。図11は分解斜視図であり、1a〜1fはそ
れぞれ角筒状のキャビティ内に十字型の内部誘電体を設
けた誘電体共振器である。21,22,23はそれぞれ
電極パネルであり、同軸コネクタおよびその中心導体か
ら誘電体共振器側へ突出する結合ループを設けている。
また、24は支柱板、26は固定板、25はアース板で
ある。これらの構成部品は図12に示すように組み立て
られる。すなわち、まず誘電体共振器1a,1b,1c
を所定間隔に配置するとともに、間隙部にアース板25
を半田付けすることによってこれらを一応連結状態と
し、誘電体共振器1d,1e,1fについても同様に所
定間隔に配置してアース板25を間隙部分に半田付けす
ることによって連結し、これらによって支柱板24を挟
み込む。その後、電極パネル21,22,23を誘電体
共振器1a,1f,1c,1dの開口部分にそれぞれ配
置し、その間隙部分にアース板25を半田付けする。そ
の後、これらを固定板26へ差し込み、固定板26の裏
面側から固定板26と支柱板24とをねじ留めし、さら
に図12に示すように支柱板24に固定板27をねじ留
めすることによってこれらを一体化する。
【0004】図11および図12では複数の誘電体共振
器を一体化して構成した誘電体共振器装置について示し
たが、誘電体共振器単体の場合でも、1つの誘電体共振
器のキャビティの2つの開口部に電極パネルを配置し、
その間隙部分にアース板を半田付けすることによって構
成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構造を有する従来の誘電体共振器装置においては、固定
板と多数のアース板を必要とし、全体の組み立てに要す
る時間もかかるという問題があった。また、誘電体共振
器を固定する固定部材の配置のために余分なスペースが
必要となっていた。
【0006】この発明の目的は、全体の部品点数を削減
し、作業時間を大幅に短縮化して、コストダウンおよび
小型化を図った誘電体共振器および誘電体共振器装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、従来の電極
パネル、固定板およびアース板を一体とすることによっ
て上述した問題を解消するものであり、請求項1に記載
の通り、少なくとも一方の面が開口した角筒状のキャビ
ティ内に内部誘電体を一体化し、前記キャビティの外面
に導電体膜を形成して成る誘電体共振器において、キャ
ビティの線膨張係数に近似する線膨張係数を有する金属
板を、前記キャビティの開口面に被せるとともに該開口
面の近傍に形成されている導電体膜に半田付けして成
り、前記金属板をアース電極パネルとして用いる。この
ように、金属板をキャビティの開口面に被せるとともに
その開口面の近傍に形成されている導電体膜に半田付け
することによって、その金属板はアース電極パネルとし
て作用し、従来のアース板が不要となる。しかも、上記
金属板はキャビティの線膨張係数に近似する線膨張係数
を有するものであるため、周囲温度の変化による金属板
とキャビティの接合部に加わる応力が小さく、半田付け
部が保護され、その破損も防止される。
【0008】また、この発明の誘電体共振器は上記金属
板の強度を向上させるとともに誘電体共振器の固定機能
を持たせるために、請求項2に記載の通り、前記金属板
の所定の辺を前記キャビティの開口面に隣接する側面方
向へ折り曲げる。このことにより、金属板の機械的強度
が向上し、この金属板を例えば実装先の装置に対して直
接実装することによって、金属板は誘電体共振器の固定
機能を果たすことになる。
【0009】また、この発明の誘電体共振器は、上記金
属板の半田付け性を向上させるため、請求項3に記載の
通り、金属板の半田付け部に穴を設ける。これにより、
その穴部分で半田付けを行うことによって、穴部分が半
田溜まりとなり、金属板と誘電体共振器のキャビティと
の半田付け性が向上し、半田付け部の強度も向上する。
【0010】さらに、この発明の誘電体共振器装置は、
複数の誘電体共振器を一体化して誘電体共振器装置を得
るため、請求項4に記載の通り、それぞれ少なくとも一
方の面が開口した角筒状のキャビティ内に内部誘電体を
一体化し、前記キャビティの外面に導電体膜を形成した
複数の誘電体共振器を配列して成る誘電体共振器装置に
おいて、各キャビティの開口面が略同一面を成すように
前記複数のキャビティを配置し、キャビティの線膨張係
数に近似する線膨張係数を有する金属板を、各キャビテ
ィの開口面に連続して被せるとともに、各キャビティの
開口面の近傍に形成されている導電体膜に半田付けして
成り、前記金属板で複数のキャビティを一体化するとと
もに、前記金属板をアース電極パネルとして用いる。こ
のように構成することによって、上記金属板は複数の誘
電体共振器を固定するための固定板とアース板として作
用し、従来のようなそれぞれ別個のアース板と固定板と
を必要とせず、全体の部品点数が削減され、その組み立
てに要する作業工程も簡略化される。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の第1の実施形態である
誘電体共振器の構成を図1および図2に示す。図1は分
解斜視図、図2は完成図である。両図において1は角筒
状のキャビティ内に十字型の内部誘電体3を一体成形
し、キャビティ2の外周面に導電体膜を形成して構成し
た誘電体共振器である。内部誘電体3には周波数調整用
の孔部5および2つの共振器の結合度を設定するための
溝4を設けている。11,12はそれぞれキャビティ2
の開口面を被う金属板であり、誘電体共振器のセラミッ
クスと線膨張係数がほぼ等しい42アロイ(42%Ni
−Fe合金)、インバー、パーマロイなどの金属板から
なり、半田メッキ膜や銀メッキ膜などの半田付け性およ
び導電性を高めるメッキ膜を形成している。この金属板
11,12を誘電体共振器のキャビティの開口面に被せ
るとともに、Sで示す接触部分で半田付けを行う。な
お、この例では信号入出力のための同軸コネクタや内部
誘電体との間で結合をとるための結合ループなどは図に
おいては省略している。これらは金属板11,12に設
けるか、キャビティに設ければよい。
【0012】次に、この発明の第2の実施形態に係る誘
電体共振器の構成を図3および図4に示す。図3は分解
斜視図、図4は完成図である。図1および図2に示した
例と異なる点は金属板11,12の形状である。すなわ
ち金属板11,12の対向する2辺をキャビティの開口
面に隣接する側面方向に折り曲げて、折曲部13,14
を形成している。この金属板11,12を図4に示すよ
うに誘電体共振器のキャビティの開口面に被せるととも
に、Sで示す接触部分で半田付けを行う。なお、信号入
出力のための同軸コネクタや内部誘電体との間で結合を
とるための結合ループなどは図において省略している。
【0013】次に、この発明の第3の実施形態に係る誘
電体共振器の構成を図5および図6に示す。図5は分解
斜視図、図6は完成図である。図3および図4に示した
例と異なる点は金属板11,12の形状である。すなわ
ち金属板11,12の対向する2辺をキャビティの開口
面に隣接する側面方向に折り曲げて、折曲部13,14
を形成するとともに、その折曲箇所に穴15,16を設
けている。この金属板11,12を図6に示すように誘
電体共振器のキャビティの開口面に被せるとともに、穴
部分などSで示す箇所で半田付けを行う。その際、穴部
分が半田溜まりとなって半田付け性が向上し、金属板1
1,12はキャビティ2の導電体膜に確実に半田付けさ
れる。なお、信号入出力のための同軸コネクタや内部誘
電体との間で結合をとるための結合ループなどは図にお
いて省略している。
【0014】次に、第4の実施形態に係る、アンテナ共
用器として用いる誘電体共振器装置の構成を図7〜図1
0に示す。図7は分解斜視図、図8はその組み立て後の
状態を示す図である。図7において1a,1b,1c,
1dはそれぞれ第1〜第3の実施形態で示したものと同
様の誘電体共振器であり、後述する特性調整部材保持具
6をそれぞれに取り付けている。11,12はそれぞれ
金属板であり、それぞれ13,14で示す折曲部を設け
るとともに、それぞれの折曲部に穴を設けている。上部
の金属板11には特性調整部材を挿入するための穴を設
けるとともに同軸コネクタ17a,17b,17cを取
り付けている。これらの同軸コネクタの裏面側にはそれ
ぞれの中心導体と金属板との間に結合ループを構成して
いる。4つの誘電体共振器1a〜1dは図7に示す向き
に配置するとともに、隣接する誘電体共振器同士の間隔
をほとんど密着状態として上下の金属板11,12を誘
電体共振器のキャビティの開口面にそれぞれ被せること
によって図8に示す状態とする。その後、金属板の折曲
部に形成した穴15,16部分で金属板11,12を4
つの誘電体共振器のキャビティの外面に形成した導電体
膜に半田付けする。
【0015】図9は誘電体共振器の内部誘電体と特性調
整部材保持具との関係を示す部分斜視図である。同図に
示すように、特性調整部材保持具6には7,8で示す3
つのねじ穴を設けていて、ねじ穴7,7に周波数調整用
部材(不図示)を螺合させることにより、内部誘電体3
に設けている孔部5,5に対する周波数調整用部材の挿
入量を可変としている。またねじ穴8に対して結合調整
用部材(不図示)を螺合させることにより、内部誘電体
3に設けている溝部分4に対する結合調整用部材の挿入
量を可変としている。
【0016】図10は誘電体共振器装置内部の構成を示
す図であり、(A)は4つの誘電体共振器を配列した状
態での上面図、(B)は上下の金属板を取り付けた状態
での縦断面図である。同軸コネクタ17a,17cの中
心導体と金属板11の内面との間には結合ループ18
a,18dを設けていて、この結合ループ18a,18
dは9a,9dで示す誘電体柱とそれぞれ磁界結合す
る。また、同軸コネクタ17bの中心導体と金属板11
の裏面との間には18b,18cで示す2つの結合ルー
プを設けていて、結合ループ18b,18cは9b,9
cで示す誘電体柱とそれぞれ磁界結合する。また、誘電
体共振器1a,1bの図におけるキャビティの底面部分
には結合ループ19aとこれに連続する結合ループ19
bとを設けていて、また誘電体共振器1c,1dの図に
おけるキャビティの底面部分には結合ループ19cとこ
れに連続する結合ループ19dとを設けている。従って
10a,10bで示す誘電体柱は結合ループ19a,1
9bを介して結合し、10c,10dで示す誘電体柱は
結合ループ19c,19dを介して結合する。このよう
に構成したことにより、同軸コネクタ17aと17b間
におよび同軸コネクタ17cと17b間にそれぞれ4段
の共振器が構成され、一方を送信フィルタ、他方を受信
フィルタとするアンテナ共用器として作用する。
【0017】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る誘電体共振器
によれば、金属板をキャビティの開口面に被せるととも
に、その開口面の近傍に形成されている導電体膜に半田
付けすることによって、その金属板はアース電極パネル
として作用し、従来のアース板が不要となって、組み立
てに要する作業時間が大幅に短縮化して、コストダウン
および小型化が図れる。しかも、上記金属板はキャビテ
ィの線膨張係数に近似する線膨張係数を有するものであ
るため、周囲温度の変化による金属板とキャビティの接
合部に加わる応力が小さく、温度変化による誘電体共振
器の破損が防止され、半田の劣化が低減され、長期信頼
性が向上する。
【0018】この発明の請求項2に係る誘電体共振器に
よれば、金属板の機械的強度が向上し、この金属板を例
えば実装先の装置に対して直接実装することによって、
金属板は誘電体共振器の固定機能を果たすことになり、
特別な固定部材が不要となることにより、全体に小型軽
量化が図れる。
【0019】この発明の請求項3に係る誘電体共振器に
よれば、金属板に設けた穴部分で半田付けを行うことに
よって、穴部分が半田溜まりとなり、金属板と誘電体共
振器のキャビティとの半田付け性が向上し、半田付け部
の強度も向上する。
【0020】この発明の請求項4に係る誘電体共振器装
置によれば、金属板が複数の誘電体共振器を固定するた
めの固定板とアース板として作用し、従来のようなそれ
ぞれ別個のアース板と固定板とを必要とせず、全体の部
品点数が削減され、その組み立てに要する作業工程も簡
略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る誘電体共振器の構成を示
す部分破断分解斜視図である。
【図2】第1の実施形態に係る誘電体共振器の外観斜視
図である。
【図3】第2の実施形態に係る誘電体共振器の構成を示
す部分破断分解斜視図である。
【図4】第2の実施形態に係る誘電体共振器の外観斜視
図である。
【図5】第3の実施形態に係る誘電体共振器の構成を示
す部分破断分解斜視図である。
【図6】第3の実施形態に係る誘電体共振器の外観斜視
図である。
【図7】第4の実施形態に係る誘電体共振器装置の分解
斜視図である。
【図8】第4の実施形態に係る誘電体共振器装置の外観
斜視図である。
【図9】特性調整部材保持具と内部誘電体との関係を示
す図である。
【図10】第4の実施形態に係る誘電体共振器装置にお
ける内部の構成を示す図である。
【図11】従来の誘電体共振器装置の構成を示す分解斜
視図である。
【図12】従来の誘電体共振器装置の構成を示す外観斜
視図である。
【符号の説明】
1a〜1f−誘電体共振器 2−キャビティ 3−内部誘電体 4−溝 5−孔部 6−特性調整部材保持具 11,12−金属板 13,14−折曲部 15,16−穴 17a,17b,17c−同軸コネクタ 18a〜18d,19a〜19d−結合ループ 21,22,23−電極パネル 24−支柱板 25−アース板 26,27−固定板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の面が開口した角筒状の
    キャビティ内に内部誘電体を一体化し、前記キャビティ
    の外面に導電体膜を形成して成る誘電体共振器におい
    て、 キャビティの線膨張係数に近似する線膨張係数を有する
    金属板を、前記キャビティの開口面に被せるとともに該
    開口面の近傍に形成されている導電体膜に半田付けして
    成り、前記金属板をアース電極パネルとして用いたこと
    を特徴とする誘電体共振器。
  2. 【請求項2】 前記金属板の所定の辺を前記キャビティ
    の開口面に隣接する側面方向へ折り曲げた請求項1に記
    載の誘電体共振器。
  3. 【請求項3】 前記金属板の半田付け部に穴を設けた請
    求項1または2に記載の誘電体共振器。
  4. 【請求項4】 それぞれ少なくとも一方の面が開口した
    角筒状のキャビティ内に内部誘電体を一体化し、前記キ
    ャビティの外面に導電体膜を形成した複数の誘電体共振
    器を配列して成る誘電体共振器装置において、 各キャビティの開口面が略同一面を成すように前記複数
    のキャビティを配置し、キャビティの線膨張係数に近似
    する線膨張係数を有する金属板を、各キャビティの開口
    面に連続して被せるとともに、各キャビティの開口面の
    近傍に形成されている導電体膜に半田付けして成り、前
    記金属板で複数のキャビティを一体化するとともに、前
    記金属板をアース電極パネルとして用いたことを特徴と
    する誘電体共振器装置。
JP20346195A 1995-08-09 1995-08-09 誘電体共振器装置 Expired - Lifetime JP3554945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20346195A JP3554945B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 誘電体共振器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20346195A JP3554945B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 誘電体共振器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951201A true JPH0951201A (ja) 1997-02-18
JP3554945B2 JP3554945B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=16474518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20346195A Expired - Lifetime JP3554945B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 誘電体共振器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554945B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960967B2 (en) 2000-07-10 2005-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device, filter, duplexer, and communication apparatus
JP2010199790A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nec Wireless Networks Ltd 誘電体共振器の実装構造、その製造方法、及びフィルタ装置
CN105436653A (zh) * 2015-12-11 2016-03-30 中国科学院电子学研究所 一种电子真空器件腔体的焊接专用夹具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960967B2 (en) 2000-07-10 2005-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device, filter, duplexer, and communication apparatus
JP2010199790A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nec Wireless Networks Ltd 誘電体共振器の実装構造、その製造方法、及びフィルタ装置
CN105436653A (zh) * 2015-12-11 2016-03-30 中国科学院电子学研究所 一种电子真空器件腔体的焊接专用夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554945B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2257754C (en) Band elimination dielectric filter, dielectric duplexer and communication device using the same
JP2001177313A (ja) 共振器装置、フィルタ、複合フィルタ装置、デュプレクサおよび通信装置
EP1148574B1 (en) Dielectric resonator, filter, duplexer, and communication device
EP3288108B1 (en) Radio frequency filter having cavity structure
JPH0951201A (ja) 誘電体共振器および誘電体共振器装置
US6593832B2 (en) Coaxial cavity resonator, filter and use of resonator component in a filter
KR100470312B1 (ko) 유전체 공진기 장치, 필터, 듀플렉서 및 통신 장치
JP2007300171A (ja) 帯域通過フィルタ
JPH0622282B2 (ja) 誘電体共振器の外部結合構造及びそれを用いた外部結合調整方法
JPH1084201A (ja) 誘電体共振器装置
JP2003110323A (ja) 誘電体共振器、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JPH0543521Y2 (ja)
JP3505765B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3430570B2 (ja) 誘電体共振器装置
JPS594203A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0461501A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JP3368404B2 (ja) 共振器およびフィルタ
JPH08186404A (ja) 誘電体フィルタ
JPS625701A (ja) マイクロ波フイルタ
JPH07245507A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0546323Y2 (ja)
JP3371466B2 (ja) 誘電体フィルタの製造方法
JPH06303006A (ja) 誘電体フィルタ
JPH09284008A (ja) 誘電体フィルタ
JP3286872B2 (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term