JPH09503937A - 運動機能を回復するために制御された電気的刺激を加える装着外被 - Google Patents
運動機能を回復するために制御された電気的刺激を加える装着外被Info
- Publication number
- JPH09503937A JPH09503937A JP7511129A JP51112994A JPH09503937A JP H09503937 A JPH09503937 A JP H09503937A JP 7511129 A JP7511129 A JP 7511129A JP 51112994 A JP51112994 A JP 51112994A JP H09503937 A JPH09503937 A JP H09503937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- glove
- jacket
- hand
- wearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 230000007659 motor function Effects 0.000 title description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 206010019468 Hemiplegia Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 206010037714 Quadriplegia Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 claims description 63
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 43
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 3
- 230000037147 athletic performance Effects 0.000 claims description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 6
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 5
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 5
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 5
- 210000003857 wrist joint Anatomy 0.000 description 5
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002232 neuromuscular Effects 0.000 description 3
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 3
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 208000021421 Arm injury Diseases 0.000 description 2
- 208000011092 Hand injury Diseases 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 2
- 241001175904 Labeo bata Species 0.000 description 1
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002683 hand surgery Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003016 quadriplegic effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/05—Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36003—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/37205—Microstimulators, e.g. implantable through a cannula
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Gloves (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】
非侵襲性の独立した機能的電気刺激装着外被が開示される。好ましくはグローブの形状である装着外被は、例えば手に震えのある人や四肢麻痺、片麻痺もしくは半側麻痺である、運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着することができる。好ましくは装着外被は有孔弾性材料で作られ前記ユーザの身体の一部にあてがわれるように作られる。装着外被はユーザの自己粘着性皮膚電極と電気的に接触するようになっている電気的接続部を内蔵している。電気的接続部、センサ及びコントローラー刺激具を有する装着外被上に配置された関節の動きセンサ及びバッテリ駆動電子コントローラー刺激具は電気的かつ協同的に相互接続されている。グローブの形状であるため、運動能力の低下したユーザは装着外被により物体を把持することができる。
Description
【発明の詳細な説明】
運動機能を回復するために制御された
電気的刺激を加える装着外被 発明の分野
本発明は人体の筋肉を刺激する装置に関し、特に運動機能を回復するために制
御された電気的刺激を加える装着外被及びピンチグリップ及びハンドオープニン
グ機能を与えるのに使用される筋肉刺激装置に関する。本装置は部分的に麻痺し
た人や手その他に震えのある人に使用されるものである。発明の背景
スイッチやセンサからの信号を使用して麻痺した筋肉の機能的電気刺激(FE
S)を制御することが知られている。肩位置センサを使用して埋没されたFES
刺激具を介して手首の仲長を制御することが記載されている(第SRS−YUG
O 23−68号の契約の下で、米国保健・教育・福祉・リハビリサービス省の
ために準備された、Ljubljana大学の、経過報告書、機能的電気刺激及
び筋電気制御を使用した機能回復システムの開発、Vodovnik,L,(1
971))。肩センサはハンドオープニング及びピンチグリップを制御するのに
も使用されている(Pec
kham,P.H.,Marsolais,E.B.& Mortimer,J
.T.(1980)J.手の手術,5,462−469;Peckham,P.
H.& Keith,M.W.(1992)神経プロテーゼにおける“上肢機能
回復のための運動プロテーゼ”;病気もしくは廃疾後の運動機能置換、編集;S
tein,R.B.,Peckham,P.H.&Popovic,D.B.ニ
ューヨーク:オックスフォード大学プレス;EP−145504−A,US45
58704−A及びCA1263446−A,全てWright State大
学。手首位置センサは脚筋肉のFESを制御するのに使用されている(Proc
hazka,A.& Wiles,C.M.(1983)“手首から帰還制御動
作を発生することができる、人間の麻痺した脚の電気的刺激”J.Physio
l.343,20P)。時計バンドに取り付けられたスイッチがFES喚起ピン
チグリップをトリガするのに使用されている(Handa,Y.,Itchie
,M.,Handa,T.,Takahashi,H.Saito,C.,Ka
meyama,J.& Hoshimiya,N.(1989)“麻痺した上肢
の多関節系のFES制御”。Osaka Int.Workshop on F
NS.pp91−95)。FES喚起ピンチグリップを刺激するのに手首位置
センサが使用される多部品装置も記載されている(Crago,P,E.,Pe
ckham P.H.,Mansour,J.M.,Lan,N.,Kilgo
re,K.及びChizeck,H.J.(1991)a,b,c)“握力回復
のための機能的神経筋肉刺激”NIH契約第NO1−NS−9−2356号第7
回、第8回及び第9回経過報告書.1991年6月、9月及び12月:carg
o,P.E.Peckham.P.H.Masour.J.M.,Lan,N.
,Kilgore,K.及びChizeck,H.J.(1992)。“握力回
復のための機能的神経筋肉刺激”NIH契約第NO1−NS−9−2356号第
10回、第11回及び第12回経過報告書.1992年3月、6月及び9月:P
eckham,P.H.& Keith,M.W.(1992)神経プロテーゼ
における“上肢機能回復のための運動プロテーゼ”;病気もしくは廃疾後の運動
機能置換,編集;Stein,R.B.,Peckham,P.H.& Pop
ovic,D.B.ニューヨーク:オックスフォード大学ブレス)。FESを使
用して震えを減衰させることがProchazka,A.,Elek,J.及び
Javidan,M.の論文(1992)“機能的電気刺激による病理学的震え
の減衰”I.Technique,Annals of Biomedica
l Engineering,20:205−224に報告されている。
前記した方法のいくつかには経皮ワイヤ電極や、完全埋没FES刺激具が含ま
れている、すなわち作動システムを達成するのに手や腕に傷を付ける手順が必要
である。また従来のこのようなシステムにはシステムを使用する各ユーザに対し
て広範な注文生産化が必要であり、さらに患者へ別々に取り付ける必要のあるい
くつかの個別部品を含んでいるため、使用するのが不便である。動作不能な人間
が簡単に自主的に身に付けたり取り外したりすることができる独立した手首起動
の手制御装置について記載された従来のシステムはない。発明の要約
本発明の特別の特徴にしたがって、フィンガレスグローブの形状の装置が提供
され、それは自発的な手首の動きを電子的に感知して手及び前腕の筋肉の制御さ
れたFESを与えてピンチグリップを発生したり手を開かせたりする。この装置
により運動障害者は日常生活において自主的もしくは最小限の手助けにより手を
制御するための非侵襲性表面FESを使用することができる。また治療のための
筋肉刺激の簡便な手段も提供される。グローブ内面の導電領域が、選定された筋
肉の上の皮膚上に予め配置された自己粘着性電極と自
動的に接触する。これらの電極から皮膚を介して目標筋肉へパルス列が送られて
、筋肉を収縮させる。実施例では、電気刺激源はグローブ背面のポケットに入れ
た平坦な箱の中に収められたバッテリ給電電子回路である。手首関節の周りを平
坦な箱からグローブの手部分の背面の点まで仲びる変位トランスデューサにより
手首の動きが感知される。
したがって、本発明の一つの特徴により運動能力の低下したユーザが装着でき
る非侵襲性機能的電気刺激装着外被が提供され、それは、
弾性材料、好ましくは有孔弾性材料、で作られ前記ユーザの身体の一部にあて
がわれるようになっている前記装着外被と、
前記ユーザの自己粘着性皮膚電極と電気的に接触するようになっている前記装
着外被内部の電気的接続と、
前記装着外被上の関節の動きセンサと、
前記装着外被上に配置されたバッテリ駆動電子コントローラー刺激具と、を具
備し
前記電気的接続、センサ及びコントローラー刺激具は電気的かつ協同的に相互
接続されている。
実施例では、好ましくは電極上の金属スタッド上へ押圧される金属メッシュも
しくは金属箔を介して、ユーザへ装着外被を締め付けることにより電気的接触が
形成される。
好ましくは装着外被はハンドグローブの形状であり、特にユーザの少なくとも
手の一部及び前腕の一部へあてがわれるグローブであり、好ましくはセンサは手
首の動きセンサである。別の実施例は肢の一部へあてがわれる1個のスリーブも
しくはカフを具備し、スリーブやカフから隣接する関節上を皮膚上の取付点まで
延在するセンサを有し、もしくは電界や磁界の変化、あるいは隣接する肢セグメ
ントから送られる音や光の強度変化あるいは装着外被の下側の皮膚の仲長変化を
監視することにより手等の隣接する肢部の相対的な動きを変換する近接検出器を
有する。
実施例では、装着外被は例えばVelcroRストラップ及びリングプルを使
用してユーザが締め付けることができ、運動能力の低下したユーザが装着外被を
装着して締め付けることができる。
別の特徴により、本発明により運動能力の低下したユーザが1ピースとして装
着することができる非侵襲性で独立した機能的電気刺激ハンドグローブが提供さ
れ、それは、
弾性材料で作られ前記ユーザの手首の上にあてがわれるようにされた前記グロ
ーブと、
前記グローブ上の手の動きセンサと、
前記グローブ上に配置された機能的電気コントロー
ラー刺激具と、を具備し、
前記センサ及び前記コントローラー刺激具は電気的かつ協同的に相互接続され
ている。
本発明の特徴により、ユーザの手の開閉は屈曲及び伸展のしきい値限界を越え
るユーザの手首の動きにより刺激され、開いたり握り締めたりする刺激のないこ
のようなしきい値限界間の中間ゾーンがあり、しきい値限界は前記コントローラ
上に設定されている。
別の特徴により、グローブを締め付けると予め位置決めされた自己粘着性皮膚
電極と電気的接触がなされる。
本発明の特徴によりさらに運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着す
ることができる非侵襲性で独立した機能的電気刺激ハンドグローブが提供され、
それは、
前記グローブ上の手首の動きセンサと、
前記グローブ上に配置された機能的電気コントローラー刺激具と、を具備し、
手の開閉は屈曲及び伸展しきい値限界を越える手首の動きによりコントローラ
ー刺激具により制御され、開いたり握り締めたりする刺激のないこのようなしき
い値限界間の中間ゾーンも設けられている。
さらに本発明の特徴により運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着す
ることができる非侵襲性で
独立した機能的電気刺激装着外被が提供され、それは、
弾性材料、好ましくは有孔弾性材料、で作られ前記ユーザの関節の一部にあて
がわれるようにされた前記装着外被と、
ユーザが装着外被を締め付けると自己粘着性皮膚電極と電気的に接触するよう
にされた前記装着外被内部の金属メッシュパッチと、を具備し、
前記自己粘着性皮膚電極はユーザの皮膚とは反対方向を向いたスタッドを備え
、前記スタッドは接触圧により金属メッシュに接続される。
本発明の特徴により、ユーザの手の開閉は屈曲及び伸展しきい値限界を越える
ユーザの手首の動きにより刺激され、開いたり握り締めたりする刺激のないこの
ようなしきい値限界間の中間ゾーンも設けられており、しきい値限界は前記コン
トローラ上に設定されている。本発明の別の特徴において、刺激モードは発作や
外傷による半側麻痺のある人の治療、筋肉訓練が目的とされる。この特徴におい
て、装着外被を装着した後で、いくつかの予め記憶された循環刺激プログラムの
一つがユーザにより選定される。この実施例では、センサは刺激の強さや循環プ
ログラムの他のパラメータの設定に使用される。
他の特徴として、グローブを締め付けた時に予め位
置決めされた自己粘着性皮膚電極と電気的接触がなされる。
また本発明により運動能力の低下したユーザの筋肉刺激を行う方法が提供され
、それは、
前記ユーザの選定された筋肉刺激場所を決定し、
前記場所に自己粘着性皮膚電極をあてがい、
ここに開示されているように装着外被をあてがう、
ことからなっている。
装着外被やグローブは四肢麻痺、片麻痺もしくは半側麻痺のあるユーザや震え
のあるユーザが使用することができる。
次に図面を参照して実施例の詳細説明を行うが、この図面は、図面の簡単な説明
第1図は開いた位置における装置内の患者の手を示す、実施例に従った装置の
斜視図。
第2図は患者の手が閉じている、第1図に示す装置の斜視図。
第3図は第1図の装置の関節位置センサの断面図。
第4図は第3図の関節位置センサの別の形式の断面図。
第5図は第1図の装置の導電電極及び金属メッシュ接続パッドの斜視図。
第6図は第1図の装置の導電電極及び金属メッシュ
接続パッドの断面図。
第7図は第5図及び第6図に示す表面電極システムの埋没された代替品。
第8図は臨床医が第1図に示す装置の機能的パラメータをリセットすることが
できるコンピユータシステム及び光通信リンクを示す図。
第9図は実施例の素子間の機能的関係を示すブロック図。
第10図は第1図に示す装置の刺激オンオフしきい値を示すグラフ。
第11図は第1図に示す装置の刺激オンオフしきい値の設定方法を示すグラフ
。
第12図は外部テストリードをコントロールボックスに接続して“運動点”の
皮膚上の位置、すなわち所与の筋肉を刺激する最善場所、を決定するための診査
刺激を行う方法を示す図。発明の詳細な説明
ここでは特にグローブ及び手首の動きセンサに関して本発明を説明する。しか
しながら、本発明はユーザの関節にあてがわれる別の形式の装着外被とすること
ができセンサはその関節、例えばくるぶし、肘等、の動きに関するものとするこ
ともできる。
図に戻って、制御されたピンチグリップ及びハンドオープニング装置を第1図
に示す。第1図において、
手11は飲料コップ12周りの開いた位置で図示されている。第1図に示すよう
に、一般的に18で示す刺激装置は手及び前腕に装着するフィンガレスグローブ
13の形状である。実施例では、グローブ13は主として弾性材料ネオプレンで
作られ、呼吸のための小穴があけられている。LycraR メッシュ16によ
り手首の折れ目19の上で手とグローブ13の前腕部分(それぞれ18A及び1
8B)が連結されている。ユーザが車椅子に乗ってそれを動かす時に車椅子の縁
の静止摩擦を最大限とするために刺激装置18のハンド部18Aの手掌部を形成
する材料は馬皮、鹿皮もしくはゴムが好ましい。手首位置センサ14はセンサの
近接端がグローブ13背面で一般的に20で示すポケット内に保持された長くて
平坦なコントロールボックス15内に配置されて図示されており、図示されては
いないが、ポケット20はここに開示されたその機能へアクセスできるようにし
ながらボックス15を正しい位置に保持する網製品その他の適切な材料で形成す
ることができる。グローブ13は(第5図に50で示す)VelcroR スト
ラップに取り付けられたD−リング17を有している。D−リング17は各スト
ラップを順次閉じて締め付けたりするのに使用される。好ましくは、D−リング
17は患者がリングへ指を挿入してストラップをきつく引っ張ることができるよ
うな大きいサイズとされている。
第2図において、第1図のグローブ13は手11及びコップ12と一緒に示さ
れている。第2図において、ユーザの手11はピンチグリップ位置で示されてい
る。センサ14はスプリングで付勢され、手首関節の折れ目19を横切ってグロ
ーブ13の手首部18Aの背面に縫い付けられたフック23に取り付けられたリ
ング22を終端とする耐久紐21によりボックス15から引き出される。コント
ロールボックス15と同一表面をなす大きいボタン24により患者はいくつかの
刺激パラメータを制御することができる。ボタン24を押して選択することがで
きるオプションが発光ダイオード(LED)25により患者へ示される。液品デ
ィスプレイや音響スピーカ等の他の手段によりオプションをユーザへ示すことも
できる。
第3図に実施例の手首位置センサ14の断面を示す。手首位置センサ14は、
例えば線形可変変位トランスデューサ等の誘導トランスデューサである。手首位
置センサ14のガラスチューブ32がコントロールボックス15内に配置されて
いる。細い金属針33がガラスチューブ32に出入りして、チューブ32の周り
に巻かれたコイル34のインダクタンスを変える。針33及び伸縮するコード3
5が平滑なガラスビーズ36に取り付けられている。手首センサ14のプラスチ
ックチューブ37がコントロールボックス15の底面に取り付けられている。仲
縮するコード35はプラスチックチューブ37内に張力のかかった状態で保持さ
れビーズ36を引っ張って針33をチューブ32内へ引き戻す、すなわちプラス
チックチューブ37及び伸縮するコード35により針33のスプリング付勢が行
われる。耐久紐38がビーズ36から手首背面を越えてグローブ18のハンド部
18Aの背面に縫い付けられたフック23に取り付けられたリング22へ引き出
されている。手首を曲げると、針33はチューブ32から引き出されれる。それ
により低減されたコイル34のインダクタンスがボックス15内の電子回路によ
り復号され、所望の位置信号が得られる。手首が伸展すると、前記したスプリン
グ付勢機構により針33がチューブ32内へ引き戻され、コイル34のインダク
タンスが増加する。
第4図に第3図とは別の手首位置センサ14の断面図を示す。手首位置センサ
14のハウジング41はグローブ13上のボックス15内に収納され、リング2
2はグローブ18のハンド部18Aの背面のフック23へ取り付けられている。
センサ14内の柔軟な伸縮するコードすなわちスプリング42はガラスビーズ3
6へ引き出されている。
耐久紐38が手首関節19に架け渡されている。保
護プラスチックスリーブがボックス15から手首関節までのコードすなわちスプ
リング42の長さの一部を覆っている。柔軟なコードすなわちスプリング42は
ボックス15のハウジング41内で、半導体ひずみゲージ44が固着された、カ
ンチレバー素子43に取り付けられている。手首が曲がると、耐久紐38により
柔軟なスプリング42が伸長され、カンチレバーへ加わる力が増大して、カンチ
レバーは湾曲しひずみゲージの電気抵抗が変化する。2つの別の感知素子を第4
A図及び第4B図に示す。第4A図では、カンチレバー素子43の湾曲がホール
効果磁気トランスデューサ45により検出される。第4B図では、カンチレバー
素子43の湾曲はLED25等の発光素子及びホトダイオード26等の受光素子
からなる光電センサにより検出される。LED25からホトダイオード26へ送
られるビームはカンチレバー43のサイドアームにより一部阻止され、阻止され
る量はカンチレバー素子43の位置によって決まり、それはスプリング42の張
力したがって手首の位置によって決まる。
図示はしないが、第4図の実施例に替わるものとして手首位置センサ14に近
接検出器型がある。これは隣接肢部の接近による電界や磁界の変化、もしくは隣
接肢部から送信もしくは反射される音や光の強さの変化、もしくは装着外被の一
部の下側の皮膚の伸長変化
を検出することができる。
第5図は粘着性FES電極51及びグローブ内面と内部ライニングの間に縫い
付けられたステンレスメッシュ接触パッド52を示し、ストラップ50は緩めた
位置で示されグローブ13の前腕部18Bは部分開放位置とされている。電極5
1の一例としてはニューヨーク、UticaのConmed社から市販されてい
る650−2578型のゲル電極でよい。金属製のスタッド53が電極51の背
面に配置され、通常スナップもしくはプレススタッドコネクタの留め金に接続さ
れ、小さな金属のドームにより幾分高さを増すようになっている。このような形
状となった電極は刺激すべき筋肉の上の皮膚へ押し付けられる。グローブ13が
はめられると、対応する金属メッシュ接触パッド52が電極51背面のスタッド
53へ押圧され、パッドからボックス15上のコネクタヘ引き出されている絶縁
ステンレススチールワイヤによりコンタクトパッドはボックス15内の回路へ接
続される。したがって、グローブをはめると皮膚は電極、接触パッド、ワイヤ及
びコネクタを介してボックス15内の回路へ自動的に接続される。
第6図はユーザの皮膚61に電極51を載置した状態での電極51とコンタク
トパッド52の断面を示す。電極のスタッドすなわちドーム53は金属メッシュ
パッド52と接触して図示されている。絶縁ステンレススチールワイヤ62、金
属メッシュ接触パッド52及びスタッド53により電極51を介してユーザの皮
膚61へ電流が送られ、通常電極51内には固体導電性ゲルが配置されている。
ドーム53はグローブの外部のネオプレン外被64の内側のネオプレン内部ライ
ニング63にあけた孔を通ってメッシュパッド52をしっかり押し上げるのに十
分な高さでなければならない。これにより金属メッシュ52のどの部分も直接皮
膚61と接触しないことが保証される。
第7図に第6図に示す表面電極システムの埋没された、あまり好ましくない、
代替例を示す。この実施例では、接触パッド52はボックス15から皮膚を介し
て無線周波数で埋没された筋肉マイクロ刺激具72へ電気エネルギ及びコマンド
を送るアンテナ71に置換されている。マイクロ刺激具及び外部アンテナはSc
hulman等の米国特許第5,193,540号に記載された装置の形状とす
ることができる。
第8図は臨床医が特定のユーザに合うようにグローブ13の機能的パラメータ
を設定することができるコンピュータシステムを示す。パーソナルもしくはラッ
ブトップコンピュータ82のRS232通信ポート81がインターフェイス83
を介してボックス15内の光送受信ポート84に接続されている。コンピュータ
グラフィックベースディスプレイ85によりチャネル割当、パルス列プロファイ
ル及び(後記する)センサヒステリシスを容易に設定することができる。ボック
ス15内のマイクロコンピュータにより優先的なパラメータ設定値及び手首位置
信号がコンピュータへ返送され、センサ動作を検証してパラメータをチェックす
ることができる。
第9図のブロック図はシステムの構成要素間の基本的関係を示す。第9図のセ
ンサブロック91は第3図もしくは第4図のセンサ14を含むことができる。セ
ンサブロック91は刺激具コントローラ93へ出力信号を与える。刺激具コント
ローラ93はセンサ14用信号調整器91a、マイクロコントローラ92、並び
に刺激パルス増幅器及びルート選定器94からなっている。好ましくはマイクロ
コントローラ92はモトローラ68HC11である。マイクロコントローラ92
は調整されたセンサ信号をサンプルしカストマイズされたソフトウェアに基づい
て駆動信号を刺激パルス増幅器及びルート選定器94に与える。次に刺激具コン
トローラ93の刺激パルス増幅器及びルート選定器からパルス列が適切な接触パ
ッド及び関連する電極95へ与えられ、それらは好ましくは第5図及び第6図に
電極51及び接触パッド52として示す形状であるが、第7図に示すアンテナ及
び埋没システムとすること
ができる。インターフェイス97及びコンピュータ98は後記するように臨床医
により使用される。
コンピュータは、好ましくはRS232ポートにより、マイクロコントローラ
93に選択的に接続されてソフトウェアをダウンロードすることができ、刺激チ
ャネル及びパルスパラメータは各患者に合うように構成することができる。マイ
クロコントローラ93及びコンピュータはユニットが記載された機能を実施でき
るように書かれたソフトウェアを含むことができる。
第10図は水平軸101及び垂直軸102上の実施例の手首位置センサの出力
グラフであり、水平軸よりも上への手首の屈曲及び水平軸よりも下への手首の伸
展を示している。線103及び104は、それぞれ、ピンチグリップFES及び
ハンドオープニングFESの刺激を開始するしきい値を示している。破線105
及び106は、それぞれ、ピンチグリップFES及びハンドオープニングFES
の刺激を停止するしきい値を示している。ピンチグリップ及びハンドオープニン
グの開始と停止のしきい値の差(ヒステリシス)により手首が開始しきい値近く
でぐずついている場合の間欠的オンオフスイッチングが回避される。点107に
おいて、手首位置はピンチグリップFESを開始するしきい値と交差する。点1
08において、手首位置はピンチグリップFESを停止するしきい値と交差する
。点109において、手首位置はハンドオープニングFESを開始するしきい値
と交差する。点110において、手首位置はハンドオープニングFESを停止す
るしきい値と交差する。
第11図はユーザがしきい値及び刺激強度パラメータをリセットする様子をグ
ラフで示す。しきい値がリセットされて手首の屈曲や伸展の程度を変えながらハ
ンドオープニングやピンチグリップクロージングを行うことができる。ユーザは
最初に第9図に示すマイクロコントローラ93をリセットモードとする。実施例
では、これは第1図のボックス15の上面上のOPTIONボタン24を一度押
下して行われる。OPTIONボタンの隣の第2図のLED25が明滅を開始し
ボタンが再度押下されなければ1秒程度後に、ダイオードはさらに2−3秒連続
的に点灯してその間にプロセッサは新しいしきい値設定値を受け入れる準備が完
了する。この2−3秒間に、ユーザは自分の手首を所望のしきい値位置間で移動
させる。第9図のマイクロコントローラ93は第11図の、それぞれ、接線11
1及び112により生じる最大手首屈曲及び最大手首伸展点を記録する。リセッ
ト手順中に選定される最大手首屈曲点はハンドオープニングFESのしきい値と
してマイクロコントローラ93により使用される。同様に、第11図の最大手首
伸展を表す接線112はピ
ンチグリップFESのしきい値としてマイクロコントローラにより記憶される。
前記ヒステリシスの量は第9図に示すコンピュータインターフェイス97及び9
8を使用して臨床医により設定される。ヒステリシスの量は第11図の接線11
1及び112間の変位のパーセンテージとして表現される。リセット手順が完了
すると、第2図のLED25は暗くなる。
次に患者が第11図に接線111として示す位置よりもさらに手首を屈曲させ
ると、第9図のマイクロコントローラ93により刺激パルス発生器94からハン
ドオープニングするのに適切なこれらの電極へ電気パルスが送られる。好ましく
はこれらは指の伸筋及び外転拇指筋を刺激する。同様に、センサが第11図の接
線112よりも大きな手首伸展に対応する信号を与えるように患者の手首が伸展
すると、第9図のマイクロコントローラ93によりパルス発生器94は患者の手
及び前腕に配置されたこれらの電極へパルス列を与え拇指長短屈筋、拇指対立筋
及び表皮筋の指屈筋を含む、筋肉を刺激することにより拇指対向及び指屈曲を生
じて、ピンチグリップを生じる。
OPTIONボタンを使用して、患者は各活性電極への刺激パルス列の強さを
プリセットすることもできる。患者はOPTIONボタンを2,3もしくは4回
連続して押すことにより電極を選定する。2回押すこ
とにより拇指長屈筋電極が選定され、3回押すことにより指伸筋が選定され以下
同様とされる。第2図に示すように選定された電極はボックス15上の3個のL
ED25の1個により表示される。このようにして刺激の強さは手首の動きを使
用して変えることができる。例えば、拇指電極を通る刺激の強さが高すぎると、
手首の屈曲によりそれが低減される。強さが低すぎると、手首の伸展によりそれ
が増加される。変化は徐々になされ変化率は第9図に示すコンピュータインター
フェイス97及び98を使用して臨床医がプリセットすることができる。変化は
視覚及び/もしくは聴覚へのフィードバックによりユーザへ表示される。したが
って、手首を長く屈曲し続けるほど、選定される電極の刺激強度の低下が大きく
なる。満足な強度に達すると、OPTIONボタンを押下してオプションモード
から抜ける。OPTIONボタンは音声起動入力システムにより置換することが
できる。
好ましくは第1図及び第2図に示すグローブ13は第3図もしくは第4図に示
すようなタイプの一体センサを有する体にぴったり合う弾性グローブである。第
5図に示すような接触パッドがグローブ13の内面上に載置される。実施例に従
って、マイクロプロセッサ、パルス発生器及びセンサ本体はグローブ自体の背面
のポケット内に保持されるコントロールボックス15
内に配置されている。ボックス15には出力、刺激オンオフ及びオプション選定
を制御する3個の押しボタンがある。マイクロコントローラ、パルス発生器及び
センサ本体は図示されていない。
動作に関して、ユーザは第1図に示すように手及び前腕の上にグローブをはめ
る。ユーザが手首を屈曲させると、センサ14が動きに応答する。センサ信号は
マイクロコントローラ93によりデジタルにサンプルされる。位置信号がプリセ
ットされたハンドオープンしきい値を越えると、マイクロコントローラ93は第
9図のブロック図のブロック95に示すようにグローブ13内の選定された電極
接触パッドへ剌激パルス発生器を介してパルス列を与える。選定された接触パッ
ドから皮膚電極を介して第1図に示すような手を開かせる前腕背面の筋肉へパル
スが送られる。
患者は手首を伸展することもできる。手首の伸展がプリセットされた“ピンチ
グリップ”しきい値を越えると、電極によりパルスが送られ第2図に示すように
ピンチグリップを生じる。
本発明の別の特徴により、患者は複数対のしきい値をマイクロコントローラ9
3内に予め記憶させることができる。次にボックス25上のオプションボタンを
使用して所望のしきい値点対を選定することができる。
第12図に関して、グローブの実施例を使用するために、第5図及び第6図の
51に示すタイプの電極は“運動点”上の患者の手及び前腕上に、すなわち前記
した筋肉の刺激を最も良く生じる場所に、適切かつ正確に配置しなければならな
い。運動点は初期取付手順中に臨床医が経験的に確立しなければならない。従来
のFES刺激具を使用して運動点を識別することができる。しかしながら手順を
容易にするために、グローブ13の実施例ではマイクロコントローラ93の出力
への外部アクセスが可能とされる。テストリード112は臨床医によりマイクロ
コントローラボックス121へ接続される。これらのテストリードは次に患者の
手125の上の運動点と思われる点を急速に診査刺激するのに適した湿ったパッ
ド電極123及び自己粘着性電極124へ接続することができる。診査される皮
膚の代表的な領域は第12図に126及び127として示され、例えば、拇指屈
曲運動点、示指屈曲運動点及び拇指内転運動点である。電極124は陽極、すな
わち正の中性電極である。
本発明のもう一つの特徴により、筋肉刺激が病理学的震えを減衰するのに使用
される。この場合、マイクロコントローラはサンプルされた変位信号をデジタル
に濾波して各震えサイクルで位相をずらして筋肉を刺激するようにプログラムさ
れている。
震え制御グローブの実施例では、マイクロプロセッサが使用するコントロール
アルゴリズムを除けば、グローブの設計及び使用に関する特徴は全て前記したも
のと同じである。本発明のさらにもう一つの特徴により、治療筋肉刺激を加える
既存の装置よりも簡便な手段が装着外被やグローブにより提供されるものと思わ
れる。
当業者にはお判りと思われるが、前記した機能を実施するには適切なコンピュ
ータプログラミングが必要である。
コントロールボックス15及びセンサ14はグローブから取り外すことができ
る。これによりグローブを洗濯することができる。グローブの他の全ての金属部
品、例えば、金属メッシュ及び接続ワイヤは耐食性としなければならない。好ま
しい材料はステンレススチールである。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年9月7日
【補正内容】明細書2頁の補正
7回、第8回及び第9回経過報告書.1991年6月、9月及び12月:Car
go,P.E.Peckham.P.H.Masour.J.M.,Lan,N
.,Kilgore,K.及びChizeck,H.J.(1992)。“握力
回復のための機能的神経筋肉刺激”NIH契約第NO1−NS−9−2356号
第10回、第11回及び第12回経過報告書.1992年3月、6月及び9月:
Peckham,P.H.& Keith,M.W.(1992)神経プロテー
ゼにおける“上肢機能回復のための運動プロテーゼ”;病気もしくは廃疾後の運
動機能置換,編集;Stein,R.B.,Peckham,P.H.& Po
povic,D.B.ニューヨーク:オックスフォード大学プレス)。FESを
使用して震えを減衰させることがProchazka,A.,Elek,J.及
びJavidan,M.の論文(1992)“機能的電気刺激による病理学的震
えの減衰”I.Technique,Annals of Biomedica
l Engineering,20:205−224に報告されている。
前記した方法のいくつかには経皮ワイヤ電極や、完全埋没FES刺激具が含ま
れている、すなわち作動シ
ステムを達成するのに手や腕に傷を付ける手順が必要である。また従来のこのよ
うなシステムにはシステムを使用する各ユーザに対して広範な注文生産化が必要
であり、さらに患者へ別々に取り付ける必要のあるいくつかの個別部品を含んで
いるため、使用するのが不便である。動作不能な人間が簡単に自主的に身に付け
たり取り外したりすることができる独立した手首起動の手制御装置について記載
された従来のシステムはない。
J.S.Petrofskyの米国特許第4,558,704号には手の動き
を制御する電気信号を発生する手制御システムが開示されており、そこではコマ
ンド信号のために肩センサが使用され、帰還信号のために指及び指先センサが使
用されている。B.Andrewsの英国特許第2,186,191には片麻痺
で苦しむ人の運動能力の回復に使用するハンドコントロール多部品システムが開
示されている。発明の要約
本発明の特別の特徴にしたがって、フィンガレスグローブの形状の装置が提供
され、それは自発的な手首の動きを電子的に感知して手及び前腕の筋肉の制御さ
れたFESを与えてピンチグリップを発生したり手を開かせたりする。この装置
により運動障害者は日常生活において自主的もしくは最小限の手助けにより手を
制御するための非侵襲性表面FESを使用することができる。また治療のための
筋肉刺激の簡便な手段も提供される。グローブ内面の導電領域が、選定された筋
肉の上の皮膚上に予め配置された自己粘着性電極と自動的に接触する。これらの
電極から皮膚を介して目標筋肉へパルス列が送られて、筋肉を収縮させる。実施
例では、電気刺激源はグローブ背面のポケットに入れた平坦な箱の中に収められ
たバッテリ給電電子回路である。手首関節の周りを平坦な箱からグローブの手部
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年10月24日
【補正内容】請求の範囲全文の補正
請求の範囲:
1.運動能力の低下した筋肉を有するユーザが使用する電気刺激装着外被であ
って、前記ユーザの前記筋肉を刺激する電子コントローラー刺激具を有する該装
着外被は、
前記装着外被が前記ユーザが1ピースとして装着することができる非侵襲性の
独立した機能的電気刺激装着外被であり、前記ユーザの関節及び前記筋肉上にあ
てがわれるようになっており、
前記装着外被はその上に配置された電子コントローラー刺激具(15)と協同
的に相互接続されて前記関節の動きを感知するセンサ(14)を有し、前記電子
コントローラー刺激具(15)は前記関節の感知された動きを前記筋肉に対する
機能的電気刺激へ変換し、
前記装着外被は前記ユーザへ装着されると前記刺激具からの前記機能的電気刺
激を前記装着外被内部の電気的接続を介して前記ユーザ上のもしくはユーザに埋
没された電極を通して運動能力の低下した前記筋肉を刺激することを特徴とする
電気刺激装着外被。
2.ハンドグローブ形状である請求項1に記載の装着外被。
3.屈曲及び伸展のしきい値限界を越えるユーザの
手首の動きによりユーザの手の開閉が刺激され、開いたり把握したりする刺激の
無いこのようなしきい値限界間の中間ゾーンがあり、前記しきい値限界は前記コ
ントローラ上に設定されているグローブ形状の請求項2に記載の装着外被。
4.コントローラー刺激具を作動させて新しいしきい値位置間で手首を動かす
ことによりユーザが動きのしきい値を設定することができるグローブの形状の請
求項2もしくは請求項3に記載の装着外被。
5.(a)手の開閉のための刺激を活性化させる設定しきい値位置、(b)刺
激パラメータ及び(c)制御論理の一つ以上を調整もしくは再検討するための電
気的に絶縁されたコントローラー刺激具との通信インターフェイスを有するグロ
ーブの形状の請求項2から4のいずれか一項に記載の装着外被。
6.前記開閉をさせるための筋肉刺激場所を決定する目的のパルス列を供給す
るために刺激具出力段への代りの接続手段があるグローブの形状の請求項2から
5のいずれか一項に記載の装着外被。
7.前記装着外被は有孔弾性材料により構成され、前記装着外被内部の前記電
気的接続部(52)は前記ユーザ上の予め位置決めされた電極と電気的に接触す
るように設けられており、前記電子コントローラー刺激具(15)はバッテリ駆
動され前記装着外被上に配
置されている請求項1から6のいずれか一項に記載の電気刺激装着外被。
8.ユーザ上の装着外被を締め付けることにより電気的接触がなされる請求項
7に記載の装着外被。
9.前記装着外被内部の電気的接続は金属メッシュもしくは金属箔を介してな
される請求項1から8のいずれか一項に記載の装着外被。
10.電極は予め位置決めされた自己粘着性皮膚電極である請求項1から9の
いずれか一項に記載の装着外被。
11.自己粘着性皮膚電極がユーザの皮膚から離れる方位に向いたスタッドを
備え、前記スタッドはユーザが装着外被を締め付けた時に装着外被内部の電気的
接続部と電気的に接触する請求項1から10のいずれか一項に記載の装着外被。
12.センサ及びコントローラー刺激具はグローブの背面に配置されている請
求項2から11のいずれか一項に記載の装着外被。
13.カフもしくはスリーブの形状である請求項1及び請求項7から11のい
ずれか一項に記載の装着外被。
14.運動能力の低下したユーザの筋肉刺激を遂行する方法であって、
前記ユーザの選定された筋肉刺激場所を決定し、
前記場所に自己粘着性皮膚電極をあてがい、
請求項1から13のいずれか一項に記載の装着外被をあてがうことからなる筋
肉刺激を遂行する方法。
15.ユーザの震え減衰に使用するようになっている請求項1から14のいず
れか一項に記載の装着外被もしくはグローブ。
16 低下した運動能力が四肢麻痺もしくは半側麻痺である場合に使用するよ
うになっている請求項1から14のいずれか一項に記載の装着外被もしくはグロ
ーブ。
17.低下した運動能力が片麻痺である場合に使用するようになっている請求
項1から14のいずれか一項に記載の装着外被もしくはグローブ。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM,
AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C
N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,
LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N
Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK
,TJ,TT,UA,US,UZ,VN
(72)発明者 ウイラー、マルガリータ
カナダ国 ティー6ジー 2エス2 アル
バータ州 エドモントン ユニヴァーシィ
ティ オブ アルバータ エイチエムアー
ルシー 513 ディヴィジョン オブ ニ
ューロサイエンス
(72)発明者 ケンウエル、ゾルタン アール.
カナダ国 ティー6ジー 2エス2 アル
バータ州 エドモントン ユニヴァーシィ
ティ オブ アルバータ エイチエムアー
ルシー 521 ディヴィジョン オブ ニ
ューロサイエンス
(72)発明者 ゴーチェ、ミシェル
カナダ国 ティー6イー 1ケー3 アル
バータ州 エドモントン アヴェニュー
9742―76
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着することができる非侵襲 性の独立した機能的電気刺激装着外被であって、 有孔材料で作られ前記ユーザの身体の一部にあてがわれるようになっている前 記装着外被と、 前記ユーザの自己粘着性電極と電気的に接触するようになっている前記装着外 被内部の電気的接続部と、 前記装着外被上の関節の動きセンサと、 前記装着外被上に配置されたバッテリ駆動電子コントローラー刺激具とを具備 し、 前記電気的接続部、センサ及びコントローラー刺激具は電気的かつ協同的に相 互接続されている非侵襲性の独立した機能的電気刺激装着外被。 2.ユーザの装着外被を締め付けることにより電気的接触がなされる請求項1 記載の装着外被。 3.前記装着外被内部の電気的接触は金属メッシュを介してなされる請求項1 もしくは請求項2に記載の装着外被。 4.前記装着外被内部の電気的接触は金属箔を介してなされる請求項1もしく は請求項2に記載の装着外被。 5.ハンドグローブ形状である請求項1から4のいずれか一項に記載の装着外 被。 6.ユーザの少なくとも手の一部及び前腕の一部に装着されるグローブ形状で ある請求項5に記載の装着外被。 7.センサが手首の動きセンサである請求項5もしくは請求項6に記載の装着 外被。 8.センサ及びコントローラー刺激具がグローブ背面に載置されている請求項 5から7のいずれか一項に記載の装着外被。 9.ユーザが締め付けることができる請求項5から8のいずれか一項に記載の 装着外被。 10.運動能力の低下したユーザが装着外被を装着して締め付けられることが できるVelcroR ストラップ及びリングプルをグローブが有する請求項9 に記載の装着外被。 11.自己粘着性皮膚電極がユーザの皮膚から離れる方位に向いたスタッドを 備え、前記スタッドが装着外被内部の電気的接続部と電気的に接触する請求項1 から10のいずれか一項に記載の装着外被。 12.電気的接触は皮膚電極と装着外被内部の電気的接続部間の圧力によりな される請求項1から11のいずれか一項に記載の装着外被。 13.屈曲及び伸展のしきい値限界を越えるユーザの手首の動きによりユーザ の手の開閉が刺激され、手を開いたり握ったりする刺激の無いこのようなしきい 値限界間の中間ゾーンがあり、前記しきい値限界は前記コントローラに設定され ている請求項5から12のいずれか一項に記載の装着外被。 14.しきい値限界がユーザにより設定される請求項13に記載の装着外被。 15.カフもしくはスリーブ形状である請求項1から4のいずれか一項に記載 の装着外被。 16.弾性材料が有孔弾性材料である請求項1から15のいずれか一項に記載 の装着外被。 17.運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着することができる非侵 襲性の独立した機能的電気刺激ハンドグローブであって、 弾性材料で作られ前記ユーザの手首のにあてがわれるようになってている前記 グローブと、 前記グローブ上の手首の動きセンサと、 前記グローブ上に配置された機能的電気コントローラー刺激具と、を具備し、 前記センサ及び前記コントローラー刺激具は電気的かつ協同的に相互接続され ている非侵襲性の独立した機能的電気刺激ハンドグローブ。 18.屈曲及び伸展のしきい値限界を越えるユーザの手首の動きによりユーザ の手の開閉が刺激され、手を開いたり握ったりする刺激の無いこのようなしきい 値限界間の中間ゾーンがあり、前記しきい値限界は前 記コントローラに設定されている請求項17に記載のグローブ。 19.グローブを締め付けた時に予め位置決めされた自己粘着性皮膚電極と電 気的接触を行うようにされた前記グローブ内部の金属メッシュを有する請求項1 7もしくは請求項18に記載のグローブ。 20.ユーザがコントローラー刺激具を作動させ新しいしきい値位置間で手首 を動かすことにより動きのしきい値を設定することができる請求項17から19 のいずれか一項に記載のグローブ。 21.(a)手の開閉のための刺激を活性化させる設定しきい値位置、(b) 刺激パラメータ及び(c)制御論理の一つ以上を調整もしくは再検討するための 電気的に絶縁されたコントローラー刺激具との通信インターフェイスを有する請 求項17から20のいずれか一項に記載のグローブ。 22.前記開閉をさせるための筋肉刺激場所を決定する目的のパルス列を供給 するために刺激具出力段への代りの接続手段がある請求項17から21のいずれ か一項に記載のグローブ。 23.運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着することができる非侵 襲性の独立した機能的電気刺激ハンドグローブであって、 前記グローブ上の手首の動きセンサと、 前記グローブ上に配置された機能的電気コントローラー刺激具とを具備し、 屈曲及び伸展のしきい値限界を越える手首の動きによりコントローラー刺激具 により手の開閉が制御され、手を開閉させる刺激の無いこのようなしきい値限界 間の中間ゾーンがある非侵襲性の独立した機能的電気刺激ハンドグローブ。 24.運動能力の低下したユーザが1ピースとして装着することができる非侵 襲性の独立した機能的電気刺激装着外被であって、 弾性材料で作られ前記ユーザの関節上にあてがわれるようになっている前記装 着外被と、 ユーザが装着外被を締め付けた時に自己粘着性皮膚電極と電気的接触を行うよ うになっている前記装着外被内部の金属メッシュパッチとを具備し、 前記自己粘着性皮膚電極はユーザの皮膚から離れる方向を向いたスタッドを備 え、前記スタッドは接触圧により金属メッシュに接続される非侵襲性の独立した 機能的電気刺激装着外被。 25.機能的電気刺激は選定された筋肉刺激場所において前記ユーザに配置さ れた予め位置決めされた自己粘着性皮膚電極を介して遂行される請求項1から2 4のいずれか一項に記載の装着外被もしくはグローブ。 26.ユーザの震えの減衰に使用される請求項1から25のいずれか一項に記 載の装着外被もしくはグローブ。 27.低下した運動能力が四肢麻痺、片麻痺もしくは半側麻痺である場合に使 用される請求項1から25のいずれか一項に記載の装着外被もしくはグローブ。 28.センサ及びコントローラー刺激具が装着外被やグローブから取外し可能 である請求項1から27のいずれか一項に記載の装着外被もしくはグローブ。 29.運動能力の低下したユーザの筋肉刺激を遂行する方法であって、 前記ユーザの選定された筋肉刺激場所を決定し、 前記場所に自己粘着性皮膚電極をあてがい、 請求項1から28のいずれか一項に記載の装着外被をあてがうことからなる筋 肉刺激を遂行する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB939321086A GB9321086D0 (en) | 1993-10-13 | 1993-10-13 | Hand stimulator |
GB9321086.2 | 1993-10-13 | ||
PCT/CA1994/000570 WO1995010323A1 (en) | 1993-10-13 | 1994-10-13 | Garment for applying controlled electrical stimulation to restore motor function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09503937A true JPH09503937A (ja) | 1997-04-22 |
Family
ID=10743453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7511129A Pending JPH09503937A (ja) | 1993-10-13 | 1994-10-13 | 運動機能を回復するために制御された電気的刺激を加える装着外被 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5562707A (ja) |
EP (1) | EP0725665B1 (ja) |
JP (1) | JPH09503937A (ja) |
CN (1) | CN1135722A (ja) |
AT (1) | ATE162089T1 (ja) |
AU (1) | AU678065B2 (ja) |
BR (1) | BR9407821A (ja) |
CA (1) | CA2173430C (ja) |
DE (1) | DE69407987T2 (ja) |
DK (1) | DK0725665T3 (ja) |
ES (1) | ES2111336T3 (ja) |
GB (1) | GB9321086D0 (ja) |
PL (1) | PL174876B1 (ja) |
WO (1) | WO1995010323A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006502767A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-01-26 | リハブトロニクス インコーポレーテッド | 歯のクリックによって生じる振動を使って装置又はプロセスを制御するための方法及び装置 |
JP2006525062A (ja) * | 2003-05-07 | 2006-11-09 | ビーエムアール、リサーチ、アンド、ディベロップメント、リミテッド | 神経筋肉系統に電流を付与する装置 |
WO2009001858A1 (ja) * | 2007-06-27 | 2008-12-31 | Kurume University | 電気的筋肉刺激用着用具 |
JP2010246745A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Konica Minolta Holdings Inc | 震え抑制器具 |
JP2011010698A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nippon Medical School | 装着型電気刺激装置 |
KR101991435B1 (ko) * | 2018-01-05 | 2019-06-20 | 건양대학교 산학협력단 | 관절운동치료와 기능적 전기자극을 결합한 재활치료기기 |
Families Citing this family (163)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5957860A (en) * | 1995-08-04 | 1999-09-28 | Rodiera Olive; Jose J | Method and apparatus for monitoring and/or controlling the neuromuscular blocking, specially the blocking produced by muscular relaxing pharmaceuticals during anaesthesia |
US5643332A (en) * | 1995-09-20 | 1997-07-01 | Neuromotion Inc. | Assembly for functional electrical stimulation during movement |
AU7277096A (en) * | 1996-10-21 | 1998-05-15 | Hangcheng Lu | Magnetotherapy device in motion |
FR2758268B1 (fr) * | 1997-01-16 | 1999-03-19 | Delatex Sa | Vetement neoprene pre-perfore pour la fixation des electrodes d'un appareil exito moteur pour l'electrotherapie des muscles |
US6007569A (en) * | 1997-02-18 | 1999-12-28 | Frenkel; Richard E. | Quantifying stress reduction and medical treatment as a result of colored light therapies |
US7460911B2 (en) * | 1997-02-26 | 2008-12-02 | Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research | System and method suitable for treatment of a patient with a neurological deficit by sequentially stimulating neural pathways using a system of discrete implantable medical devices |
US6050962A (en) | 1997-04-21 | 2000-04-18 | Virtual Technologies, Inc. | Goniometer-based body-tracking device and method |
US7472047B2 (en) * | 1997-05-12 | 2008-12-30 | Immersion Corporation | System and method for constraining a graphical hand from penetrating simulated graphical objects |
DE69840264D1 (de) * | 1997-05-12 | 2009-01-08 | Immersion Corp | Kraftrückkopplungsschinittstellenvorrichtung für die hand |
US6042555A (en) * | 1997-05-12 | 2000-03-28 | Virtual Technologies, Inc. | Force-feedback interface device for the hand |
CA2217920A1 (en) | 1997-10-08 | 1999-04-08 | Neuromotion Inc. | Garment having controller that is activated by mechanical impact |
DE19824504C2 (de) * | 1998-06-02 | 2001-08-16 | Albrecht Struppler | Vorrichtung zur Stimulation eines Körperteils |
US6429846B2 (en) | 1998-06-23 | 2002-08-06 | Immersion Corporation | Haptic feedback for touchpads and other touch controls |
AU8811998A (en) * | 1998-07-16 | 2000-02-07 | Delatex | Excito-Motor Garment |
US6161044A (en) * | 1998-11-23 | 2000-12-12 | Synaptic Corporation | Method and apparatus for treating chronic pain syndromes, tremor, dementia and related disorders and for inducing electroanesthesia using high frequency, high intensity transcutaneous electrical nerve stimulation |
US6445955B1 (en) * | 1999-07-08 | 2002-09-03 | Stephen A. Michelson | Miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit |
EP1095670B1 (fr) * | 1999-10-29 | 2008-05-07 | Compex Medical S.A | Stimulateur électrique neuromusculaire avec mesure des réponses musculaires aux impulsions électriques de stimulation |
US6264621B1 (en) * | 1999-10-29 | 2001-07-24 | William C. Paske | System and method for providing quantified and qualitative hand analysis |
US6324432B1 (en) | 1999-11-01 | 2001-11-27 | Compex Sa | Electrical neuromuscular stimulator for measuring muscle responses to electrical stimulation pulses |
US6822635B2 (en) | 2000-01-19 | 2004-11-23 | Immersion Corporation | Haptic interface for laptop computers and other portable devices |
US6922592B2 (en) * | 2000-04-04 | 2005-07-26 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device controlled by a non-invasive physiological data measurement device |
IL135585A (en) * | 2000-04-11 | 2006-10-31 | Ness Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd | Positions electrodes for use for muscle stimulation |
US6850162B2 (en) * | 2000-04-12 | 2005-02-01 | Ansell Healthcare Products, Inc. | Communicative glove containing embedded microchip |
US6704603B1 (en) * | 2000-05-16 | 2004-03-09 | Lockheed Martin Corporation | Adaptive stimulator for relief of symptoms of neurological disorders |
WO2002022205A1 (en) * | 2000-09-13 | 2002-03-21 | Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California | Method and apparatus for conditioning muscles during sleep |
US20050149364A1 (en) * | 2000-10-06 | 2005-07-07 | Ombrellaro Mark P. | Multifunction telemedicine software with integrated electronic medical record |
US20040097836A1 (en) * | 2000-10-06 | 2004-05-20 | Ombrellaro Mark P. | Direct manual examination of remote patient with virtual examination functionality |
US6491649B1 (en) | 2000-10-06 | 2002-12-10 | Mark P. Ombrellaro | Device for the direct manual examination of a patient in a non-contiguous location |
AUPR061600A0 (en) * | 2000-10-10 | 2000-11-02 | D & E Consulting Pty Ltd | Method and apparatus for controlling repetitive nervous system malfunction |
EP1359974A2 (en) * | 2001-01-16 | 2003-11-12 | B.M.R. Research and Development Limited | Apparatus for stimulating a muscle of a subject |
WO2002085452A1 (en) | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Neurodan A/S | Functional electrical therapy system (fets) |
US8065014B2 (en) * | 2001-06-21 | 2011-11-22 | Vanderbilt University | Method for promoting selective reinnervation of denervated tissue |
US7877243B2 (en) * | 2001-07-16 | 2011-01-25 | Immersion Corporation | Pivotable computer interface |
DE20200685U1 (de) * | 2001-08-17 | 2002-03-28 | van der Hoeven, Martin, San Diego, Calif. | Vorrichtung zur Elektrostimulation von Muskeln |
US6644976B2 (en) | 2001-09-10 | 2003-11-11 | Epoch Innovations Ltd | Apparatus, method and computer program product to produce or direct movements in synergic timed correlation with physiological activity |
IL145718A0 (en) * | 2001-09-30 | 2002-07-25 | Ness Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd | Device for muscular stimulation |
US6755795B2 (en) * | 2001-10-26 | 2004-06-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Selectively applied wearable medical sensors |
US6788976B2 (en) | 2001-11-02 | 2004-09-07 | Lockheed Martin Corporation | Movement timing simulator |
US6829510B2 (en) * | 2001-12-18 | 2004-12-07 | Ness Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd. | Surface neuroprosthetic device having an internal cushion interface system |
AUPS006902A0 (en) | 2002-01-21 | 2002-02-07 | Neopraxis Pty Ltd | A multi-purpose fes system |
US7231252B2 (en) * | 2002-01-21 | 2007-06-12 | Neopraxis Pty Ltd. | FES stimulator having multiple bundled leads |
AUPS042802A0 (en) | 2002-02-11 | 2002-03-07 | Neopraxis Pty Ltd | Distributed functional electrical stimulation system |
US20040219498A1 (en) * | 2002-04-09 | 2004-11-04 | Davidson Lance Samuel | Training apparatus and methods |
FI112913B (fi) * | 2002-06-27 | 2004-02-13 | Mega Elektroniikka Oy | Menetelmä kehon lihasten toiminnan mittaamiseksi ja asuste menetelmän soveltamiseksi |
US7162305B2 (en) * | 2002-10-23 | 2007-01-09 | The Hong Kong Polytechnic University | Functional electrical stimulation system |
US20070179560A1 (en) * | 2002-10-23 | 2007-08-02 | Kai-Yu Tong | Functional electrical stimulation system |
ATE362781T1 (de) * | 2002-10-24 | 2007-06-15 | Lockheed Corp | System zur behandlung von bewegungs- fehlfunktionen |
US20040097838A1 (en) * | 2002-11-19 | 2004-05-20 | Paske William C. | System and apparatus for providing quantified hand analysis |
US7725175B2 (en) * | 2002-12-04 | 2010-05-25 | Kinetic Muscles, Inc. | System and method for neuromuscular reeducation |
AU2003293449A1 (en) | 2002-12-08 | 2004-06-30 | Immersion Corporation | Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices |
US8830161B2 (en) | 2002-12-08 | 2014-09-09 | Immersion Corporation | Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices |
US8059088B2 (en) | 2002-12-08 | 2011-11-15 | Immersion Corporation | Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices |
US7336266B2 (en) | 2003-02-20 | 2008-02-26 | Immersion Corproation | Haptic pads for use with user-interface devices |
US20050049652A1 (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-03 | Kai-Yu Tong | Functional electrical stimulation system |
US8396565B2 (en) | 2003-09-15 | 2013-03-12 | Medtronic, Inc. | Automatic therapy adjustments |
US20080208288A1 (en) * | 2003-10-24 | 2008-08-28 | Lockheed Martin Corporation | Systems and methods for treating movement disorders |
ITCR20040003A1 (it) * | 2004-01-15 | 2004-04-15 | B I A C Srl | Elettrostimolatore muscolare multiprogramma, con interfaccia di facile uso per la selezione del programma desiderato, e relativo metodo di s elezione |
US20100016929A1 (en) * | 2004-01-22 | 2010-01-21 | Arthur Prochazka | Method and system for controlled nerve ablation |
WO2005070494A1 (en) | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Rehabtronics Inc. | Method of routing electrical current to bodily tissues via implanted passive conductors |
JP4860625B2 (ja) | 2004-10-08 | 2012-01-25 | イマージョン コーポレーション | タッチ式入力装置におけるボタンおよびスクロール動作シミュレーション用の触覚フィードバック |
US8140165B2 (en) | 2005-01-28 | 2012-03-20 | Encore Medical Asset Corporation | Independent protection system for an electrical muscle stimulation apparatus and method of using same |
CN1846805B (zh) * | 2005-04-11 | 2011-09-07 | 香港理工大学 | 功能电刺激系统及其方法 |
US8958883B2 (en) | 2005-04-19 | 2015-02-17 | Pierre-Yves Mueller | Electrical stimulation device and method for therapeutic treatment and pain management |
US7825903B2 (en) | 2005-05-12 | 2010-11-02 | Immersion Corporation | Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel |
US7643882B2 (en) * | 2005-05-24 | 2010-01-05 | Leon Boston | Tremor reduction systems suitable for self-application and use in disabled patients |
US8332029B2 (en) * | 2005-06-28 | 2012-12-11 | Bioness Inc. | Implant system and method using implanted passive conductors for routing electrical current |
US20070118044A1 (en) * | 2005-07-18 | 2007-05-24 | Mega Elektroniikka Oy | Method and device for identifying; measuring and analyzing abnormal neurological responses |
US8165685B1 (en) * | 2005-09-29 | 2012-04-24 | Case Western Reserve University | System and method for therapeutic neuromuscular electrical stimulation |
US7899556B2 (en) | 2005-11-16 | 2011-03-01 | Bioness Neuromodulation Ltd. | Orthosis for a gait modulation system |
US7632239B2 (en) | 2005-11-16 | 2009-12-15 | Bioness Neuromodulation Ltd. | Sensor device for gait enhancement |
US8972017B2 (en) | 2005-11-16 | 2015-03-03 | Bioness Neuromodulation Ltd. | Gait modulation system and method |
US8209022B2 (en) * | 2005-11-16 | 2012-06-26 | Bioness Neuromodulation Ltd. | Gait modulation system and method |
US7957809B2 (en) | 2005-12-02 | 2011-06-07 | Medtronic, Inc. | Closed-loop therapy adjustment |
US9610459B2 (en) | 2009-07-24 | 2017-04-04 | Emkinetics, Inc. | Cooling systems and methods for conductive coils |
US20070167990A1 (en) * | 2006-01-17 | 2007-07-19 | Theranova, Llc | Method and apparatus for low frequency induction therapy for the treatment of urinary incontinence and overactive bladder |
WO2012040243A1 (en) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Emkinetics, Inc. | Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces |
US9339641B2 (en) * | 2006-01-17 | 2016-05-17 | Emkinetics, Inc. | Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces |
US20080306325A1 (en) | 2006-10-02 | 2008-12-11 | Emkinetics | Method and apparatus for magnetic induction therapy |
MX2008013895A (es) | 2006-05-01 | 2009-01-29 | Bioness Neuromodulation Ltd | Sistemas de estimulacion electrica funcionales mejorados. |
DE102007016083A1 (de) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Mizukawa, Suehiro, Settsu | Verfahren und Vorrichtung zum Biegen eines Messerelements |
GB2438589A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-05 | Bio Medical Res Ltd | Garment with integrated electrodes and data storage for parameters related to measurement or stimulation of the wearers body |
US20070293917A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Thompson Thomas C | Non-invasive neuro stimulation system |
US9630003B2 (en) * | 2006-06-15 | 2017-04-25 | Htk Enterprises, Inc. | Non-invasive neuro stimulation system |
US10786669B2 (en) | 2006-10-02 | 2020-09-29 | Emkinetics, Inc. | Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces |
US9005102B2 (en) | 2006-10-02 | 2015-04-14 | Emkinetics, Inc. | Method and apparatus for electrical stimulation therapy |
US11224742B2 (en) | 2006-10-02 | 2022-01-18 | Emkinetics, Inc. | Methods and devices for performing electrical stimulation to treat various conditions |
US8483820B2 (en) * | 2006-10-05 | 2013-07-09 | Bioness Inc. | System and method for percutaneous delivery of electrical stimulation to a target body tissue |
US20100174342A1 (en) * | 2006-11-26 | 2010-07-08 | Leon Boston | Tremor reduction systems suitable for self-application and use in disabled patients |
US8620438B1 (en) | 2007-02-13 | 2013-12-31 | Encore Medical Asset Corporation | Method and apparatus for applying neuromuscular electrical stimulation |
US8738137B2 (en) | 2007-08-23 | 2014-05-27 | Bioness Inc. | System for transmitting electrical current to a bodily tissue |
US8467880B2 (en) | 2007-08-23 | 2013-06-18 | Bioness Inc. | System for transmitting electrical current to a bodily tissue |
US9757554B2 (en) | 2007-08-23 | 2017-09-12 | Bioness Inc. | System for transmitting electrical current to a bodily tissue |
US8386032B2 (en) * | 2008-01-07 | 2013-02-26 | Empi Inc. | Systems and methods for therapeutic electrical stimulation |
US8452409B2 (en) | 2008-01-07 | 2013-05-28 | Empi Inc. | Systems and methods for therapeutic electrical stimulation |
EP2252242B1 (en) * | 2008-02-05 | 2016-04-13 | Compex Medical S.A. | Stimulation brace |
JP4475343B2 (ja) * | 2008-04-04 | 2010-06-09 | 村田機械株式会社 | 電子メールゲートウェイ装置 |
US20090326602A1 (en) | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Arkady Glukhovsky | Treatment of indications using electrical stimulation |
US8231556B2 (en) | 2008-07-11 | 2012-07-31 | Medtronic, Inc. | Obtaining baseline patient information |
US9956412B2 (en) | 2008-07-11 | 2018-05-01 | Medtronic, Inc. | Linking posture states for posture responsive therapy |
US8886302B2 (en) | 2008-07-11 | 2014-11-11 | Medtronic, Inc. | Adjustment of posture-responsive therapy |
US8708934B2 (en) | 2008-07-11 | 2014-04-29 | Medtronic, Inc. | Reorientation of patient posture states for posture-responsive therapy |
US8504150B2 (en) | 2008-07-11 | 2013-08-06 | Medtronic, Inc. | Associating therapy adjustments with posture states using a stability timer |
US8958885B2 (en) | 2008-07-11 | 2015-02-17 | Medtronic, Inc. | Posture state classification for a medical device |
US8515549B2 (en) | 2008-07-11 | 2013-08-20 | Medtronic, Inc. | Associating therapy adjustments with intended patient posture states |
US8401666B2 (en) | 2008-07-11 | 2013-03-19 | Medtronic, Inc. | Modification profiles for posture-responsive therapy |
US9050471B2 (en) | 2008-07-11 | 2015-06-09 | Medtronic, Inc. | Posture state display on medical device user interface |
US8280517B2 (en) | 2008-09-19 | 2012-10-02 | Medtronic, Inc. | Automatic validation techniques for validating operation of medical devices |
US8776264B2 (en) * | 2009-04-03 | 2014-07-15 | Ware Llc | Garments for providing access for sensors to contact skin |
US9026223B2 (en) | 2009-04-30 | 2015-05-05 | Medtronic, Inc. | Therapy system including multiple posture sensors |
US8175720B2 (en) | 2009-04-30 | 2012-05-08 | Medtronic, Inc. | Posture-responsive therapy control based on patient input |
US9327070B2 (en) | 2009-04-30 | 2016-05-03 | Medtronic, Inc. | Medical device therapy based on posture and timing |
US8271090B1 (en) | 2009-07-02 | 2012-09-18 | Customkynetics, Inc. | Apparatus and methods for providing electrical stimulation |
US8660656B2 (en) * | 2009-10-16 | 2014-02-25 | Hanger, Inc. | Cuff assembly |
AU2010313487A1 (en) | 2009-10-26 | 2012-05-24 | Emkinetics, Inc. | Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues |
US9357949B2 (en) | 2010-01-08 | 2016-06-07 | Medtronic, Inc. | User interface that displays medical therapy and posture data |
US9956418B2 (en) | 2010-01-08 | 2018-05-01 | Medtronic, Inc. | Graphical manipulation of posture zones for posture-responsive therapy |
US8758274B2 (en) | 2010-01-08 | 2014-06-24 | Medtronic, Inc. | Automated adjustment of posture state definitions for a medical device |
US8579834B2 (en) | 2010-01-08 | 2013-11-12 | Medtronic, Inc. | Display of detected patient posture state |
WO2011130202A2 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | The Johns Hopkins University | Device to monitor and treat hemiplegia and hemispatial neglect |
US9566441B2 (en) | 2010-04-30 | 2017-02-14 | Medtronic, Inc. | Detecting posture sensor signal shift or drift in medical devices |
US8588884B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-11-19 | Emkinetics, Inc. | Microneedle electrode |
US8197276B2 (en) | 2010-08-13 | 2012-06-12 | Djo, Llc | Low profile connector system |
EP2446865A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-02 | Louise Mohn | Thermostimulation apparatus |
US9095417B2 (en) | 2011-02-07 | 2015-08-04 | Bioness Neuromodulation Ltd. | Adjustable orthosis for electrical stimulation of a limb |
US8868217B2 (en) | 2011-06-27 | 2014-10-21 | Bioness Neuromodulation Ltd. | Electrode for muscle stimulation |
CN102319080A (zh) * | 2011-08-25 | 2012-01-18 | 东南大学 | 测量手部动作与手部肌电信号之间规律性的装置 |
US9925034B2 (en) * | 2011-09-30 | 2018-03-27 | Verily Life Sciences Llc | Stabilizing unintentional muscle movements |
US10368669B2 (en) | 2011-09-30 | 2019-08-06 | Verily Life Sciences Llc | System and method for stabilizing unintentional muscle movements |
JP5920910B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-05-18 | オージー技研株式会社 | 電気刺激装置及び電気刺激装置システム |
US9907959B2 (en) | 2012-04-12 | 2018-03-06 | Medtronic, Inc. | Velocity detection for posture-responsive therapy |
US9737719B2 (en) | 2012-04-26 | 2017-08-22 | Medtronic, Inc. | Adjustment of therapy based on acceleration |
CN105142714B (zh) | 2013-01-21 | 2018-02-16 | 卡拉健康公司 | 用于控制震颤的设备和方法 |
US9962546B2 (en) * | 2013-02-21 | 2018-05-08 | Meagan Medical, Inc. | Cutaneous field stimulation with disposable and rechargeable components |
CN103143115B (zh) * | 2013-03-06 | 2015-01-21 | 浙江大学 | 一种用于治疗中风的康复手套 |
EP2968910A4 (en) * | 2013-03-15 | 2016-11-02 | Emkinetics Inc | METHOD AND APPARATUS FOR TRANSDERMAL STIMULATION ON PALMARY AND PLANTAIRE SURFACES |
ES2918799T3 (es) | 2013-05-08 | 2022-07-20 | Consejo Superior Investigacion | Dispositivo neuroprotésico para la monitorización y supresión de temblores patológicos mediante la neuroestimulación de vías aferentes |
WO2015058782A1 (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa | Method and system to measure physiological signals or to electrically stimulate a body part |
WO2015061663A1 (en) | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Armour Technologies, Inc. | Apparatus, system, and method for reducing head or neck trauma |
US9867985B2 (en) | 2014-03-24 | 2018-01-16 | Bioness Inc. | Systems and apparatus for gait modulation and methods of use |
US10600596B2 (en) | 2014-04-21 | 2020-03-24 | Verily Life Sciences Llc | Adapter to attach implements to an actively controlled human tremor cancellation platform |
EP4360697A1 (en) | 2014-06-02 | 2024-05-01 | Cala Health, Inc. | Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor |
US10271770B2 (en) | 2015-02-20 | 2019-04-30 | Verily Life Sciences Llc | Measurement and collection of human tremors through a handheld tool |
US9943430B2 (en) | 2015-03-25 | 2018-04-17 | Verily Life Sciences Llc | Handheld tool for leveling uncoordinated motion |
JP2018516702A (ja) | 2015-06-10 | 2018-06-28 | カラ ヘルス, インコーポレイテッドCala Health, Inc. | 取り外し可能な治療装置および監視装置で振戦を治療するための末梢神経刺激用のシステムおよび方法 |
CN108348746B (zh) | 2015-09-23 | 2021-10-12 | 卡拉健康公司 | 用于手指或手中的周围神经刺激以治疗手震颤的系统和方法 |
AU2017206723B2 (en) | 2016-01-11 | 2021-11-25 | Bioness Inc. | Systems and apparatus for gait modulation and methods of use |
EP3405251A4 (en) | 2016-01-21 | 2019-08-28 | Cala Health, Inc. | SYSTEMS, METHODS AND DEVICES FOR PERIPHERAL NEUROMODULATION FOR THE TREATMENT OF DISEASES RELATED TO BUBBLE HYPERACTIVITY |
JP6251302B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2017-12-20 | H2L株式会社 | 電気刺激装置 |
US11571564B2 (en) * | 2016-06-02 | 2023-02-07 | Battelle Memorial Institute | Flexible sheet for neuromuscular stimulation |
CA3030029A1 (en) | 2016-07-08 | 2018-01-11 | Cala Health, Inc. | Systems and methods for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes |
CN110809486B (zh) | 2017-04-03 | 2024-10-11 | 卡拉健康公司 | 用于治疗与膀胱过度活动症相关的疾病的周围神经调节系统、方法和装置 |
US10420663B2 (en) | 2017-05-01 | 2019-09-24 | Verily Life Sciences Llc | Handheld articulated user-assistive device with behavior control modes |
US11857778B2 (en) | 2018-01-17 | 2024-01-02 | Cala Health, Inc. | Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation |
CN108355243A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-08-03 | 深圳市未来健身衣科技有限公司 | 一种肌肉电刺激设备、装置及存储介质 |
US20190352808A1 (en) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Electronically functional yarn and textile |
US10870002B2 (en) * | 2018-10-12 | 2020-12-22 | DePuy Synthes Products, Inc. | Neuromuscular sensing device with multi-sensor array |
CN109200461B (zh) * | 2018-10-29 | 2024-04-19 | 上海体育学院 | 一种用于增强运动能力的经颅直流电刺激紧身服 |
ES2968656T3 (es) * | 2018-11-12 | 2024-05-13 | Fesia Tech S L | Dispositivo y sistema de estimulación eléctrica funcional |
WO2020190407A1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | Exo Neural Network Inc. | Medical therapy arrangement for applying an electrical stimulation to a human or animal subject |
US11890468B1 (en) | 2019-10-03 | 2024-02-06 | Cala Health, Inc. | Neurostimulation systems with event pattern detection and classification |
US11331233B1 (en) * | 2020-01-02 | 2022-05-17 | Taina Rodriguez | Patient turning device with removable windows |
CN114191711A (zh) * | 2020-09-18 | 2022-03-18 | 北京佳谈济众信息技术有限公司 | 训练装置及训练系统 |
US20220234591A1 (en) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | Toyota Research Institute, Inc. | Grip strength smart sleeves |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3610250A (en) * | 1967-01-10 | 1971-10-05 | Robert I Sarbacher | Electrical contact-carrying garment for muscle stimulation |
US4391279A (en) * | 1981-12-11 | 1983-07-05 | Clinical Data, Inc. | Electrode belt |
US4569352A (en) * | 1983-05-13 | 1986-02-11 | Wright State University | Feedback control system for walking |
US4580572A (en) * | 1983-06-01 | 1986-04-08 | Bio-Stimu Trend Corp. | Garment apparatus for delivering or receiving electric impulses |
US4583547A (en) * | 1983-06-01 | 1986-04-22 | Bio-Stimu Trend Corp. | Garment apparatus for delivering or receiving electric impulses |
US4558704A (en) * | 1983-12-15 | 1985-12-17 | Wright State University | Hand control system |
GB2186191B (en) * | 1985-11-06 | 1990-01-10 | Univ Strathclyde | Hybrid orthosis |
US4763660A (en) * | 1985-12-10 | 1988-08-16 | Cherne Industries, Inc. | Flexible and disposable electrode belt device |
US4785813A (en) * | 1986-02-18 | 1988-11-22 | Wright State University | Apparatus for assisting muscular contraction |
US5067478A (en) * | 1988-06-21 | 1991-11-26 | Berlant Stephen R | Structure and method of manufacturing an electrode glove for applying electro-massage and electro-acupressure to patients |
US4911169A (en) * | 1989-03-13 | 1990-03-27 | Ferrari Robert K | Biomedical electrode with limb band |
IL97701A (en) * | 1991-03-28 | 1995-06-29 | Univ Ben Gurion | Device for desecrating the hand |
US5193540A (en) * | 1991-12-18 | 1993-03-16 | Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research | Structure and method of manufacture of an implantable microstimulator |
-
1993
- 1993-10-13 GB GB939321086A patent/GB9321086D0/en active Pending
-
1994
- 1994-10-13 CA CA002173430A patent/CA2173430C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-13 EP EP94929437A patent/EP0725665B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-13 PL PL94313937A patent/PL174876B1/pl unknown
- 1994-10-13 BR BR9407821A patent/BR9407821A/pt not_active Application Discontinuation
- 1994-10-13 DE DE69407987T patent/DE69407987T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-13 ES ES94929437T patent/ES2111336T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-13 WO PCT/CA1994/000570 patent/WO1995010323A1/en active IP Right Grant
- 1994-10-13 CN CN94194267.8A patent/CN1135722A/zh active Pending
- 1994-10-13 JP JP7511129A patent/JPH09503937A/ja active Pending
- 1994-10-13 AT AT94929437T patent/ATE162089T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-10-13 DK DK94929437.5T patent/DK0725665T3/da active
- 1994-10-13 AU AU78506/94A patent/AU678065B2/en not_active Ceased
-
1995
- 1995-03-22 US US08/408,828 patent/US5562707A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006502767A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-01-26 | リハブトロニクス インコーポレーテッド | 歯のクリックによって生じる振動を使って装置又はプロセスを制御するための方法及び装置 |
JP2006525062A (ja) * | 2003-05-07 | 2006-11-09 | ビーエムアール、リサーチ、アンド、ディベロップメント、リミテッド | 神経筋肉系統に電流を付与する装置 |
JP2011078831A (ja) * | 2003-05-07 | 2011-04-21 | Bmr Research & Development Ltd | 神経筋肉系統に電流を付与する装置 |
WO2009001858A1 (ja) * | 2007-06-27 | 2008-12-31 | Kurume University | 電気的筋肉刺激用着用具 |
JP2009005851A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Univ Kurume | 電気的筋肉刺激用着用具 |
KR101133574B1 (ko) * | 2007-06-27 | 2012-04-05 | 구루메 다이가쿠 | 전기적 근육 자극용 착용구 |
JP2010246745A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Konica Minolta Holdings Inc | 震え抑制器具 |
JP2011010698A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nippon Medical School | 装着型電気刺激装置 |
KR101991435B1 (ko) * | 2018-01-05 | 2019-06-20 | 건양대학교 산학협력단 | 관절운동치료와 기능적 전기자극을 결합한 재활치료기기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2173430A1 (en) | 1995-04-20 |
AU7850694A (en) | 1995-05-04 |
AU678065B2 (en) | 1997-05-15 |
ATE162089T1 (de) | 1998-01-15 |
DE69407987T2 (de) | 1998-06-10 |
US5562707A (en) | 1996-10-08 |
PL313937A1 (en) | 1996-08-05 |
GB9321086D0 (en) | 1993-12-01 |
BR9407821A (pt) | 1997-05-06 |
ES2111336T3 (es) | 1998-03-01 |
DE69407987D1 (de) | 1998-02-19 |
CN1135722A (zh) | 1996-11-13 |
PL174876B1 (pl) | 1998-09-30 |
DK0725665T3 (da) | 1998-04-14 |
EP0725665A1 (en) | 1996-08-14 |
CA2173430C (en) | 1997-12-23 |
EP0725665B1 (en) | 1998-01-14 |
WO1995010323A1 (en) | 1995-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09503937A (ja) | 運動機能を回復するために制御された電気的刺激を加える装着外被 | |
AU2008264192B2 (en) | Method and Apparatus for Controlling a Device or Process with Vibrations Generated by Tooth Clicks | |
JP3251632B2 (ja) | 手の機能を生ずる装置 | |
EP1455640B1 (en) | Garment comprising medical sensors | |
JP4216725B2 (ja) | 筋肉刺激装置 | |
US20120059298A1 (en) | Orthotic device | |
CN106413805A (zh) | 用于外周神经刺激来治疗震颤的系统和方法 | |
EP0964661A1 (en) | System and method for providing a sense of feel in a prosthetic or sensory impaired limb | |
WO2004050172A1 (en) | A system and method for neuromuscular reeducation | |
KR20090025184A (ko) | 보행 조절 시스템 및 방법 | |
KR20180086827A (ko) | 손목 터널 증후군 치료용 손목보호대 타입의 저주파 자극 장치 및 이의 제어방법 | |
WO1999019019A1 (en) | Garment having controller that is activated by mechanical impact | |
JPH0328225B2 (ja) | ||
WO2020037706A1 (zh) | 一种足下垂功能性电刺激治疗仪 | |
JP7178174B2 (ja) | 電気刺激装置 | |
US20240075285A1 (en) | Devices, systems and methods using flexible circuitry for stimulating a body of a subject to cause a desired movement | |
JP2891087B2 (ja) | 制御入力装置 | |
Prochazka et al. | Provides Controlled Grasp and Hand Opening in Quadriplegia | |
Prochazka et al. | Provides Controlled Grasp and Hand Opening in | |
JPH04120753U (ja) | 治療用電気刺激装置 |