JPH05500653A - リウマチ様関節炎の処置法 - Google Patents

リウマチ様関節炎の処置法

Info

Publication number
JPH05500653A
JPH05500653A JP2508822A JP50882290A JPH05500653A JP H05500653 A JPH05500653 A JP H05500653A JP 2508822 A JP2508822 A JP 2508822A JP 50882290 A JP50882290 A JP 50882290A JP H05500653 A JPH05500653 A JP H05500653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
cells
sequence
composition
raa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2508822A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. カーソン,デニス
ルーディエ,ジーン
Original Assignee
スクリプス クリニック アンド リサーチ ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクリプス クリニック アンド リサーチ ファウンデーション filed Critical スクリプス クリニック アンド リサーチ ファウンデーション
Publication of JPH05500653A publication Critical patent/JPH05500653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2812Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/605MHC molecules or ligands thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リウマチ様関節炎の処置法 裳人圀団 本発明は、自己免疫疾患を予防および処置するための免疫系の調節に関する。詳 細には、ヒトのリウマチ様関節炎の特徴である免疫応答を予防および処置する方 法に関する。
!i茨工 90%を超えるリウマチ様関節炎血清陽性の患者の8978球およびマクロファ ージは、血清学的定義によるクラスIIHLAタンパク質DR4あるいはDRI を発現する。DR4特異性は、いくつかの異なるハブロタイブに存在することが 知られており、そのうちの3つ、Dw4、Dwl4およびDwl5はリウマチ様 関節炎患者の8978球およびマクロファージに4関与し、そのうちの2 ′つ 、DwlOおよびDW13は関与しない。従って、リウマチ様関節炎を持つ人々 の8978球およびマクロファージは、クラス11ハブロタイブDw4、Dw  14、Dwl5あるいはDRIを発現する。リウマチ様関節炎(RA)に関与す るハブロタイブは、DR−β−1鎖の第3超可変部の70−74位のアミノ酸配 列によって、RAに関与しないハブロタイブと区別されることが既に知られてい る(Gregersen、P、 、ら、Proc Natl Acad Sci  USA (1986) 83: 2642−2646; Gregersen 、P、ら、Arch Rheum (1987) 30: 1205−1213 ; Tonnelle、C,ら、Ann In5t Pa5teur Immu nol (1988) 139: 4l−53) o その部位の配列はQKR AA (Dw4)か、あるいはQRRAA (Dwl4、Dwl5およびDRI )のいずれがである。R(アルギニン)によるK(リジン)の置換は保存的であ る。従って、配列Q(K/R)RAAは、リウマチ様関節炎の発生および症状に 重要であり得る。
免疫系が自己および非自己を区別することを可能にすることにおける、主要組織 適合抗原遺伝子複合体(MHC)にフードされるタンパク質の役割に関する最近 の考えは、MHCにコードされるクラス11タンパク質によって、外来性抗原が 種々のクラスのT細胞に「提示」されることを仮定している。クラス11タンパ ク質は、外来性抗原(あるいはその断片)に結合可能な部位およびT細胞レセプ ターを認識する他の部位を有する。
他の研究者による構造的な研究は、クラスIIMHCタンパク質上のQ (K/ R) RAA配列が配置される位置は、T細胞レセプター認識部位に相当するこ とを示した。
リウマチ様関節炎は、関節液のある種のタンパク質成分が、免疫系によって異物 と認識される、自己免疫疾患と考えられている。おそらくそれらは、Ml(Cク ラスI+ タンパク質と関連してT細胞に提示されると推定され、そのMHCク ラス1■のキャリヤーはT細胞によって自己と認識される。前述に基づいて、こ の自己認識部位はQ(K/R)RAAを含むと考えられ得る。適切なワクチンを 投与することにより、関節液関連抗原に対する1978球の応答を、ヘルパーT 細胞クラスから転換するか、あるいは防ぐことができることが、現在見い出され ている。従って、本発明のワクチンは、クラス11認識部位Q (K/R) R AAに結合される関節液抗原に対するヘルパーT細胞の増殖を予防する。
及旦ヱ11玉 本発明は、それ自身がリウマチ様関節炎症状として現れる、関節液タンパク質に 対する自己免疫応答を予防および処置するためのワクチンを提供する。本発明の ワクチンは、その認識部位にQ(K/R)RAA配列を有するMHCクラスII 組織適合性タンパク質と関連して提示される、これらのタンパク質に対スるヘル パーT細胞の応答を効果的に予防する。
従って、1つの観点では、本発明はリウマチ様関節炎を予防あるいは改善するた めに免疫する方法を目指している。ここで、予防接種法のプロトコールには、サ プレッサーおよび/あるいは細胞障害性T細胞の増殖を優先的に促進し、および /あるいは、サプレッサー/細胞障害性T細胞群の増大に影響することなく、ヘ ルパーT細胞群の拡大を抑制する、1種あるいはそれ以上の免疫促進あるいは免 疫抑制物質の有効量と共に、ペプチドQ(K/R)RAAの有効量を免疫原的形 態で投与することが包含される。このような免疫作用性物質には、インターロイ キン6 <IL−5) 、サイクロスポリンA、 CD4抗原に対する抗体、ト ランスフォーミング成長因子−β(TGF−β)およびそれらの組み合わせが含 まれる。本発明はさらに、この方法に有用なワクチンを目指している。
別の観点では、本発明は、クラスI組織適合性配列の不変部分に連結するQ(K /R)RAAアミノ酸配列配列有する、リウマチ様関節炎の予防に有用なワクチ ン、およびこのワクチンを用いるリウマチ様関節炎の予防および改善法を目指し ている。
区j紹す1勇」J1咀 図1は、EBVに感染した人および、感染していない人に由来するT細胞のgl )110およびDw4ペプチドによる刺激(あるいは刺激をしない)を示す。
図2は、gpHoペプチドに対して、あるいはgpHoペプチドで免疫されたウ サギのタンパク質に対して測定された抗体価を示す。
図3は、HLA クラスII Dw4およびDw2タンパク質とウサギ抗Dw4 抗血清とのイム/プロットを示す。
図4は、Dw4、Dwl4およびDwl Oβペプチドのアミノ酸配列の比較を 示す。
日を るためのン熊 本発明のワクチンは、免疫原性形態のアミノ酸配列Q(K/R)RAA、 ある いはこのエピトープに結合するT細胞のレセプターの部分を形成する免疫原性形 態のペプチド配列を、主要な成分として使用する。従って、特異的なペプチドハ プテン配列は、大きなポリペプチドあるいはその一部であり得、および/あるい は、必要に応じて、リンカ−を介して担体に連結され得る。大きなタンパク質的 にペプチドを含める場合は、都合のよい大きなタンパク質には、他のクラスII DR−β−1鎖にあるアミノ酸配列、あるいは他のエプスタイン・バーウィルス に関連する糖タンパク質gp110中のこのペプチドに隣接するアミノ酸残基が 含まれる;クラスl MHCタンパク質定常領域と関連してQ(K/R)RAA 配列を提示するペプチドには、これらの領域の延長上の部位もさらに使用され得 る。しかし、個々のペプチドも使用され得る。両者の場合に任意的に、妨害しな い延長路もさらに使用され得る。
ハブテンの免疫原性を増強する、あるいはそれに免疫原性を付与するのに適当な 担体には、一般に用いられるキーポールリンベットヘモ/アニン(H,)I)タ ンパク質、破傷風トキソイド、あるいはヒト血清アルブミンのような、抗原性に ついて中性である他の物質が含まれる。破傷風トキソイド、KLHあるいはHS Aのような独立した担体を用いる場合、このペプチドは、多くがPierce  Chemical Company、 Rockford、IL、 から市販さ れているリンカ−の使用を含む、当該分野の標準的な方法を用いて担体に連結さ れ得る。典型的なリンカ−には、例えば、5)IICCおよび5PDPが含まれ る。このような結合に効果的な方法は、公知である。
前述は、本発明のQ (K/R) RAAのような配列の短いペプチドに免疫原 性を付与する、認められている技術の典型である;好ましくはこの配列を反1夏 して有する、1. O−100個のアミノ酸のような、大きなペプチドの合成を 含む、この配列に免疫原性をイ」与するいかなる方法も使用され得る。
本発明のワクチンは、上述のハブロタイブによってリウマチ様関節炎になる恐れ がある人々に投与される。従って、Dw4、Dw 14.0w15あるいはDR Iに相当するハブロタイブを有する人々がワクチンの接種を受ける。
RAの予防あるいは改善の1つの方法では、免疫原性形態のQ(K/R) RA Aが、ヘルパーT細胞を減らしてサプレッサーT細胞および/あるいは細胞障害 性T細胞群を優先的に増大させる免疫促進剤あるいは免疫抑制剤とともに投与さ れる。従って、サプレッサー/細胞障害性細胞群を拡大させるが、ヘルパー細胞 群には影響しない促進剤が使用され得る;あるいは、ヘルパー細胞群を活性的に 抑制するが、サプレッサー/細胞障害性T細胞群には影響しない物質が使用され 得る。あるいは、これらの因子の組み合わせが使用され得る。この区別的な増大 をもたらす、ある種の物質は当該分野で知られている;しかじ、本発明には、こ の作用を有することを示し得る、あらゆる物質の使用が含まれる。インターロイ キン6は、サプレッサー/細胞障害性子細胞に対する適当な免疫促進剤である。
この刺激を増強するためにIL−2も含めることは、しばしば望ましい。
サイクロスポリンA、 TGF−β、および抗CD4抗体(Carteron。
N、 L、ら、J 1mmunol (1988) 140ニア13−71.6 を参照)は、適当なヘルパー細胞抑制物質である。
「〜と共に」投与されるとは、同じワクチン処方(免疫原性形態のQ(K/R) RAAおよび、免疫促進剤および/あるいは免疫抑制剤の両方を含む)での投与 、あるいは、協調したそれらの作用を得られるようにこれらの成分を別々に同じ 期間に投与することを意味する。適当な同じ期間とは、4時間から2日の期間で あり、好ましくは、4時間から1日である。免疫促進剤/免疫抑制剤および免疫 原性ペプチドは、どのような順序でも投与され得、さらに各々の、あるいは両方 の反復投与のプロトコールも使用され得る。
適当な投与経路は全身性であり、静脈内、筋肉内、腹腔内、あるいは皮下注入の ような注射による投与が含まれる。皮下あるいは筋肉的投与か好ましい。免疫原 性ペプチドおよび免疫促進性/免疫抑制性物質を、緩衝液、リノガー溶液、ある いはハンクス液のような適当な賦形剤を含み、さらに加湿剤、安定剤などを含み 得る、ペプチド投与用の標準的処方を用いて注射用に処方する。適当なアジ−バ ントもさらに含み得る。
これらの経路に適当な処方を使用する、経膜的あるいは経皮的投与のような他の 投与形態もさらに使用され得る。例えば最新版の肱1三旦肛二と二二μ立山IL 江1匹且、 Mack Publishing Company、 Easto n、 Penn5ylvaniaに、広い範囲の処方が記載されている。
免疫原性ペプチドの適当量は、患者当り約100μg−100mgであり、好ま しくは10−100mgである。免疫促進剤/免疫抑制剤あるいはその組み合わ せは、選ばれた物質の効力に応する量で投与されるへきである;例えば、IL− 6の場合、適当な投与量の範囲は1〜100μg/kgであり、好ましくは20 −50μg/kgである。
もちろん、投与量のレベルは、使用されるペプチドの特定の免疫原性形態、選択 された免疫促進剤/免疫抑制剤、選択された投与経路、製剤の性質、および投与 される人の個々の反応に依存する。適正投与量のプロトコールの確立および個人 の管理は、前述のパラメーターを考慮に入れながらルーチンに行われ、当業者に は公知である。
ワクチンの他の形態では、ペプチドQ(K/R)l?AAあるいはこの配列を有 する大きなペプチドをクラスI組織適合性配列の不変部分に結合して1.活性の あるワクチン成分を作成する。クラスI組織適合性配列の不変部分は既知であり 、関連データがシーンバンクおよび当分野で一般に知られている、同等の他のデ ータベースに寄託されている。(Chimfni、 G、ら、L■L旧世(19 89)ぜユニ297−302の引用文献を参照のこと)さらに、関連配列が、ア メ9力合衆国健康保健省(U、 S。
Dept、 of Health and Human 5ervices)に より発行された”5equences of Proteins of Imm unologfcal Interest”、第4版(1987)、と題する出 版物に記載されている。この出版物の337−358ページに、ヒト、ネズミ、 および他の動物の既知のクラスI MHC抗原の1−3H位を占める配列が列記 されている。これらのページを総置すると、ヒトM)ICタンパク質のなかで、 不変部分は1−8位; 13−31位、 46−53位; 84−93位; 1 17−136位;157−176位; 200−238位: 241−268位 である。概して、10−20個、好ましくは12−15個程度の配列を有する、 これらの領域からのペプチドは、関連のQ(K/R)RAA配列に、通常この配 列を囲む部分からの延長を付加して、あるいは付加しないで、上述のように連結 し得る。
上述のようにクラス1不変配列(標準法を用いて合成し得る)および抗原を結合 する方法は、当該分野で知られている。クラス1部分およびQ(K/R)I?A Aペプチドの結合もまた融合タンパク質の組み換え技術による生産によって可能 である。投与経路および処方も上述のそれと同様である。
以下の実施例は本発明を説明することを意図し、制限することを意図しない。
1皿匹上 リウマチ f:゛ 基およびエプスタイン・バーウィルス註旦1化区風主 ここに参考として引用する、Roudier、 J、ら、5cand J Im munol (1988) 27:367−371およびRoudier、 J 、ら、Proc Natl Acad Sci USA (印刷中)に記載のよ うに、リウマチ様関節炎の発生に関連することが知られているクラスII MH Cタンパク質のQKRAA/QRRAA配列をNational Biolog ical Re5earch FoundatiOnデータベースのタンパク質 配列および、HLAのDw4配列に相同するEQKRAAの6個のアミノ酸配列 と、それに続くほとんど同一の2番目のコピーである、QRAAを有する、エプ スタイン・バーウィルス糖タンパク質gpHOの807−816位のセグメント のDNA配列のシーンバンクのデータベースと照合した。ChouおよびFas sman (Adv Enth mol(1978) 47:45−148)の 方法によるgpLloの760−860位の配列の2次構造のコンピューター分 析によると、関連のQKRAAQRAA配列は、T細胞への結合に責任のあるエ ピトープを構成すると推定される構造型を表している、2つの疎水性部分の間の αヘワックスの一部であると予想される。
この相同性の結果、エプスタイン・バーウィルス糖タンパク質のこの配列はりウ マチ様関節炎を媒介するT細胞の増殖を刺激し得、それらのT細胞が感受性ハブ ロタイブ、Dw4/Dw14/Dw15/DR1のクラスIIMHcタンパク質 に連結した関節液タンパク質抗原を認識する。
EBVに感染した人々のRAに対する感受性の増加が知られている;しかじ、そ の関係はわかっていない。T細胞群を刺激して、gl)110ペプチドおよび関 連のDw4ペプチドの両方に反応するようにする、エプスタイン・バーウィルス (EBV)感染の能力をRAに関連するクラスII MHCタンパク質ハブロタ イブの関連部を提示する4つのペプチド、gpHoペプチドおよび対照のDwl Oペプチドを次のアミノ酸配列のように合成した:Dw4 : KDLLEQK RAAVDTYC;Dw4°: EQKRAAEQKRAA 。
Dw14/Dw15/DRI: KDLLEQRRAAVDTYC;gpHo:  QENQEQKRAAQRAAGC;DWIO: KDILEDERAAVD TYC。
これらのペプチドをT細胞増殖用の試験用刺激ペプチドとして用い、あるいはG reen、 N、、 Cel! (1982) 28:477−487; Li u、 F、T、ら、Biochemistr (1979) 18:690−6 97に記載のようにm−マレイミドベンゾイル−n−ヒドロキシサクシンイミド を用いてKLHに結合して用いた。
爽丘匠主 EBV感染「ノQ(K/R)RAA!l激によるT細胞の感作実施例2て合成し たペプチドを、インビトロでのT細胞の反応を決定するのに次のように使用した :その方法は、ここで参考文献として引用する、Ford、 D、、 Ce1l  Immunol (1983)79:334−344; Thorley−L awson、D、A、ら、Proc Natl Acad Sci」録(198 7) 84:5384−5388に開示されている方法の変法であった。簡単に 説明すると、末梢血単核球を、ウィルスキャブジッド抗原(VCA)に対する抗 体の欠如により示される、EBV感染歴のない提供者、および、EBVに以前に 感染していないことを示す高い抗VCA抗体価を有し、そのこと以外は正常な人 の等密度遠心法で単離し、RPM l−1640培地で3回洗浄した。次に細胞 を106細胞/mlの密度でプールされた10%のヒトAB血清、1%L−グル タミン、100U/mlペニシリンおよび100μg/ml ストレプトマイシ ンを補充した同培地中に、上述のリストから選択された刺激用ペプチドの存在下 で、懸濁した。37°Cで1週間培養後、増殖的1次反応を評価するために10 5細胞のサンプルを培養物から取った。
2次培養では、残っている細胞を数え、試験される同ペプチドを補充した新鮮な 培地で、あるいは対照として前記ペプチドを含まない培地で、連続希釈した。次 に、96ウエルの丸底培養プレートでの1次培養からの細胞を、so、ooo、 25.000.10.000あるいはs、 ooo個の生存細胞を含む100μ mの分注液に分配し、放射線照射(3,000rad)された、同提供者からの 末梢血単核球を加えて細胞数を105に調整した。各々の細胞密度に対して、ペ プチドを含む18ウエルおよびペプチドを含まない6個の対照ウェルをアッセイ した。
この2次培養4日後、ガラス繊維フィルター上で細胞を採集する前に、1μCi のトリチウムラベルされたチミジンを各ウェルに加えた。各細胞希釈に対して、 6個の対照ウェルから得たcpmの(平均+2標準偏差)より高いcpmを有す るものを陽性ウェルと定義した。T前駆細胞の頻度を、Fordら(上述)の記 載のように、lウェル当りの細胞数に対する各希釈の陰性ウェルの細胞数の割合 をプロ、+−することにより評価した。
結果を図1に示す。パネルaおよびCは、VCA陽性の提供者由来の細胞の異な る希釈における反応(cpm/ウェルで示す)を示す。パネルaおよびbは、g p110ペプチドで処置されたもの:パネルCおよびdは、Dw4ペプチドで処 置されたものである。
図1の結果は、VCA陽性提供者由来のT細胞に対してgpHoペプチドあるい はDW4ペプチドは、増殖を刺激し得た; VCA陰性提供者由来の細胞に対し ては、どの希釈においても刺激は起こらなかった。これに相当する、1次刺激を 受けた培養細胞における結果を以下の表1に示す。
無刺激 3976+1025 2691+141gpHo 8720+1227  1976+162上述の結果は、以前にEBVに感染していることが、次にg pHOペプチドの関連部分あるいはDw4ペプチドの関連部分に接触するとT細 胞群を感作して増大することを、明かに示す。
これらの結果はさらに、EBV感染前の被検体のT前駆細胞濃度が、gll)1 10および0w4の両方に関して約70.000個のT細胞に1個であることを 示す。
尖血王土 抗 110抗体b 、k O’ FE RA感受性ハブロタイブ抗体の 差【皿 型実施例2で調製され、KLHに結合されたペプチドをウサギでの抗体産生に使 用した。ニューシーラント白ウサギに、1mgの結合物を完全フロインドアジュ バントに乳化させたものを皮下投与し、次いで、不完全フロインドアジュバント 中の1mgの結合物を3週間の間隔をおいて3回ブースターをかけた。ウサギは 、最後の投与後4日に採血され、その血清を一20’Cに保存した。
得られた血清の抗体価をELISAアッセイあるいはイムノプロットを用いてテ ストした。ELISAアッセイはここに参考文献として引用する、Luka、  J、ら、J 1mmunol Methods (1984) 67:145− 156の方法によった。簡単に説明すると、抗原ペプチドをELISAプレート をコートするのに使用し、等張のホウ酸緩衝化生理食塩水(BBS)で希釈した 免疫前あるいは免疫後のウサギ血清の種々の溶液100μmをウェルに加え、4 °Cて一晩インキコベートした。BBS、 0.2%Tween−20で洗浄後 、アルカワホスファターゼ標識ヤギ抗つサギIgG抗体(Tago、 Burl ingame、 CA)を用いて、結合した抗体を検出した。結果を、免疫血清 の4゜5nmにおけるO、Dを免疫前血清のそれで割った、吸光度比として表に しめす。各血清に対する抗体価を、少なくとも吸光度比2を示す最高希釈倍数と した。阻害実験では、抑制ペプチドの候補を抗血清に加え、EL I SA測測 定前に4°Cて一晩反応させた。
ELISA測定は、EBV gpHoに対する抗体の反応性をテストする際に行 われた。gl)110は、K15hishita、 Mら、■匡包■(1984 ) 133:393−395ノ方法により、P 3 HR1リンパ芽球からアフ ィニティークロマトグラフィーにより精製した。
このアッセイを用いて、gpiioペプチドで免疫されたウサギがgpHoペプ チドおよび、上述のように単離されたgptioタンパク質の両方を認識する抗 体を産生ずることを証明した。これらの結果を図2に示す。
明かに、glloタンパク質上の認識されるエピトープはペプチドのそれである 。なぜならば、100μg/mlのgl)110ペプチドとともに先にインキュ ベートされた血清の20倍希釈物はもはやgI)110タンパク質に結合できな いからである。これらの結果は、関連配列がそのタンパク質に対するB細胞応答 に関与するエピトープであることを示唆する。
クラスII MHCタンパク質との抗血清の反応を、Mo1t 4、T細胞(対 照)あるいは、HLA 0w4あるいはHLA Dw2ホモ接合の提供者(各々 、GMO3161およびGMO66821A、 Human Genetic  MutantCell Repository、 Camden、 NJより取 得)から確立したリンパ芽球様細胞から抽出した膜タンパク質に対するイム/プ ロットによってテストした。タンパク質は、Bordfer、C,、J Bio I Chem (1981) 256:1604−160の方法によって、Tr iton−Xl14て抽出した。
2X]、06細胞からの膜抽出物を、0.1%のドデシル硫化ナトリウムおよび 1mMの2−メルカプトエタノールを含む10%のポリアクリルアミドゲルの各 レーンに負荷した。Towbin、 H,ラ、ProcNatl Acad S ci USA (1979)ユニ4350−4354: BiBlllin、  P、B。
ら、1bid (1983) 80ニア104−7108ニ記載のように、電気 泳動後、還元され変性した膜ポリペプチドを電気泳動的にニトロセルロース紙に 移した。次に、フィルターを、0.05Mホウ酸塩、015M NaC1、pH 3、および3%の粉ミルクを含む溶液中で1時間ブレインキュベートし、続いて 同希釈比の抗血清と4°Cで一晩インキユベートした。(阻害測定用には、ニト ロセルロース紙とともにインキュベートする前に、候補のペプチドを抗体溶液に 加えた。)ニトロセルロース紙をホウ酸緩衝液でよく洗浄後、結合した抗体を1 251−プロティンA (l mCi/ml ICN、1rvine、 CA) を用いて検出した。ニトロセルロース紙を検出用試薬で1時間、インキュベート し、BBSで洗浄し、乾燥して、増感用スクリーンを用いてKodak XAR フィルムに一70°Cで露光した。
また、Dw4ペプチドの特異抗体を引き起こす能力を、上述のイムノプロットに よりウサギ抗血清をアッセイすることによっても示した。このアッセイの結果を 図3に示す。パネルAのイムノプロットは、1 : 1000に希釈された抗D R−βモノクローナル抗体の、Mo1t 4 (M4)細胞、HLA Dw4ホ モ接合リンパ芽球様細胞(D4)、あるいはHLA Dw2ホモ接合リンパ芽球 様細胞(D2)の抽出物との反応をテストする、対、唄である。両方のDRβタ ンパク質は反応するが、M4はしない。
パネルBでは、ゲルをDw4ペプチドで免疫したウサギの抗血清とともにインキ ュベートした。
レーンセット1は、膜抽出物のみを使用して電気泳動を行ったときの結果を表す 。D4抽出物のみが抗体に免疫反応し、抗血清の特異性が確認される。
レーンセット2は、抗血清を10μg/mlのDw4ペプチドとともにブレイン キュベートしたときの結果を示す。ゲル中の膜由来D4ペプチドへの結合は完全 に除かれる。
レーンセット3は、抗血清を100μg/mlの対照ペプチドDwlOとともに ブレインキュベートしたときの結果を示す。抗体のD4抽出物への結合には影響 しないことかわかった。
レーンセット4は、10μg/mlの関連ペプチドDw14とのブレインキュベ ーションがD4への結合を除くのに部分的に有効であったことを示す。DW14 の濃度を100μg/m lに上げると、結合はほとんど除かれた(レーンセッ ト5)。
0w4、Dw2、Dw14およびDwlOの配列の比較(図4)は、67.70 、及び71位の残基の存在か、Dw4抗体の2 Saに重要であることを示す。
DW4で免疫された、同ウサギの血清が表2に示される抗体価でDw4ペプチド 、gl)110ペプチドおよびgI)110タンパク質を認識することをELI SAによって示した。
表主 DwA血゛の抗体価 gp支10ペプチド 103 gpHoタンパク質 103 gl)110タンパク質の認識は、100 μg/mlのgl)110ペプチド あるいは100μg/m 1のDw4ペプチドのいずれかかとともに、100倍 希釈の血清をブレインキュベートすることにより阻害された。
gpHoペプチドの認識は、Dw4あるいはDw4°ペプチドのいずれか10μ g/mlとともに、ブレインキュベートすることにより阻害された(実施例2) 。
上述の結果は、gplloおよびHLA DW4に共有されるEQKRAA配列 が血清学的交差反応の基であることを示す。
爽呂皿立 クラスlXパ。 への A ヒトのクラスI M)IC糖タンパク質の不変部分を表す、次のペプチドを構築 する: A−Y−D−G−に−D−Y−I −A−L−(K/ N ) −E−D−L− (R/S ) −5−W−T−A−A−(D /N ) −(M/T)−A−A −Q は、ヒトHLAクラス!タンパク質の117−141位を表し:そしてE−A− T−L−R−C−W−A−L−(G/ S l −F−Y−P−A−E−I−T −L−T−W−Q−R−D−G−E−D−Q−T−Q−D−T−E−L−V−E −T−R−P−A−G−D−G−T−Fは、198−241位を表す。
示された配列の12−15残基を有する、これらのペプチドの断片もまた、調製 する。
これらのペプチドを、ジサイクロへキシルカルボジイミドを用いてQ(K/R) RAA配列のペプチドに結合し、ワクチンにg合する。
一方では、上記のペプチドの所望の部分をコードする、Q(K/R)RAA配列 の延長部を有する遺伝子(ペンタペプチドの多量体をコードするコドンを有する 構築物を含む)を構築し、融合タンパク質の生産のための標準的な組み換え発現 系に挿入する。得られる融合物を次に、上述のようにワクチンに調合する。
PM PM PM PM FIG、 2  II HLA 0w4 K D L L E Q K RA A V D T Y C HLA 0w2 a K D F L E D RRA A V D T Y  CHLA 0w2 b にDILEQARAAVDTYCFIG、 4 国際調査報告 POT1059010303B 工XX、DOCOMENTS C0N5XD’ERXD To BE REIJ VAN’T(CQNT工NUEDIIII+++llIl1mnal Am@k al+6N Hay叩納m10’+0WPCT10590103038 RP Per1059010:1038 their uses。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.リウマチ様関節炎に対して被検体を免疫する方法であって、そのような免疫 化を必要とする該被検体に、T免疫系を刺激するのに有効な量の、免疫原性形態 のQ(K/R)RAA配列を有するペプチドを、 ヘルパーT細胞に比較して、サプレッサーおよび/あるいは細胞障害性T細胞群 を優先的に増大させ得る、少なくとも1つの免疫促進剤および/あるいは免疫抑 制剤とともに、投与することを包含する、方法。
  2. 2.免疫促進剤が,IL−2を含むか、あるいは含まない、インターロイキン6 (IL−6)である、請求項1に記載の方法。
  3. 3.免疫抑制剤が、サイクロスポリンA、TGF−β、および、CD4表面抗原 に対して免疫反応性である抗体から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 4.免疫原性形態のQ(K/R)RAA配列を有するペプチドと、ヘルパーT細 胞に比較して、サプレッサーおよび/あるいは細胞障害性T細胞群を優先的に増 大させ得る、免疫促進剤および/あるいは免疫抑制剤とを混合して含有する、薬 学的組成物。
  5. 5.免疫促進剤がIL−2を含むか、あるいは含まない、インターロイキン6( IL−6)である、請求項4に記載の組成物。
  6. 6.免疫抑制剤が、サイクロスポリンA、TGF−β、および、CD4表面抗原 に対して免疫反応性である抗体から選択される、請求項4に記載の組成物。
  7. 7.リウマチ様関節炎に対して被検体を免疫する方法であって、そのような免疫 化を必要とする該被検体に、特異的なサプレッサーおよび/あるいは細胞障害性 T細胞の生産を刺激するのに有効な童の、クラスI組織適合性配列の不変部分に 結合したQ(K/R)RAA配列を有するペプチドを、投与することを包含する 、方法。
  8. 8.クラスI組織適合性配列の不変部分に結合されたアミノ酸配列Q(K/R) RAAを有するペプチドを活性要素として含有する、リウマチ様関節炎に対して 被検体を免疫するのに有用なワクチン。
  9. 9.本質的にクラスI組織適合性配列の不変部分に結合されたQ(K/R)RA A配列を含有するペプチドからなる、組成物。
JP2508822A 1989-05-31 1990-05-31 リウマチ様関節炎の処置法 Pending JPH05500653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35978289A 1989-05-31 1989-05-31
US359,782 1989-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500653A true JPH05500653A (ja) 1993-02-12

Family

ID=23415246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508822A Pending JPH05500653A (ja) 1989-05-31 1990-05-31 リウマチ様関節炎の処置法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0474764A4 (ja)
JP (1) JPH05500653A (ja)
CA (1) CA2056450A1 (ja)
WO (1) WO1990014835A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194425A (en) * 1988-06-23 1993-03-16 Anergen, Inc. Mhc-mediated toxic conjugates useful in ameliorating autoimmunity
US6106840A (en) 1988-06-23 2000-08-22 Anergen, Inc. MHC conjugates useful in ameliorating autoimmunity
US5260422A (en) * 1988-06-23 1993-11-09 Anergen, Inc. MHC conjugates useful in ameliorating autoimmunity
US5468481A (en) * 1988-06-23 1995-11-21 Amergen, Inc. MHC class II-peptide conjugates useful in ameliorating autoimmunity
EP0661996A4 (en) * 1991-11-19 1997-05-21 Anergen Inc MHC SUB-UNIT CONJUGATES FOR IMPROVING HARMFUL IMMUNE RESPONSES.
US5719064A (en) * 1992-08-31 1998-02-17 Oklahoma Medical Research Foundation Peptide diagnostics and therapeutics for spondyloarthropathies
US6682731B1 (en) * 1994-03-24 2004-01-27 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated peptides derived from mage tumor rejection antigen precursors which complex with HLA-A2 molecules
NZ284914A (en) * 1994-05-20 2000-08-25 Univ California use of anti-arthritogenic peptide antibodies, nonadsorbable antibiotic or benign bacteria to treat rheumatoid arthritis by enteral administration
US5773570A (en) * 1994-05-20 1998-06-30 The Regents Of The University Of California Vaccine compositions and methods useful in inducing immune protection against arthritogenic peptides involved in the pathogenesis of rheumatoid arthritis
US7094597B1 (en) * 1994-05-20 2006-08-22 The Regents Of The University Of California Vaccine compositions and methods useful in inducing immune protection against arthritogenic peptides involved in the pathogenesis of rheumatoid arthritis
US6989146B2 (en) 2000-08-09 2006-01-24 The Regents Of The University Of California Stress proteins and peptides and methods of use thereof
US7608683B2 (en) 2000-08-09 2009-10-27 The Regents Of The University Of California Stress proteins and peptides and methods of use thereof
JP4264257B2 (ja) 2000-11-01 2009-05-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 熱ショックタンパク質に由来する免疫調節ペプチドとその使用
US7074893B2 (en) 2002-06-03 2006-07-11 Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for the treatment of diseases associated with signal transduction aberrations
DK1625148T3 (da) 2003-05-21 2013-01-14 Biotech Tools Sa Peptidkompleks
WO2004104026A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Biotech Tools S.A. Peptide complex
US8658603B2 (en) * 2010-06-16 2014-02-25 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for inducing an immune response
US11534496B2 (en) 2016-06-07 2022-12-27 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and methods relating to T peripheral helper cells in autoantibody-associated conditions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2004744B (en) * 1977-09-28 1982-05-26 Sanderson A R Immonulogical preparations
US4400376A (en) * 1979-03-27 1983-08-23 National Research Development Corporation Immunological preparations
CA1327162C (en) * 1987-04-09 1994-02-22 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University (The) Method for prophylactically treating an individual for an autoimmune disease

Also Published As

Publication number Publication date
CA2056450A1 (en) 1990-12-01
WO1990014835A1 (en) 1990-12-13
EP0474764A4 (en) 1992-11-19
EP0474764A1 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128319A (en) Prophylaxis and therapy of acquired immunodeficiency syndrome
JPH05500653A (ja) リウマチ様関節炎の処置法
US4943628A (en) HIV peptide-inducted T cell stimulation
JP2006056893A (ja) Hivに対する中和性抗体および細胞障害性tリンパ球を誘発する複合合成ペプチド構築物
WO1998015658A1 (en) Compositions and methods for treating viral infections
EP0400076B1 (en) A synthetic antigen evoking anti-hiv response
US6132721A (en) Non-Toxic immunogens derived from a retroviral regulatory protein, antibodies, preparation method therefor, and pharmaceutical compositions containing same
JPH07506810A (ja) 自己抗原である病原性のt細胞エピトープおよびb細胞エピトープに対する寛容性を誘導するための合成ペプチドの使用
US20110182922A1 (en) Peptides of il1 beta and tnf alpha and method of treatment using same
JPH09505282A (ja) レトロウイルススーパー抗原、スーパー抗原ペプチド及び使用方法
Wahren et al. Improved cell-mediated immune responses in HIV-1-infected asymptomatic individuals after immunization with envelope glycoprotein gp160
US5958416A (en) Heat shock protein peptides and methods for modulating autoimmune central nervous system disease
US6200575B1 (en) Non-toxic immunogens derived from a retroviral regulatory protein antibodies preparation process and pharmaceutical compositions comprising them
US7070785B2 (en) Heat shock proteins for use in enhancing cellular factor production
Brander et al. Peptide immunization in humans: a combined CD8+/CD4+ T cell-targeted vaccine restimulates the memory CD4 T cell response but fails to induce cytotoxic T lymphocytes (CTL)
JP2010235607A (ja) 自己免疫疾患の診断薬と治療薬となるペプチド類
Zimmerman et al. Induction of cross clade reactive specific antibodies in mice by conjugates of HGP-30 (peptide analog of HIV-1SF2 p17) and peptide segments of human β-2-microglobulin or MHC II β chain
JP2010029217A (ja) Hiv特異的ctlを誘導し得るペプチド及び該ペプチドを含む抗aids予防・治療剤
EP0328390B1 (en) Peptide treatment of refractory infectious diseases
EP0370090B1 (en) Immunogens and biologically active peptides derived from shared sequences from antigens and anti-idiotypic antibodies or antibodies specific for cellular receptors of the antigens
EP0594638A1 (en) Peptides for use in induction of t cell activation against hiv-1
JPH11509407A (ja) 細胞内相を有する感染性病原体に対するワクチン、hiv感染の治療および予防用組成物、抗体と診断方法
US6290963B1 (en) Anti-HIV compositions containing native and recombinant peptides
JPH09500096A (ja) ヒト免疫不全ウイルスに対する予防接種および中和抗体誘発に用いられるペプチド
PT814834E (pt) Imunogenes desprovidos de toxicidade derivados de uma proteina de regulacao retroviral anticorpos destinados a combater os referidos imunogenes processo de preparacao e composicoes farmaceuticas englobando-os