JPH09511180A - 廃水流を処理するための方法及び装置 - Google Patents

廃水流を処理するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH09511180A
JPH09511180A JP7525866A JP52586695A JPH09511180A JP H09511180 A JPH09511180 A JP H09511180A JP 7525866 A JP7525866 A JP 7525866A JP 52586695 A JP52586695 A JP 52586695A JP H09511180 A JPH09511180 A JP H09511180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidant
reaction chamber
stream
port
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7525866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3576557B2 (ja
Inventor
マクブレーヤー,ロイ,エヌ.,ジュニア
エラー,ジェームズ,エム.
スワン,ジミイ,ジー.
ディートン,ジェームズ,イー.
グロイナ,ロバート,アール.
ブラッグ,ジェリー,エフ.
Original Assignee
アールピーシー ウェイスト マネージメント サービシィズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールピーシー ウェイスト マネージメント サービシィズ,インコーポレーテッド filed Critical アールピーシー ウェイスト マネージメント サービシィズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH09511180A publication Critical patent/JPH09511180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576557B2 publication Critical patent/JP3576557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/243Tubular reactors spirally, concentrically or zigzag wound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/008Processes carried out under supercritical conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/025Thermal hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/06Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
    • C02F11/08Wet air oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/06Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
    • C02F11/08Wet air oxidation
    • C02F11/086Wet air oxidation in the supercritical state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/00063Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00103Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor in a heat exchanger separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00105Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 細長い管状反応チャンバーの最前のポート中に、予熱した廃水及び廃棄物流中の全有機物を酸化するために必要な量より少ないオキシダントの量の混合物を導入することにより廃水流を処理するための方法。しかし、オキシダントの量は、750〜1,200°Fに反応チャンバー中の流れの温度を上げるために十分な程多い。第一のインジェクションサイドポートは、温度が最大値に達しかつ利用できるオキシダントの90〜100%が消費されるところの距離に、反応チャンバーの最前のポートから下流方向に位置付けられている。オキシダントの量が有機物の規定された量を酸化するために十分であり、かつ水の量が共に注入されたオキシダントと夫々の有機物の反応により生成された熱を相殺するために有効であるように、オキシダント及び水は、第一のポートを通って同時に注入される。新たに注入されたオキシダントの90〜100%が消費された点において、第二のポートが同様な方法及び同様な条件下で、更にオキシダント及び水を導入するために使用される。より多くのポートがまた使用され、有機物が実質的になくなるまで同様な方法が続けられる。反応チャンバーは多数のポートを持ち、従って、特定の流れ、そのBTU値、及び他のパラメーターに依存して、適切に間隔を置いて設けられたポートがインジェクションポートとして選ばれる。大いに改善されたアウトプットが、本発明の方法及び装置により達成される。

Description

【発明の詳細な説明】 廃水流を処理するための方法及び装置 本出願は、1992年4月16日に出願された出願番号07/868,954 号の続きであり、該既出願は引用することにより本明細書に組込まれる。1.発明の分野 本発明は、超臨界水状態の付近における温度及び圧力の範囲において廃水流を 処理するための方法及び装置に関する。更に詳しくは、本発明は、超臨界水状態 の付近において運転するところの現在使用されている装置と比較して、廃水流を 処理するための反応器アセンブリー及び反応器又は反応チャンバーのアウトプッ トを相当増加するように反応条件を厳密に制御するための方法及び装置に関する 。2.発明の背景 廃棄物の処理のための多くの異なった方法が広く用いられている。埋立て及び 焼却が主要なものである。しかし、これらの方法は、多くの廃棄物のために最善 の解決を提供するとは思われない。 埋立ては、それが廃棄物の放出を提供しないが、ただ単なる地下貯蔵に過ぎな い故に、次第に望まれなくなりつつある。従って、主要な廃棄物を埋立てるため より、例えば焼却のような他のタイプの廃棄物管理の副産物のために使用される ことが始まった。 大容量の空気を伴って高温度での廃棄物の酸化を要求し、次いで、生成された 灰及び伴出された粒子状物質からの流出ガスの分離により続けられる焼却は、一 見して「ただ単なる廃棄物の燃焼」の単純なプロセスであると思われるという事 実にもかかわらず、入り組み、複雑になり、かつ高価になる。 近年において、超臨界水酸化に基く新しい方法が開発された。その新しい方法 は、水のある相の性質と共により高い反応温度を使用することにより廃棄物の実 質的に完全な酸化を達成する。この方法は、かなり小型の装置をもたらし、そし てオンサイト処理のための優れた候補である。超臨界水酸化はまた、プロセス循 環のために適する清浄な水生成物を製造するという利点を有し、それにより、廃 棄物を最小にすることを促進する。しかし、いずれの新しいプロセス又は装置の 開発におけると同様に、今まで解決されていないおびただしい問題があり、そし て、該問題は、最終的に成功した使用及び商業的利用のために極めて重大である 。 水の液体/気体状態図において、臨界温度(約705°F)及び臨界圧力(約 3,200psia)があり、該臨界点を超えてただ単に一つの単一の流体の相 があり、そして、該相は液体及び気体のいずれをも示さないけれども、臨界点付 近の圧力で液体の性質よりもより気体の性質を持って挙動し、かつ気体の性質を 持つと思われることを認めることができる。実質的により高い圧力において、よ り液 体様の挙動が、無機物質の溶解度における増加を伴って観察される。臨界点を超 えて生じる単一相の状態は、超臨界状態と呼ばれる。 有機物質が超臨界状態下でたやすく分解し、そしてオキシダントの存在下で、 炭素質化合物が二酸化炭素に実質的に完全に酸化され、硫黄化合物が硫酸塩に、 そして窒素化合物が分子状窒素に殆ど分解されることは、注目する価値がある。 窒素酸化物の製造を助長する燃焼と対照的に、超臨界水酸化状態下において、窒 素酸化物のほんの少しの量が製造され得ることは、注目する価値がある。無機塩 は、4,000psiaのオーダーの圧力の超臨界水の単一相において実質的に 不溶である一方、これらは、例えば10,000psiaのようなかなり高い圧 力において少なくとも部分的に溶解することが報告されている。 高められた温度における非常に高い圧力の使用は、これらの不利な条件に耐え ることができるところの反応器又は反応チャンバーの建造において重大な問題を 与える。温度が上昇するにつれて、材料の強度が強烈に低下することは周知のこ とである。約1,000°Fを超える温度における超臨界圧(約3,200ps iaより大きい)は、超臨界単一相における無機塩の溶解を含む多くの理由のた めに所望され得るところの(10,000psiaのオーダーの)より高い圧力 及び温度は言うまでもなく、任意の建造材料に対し莫大な課題を与える。もし、 温度/圧力の課題に加えて、反応チャンバーの内側の苛酷な環境を考慮する なら、問題は非常に重大になる。 従って、可能な限りそのように反応チャンバーの廃棄物除去効率を改善するこ とが非常に重要である。 通常、反応温度の制御は、多くの反応プロセスの制御を維持することにおいて 必須であり、そしてそれ故、最終的な結果は、そのようなプロセスにより生み出 された。いくつかの例において、発熱反応は非常に急速に進行し、そして、もし 制御されなければ、発熱反応は、反応器自体の本来の状態を危険にさらすところ の温度を生ずる。多くの反応は反応の副生成物を製造し、そしてもし、温度が適 当に制御されないなら、更に所望されない第二の反応を生じ得る。超臨界水状態 を達成するために十分な圧力及び温度条件の下に生ずるところの反応において、 上記のように、もし、反応熱が厳密に制御されないならば、塩の沈殿及び/又は 他の競争する副反応が生じ得る。他方、もし、温度がある限界の下に下がること を許されるなら、反応生成物は不完全であり、新しい相が反応ゾーンに形成され 得るか、あるいは反応が生じることを全く停止し得る。 発熱反応の反応温度は、反応速度を制限することにより通常制御される。例え ば、一つの反応物及び/又は反応容器が反応からエネルギーを吸収し、そして反 応器又はその他同種のものを冷却することにより外部のシンクにそのエネルギー を移動するように、全反応速度は、反応物の漸次的混合により制限され得る。し かし、そのようなプロセスは、制御が困難であり、そして多くの反応条件に容易 に又 は経済的に適用され得ない。 多くの特許が、石炭、有機物質及び廃棄物の超臨界水酸化を扱っており、その 中に米国特許第4,292,953号(ディキンソン(Dickinson))、同第4, 141,829号(チール(Thiel)ら)、同第4,338,199号(モーデル( Modell))、同第4,543,190号(モーデル)、同第4,564,458 号(ブルレゾン(Burleson))、同第4,594,164号(ティットマス(Titma s))、同第4,792,408号(ティットマス)、同第4,822,394号 (チーグラー(Zeigler)ら)、同第4,822,497号(ホン(Hong)ら)、同 第4,861,497号(ウェルチ(Welch)ら)、同第4,891,139号( チーグラーら)、同第5,075,017号(ホッサイン(Hossain)ら)、同第 4,113,446号(モーデルら)、同第4,338,199号リイグザミン ド(Reexamined)(モーデル)、同第5,106,513号(ホン)、同第4,9 83,296号(マクマホン(McMahon)ら)、同第5,011,614号(グレ ッサー(Gresser)ら)、同第5,053,142号(ソレンゼン(Sorensen)ら) 、同第5,057,231号(ミューラー(Mueller)ら)、同第5,106,5 13号(ホン)、同第5,133,877号(ローファー(Rofer)ら)、同第5 ,183,577号(レーマン(Lehmann))、同第5,192,453号(ケッ クラー(Keckler)ら)、同第5,221,486号(ファスベンダー(Fassbender ))、同第5,232,60 4号(スワロー(Swallow)ら)、同第5,232,605号(バウアー(Baur)ら )、同第5,240,619号(コパ(Copa)ら)、同第5,250,193号( サビッキ(Sawicki)ら)、及び同第5,252,224号(モーデルら)がある 。 これらの参考文献はいずれも、本発明と対照的に致命的な上記の問題を解決し ておらず、あるいは解決することを試みてさえいない。本発明は、下記において 詳細に記述するように、超臨界水状態の付近において運転する反応チャンバーの アウトプットを著しく改善することにより、そのような問題を解決するために、 オキシダント及び水の臨界量を注入するために重要なように間隔をあけて位置付 けられたサイドポート(side port)を、他の重要な事柄に加えて使用する。 米国特許第1,988,456号明細書(リショーム(Lysholm))はガスター ビンシステムを開示しており、ここで、燃料は空気流中に多数のノズルを通して 導入される。水は煤の生成を減じるため、及び許容される最高の温度を維持する ためにガスタービン中に噴霧され得る。加えて、ノズル間の間隔に関して何等の 重大性も開示されておらず、あるいは暗示されてもいない。 反応物濃度及び温度の制御による反応速度の増大及びそれ故反応効率の増大は 開示されておらず、提案されてもおらず、あるいは暗示されてもいない。 米国特許第3,549,314号明細書(シャー(Shah)) は、ダクト中に流れる連続的な黒液相中にオキシダント含有ガスを分散すること により、曲がりくねった又はダクト状の酸化装置において黒液を酸化する方法を 開示する。ガスは一定間隔のインターバルで黒液中に通過され、そして酸化され た黒液中に得られた分散物は、容器中の液の本体のレベルより下の容器中に排出 される。ガスが酸化装置に入るところのポートは、シャーの図1により証明され たように、等間隔で隔てられることが好ましく、そして実質的に同量のオキシダ ント含有ガスが夫々及び全てのポートを通過すると思われる。非常に多数のポー トは、黒液の酸化の程度を最大にするために可能な限り多くの気泡を作る目的を 明らかに提供する。ポート間の距離、又は夫々の特定のポートを通って入るオキ シダントの量に関して何等の重大性も述べられておらず、あるいは暗示されても いない。更に、温度制御は必要とされておらず、あるいは使用されてもいない。 米国特許第3,654,070号明細書(プラッド(Pradt)ら)は、廃液中の 有機物質を酸化する方法を開示する。水性媒体中の酸化によるセルロース物質の パルプ製造からの廃液は、200〜375℃の温度においてオキシダント含有ガ スにより酸化を受ける。このプロセスは有機廃棄生成物を二酸化炭素に酸化し、 そしてパルプ製造プロセスにおける再利用のために水性のアルカリ媒体を再生す る。 米国特許第4,898,107号、同第4,714,032号、同第4,59 3,202号、同第4,380,9 60号及び同第4,377,066号明細書(全てディキンソン(Dickinson)の もの)は、反応チャンバーへの水の再循環、あるいは、しかし無差別に間隔を置 いて付けられた一つ又はそれ以上のサイドポート中の空気注入を開示する。 米国特許第4,721,575号明細書(ビニング(Binning)ら)は、廃棄物 流中の物質の湿式酸化を含む高められた温度及び圧力における加速された化学反 応をもたらすための方法を開示する。多数の注入及び抽出点が、所望のように添 加され又は抽出されるべき気体、液体又は固体反応物を通すために使用される管 状反応器コイルの通路に沿って提供される。 上記の参考文献は、本発明の重要性を開示し、提案し、あるいは暗示してもい ない。これらの参考文献と対照的に、本出願人は下記において記述するような重 大な関係を見出した。そして、該重大な関係は、著しく改善されたアウトプット を伴う無害の反応生成物を生ずることを廃水処理のための大いに改善された反応 器チャンバー及び反応器アセンブリーにおいてもたらす。3.発明の概要 本発明は、超臨界水状態の付近における温度及び圧力の範囲において廃水流を 処理するための方法及び装置に関する。更に詳しくは、本発明は、超臨界水状態 の付近において運転するところの現在使用されている反応器と比較して、廃水流 を処理するための反応器のアウトプットを相当増加 するように反応条件を厳密に制御するための方法及び装置に関する。 更に詳しくは、本発明は、有機物を含む廃水の第一の流れを処理する方法に関 し、該方法は、 (a)550〜1100°Fの温度に第一の流れを加熱すること、 (b)第一の流れが、細長い反応チャンバーの最前のポートに導入され、そし て該細長い反応チャンバーの後端に向って移動することを可能にされた後に、好 ましくは3200psiaより高い圧力において、750〜1,200°Fの範 囲に選ばれた変動の少ない値(plateau value)まで温度を上昇するために十分な 量の有機物を酸化するために十分ではあるが、有機物を完全に酸化するために要 求されるより少ないオキシダントの量と、加熱された第一の流れとを混合するこ と、 (c)細長い反応チャンバーにおいて下流の第一のインジェクションサイドポ ートを通して、単位時間当り所定量の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定 量のオキシダントを注入すること、ここで該第一のインジェクションサイドポー トは、最前のポート及び任意の先行するインジェクションサイドポートに注入さ れたオキシダントの90〜100%が有機物と既に反応されているような、最前 のポートからの距離に位置されており (ここで、注入されたオキシダントの量は、第一の流れ中の予め決められた量、 好ましくは3〜10重量%まで、流 れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、そして、水の量は注入された オキシダントの量に関し、噴霧された液状の水により吸収された熱が放出された 何等かの酸化熱を実質的に相殺するようものである)、及び (d)最後のインジェクションサイドポートである第n番目のインジェクショ ンサイドポートまで、n‐1個の続くインジェクションサイドポートにおいて段 階(c)を繰り返すこと、ここで、有機物の量は第一の流れにおいて1%より少 ないまでに減じられ、そしてこの時点において、 単位時間当り所定量の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダ ントが、該第n番目のポートを通して注入される (ここで、水の量は注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の水に より吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなもので あり、そして、注入されたオキシダントの量は、有機物が実質的に完全に酸化さ れた後に、未反応のオキシダントの存在を可能にするようなものである) の各段階を含む。 好ましくは、第一の流れが段階(a)において加熱される温度範囲は、濃縮さ れた廃水流のために550〜705°Fである。高濃度の有機物、例えば10% より多い量を持つ流れが、濃縮されることが考えられる。これは、濃縮された流 れの場合には、反応速度が高濃度の有機物のためにむしろ速く、より低い入口温 度の使用を可能にするため である。他方、希釈された流れの場合には、入口温度は、むしろゆっくりした反 応速度を増加するために、そして所望の変動の小さい温度(plateau temperature )の達成を容易にするために高い側になければならない。 特定の環境に依存して、インジェクションサイドポートからのオキシダントの 注入及び水の夫々の量の噴霧は、種々の方法でなされ得る。例えば、 反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に、液状の水が噴霧され、かつ オキシダントが注入される方法、 反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に、液状の水が噴霧され、かつ オキシダントが注入される方法、又は 液状の水が反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に噴霧され、そして オキシダントが反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に注入される方法 である。 更に、本発明の文脈において、ポートの意味は、接近して作られたダブルポー トを含むように拡大され、その一つはオキシダント注入のために使用され、そし て他の一つは水の噴霧のために使用される。ダブルポートの場合には、二つの個 々のポートは互いに十分に接近していなければならず、従って、過度の温度のず れは生じない。水噴霧のための個々のポートは好ましくは(反応器の最前のポー トにより接近して)一番目でなければならず、そしてオキシダント注入の個々の ポートは好ましくは(反応器の後端により接近して)二番目でなければならない 。 異なる好ましい実施態様において、本発明の方法はまた、 第二の廃水流の全酸素要求量を測定する段階、及び 選ばれた値の全酸素要求量を持つ第一の廃水流を生ずるように、既知の全酸素 要求量を持つ第三の廃水流と第二の流れとを混合する段階 を含み得る。 更に、本発明の他の実施態様において、該方法は、 第一の流れのための全酸素要求量を測定する段階、及び 該全酸素要求量により要求される量より高くあるように反応チャンバーの全て のポートを通して注入されるオキシダントの全量を制御する段階 を含み得る。 更に、本発明の異なる実施態様において、反応チャンバーの後端の後に凝縮し た水の少なくとも一部は、該インジェクションサイドポートの少なくとも一つに 再度向けられ得る。 本発明の方法はまた、反応チャンバーの後端を出る流出ガス中のオキシダント 含有量を検出する段階を含むことができ、そしてもし、該オキシダント含有量が 選ばれた範囲の値の外にあるなら、 流出ガス中の該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値内にある値をとるよう に、第n番目のインジェクションサイドポートを通して注入されるオキシダント の量を変更する段階を含み得る。 更に、代わりの実施態様において、本発明の方法は、 反応チャンバーの後端を出る流出液中の全有機炭素含有量を検出する段階、そ してもし、該流出液が選ばれた値を超える全有機炭素含有量により仕様からはず れるなら、全有機炭素含有量が選ばれた値の下になるまで、 分離された収集タンクに該仕様からはずれた流出液を送るために切替弁を操作 すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ から成る群から選ばれた段階 を含み得る。 また、更に異なる実施態様において、本発明の方法は、 反応チャンバーの後端を出る流出ガス中の一酸化炭素含有量を検出する段階、 そしてもし、該流出ガスが選ばれた値を超える一酸化炭素含有量により仕様から はずれるなら、一酸化炭素含有量が、選ばれた値の下に下がるまで、 該一酸化炭素を二酸化炭素に更に酸化するためのフレアーに該仕様からはずれ た流出ガスを送るために切替弁を操作すること、 上記の変動の少ない温度を温度を上げること、 反応チャンバーに第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ より成る群から選ばれた段階 を含み得る。 プロセス中に形成され得るアンモニアを破壊するために、本発明の方法は更に 、第n番目のポートと反応チャンバーの後端の間に位置する追加のポートを通し て、ナトリウム又は他の金属の、亜硝酸塩又は硝酸塩の溶液、即ち一般には亜硝 酸塩化合物又は硝酸塩化合物の溶液を添加する段階を含む。 本発明の異なる実施態様において、オキシダントは、細長い反応チャンバーの 最前のポートを含むインジェクションポートの少なくとも一つ中に過酸化水素を 含む。 本発明はまた、有機物を含む第一の廃水流を処理するための反応器アセンブリ ーに関し、 細長い反応チャンバー(ここで、該反応チャンバーは最前のポート、後端、第 一の反応ゾーン、及び第二の反応ゾーンを持つ)、 550〜1200°Fの間の温度に第一の流れを加熱するための加熱手段、 オキシダントと加熱された第一の流れとを混合するための混合手段、 該オシキダントと混合された第一の流れを最前のポートを通して注入するため の最前の注入手段(ここで、オキシダントは、有機物を完全に酸化するために必 要な量より少ない量であるが、第一の流れが該細長い反応チャンバーの該最前の ポート中に注入されそして該細長い反応チャンバーの後端に向って移動すること を可能にされた後に、好ましくは3200psiaより高い圧力で、750〜1 ,200°Fの範囲において選ばれた変動の少ない値まで温度を上昇するために 十分な量の有機物を酸化するために十分である)、 最前のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、第一のインジ ェクションサイドポートに達する時までに有機物と反応するような、最前のポー トからの距離に位置された、細長い反応チャンバーにおける下流の第一のインジ ェクションサイドポート、 注入されたオキシダントの量が、第一の流れにおいて予め決められた量、好ま しくは3〜10重量%まで流れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、 かつ 注入された水の量が、注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の 水により吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなも のであるように、 該第一のインジェクションサイドポートを通して単位時 間当り所定量の噴霧された液状水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入 するための第一のサイド注入手段、 n‐1個の続くインジェクションサイドポート(ここで、n‐1ポートの夫々 は、全ての先のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、該イン ジェクションサイドポートに達する時までに有機物と反応されるような最前のポ ートからの距離にある)、 夫々のポート中に注入されたオキシダントの量が、第一の流れ中の予め決めら れた量、好ましくは3〜10重量%まで流れ中の有機物の含有量を減じるために 有効であり、かつ n‐1個のポートの夫々中に注入された水の量が、注入されたオキシダントの 量に関し、噴霧された液状の水により吸収された熱が放出された何等かの酸化熱 を実質的に相殺するようなものであるように、 n‐1個のサイドインジェクションポートの夫々を通して単位時間当り所定量 の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための (n‐1)個のサイド注入手段、 有機物の量が第一の流れにおいて1%より少なくなるまで減少されるような第 (n‐1)番目のポートからの距離における、最後のインジェクションサイドポ ートである第n番目のインジェクションサイドポート、及び 有機物が実質的に完全に酸化された後に未反応のオキシダントの存在を可能に するように、単位時間当りのオキシ ダントの量を該第n番目のポートを通して注入するための第n番目のサイド注入 手段 を含む反応器アセンブリーである。 本発明はまた、有機物を含む第一の廃水流を処理するための反応器アセンブリ ーに関し、 細長い反応チャンバー(ここで、反応チャンバーは最前のポート、後端、第一 の反応ゾーン、及び第二の反応ゾーンを持つ)、 550〜1200°Fの間の温度に第一の流れを加熱するための加熱手段、 オキシダントと加熱された第一の流れとを混合するための混合手段、 該オシキダントと混合された第一の流れを最前のポートを通して注入するため の最前の注入手段(ここで、オキシダントは、有機物を完全に酸化するために必 要な量より少ない量であるが、第一の流れが該細長い反応チャンバーの最前のポ ート中に注入されそして該細長い反応チャンバーの後端に向って移動することを 可能にされた後に、好ましくは3200psiaより高い圧力で、750〜1, 200°Fの範囲において選ばれた変動の少ない値まで温度を上昇するために十 分な量の有機物を酸化するために十分である)、 細長い反応チャンバーにおいて下流の第一のインジェクションサイドポートが 、最前のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、該第一のイン ジェクション サイドポートに達する時までに有機物と反応するような最前のポートからの距離 に選ばれることができ、 n‐1個の続くインジェクションサイドポート(ここで、n‐1個のポートの 夫々が、全ての先のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、そ れが該インジェクションサイドポートに達する時間までに有機物と反応されるよ うな、最前のポートからの距離に選ばれることができ、 最後のインジェクションサイドポートである第n番目のインジェクションサイ ドポートが、有機物の量が、それが該第n番目のポートに達する時までに第一の 流れにおいて1%より少ないまでに減じられるような、最前のポートからの距離 に選ばれることができる ように十分に多数の利用できるサイドポート、 注入されたオキシダントの量が、第一の流れ中の予め決められた量、好ましく は3〜10重量%まで流れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、かつ 注入された水の量が、注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の 水により吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなも のであるように、 該第一のインジェクションサイドポートを通して単位時間当り所定量の噴霧さ れた液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための第一のサ イド注入手段、 夫々のポート中に注入されたオキシダントの量が、第一 の流れ中の予め決められた量まで、流れ中の有機物の含有量を減じるために有効 であり、かつ (n‐1)個のポートの夫々の中に注入された水の量が、注入されたオキシダ ントの量に関し、噴霧された液状の水により吸収された熱が放出された何等かの 酸化熱を実質的に相殺するようなものであるように n‐1個のインジェクションサイドポートの夫々を通して単位時間当り所定量 の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための 第二番目ないし第(n‐1)番目のサイド注入手段、 有機物が実質的に完全に酸化された後に、未反応のオキシダントの存在を可能 にするような単位時間当りのオキシダントの量を該第n番目のポートから注入す るための第n番目のサイド注入手段 を含む反応器アセンブリーである。 術語「サイドポート」は、反応器の側上のポートを必ずしも意味しないことに 注意すべきである。それは、反応器より小さな直径を持ち、そして特定された点 まで反応器中に伸びる管を含むポートを等しく適切に含み、該点は、オキシダン ト及び水注入のための要求された間隔を含み、請求項の限定と一致する。これら の管の出発点は、最前端、後端、反応器の側上の任意の点、又はそれらの組合せ であり得る。4.図面の説明 図1は、慣用の反応器アセンブリーを説明するブロック ダイアグラムである。 図2は、本発明の好ましい実施態様に従う反応器アセンブリーを説明するブロ ックダイアグラムである。 図3は、本発明に従う、図2の実施態様において用いられた反応チャンバーの 平面図を概略的に示す。 図4は、本発明に従う、図2の実施態様において用いられた反応チャンバーの 平面図を概略的に示す。 図5は、本発明に従う反応チャンバーのインジェクションサイドポートから異 なる注入方法を概略的に示す。 図6は、本発明の異なる実施態様に従う第二及び第三の流れからの第一の流れ の形成を説明するブロックダイアグラムである。 図7は、本発明の他の実施態様に従う、流出物中のオキシダントの十分な過剰 の存在を確保するための検出及び制御の配置を説明する断片的なブロックダイア グラムである。 図8は、本発明の他の実施態様に従う、出て行く凝縮水中の全有機炭素(TO C)を最小にするための検出及び制御の配置を説明する断片的なブロックダイア グラムである。 図9は、本発明の異なる実施態様に従う、流出物中の一酸化炭素を最小にする ための検出及び制御の配置を説明する断片的なブロックダイアグラムである。 図10は、本発明の反応器中のアルコール対反応器長のグラフを示し、該グラ フはコンピューターシュミレーションにより作られたものである。 図11は、図10において使用された反応器中の酸素流 量対反応器長のグラフを示し、該グラフはコンピューターシュミレーションによ り作られたものである。 図12は、図10において使用された反応器中の水流量対反応器長のグラフを 示し、該グラフはコンピューターシュミレーションにより作られたものである。 図13は、図11及び12の条件下において、図10において使用された反応 器中の温度の変動対反応器長のグラフを示し、該グラフはコンピューターシュミ レーションにより作られ、そしてここで、本発明に従って起り得るところの最大 の理論温度変化を立証するために、注入された水が反応器に入るやいなや該水が 即座に蒸発することが仮定された。 図14は、本発明に従って起る名目的な温度変化を例示する。5.発明の詳細な説明 上記のように、本発明は、超臨界水状態の付近における温度及び圧力の範囲に おいて廃水流を処理するための方法及び装置に関する。更に詳しくは、本発明は 、超臨界水状態の付近において運転するところの現在使用されている装置と比較 して、廃水流を処理するための反応器アセンブリー及び反応チャンバーのアウト プットを相当増加するように反応条件を厳密に制御するための方法及び装置に関 する。 約705°F(臨界点)を超える温度及び約3200psia(臨界点)を超 える圧力において、液状の水及び水蒸気は一つの相となる。この相は、臨界点近 傍の圧力にお いて、液状の水の性質よりもより気体の性質を有して挙動し、そして液状の水の 性質よりもより気体の性質を有するように思われる。実質的により高い圧力にお いて、より液体様の挙動は、無機物質の溶解度における付随的な増加により観察 される。しかし、水中の外来の物質は、異なる程度にこれらの状態の値を変化し 得る。本発明の目的のために、「超臨界水状態」は、約705°Fより高い温度 及び約3200psiaより高い圧力により特徴付けられる状態として定義され る。超臨界水状態の「付近」は、550〜1,200°Fの温度範囲、及び2, 000〜5,000psiaの圧力範囲により定義される。 通常、超臨界水状態及び/又は超臨界水酸化状態下で操作する慣用の反応器ア センブリーは、前に与えられた参考文献中に詳細に述べられており、そしてこれ らは当業者において周知である。従って、これらは本明細書中において、更に記 述する必要はない。図1に説明されたこのタイプの簡単な反応器アセンブリーの 概略のダイアグラムは、下記において詳述される本発明の完全な理解のために十 分である。 慣用の反応器アセンブリー10は、第一タンク12、熱交換器14、加熱器1 6及び反応チャンバー18を含む。第一の廃水流20は熱交換器14の第一の区 画(図示されていない)を最初に通過し、次に、加熱器16を通り、そして、供 給配管22を通って入って来るオキシダントと混合された後に、加圧下に反応チ ャンバー18に入る。第一 の廃水流20中に含まれる有機物は酸化され、そして次に、熱い流出物は、熱交 換器14の第二の区画(図示されていない)を通過する。周知のように、熱交換 器は通常、互いに物理的に隔離された二つの区画を持つ。しかし、該区画は熱伝 達をしている。第二の区画は、第一の区画に熱を移動する。 慣用の反応器アセンブリーはまた、再循環配置、不確定量のガス及び/又は水 を注入するための反応チャンバー上に無差別に間隔を置いて付けられたサイドポ ートを含み得る。 図2、3及び4中により良く示されている本発明の好ましい実施態様によれば 、反応チャンバーアセンブリー110は、第一タンク112、好ましくはポンプ の形式である加圧手段124、互いに物理的に隔離されているが熱伝達している ところの第一及び第二の区画を持つ熱交換器114、好ましくはガスにより運転 される加熱器116、オキシダント供給手段122、混合手段126、注入手段 128、好ましくは管状の細長い反応チャンバー118、水蒸気製造所130、 及び空気冷却器132を含む。これらの異なる要素は、図2に説明されたように 夫々、配管120´、124´、114´、116´、122´、126´、1 28´、118´、114´、及び130´で接続される。反応チャンバーの特 徴を述べる術語「細長い」は、管状反応チャンバーの直径が、好ましくは10以 上の係数によって反応チャンバーの長さよりかなり小さいこと を単に示すに過ぎない。図3はコイル状の反応チャンバー118の平面図を示し 、一方、図4は該反応チャンバーの側面図を示す。 反応チャンバー118は、最前端即ち最前のポート134、後端136、第一 の反応ゾーン138、及び第二の反応ゾーン140を持っている。その長さより かなり小さな直径を持っている環状及びコイル状である反応チャンバーがこの実 施態様において示されるけれども、他の形状もまた使用され得る。例えば、反応 器は、かなり高い値の直径対長さの比を持っている真っ直ぐな容器であり得る。 十分に多数の利用できるサイドポート142が、第一の反応ゾーン138の長 さ全体に亘って主に配置されるが、いくつかはまた第二の反応ゾーン140に配 置される。例えば、利用できるサイドポートは、特定の状況に依存して、1/4 回転毎又は1/2回転毎又は3/4回転毎又は1回転毎又はそれ以上の回転毎に 配置され得る。これらはまた、反応チャンバー118の最前のポート134によ り接近して、第一の反応ゾーンの始りにおいてより頻度の高い間隔で配置される ことができ、そして反応チャンバー118の後端136により接近して、第一の 反応ゾーン138の端に向ってより頻度の少ない間隔で配置されることができる 。いくつかの利用できるポートが、下記において詳細に説明されるように、本発 明の要件を満たすたようなインジェクションサイドポートとして選ばれ得るよう な十分な数の利用できるポートがあることが専ら重要である。インジェク ションポートがサイドポートと名付けられるのだけれども、これらは反応器の側 を通る反応器への入口を必ずしも持たなければならないことはない。これらは、 管状形であることができ、反応器の直径より小さな直径であることができ、最前 端又は後端から反応器に入ることができ、そして本発明に従って注入がなされな ければならないところの反応器内の点まで伸びることができる。 従って、細長い反応チャンバーにおいて下流に向っての第一のインジェクショ ンサイドポート122iは、最前のポートに注入されたオキシダントの90〜1 00%が、それが該第一のインジェクションサイドポートに達する時間までに有 機物と反応されるような最前のポートからの距離で選ばれる。次に、n−1番目 のサイドポートはまた、全ての先のポートに注入されたオキシダントの90〜1 00%が、それが該インジェクションサイドポートに達する時間までに有機物と 反応されるような最前のポートからの距離で選ばれる。ここで、nは、好ましく は1〜10の範囲の、そしてより好ましくは1〜5の範囲の整数である。最後に 、最後のインジェクションサイドポートであるn番目のインジェクションサイド ポートは、有機物の量が、それが該n番目のポートに達する時間までに第一の流 れ中に1%より少なくなるまで減じられるような最前のポートからの距離に選ば れる。 選ばれたインジェクションサイドポートの数、及びn値は、もし他の変数が一 定のままなら、第一の流れ中の有機 物の濃度が増加するにつれて増加する。本発明の利点は、第一の流れ中の有機物 の濃度が約3重量%より高いとき非常に明白であり、この場合に、少なくとも一 つの選ばれたインジェクションサイドポートが、反応チャンバーの改善された生 産性のために必要となる。本発明の目的のための反応チャンバーの生産性は、第 一の流れの一定の流れのために、(立方フィートでの第一及び第二の)二つの反 応ゾーンの体積により割られた酸化された有機物の(ポンドでの)重量として定 義される。換言すれば、生産性は、反応チャンバーが反応チャンバーの単位体積 当りに破壊することができる有機物の量である。既に述べたように本発明の一つ の主要な目的は、反応チャンバーの生産性を改善することである。 反応速度が反応物の濃度及び反応物の温度の両方に依存する故に、超臨界水酸 化に基づく先の反応器は、より低い有機物の濃度に制限され、そしてそれ故、よ り低い初期の反応速度に制限される。本発明は、反応器中により高度に濃縮され た廃棄物の流れを導入することにより反応速度の増大を可能にする。初期の反応 速度は、有機反応物の濃度が増加されるにつれて大いに増加する故に、本発明に おいて述べられた反応アセンブリーは、特定の入口濃度のために設計された所定 の反応器の長さのために、反応器の長さにおいて殆ど増加なしに該設計された入 口濃度の倍量を処理することができる。反応速度の増加は、フィードの濃度の増 加を相殺し、そして反応器の長さを実質的に増加する ことなしに満足な流出物を生ずる。先行技術の装置は、有機物の全てが酸化され る時に作られる非常に高い温度のために、高いフィード濃度から得られるこの反 応速度増加の利点を採ることができない。本発明は、反応器の臨界状態において オキシダント及び水の臨界量の注入により温度上昇を制御する。この制御は、本 発明の反応器がより高い入口濃度において増加された反応速度の利点を採ること を可能にし、そして、結果として、所定の反応器体積の生産性を増加することを 可能にする。廃水中の有機物のより低い濃度のために、本発明に従って、反応器 の生産性は、反応器の臨界状態においてオキシダント/水の臨界的に制御された 注入なしに可能であったであろうより高い反応器入口温度で操作することにより 増加される。 インジェクションポートの選択は、例えば、当業者において周知のコンピュー ターシュミレーションのような多くの方法でなされ得る。しかし、実験的に行わ れることが好ましい。この点で、利用できるサイドポート142の全部又は殆ど は、流れの化学分析のためのサンプリングオリフィス(図示されていない)、及 び好ましくは夫々の利用できるサイドポートにおいて流れの温度を測定するため の温度計(図示されていない)を備えている。 第一の流れは、好ましくは2,000〜5,000psiaの範囲、より好ま しくは3,200psiaを超えて、そして更により好ましくは3,500〜4 ,500psiaの範囲の所望の圧力に、例えば移動式ポンプのような加 圧手段124によりもたらされ、そしてそれは、550〜1200°F、そして より好ましくは550〜705°Fの範囲の所望の温度に、好ましくはガス加熱 器であるところの加熱手段116により最初に加熱される。後ほど、運転が開始 された後に、熱はまた、反応チャンバー118の後端を去る熱い流出液が、フィ ード配管即ち導管の手段118´により熱交換器114を通過するようにして熱 交換器114により供給される。次に、第一の流れは、混合手段126に配管即 ち導管116´を通って供給され、ここで、それは、配管即ち導管122´を通 るオキシダント供給機122からのオキシダントと混合され得る。 オキシダントは、任意の慣用の酸素源、例えば、酸素含有ガス、空気、酸化剤 例えば過酸化水素、オゾン、過硫酸塩、過マンガン酸塩、硝酸塩、及びこれらの 対応する酸、塩素及びこれらの対応する塩のオキシ酸、次亜塩素酸塩、亜塩素酸 及び亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、及びこれらの対応する酸であり得る。 オキシダントの混合物がまた、例えば、米国特許第5,232,604号明細書 (スワローら)中に述べられたような実質的な又は同一の触媒量において使用さ れ得る。所望なら、オキシダントの組成がポート毎に異なり得る。 本発明の目的のために、酸素、過酸化水素、及びこれらの混合物が大いに好ま しい。フリーラジカル発生物質例えば過酸化水素はしばしば抑制点(quench poin t)への有効な添加である。好ましくは28〜35重量%、そしてより好 ましくは30〜33重量%の過酸化水素水溶液が、その本来の値(酸化反応前後 で同じ温度、該温度は実質的に変動の少ない温度値を持つ)にプロセス温度を安 定させるための水対オキシダントの適切な比を含む。過酸化水素の添加は、所定 の破壊レベルのために要求される時間を短縮する。更に、過酸化水素は、インジ ェクションシステムにおいて酸素の代わりに使用され得る。過酸化水素が注入の 前に水中に混合される故に、これはより簡単なインジェクションシステムを可能 とし、そしてただ一つのポンプがオキシダント及び冷却又は抑制水の両者のため に必要である。 オキシダントと第一の流れの混合物が最前の注入手段128及び配管即ち導管 128´を通過した後に、該混合物は次に、反応チャンバーの最前のポート13 4を通って反応チャンバーに入る。配管122´中のオキシダント弁123が初 め閉じられるが、それは、温度が利用できるサイドポートにおいて監視されると 同時にゆっくりと開かれる。また同時に、反応混合物のサンプルが、同一の又は 他の夫々のサイドポートから取られ、そしてオキシダント含有量のために分析さ れる。少なくとも一つの利用できるサイドポートでの温度が750〜1,200 °F、好ましくは900〜1100°Fの範囲の予め決められた所望の値に達す るまで、弁123は開かれ続け、そしてオキシダントの90〜100%が、流れ が細長い反応器118の後端136に向って移動しつつあるとき、流れ中に含ま れる有機物と反応した。この予め決められた温度は実質的に、こ の議論のより後の部分でよりよく述べられるような、そして図13及び14に説 明されたような変動の少ない温度値と同一の値を持つ。反応チャンバーの内側の 圧力は、超臨界水の圧力の付近、好ましくは3,200psia以上、そしてよ り好ましくは3,500〜4,500psiaの範囲に好ましく維持される。 この要件を満たす最前のインジェクションポートに最も接近する利用できるサ イドポート122aは、所望なら第一のインジェクションサイドポートとして選 ばれ得る。しかし、この特定の実施例において注入手段125iは、温度及び反 応されたオキシダントの量の上記の要求の実現を確保するために反応チャンバー の後端に向って、好ましくは下流に、サイドポート122aに最も接近する次の 利用できるサイドポートに取り付けられる。もちろん、注入手段125iは、サ イドポート122aに取り付けられ得る。従って、この特定の場合において、第 一のインジェクションポートは122iであると考えられる。 次に、配管即ち導管127Oiからのオキシダントが、夫々の段階における第 一の流れ中の全有機物として計算された、予め決められた量、好ましくは3〜1 0重量%、より好ましくは3〜7重量%、そして更により好ましくは3〜5重量 %まで第一の流れ中に含まれる有機物の量を減じるために有効な量で第一のイン ジェクションサイドポート122iを通して注入され始める。例えば、インジェ クションポート122iの位置において第一の流れが23重量 %の有機物を含むなら、反応チャンバー118中に第一のインジェクションポー ト125iを通して注入手段125iにより注入されたオキシダントは、23重 量%から、それが今好ましくは20〜13重量%、より好ましくは20〜16重 量%、そして更により好ましくは20〜18重量%を含むように流れを変化させ るために十分である。 オキシダントのこの有効量が反応チャンバー中に注入されると同時に、配管1 27Wiからの液状の水がまた、有機物の酸化により生成された熱を相殺するた めに有効な量で同一の第一のインジェクションサイドポートを通して注入される 。いくつかの修正が、適当な量の水を注入するために熱損失のためになされるこ とができ、従って、温度は所望の変動の少ない値を実質的に超えない。注入され た水の噴霧の程度、並びに注入の方向に依存して、一つのポートから次のポート まで動く第一の流れの温度は、より小さい又はより大きい振れを有することがで きるが、その最大値は温度の変動の少ない値を実質的に超えない。本発明によれ ば、この温度の振れ又は変化は最小にされる。温度が反応器の長さを通して採る 値は、実質的に変動の少ない温度を超えることなしに変動の少ない温度に可能な 限り接近したままであることが重要である。変動の少ない値は、所定のサイドポ ートから注入されたオキシダントの90〜100%が消費されたときに実質的に 達成される。その点において、注入のための新しいサイドポートの使用が適切で ある。熱が廃棄物流中の有機物の酸化により放出される より、熱が水の噴霧によりより速く吸収される時、温度降下が、オキシダント及 び水の両方を同時に導入する間に夫々のインジェクションサイドポートで生ずる 。本発明によれば、このことはあまり好ましくなく、そして温度降下は、注入さ れた水の噴霧の程度を減じることにより、並びに反応チャンバーの最前端から後 端に向う方向に水を注入することにより最小にし又は除去し得る。次に温度は、 次のサイドポートにおいて、それが変動の少ない値に実質的に等しい値に達する まで上昇する。そして、該点においてオキシダント及び水の新しい同時注入が起 る。他方、第一の流れ中の有機物とオキシダントの反応が、注入された水が相殺 し得る温度より速く温度を高めるなら、次に、水の噴霧の増加、並びに反応チャ ンバーの後端から反応チャンバーの最前端に向う方向への水の注入が適切である 。 ポート122iiより前の全てのポートから入るオキシダントの90〜100 %が消費されたところの第一の利用できるサイドポート122iiは、第二のイ ンジェクションサイドポートとして選ばれる。その点において、第二の注入手段 125iiが、第二のインジェクションポート122iiに取り付けられる。 再び、先のポートと同じく、配管即ち導管127Oiiからのオキシダントが 、夫々の段階における第一の流れ中の全有機物として計算された、予め決められ た量、好ましくは3〜10重量%、より好ましくは3〜7重量%、そして更によ り好ましくは3〜5重量%まで第一の流れ中に含 まれる有機物の量を減じるために有効な量で第二のインジェクションサイドポー ト122iiを通して注入される始める。例えば、インジェクションポート12 2iiの位置において第一の流れが18重量%の有機物を含むなら、反応チャン バー118中に第二のインジェクションポート125iiを通して注入手段12 5iiにより注入されたオキシダントは、18重量%から、それが今好ましくは 15〜8重量%、より好ましくは15〜11重量%、そして更により好ましくは 15〜13重量%を含むように流れを変化させることが適切である。 オキシダントのこの有効量が反応チャンバー中に注入されると同時に、配管1 27Wiiからの液状の水がまた、有機物の酸化により生成された熱を相殺する ために有効な量で、同一の第二のインジェクションサイドポートを通して注入さ れる。いくつかの修正が、適当な量の水を注入するために熱損失のためになされ ることができ、従って、温度は所望の変動の少ない値又はその近辺に維持される 。 (n−1)番目のポート122(n−1)まで、更なるインジェクションポー トは、第二のインジェクションポートのために述べられたと同じ方法で利用でき るサイドポートから選ばれる。オキシダントのための配管1270(n−1)及 び水のための配管127W(n−1)により供給される注入手段125(n−1 )は、第二のインジェクションサイドポート122iiの場合と同じ方法で反応 器中にオキシダント及び水を注入するための選ばれたインジェ クションサイドポート122(n−1)に取り付けられる。 最後に、n番目のインジェクションサイドポート122nは、反応された流れ 中の有機物がn番目のインジェクションサイドポートの位置で1%より少ないま でに減じられるように選ばれる。このn番目のポートにおいて、注入手段125 nが取り付けられ、それはオキシダント配管127Onにより供給される。酸化 されるべき有機物の量は、この点において非常に少ない故に、水は変動の少ない 温度を維持するために必要とされない。n番目のインジェクションサイドポート 122nを通して注入されるオキシダントの量は、有機物が二酸化炭素に実質的 に完全に酸化された後に、未反応のオキシダントの存在を可能にすることである 。 有機物含有量が1%以上であるゾーンは、第一の反応ゾーン138として本発 明の目的のために定義される。このゾーン138における反応は、むしろ速く生 ずる。対照的に、反応チャンバー118の次の範囲、第二の反応ゾーンでの反応 は、少なくとも一つのタイプの反応物の濃度が非常に小さいという事実、及び殆 どの場合に、例えば酢酸及びアンモニアのような酸化することがより困難な反応 生成物が生成されるという事実のために、非常にゆっくりと生じる。従って、有 機物の約90%が第一の反応ゾーン138中で破壊されるけれども、第二の反応 ゾーン140の長さは、第一の反応ゾーンの長さに比較して等しく又はより長く さえあり得る。利用できるサイドポートは、好ま しくはまた、第二の反応ゾーン部分で反応チャンバー118上に作られる。これ らは、温度監視、有機物の酸化の最後の段階の経過を検出するためのサンプリン グ、例えばアンモニア、又は酢酸のような比較的安定な反応生成物の破壊を助け るための少量の添加剤の導入、及びこの議論のより後の方で見られるであろうよ うな同様なもののために使用され得る。第二の反応ゾーン中の利用できるサイド ポートはまた、流出ガスのための要求される仕様に従って、第二の反応ゾーンの 適切な長さを決定するために使用され得る。インジェクションサイドポートの位 置の賢明な選択重要性により、並びにオキシダント/水比、量、及び有機物の連 続的酸化との関係の賢明な重要性により特徴付けられた、上記の反応チャンバー 118は、オキシダント含有ガス及び/又は水を導入するためのインジェクショ ンサイドポートが無差別に取り付けられた慣用の反応チャンバーと比較して、所 望の運転条件下においてかなり改善された生産性を有する。 多数の利用できるサイドポート並びにインジェクションサイドポートを持つ本 発明の反応チャンバーは、インジェクションサイドポートの選択の後に、廃水を 処理することにおいてそれ自体非常に良好に使用され得る。あるいは、それは、 特定の廃水流及び一揃いの条件に関してサイドポートの位置を決定するために適 切に使用されることができ、従って、異なる所望のパラメーターを決定するため にほんの2、3の利用できるサイドポートを伴うインジェクショ ンポートを主として含むところの適切な反応チャンバーが作られ得る。 異なる化学処理プロセスにおいてまた、むしろ一定の組成を持つ有害な廃水流 を製造する。そのような場合において、固定されたインジェクションポートを持 つ反応チャンバーを含む反応器アセンブリーを作ることが値打ちのあることであ り、該反応器は、多数の接近して配置された利用できるサイドポートを持つ実験 用の反応チャンバーを使用することにより、上記のようにむしろ一定の組成の該 流れを処理するためにささげられる。他方、もし、反応チャンバーが有機物の猛 烈に異なる組成及び濃度を持つ種々の流れを処理するためにあるなら、非常に多 数の利用できるサイドポートを持つ反応チャンバーを利用することが好ましく、 従って、オペレーターは、既に述べたように、適切なインジェクションサイドポ ートを選ぶことができてよい。 本発明によれば、いずれかの種類の反応チャンバーを含む反応器アセンブリー の運転は、下記において詳細に説明される。 溶液又は分散物又は両者における有機物を含む廃水の第一の流れ120は、第 一タンク112から加圧手段124にフィード配管即ち導管120´を通して供 給される。加圧手段112は、例えば移動式ポンプのようなポンプ形式であるこ とが好ましい。加えられた圧力は、上記において定義されたように超臨界水状態 の付近でなければならないが、好ましくは3,200psiaを超える範囲であ り、 そしてより好ましくは3,500〜4,500psiaの範囲である。 第一の流れは次に、熱交換器114を通過される。運転が調度開始するとき、 温度上昇は熱交換器114において実現されていない。しかし、運転のより後の 段階において、配管118´を通過してくる反応チャンバー118からの熱い流 出物が、下記において説明されるであろうように加圧された第一の流れにかなり の量の熱を伝達する。 次に、加圧された第一の流れは、好ましくはガス加熱器の形式の加熱手段11 6に通過される。第一の流れは、550〜1,100°Fの範囲の所望の温度に 加熱される。所望の温度は、限定されるものではないが、反応器の特定のデザイ ン、流れの形式、及びより重要には流れ中の有機物の含有量を含む多くのファク ターに依存する。もし、流れ中の有機物の含有量が高いなら、より低い初期温度 が好ましく、一方、もし、流れ中の有機物の含有量が比較的低いなら、より高い 温度が好ましい。 流れは所望の温度まで加熱された後、混合手段126に導入され、ここで、配 管即ち導管122´を通してオキシダント源122から入るオキシダントと混合 される。単位時間当りに導入されるオキシダントの量(オキシダント流量)は、 第一の流れが細長い反応チャンバー118の最前のポート134中に注入され、 そして第一のインジェクションサイドポート122iが配置されている位置にお いて該細長い反応チャンバー118の後端136に向って移動 することを可能にした後に、有機物を完全に酸化するために必要な量より少ない が、好ましくは3200psiaより高い圧力で、好ましくは750〜1,20 0°Fの範囲において選ばれた変動の少ない値に温度を上げるために十分な量の 有機物を酸化するに十分であるように弁123により調節される。オキシダント と第一の流れの混合物は、変動の少ない温度又はその付近の値を持つ所望の温度 に到達し、そして、該混合物が、上記において述べられたように選ばれたところ の第一のインジェクションサイドポート122iに達する時間までに存在するオ キシダントの90〜100%を消費する。 次に、配管即ち導管127Oiからのオキシダントが、夫々の段階における第 一の流れ中の全有機物として計算された、予め決められた量、好ましくは3〜1 0重量%、より好ましくは3〜7重量%、そして更により好ましくは3〜5重量 %まで第一の流れ中に含まれる有機物の量を減じるために有効な量で第一のイン ジェクションサイドポート122iを通して注入され始める。例えば、インジェ クションポート122iの位置において、第一の流れが23重量%の有機物を含 むなら、反応チャンバー118中に第一のインジェクションポート125iを通 して注入手段125iにより注入されたオキシダントは、23重量%から、それ が今好ましくは20〜13重量%、より好ましくは20〜16重量%、そして更 により好ましくは20〜18重量%を含むように流れを変化させることが適切で ある。 オキシダントのこの有効量が反応チャンバー中に注入されると同時に、配管1 27Wiからの液状の水がまた、有機物の酸化により生成された熱を相殺するた めに有効な量で同一の第一のインジェクションポートを通して好ましくは噴霧さ れた状態で注入される。いくつかの修正が、適当な量の水を注入するために熱損 失のためになされることができ、従って、温度は所望の変動の少ない値又はその 近辺に維持される。 オキシダントのこの有効量が反応チャンバー中に注入されると同時に、配管1 27Wiからの液状の水がまた、有機物の酸化により生成された熱を相殺するた めに有効な量で同一の第一のインジェクションサイドポートを通して注入される 。いくつかの修正が、適当な量の水を注入するために熱損失のためになされるこ とができ、従って、温度は所望の変動の少ない値又はその近辺に維持される。 上記したように修正された流れが、第二のインジェクションサイドポート12 2iiに達する時間までに、ポート122iiより前の全てのポートから入るオ キシダントの90〜100%が消費された。 再び、第一のインジェクションサイドポートと同じく、配管即ち導管127O iiからのオキシダントが、夫々の段階における第一の流れ中の全有機物として 計算された、予め決められた量、好ましくは3〜10重量%、より好ましくは3 〜7重量%、そして更により好ましくは3〜5重量%まで第一の流れ中に含まれ る有機物の量を減じるため に有効な量で第二のインジェクションサイドポート122iiを通して注入され る始める。例えば、インジェクションポート122iiの位置において第一の流 れが18重量%の有機物を含むなら、反応チャンバー118中に第二のインジェ クションポート125iiを通して注入手段125iiにより注入されたオキシ ダントは、18重量%から、それが今好ましくは15〜8重量%、より好ましく は15〜11重量%、そして更により好ましくは15〜13重量%を含むように 流れを変化させることが適切である。もちろん、減少量のこれらのレベルは、有 機物の高い含有量(例えば、10%より多い)を持つ流れに適用される。これら の流れのために、好ましい範囲の温度(550〜1200°F)の低い側の入口 温度(550〜705°F)が好ましく使用される。低い濃度の流れのために、 好ましい範囲の温度の高い側の入口温度(550〜1200°F)が好ましく使 用される。 オキシダントのこの有効量が反応チャンバー中に注入されると同時に、配管1 27Wiiからの液状の水がまた、有機物の酸化により生成された熱を相殺する ために有効な量で同一の第二のインジェクションサイドポートを通して、好まし くは噴霧された状態で注入される。いくつかの修正が、適当な量の水を注入する ために周知の技術により熱損失のためになされることができ、従って、温度は所 望の変動の少ない値又はその近辺に維持される。 (n−1)番目のポート122(n−1)まで、更なる インジェクションポートに関しては、第二のインジェクションサイドポートとし て同様に取り扱われる。オキシダントのための配管1270(n−1)及び水の ための配管127W(n−1)により供給される注入手段125(n−1)は、 第二のインジェクションサイドポート122iiの場合と同じ方法で反応器中に オキシダント及び水を注入するための選ばれたインジェクションサイドポート1 22(n−1)に取り付けられる。 最後に、n番目のインジェクションサイドポート122nの位置において、反 応された流れ中の有機物が1%より少ないまでに減じられた。このn番目のポー トにおいて、注入手段125nは、オキシダント配管127Onにより供給され る。酸化されるべき有機物の量は、この点において非常に少ない故に、水は変動 の少ない温度を維持するために必要とされない。n番目のインジェクションサイ ドポート122nを通して注入されるオキシダントの量は、有機物が二酸化炭素 に実質的に完全に酸化された後に、未反応のオキシダントの存在を可能にするこ とである。 第一の流れが、第一の反応ゾーンにおいて上記のように際立った程度に酸化さ れた後に、それは第二の反応ゾーン140中の通路をたどり、ここで、それは所 望の仕様まで実質的に十分に酸化される。酸化された流れは次に、配管即ち導管 118´の通路をたどり、熱交換器114を通過し、ここで、それは配管124 ´を通って入る加圧された第一の流れに熱を供給し、それは配管114´をたど り、 それは任意の水蒸気製造所130通り、それは配管即ち導管130´をたどり、 そして次に、それは好ましくは空気冷却器である冷却所132を通過する。夫々 の州で当業者に周知の適切な州及び連邦政府(State and Federal)の環境及び安 全仕様に適合又はそれより優れているという条件で、ガスは配管132´をたど り、そして大気に放出される。凝縮水は、配管即ち導管132´をたどり、そし て、適切な州及び連邦政府の環境及び安全仕様に適合又はそれより優れていると いう条件で、それは、また例えば下水システム、又は池等に加えられることのよ うな当業者に公知の方法により処理される。もちろん、この水の一部は、循環さ れてよく、そして上記において規定されたようにインジェクションポートを通っ て注入される水のための水源として使用され得る。 もし、何等かの理由のために、凝縮水及びオフガスが適切な州及び連邦政府の 環境及び安全仕様に適合せず又はそれより優れていないなら、多くの異なる行為 が、該仕様が適合するまで採られ得る。適切な仕様を達成するためのこれらの行 為、方法、及び装置は、本発明の異なる実施態様において詳細に説明される。 もし、第一の流れが反応チャンバー118に入るところの温度が臨界未満、そ して好ましくは550〜705°Fの範囲であり、一方、変動の少ない温度が9 00〜1100°Fの好ましい範囲における超臨界であるなら、本発明の反応チ ャンバーの生産性は、思いがけなく増加するであ ろうことが本出願人により発見された。 例えば550〜705°Fのオーダーのより低い入口温度は、より一層のエン タルピー増加を可能にし、そしてそれ故、より高い入口濃度を可能にする。入口 濃度がかなり高いとき、入口温度の低下が反応器の長さに著しく影響を及ぼさな いが、本発明に従って要求されるインジェクションポートの数を最小にする。従 って、所定の反応器長さ及びインジェクションポートの所定の数のためのより高 い入口濃度が可能である。より低い入口温度はまた、加熱要素に余り要求をかけ ない。 反応チャンバーの特定の構造及び第一の流れの性質に依存して、例として、第 一のインジェクションサイドポート222iを通しての水244及びオキシダン ト246の注入を描写しているところの図5によりよく説明されたように基本的 に3つの異なる方式で、水244は噴霧されることができ、そしてオキシダント 246は注入されることができる。即ち、 (a)において、反応チャンバー118の最前のポート234から後端236 への方向に、液状の水244は噴霧され、そしてオキシダント246は注入され 、ここで、この方向は矢印241により示された第一の流れの流れ方向と同じで あり、 (b)において、反応チャンバー218の後端236から最前のポート234 への方向に、液状の水244は噴霧され、そしてオキシダント246は注入され 、そして (c)において、反応チャンバーの後端236から最前のポート234への方 向に液状の水244は噴霧され、そして反応チャンバー218の最前のポート2 34から後端236への方向にオキシダントは注入される。 とりわけ、異なる段落で議論した、過酸化水素又は多くの他のガス状でないオ キシダントとの場合のように、もし、オキシダントが水に溶解するなら、オキシ ダント及び水がまた一緒に注入され得る。とりわけ、水中に溶解したオキシダン トを使用することの著しい利点は、ただ一つのポンプがオキシダン及び対応する 水の両方の圧力を上げるために必要であることである。 マルチインジェクションサイドポート反応チャンバーにおける上記の形式の組 合わせを使用することが可能であり、かつ望ましくあり得る。もし、例えば、有 機物の濃度がむしろ高く、例えば廃水中25%より高く、そして所望の変動の少 ない温度がまた高く、例えば1150F°であるなら、形式(c)が、少なくと もインジェクションサイドポートの最初の一組においてより適している。任意の 残りのポートのために、形式(a)が続けられてよい。通常、もし、変動の少な い温度が超臨界圧力において1100°Fより高いなら、注入形式(c)が、温 度がオキシダントの注入が行われる該少なくとも第一のポートの付近における任 意の限定された領域において過度に上昇しないであろうことを確保するために少 なくとも第一のインジェクションサイドポートに続けられる。 水の噴霧は、当業者において周知の任意の慣用の技術により実行され得る。簡 単な形式において、好ましくは5〜50ミル(1ミル=0.001インチ)の直 径を持つ一つ又はそれ以上のオリフィスが使用され得る。入って来る水の圧力は 、反応チャンバー118の圧力より高くなければならず、好ましくは少なくとも 50psiaより高く、そしてより好ましくは少なくとも100psiaより高 い。水の噴霧の程度は、オリフィスの寸法、差圧、共に注入されるオキシダント に関しての構造上の配置、又は当業者に周知の任意の他の技術により制御され得 る。もちろん、注入されたオキシダント圧力はまた、反応チャンバー中の圧力よ り高くなければならない。 図6によりよく説明された本発明の異なる実施態様において、第二の廃水流3 50の全酸素要求量、そしてもし既に知られていないなら第三の廃水流351の 全酸素要求量を測定するための第一の検出手段348が提供される。第三の廃水 流321はまた、純粋な水、又は本発明のプロセスから循環される水であり得る 。 全酸素要求量(TOD)は、当業者において周知の性質であり、そして有機物 を二酸化炭素、窒素、及び水に完全に酸化するために必要な酸素の量として定義 される。それは、慣用の機器、例えば、マサチューセッツ(Massachusetts)州、 ウォータータウン(Watertown)に所在するアイオニックス コーポレーション(Io nics Corporation)により製造されたModel 7800 TOD分析計によ り測 定され得る。 第一のコントローラー353を含む第二の混合手段352がまた提供され、該 第一のコントローラーは、第二及び第三の流れ、夫々350及び351のための TODに関する情報をつかみ、そして選ばれた値の全酸素要求量の第一の廃水流 320を生ずるように弁356及び357を調節する。もちろん、これらのTO D弁に関して第二及び第三の流れを監視する代わりに、その二つの内の一つが、 該第一の流れのTODを調節するため、第一の廃水流に加えて監視されることが できる。 選ばれた値の全酸素要求量を持つ第一の流れの形成は、上記において説明され たようなわけで非常に重要であり、本発明の反応チャンバーは、反応チャンバー 上に重要な間隔で配置されたインジェクションサイドポートを持ち、そして従っ て、流れの性質におけるコンシステンシー(consistency)が非常に重要である。 この実施態様の運転において、第二の流れ350は、そのTODを測定するめ たのサンプリング配管348´を通って検出手段348により採取される。同時 に、もし、第三の流れ351のTODが未知なら、試料は同一の目的のためにサ ンプリング配管348´´を通って採取される。その二つの流れのTODに関す る分析情報は、混合手段352の第一のコントローラー353へ供給される。第 一のコントローラー353は、第一の廃水流320を受けとるように第一の検出 手段348から受けとった情報に基いて 弁356及び357を調節し、そして該第一の廃水流320は、上記において詳 細に述べられたような更なる処理のための図2に示されたものと類似する反応器 アセンブリーに配管320´を通して供給される。 図7中によりよく説明された本発明の異なる実施態様において、第二の検出手 段460が提供されており、該検出手段は、大気中に放出されるべき流出物即ち オフガスを配管461から採取し、そして流出ガス中のオキシダントの含有量を 測定する。次にそれは、インホメーションライン460´を通して第一のコント ロール手段462にこの情報を提供する。次に、第一のコントロール手段462 は、インホメーションライン462´を通してn番目のインジェクションサイド ポートの注入手段425nを調節する。サンプリング配管461は好ましくは出 口配管432´に接続されるけれども、それはまた、例えば、配管418´、配 管414´´、又は配管430´のような、反応チャンバー418の後端436 の後に続くいずれの他の配管にも接続され得る。 第二の検出手段として使用され得るオキシダント分析計は、当業者において周 知である。例えば、代表的なそのような分析計は、テキサス(Texas)州、ウッド ランズ(Woodlands)に所在するデットコン インコーポレーテッド(Detcon,Inc.) により製造されたModel DM‐234A酸素分析計である。 第二の検出手段が、流出ガス中のオキシダント含有量を測定し、そして、もし 、第二の検出手段460により測定された該オキシダント含有量が選ばれた値の 範囲外になるなら、選ばれた範囲の値内になる値をとることを流出ガス中の該オ キシダント含有量を生じさせるように、n番目のインジェクションサイドポート において注入手段425nを調節する第一のコントロール手段462に情報を提 供することを除き、この実施態様の運転は、ここまでに述べた実施態様の運転に 類似している。 図8中によりよく説明された本発明の更に他の実施態様において、第三の検出 手段564が提供されており、該検出手段は、サンプリング配管561を通って 出口配管532´´からの凝縮水を採取し、そして全有機炭素(TOC)の含有 量を測定する。そのような検出手段は、TOC分析計として当業者に周知である 。例えば、代表的なそのような分析計は、マサチューセッツ州、ウォータータウ ンに所在するアイオニックス インコーポレーテッドにより製造されたMode l 6800 TOC分析計である。TOC情報は第二のコントロール手段56 6に供給され、該コントロール手段は、簡単のためにブロック形式において図8 中に示された反応器アセンブリーの多数の要素を調節する。これらの調節される 要素は、限定されるものではないが、ライン566aを経る加熱器516、第一 の流れが反応チャンバーの最前のポートに入る前にライン566bを経て、第一 の流れに供給されるオキシダントを制御する弁 523、ライン566cを経る第一のコントローラー553、ライン566dを 経る一つ又はそれ以上のインジェクションサイドポート525、及びライン56 6eを経る最前の注入手段528を含む。 第三の検出手段564が、凝縮水中のTOCを測定するためにサンプリング配 管565を通って配管532´´中の凝縮水を採取することを除き、この実施態 様の運転は、既に議論した実施態様の運転に類似する。次に、それは、第二のコ ントロール手段566に情報を提供し、該コントロール手段は、上記において議 論したような反応器アセンブリーの要素を調節する。第二のコントロール手段5 66は、当業者に周知の技術により、適切なコンピュータープログラムを使用す ることによりこれらの要素の一つ又はそれ以上において作用し得る。もし、全有 機炭素含有量が、選ばれた値を超えるなら、第二のコントロール手段は、全有機 炭素含有量が選ばれた値の下に下がるまで、より後の点での更なる処理のための 分離された収集タンクに仕様をはずれた流出液を送るために切り替え弁を操作し 、又は変動の少ない温度を上げ、又は反応チャンバーへ第一の流れを供給する速 度を下げ、又は第一の流れ中の有機物含有量を下げ、又は該インジェクションサ イドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに入るオキシダント及び夫 々の噴霧された水を増加し、又はこれらを組合せるように上記の要素の一つ又は それ以上を調節する。 変動の少ない温度は、第一の流れが反応チャンバーの最 前のポートに入る前に、第一の流れの温度を上げるために加熱器516を調節す ることにより上昇され得る。変動の少ない温度はまた、第一の流れが反応チャン バーの最前のポートに入る前に、第一の流れと混合されるオキシダントの量を増 加するようにオキシダント弁523を調節することにより上昇され得る。 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度は、最前のポートを通るより少 ない第一の流れの通行を可能にするように最前の注入手段を調節することにより 下げられ得る。 第一の廃水流中の有機物の含有量は、(図6によりよく示されている)第二の 流れ及び第三の流れがより低い有機物含有量の第一の流れを形成するような比で 混合されるように第一のコントローラー653を調節することにより減少され得 る。 n番目のインジェクションサイドポートに先立つ、一つ又はそれ以上のインジ ェクションサイドポートに入るオキシダントの増加は、反応チャンバー中に通過 するオキシダントのより大きな量を可能にするために、夫々の注入手段525を 調節することにより引起こされ得る。 図9によりよく説明された本発明の他の実施態様において、第四の検出手段5 64が提供され、該検出手段は、サンプリング配管561を通って出口配管53 2´からの流出ガスを採取し、そして一酸化炭素の含有量を測定する。そのよう な検出手段は、一酸化炭素分析計として当業者に周知である。例えば、代表的な そのような分析計は、テキ サス州、ウッドランズに所在するデットコン インコーポレーテッドにより製造 されたModel DM‐244CO分析計である。一酸化炭素含有量の情報は 、第三のコントロール手段566に供給され、該コントロール手段は、簡単のた めにブロック形式において図9中に示された反応器アセンブリーの多数の要素を 調節する。これらの調節される要素は、限定されるものではないが、ライン56 6aを経る加熱器516、第一の流れが反応チャンバーの最前のポートに入る前 にライン566bを経て、第一の流れに供給されるオキシダントを制御する弁5 23、ライン566cを経る第一のコントローラー553、ライン566dを経 る一つ又はそれ以上のインジェクションサイドポート525、及びライン566 eを経る最前の注入手段528を含む。 第四の検出手段564が、流出ガス中の一酸化炭素含有量を測定するためにサ ンプリング配管565を通って配管532´中の流出ガスを採取することを除き 、この実施態様の運転は、既に議論した実施態様の運転に類似する。次に、それ は、第二のコントロール手段566に情報を提供し、該コントロール手段は、上 記において議論したような反応器アセンブリーの要素を調節する。第二のコント ロール手段566は、当業者に周知の技術により、適切なコンピュータープログ ラムを使用することによりこれらの要素の一つ又はそれ以上において作用し得る 。もちろん、マニュアルコントロールもまた可能である。もし、一酸化炭素 含有量が選ばれた値を超え、従って、流出ガスが仕様からはずれるなら、第二の コントロール手段は、一酸化炭素含有量が選ばれた値の下に下がるまで、燃焼に より該一酸化炭素を二酸化炭素に更に酸化するためのフレアーに仕様をはずれた 流出ガスを送るように切り替え弁を操作し、又は変動の少ない温度を上げ、又は 反応チャンバーへの第一の流れを供給する速度を下げ、又は第一の流れ中の有機 物含有量を下げ、又は該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通し て反応チャンバーに入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加し、又はこ れらを組合せるように上記の要素の一つ又はそれ以上を調節する。 変動の少ない温度は、第一の流れが反応チャンバーの最前のポートに入る前に 、第一の流れの温度を上げるために加熱器516を調節することにより上昇され 得る。変動の少ない温度はまた、第一の流れが反応チャンバーの最前のポートに 入る前に、第一の流れと混合されるオキシダントの量を増加するようにオキシダ ント弁523を調節することにより上昇され得る。 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度は、最前のポートを通るより少 ない第一の流れの通行を可能にするように最前の注入手段を調節することにより 下げられ得る。 第一の廃水流中の有機物の含有量は、(図6によりよく示されている)第二の 流れ及び第三の流れがより低い有機物含有量の第一の流れを形成するような比で 混合されるように第一のコントローラー653を調節することにより減 少され得る。 n番目のインジェクションサイドポートに先立つ、一つ又はそれ以上のインジ ェクションサイドポートに入るオキシダントの増加は、反応チャンバー中に通過 するオキシダントのより大きな量を可能にするために、夫々の注入手段525を 調節することにより引起こされ得る。 本発明の更に他の実施態様において、第一の流れ中の全酸素要求量を測定する ための第五の検出手段、及び該全酸素要求量により要求されるより高くあるよう に反応チャンバーの全てのポートを通して注入されるオキシダントの全量を制御 するための第四のコントロール手段が備えられる。この実施態様の運転は先の実 施態様の運転に類似し、そして更なる説明を必要としない。 本発明の異なる実施態様において、好ましくは第二の反応ゾーン140に追加 のポート131(図4)がまた備えられ、該追加のポートは、n番目のインジェ クションサイドポートと反応器の後端136の間に実際にはある。亜硝酸ナトリ ウム又は他の亜硝酸塩又硝酸塩化合物の溶液が、流出ガスの配管132´中に検 出され得るところの存在する任意のアンモニアを破壊するために第一の添加手段 135によりチャンバー118に添加され得る。この実施態様の運転において、 第六の検出手段(図示せず)は、出口配管132´からの流出ガスを採取し、そ して存在するアンモニアの量を測定する。次に、それは第五のコントロール手段 (図示せず)に情報を提供し、該コントロール手段は 第一の添加手段135を調節する。もし、仕様の限界を超えてアンモニアが存在 するなら、第一の添加手段は、存在するアンモニアが該仕様の限界未満に下がる まで、追加のポート131を通して反応チャンバー118に亜硝酸塩又は硝酸塩 が添加されることを可能にすることを第五のコントロール手段により引起こされ る。亜硝酸塩化合物は、硝酸塩化合物に比較して好ましく、そして、酸化窒素を 形成することなくアンモニアを破壊するのにより有効である故に、亜硝酸ナトリ ウムはより好ましい。 本発明の更に他の実施態様において、酸素が、第一の廃水流と混合されるべき オキシダントとして使用され、そして、水中における好ましくは28〜35重量 %、そしてより好ましくは30〜33重量%の過酸化水素の溶液が、少なくとも 一つのサイドインジェクションポートにおいて使用される。これらの濃度におい て、反応性酸素及び熱吸収水は、反応する混合物の全体の温度が安定値を超えな いような割合であり、あるいは追加の水の注入の必要性なしにほんの少しの調節 を必要とする。更に、過酸化水素は、著しく酸化の速度を助ける。しかし、過酸 化水素がオキシダントとして専ら、又は酸素若しくは他のオキシダントと任意の 割合で、最前のポートを含む任意の又は全てのポートに使用され得ることが理解 されなければならない。 図10〜13は、本発明に従う、650°Fで反応器に入る廃水流中の20% 濃度での典型的なアルコールの酸素による酸化をコンピューターシュミレーショ ンにより図示 する。図10は、1時間当りのポンド量で表した残存するアルコール対フィート で表した反応器長の関係を示す。不連続点は、インジェクションサイドポートの 位置に一致する。 図11は酸素流量対反応器長の関係を図示する。点770は図10中の不連続 と一致し、そして酸素及び水が注入されるところのサイドポートの位置と一致す る。酸素流量は、急勾配で立上がった線772により図示されたように、夫々の インジェクションサイドポートで急激に上昇し、一方、それは、存在する酸素の 約90〜100%が消費されるまで、曲線774により図示されたようにアルコ ールの酸化の間により漸進的に連続的に減少する。 図12は水の流量対反応器長の関係を図示する。点770´はまた、図10中 の不連続に一致し、そして図11の夫々の点770のように、酸素及び水が注入 されるところのサイドポートの位置に一致する。水の流量は、急勾配で立上がっ た曲線772´により図示されたように、夫々のインジェクションサイドポート で急激に上昇し、一方、それは、廃棄物流中の有機物の酸化による水形成の理由 から連続的に僅かに増加する。 図13は最大の可能な温度変化対反応器長の関係を図示する。点770´はま た、図10中の不連続に一致し、そして図11の夫々の点770及び図12の夫 々の点770´のように、酸素及び水が注入されるところのサイドポートの位置 に一致する。コンピューターシュミレーションに おいて、水が反応チャンバーに入るや否や瞬時に蒸発すると仮定された。従って 、温度は、急勾配で降下する線772´´により図示されたように、夫々のイン ジェクションサイドポートで急激に低下し、一方、それは、変動の少ない776 ´´温度778´´に実質的に達するまで漸進的に連続的に上昇する。この特定 の例において、変動の少ない温度は約1,000°Fである。作られた仮定にも かかわらず、温度変化は単に200°Fであり、即ち変動の少ない温度の20% である。温度の振れは変動の少ない温度778´´を実質的に超えることは可能 ではなく、そして連続的なポートは、反応器内の温度がオキシダントの90〜1 00%が消費された点において変動の少ない値に実質的に再び到達するや否や酸 素及び水が注入されるように一定間隔を置いて配置されることが、図13からま た分かり得る。従って、温度は、先のインジェクションサイドポートに関して夫 々のサイドインジェクションポートの適切な位置を決定するために使用され得る 。換言すれば、温度は、異なる利用できるサイドポート(図4の142)で測定 されることができ、そしてその位置でそれは変動の少ない温度値に達し、利用で きるポートはサイドインジェクションポートとして選ばれる。 図14は、本発明に従って起こる名目的な温度変化を例示する。殆どの場合に 、これらの温度変化は100°F(変動の少ない温度の10%)を超えず、そし ていくつかの場合に、50°F(変動の少ない温度の5%)さえより 小さい。注入点に一致する温度ピーク870´´は、この場合に約1,000° Fの値を持ち、これは、変動の少ない876´´温度878´´と実質的に同一 である。水の注入に一致する温度降下872´´並びに有機物とオキシダントの 反応熱に依存する温度上昇874´´は両者とも漸進的である。 第一のサイドインジェクションポートと任意の次のサイドインジェクションポ ートとの間の距離は、本発明の好ましい実施態様によれば、そのポートが第一の ポートからますます離れて位置付けられるように、おおよそ対数的に増加するこ とを本出願人はまた発見した。これは、好ましくは第一のポートに続く二つのポ ートの位置から、あるいは当業者に周知の他の数学的な配置を使用することによ りサイドインジェクションポートの位置をおおよそ計算するために使用されるこ とができる。 種々の今までに与えられた実施態様及び議論により例示された本発明の異なる 面は、述べられたように、しかしまた、その結果として得られた任意の改良又は 任意の組合わせの後に使用され得る。これらの実施態様は単に例として与えられ ており、そして請求されたような本発明の範囲を制限するように解釈されるべき ではない。 図中の数字並びに本発明の説明において、100単位で異なる数は、同様な機 能を持つ同様な要素を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ, VN (72)発明者 エラー,ジェームズ,エム. アメリカ合衆国,テキサス州 78759,オ ースチン,アパラチアン ドライブ 8507 (72)発明者 スワン,ジミイ,ジー. アメリカ合衆国,テキサス州 77511,ア ルビン,アダムス ドライブ 1907 (72)発明者 ディートン,ジェームズ,イー. アメリカ合衆国,テキサス州 78628,ジ ョージタウン,シェディー オーク ドラ イブ 403 (72)発明者 グロイナ,ロバート,アール. アメリカ合衆国,テキサス州 78726,オ ースチン,プリズム ドライブ 10214 (72)発明者 ブラッグ,ジェリー,エフ. アメリカ合衆国,テキサス州 78717,オ ースチン,コーナーウッド ドライブ 8415 【要約の続き】 が続けられる。反応チャンバーは多数のポートを持ち、 従って、特定の流れ、そのBTU値、及び他のパラメー ターに依存して、適切に間隔を置いて設けられたポート がインジェクションポートとして選ばれる。大いに改善 されたアウトプットが、本発明の方法及び装置により達 成される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.有機物を含む廃水の第一の流れを処理する方法において、 (a)550〜1200°Fの温度に第一の流れを加熱すること、 (b)第一の流れが、細長い反応チャンバーの最前のポートに導入され、そし て該細長い反応チャンバーの後端に向って移動することを可能にされた後に、7 50〜1,200°Fの範囲の選ばれた変動の少ない値まで温度を上昇するため に十分な量の有機物を酸化するために十分ではあるが、有機物を完全に酸化する ために要求されるより少ないオキシダントの量と、加熱された第一の流れとを混 合すること、 (c)細長い反応チャンバーにおいて下流の第一のインジェクションサイドポ ートを通して、単位時間当り所定量の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定 量のオキシダントを注入すること、ここで該第一のインジェクションサイドポー トは、最前のポート及び任意の先行するインジェクションサイドポートに注入さ れたオキシダントの90〜100%が有機物と既に反応されているような、最前 のポートからの距離に位置されており (ここで、注入されたオキシダントの量は、第一の流れ中の予め決められた量ま で、流れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、そして 水の量は注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の水により吸収 された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなものである)、 及び (d)最後のインジェクションサイドポートである第n番目のインジェクショ ンサイドポートまで、n‐1個の続くインジェクションサイドポートにおいて段 階(c)を繰り返すこと、ここで、有機物の量は第一の流れにおいて1%より少 ないまでに減じられ、そしてこの時点において、 単位時間当り所定量の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダ ントが、該第n番目のポートを通して注入される (ここで、水の量は注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の水に より吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなもので あり、そして 注入されたオキシダントの量は、有機物が実質的に完全に酸化された後に、未 反応のオキシダントの存在を可能にするようなものである) の各段階を含む方法。 2.廃水流が10%より多い有機物含有量を持つなら、第一の流れが段階(a) において加熱されるところの温度範囲が550〜705°Fである請求項1記載 の方法。 3.反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に、液状の水が噴霧され、か つオキシダントが注入される請求項 2記載の方法。 4.反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に、液状の水が噴霧され、か つオキシダントが注入される請求項2記載の方法。 5.液状の水が反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に噴霧され、かつ オキシダントが反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に注入される請求 項2記載の方法。 6.第二の廃水流及び第一の廃水流から成る群から選ばれた廃水流の全酸素要求 量を測定する段階、及び 選ばれた値の全酸素要求量を持つ第一の廃水流を生ずるように、既知の全酸素 要求量を持つ第三の廃水流と第二の廃水流とを混合する段階 を更に含む請求項2記載の方法。 7.第一の流れのための全酸素要求量を測定する段階、及び 該全酸素要求量により要求される量より高くあるように反応チャンバーの全て のポートを通って注入されるオキシダントの全量を制御する段階 を更に含む請求項2記載の方法。 8.反応チャンバーの後端の後に凝縮した水を該インジェクションサイドポート の少なくとも一つに再度向ける段階を更に含む請求項2記載の方法。 9.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中のオキシダント含有量を検出する段 階、そして、該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値の外にあるなら、 流出ガス中の該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値内にある値をとるよう に、第n番目のインジェクションサイドポートを通して注入されるオキシダント の量を変更する段階 を更に含む請求項2記載の方法。 10.反応チャンバーの後端を出る流出液中の全有機炭素含有量を検出する段階 、そして、該流出液が選ばれた値を超える全有機炭素含有量により仕様からはず れるなら、全有機炭素含有量が選ばれた値の下になるまで、 分離された収集タンクに該仕様からはずれた流出液を送るために切替弁を操作 すること、 上記の変動の小さな温度を上げること、 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧さ れた水を増加すること、及び それらの組合わせ から成る群から選ばれた段階 を更に含む請求項2記載の方法。 11.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中の一酸化炭素含有量を検出する段 階、そして、該流出ガスが選ばれた値を超える一酸化炭素含有量により仕様から はずれるなら、一酸化炭素含有量が、選ばれた値の下に下がるまで、 該一酸化炭素を二酸化炭素に更に酸化するためのフレアーに該仕様からはずれ た流出ガスを送るために切替弁を操作すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバーに第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ より成る群から選ばれた段階 を更に含む請求項2記載の方法。 12.第n番目のポートと反応チャンバーの後端の間に位置する追加のポートを 通して、亜硝酸塩化合物、硝酸塩化 合物、及びこれらの混合物から成る群から選ばれた化合物を含む溶液を添加する 段階を更に含む請求項2記載の方法。 13.反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に液状の水が噴霧され、か つオキシダントが注入される請求項1記載の方法。 14.反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に液状の水が噴霧され、か つオキシダントが注入される請求項1記載の方法。 15.反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に液状の水が噴霧され、か つ反応チャンバーの最前のポートから後端の方向にオキシダントが注入される請 求項1記載の方法。 16.第二の廃水流の全酸素要求量を測定する段階、及び選ばれた値の全酸素要 求量を持つ第一の廃水流を生ずるように既知の全酸素要求量を持つ第三の廃水流 と第二の流れとを混合する段階 を更に含む請求項1記載の方法。 17.第一の流れのための全酸素要求量を測定する段階、 及び 該全酸素要求量により要求される量より多くあるように 反応チャンバーの全てのポートを通して注入されるオキシダントの全量を制御す る段階 を更に含む請求項1記載の方法。 18.反応チャンバーの後端の後に凝縮した水を該インジェクションサイドポー トの少なくとも一つに再度向ける段階を更に含む請求項1記載の方法。 19.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中のオキシダント含有量を検出する 段階、そして、該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値の外にあるなら、 流出ガス中の該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値内にある値をとるよう にn番目のインジェクションサイドポートを通して注入されるオキシダントの量 を変更する段階 を更に含む請求項1記載の方法。 20.反応チャンバーの後端を出る流出液中の全有機炭素含有量を検出する段階 、そして、該流出液が選ばれた値を超える全有機炭素含有量により仕様からはず れるなら、全有機炭素含有量が選ばれた値の下に戻るまで、 分離された収集タンクに該仕様からはずれた流出液を送るために切替弁を操作 すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度を低下さ せること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ から成る群から選ばれた段階 を更に含む請求項1記載の方法。 21.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中の一酸化炭素含有量を検出する段 階、そして、該流出ガスが選ばれた値を超える一酸化炭素含有量により仕様から はずれるなら、一酸化炭素含有量が、選ばれた値の下に下がるまで、 該一酸化炭素を二酸化炭素に更に酸化するためのフレアーに該仕様からはずれ た流出ガスを送るために切替弁を操作すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバーに第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ より成る群から選ばれた段階 を更に含む請求項1記載の方法。 22.n番目のポートと反応チャンバーの後端の間に位置された追加のポートを 通して、亜硝酸塩化合物、硝酸塩化合物、及びこれらの混合物から成る群から選 ばれた化合物の溶液を添加する段階を更に含む請求項1記載の方法。 23.有機物を含む第一の廃水流を処理するための反応器アセンブリーにおいて 、 細長い反応チャンバー(ここで、該反応チャンバーは最前のポート、後端、第 一の反応ゾーン、及び第二の反応ゾーンを持つ)、 550〜1200°Fの間の温度に第一の流れを加熱するための加熱手段、 オキシダントと加熱された第一の流れとを混合するための混合手段、 該オシキダントと混合された第一の流れを最前のポートを通して注入するため の最前の注入手段(ここで、オキシダントは、有機物を完全に酸化するために必 要な量より少ない量であるが、第一の流れが該細長い反応チャンバーの最前のポ ート中に注入されそして該細長い反応チャンバーの後端に向って移動することを 可能にされた後に、750〜1,200°Fの範囲において選ばれた変動の少な い値まで温度を上昇するために十分な量の有機物を酸化するために十分である) 、 最前のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、第一のインジ ェクションサイドポートに達する時までに有機物と反応するような、最前のポー トからの距離に位置された、細長い反応チャンバーにおける下流の第一のインジ ェクションサイドポート、 注入されたオキシダントの量が、第一の流れにおいて予め決められた量まで流 れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、かつ 注入された水の量が、注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の 水により吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなも のであるように、 該第一のインジェクションサイドポートを通して単位時間当り所定量の噴霧さ れた液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための第一のサ イド注入手段、 n‐1個の続くインジェクションサイドポート(ここで、n‐1個のポートの 夫々は、全ての先のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、該 インジェクションサイドポートに達する時までに有機物と反応されるような、最 前のポートからの距離にある)、 夫々のポート中に注入されたオキシダントの量が、第一の流れ中の予め決めら れた量まで流れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、かつ n‐1個のポートの夫々中に注入された水の量が、注入されたオキシダントの 量に関し、噴霧された液状の水によ り吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなものであ るように、 n‐1個のサイドインジェクションポートの夫々を通して単位時間当り所定量 の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための (n‐1)個のサイド注入手段、 有機物の量が第一の流れにおいて1%より少なくなるまで減少されるような第 (n‐1)番目のポートからの距離における、最後のインジェクションサイドポ ートである第n番目のインジェクションサイドポート、及び 有機物が実質的に完全に酸化された後に未反応のオキシダントの存在を可能に するような、単位時間当り所定量のオキシダントを該第n番目のポートを通して 注入するための第n番目のサイド注入手段 を含む反応器アセンブリー。 24.第一の流れが段階(a)において加熱される温度範囲が、廃水流が10% より多い有機物含有量を持つなら550〜705°Fであるところの請求項23 記載の反応器アセンブリー。 25.噴霧された液状の水及びオキシダントの両者が反応チャンバーの最前のポ ートから後端の方向に注入されるところの請求項23記載の反応器アセンブリー 。 26.液状の水及びオキシダントの両者が反応チャンバーの後端から最前のポー トの方向に注入されるところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 27.噴霧された液状の水が反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に注 入され、かつオキシダントが反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に注 入されるところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 28.第二の廃水流及び第一の廃水流から成る群から選ばれた廃水流の全酸素要 求量を測定するための第一の検出手段、及び 選ばれた値の全酸素要求量を持つ第一の廃水流を生ずるように、既知の全酸素 要求量を持つ第三の廃水流と第二の廃水流とを混合するための第二の混合手段 を更に含むところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 29.反応チャンバーの後端の後に凝縮した水を該インジェクションサイドポー トの少なくとも一つに再度向けるための循環手段を更に含むところの請求項23 記載の反応器アセンブリー。 30.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中のオキシダント含有量を測定する ための第二の検出手段、及び 第二の検出手段により測定された該オキシダント含有量 が選ばれた範囲の値の外にあるなら、流出ガス中の該オキシダント含有量が選ば れた範囲の値内にある値をとるように、第n番目のインジェクションサイドポー トを通して注入されるオキシダントの量を変更するための第一のコントロール手 段 を更に含むところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 31.反応チャンバーの後端を出る流出液中の全有機炭素含有量を測定するため の第三の検出手段、及び 該流出液が選ばれた値を超える全有機炭素含有量により仕様からはずれるなら 、全有機炭素含有量が選ばれた値の下になるまで、 分離された収集タンクに該仕様からはずれた流出液を送るために切替弁を操作 すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ から成る群から選ばれた機能を達成するための第二のコントロール手段 を更に含むところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 32.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中の一酸化炭素含有量を測定するた めの第四の検出手段、そして、該流出ガスが選ばれた値を超える該一酸化炭素含 有量により仕様からはずれるなら、一酸化炭素含有量が、選ばれた値の下に下が るまで、 該一酸化炭素を二酸化炭素に更に酸化するためのフレアーに該仕様からはずれ た流出ガスを送るために切替弁を操作すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバーに第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ より成る群から選ばれた機能を達成するための第三のコントロール手段 を更に含むところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 33.第一の流れのための全酸素要求量を測定するための第五の検出手段、及び 該全酸素要求量により要求される量より多くあるように反応チャンバーの全て のポートを通して注入されるオキシダントの全量を制御するための第四のコント ロール手段 を更に含むところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 34.n番目のインジェクションサイドポートと反応チャンバーの後端の間に位 置する追加のポート、及び 該追加のポートを通して、亜硝酸塩化合物、硝酸塩化合物、及びこれらの混合 物から成る群から選ばれた化合物の溶液を添加するための第一の添加手段 を更に含むところの請求項23記載の反応器アセンブリー。 35.有機物を含む第一の廃水流を処理するための反応器アセンブリーにおいて 、 細長い反応チャンバー(ここで、該反応チャンバーは最前のポート、後端、第 一の反応ゾーン、及び第二の反応ゾーンを持つ)、 550〜1200°Fの間の温度に第一の流れを加熱するための加熱手段、 オキシダントと加熱された第一の流れとを混合するための混合手段、 該オシキダントと混合された第一の流れを最前のポートを通して注入するため の最前の注入手段(ここで、オキシダントは、有機物を完全に酸化するために必 要な量より少ない量であるが、第一の流れが該細長い反応チャンバーの最前のポ ート中に注入されそして該細長い反応チャンバーの後端に向って移動することを 可能にされた後に、750〜1,200°Fの範囲において選ばれた変動の少な い値 まで温度を上昇するために十分な量の有機物を酸化するために十分である)、 細長い反応チャンバーにおいて下流の第一のインジェクションサイドポートが 、最前のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、該第一のイン ジェクションサイドポートに達する時までに有機物と反応するような、最前のポ ートからの距離に選ばれることができ、 n‐1個の続くインジェクションサイドポート(ここで、n‐1個のポートの 夫々が、全ての先のポート中に注入されたオキシダントの90〜100%が、該 インジェクションサイドポートに達する時までに有機物と反応されるような、最 前のポートからの距離に選ばれることができ、 最後のインジェクションサイドポートである第n番目のインジェクションサイ ドポートが、有機物の量が、それが該第n番目のポートに達する時までに第一の 流れにおいて1%より少ないまでに減じられるような、最前のポートからの距離 に選ばれることができる ように十分に多数の利用できるサイドポート、 注入されたオキシダントの量が、第一の流れ中の予め決められた量まで、流れ 中の有機物の含有量を減じるために有効であり、かつ 注入された水の量が、注入されたオキシダントの量に関し、噴霧された液状の 水により吸収された熱が放出された何等かの酸化熱を実質的に相殺するようなも のであるように、 該第一のインジェクションサイドポートを通して単位時間当り所定量の噴霧さ れた液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための第一のサ イド注入手段、 夫々のポート中に注入されたオキシダントの量が、第一の流れ中の予め決めら れた量まで、流れ中の有機物の含有量を減じるために有効であり、かつ (n−1)個のポートの夫々の中に注入された水の量が、注入されたオキシダ ントの量に関し、噴霧された液状の水により吸収された熱が放出された何等かの 酸化熱を実質的に相殺するようなものであるように n−1個のインジェクションサイドポートの夫々を通して単位時間当り所定量 の噴霧された液状の水及び単位時間当り所定量のオキシダントを注入するための 第二番目ないし第(n−1)番目のサイド注入手段、 有機物が実質的に完全に酸化された後に、未反応のオキシダントの存在を可能 にするような単位時間当りのオキシダントの量を該n番目のポートから注入する ための第n番目のサイド注入手段 を含む反応器アセンブリー。 36.第一の流れが段階(a)において加熱される温度範囲が、廃水流が10% より多い有機物含有量を持つなら550〜705°Fであるところの請求項35 記載の反応器アセンブリー。 37.噴霧された液状の水及びオキシダントの両者が反応チャンバーの最前のポ ートから後端の方向に注入されるところの請求項35記載の反応器アセンブリー 。 38.液状の水及びオキシダントの両者が反応チャンバーの後端から最前のポー トの方向に注入されるところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 39.噴霧された液状の水が反応チャンバーの後端から最前のポートの方向に注 入され、かつオキシダントが反応チャンバーの最前のポートから後端の方向に注 入されるところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 40.第二の廃水流及び第一の廃水流から成る群から選ばれた廃水流の全酸素要 求量を測定するための第一の検出手段、及び 選ばれた値の全酸素要求量を持つ第一の廃水流を生ずるように、既知の全酸素 要求量を持つ第三の廃水流と第二の廃水流とを混合するための第二の混合手段 を更に含むところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 41.反応チャンバーの後端の後に凝縮した水を該インジェクションサイドポー トの少なくとも一つに再度向けるための循環手段を更に含むところの請求項35 記載の反応器アセンブリー。 42.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中のオキシダント含有量を測定する ための第二の検出手段、及び 第二の検出手段により測定された該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値の 外にあるなら、流出ガス中の該オキシダント含有量が選ばれた範囲の値内になる 値をとるように、第n番目のインジェクションサイドポートを通して注入される オキシダントの量を変更するための第一のコントロール手段 を更に含むところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 43.反応チャンバーの後端を出る流出液中の全有機炭素含有量を測定するため の第三の検出手段、及び 該流出液が選ばれた値を超える全有機炭素含有量により仕様からはずれるなら 、全有機炭素含有量が選ばれた値の下になるまで、 分離された収集タンクに該仕様からはずれた流出液を送るために切替弁を操作 すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバー中に第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ から成る群から選ばれた機能を達成するための第二のコントロール手段 を更に含むところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 44.反応チャンバーの後端を出る流出ガス中の一酸化炭素含有量を測定するた めの第四の検出手段、そして、該流出ガスが選ばれた値を超える該一酸化炭素含 有量により仕様からはずれるなら、一酸化炭素含有量が、選ばれた値の下に下が るまで、 該一酸化炭素を二酸化炭素に更に酸化するためのフレアーに該仕様からはずれ た流出ガスを送るために切替弁を操作すること、 上記の変動の少ない温度を上げること、 反応チャンバーに第一の流れを供給する速度を低下させること、 第一の流れ中の有機物含有量を低下させること、 該インジェクションサイドポートの少なくとも一つを通して反応チャンバーに 入るオキシダント及び夫々の噴霧された水を増加すること、及び それらの組合わせ より成る群から選ばれた機能を達成するための第三のコントロール手段 を更に含むところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 45.第一の流れのための全酸素要求量を測定するための 第五の検出手段、及び 該全酸素要求量により要求される量より多くあるように反応チャンバーの全て のポートを通して注入されるオキシダントの全量を制御するための第四のコント ロール手段を更に含むところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 46.n番目のインジェクションサイドポートと反応チャンバーの後端の間に位 置する追加のポート、及び 該追加のポートを通して、亜硝酸塩化合物、硝酸塩化合物、及びこれらの混合物 から成る群から選ばれた化合物の溶液を添加するための第一の添加手段 を更に含むところの請求項35記載の反応器アセンブリー。 47.オキシダントが、細長い反応チャンバーの最前のポートを含む該インジェ クションポートの少なくとも一つ中における過酸化水素を含むところの請求項1 記載の方法。 48.オキシダントが、細長い反応チャンバーの最前のポートを含む該インジェ クションポートの少なくとも一つ中における過酸化水素を含むところの請求項2 3記載の反応器アセンブリー。 49.オキシダントが、細長い反応チャンバーの最前のポートを含む該インジェ クションポートの少なくとも一つ中における過酸化水素を含むところの請求項3 5記載の反応 器アセンブリー。 50.有機物を含む流れを処理する方法において、 流れの温度を上昇させること、 反応チャンバー中に流れを導入すること、及び 流れの温度を上げるために十分な量の有機物を酸化するために十分なオキイダ ントの量を流れに混合すること を含む方法。 51.有機物を含む流れを処理するために適したシステムにおいて、 使用の間に水のための超臨界状態の少なくとも付近あたりの流れの条件に耐え るべく適合された反応ゾーンを含む反応チャンバー、 使用の間に流れを加熱するべく適合された加熱システム(ここで、該加熱シス テムは、使用の間に流れが加熱システムから反応チャンバーに供給されるように 接続される)、及び 使用の間に反応チャンバーで又はその前で流れ中にオキシダントを導入するた めに接続された導管 を含むシステム。
JP52586695A 1994-04-01 1995-03-31 廃水流を処理するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP3576557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/221,051 US5582715A (en) 1992-04-16 1994-04-01 Supercritical oxidation apparatus for treating water with side injection ports
US08/221,051 1994-04-01
PCT/US1995/004017 WO1995026929A1 (en) 1994-04-01 1995-03-31 Method and apparatus for treating waste water streams

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511180A true JPH09511180A (ja) 1997-11-11
JP3576557B2 JP3576557B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=22826137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52586695A Expired - Fee Related JP3576557B2 (ja) 1994-04-01 1995-03-31 廃水流を処理するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5582715A (ja)
EP (1) EP0755361B1 (ja)
JP (1) JP3576557B2 (ja)
AU (1) AU2355595A (ja)
CA (1) CA2185786A1 (ja)
DE (2) DE755361T1 (ja)
ES (1) ES2100139T3 (ja)
WO (1) WO1995026929A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503354A (ja) * 2011-01-12 2014-02-13 イノベックス 水熱処理による廃棄物処理方法
JP2020111530A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 日本製紙株式会社 リグニンの製造方法、及びリグニン系分散剤

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5755974A (en) 1994-08-01 1998-05-26 Rpc Waste Management Services, Inc. Method and apparatus for reacting oxidizable matter with a salt
US6017460A (en) 1996-06-07 2000-01-25 Chematur Engineering Ab Heating and reaction system and method using recycle reactor
US6090291A (en) * 1997-08-20 2000-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Waste processing method and waste processing apparatus
US6063638A (en) * 1997-09-25 2000-05-16 Small Family 1992 Revocable Trust Wet chemical oxidation technique and apparatus for water impurity
US6235242B1 (en) 1997-09-25 2001-05-22 Robert A. Small Sample size characterization technique and apparatus for liquid analysis
US6121179A (en) * 1998-01-08 2000-09-19 Chematur Engineering Ab Supercritical treatment of adsorbent materials
US6110385A (en) * 1998-06-05 2000-08-29 United States Filter Corporation System and method for removing volatile compounds from a waste stream
US6171509B1 (en) 1998-06-12 2001-01-09 Chematur Engineering Ab Method and apparatus for treating salt streams
KR100451646B1 (ko) * 2000-01-05 2004-10-08 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 배수처리용 촉매, 그의 제조방법 및 배수의 처리방법
FR2813599B1 (fr) * 2000-09-07 2003-05-16 Centre Nat Rech Scient Procede de traitement des dechets par oxydation hydrothermale
DE10132205B4 (de) * 2001-07-03 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur partiellen Oxidation eines flüssigen Brennstoffs
FR2827272B1 (fr) * 2001-07-10 2004-07-02 Centre Nat Rech Scient Procede de demarrage d'une installation de traitement des dechets par oxydation hydrothermale
US6857437B2 (en) * 2003-06-18 2005-02-22 Ekc Technology, Inc. Automated dense phase fluid cleaning system
FR2871794B1 (fr) * 2004-06-18 2007-07-20 Centre Nat Rech Scient Cnrse Procede de traitement d'effluents aqueux comprenant des sels metalliques de type nitrates ou nitrites
SE529006C2 (sv) * 2004-11-15 2007-04-03 Chematur Eng Ab Förfarande och system för överkritisk vattenoxidation av en ström som innehåller oxiderbart material
ES2255443B1 (es) * 2004-12-03 2007-07-01 Universidad De Cadiz Sistema y procedimiento para la oxidacion hidrotermica de residuos organicos insolubles en agua.
US7993588B2 (en) * 2006-10-03 2011-08-09 Siemens Industry, Inc. Catalytic wet oxidation systems and methods
US9193613B2 (en) 2006-10-03 2015-11-24 Siemens Energy, Inc. pH control to enable homogeneous catalytic wet air oxidation
US8501011B2 (en) * 2007-01-22 2013-08-06 Siemens Energy, Inc. Wet air oxidation process using recycled catalyst
US9315401B2 (en) 2007-01-22 2016-04-19 Siemens Energy, Inc. Wet air oxidation process using recycled copper catalyst
US8734648B2 (en) 2007-09-11 2014-05-27 Siemens Energy, Inc. Treatment of spent caustic waste
WO2009123755A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Siemens Water Technologies Corp. Catalytic wet oxidation systems and methods
CO6150041A1 (es) 2008-12-19 2010-04-20 Univ Del Valle Proceso para la distribucion de residuos toxicos mediante oxidacion en presencia de agua y oxigeno y unidad continua para el tratamiento de compuestos peligrosos
US8481800B2 (en) 2009-04-01 2013-07-09 Earth Renewal Group, Llc Aqueous phase oxidation process
US8168847B2 (en) 2009-04-01 2012-05-01 Earth Renewal Group, Llc Aqueous phase oxidation process
US7951988B2 (en) 2009-04-01 2011-05-31 Earth Renewal Group, Llc Aqueous phase oxidation process
US8115047B2 (en) 2009-04-01 2012-02-14 Earth Renewal Group, Llc Aqueous phase oxidation process
US9272936B2 (en) 2009-04-01 2016-03-01 Earth Renewal Group, Llc Waste treatment process
US7915474B2 (en) 2009-04-01 2011-03-29 Earth Renewal Group, Llc Aqueous phase oxidation process
US8753513B2 (en) 2010-11-09 2014-06-17 International Business Machines Corporation Ammonia-peroxide wastewater treatment system
SG193385A1 (en) 2011-02-18 2013-10-30 Siemens Energy Inc H2s conversion to sulfur using a regenerated iodine solution
FR3016536A1 (fr) * 2014-01-21 2015-07-24 Innoveox Dispositif d'injection d'oxydant pour une installation de traitement d'un effluent aqueux par oxydation hydrothermale
EP3281243B1 (en) * 2015-04-09 2020-03-18 United Technologies Corporation Method of treating carbon electrode
CN104961222A (zh) * 2015-06-08 2015-10-07 浙江大学 等离子体-硫铁矿催化协同降解水中有机污染物的方法
US10221488B2 (en) * 2015-09-18 2019-03-05 General Electric Company Supercritical water method for treating internal passages
US11420891B2 (en) 2017-10-20 2022-08-23 Duke University Systems, methods, and techniques for waste processing
CN115180710A (zh) * 2022-06-30 2022-10-14 天俱时工程科技集团有限公司 管道式臭氧复合热芬顿反应器

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1988456A (en) * 1930-03-24 1935-01-22 Milo Ab Gas turbine system
FR1026068A (fr) * 1953-12-14 1953-04-23 Sterling Drug Inc Procédé et installation pour la destruction par oxydation des matières organiques contenues dans des eaux-vannes telles que les liqueurs sulfitiques résiduaires et pour la production d'énergie-thermique
NL90468C (ja) * 1955-02-09 1900-01-01
US3449247A (en) * 1965-10-23 1969-06-10 William J Bauer Process for wet oxidation of combustible waste materials
US3464885A (en) * 1966-04-05 1969-09-02 Halliburton Co Methods for effecting continuous subterranean reactions
US3606999A (en) * 1967-08-04 1971-09-21 Harold L Lawless Method of and apparatus for carrying out a chemical or physical process
US3549314A (en) * 1968-05-20 1970-12-22 Chemical Construction Corp Oxidation of black liquor
US3853759A (en) * 1968-06-06 1974-12-10 J Titmas Dynamic hydraulic column activation method
US3654070A (en) * 1970-04-02 1972-04-04 Sterling Drug Inc Oxidation and reuse of effluent from oxygen pulping of raw cellulose
JPS5226343B2 (ja) * 1972-09-08 1977-07-13
DE2247841C3 (de) * 1972-09-29 1981-02-12 Michigan Tech Fund, Houghton, Mich. (V.St.A.) Verfahren zur Naßoxydation von kohlenstoffhaltigem Abfallmaterial
US3852192A (en) * 1973-03-29 1974-12-03 Barber Colman Co Reactor for wet oxidation of organic matter
US3912626A (en) * 1974-03-18 1975-10-14 Sterling Drug Inc Catalyzed process and catalyst recovery
US3900300A (en) * 1974-10-19 1975-08-19 Universal Oil Prod Co Vapor-liquid separation apparatus
US4113446A (en) * 1975-07-22 1978-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Gasification process
US4017421A (en) * 1975-12-16 1977-04-12 Othmer Donald F Wet combustion process
DE2640603B2 (de) * 1976-09-09 1978-10-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Naßoxidation organischer Substanzen
JPS5391093A (en) * 1977-01-24 1978-08-10 Daido Steel Co Ltd Process for treating solution containing hydrazine and like* and treating apparatus therefor
FR2410504A1 (fr) * 1977-12-05 1979-06-29 Air Liquide Procede de reglage de securite d'un reacteur chimique et installation de reaction d'oxydation mettant en oeuvre ce procede
US4217218A (en) * 1977-12-27 1980-08-12 Sterling Durg Inc. Removal of solids from a wet oxidation reactor
JPS54110199A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Sumitomo Aluminium Smelting Co Method of removing organics from circulating aluminic acid alkali solution
US4272383A (en) * 1978-03-17 1981-06-09 Mcgrew Jay Lininger Method and apparatus for effecting subsurface, controlled, accelerated chemical reactions
US4326957A (en) * 1978-07-21 1982-04-27 Pall Corporation Vented filter spigot for intravenous liquid administration apparatus
US4460628A (en) * 1978-07-24 1984-07-17 Whirlpool Corporation Catalyzed wet oxidation process and catalyst useful therein
US4229296A (en) * 1978-08-03 1980-10-21 Whirlpool Corporation Wet oxidation system employing phase separating reactor
US4380960A (en) * 1978-10-05 1983-04-26 Dickinson Norman L Pollution-free low temperature slurry combustion process utilizing the super-critical state
US4292953A (en) * 1978-10-05 1981-10-06 Dickinson Norman L Pollutant-free low temperature slurry combustion process utilizing the super-critical state
US4384897A (en) * 1981-11-23 1983-05-24 The Regents Of The University Of California Method of treating biomass material
US4221577A (en) * 1979-04-03 1980-09-09 Combustion Engineering, Inc. Gas-liquid separator
US4543190A (en) * 1980-05-08 1985-09-24 Modar, Inc. Processing methods for the oxidation of organics in supercritical water
US4338199A (en) * 1980-05-08 1982-07-06 Modar, Inc. Processing methods for the oxidation of organics in supercritical water
US4377066A (en) * 1980-05-27 1983-03-22 Dickinson Norman L Pollution-free pressurized fluidized bed combustion utilizing a high concentration of water vapor
US4370223A (en) * 1980-12-31 1983-01-25 Chevron Research Company Coking hydrocarbonaceous oils with an aqueous liquid
US4593202A (en) * 1981-05-06 1986-06-03 Dipac Associates Combination of supercritical wet combustion and compressed air energy storage
US4378976A (en) * 1981-08-14 1983-04-05 Institute Of Gas Technology Combined sonic agglomerator/cross flow filtration apparatus and process for solid particle and/or liquid droplet removal from gas streams
FR2525912A1 (fr) * 1982-04-28 1983-11-04 Ceraver Membrane de filtration, et procede de preparation d'une telle membrane
US4564458A (en) * 1983-11-10 1986-01-14 Burleson James C Method and apparatus for disposal of a broad spectrum of waste featuring oxidation of waste
DE3541370A1 (de) * 1984-11-23 1986-05-28 Domnick Hunter Filters Ltd., Birtley, Co. Durham Fluessigkeits/gas-abscheider
FR2576892B1 (fr) * 1985-02-04 1987-08-14 Air Liquide Procede d'oxydation de substances dissoutes ou en suspension dans une solution aqueuse
US4594164A (en) * 1985-05-23 1986-06-10 Titmas James A Method and apparatus for conducting chemical reactions at supercritical conditions
US4714032A (en) * 1985-12-26 1987-12-22 Dipac Associates Pollution-free pressurized combustion utilizing a controlled concentration of water vapor
US4898107A (en) * 1985-12-26 1990-02-06 Dipac Associates Pressurized wet combustion of wastes in the vapor phase
US4721575A (en) * 1986-04-03 1988-01-26 Vertech Treatment Systems, Inc. Method and apparatus for controlled chemical reactions
US4869833A (en) * 1986-04-03 1989-09-26 Vertech Treatment Systems, Inc. Method and apparatus for controlled chemical reactions
US4968328A (en) * 1986-05-16 1990-11-06 Duke Eddie D De-mister baffle and assembly
US4767543A (en) * 1986-11-13 1988-08-30 Universite De Sherbrooke Oxidation of wastewaters
DK71987D0 (da) * 1987-02-13 1987-02-13 Nordiske Kabel Traad Fremgangsmaade til rensning af olie- og kemikalieforurenet jord
US4963329A (en) * 1987-03-02 1990-10-16 Turbotak Inc. Gas reacting apparatus and method
US4792408A (en) * 1987-04-13 1988-12-20 James A. Titmas Associates Incorporated Method and apparatus for enhancing chemical reactions at supercritical conditions
US4733852A (en) * 1987-06-02 1988-03-29 Rockwell International Corporation Gas-liquid separator
US4793153A (en) * 1987-06-12 1988-12-27 Recovery Engineering, Inc. Energy recovery apparatus
US4891139A (en) * 1987-09-14 1990-01-02 Zeigler Joseph E Method for wet oxidation treatment
US4822394A (en) * 1987-09-14 1989-04-18 Vertech Treatment Systems, Inc. Method and apparatus for the production and liquefaction of gases
US4822497A (en) * 1987-09-22 1989-04-18 Modar, Inc. Method for solids separation in a wet oxidation type process
US4861484A (en) * 1988-03-02 1989-08-29 Synlize, Inc. Catalytic process for degradation of organic materials in aqueous and organic fluids to produce environmentally compatible products
DE3818281A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter
US4861497A (en) * 1988-03-18 1989-08-29 Welch James F Method for the processing of organic compounds
DE3813184A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur zersetzung von in abwaessern geloesten explosionsfaehigen salpetersaeureestern
US4880440A (en) * 1988-09-12 1989-11-14 Union Carbide Corporation Hollow fiber multimembrane cells and permeators
US4872890A (en) * 1988-11-14 1989-10-10 Dollinger Corporation Multi-stage gas-entrained liquid separator
US4936990A (en) * 1989-05-01 1990-06-26 Brunsell Dennis A Apparatus for multiple fluid phase separator
US4983296A (en) * 1989-08-03 1991-01-08 Texaco Inc. Partial oxidation of sewage sludge
JP2628089B2 (ja) * 1989-08-18 1997-07-09 大阪瓦斯株式会社 廃水の処理方法
US5232604A (en) * 1990-01-31 1993-08-03 Modar, Inc. Process for the oxidation of materials in water at supercritical temperatures utilizing reaction rate enhancers
US5106513A (en) * 1990-01-31 1992-04-21 Modar, Inc. Process for oxidation of materials in water at supercritical temperatures and subcritical pressures
DE4031719A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-16 Parker Hannifin Nmf Gmbh Schulungsgeraet fuer die fluidtechnik
US5075017A (en) * 1990-10-12 1991-12-24 Kimberly-Clark Corporation Method for removing polychlorinated dibenzodioxins and polychlorinated dibenzofurans from paper mill sludge
US5057231A (en) * 1990-11-08 1991-10-15 Zimpro Passavant Environmental Systems, Inc. Method for starting up and controlling operating temperature of a wet oxidation process
ATE173650T1 (de) * 1990-11-23 1998-12-15 Battelle Memorial Institute Doppelmantel druckausgeglichener behälter
DE4107972A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-17 Basf Ag Verfahren zum abbau von aromatischen nitroverbindungen enthaltenden abwaessern
US5133877A (en) * 1991-03-29 1992-07-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Conversion of hazardous materials using supercritical water oxidation
EP0579721B1 (en) * 1991-04-09 1998-09-23 Modar, Inc. Zirconium oxide ceramics for surfaces exposed to high temperature water oxidation environments
US5221486A (en) * 1991-04-12 1993-06-22 Battelle Memorial Institute Aqueous phase removal of nitrogen from nitrogen compounds
US5252224A (en) * 1991-06-28 1993-10-12 Modell Development Corporation Supercritical water oxidation process of organics with inorganics
WO1993002969A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Board Of Regents, The University Of Texas System High temperature wet oxidation using sintered separators
US5183577A (en) * 1992-01-06 1993-02-02 Zimpro Passavant Environmental Systems, Inc. Process for treatment of wastewater containing inorganic ammonium salts
US5192453A (en) * 1992-01-06 1993-03-09 The Standard Oil Company Wet oxidation process for ACN waste streams
US5250193A (en) * 1992-07-28 1993-10-05 Air Products And Chemicals, Inc. Wet oxidation of aqueous streams
US5280701A (en) * 1992-08-31 1994-01-25 Environmental Energy Systems, Inc. Waste treatment system and method utilizing pressurized fluid
US5385214A (en) * 1992-11-30 1995-01-31 Spurgeon; John E. Heat storage system utilized in heat engine drive system
US5384051A (en) * 1993-02-05 1995-01-24 Mcginness; Thomas G. Supercritical oxidation reactor
US5240619A (en) * 1993-02-11 1993-08-31 Zimpro Passavant Environmental Systems, Inc. Two-stage subcritical-supercritical wet oxidation
US5387398A (en) * 1993-12-03 1995-02-07 Aerojet General Corporation Supercritical water oxidation reactor with wall conduits for boundary flow control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503354A (ja) * 2011-01-12 2014-02-13 イノベックス 水熱処理による廃棄物処理方法
JP2020111530A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 日本製紙株式会社 リグニンの製造方法、及びリグニン系分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5582715A (en) 1996-12-10
WO1995026929A1 (en) 1995-10-12
AU2355595A (en) 1995-10-23
JP3576557B2 (ja) 2004-10-13
DE755361T1 (de) 1997-09-25
ES2100139T1 (es) 1997-06-16
DE69511855D1 (de) 1999-10-07
DE69511855T2 (de) 2000-05-31
ES2100139T3 (es) 2000-01-01
EP0755361B1 (en) 1999-09-01
CA2185786A1 (en) 1995-10-12
US5720889A (en) 1998-02-24
EP0755361A1 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511180A (ja) 廃水流を処理するための方法及び装置
US5558783A (en) Supercritical oxidation reactor
US5674405A (en) Method for hydrothermal oxidation
US5232604A (en) Process for the oxidation of materials in water at supercritical temperatures utilizing reaction rate enhancers
US4174280A (en) Oxidation process
CA2074947C (en) Process for oxidation of materials in water at supercritical temperatures
JPH10503706A (ja) 乱流冷壁反応器
SE467052B (sv) Foerfarande foer erhaallande av anvaendbar energi och oxidering av organiskt material
WO1998047612A1 (fr) Procede et appareil pour reaction supercritique
US6929752B2 (en) Method for treating waste by hydrothermal oxidation
EP0909261A1 (en) Heating and reaction system and method for superchemical treatment of a liquid stream
WO1995033693A1 (en) Method and apparatus to remove inorganic scale from a supercritical water oxidation reactor
JPH09511678A (ja) 有機化合物の超臨界水酸化方法
Gidner et al. Supercritical water oxidation of sewage sludge–State of the art
AU747415B2 (en) Method and apparatus for treating salt streams
CN111491699B (zh) 用于废物处理的系统、方法和技术
US7611625B2 (en) Water oxidization system
TW200419108A (en) Method for reducing waste oxide gas emissions in industrial processes
CN115974257B (zh) 一种高浓度tnt炸药废水超临界水氧化自适应处理方法
García-Jarana et al. Hybridization of supercritical water oxidation and gasification processes at pilot plant scale
Rehmat et al. Supercritical water oxidation
JP2004000825A (ja) 水熱酸化反応方法
Vadillo Márquez et al. Supercritical water oxidation of flammable industrial wastewaters: economic perspectives of an industrial plant
JP2003181406A (ja) 水熱反応方法および装置
Rogak et al. Thermal design of supercritical water oxidation reactors

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees