JPH09504965A - クレープ効果の包帯 - Google Patents

クレープ効果の包帯

Info

Publication number
JPH09504965A
JPH09504965A JP7513660A JP51366095A JPH09504965A JP H09504965 A JPH09504965 A JP H09504965A JP 7513660 A JP7513660 A JP 7513660A JP 51366095 A JP51366095 A JP 51366095A JP H09504965 A JPH09504965 A JP H09504965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bandage
woven
composite
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7513660A
Other languages
English (en)
Inventor
キニマンス,ジュリア
クリストファー エヴァンズ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew PLC
Original Assignee
Smith and Nephew PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew PLC filed Critical Smith and Nephew PLC
Publication of JPH09504965A publication Critical patent/JPH09504965A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00987Apparatus or processes for manufacturing non-adhesive dressings or bandages
    • A61F13/01008
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/56Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/0273Adhesive bandages for winding around limb, trunk or head, e.g. cohesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00119Wound bandages elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00238Wound bandages characterised by way of knitting or weaving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00489Plasters use for bracing or strapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/3024Including elastic strand or strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/313Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions

Abstract

(57)【要約】 クレープ効果を示し、エアストマー糸と複合たて糸(1)を含み、その複合糸が、ステープルファイバー糸(2)と織り目付きフィラメント糸(3)とを撚り合わせてなる製織包帯が記述されている。ステープルファイバー糸(2)は包帯にクレープ効果を与えるループを形成する。そのような製織包帯の製造方法も記述されている。

Description

【発明の詳細な説明】 クレープ効果の包帯 この発明は、クレープ効果を示す包帯およびその製造方法に関する。 クレープ包帯は、例えば、筋ちがい、ねんざ、および拡張蛇行静脈の治療にお いて、軽い支えや弱い締め付けを与えるために、通常、用いられる。これらの包 帯は、包帯される箇所に順応できると共に、固縛時に、血液の循環が悪影響を受 けない程度に、限定した動作や隆起を可能にするための十分な弾性を有している 。クレープ包帯は、通常ほぼ等しい撚り数だけ逆撚りして一対に組み合わせた撚 り数の高い綿のたて糸を含む織布の細片やテープから構成されるのが一般的であ る。包帯に、弾性的な伸張力や特性、およびクレープの外観を与えるために、そ の織布が、例えば桶で煮沸処理されると、これらの撚り数の高いたて糸は収縮す る。しかしながら、撚り数の高い綿糸は、感じやすい皮膚部分を刺激する比較的 ざらざらした“触感”を包帯に与える。さらに、従来のクレープ包帯に用いられ る撚り数の高い綿糸は、通常1m当り2000ターンを越える糸からなり、従っ て、製造コストが比較的高い。 米国特許第4,236,550号は、弾性および非弾性加工糸からなる包帯を 説明している。しかしながら、そこに述べられた包帯は、比較的高い弾性を有し ており、そのために、ク レープ包帯と同じ方法で支持包帯として用いるには適当でない。実際、米国特許 第4,236,550号は、開示した包帯が“固定バンド”として有益であると 述べている。 我々は、今回、撚り数の高い糸を用いることを避けて、これらの糸の使用に関 連する諸問題を回避し、しかもクレープ効果を示す製織包帯(woven bandage)を 見出した。 この発明によれば、クレープ効果を示し、エラストマー糸と複合たて糸を含み 、その複合糸がステープルファイバー糸と織り目付きフィラメント糸とを撚り合 わせて構成された製織包帯が提供される。 この発明による包帯は、10〜20本の複合糸当り1本のエラストマーの糸か ら構成されてもよい。 この発明による包帯は、上記合成およびエラストマー糸のみから作られたたて 糸から構成されてもよい。しかしながら、それに加えて、さらに安価で軽量の包 帯は、エラストマー糸と合成糸に織り目付きフィラメント糸を含めることによっ て作られてもよい。一般的に、エラストマー糸はエラストマーたて糸となる。 この発明によれば、クレープ効果を示し、かつ、織り目付きフィラメント糸、 エラストマー糸、および複合糸を上記のように含む製織包帯が提供される。その ような包帯は、複合糸毎に1本の織り目付きフィラメント糸を備えることが好ま しいが、複合糸毎に1〜3本の織り目付きフィラメント糸を備えてもよい。 織り目付きフィラメント糸と複合糸とは実質的に交互に並ぶことが好ましい。 一般的に、そのような包帯は、複合糸と織り目付きフィラメント糸とを交互に並 べた糸10〜20本毎に1本のエラストマー糸を有する。織り目付きフィラメン ト糸の複合糸に対する比が1:1より大きいとき、織り目付きフィラメントおよ びエラストマー糸は、繰り返しパターン、例えば、 (ここで、C=たて方向の複合糸、T=たて方向の織り目付き糸、E=たて方向 のエラストマー糸)にあることが好ましい。 クレープ効果という言葉は、当該技術分野で公知であるが、つまり、例えば、 縮んだ又はひだがついた表面を有することを意味する。 この発明の製織包帯に用いる複合たて糸は、ゆるく撚られたステープルファイ バーおよび織り目付きフィラメント糸から形成される。従って、この発明の包帯 は、従来のクレープ包帯に用いられる撚り数の高い糸を全く含まない。 複合糸に対する撚り数の程度は、好適には60〜200ターン/メートル、好 ましくは140ターン/メートル以下、さらに、好ましくは、130ターン/メ ートル以下である。同様に、複合糸に対する撚り数の程度は、好適には少なくと も80ターン/メートル、好ましくは少なくとも100ターン/メートルである 。複合糸に対する適切な撚り数の程度は、120〜13 0ターン/メートル、例えば125ターン/メートルである。 この発明に用いるステープルファイバー糸は、通常、弾性率をわずかに備える か全く備えず、かつ、良好な吸湿性を備えることを特徴とする。 この発明の包帯の複合たて糸に用いる適当なステープルファイバー糸は、綿フ ァイバー又はステープルビスコースレイヨンファイバー糸のような、ステープル セルロースファイバー糸から構成される。そのようなファイバー糸は、本来親水 性であり、従って、包帯に吸水性を有利に与えることができる。 この発明に用いる好ましいステープルファイバー糸は、綿ファイバー糸である 。適切なこのタイプの糸は、19.68テックスおよび36.9テックス(綿番 手)の綿糸である。 複合糸は、綿糸と織り目付きポリアミド糸とから構成されてもよいが、綿糸と 織り目付き糸とが撚り合わせれて構成されることが好ましい。 エラストマー糸は、それ自身公知の天然又は合成エラストマーから構成されて もよい。天然エラストマーは、例えば、天然ゴムからなる。好ましい合成エラス トマーは、ポリウレタンエラストマーからなる。好ましいポリウレタンエラスト マー糸は、スパンデックス(Spandex)ポリウレタン糸である。このような糸は 、少なくとも85%のポリウレタンからなる。従って、ポリウレタンエラストマ ー糸は100%のポリウレタンを含む必要はない。従って、この発明によれば、 ポリウレタンエラストマー糸が少なくとも85%のポリウレタン、例えば、8 5〜100%のポリウレタンからなる上記のような包帯が提供される。好ましい ポリウレタンエラストマー糸はLYCRA(商標)として知られる。 限定された伸縮性を有するポリウレタンエラストマー糸が、特に好ましい。例 えば、好ましいポリウレタンエラストマー糸は、少量のエラストマー糸、つまり 、綿又はナイロンの包装で包まれたものである。このようなナイロン包装ポリウ レタンエラストマー糸は、英国のウイクス オブ ライセスタ(Wykes of Leice ster)から入手可能であり、綿包装ポリウレタンエラストマー糸は、英国のブリ アレイ オブ ハダスフィルド(Brierley of Huddersfield)から入手可能であ る。 織り目付き糸という言葉は、フィラメントの長さに沿って、耐久性のあるちぢ れ、コイル、ループ又は他の微細な変形を取り入れるために処理された連続フィ ラメント糸を意味する。 通常、適用される主な織り目付け処理は、それ自体公知の従来の処理であり、 (a)糸が、3つの分離ステージの処理又は連続処理として、数多く撚られ、加 熱され、撚りをもどされる(疑似撚り織り目付け)。まれに用いられる異なる方 法においては、2本の糸が連続的に互いに巻き付けられ、加熱され、ほどかれて 分離れる; (b)糸が、加熱されたラム押出し箱の中に送給ローラによって、又は高温流体 (一定の空気又は蒸気)の可塑化噴射を介して、射出される。その噴射処理は、 噴射織り目付けとして知ら れることもある; (c)糸が、高温流体の噴射を介して通過することにより可塑化され、冷却表面 に衝突させられる(衝突織り目付け); (d)加熱された糸が、ナイフエッジの上を通過する(エッジ縮れ); (e)加熱された糸が、一対の歯車間を、又はいくつかの同様な器具を介して通 過する(歯車ちぢれ); (f)糸が、加熱された後ほどかれる織物に織られる(織り−ほどき織り目付け ); (g)フィラメントの中にもつれたループが形成されるように、糸が空気の乱流 を介して送給される(空気織り目付け、空気噴射織り目付け); (h)糸が2要素のファイバーから構成されて加熱および/又は湿潤処理にゆだ ねられ、それによって特異な収縮が生じる; を含む。 この発明の包帯において、複合たて糸の中に又は織り目付きフィラメント糸単 独として用いられる適当な織り目付きフィラメント糸は、ポリアミド又はポリエ ステルのような合成繊維ポリマーの織り目付きフィラメント糸からなる。この発 明に用いる適当な織り目付きフィラメント糸は、織り目付きポリアミドフィラメ ント糸、例えば、ナイロン6,6のようなナイロンである。適正なこのタイプの 糸は2/78Dタックスのナイロンとして知られる。 撚りがもどされた糸として用いる好ましい織り目付きフィラ メントたて糸は、2/78Dテックスのナイロンフィラメント糸のような織り目 付きポリアミドフィラメント糸である。 この発明で用いる織り目付きフィラメントたて糸は、通常、製織期間には伸張 状態におかれる。 この発明で用いる織り目付きフィラメント糸は、好適には20〜50%;少な くとも30%、望ましくは少なくとも35%のちぢれ剛さ(crimp rigidity)を 有し、好ましくは少なくとも40%、例えば45%のちぢれ剛さを有する。この 発明に用いる織り目付き糸のちぢれ剛さは、英国標準仕様No.6663で与えら れる方法により決定できる。 この発明による包帯は、従来のよこ糸を含んでもよい。この発明による包帯に 用いる適当なよこ糸は、複合たて糸、例えば、綿ファイバー又はステープルビス コースレイヨンファイバー糸のようなセルロースファイバー糸に関連して、前述 したステープルファイバー糸のいずれからでも構成される。 好ましいよこ糸は、19.68テックスおよび36.9テクス綿糸のような綿 糸である。 この発明の製織包帯は、従来のように、軽量又は重量包帯とすることができる 。この発明による包帯は、40〜120g/m2の単位面積当り重さを有するこ とが適当である。 この発明による軽量包帯は、40〜60g/m2、好ましくは50〜60g/ m2単位面積当り重さを有する。この発明の重量包帯は60〜120g/m2、好 ましくは75〜90g/m2の重さを有する。 この発明の好ましい一つの実施態様は、外装されたポリウレタンエラストマー 糸と、2/78Dテックスポリアミドたて糸と交互に並ぶ19.68テックス綿 /2/78Dテックスポリアミド複合たて糸と、19.68テックス綿よこ糸と からなり、複合糸とポリアミド糸との和のポリウレタン糸に対する比が16:1 である包帯、例えば、軽量包帯である。 この発明の第2の好ましい実施態様は、外装されたポリウレタンエラストマー 糸と、19.68テックス綿/2/78Dテックスポリアミド複合たて糸と、3 6.9テックス綿よこ糸からなり、複合糸のポリウレタンエラストマー糸に対す る比が16:1である包帯、例えば、重量包帯である。 この発明の包帯は、従来のように、布織機、例えば、細幅布織機において、2 .5〜25cm幅、好ましくは5〜20cm、例えば、5,7.5,10又は1 5cm幅で織ることができる。織って作られた包帯は、好適には10cm当り8 0〜300本のたて糸、例えば10cm当り100〜200本のたて糸を、好ま しくは10cm当り130〜170本のたて糸、さらに好ましくは10cm当り 140〜160本のたて糸を含む。同様に、製織包帯は、好適には10cm当り 50〜110本/cmのよこ糸を、好ましくは60〜80本/10cmのよこ糸 を含むことができる。 この発明の包帯は、適用される体の部分にたて方向に伸縮して順応する。 この発明の包帯は、たて方向に伸びることができる。包帯が 伸びる程度は、とりわけ、織り目付きフィラメント糸のまわりのステープルファ イバー糸の撚り数とポリウレタンエラストマー糸の存在数とに依存する。好まし くは、この発明の包帯は、好適にはもとの長さの少なくとも50%、好ましくは 少なくとも60%まで伸びることができる。この発明の適当な包帯は、もとの長 さに対してたて方向に50〜120%、例えば80〜100%の伸びを有する。 その伸びは、英国薬局方の外科包帯試験方法−付録XXF−弾性率により、1 kg/cmの負荷をその包帯にかけることによって測定される。 この発明によれば、この発明による包帯材料からなる物品も提供される。その ような物品は、とりわけ、管状の包帯や衣料品を含んでもよい。 この発明のもう1つの特徴によれば、次のような障害、すなわち、拡張蛇行静 脈、皮膚リンパ管症(lymphodoema)、筋ちがい、又はねんざの1つ以上を処置 する方法が提供され、その方法は、この発明による包帯又は物品を患者の患部に 適用することからなる。 拡張蛇行静脈、皮膚リンパ管症、筋ちがい、又はねんざの治療や緩和における この発明による包帯又は物品の使用がさらに提供される。 この発明の包帯は、クレープ効果を示す。そのような効果は、製織包帯の生地 を収縮させることによって作られる。 この発明による複合糸は、アップツイスタ(uptwister)、 好ましくはエナメルアップツイスタを使用し、従来その自体公知の方法を用いて 製造される。 それ故、他の見地から、この発明は、エラストマー糸と、ステープルファイバ ー糸と織り目付きフィラメント糸とを撚り合わせた複合糸とを含む製織包帯生地 を処理して、その生地をたて方向にちぢませることから構成された本発明の包帯 作成方法を提供するものである。 その処理期間においては、製織包帯生地を生産するために包帯は引張状態で織 られ、その後、ちぢみを起こさせるために弛緩状態に保持される。 適当な処理は、生地を無引張状態で高温空気乾燥機付きの蒸気箱を通過させる ことからなる。その代わりに、生地を緩く折り畳んで、少なくとも12時間室温 で自然に弛緩させることができる。このような方法は、連続した長さの包帯生地 を有利に処理することができる。 その後、連続する長さは、個々の長さに切断することができる。 弛緩前の糸の巻き付け張力は、通常、生地の伸張長さに対する巻付けスプール の直径の関数として測定される。従って、巻つけられた包帯の直径は、4〜4. 5mの長さの包帯に対して40〜70mmである。 例えば、長さ4.5mの重量包帯は好ましくは、50〜70mm、例えば60 mmの巻き径を有する。長さ4mの軽量包帯は、好ましくは40〜60mm、例 えば50mmの巻き径を有 する。 弛緩工程の間に、織り目付きフィラメントたて糸は弛緩又は収縮するが、弾性 を有しないステープルファイバー糸は収縮しない。従って、それらはループを形 成し、それによって、包帯の両面に“クレープ効果”を形成する。 ステープルファイバー糸の表面ループ、例えば、綿糸は、この発明の包帯に“ 柔らかい触感”と吸湿性表面とを有利に与える。織り目付き糸は、この発明の包 帯に良好な弾性的伸縮性を有利に与え、その糸の嵩高性も包帯に良好な被覆性を 与える。 この発明の包帯は撚り数の高い綿糸を採用していないので、ざらざらした触感 やそのような撚り数の高い糸に関連するコスト高の問題を招くことはない。 この発明の複合糸は、以下の図面を参照して示されるが、これに限定されるの ではない。 図1は、弛緩前の本発明の複合たて糸の概略図であり、図2は弛緩後の図1の 複合たて糸の概略図である。 図1は、複合たて糸(1)を示す。複合糸(1)は綿糸のようなステープルフ ァイバー糸(2)と、撚り合わされた織り目付きポリアミド糸のような織り目付 きフィラメント糸(3)とからなる。包帯に織られた後の引張状態にある合成糸 (1)が示されている。 図2は、弛緩後、例えば、加熱オーブンの中で弛緩状態で処理された後におけ る図1の複合糸(1)を示す。糸(1)の処理期間中に、織り目付きフィラメン ト糸(3)は収縮する。ス テープルファイバー糸(2)は弾性を全く有していないので、弛緩時にはステー プルファイバー糸(2)はループ(4)を形成する。 使用において、複合糸(1)は、クレープ効果の包帯を織る場合にたて糸とし て用いられてもよい。引張状態から弛緩する時、ループ(4)は柔らかい触感と クレープ効果を本発明の包帯に与える。 本発明は、次の実施例により示される。実施例1 本発明の軽量の製織包帯は、1:1の比の綿/ナイロン複合糸およびナイロン たて糸(145本/10cm)、16:1の比の複合プラスナイロン糸および外 装ポリウレタンエラストマー糸、および綿よこ糸(70本/10cm)を用いて 細幅布織機で生産された織物から形成された。この実施例で用いた綿およびナイ ロン糸は、それぞれ、19.68テックスのステープルファイバー綿糸および2 /78Dテックスの織り目付きナイロンフィラメント糸であった。複合たて糸は 、撚り合わせた(125ターン/メートル)綿とナイロン糸を含む。 弛緩状態にある織物は、その後、ロール状に巻き付く前にかさばるように従来 の蒸気浴にさらされた。包帯は10cm幅であり、クレープ効果を示し、70% のたて方向の弾性的な伸びを有した。包帯は53.5g/m2の単位面積当り重 さを有した。 包帯は、比較的柔らかい触感を有し、クレープ効果によって 美学的に興味をひく外観と、嵩高の生地と糸によって与えられるくぼみのある表 面とを有した。実施例2 本発明の重量包帯は、織物が複合の綿/ナイロン糸である152本/10cm のたて糸を含み、よこ糸が36.9テックスの綿糸である点を除いて、実施例1 と同じ方法で作られた。 この実施例の包帯は、実施例1と同じように柔らかい触感と興味をひく外観を 有した。包帯は83.5g/m2単位面積当り重さを有した。 実施例1と2の包帯は、志願者の足の低い部分の周りに適用された。包帯は極 めて順応的で、装着に快適であり、出張った箇所、すなわち足のふくらはぎに低 い圧縮力を及ぼすことができることが見出された。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年9月26日 【補正内容】 明細書 クレープ効果の包帯 この発明は、クレープ効果を示す包帯およびその製造方法に関する。 クレープ包帯は、例えば、筋ちがい、ねんざ、および拡張蛇行静脈の治療にお いて、軽い支えや弱い締め付けを与えるために、通常、用いられる。これらの包 帯は、包帯される箇所に順応できると共に、固縛時に、血液の循環が悪影響を受 けない程度に、限定した動作や隆起を可能にするための十分な弾性を有している 。クレープ包帯は、通常ほぼ等しい撚り数だけ逆撚りして一対に組み合わせた撚 り数の高い綿のたて糸を含む織布の細片やテープから構成されるのが一般的であ る。包帯に、弾性的な伸張力や特性、およびクレープの外観を与えるために、そ の織布が、例えば桶で煮沸処理されると、これらの撚り数の高いたて糸は収縮す る。しかしながら、撚り数の高い綿糸は、感じやすい皮膚部分を刺激する比較的 ざらざらした“触感”を包帯に与える。さらに、従来のクレープ包帯に用いられ る撚り数の高い綿糸は、通常1m当り2000ターンを越える糸からなり、従っ て、製造コストが比較的高い。 スイス国特許第637537号は、撚り数の高い綿糸と織り目付き合成フィラ メントからなり、方向に対する柔軟性を変化させる包帯を記述すると共に、皮膚 の剌激、しわ、吸湿性およ び洗濯に対する不安定性のような、従来技術に開示された包帯に関連する諸問題 を強調している。 米国特許第4,236,550号は、弾性および非弾性加工糸からなる包帯を 説明している。しかしながら、そこに述べられた包帯は、比較的高い弾性を有し ており、そのために、ク 補正された請求の範囲 .クレープ効果を示し、エラストマー糸と複合たて糸(1)とを含み、その複 合糸(1)がステープルファイバー糸(2)と織り目付きフィラメント糸(3) とを撚り合わせてなることを特徴とするクレープ効果を示す製織包帯。 .クレープ効果を示し、エラストマー糸と、織り目付きフィラメントたて糸 3) と、複合たて糸(1)とを含み、その複合糸(1)がステープルファイバー 糸(2)と織り目付きフィラメント糸(3)とを撚り合わせてなる製織包帯。 3.10〜20本の糸ごとに1本のエラストマー糸を備えた請求の範囲第1項又 は第2項記載の製織包帯。 .ステープルファイバー糸(2)がステープルセルロースファイバー糸である 請求の範囲第1項又は第2項記載の製織包帯。 .ステープルファイバー糸(2)が親水性である請求の範囲第1項又は第2項 記載の製織包帯。 .織り目付きフィラメント糸(3)が、合成繊維重合体から なる請求の範囲第1〜5項のいずれか1つに記載の製織包帯。 .織り目付きフィラメント糸(3)が20〜50%のちぢれ剛さを有する請求 の範囲第1〜6項のいずれか1つに記載の製織包帯。 .複合糸(1)に対する撚り数の程度が60〜200ターン/メートルである 請求の範囲第1〜7項のいずれか1つに記載の製織包帯。 .複合糸(1)に対する撚り数の程度が125ターン/メートルである請求の 範囲第1〜8項のいずれか1つに記載の製織包帯。10 .よこ糸がステープルファイバー糸(2)である請求の範囲第1〜9項のい ずれか1つに記載の製織包帯。 11.エラストマー糸が天然又は合成エラストマーからなる請求の範囲第1〜1 0項のいずれか1つに記載の製織包帯。 12 40〜120g/cm2の単位面積当り重さを有する請求の範囲第1〜1 1項のいずれか1つに記載の製織包帯。 13.10cm当り100〜200本のたて糸を含む請求の範 囲第1〜第12項のいずれか1つに記載の製織包帯。 14.10cm当り50〜110本のよこ糸を含む請求の範囲第1〜13項のい ずれか1つに記載の製織包帯。 15.もとの長さの少なくとも50%だけたて方向に伸びるようにした請求の範 囲第1〜14項のいずれか1つに記載の製織包帯。16エラストマー糸と、2/78Dテックスポリアミドたて糸と交互に並ぶ1 9.68テックス綿/2/78Dテックスポリアミド複合たて糸(1)と、19 .68テックス綿よこ糸からなる包帯。17エラストマー糸と、19.68テックス綿2/78Dテックスポリアミド 複合たて糸(1)と36.9テックス綿よこ糸からなる包帯。18 .エラストマー糸と、織り目付きフィラメント糸(3)と、複合たて糸(1 とを含む製織包帯生地を処理することからなり、その複合糸(1)が、生地を たて方向に収縮させるためのステープルファイバー糸(2)と織り目付きフィラ メント糸からなる請求の範囲第1項記載の製織包帯を作る方法。 19.巻きつけられた包帯の直径が、4〜4.5mの包帯の長さに対して40〜 70mmである請求の範囲第1項記載の製織包帯。 20.患者の患部に請求の範囲第1項記載の包帯又は物品を適用することからな り、次の障害、すなわち、拡張蛇行静脈、皮膚リンパ管症、筋ちがい、又はねん ざの1つ以上を処理する方法。 21.請求の範囲第1項記載の包帯材料からなる物品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.クレープ効果を示し、エラストマー糸と複合たて糸とを含み、その複合糸が ステープルファイバー糸と織り目付きフィラメント糸とを撚り合わせてなる製織 包帯。 2.クレープ効果を示し、エラストマー糸と、織り目付きフィラメントたて糸と 、複合たて糸とを含み、その複合糸がステープルファイバー糸と織り目付きフィ ラメント糸とを撚り合わせてなる製織包帯。 3.10〜20本の糸ごとに1本のエラストマー糸を備えた請求の範囲第1項又 は第2項記載の製織包帯。 4.ステープルファイバー糸がステープルセルロースファイバー糸である請求の 範囲第1項又は第2項記載の製織包帯。 5.ステープルファイバー糸が親水性である請求の範囲第1項又は第2項記載の 製織包帯。 6.織り目付きフィラメント糸が、合成繊維重合体からなる請求の範囲第1〜5 項のいずれか1つに記載の製織包帯。 7.織り目付きフィラメント糸が20〜50%のちぢれ剛さを 有する請求の範囲第1〜6項のいずれか1つに記載の製織包帯。 8.複合糸に対する撚り数の程度が60〜200ターン/メートルである請求の 範囲第1〜7項のいずれか1つに記載の製織包帯。 9.複合糸に対する撚り数の程度が125ターン/メートルである請求の範囲第 1〜8項のいずれか1つに記載の製織包帯。 10.よこ糸がステープルファイバー糸である請求の範囲第1〜9項のいずれか 1つに記載の製織包帯。 11.エラストマー糸が天然又は合成エラストマーからなる請求の範囲第1〜1 0項のいずれか1つに記載の製織包帯。 12.40〜120g/cm2の単位面積当り重さを有する請求の範囲第1〜1 1項のいずれか1つに記載の製織包帯。 13.10cm当り100〜200本のたて糸を含む請求の範囲第1〜第12項 のいずれか1つに記載の製織包帯。 14.10cm当り50〜110本のよこ糸を含む請求の範囲第1〜13項のい ずれか1つに記載の製織包帯。 15.もとの長さの少なくとも50%だけたて方向に伸びるようにした請求の範 囲第1〜14項のいずれか1つに記載の製織包帯。 16.2/78Dテックスポリアミドたて糸と交互に並ぶ19.68テックス綿 /2/78Dテックスポリアミド複合たて糸と、19.68テックス綿よこ糸か らなる包帯。 17.19.68テックス綿2/78Dテックスポリアミド複合たて糸と36. 9テックス綿よこ糸からなる包帯。 18.エラストマー糸と、織り目付きフィラメント糸と、複合たて糸とを含む製 織包帯生地を処理することからなり、その複合糸が、生地をたて方向に収縮させ るためのステープルファイバー糸と織り目付きフィラメント糸からなる請求の範 囲第1項記載の製織包帯を作る方法。 19.巻きつけられた包帯の直径が、4〜4.5mの包帯の長さに対して40〜 70mmである請求の範囲第1項記載の製織包帯。 20.患者の患部に請求の範囲第1項記載の包帯又は物品を適用することからな り、次の障害、すなわち、拡張蛇行静脈、皮膚リンパ管症、筋ちがい、又はねん ざの1つ以上を処理する方 法。 21.請求の範囲第1項記載の包帯材料からなる物品。
JP7513660A 1993-11-10 1994-11-04 クレープ効果の包帯 Ceased JPH09504965A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939323161A GB9323161D0 (en) 1993-11-10 1993-11-10 Crepe effect bandage
GB9323161.1 1993-11-10
PCT/GB1994/002427 WO1995013038A1 (en) 1993-11-10 1994-11-04 Crepe effect bandage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504965A true JPH09504965A (ja) 1997-05-20

Family

ID=10744941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513660A Ceased JPH09504965A (ja) 1993-11-10 1994-11-04 クレープ効果の包帯

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5647842A (ja)
EP (1) EP0727973B1 (ja)
JP (1) JPH09504965A (ja)
AT (1) ATE189954T1 (ja)
AU (1) AU679799B2 (ja)
CA (1) CA2175663A1 (ja)
DE (1) DE69423232T2 (ja)
DK (1) DK0727973T3 (ja)
ES (1) ES2145165T3 (ja)
GB (1) GB9323161D0 (ja)
WO (1) WO1995013038A1 (ja)
ZA (1) ZA948672B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018545A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hitachi Cable Ltd ケーブル
JP2012504005A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 創傷包帯

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994612A (en) * 1998-07-31 1999-11-30 Watkins; William Bruce Campbell Postoperative wound protection garment having improved elasticity, modulus and breathability
EP1119454B1 (en) * 1998-10-02 2003-01-22 3M Innovative Properties Company Laminated elastic composites
DE19904191A1 (de) 1999-02-02 2000-08-10 Falke Kg Verfahren zum Herstellen eines Garns
US6736453B2 (en) * 2001-12-05 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Stretch slipcovers
WO2005007050A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-27 Interfarma Tibbi Malzemeler Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Cooling bandage
TR200504604A1 (tr) 2005-11-18 2006-11-21 INTERFARMATIBBI MALZEMELER SAN. VE TiC. A. Ş. Cilt hücrelerinin metabolik işlemlerini yavaşlatan çok kullanımlı örgü bandajı
FR2900817B1 (fr) 2006-05-12 2008-12-19 Gambro Lundia Ab Bandage a usage medical pour un tube implante dans un patient, ainsi que le procede d'application de ce bandage sur la peau d'un patient
DE102009008054A1 (de) * 2009-02-09 2011-02-17 Kunert Fashion Gmbh & Co. Kg Mehrkomponentengarn und daraus hergestelltes Beinbekleidungsstück
CN107638247A (zh) 2017-02-28 2018-01-30 银X技术公司 抗微生物弹性支撑绷带
CN112469374B (zh) * 2018-07-17 2022-08-26 小林康也 皮肤保护片

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523528A (en) * 1968-07-25 1970-08-11 Kendall & Co Equalizing pressure bandage
DE1918243A1 (de) * 1969-04-10 1971-02-04 Mayer Textilmaschf Verfahren zur Herstellung eines geschlossenen Wirkstoffes
US3978647A (en) * 1971-12-20 1976-09-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Highly coherent and rigid synthetic multifilamentary yarn and process for manufacturing the same
FR2205902A5 (en) * 1972-11-08 1974-05-31 Gosse Filature De L Core yarn with core of synthetic filaments - surrounded by fibres false twisted to increase elasticity
CA1070217A (en) * 1976-12-10 1980-01-22 Karl Otto Braun Kg Wide bandage fabric
DE2706787C2 (de) * 1977-02-17 1990-05-31 Karl Otto Braun Kg, 6759 Wolfstein Elastische Mullbinde
AT368872B (de) * 1977-08-17 1982-11-25 Braun Karl Otto Kg Laengs-querelastische kompressionsbinde
US4335572A (en) * 1980-04-10 1982-06-22 Fiber Industries, Inc. Process for production of textured yarn useful in the formation of a crepe fabric
IT1137461B (it) * 1981-04-24 1986-09-10 Val Lesina Spa Tessuti con effetto crespo costituiti da fili sintetici,continui,testurizzati e ad alto rapporto titolo filo/n.bave
FR2520390B1 (ja) * 1982-01-26 1984-05-25 Asa Sa
DE3211634A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Feuchtigkeitshaertende polyurethanstuetzverbaende
US5013506A (en) * 1987-03-17 1991-05-07 Unitika Ltd. Process for producing polyester fibers
DE3726268A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Bayer Ag Textiles flaechengebilde mit reaktivharz
CA1334640C (en) * 1988-09-09 1995-03-07 Smith And Nephew Plc Conformable bandage
GB9210036D0 (en) * 1992-05-09 1992-06-24 Smith & Nephew Crepe effect bandages

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504005A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 創傷包帯
JP2011018545A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hitachi Cable Ltd ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0727973B1 (en) 2000-03-01
DE69423232T2 (de) 2000-09-07
ATE189954T1 (de) 2000-03-15
DE69423232D1 (de) 2000-04-06
AU679799B2 (en) 1997-07-10
ZA948672B (en) 1995-07-04
EP0727973A1 (en) 1996-08-28
ES2145165T3 (es) 2000-07-01
DK0727973T3 (da) 2000-07-31
GB9323161D0 (en) 1994-01-05
CA2175663A1 (en) 1995-05-18
WO1995013038A1 (en) 1995-05-18
AU8066094A (en) 1995-05-29
US5647842A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504965A (ja) クレープ効果の包帯
US2810184A (en) Method for producing a woven elastic bandage or like fabric
AU2003304315B2 (en) Weft-inserted elastic adhesive bandage and method
US1823034A (en) Rubberless elastic fabric
US2017444A (en) Method of making elastic fabric
JP4117546B2 (ja) 弾性複合紡績糸織物およびそれを用いた製品およびその製造方法
EP0023932B1 (de) Verfahren zum Herstellen einer wenigstens in einer Richtung stark elastisch dehnbaren Textilware aus Naturfasern
US5586972A (en) Crepe effect bandage
JPH0913252A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JP3097132U (ja) 帯状サポータ
JPS6047855B2 (ja) 弾性包帯
JP6298949B2 (ja) 経編包帯及びその製造方法
DE1957425A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von thermoplastischen Garnen
JP2006057205A (ja) 布帛及びスポーツウェア
DE2928692A1 (de) Verfahren zum herstellen eines wenigstens in einer richtung stark elastisch dehnbaren gewebes aus naturfasern
JP2015171423A5 (ja)
CN113519951A (zh) 一种筒状构造体及其用途
KR20230128911A (ko) 투웨이 신축성을 갖는 스포츠 테이프 제조용 원단
JP2024018079A (ja) 織物
DE2122113A1 (en) Woven fabric
JP2519438Y2 (ja) 成形用伸縮性布帛製造用タスラン加工糸
WO1999029947A1 (fr) Produit en fibres forme de fil(s) elastique(s) guipe(s)
JPS62223336A (ja) 伸縮性パイル織物およびその製造方法
JPH0781220B2 (ja) 特殊仮撚加工糸
JPH05148730A (ja) 絹様ポリエステル加工糸およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040316

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914