JPH09505282A - レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法 - Google Patents

レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法

Info

Publication number
JPH09505282A
JPH09505282A JP7512888A JP51288894A JPH09505282A JP H09505282 A JPH09505282 A JP H09505282A JP 7512888 A JP7512888 A JP 7512888A JP 51288894 A JP51288894 A JP 51288894A JP H09505282 A JPH09505282 A JP H09505282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nef
hiv
peptide
superantigen
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7512888A
Other languages
English (en)
Inventor
ハワード エム. ジョンソン
バーバラ エー. トレス
ジャネット ケー. ヤマモト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida
Original Assignee
University of Florida
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida filed Critical University of Florida
Publication of JPH09505282A publication Critical patent/JPH09505282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/15Retroviridae, e.g. bovine leukaemia virus, feline leukaemia virus human T-cell leukaemia-lymphoma virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/12011Betaretrovirus, e.g. mouse mammary tumour virus
    • C12N2740/12022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/22Viral peptide or viral protein
    • Y10S930/221Retrovirus related, or human immunodeficiency virus related, or simian immunodeficiency virus related

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規なスーパー抗原タンパク質、ペプチド及び該スーパー抗原の使用方法に関する。特に、マウス乳癌ウイルス、ネコ免疫不全ウイルス及びヒト免疫不全ウイルス由来のスーパー抗原タンパク質またはペプチドからなるアンタゴニストまたはアゴニストが例示される。該タンパク質またはペプチドはまた、スーパー抗原と結合する抗体を産生し、精製し、検出するのに用いられる。該スーパー抗原及びそれらの対応するペプチドは、分析用途にも治療用途にも適用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法 本発明は、グラント番号AI25904号の国立衛生研究所(National Institute of Health)からの政府支援を受けてなされたものである。政府は、この発明にお ける一定の権利を有している。 関連する出願への相互参照 本出願は、1993年10月29日に出願された、現在係属中の出願(出願番 号08/145708号)の一部継続出願である。 発明の背景 通常、ヒトの免疫システムがウィルスや他の微生物によって作られるタンパク 質と出会ったとき、Tリンパ球として知られる白血球細胞の10,000個のうち多く ても一つしか反応しない。しかし、数は少なくても、これらのTリンパ球は、外部 蛋白質又は抗原を、健康な組織を傷つけることなく特異的にターゲットにして攻 撃するように編成される。それとは対照的に、スーパー抗原(superantigen)と呼 ばれるタンパク質は免疫システムを強く活性化し、非生産的な、もしくは破壊的 な免疫反応を起こさせる。 スーパー抗原は、知られている中でT細胞に対するもっとも強い分裂誘起物質 である(Johnson,H.M.,H.I.Magazine[1998]Int.Arch Allergy Appl.Immunol. 87:87-90)。下記のように、これらの独自の抗原が、クラスII主要組織適合抗原 (MHC)の分子(Carlsonn,R.,H.Fisher,H.O.Sjogren[1988]J.Immunol.14 0:2484-2488; Fleischer,B.,H.Schrezenmeier[1988]J.Exp.Med.167:1697-1707 ; Mollick,J.A.,R.G.Cook,R.R.Rich[1989]Science 244:817-820)に最初に結合 して、T細胞抗原レセプター(TCR)にVβに特異的な様式で結合するバイナ リー複合体(binary complex)を形成し、T細胞を刺激する(Janeway,C.A.,J.Y agi,P.J.Conrad,M.E.Katz,B.Jones,S.Vroegop,S.Buxser[1989]Immunol.Rev.107: 61-88;White,J.,A.Herman,A.M.Pullen,R.Kubo,J.W.Kappler,P.Marrack[1989]Cel l56:27-35)。 スーパー抗原は、ほとんど現在の感染に対する抵抗には役に立たないが、5つ に1つ程度のT細胞は活性化することができる。最悪なのは、活性化された細胞 のうちのあるものは、宿主の組織をターゲットとした自己免疫反応を起こすこと である。時には、スーパー抗原は逆の効果ももたらす。何らかの機構でそれらは 活性化した細胞を死ぬように導くのである。 研究者達は、最新の公知例(ブドウ球菌エンテロトキシン(SES)と呼ばれる 構造的に関連のある蛋白質)のグループから、スーパー抗原に関する多くの知識 を集めた。ブドウ球菌エンテロトキシンは、食中毒の45%ほどの原因とされて いる。スタフィロコッカス アウレウス(Staphylococcus aureus)なるバクテリア の種が食物にコロニーを作ると、それらはアルファベットでA,B,C,D,Eと現在名 付けられている一つかそれ以上のエンテロトキシンを分泌する。ひどく汚染され た有毒の食物を摂取した人間は、数時間で、気分が悪くなり、発熱し、吐き気を 催す。興味深いのは、感染した患者の腸の組織は、顕微鏡下では実質上普通に見 える。唯一の明白な異常は、組織内の白血球の存在である。現在は、エンテロト キシンを血液にさらすことにより、リンパ球の増殖を起こすことが見いだされて いる。ほんの数百分子の毒素が、通常の億単位の抗原が起こさせる増幅の度合い を越えることができる。その例として、インフルエンザウィルス上の蛋白質があ る。 より進んだ研究によって、少量のエンテロトキシンは、Tリンパ細胞の一種の ヘルパー細胞によって産生されるサイトカインとして知られる化学シグナルを極 めて大量に生産することができることが明らかになった。これらのヘルパーT細 胞は、免疫反応を管理する。ヘルパーT細胞は、直接微生物を攻撃することはな い。そ のかわりに、感染した細胞を殺す細胞傷害性T細胞と抗原に対して抗体を分泌す るB細胞との両者を活性化するサイトカインの働きに依存している。 1980年代半ばまでには、少量のエンテロトキシンAがTリンパ細胞と混合 されると、多くの細胞がインターロイキン-2(IL-2)として知られるサイトカ インを大量に産生することは知られていた。また、大量のIL-2を癌の患者に(臨 床実験の一環として)投与すると、食中毒と同じ症状を起こしたことが確定され た。これらのデータは、エンテロトキシンが、大量のIL-2の生産を刺激すること によって人々を病気にさせるということを示唆している。 ヘルパーT細胞が通常の蛋白質抗原を感知する前に、蛋白質はマクロファージ か、他の抗原提示細胞(APC)によって処置されなければならない。これらの 細胞は、抗原を取り込み、蛋白質をペプチド鎖にする。提示細胞は、その後ペプ チド鎖をクラスII主要組織適合抗原(MHC)の分子とともに、細胞表面に並べ る。ペプチドは、MHC分子の割れ目にはまる。一旦抗原が並べられると、体内 にあるいくつかのペプチドと結合可能なレセプターを有するヘルパー細胞が結合 する。それぞれのT細胞は、一つのペプチド抗原に特異的である。 通常の毒素のように、エンテロトキシンスーパー抗原は、APCが蛋白質を並 べた時だけ、ヘルパーT細胞を活性化することができる。その上、提示をするの は、MHCクラスII分子である。しかし、通常の抗体と異なり、エンテロトキシ ンはMHC分子と直接結合する。それらは、APCによる吸収と処置を必要とし ない。また、エンテロトキシンは、MHC分子のペプチド感知ポケットの内部の 表面と結合せず、その代わりに外部表面に結合する。その後MHC分子スーパー 抗原複合体は、通常の抗原を包む表面とは異なる部分のT細胞受容体と結合する 。詳細に述べると、T細胞受容体は、αとβとの二つの蛋白質鎖から成る。両方 の鎖が通常の抗原と結合するときに機能する、構造的にみて不可変な部分と可変 な部分とを含む。エンテロトキシンは、可変部のベータ鎖、即ちV-beta(Vβ)領 域の中で、通常の抗原に結合するときに機能しない部分と結合すると考えられる 。 それぞれのエンテロトキシンは、特定のVβのタイプと作用する。例えばある エンテロトキシンは、5番、12番と番号づけられた複数のものに認知され、他の ものは、12、15及び18に認知される。例えば、SEBはマウスの7や8.1-8.3と いうVβエレメントを持つT細胞に特異的であると証明されていた(Herman,A.,J .W.Kappler,P.Marrack,A.M.Pullen[1991]Ann.Rev.Immunol.9:745-772)。研究者 は、特定のタイプを有しているヘルパーT細胞の割合はヒトによって異なってい ても、それぞれのヒトは30以下のVβのタイプを有していると推測した。通常 の抗原は、その抗原に特異的な限定された数のヘルパー細胞しか活性化すること はできない。しかし、あるエンテロトキシンは、T細胞が選択されたVβタイプ を有する限り、多くの(広範な抗原特異性を有する)ヘルパー細胞を何回も活性 化することができる。 スーパー抗原は時に、免疫システムの過剰を起こすと考えられているが、スー パー抗原が免疫システムを抑制することを示唆するいくつかの証拠がある。スー パー抗原によって活性化されたT細胞のクローンは、刺激された後、頻繁に消滅 する(枯渇)か、不活性になる(アネルギー)。スーパー抗原のプロトタイプで あるブドウ球菌エンテロトキシンは、特定のT細胞抗原レセプターVβエレメン トを有するT細胞を活性化する。それらのVβ特異性は、免疫的な病気における 、種々のT細胞の数の急激な増加、アネルギー、及び消滅と深く関係している。 最初の分裂促進の効果がin vivoでブドウ球菌エンテロトキシンB(SEB)の投与の 後観察されたが、最終的にはVβに特異的な末梢のT細胞のクローン全体のアネ ルギーと消滅とがみられた(Kawake,Y.,A.Ochi[1991]Nature 349:245-248;Kawake ,Y.,A.Ochi[1990]J.Exp.Med.172;1065-1070;Rellahan,B.L.,L.A.Jones,A.M.Krui sbeek,A.M.Fry,L.A.Matis[1990]J.Exp.Med.172:1092-1100)。 これまで、スーパー抗原とヘルパーT細胞の活動との相互作用が主に注目され てきた。しかし、スーパー抗原がB細胞作用を乱すことがある可能性を無視する ことはできない。ブドウ球菌エンテロトキシンは、当初の免疫の活性の状態によ って、時にB細胞による抗体産生を促進させ、時には阻害する。促進も抑制も、 破壊的でありうる。抗体産生の阻害は、免疫機能を低下させることができる。過 剰な産生は、抗体が健康な組織に免疫システムの様々な成分を引き寄せてそれら を結合させ通常の機能を妨げる、免疫複合体の異常を引き起こすことができる。 ブドウ球菌エンテロトキシンとクラスII分子との相互作用は、単球によるサイ トカイン腫瘍壊死因子α(TNFα)とインターロイキン1(IL-1)との産生を誘 導する(Fisher,H.,M.Dohlsten,U.Andersson,G.Hedlund,P.Ericsson,J.Hansson,H . 137:61)。SEAとそれと関連のあるTSST−1(toxic shock syndrome toxi n one)とがTNFαとIL−1の強力なインデューサーとなる。これらのスーパ ー抗原のMHCへの結合は、チロシンキナーゼの活性化と多様な細胞質性蛋白質 のリン酸化とモノカイン遺伝子の誘導とを促す単球の膜を通るシグナルを変質さ せる(Scholl,P.R.,N.Trede,T.A.Chatila,R.S.Geha[1992]J.Immunol.148:2237) 。その後に、モノカインはT細胞に作用することができる。例えばTNFαは、 ヒトのT細胞の増殖をより促進させることができる(Yokota,S.,T.D.Geppert,P.E .Lipsky[1988]J.Immunol.140:531)。IL-2分泌及びIL-2レセプターの発現を増加 することにより、IL-1は付加的な促進物質となる。IL-1とTNFαとの両方の分 泌に、T細胞、特にCD4+45RO+メモリーT細胞、の存在が要求される可能 性がある(Fischer et al.,supra,Gjorloff et al.,supra)。クラスIIMHC分 子と結合する際に作用するスーパー抗原であるSEAの多様なペプチド配列が以 前から研究されていた(Pontzer,C.H.,J.K.Russell,H.M.Johnson[1989]J.Immunol .143:280;Pontzer,C.,J.K.Russell,M.A.Jarpe,H.M.Johnson[1990]Int.Arch.All ergy Appl.Immunol.93:107;Griggs,N.D.,C.H.Pontzer,M.A.Jarpe,H.M.Johnson[ 1992]J.Immunol.148:2516;Grossman,D.,R.G.Cook,J.T,Sparrow,J.A.Mollick,R. R.Rich[1990]J.Exp.Med.172:1831;Grossman,D.,M.Van,J.A.Mollick,S.K.Highlan der,R.R.Rich[1991]J.Immunol.147:3274)。 スーパー抗原は、数多くの病理学的な状態と関連性があると推測されてきた。 例えば、スーパー抗原によるT細胞のレパートリーの変更は、免疫疾患や自己免 疫に大きな影響がある。ある種のVβを有するT細胞は、関節炎、狼そう(Iupus )、多発性硬化症など様々な自己免疫状態に於いて関連している。確定はされて いないが、スーパー抗原によるT細胞の過剰な活性化は、特定の自己免疫疾患に 関与すると想像できる。 多数のVβに特異的なT細胞の集団が関与していることは、自己免疫症の特定 の動物モデルを示唆するものである。例えば、実験的アレルギー性脳脊髄炎(E AE)は、多発性硬化症の動物モデルである。多発性硬化症(MS)は、慢性的 で、通常障害性の病気で、中枢神経系が攻撃され、神経繊維を包み込んでいる保 護的な被覆が害されるものである。ミエリン塩基性蛋白質(MBP)とともに注 入された後、EAEは、PL/JマウスのVβ8.2+,CD4+T細胞によって引 き起こされる。この、TCRの出現頻度の限られた多様性は、ラットのミエリン 塩基性蛋白質で免疫されたPL/JマウスのEAEのVβ8.2+,CD4+T細胞 の関与に影響を与えるものである(Acha-Orbea,H.,D.J.Mitchell,L.Timmerman,D. C.Wraith,G.S.Taush,M.K.Waldon,S.S.Zamvil,H.O.McDevitt,L.Steinman[1988]Ce ll 54:263-273)。 近ごろ幾通りもの斬新な免疫学的アプローチで、マウスやラットのEAEや、 MRL/lprマウスの腎炎性狼そう(lupus nephritis)などの自己免疫症に関連性 のあるものの研究がされた。多くは、EAEに於いてVβのアイソタイプの制限 を示したとされるエフェクターCD4+T細胞の機能を阻害する方向に向かって いた。これらのアプローチは、抗TCR抗体(Acha-Orbea et al.,supra)、合成 TCRペプチド(Offner,H.,G.A.Hashim,A.A.Vandenbark[1991]Science 251:430- 432)、スーパー抗原処置(Kim,C.,K.A.Siminovitch,A.Ochi[1991]J.Exp.Med.174: 1431-1437)の使用も含んでいる。 スーパー抗原は、マウス乳癌ウィルス(MMTV)やエイズを起こ可能性があ る ヒト免疫不全ウィルス(HIV)などのレトロウィルスと関連している。最近M MTVの2つの外来系統が、ウィルスのゲノムのスーパー抗原の読み枠(ORF s)の3’LTRをコードすることが報告された(Pullen,A.M.,Y.Choi,E.Kushni r,J.Kappler,P.Marrack[1992]J.Exp.Med.175:41-47;Choi,Y.,P.Marrack,J.Kappl er[1992]J.Exp.Med 175:847-851)。HIVゲノムがスーパー抗原をコードする可 能性があるとする準備段階の証拠もある。それは、HIVスーパー抗原が、HI Vウィルスの増殖のためにCD4+T細胞の副次集団をターゲットにする可能性 があることを示唆している(Laurence,J.,A.S.Hodtsev,D.N.Posnett[1992]Nature 358:255-259)。HIVの感染は、in vitro及びin vivoの両方で、スーパー抗原 の性質を有する可能性のあるHIV蛋白質の作用によって、CD4+T細胞のプ ログラムされた細胞死(apotosis)のような結果ももたらす(Gougeon,M-L.,L.Mont agnier[1993]Science 260:1269-1270)。ネコ免疫不全ウィルスは、文献の中で多 く記述されたレンチウィルスである。例えば「"Identification of Feline Immun odeficiency Virus rev Gene Activity"Kiyomasu,Takahiroら(1991)Journal of Virology 65(8):4539-4542」および、その中で引用されている文献を参照された い。そこにもヒトスプマレトロウィルス(HSRV)がスーパー抗原を発現する とする推測がなされている(Human Retrovirusの中の“Molecular Biology of th e Spumavirus,”B.R.Cullen,ed,Oxford University Press,Oxford and New York ,1993,pp.205-206)。 MMTVやFIVを含む多くのウィルスのように、HIVゲノムは3’LTR がある。最初の研究では、3’LTRにあるORFによってコードされる蛋白質 は、HIVの増殖に負の効果があることを示しており、それ故ネガティブファク ター(NeF)と名付けられた。NeFは、25-29kDの蛋白質で、HIVに感 染された細胞の細胞質に位置しているが、細胞膜とも結合している(Allan,J.S., J.E.Coligan,T-H.Lee,M.F.McLane,P.J.Kanki,J.E.Groopman,M.Essex[1985]Scien ce 230:810-813)。レトロウィルスの病原に関して、NeFの機能について研究 がな された(Laurent,A.G.,A.G.Hovanessian,Y.Riviere,b.Krust,A.Regnault,L.Monta gnier,A.Findeli,M.P.Kieny,B.Guy[1990]J.Gen.Virol.71:2273-2281)。NeFが スーパー抗原であるということを示す論文はない。 発明の概要 本発明は、特定のスーパー抗原の蛋白質とペプチドを見出したこと、及び検査 試薬としてのこれらの蛋白質とペプチドを使用すること及び免疫反応を調節する 方法に関する。詳しくは、本発明は、レトロウィルスのLTR領域のORFでコ ードされるスーパー抗原のに関する。詳細に述べると、ここに例示してあるのは 、マウス乳癌ウィルス(MMTV)、ネコ免疫不全ウィルス(FIV)、ヒト免 疫不全ウィルス−1(HIV−1)からのスーパー抗原蛋白質である。 発明のさらなる局面は、レトロウィルス由来のスーパー抗原の、特定のスーパ ー抗原のペプチドの断片の発見である。これらのペプチドのスーパー抗原的な性 質は既知のスーパー抗原のレセプター部位に結合可能であること、それらの抗体 との反応性がスーパー抗原の程度まで上げられること、またはそれら自身のスー パー抗原の性質である免疫反応を引き出す能力により明示される。例えば、本発 明におけるMMTV及びHIVから誘導されたスーパー抗原のペプチドは、125 Iでラベルされたブドウ球菌エンテロトキシンA(SEA)のクラスIIMHCを 有する細胞への結合を、MHC分子上のSEAが通常結合する領域に結合するこ とにより、阻害する。FIVのスーパー抗原のペプチドも、FIV感染に関わる ことで知られる抗体と結合することが見いだされている。 本発明の一つの態様として、本発明者らは、本明細書においてMMTV OR F(76-119)[配列番号1]と示される、MMTV 3’LTR ORFスーパー抗原 から誘導されたスーパー抗原のペプチドを同定した。我々は、SEAスーパー抗 原と同じように、クラスIIMHC分子のβ鎖の同じ領域にこのペプチドが結合す ることを見いだした。本明細書に記載されているように、MMTV ORFスー パー抗 原のペプチドは、in vitroであれそのような反応の必要なときには動物にであれ 、免疫反応を誘発するのに有効である。本発明のもう1つの局面は、以前は単離 も性質の決定もされていなかったFIVスーパー抗原の発見である。このスーパ ー抗原は、FIVウィルスのゲノムの3’LTR ORFの配列によってコード される。本発明者らはまた、FIVワクチンを投与したネコ及びFIVに感染し たネコの両者の坑血清と認められる、FIVの3’LTR ORF4から誘導さ れたFIV ORF4(1-30)[配列番号10]とFIV ORF4(21-55)[配列番号11 ]との2つのペプチドを同定した。加えて、FIV ORF4(1-30)[配列番号10] ペプチドは、FIVに感染したネコの血清からウィルス性の中和抗体を純化する ことのできる、イムノアフィニティー試薬として使用することができる。このよ うに、この発明でのFIV ORF4スーパー抗原ペプチドは、FIVを誘発す る抗体の発見や、抗FIV抗体として使用することができる。これらのペプチド は、免疫反応を強める働きも可能である。 本発明におけるHIV−1スーパー抗原は、スーパー抗原の性質を有すると認 識されていなかったHIV−1ネガティブファクター(NeF)蛋白質に相当す る。本発明者らは、HIV−1NeF蛋白質は、ヒトの末梢の単核細胞の速い増 殖を誘発し、T細胞はNeFによってサイトカインを産生するように活性化され ることを発見した。また、ヒトのクラスIIMHCに結合する、ここではHIV− 1NeF(123-160)[配列番号18]として示されるHIV−1NeF蛋白質のペプ チドの断片を同定した。このように、本発明の一態様として、NeF蛋白質及び ペプチドは、そのような反応の必要なときに動物の免疫反応を活性化させるのに 有効である。 ペプチドスーパー抗原アゴニストの、T細胞レパートリーを変化させる能力は 、免疫疾患及び自己免疫のような多様な免疫性の病状の治療と関連がある。スー パー抗原の分子全体を使用する免疫療法によって、特定できない効果と好ましく ない副作用が生じる可能性がある場合には、スーパー抗原作用に対するペプチド ア ゴニストやアンタゴニストが、免疫システムの成分をターゲットとし、機能を変 化させ、最終的には治療学的な目的を達成できる可能性がある。また、ペプチド はスーパー抗原やスーパー抗原と免疫反応をする抗体の存在を感知する診断の手 順の中で使用することができる。 図面の簡単な説明 図1.MMTV ORFペプチドのマウスA20細胞への競合的結合。競合ペプチドは最 終濃度200 μMで用いた。125I-SEAは、最終濃度2.5 nMで加えた。競合物質がな ければ、125I-SEAの結合力は、6,384±400 CPMである。示されているデータは、 各回2回反復で3回の独立した実験値のコントロールに対する割合の平均を表し たものである。各棒は、SEAのコントロール結合値に対するORFペプチド存在下で の結合低減率±標準偏差値を示している。 図2.FIV ORF4ペプチドの免疫アフィニティーカラムを用いて精製した抗ペプ チド反応抗体による、FIVの中和。FIVをワクチン接種したネコの血清を集めたも のから単離した抗体のウイルス中和力価(VN)を、それぞれのFIVペプチド免疫カ ラムからの流下物と溶出物について示した。 図3.FIV(ペタルマ(Petaluma)株)に感染したネコから、感染経過時間(pi) 別に採集された血清プールに対する、異なったFIV ORF4ペプチドのELISA反応性 。 図4.NeFとSEAに応答したヒト単核細胞の増殖。レプリジェン(Repligen)社 とNIHエイズ研究および対照試薬計画(NIH AIDS Research and Reference Reage nt Program)から入手したNeFを、様々な濃度で検定した。すなわち、■30 ng/ml 培養細胞は、培養開始後96時間で採集した。刺激を与えないときの細胞増殖は、 1331±167であった。 図5.HIV-1 NeFペプチドによる、125I-SEAのRaji細胞またはDRI感染L細胞へ の結合の阻害。HIV-1 NeFペプチドは最終濃度300 μMで用いられた。125I-SEAは 、最 終濃度2 nMで用いられた。一本の試験管に付き、105個のRaji細胞およびDRI感染 L細胞が用いられた。競合物質がないときの125I-SEAのRaji細胞およびDRI感染L 細胞への結合力はそれぞれ31,469±2292と5,708±41 CPMであった。示されてい るデータは、各回2回反復で3回の独立した実験値のコントロールに対する割合 の平均を表したものである。棒は、NeFペプチド±SD存在下でのRaji細胞(■) とDR1感染L細胞(□)への結合を示している。 配列の簡単な説明 配列番号1は、MMTV ORF(76-119)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸配 列である。 配列番号2は、MMTV ORF(117-147)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号3は、MMTV ORF(142-172)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号4は、MMTV ORF(166-195)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号5は、MMTV ORF(190-222)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号6は、MMTV ORF(220-250)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号7は、MMTV ORF(245-276)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号8は、MMTV ORF(274-313)と命名されたMMTV ORFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号9は、MMTV ORF(76-119)混合体と命名されたMMTV ORF(76-119)[配列 番号1]の分断されたアミノ酸配列である。 配列番号10は、FIV ORF4(l-30)と命名されたFIV ORF4ペプチドのアミノ酸配 列である。 配列番号11は、FIV ORF4(21-55)と命名されたFIV ORF4ペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号12は、FIV ORF4(31-65)と命名されたFIV ORF4ペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号13は、FIV ORF4(51-71)と命名されたFIV ORF4ペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号14は、HIV-1 NeF(l-38)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミノ酸 配列である。 配列番号15は、HIV-1 NeF(31-65)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミノ 酸配列である。 配列番号16は、HIV-1 NeF(62-99)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミノ 酸配列である。 配列番号17は、HIV-1 NeF(93-132)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミノ 酸配列である。 配列番号18は、HIV-1 NeF(123-160)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミ ノ酸配列である。 配列番号19は、HIV-1 NeF(156-186)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミ ノ酸配列である。 配列番号20は、HIV-1 NeF(182-206)と命名されたHIV-1 NeFペプチドのアミ ノ酸配列である。 発明の詳細な説明 本発明は、ウイルスのスーパー抗原とスーパー抗原ペプチドの新しい組成物と その利用方法に関する。特に、これらのスーパー抗原およびスーパー抗原ペプチ ドは、いくつかのレトロウイルスの3'端側の末端反復配列(LTR)の中で見つけら れてきた。本発明の特異的な態様において、発明者らは、マウス乳癌ウイルス(M MTV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)およびヒト免疫不全ウイルス(HIV)からスーパ ー抗原とスーパー抗原ペプチドを発見した。 FIVとHIVからの特異的なスーパー抗原の配列を報告するのは、本発明が初めて である。そして、レトロウイルスからのスーパー抗原ペプチドアンタゴニストと アゴニストが報告されるのも初めてである。ここで説明されるペプチドは、免疫 機構の働きを促進するので、特に有用である。糖尿病や多発性硬化症、狼瘡、慢 性関節リウマチなどの様々な疾病状態における自己免疫作用に関わるため、本発 明のペプチドは、有用な治療剤を提供する。これらのペプチドはまた、自己免疫 疾患およびレトロウイルスが誘発する様々な疾患を診断し、治療するのに用いる ことができる。このペプチドはまた、スーパー抗原活性をもつ蛋白質に対するア ンタゴニストを産生するために用いたり、ペプチドが由来したスーパー抗原に特 異的に結合するポリクローナル抗体やモノクローナル抗体を作製するのに用いた りできる。 本明細書において、「スーパー抗原」という語は、典型的には以下の性質を持 った分子を意味するのに用いられる。すなわち、(1)抗原提示細胞(APC)上のクラ スIIMHCにMHC分子の抗原結合溝の外側の領域で直接結合する分子で、(2)そこに おいて、スーパー抗原はAPCによる抗原処理を必要とせず、(3)二元複合体として T細胞の抗原受容体にVβ特異的方法で結合し、(4)こうして特異的VβをもつT 細胞を活性化する。典型的には、スーパー抗原は、クラスIIMHC分子への結合に 関して、ブドウ球菌エンテロトキシンと効果的に競合する。 本明細書で用いられる場合、「アネルギー」という語は、スーパー抗原に刺激 された後、細胞が不活化することをいう。 MMTVスーパー抗原は、MMTVウイルスゲノムの3'末端反復配列(LTR)のオープン ・リーディングフレーム(ORF)のなかにコードされている。MMTVスーパー抗原は 、4 5kDのII型膜内在性蛋白質で、グリコシル化された細胞外C末端と細胞内N末端 を持つと考えられている(choi,Y.,P.Marrack,J.W.Kappler[1992]J.Exp.Med.17 5:847-851)。後により詳細に説明するように、MMTV ORFスーパー抗原の細胞外部 ドメインと推定されるアミノ酸配列に対応するペプチドで、部分的に一致するも のが合成された(ここではMMTV ORFと命名する):MMTV ORF(76-119)[配列番号1 ]、MMTV ORF(117-147)[配列番号2]、MMTV ORF(142-172)[配列番号3]、MMTV ORF( 166-195)[配列番号4]、MMTV ORF(199-222)[配列番号5]、MMTV ORF(220-250)[配 列番号6]、MMTV ORF(245-276)[配列番号7]、MMTV ORF(274-313)[配列番号8]。こ れらのペプチドは表1に示されている。 表1に示したペプチドの、200 μMの濃度におけるA20細胞への結合に関して、125 I-SEAと競合する能力を測定した。A20細胞は、I-AdとI-Edを発現している細 胞系である。MMTV ORF(76-119)[配列番号1]は125I-SEAの結合を63%ほど減少させ る(図1)。その他のMMTV ORFはどれも、測定された濃度では125I-SEAの結合を 減少させることはできなかった。用量応答を調べると、MMTV ORF(76-119)[配列 番号1]ペプチドは、125I-SEAのA20細胞への結合を20 μMの低濃度でも約50%減 少させた。さらに、MMTV ORF(76-119)[配列番号1]で見られた競合が、ペプチド がA20細胞に直接結合するために起こることを確認するために、放射線免疫アッ セイを実施した。125I-MMTV ORF(76-119)[配列番号1]は、実際、A20細胞に結合 して、標識していないSEAおよびMMTV ORF(76-119)[配列番号1]によって効率よく 阻害された。同様に、標識していないSEAおよびMMTV ORF(76-119)[配列番号1]も 、125I-MMTV ORF(76-119)[配列番号1]と競合し、SEAの方が、より効果的な競合 物質であった。SEAは、1.8 μMの濃度で125I-MMTV ORF(76-119)[配列番号1]の結 合を50%減少させた。これと同じ効果を示すのに、標識していないMMTV ORF(76- 119)[配列番号1]の濃度は25 μMであった。MMTV ORF(76-119)をばらばらにした[ 配列番号9]ペプチドは競合しなかったため、MMTV ORF(76-119)[配列番号1]のA20 細胞への結合が配列特異的であることが示された。毒性ショック症候毒素1(tox in-1)(TSST-1)は125I-MMTV ORF(76-119)[配列番号1]と競合せず、ブドウ球菌エ ンテロトキシンB(SEB)は、SEAより競合効果が低かった。これらのことから、MMT V ORF(76-119)[配列番号1]が、マウスクラスII分子のSEAが結合する領域に結合 することが示された。 クラスII陽性(A20細胞)とクラスII陰性(L細胞)の細胞系を用いた結合実験から 、MMTV ORF(76-119)[配列番号1]ペプチドのクラスII陰性L細胞系への結合は、MM TV ORF(76-119)[配列番号1]のA20細胞への結合に較べると僅かしかないことが分 かった。さらに、クラスII抗原に特異的に結合する抗体は、MMTV ORF(76-119)[ 配列番号1]ペプチドがA20細胞に結合するのをかなり強く妨害するが、クラスI M HCに特異的な抗体は、このペプチドの結合を妨害しなかった。ポリクローナルI- Adお よびIa7抗体を組み合わせて用いると、MMTV ORF(76-119)[配列番号1]のA20細胞 への結合は73%減少した。これらの抗体はNIHから入手した。 クラスIIMHCのβ鎖の60-90番目のアミノ酸残基に一致するペプチドを用いた競 合的放射線免疫アッセイを行なって、MMTV ORF(76-119)[配列番号1]がI-A分子の β1ヘリクス、すなわち、分子上のSEAが結合するのと同じ領域に結合するか否か を直接的に調べた。SEAもMMTV ORF(76-119)[配列番号1]も、全細胞で観察された 競合と同じように、I-Aβb(60-90)ペプチドへの結合において、125I-SEAと125I- MMTV ORF(76-119)[配列番号1]の両方と競合した。つまり、これらのデータから 、SEAとMMTVのスーパー抗原は起源が異なっているにも関わらず、SEA蛋白もMMTV ORF(76-119)[配列番号1]ペプチドも、マウスクラスIIMHC分子のβ鎖の同一領域 に結合することが示され、したがって、MMTV ORFペプチドは免疫反応を調節する ための強力な道具であることが示された。 本発明はさらに、ネコ免疫不全症ウイルス(FIV)から得たスーパー抗原および スーパー抗原ペプチドの発見に関する。FIV ORF4は、71アミノ酸残基からなる蛋 白質をコードしている。しかし、この遺伝子の蛋白生成物が発現していることは 、今まで明らかではなかった。FIVの3’末端反復配列中に見出されたFIV ORF4の 全配列に対応する4つの部分一致ペプチドを合成した(本明細書ではFIV ORF4と 名付ける):FIV ORF4(1-30)[配列番号10]、FIV ORF4(21-55)[配列番号11]、FIV ORF4(31-65)[配列番号12]およびFIV ORF4(51-71)[配列番号13]。これらのペプチ ドを表2に示す。 本発明にかかる、各FIV ORF4ペプチドについてELISA法で検定を行い、FIVを接 種して、高いウイルス中和力価を持つネコの血清が、ORF4ペプチドの何れかと反 応するかを見ようとした。ウイルス接種されたネコの血清は、FIV ORF4(1-30)[ 配列番号10]に高い反応性を示し、FIV ORF4(21-55)[配列番号11]にかなり低い反 応を示した。C末側のペプチドでは、いずれに対しても反応しなかった。同様の 反応パターンが、細胞接種されたネコの血清にも見られたが、その反応はウイル ス接種されたネコの血清に較べて弱かった。コントロール用のネコのプール血清 は、いずれのORF4ペプチドにも反応しなかった。 FIV(ペタルマ株)に感染したネコから、いろいろな感染後経過時間のものを集 めたプール血清の反応性を、FIV ORF4ペプチドに関して調べた。4つのFIV ORF4 ペプチドすべてが、この抗血清と反応した。すべてのペプチドに対して感染後10 週間経過したときに、血清の反応はピークを示してから、次第に低下して一定の レベルに落ち着いた。ただし、感染後220週間経過した血清との反応で、FIV ORF 4(1-30)[配列番号10]以外の3つのORF4ペプチドが2次的なピークを示すのが観 察された(図3)。 本発明は、さらに、ヒト免疫不全ウイルス(HIV-1)のスーパー抗原およびスー パー抗原ペプチドの発見に関する。詳しくは、HIV-1のネガティブ因子(NeF)が、 スーパー抗原であることが発見された。HIV-1のNeF蛋白は、ウイルス複製過程の 最も初期に合成される蛋白質である。増殖アッセイ法によって、ヒトの末梢性単 核細胞(PMNC's)に与える影響を測定するために、HIV-1のNeF蛋白をさまざまな濃 度で調べた。細胞培養開始後96時間で測定してみると、細胞の増殖は、基本的な レベルの数倍高くなった(図4)。 MMTVおよびFIVで用いられたのと同じ方法で、HIV-1のNeF蛋白の配列に一致す る部分一致ペプチドを合成した(本明細書ではHIV-1 NeFと命名した)。HIV-1 Ne F(1-38)[配列番号14]、HIV-1 NeF(31-65)[配列番号15]、HIV-1 NeF(62-99)[配列 番号16]、HIV-1 NeF(93-132)[配列番号17]、HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]、 HI V-1 NeF(156-186)[配列番号19]、HIV-l NeF(182-206)[配列番号20]。これらのペ プチドを表3に示す。 HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]ペプチドは、その表面でクラスII MHC分子を 発現しているヒト細胞系Raji細胞に対して、125I-SEAが結合するのを妨害するこ とが分かった(図5)。検査に蛋白質最高濃度である300 μMで、HIV-1 NeF(123 -160)[配列番号18]ペプチドは、125I-SEAがRaji細胞に結合するのを約40%減少 させ、SEAと用量依存的に競合した。HIV-1 NeF(1-38)[配列番号14]およびHIV-1 NeF(31-65)[配列番号15]は、ペプチド濃度が300 μMのとき、125I-SEAの結合に 対して僅かに阻害的効果をもつ。非標識のSEAが、0.2 μMの濃度で125I-SEAの結 合を50%減少させるが、この減少率はHLA細胞について報告されているSEAのKd値 に適合する。 HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]ペプチドについても、Raji細胞に直接結合す るか否かについて調査した。非標識のHIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]は、30 μMの濃度で125I-HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]の結合を50%減少させ、非標 識のSEEは、2 μMの濃度で125I-HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]の結合を50% 減少させる。非標識のSEAは、SEEほどには125I-HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18 ]の結合を阻害しないが、SEC1やSEBよりは効果がある。このデータは、HIV-1 Ne F(123-160)[配列番号18]ペプチドが、他のSE結合部位よりも、SEEがクラスII分 子に結合する部位に密接した部位で、クラスIIMHC分子に結合するために競合す ることを示している。125I-HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]ペプチドが、Raji 細胞のどのレセプターに結合するのかを判定するために、クラスIとクラスII抗 原に特異的なモノクローナル抗体を用いた。HLA-DRに特異的なモノクローナル抗 体クローンL243は、125I-HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]の結合を35%減少さ せる。クローンL227から得た抗HLA-DRモノクローナル抗体は、ペプチドの結合を 減少させるが、クローンL243ほど有効ではない。クラスI抗原に対する抗体は、1 25 I-HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]の結合に影響しなかった。これらの抗体は 、ベクトン・ディキンソン社(Moutain View,CA)から入手可能である。これらの データは、HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]ペプチドが、抗原提示細胞上のスー パー抗原のレセ プターとして知られるクラスIIMHC分子に直接結合することを示している。 すでに検討したように、NeF蛋白質はPMNC's中で増殖性応答を誘導する。同じ 細胞の増殖アッセイ法によって、スーパー抗原が誘導する細胞増殖に対する影響 を確かめるために、NeF蛋白質を調べた。NeF(123-160)[配列番号18]とHIV-1 NeF (156-186)[配列番号19]のペプチドが、NeF、SEA、抗IgMおよびConAについて測定 された(表4)。 NeF(123-160)[配列番号18]ペプチドは、NeF蛋白質およびSEAで誘導されるPMNC 細胞の増殖を阻害する。しかし、NeF(156-186)[配列番号19]]ペプチドは、NeFや SEAに誘導される細胞増殖をあまり阻害しなかった。どちらのペプチドも、非ス ーパー抗原試薬の抗IgMやConAで誘導される細胞増殖をほとんど阻害しなかった 。これらの結果から、NeFおよびSEAで誘導されるPMNCの増殖は、NeF(123-160)[ 配列番号18]ペプチドを用いて特異的に阻害できることが明らかになった。 NeF蛋白質が細胞増殖を誘導する能力を全ヒトPMNCと分両PMNCについて調べた 。ヒトPMNCを精製して抗原提示細胞(APC)とT細胞に分画した。APCは抗原処理能 を消失させるために、パラホルムアルデヒドで活性化した。そして、NeF蛋白質 、SEAおよびConAを全PMNC、APCのみ、T細胞のみ、またはAPCとT細胞の混合 液に関して調べた(表5)。 NeF蛋白質、SEAおよびConAはすべて、全PMNC細胞の増殖応答を誘導した。NeF とSEAは、分画精製したT細胞の増殖をほどんど誘導しなかった。ConAは分画精 製したT細胞の増殖を全く誘導しなかった。 APCとT細胞を再び混ぜ合わせると、NeFとSEAともに細胞の増殖を誘導する。S EAに較べると、NeFの増殖性のレベルは低いが、全PMNC細胞対再生APC/T細胞の 刺激効果を示す指数の比率は、NeFもSEAもほぼ等しい(それぞれ6.94と6.78)。 これらのデータは、SEAなどの他のスーパー抗原と同じように、NeF蛋白質もAPC 存在か下で培養したT細胞の増殖を誘導することができ、APCによる抗原処理は 必要で ないことを明らかにしている。 T細胞の増殖を誘導するのに加えて、スーパー抗原はT細胞がインターフェロ ン・ガンマ(IFNγ)やインターロイキン-2(IL-2)などのリンフォカイン産生する のを誘導する。全PMNCを、NeF蛋白質とSEA、ConAの何れかて処理してから、その 培養上清を処理後24時間、48時間、72時間、96時間目に、INFの産生を見るため に調査した(表6)。 SEAは72時間後に最大量のIFNを誘導した。NeF蛋白は96時間後に最大量のIFNを 誘導した。ConAによる細胞の活性化もIFNγの産生を誘導したが、NeFやSEAの場 合よりずっと低いレベルに止まった。 IFNαまたはIFNγ特異的な抗体を用いて、NeFN SEAまたはConAで処理した後 のPMNCで誘導されるIFNの型を確認した。誘導を受けた培養上清を抗IFNα抗体で 処理しても、サンプルのIFN力価に影響しなかった。一方、抗IFNγ抗体で処理し たときは、サンプルのIFN力価はかなり低下した。したがって、NeFとSEAによっ て誘導される主なIFN活性はIFNγである。T細胞産物のIFNγが誘導されること で、NeF蛋白のスーパー抗原特性がさらに明らかになる。 ペプチドアンタゴニストとアゴニストの発見は、特にT細胞の機能にとって、 予想外のことであった。作用する条件として、ペプチドはMHCおよびTcRに結合し なければならないため、結合に関して、本来のスーパー抗原分子と競合すること になる。全スーパー抗原分子を使うのに較べて、合成ペプチドアゴニストとアン タゴニストを用いることは、副作用がないことや免疫系の構成要素を狙えること などの利点がある。また、特定のアミノ酸残基を迅速容易に改変して、より効果 的なアゴニストとアンタゴニストを作製できる。 当業者が容易に認識できるように、レトロウイルスの配列には非常に多数の天 然の変異体があり、さらに研究室において当業者によって人工的に作出できる。 自然発生した変異体の配列は、ヒトレトロウイルスに関するロスアラモスデータ ベース(Los Alamos Database on Human Retroviruses)から容易に入手できる。 本発明にかかる蛋白質とペプチドは、本明細書で特に例示されなものを包含し、 さらにそのあらゆる天然の変異体、および人工的に作出されたあらゆる変異体を 含む。特に権利の対象となるのは、レトロウイルスのスーパー抗原配列の保存領 域である。 本発明にしたがって請求の対象となるペプチドは、本明細書で特に例示された ものの他、本明細書で例示されているペプチドよりも、例えば幾分長かったり短 かったりするかもしれないが等価なペプチドを含む。例えば、本明細書の指示に 従えば、当業者は容易に、開示したペプチドのどちらかの端に1個から15個以上 アミノ酸を加えたり除いたりしたペプチドを作製できるであろう。好ましくは、 つけ加えられるアミノ酸は、レトロウイルス蛋白質の本来のアミノ酸と同じであ る。このような延長したり短縮したペプチドも、当該ペプチドがレトロウイルス 蛋白質の全長よりも短いもので、本明細書に例示されたペプチドの生物学的活性 と同じように関連した活性を実質的に保持していれば、本発明の範囲に含まれる ものとする。例えば、HIV-1 NeF(123-160)[配列番号18]ペプチドを長くするか短 くした変異体は、当該変異体が、SEAスーパー抗原がクラスIIMHC分子に結合する のを妨げることができる限り、本発明の範囲内に含まれるものとする。また、本 発明の範囲には、アミノ酸置換、付加、欠失された以外には、本明細書に例示さ れたペプチドと同じアミノ酸配列をもつペプチドで、本明細書で特に例示されて いるペプチドと同じ関連の生物学的活性を保持している変異体ペプチドが含まれ る。例えば、ペプチド中のアミノ酸の保存的置換で、例えば、SEAがクラスIIMHC 分子に結合するのを妨げる能力に影響しないものは、本発明の範囲に含まれるも のとする。本明細書において、「ウイルスペプチド」命名法によって名付けられた ペプチド、例えば、MMTV ORF(76-119)、FIV ORF(1-30)、HIV-1 NeF(123-160)な どは、すでに検討したところにしたがって、特に例示された配列の変異体や断片 を含むものと理解さるべきである。 本発明はさらに、本明細書で開示されたスーパー抗原およびペプチドをコード する塩基配列を含む。これらの塩基配列は、本明細書に示したペプチド配列を知 っていれば、当業者によって容易に構築することができる。当業者には知られて いるように、遺伝子記号の縮退によって、ある特定のペプチドや蛋白質をコード するさまざまな塩基配列を構築することができる。特定の塩基配列の選択は、例 えば、特定の発現系におけるコドン利用に依存して決められる。 本発明のNeF蛋白質は、インビトロ(in vitro)またはインビボ(in vivo)でリン パ球増殖応答を誘導することができる。NeF蛋白質はまた、IFNγやIL-2などの医 療上重要なサイトカインを産生するリンパ球を活性化するために用いることがで きる。さらに、本発明のNeFペプチドは、スーパー抗原に対する応答を変更する ために用いることができる。好ましい態様において、NeF(123-160)[配列番号18] ペプチドは、リンパ球の活性化を阻害したり、NeFやSEAなどのスーパー抗原によ って誘導された細胞増殖を阻害するために用いることができる。NeF(123-160)[ 配列番号18]ペプチドは、また、スーパー抗原によって誘導されるサイトカイン やリンフォカインの産生を阻害するために用いるこができる。このように、本発 明にかかるNeF蛋白質とペプチドは、動物や人間の医療上重要な状態を扱うとき に用いることができる。本明細書で説明された知見を利用すれば、熟練した当業 者は、免疫応答を上昇制御したり、抑制制御したりするのに本発明を用いること ができる。 本明細書で説明されているように、本発明のペプチド配列は、ペプチドアンタ ゴニストを作製するための基礎になる。これらのアンタゴニストも本発明の範囲 に含まれる。レトロウイルスのスーパー抗原の機能を、アゴニスト活性なしに阻 害ないし拮抗するには、抗ペプチド抗体またはペプチド自体のアミノ酸残基を改 変したものを用いる。特に、ペプチドアンタゴニストを生成させるための生産的 な方法は、L-アミノ酸をD-アミノ酸で置換することであった。この方法の有効性 は、L-アミノ酸をD-アミノ酸で適当に置換して、特に抗利尿拮抗作用が強くなっ たアルギニンバソプレシン類似体を生成したときに、特徴的に示された(Manning ,M.,W.H.Sawyer[1985]In: Vasopressin,Schrier,R.W.,ed.,Raven Press,New Y Ork,pp131-144)。さらには、D-アミノ酸置換によって、アンタゴニストを作出 するだけでなく、このアンタゴニストを特定の機能だけに向けて設計できる。こ のターゲッティングの方法は、スーパー抗原が多くの活性をもつため、スーパー 抗原拮抗作用に関しては望ましい。アゴニストとアンタゴニストペプチドの結合 親和性および特異的活性は、スーパー抗原活性をもつアゴニストおよび/またア ンタゴニストペプチドを多価的な形態に化学的合成することで、さらに促進する ことができる。アンタゴニストになりうるペプチドを作出することは、免疫機能 を特異的に操作し、スーパー抗原によって誘発される疾病を予防する上で価値が ある。 請求の対象となっている発明のさらなる局面は、請求のペプチドを用いて抗体 を作製することである。これらの抗体は、当業者に公知の標準的な方法を用いて 産生することができる。これらの抗体は、診断用または治療用試薬として用いる ことができる。例えば、HIV-1 NeF蛋白に結合する抗体は、NeF蛋白の有害な効果 を阻害するアンタゴニストとして用いることができる。本発明のスーパー抗原蛋 白質と反応する抗体は、粗製混合物から蛋白質を精製するために用いることもで きる。本発明はまた、クラスII MHC分子に結合して、レトロウイルスのスーパー 抗原またはそのペプチド断片がクラスII MHC分子に結合するのを阻害する抗体を 含む。これらの抗体は当業者が普通に用いる方法によって作製することができる 。 このペプチドは、レトロウイルス感染を防止するためのワクチンとして、非感 染の個体に対して役立ち、また、すでにレトロウイルスに感染した者には、レト ロウイルス病原の制御に有用な免疫治療用の薬剤として役に立つ。例えば、HIV- 1 NeFスーパー抗原が感染と病態の進行に必要とされる範囲では、NeF活性をもつ アンタゴニストは、感染を防ぐだけでなくAIDSの進行の制御に役立つよう利用す ることができる。 このペプチドは、さまざまな病態の治療に用いるだけでなく、血清や他の体液 サンプルの中の、レトロウイルスのスーパー抗原蛋白と反応する抗体の存在を検 出するのに用いることもできる。例えば、NeFペプチドを、サンプル中にある抗N eF抗体の存在を検出するための標準的なELISAやRIAアッセイで用いることができ る。本発明にかかるスーパー抗原蛋白質およびペプチドは、末梢性単核細胞をイ ンビトロで刺激するのに役立つ。これは、例えば、さまざまな診断法において重 要なことになりうる。 本明細書で提供された知見は、当業者が、他のレトロウイルスのスーパー抗原 からアゴニストおよびアンタゴニストペプチドの位置を見つけ出すために用いる ことができる。材料と方法 NeF蛋白 精製NeF蛋白は、三法により得られた。NeF蛋白は、レプリジェン(Cambridge,M A)が95%以上の精製を達成し、NIH AIDSリサーチ、又はリファレンスリージェ ント プログラム(Rockville,MD)によって、90%以上の精製が達成された。 NeF蛋白は、当業者においても組み換え体の産物として得られ、95%をはるか に上回る精度に精製された。三法からのすべてのNeF蛋白は同等の活性を有して いた。試薬 B細胞にEBVを形質転換したラージ(Raji)細胞はDR3,Dw10,DQw1,及びDQw2を発 現する。L細胞及び、マウスのA20細胞は、アメリカンタイプ カルチャー コレ クション(ATCC,Rockville,MD)から得た。 SEAは、トキシン テクノロジー(Sarasota,FL)から得た。ポリミキシンBは 、シグマ ケミカル社(St.Louis,MO)から得た。精製組み換えNeF蛋白は、リプ リゲン社(Cambridge,MA)から得た。ペプチド合成 MMTVスーパー抗原領域と一致する部分のアミノ酸、76−119、117−1 47、142−172、166−195、190−222、220−250、2 45−276、及び274−313を合成した。MMTVのORFのアミノ酸配列は、P ullen,A.M.,Y.Choi,E.Kushnir,J.Kappler,P.Marrack,rらによって決定された[19 92]J.Exp.Med.175:41-47。加えて、アミノ酸76−119の配列の混合物を合成 した。MMTVのORF(76−199)[配列番号1]の混合ペプチド配列は、Deverea x,J.,P.Haeberli,O.Smithiesら[1984]Nucleic Acids Res.12:387-395、の一般的 に用いられている配列編集プログラムを用いた。 FIV のORF4領域全体と一致する部分のペプチド、アミノ酸1−30、21− 55、31−65、及び51−71を合成した。FIV ORF4のペプチドのアミノ 酸配列は、Olmstead,R.A.,V.M.Hirsch,R.H.Purcell,P.R.Johnsonらによって得ら れた。[1989]Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:8088-8092. HIV-1 Nef蛋白全体と一致する部分のペプチド、アミノ酸配列1−38、31 −65、62−99、93−132、123−160、156−186、及び1 82−206を合成した。Nefペプチドのアミノ酸配列はHIV-1のLAV株(この株 はHIV LAI 株としてロスアラモス データベースに登録されている)を基にし て、Wain-Hobson,S.,P.Sonigo,O.Danos,S.Cole,M.Alizon によって得られた[198 5]Cell 40:9-17。HIV-1株のNeF蛋白の配列は、ヒトレトロウイルスのロスアラモ スデーターベースから得ることができる。 すべてのペプチドは、N-(9)フルオレニルメトキシ(Chang,C.D.,J.Meienhofer [1978]Int.J.Peptaide Protein Res.11:246)を用いた、バイオサーチ9500A T自動ペプチド合成機を用いて合成した。ペプチドを樹脂から解離させるため、 トリフルオロ酢酸/エタンジチオール/チオアニソール/アニソールを、90/ 3/5/2の割合で用いた。解離させたペプチドは、エーテル及び、酢酸エチル 中に溶出し、次いで水に溶出し凍結乾燥した。残った断片化したペプチドを取り 除くために水に対して大量に透析した。粗精ペプチドの逆層HPLC解析は、各プロ フィールにおいて一つの主要なピークを検出した。故に、さらなる精製の必要は ない。これらのペプチドのアミノ酸解析は、理論上のアミノ酸構成と高い一致を 示した。放射性ヨウ素化 ブドウ球菌エンテロトキシン及び、合成ペプチドは、他の場合同様(Torres,B .A.,N.D.Griggs,H.M.Johnson[1993]Nature 364:152-154)、クロラミンTを用い て放射性ヨウ素化した。一時的にリガンド10μlのクロラミンT(5mg/ml)と、25 マイクリットルの0.5M リン酸カリウム緩衝液中で2分間、500μCiの Na125 I(15μCi/μg アマシャム社、Arlingon Heights,IL)によって標識した。 それぞれ10μlの重亜硫酸塩ナトリウム(10mg/ml)、ヨウ化カリウム(70 mg/ml)及び、BSA(20mg/ml)及び15μlの塩化ナトリウム(4M)によって反応 を中和させた後、5mlのセファロースG-10カラムで、試料を分画した。初めの溶 出ピーク中で、最も高い放射活性を示した二つの画分をプールし、放射性標識結 合分析に用いた。ブドウ球菌エンテロトキシン及び、合成ペプチドの比活性は、 それぞれ、70−120μCi/μg及び、30−4μCi/μgの範囲であった。クラスII MHC 結合調査 結合調査のために、A20細胞を用い、1x106のA20細胞を、非標識の競合物質と ともに1.5mlのエッペンドルフチューブ中で45分間室温でインキュベーショ ンし、続いて、放射性標識したSEs又は、ペプチドを加えた。加えてから45分 後、1000μlの反応液を、あらかじめ300μlの結合緩衝液を加えてあるウ ルトラフリーMC 5 μフィルターユニットに移した。フィルターユニットを14 000 rpmで2分間遠心し、フィルターユニット中に残留した放射活性をガンマカウン ターを用いて測定した。 I-Aペプチドの結合調査のため、合成I-Aβb(60-90)ペプチド(0.1M重炭酸塩/ 炭酸塩 緩衝液pH9.6 の溶液、25μg/ml、200μl中)は、摂氏4度で6 時間55mm ポリスチレンチューブの12mm の底部に吸収させた。チューブを3 回洗浄し、残った活性部位を0.5%BSAを含むPBS(2ml/チューブ)で 摂氏4度で一晩ブロックした。3回洗浄を行った後、競合物質(100μlのPBS /BSA中)を加えて、4時間室温に放置し、続いて、5nM(最終濃度)の125I-SEA 又は、125I-MMTV ORF (76-119)[配列番号1]ペプチドを各々100μl加えた。 チューブを3回洗浄し、結合した放射活性をガンマカウンターを用いて測定した 。 ラージ細胞を用いた結合調査のため、1%BSA を含むPBS50μl中の非放射性 標識競合物質(SEs 及びペプチド)を最終指示濃度に達するよう、エッペンドル フチューブに入った1X105のラージ細胞50μlに加えた。競合物質を、細胞と 共に室温で45分間インキュベートし、続いて放射性標識したSEs又は、ペプチ ドを加えた。45分後、細胞を3回洗浄し、沈殿及びチューブの底を切り離した 。チューブの底の放射活性を、ガンマーカウンターを用いて測定した。細胞増殖検定 健康なボランティアから提供された抹消血を、ヒト抹消単核細胞(PMNC)とし て用いた。PMNCは、ヒスタパキュ(Histapaque)(シグマ社、St.Louis,MO)を 用いた1600rpm20分間の密度遠心によって、血液から単離した。単離したP MNCは、RPMI1640培養液(J.R.Scientific,Woodland,CA)で3回洗浄し、残 留ヒスタパキュを除いた。最終洗浄後、PMNCを5%ウシ胎児血清(Intergen,Pur chase.NY)を含むRPMI 1640中に懸濁した。1ウェル当たり2X105のPMNC及び、 精製した。NeF蛋白を3枚の96ウェルマイクロタイタープレートに最終量0.15m l/ウェルになるように加えた。培養物は5%二酸化炭素中において摂氏37度で インキュベートした。96時間目の採取の18時間前に、培養物に3Hチミジン(3 H-T dR;1μCi/ウェル Amersham Corp.,Arlington Heights.IL)を加えた。細胞は 、PHDセルハーベスター(Cambridge,MA)を用いて採取し、蒸留水で洗浄し、3H チミジンの結合を、カウント/分(CPM)としてβシンチレーションカウンター で測定した。すべての実験を三回行った。活性指数は、下記の等式によって算出 した。 細胞増殖の抑制 ヒトPMNCの単離は上述の細胞増殖検定で述べられている。2.8X106 細胞/ml の細胞50μlをマイクロタイタープレートのウェルに加えた。マイトジェン、 スーパー抗原及び、NeFペプチドを、ウェルに加え、細胞を37度で総計96時 間インキュベートした。3Hチミジン 1μCi/ウェルをインキュベーション開始 90時間後に加え、上述されているようなフィルターペーパー上に採取する前の 6時間インキュベーションした。放射活性は液体シンチレーションカウンターを 用いて測定し、活性指数を上述のようにして算出した。PMNCの分画/再構築検定 PMNC から、セレクトアフィニティーカラム(Biotex Corporation,Edmonton,A lberta,Canada)を用いて、T細胞を単離した。このカラムは、B細胞及び単球を トラップし、T細胞を素通りさせる。この結果、95%をはるかに上回るT細胞 を精製する。T細胞を計数し、マイクロタイタープレートのウェルに、2.8X106細 胞/mlを50μl加えた。 抗原提示細胞(APC)は次法によって作成された。同一提供者からのPMNCを1 0分間0.8%パラホルムアルデヒドで処理した。パラホルムアルデヒドは、細胞膜 を凝固させ、クラスIIMHC抗原と、スーパー抗原との結合を許すが、抗体結合 が、内面化及び進行することを許すものではない。大量に細胞を洗浄し、37度 で1時間インキュベートすることで、過剰のパラホルムアルデヒドを浸出させた 。パラホルムアルデヒド処理を行ったAPCは、スーパー抗原を提示するが、特異 的抗原 は提示しない。このようにパラホルムアルデヒド処理したAPCの使用は、スーパ ー抗原と、特異抗原の間の認識を可能にする。APCを計数し、マイクロタイター プレートのウェルに2.8X106細胞/mlの細胞を50μl加えた。 マイトジェン及びスーパー抗原を加え、細胞を37度で総計96時間インキュ ベートした。90時間目に、3Hチミジン(1μCi/ウェル)を加え、細胞をフィ ルターペーパー上に採取する前の6時間インキュベーションした。放射活性は液 体シンチレーションカウンターを用いて測定し、活性指数(SI)を上述のように して算出した。IFN の誘導検定 PMNC (1X107細胞/mlを100μl)を24ウェルプレートで最終液量300 μlの培養液中において、SEA(100 ng/ml)、NeF(100 ng/ml),及びConA(10μg/ml) の存在下で培養した。培養開始後24、48、72、96時間目に、100μl づつサンプルを分取した。IFNの検定は、ヒトWISH細胞に1ウェル当たり約40P FUを与える水泡性口内炎ウイルスを用いたマイクロプラークリダクション 検定 法を用いて行った。IFN 1U/ml は、1ウェルあたり50%に近いPFU の数の減少 と同等の濃度と定義する。 特異的抗血清との反応が中和されることによって限定されるように、誘導され たIFN活性は、IFNγとなる。SEA 及びNeFで処理した細胞を培養したサンプルは 、抗INFα又は、抗INFγの1000の中和ユニットとともに前処理された。対照 は培養液のみで処理をおこなった。サンプルはヒトWISH細胞へ移す前に、37度 で1時間インキュベートした。残ったIFN活性を上述のようにして測定した。 下記は、本発明の実施に最善の方法を含む手順を説明する実施例である。これ らの実施例に限定して解釈されるべきではない。すべてのパーセンテージは対重 量であり、すべての溶媒の比率は特別な注意がない限り、量比に関するものであ る。実施例 1 クラスII MHC 分子発現細胞へのMMTV ORF ペプチドの量反応性結 細胞表面にクラスII MHC分子を発現させた細胞株への、MMTV ORFペプチドの量 反応性結合は、125I-SEAを用いた競争阻害法によって評価された。MMTV ORF(76- 119)[配列番号1]ペプチドは、20μMの濃度において50%近くのA20細胞と結 合する125I-SEAを50%まで減少させる。非標識SEAは、MMTV ORF (76-119)[配 列番号1] ペプチドより20倍も影響を及ぼす競合物である。これは、報告され たSEA のI-Edに対する 結合のKdと矛盾しない。故に、MMTV ORF (76-119))[配列 番号1] ペプチドは、A20細胞との結合に関して用量作用法則に従い、SEA と競 合する。実施例 2 クラスII MHC β鎖ペプチドへのMMTV ORF(76-119)[配列番号 1 ]ペプチドの結合 I-Aβb(60-90)ペプチドと、125I-SEA及び、MMTV 125I-MMTV ORF(76-119)[配列 番号1] ペプチドの直接結合は、競争的放射免疫検定法によって検定された。こ れは、抗原結合の定法 (Russel,J.K.,C.H.Pontzer,H.M.Johnson[1991]Proc.Natl .Acad.Sci.USA 88:7228-7232)として示されており、SEAとクラスII MHC β鎖の 外側のα−ヘリックス領域との結合として示される。この領域はβ鎖の60-90ア ミノ酸残基によって取り囲まれている。SEA 及び、MMTV ORF (76-119)[配列番 号1]と競合する125I-SEA 及び125I-MMTV ORF (76-119)[配列番号1]はすべての 、細胞で見られる競合と類似した方法で、I-Aβb(60−90)ペプチドと結合 する。この 結果は、MMTV ORF (76-119)[配列番号 1] の結合領域としての、 クラスII MHC が示すペプチドとの結合とのデータと矛盾がなくSEA及びMMTV ORF (76-119)[配列番号1]が、クラスII分子のβ鎖と類似した領域と結合することを 示している。実施例 3 FIV 接種及びFIV 感染ネコからの抗体によるFIV ORF4 ペプチドの 検出 FIV接種及びFIV 感染ネコからの抗血清はELISA抗体検出を用いてORF4に反応す る抗体の存在を評価した。ネコより得たウイルス接種及び、細胞接種したウイル ス中和血清はFIV ORF4(1-30)[配列番号10]及び、FIV ORF4(21-25)[配列番号11] ペプチドに対し反応した。しかしながら、抗血清はFIV ORF4(1-30)[配列番号10] に対し、非常に高い反応性を示した。プールされ、FIV 感染ネコから、様々な時 期に抜き取られた抗血清はORF4ペプチドの4つすべてに反応した。感染後約22 0週間目にFIV ORF(1-30)[配列番号10] を除く、すべてのペプチドに対する2回 目のピークが観察されたとはいえ、感染後10週間目に反応のピークが観察され た。このデータは、ORF4ペプチド断片に対応するFIV スーパー抗原蛋白が、FIV 接種及びFIV 感染ネコからの抗血清がORF4ペプチドに反応するとき、in vivo に おいて発現することを示唆している。 4種のORF 4ペプチドそれぞれのために、イムノアフィニィティーカラムは定 法によって調製した。受動免疫化の研究によって感染からネコを保護することを 上述した、ウイルス接種ネコから採られ、部分的に精製された抗血清は、特異的 ペプチドと反応する抗血清中の抗体の精製をするためのORF4ペプチドイムノア フィニィティーカラムを素通りした。カラムの素通り画分及び溶出の双方をウイ ルス中和検定によって、活性を検定した。FIV ORF4(1-30)[配列番号10]ペプチ ドカラムからの溶出画分に、高いウイルス中和活性が観察された(図2)。他の ペプチドカラムからの溶出画分にはウイルス中和活性は含まれず、これらのカラ ムの素通り画分においてすべてのウイルス中和活性が検出された。このことは、 FIV ORF4ペプチドと反応する抗体及び血清中立抗体の存在との間に、強い相関が あることを証明するものである。FIV ORF4(1-30)[配列番号10]とFIV ORF4(21- 55)[配列番号11]との間に9アミノ酸が重複するため、ウィルス接種ネコ中に存 在する、ウイルス中和抗体は明らかにFIV ORF4(1-30)[配列番号10]のN末端の 一部を認識する。実施例 4 組み換えHIV NeF 蛋白に対するヒト抹消単球細胞の増殖的反応 Nef 蛋白のヒト抹消単球細の増殖に対する効果が調べられた。実験の典型的結 果を図4に示した。NeF蛋白の変化に対する細胞増殖の反応は個体ごとに特有で あるが、0.3-3μg/μlのNeFでの刺激後48及び96時間後に一貫して見ること ができた。実施例 5 ヒトクラスIIMHC分子発現細胞へのHIV-1NeF (123-160)[配列番 号 18]ペプチドとの量反応性結合 クラスII MHC分子を発現しているヒト細胞系へのHIV-1 NeFペプチドの量反応 性結合は競争的阻害法を用いて検定した。HIV-1 NeF (126-160)[配列番号18] ペプチドは、125I-SEA とラージ細胞の結合を30μMの濃度時に20%近く減少 させ、300μMのペプチド濃度ででは40%近く減少させた。HIV-1 NeF(1-38) [配列番号14]及び、HIV-1 NeF(31-65)[配列番号15]は300μMのペプチド濃度 で、125I-SEA とラージ細胞との結合をわずかに減少させた。実施例 6 ワクチン ここで述べられた新規スーパー抗原蛋白及びペプチドが、ワクチンのような免 疫原性の構成物に利用可能である。そのような構成物は、人間や動物の投与する と、スーパー抗原を発現しているウイルスの感染に対するヒト又は動物の感受性 を減少させる、抗体又は他のスーパー抗原の反応を高める。 ワクチンを包含するここで述べたスーパー抗原蛋白およびペプチド、及びその 抗原的変異体又は、免役的特性を人工的に作成可能であることは、周知である。 例えば、このようなワクチンを注射可能な溶液又は懸濁液として生成することが 可能である。固形状から溶液又は懸濁液に変化させ、上述の液体を注射すること も可能である。任意の乳状液にすることも可能である。活性を有する抗原性の1 つまたは、複数の成分は薬学上許容されうる賦形剤及び、活性成分の融和剤と混 合することが可能である。例えば、適当な賦形剤としては、水、塩水、デキスト ロース、グリセロール、エタノール又は同等のもの、及びそれらの混合物である 。加えて、必要であれば本ワクチンは湿潤剤、又は乳化剤、pH緩衝剤、又は水酸 化アルミニウム又は、ムラミルジペプチド又はそれらの混合物のような補助物質 を 少量含むことができる。粘膜に対しては、コレラトキシンサブユニットB又は、 作成された類似の抗体のような他の薬剤も用いることが可能である。ペプチドの 場合においては、KLHのような大分子又は、しばしば免役力を高める破傷風変性 毒素と結合させる。ワクチンは伝統的投与、例えば、皮下または筋内注射よって 投与される。加えて、多くは経口投与であるが、座薬を含め適当な他の方法で処 方される。座薬においては、伝統的な膠結剤及び担体として、例えばポリアルカ リングリコール、又はトリグリセロイドが含まれる。座薬は、活性成分を約0.5% から約10%、好ましくは約1から2%の範囲で含む混合物の形態をとることがで きる。経口処方は通常、賦形剤として例えば、薬剤品質のマンニトール、ラクト ース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロー ス、炭酸マグネシウム、及び類似物を使用することができる。これらの構成物は 、液状、懸濁液、錠剤、丸剤、カプセル剤、徐放性、又は粉剤で処方され、活性 成分を約10%から95%含み、好ましくは約25%から約70%含んだ形態をとることがで きる。 本構成物は、薬学的に許容された塩、酸を加えた塩(ペプチドの遊離アミノ基 の形状として)及び、例えば、塩酸又はリン酸といった無機酸、又は例えば酢酸 、シュウ酸、酒石酸、マンデ酸といった有機酸というように、中性又は塩として ワクチンを包含した形で処方することができる。遊離カルボニル基とともに塩と して、例えばナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、または水酸化 鉄といった無機塩として、又はイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2−エ チルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカイン、又はそれに類似した物のよう な有機塩成分としても誘導することができる。 ワクチンは一般的に治療目的、望む予防程度に依存して投与量が決定される。 活性物質の必要とされる投与量は、現場の判断及び個人の特性に依存する。しか しながら、適当な活性物質の投薬量の範囲は、一人当たり約数μgである。投与 計画及び追加抗原刺激は変化可能だが、注射又は他の投与法による一回目の投与 から、1から2週間の間をおいて投与するのが典型的である。 本明細書において記載された実施例及び態様は、例示のみを目的としており、 それについての様々な修飾や改変が当業者に示唆されており、それらは本発明の 精神及び範囲並びに添付されたクレームの範囲に含まれるべきものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G01N 33/569 9284−4C A61K 39/395 D // A61K 39/395 9162−4B C12N 15/00 ZNAA (72)発明者 ヤマモト ジャネット ケー. アメリカ合衆国 フロリダ州 ゲインズヴ ィル エス.ダヴリュウ.62ンド ブルヴ ァード #7346

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.動物の免疫応答を刺激する方法において、レトロウイルススーパー抗原、 またはスーパー抗原の特性をもつペプチド断片を含む薬剤組成物を有効用量、該 動物に投与することを含む方法。 2.請求の範囲1に記載の方法において、スーパー抗原が、MMTVの3'LTRスー パー抗原またはそのペプチド断片である方法。 3.請求の範囲2に記載の方法において、該スーパー抗原ペプチドが、主にMM TV ORF(76-119)と命名されたペプチドからなる方法。 4.請求の範囲1に記載の方法において、該スーパー抗原が、FIVの3'LTR ORF 4蛋白またはスーパー抗原のペプチド断片を含む方法。 5.請求の範囲4に記載の方法において、該ペプチドが、実質的に、FIV ORF4 (1-30)およびFIV ORF4(21-55)と命名されたペプチドを含む群から選択されたペ プチドからなる方法。 6.請求の範囲1に記載の方法において、該スーパー抗原がHIV-1 3'LTRスー パー抗原またはそのペプチド断片である方法。 7.請求の範囲6に記載の方法において、該スーパー抗原がHIV-1 NeF蛋白で ある方法。 8.請求の範囲6に記載の方法において、該スーパー抗原ペプチドが、主に、 HIV-1 NeF(1-38)およびHIV-1 NeF(123-160)と命名されたペプチドを含む群から 選択されるペプチドからなる方法。 9.レトロウイルスのスーパー抗原蛋白質と反応する抗体を検出する方法にお いて、免疫複合体を形成させるために、該抗体を含んでいると思われる生物サン プルを、スーパー抗原あるいは該スーパー抗原蛋白質のペプチド断片に接触させ 、該サンプルに抗体が存在することを検出するために、該免疫複合体の存在を測 定することを含む方法。 10.請求の範囲9に記載の方法において、 (a) MMTV ORF(76-119)、FIV ORF4(l-30)、FIV ORF4(21-55)、HIV-1 NeF(1-38 )、HIV-1 NeF(31-65)、HIV-1 NeF(62-99)、HIV-1 NeF(93-132)、HIV-1 NeF(123- 160)、HIV-1 NeF(156-186)、およびHIV-1 NeF(182-206)と命名されたペプチドか らなる群から選択されるペプチドを結合した固相を含む免疫吸着剤を、検定すべ き生物標本のサンプルと、サンプル中のいかなる反応抗体も免疫吸着剤に結合で きる条件下でインキュベートし、該ペプチド断片を、該固相に結合した抗原-抗 体複合体形成を誘導するために用いて、免疫吸着剤と抗体の複合体を得ること、 (b) 免疫吸着剤をサンプルから分離すること、 (c) サンプル中に抗スーパー抗原抗体があることを示すものとして、免疫吸 着剤に結合した抗体があるか否かを検定すること、 の各ステップを含む方法。 11.単離精製されたスーパー抗原、または、実質的にレトロウイルスの3'LTR 配列によってコードされるアミノ酸配列を含むペプチド。 12.請求の範囲11に記載のスーパー抗原において、該ペプチドが、実質的にMM TV ORF(76-119)、FIV ORF4(1-30)、FIV ORF4(21-55)、HIV-1 NeF(1-38)およびHI V-1 NeF(123-160)からなる群から選択されたペプチドからなるスーパー抗原。 13.スーパー抗原または請求の範囲11のペプチドをコードする塩基配列を含む 単離されたポリヌクレオチド。 14.レトロウイルスの3'LTR配列にコードされているスーパー抗原蛋白質また はそのペプチド断片に特異的に結合する単離抗体。 15.請求の範囲14による抗体において、HIV-1 NeF蛋白またはそのペプチド断 片に特異的に結合する抗体。 16.請求の範囲15による抗体において、HIV-1 NeF(1-38)、HIV-1 NeF(31-65) 、HIV-1 NeF(62-99)、HIV-1 NeF(93-132)、HIV-1 NeF(123-160)、HIV-1 NeF(156 -186)、およびHIV-1 NeF(182-206)と命名されたHIV-1 NeFペプチドからなるグル ー プから選択されるアミノ酸配列に特異的に結合する抗体。 17.IV-1 NeF蛋白の効果を阻害する方法において、NeFアンタゴニストを投与 することを含む方法。 18.請求の範囲17による方法において、該アンタゴニストは、HIV-1 NeF蛋白 またはそのペプチド断片に対する抗体、HIV-1 NeFペプチドに対する抗体、HIV=1 NeF蛋白をコードするポリヌクレオチドに対するアンチセンス・ポリヌクレオチ ドあるいはその断片、クラスII MHC分子に結合するがそのようなMHC分子をもつ 細胞を活性化しないHIV-1 NeFペプチドおよびペプチド類似体、および、クラスI I MHC分子に結合することによってHIV-1 NeF蛋白がそのような分子に結合するの を阻害する抗体からなる群から選択される方法。 19.請求の範囲18による方法において、HIV-1 NeFペプチドが、HIV-1 NeF(1-3 8)、HIV-1 NeF(31-65)、HIV-1 NeF(62-99)、HIV-1 NeF(93-132)、HIV-1 NeF(123 -160)、HIV-1 NeF(156-186)、およびHIV-1 NeF(182-206)と命名されたHIV-1 NeF ペプチドからなる群から選択されるアミノ酸配列を有するものである方法。 20.薬理学上認容しうる賦形剤に入ったHIV-1 NeF蛋白、その断片または変異 体を含む免疫原組成物。 21.請求の範囲20による免疫原組成物において、HIV-1 NeF(123-160)と命名さ れたペプチドを含む免疫原組成物。 22.動物において、一定のVβ型T細胞レセプターをもつT細胞を除去ないし 不活化する方法において、レトロウイルスのスーパー抗原またはその断片もしく は変異体でスーパー抗原性を有するものを含む薬剤組成物を、該動物に有効用量 投与することを含む方法。 23.請求の範囲22に記載の方法において、該スーパー抗原が、HIV-1 NeF蛋白 またはその断片もしくは変異体でスーパー抗原性を有するものを含む方法。
JP7512888A 1993-10-29 1994-10-31 レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法 Pending JPH09505282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/145,708 US5519114A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Retroviral superantigens, superantigen peptides, and methods of use
US08/145,708 1993-10-29
PCT/US1994/012499 WO1995011975A2 (en) 1993-10-29 1994-10-31 Retroviral superantigens, superantigen peptides, and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505282A true JPH09505282A (ja) 1997-05-27

Family

ID=22514199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7512888A Pending JPH09505282A (ja) 1993-10-29 1994-10-31 レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5519114A (ja)
EP (1) EP0730650A1 (ja)
JP (1) JPH09505282A (ja)
KR (1) KR960705928A (ja)
AU (1) AU1085595A (ja)
CA (1) CA2175255A1 (ja)
WO (1) WO1995011975A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW517061B (en) * 1996-03-29 2003-01-11 Pharmacia & Amp Upjohn Ab Modified/chimeric superantigens and their use
AU2429397A (en) * 1996-03-29 1997-10-22 David S. Terman Polymerized staphylococcal protein a for treatment of diseases
US6075119A (en) 1997-04-07 2000-06-13 The Rockefeller University Peptides useful for reducing symptoms of toxic shock syndrome
WO1999005527A2 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Novimmune Sa Methods for diagnosis and therapy of autoimmune disease, such as insulin dependent diabetes mellitus, involving retroviral superantigens
EP0893691A1 (en) * 1997-07-23 1999-01-27 Mach, Bernard François, Prof. Methods for diagnosis and therapy of autoimmunedisease, such as insulin dependent diabetes mellitus, involving retroviral superantigens
US7491402B2 (en) * 1998-12-24 2009-02-17 Auckland Uniservices Limited Superantigens SMEZ-2, SPE-G, SPE-H and SPE-J and uses thereof
US20010008627A1 (en) * 1999-01-22 2001-07-19 Soll David R. Hiv-encoded chemoattractant
US6982086B2 (en) 2000-02-04 2006-01-03 Duke University Human immunodeficiency virus immunogenic composition
US20010046501A1 (en) * 2000-03-14 2001-11-29 Johnson Howard M. Superantigen enhancement of specific immune responses
AU2002216481B2 (en) * 2000-12-04 2008-05-01 Auckland Uniservices Limited Immunomodulatory constructs and their uses
SE0102327D0 (sv) * 2001-06-28 2001-06-28 Active Biotech Ab A novel engineered superantigen for human therapy
CN1210294C (zh) * 2001-07-13 2005-07-13 一泰医药研究(深圳)有限公司 序列号21的生物活性肽
NZ519371A (en) * 2002-06-04 2004-11-26 Auckland Uniservices Ltd Immunomodulatory constructs and their uses
DE602004009818T2 (de) 2003-11-05 2008-09-18 Intercell Ag Zusammensetzungen, die von melittin abgeleitet sind und peptide enthalten, und verfahren zur potenzierung von immunreaktionen gegen target-antigene
CA2577183C (en) * 2004-08-17 2014-02-18 Institut Gustave Roussy Mutated hiv nef for modulating immunity
CN117679499A (zh) 2016-01-10 2024-03-12 尼奥克斯医疗有限公司 用于增强超抗原介导的癌症免疫疗法效力的方法和组合物
WO2020230142A1 (en) 2019-05-15 2020-11-19 Neotx Therapeutics Ltd. Cancer treatment
US20230085724A1 (en) 2020-03-05 2023-03-23 Neotx Therapeutics Ltd. Methods and compositions for treating cancer with immune cells

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503639A (ja) * 1988-04-01 1991-08-15 アンステイテユ・パストウール レトロウイルスhivのペプチドpf10〜pf19、該ペプチドの合成方法、特に診断用としてのその使用
US5221610A (en) * 1988-05-26 1993-06-22 Institut Pasteur Diagnostic method and composition for early detection of HIV infection
FR2650954B1 (fr) * 1989-08-18 1992-02-28 Pasteur Institut Composition resultant de la reunion d'un epitope b de la glycoproteine d'enveloppe d'un retrovirus du type iv et d'un epitope t issu d'une proteine distincte codee par ce retrovirus et leur application a la production d'anticorps protecteurs contre le sida

Also Published As

Publication number Publication date
CA2175255A1 (en) 1995-05-04
WO1995011975A2 (en) 1995-05-04
WO1995011975A3 (en) 1995-07-27
US5968514A (en) 1999-10-19
EP0730650A1 (en) 1996-09-11
US5519114A (en) 1996-05-21
AU1085595A (en) 1995-05-22
KR960705928A (ko) 1996-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505282A (ja) レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法
JP3472297B2 (ja) 特定のt細胞集団の病原性応答により生じる疾患に対するワクチン接種および方法
US5545716A (en) Superantigen agonist and antagonist peptides
WO2005087261A2 (en) Identification of self and non-self antigens implicated in autoimmune diseases
US9266928B2 (en) Deletion of the beta 20-21 loop in HIV GP120 exposes the CD4 binding site for improved antibody binding and antibody induction
JPH05500653A (ja) リウマチ様関節炎の処置法
JPH07506810A (ja) 自己抗原である病原性のt細胞エピトープおよびb細胞エピトープに対する寛容性を誘導するための合成ペプチドの使用
AU632683B2 (en) Peptides stimulating cytotoxic t cells immune to hiv rt
EP0249390A2 (en) Synthetic peptides related to the HIV glycoprotein gp 120
JPH02131497A (ja) Hiv―1のcd4受容体蛋白質への結合をブロツクするペプチド
JPH10503473A (ja) 細胞傷害性tリンパ球刺激およびhcv曝露診断用c型肝炎ウイルスコアペプチド
AU2001285427B2 (en) Stress proteins and peptides and methods of use thereof
KR100540417B1 (ko) 펩티드 면역 요법 치료제
Kalman et al. Effects of staphylococcal enterotoxin B on T cell receptor Vβ utilization and clinical manifestations of experimental allergic encephalomyelitis
US6111068A (en) HIV-1 p-17 peptide fragments, compositions containing and methods for producing and using same
US6103239A (en) Modified HGP-30 heteroconjugates, compositions and methods of use
JP2003507011A (ja) Il−16拮抗剤
EP0328390B1 (en) Peptide treatment of refractory infectious diseases
JP2004525604A (ja) Hivアクセサリータンパク質をコードするdnaワクチン
US6258945B1 (en) HIV-1P-17 peptide fragments, compositions containing and methods for producing and using same
AU1906592A (en) Peptides for use in induction of t cell activation against hiv-1
US6290963B1 (en) Anti-HIV compositions containing native and recombinant peptides
US20030162263A1 (en) Peptides derived from the superantigen (SAg) ENV protein of HERV-K18 and their use in obtaining SAG-inhibitory antibodies and in vaccination against SAG
CA2548483A1 (en) Induction of antiviral neutralizing antibodies in humans and animals
US11945855B2 (en) Recombinant polypeptides comprising modified MHC class II DRa1 domains and methods of use