JP2006525062A - 神経筋肉系統に電流を付与する装置 - Google Patents

神経筋肉系統に電流を付与する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006525062A
JP2006525062A JP2006506629A JP2006506629A JP2006525062A JP 2006525062 A JP2006525062 A JP 2006525062A JP 2006506629 A JP2006506629 A JP 2006506629A JP 2006506629 A JP2006506629 A JP 2006506629A JP 2006525062 A JP2006525062 A JP 2006525062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garment
electrode
electrodes
user
skin engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006506629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5192690B2 (ja
Inventor
コナー、ミノーグ
ルイス、クロウエ
レオニー、ヘスキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BMR Research and Development Ltd
Original Assignee
BMR Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BMR Research and Development Ltd filed Critical BMR Research and Development Ltd
Publication of JP2006525062A publication Critical patent/JP2006525062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192690B2 publication Critical patent/JP5192690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/296Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/321Electromedical belts

Abstract

【課題】神経筋肉系統に電流を付与するための装置を提供する。
【解決手段】この装置は、一体の電子機器、LCDディスプレー、使用者用つまみおよびバッテリを有する一体化されたプログラミング可能な刺激装置を有する(使用者の大腿部に着用すべき)ガーメントの形態である。ガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを確保するために、ガーメントは膝蓋の上方に位置するように成形されている。更に、使用者が皮膚係合電極を正確に設置するのを助けるために、ガーメントの皮膚側表面に基準線が設けられている。本発明の特徴は、組合せにおいて、間違いの機会を最小にしながら、患者のサイズにかかわらず大腿四頭筋肉を電気的に刺激する安全および有利な手段を提供する。しかも、本発明は、各電極を個々に設置するのに熟練した臨床医を用いる必要なしで済む。

Description

本発明は、神経筋肉系統に電流を付与する装置に係り、筋肉に、特に、排他的ではないが、大腿四頭筋肉に電流を付与するための神経筋肉系統に電流を付与する装置に関する。
大腿四頭筋肉の電気的刺激は周知である。大腿四頭部は膝の手術後にリハビリすべき最も重要な筋肉である。大腿四頭部は膝の最も強い伸筋であり、外科手術後にその収縮の力を向上させることにより、結果的に、歩行に携われる他の筋肉のリハビリを助けることになる。
大腿四頭部の股筋中間部成分は歩行の早期段階において膝蓋を安定化する。膝の外科手術後、この筋肉の反射抑制が生じるだけではなく、患者の自己受容フィードバックを妨げる関節受容器の活動の一時的な乱れも生じる。従って、大腿四頭筋肉は、安定性を助けるためにこの抑制を解消する追加の助成および早期リハビリを必要とする。
大腿四頭部は大腿部の前方の大きな筋肉であるが、患者のサイズに応じて適切に寸法決めされた電極を正確に位置決めし、かくして効果的な電気的刺激を確保するためには、臨床専門家の知識が必要とされる。専門家は、刺激ユニットからの正確なチャンネルが右足または左足における正確な電極に接続されることを確保しなければならない。身体への電極の付設のためにファイルセーフガーメントを製造する以前の試みは、慣例のリード配線装置と比較してより有利な電極付設方法を提供することに成功したが、未だに、初期の設定段階に専門家の助成が必要とされていた。
ガーメントの使用者の適用における繰返し性に関して、更なる問題が存在している。これは、しばしば不適切である。何故なら、特にガーメントが移動関節に設置される場合、日ごとの電極設置の位置のわずかなずれが刺激の効果性を変えてしまうからである。
多くの筋肉群は冠状平面を横切る身体の他方の側に対称群を有している。これらの筋肉群は互いに鏡像であり、従って、電極の設置はこれを考慮すべきである。これは、以前、鏡像ガーメントを製造することにより、或いは既存のガーメントを裏返すことによって、あるガーメントで達成された。刺激ユニットおよび配線がガーメントにおいて一体化されている場合、このような解決策は実用的ではない。何故なら、使用者が刺激装置電極との必要な接続を変更することを必要とし、かくして間違いの機会を生じるからである。
本発明の目的は前述の問題のうちの1つまたはそれ以上を解消することである。
本発明の第1の態様によれば、使用者の身体の一部を覆うようになっているガーメントと、前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子に接続可能であって、刺激電流を発生させるための刺激装置とを備えており、ガーメントは、治療されるべき特定の神経筋肉領域に対するガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを確保するために特定の解剖学的特徴(解剖学的構成)と一致するように成形されていることを特徴とする神経筋肉系統に電流を付与する装置が提供される。
本発明の第2の態様によれば、使用者の身体の一部を覆うようになっているガーメントと、前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子に接続される受信装置とを備えており、ガーメントは、監視されるべき特定の神経筋肉領域に対するガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを確保するために特定の解剖学的特徴と一致するように成形されていることを特徴とする神経筋肉系統からの電気信号を受信する装置が提供される。
好ましくは、ガーメントは、特定の神経筋肉領域に対するガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを助けるために1つまたはそれ以上の基準線で印されている。
好ましくは、神経筋肉領域は大腿四頭筋肉であり、解剖学的特徴は膝蓋である。
好ましくは、刺激装置は、左足または右足ガーメントであるかを定めるためにガーメントと相互作用可能であるようになっている。
好ましくは、刺激装置は、膝蓋の頂部と一致するように遠位端部に弧状の縁部を有している。
好ましくは、基準線は膝蓋の中心から上方に延びる想像上の線と整合可能である。
好ましくは、ガーメントは下側ガーメントおよび上側ガーメントよりなり、下側ガーメントはその皮膚側表面に少なくとも1つの電気接触子を有しており、この電気接触子は、反対側の表面における1つまたはそれ以上の対応する電気接触子に導電的に接続されており、これらの接触子は上側ガーメント上の接触子に導電的に接続されている。
好ましくは、下側ガーメントと上側ガーメントとの電気接続は、下側ガーメントに固定されて下側ガーメントを通って延びているスタッドファスナにより行なわれている。
好ましくは、複数の電気接触子が下側ガーメントに設けられている。
好ましくは、下側ガーメント上の各電気接触子は1つまたはそれ以上の皮膚係合電極に導電的に接続可能である。
好ましくは、各皮膚係合電極は使用者により交換可能である。
好ましくは、4つの皮膚係合電極が用いられている。
好ましくは、少なくとも1の皮膚係合電極は他の皮膚係合電極とは異なる表面積を有している。
好ましくは、電極の総合表面積は少なくとも300cmである。
好ましくは、最も大きい表面積を有する電極は上側大腿四頭部を横切って延びる。
好ましくは、残りの電極のうちの少なくとも1つは股筋中間部の下側線維の少なくとも一部を覆う。
好ましくは、残りの電極のうちの少なくとも1つは大腿四頭部の横方向線維の少なくとも一部を覆う。
好ましくは、皮膚係合電極のうちの1つは概ね曲がった形状である。
好ましくは、皮膚係合電極のうちの少なくとも1つは形状が概ね矩形である。
好ましくは、使用者による電極の正確な位置決めを助けるために、下側ガーメントの皮膚側表面に皮膚係合電極の印刷外郭線が設けられている。
好ましくは、皮膚係合電極は神経筋肉領域を横切る電流経路を設定するために周方向に変位されている。
好ましくは、刺激装置は、皮膚係合電極のうちの1つまたはそれ以上に刺激電流を選択的に差し向けるための制御手段を有している。
好ましくは、制御手段は、刺激パルスの持続期間と、皮膚係合電極間の刺激パルスの順序決めとを制御するための使用者によりプログラミング可能なソフトウエアを有している。
好ましくは、制御手段は、1つの電極を構成すべきガーメントにおける皮膚係合電極の任意のサブセットまたはすべてと、反対の電極としてのガーメントにおける残りの皮膚係合電極の任意の他のサブセットまたはすべてとを選択するための使用者によりプログラミング可能なソフトウエアを有している。
好ましくは、制御手段は、中間および横方向の大腿四頭筋肉に付与される電流がそれぞれ中間および横方向のつまみボタンにより制御可能であるように、使用者がつまみボタンをガーメントにマッピングすることができる使用者によりプログラミング可能なソフトウエアを有している。
好ましくは、上側ガーメント上の各接触子は第1態様の刺激装置に導電的に接続されている。
変更例として、上側ガーメント上の各接触子は第2態様の受信装置に導電的に接続されている。
好ましくは、ガーメントはフック/ループファスナにより使用者の身体に固着可能である。
好ましくは、ガーメントは左足または右足に使用するように構成可能である。
好ましくは、刺激装置と前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子との接続は使用者により予め設定され、変更不可能である。
好ましくは、刺激装置と前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子との接続は、それらがガーメント自身内で一体化されていることにより使用者により変更不可能である。
添付図面を参照して本発明の実施形態を単に例として説明する。
図1は、基準線14、16を設けた下側ガーメント12を備えていて、大腿四頭筋肉である神経筋肉系統に電流を付与する装置を示している。下側ガーメントの遠位端部18には、弧状部分20が設けられている。
用語の「神経筋肉」は、筋肉、筋肉部分、筋肉群、神経またはそれらの組合せを含むものと理解されるべきである。
従って、この装置は適切な解剖学的目標で明白に位置する。解剖学的位置決め手段および対応する解剖学的目標は、解剖学的位置決め手段に対する電極位置の変位の変化が異なるサイズの個人ごとに最小になるように選択されなければならない。これにより、異なる個人が共通の設計を最小の調整で使用し得る。
代表的には、有用な解剖学的基準が、「骨の」基準点により身体に設けられ、このような基準点に対する筋肉位置は個人個人の間で不変である。本発明によれば、筋肉および骨基準点はそれぞれ大腿四頭および膝蓋である。膝蓋は大腿四頭筋肉の種子骨であり、従って、効果的にこの筋肉の一部であることにより、その移動と直接関係がある。患者のサイズにかかわらず、大腿四頭の下方線維は大腿四頭腱を経て膝蓋に入り込んでいる。下方の横方向線維は膝蓋に対してすぐ上で横方向に入り込んでいる。股筋中間部は中間側で僅かに下方に入り込んでいる。
従って、大腿四頭電極で助成するようにガーメントを設計する場合(図1参照)、下記の組合せが2つの軸線における正しい位置を確保することがわかった。(i)膝蓋の上部分に対応する弧状の縁部20を備えた解剖学的位置決め手段、および(ii)膝蓋曲線の中間点を通り、且つ大腿部の中間線に沿った基準線16。
当業者には、足への下側ガーメント12の取付けと、基準線16および弧状部分20の助成による下側ガーメントの位置決めとを、専門家のいずれの助けなしに使用者により行なうことができることはわかるであろう。
図2は、右足に使用するようになっている下側ガーメントの内面(皮膚側面)30および外面32の両方を示している。(図4を参照して後で論述する)皮膚に接触するための交換可能な電極A、B、C、Dの形状に対応して、基準線34が内面30に設けられている。また、別の基準線36が内面30に設けられている。これらの基準線34は、外面32に見えるようになっていないが、明確のために鎖線34として図2に示されている。
下側ガーメントの内面30には、電気接触子38が設けられており、これらの電気接触子38は外面32上の対応する電気接触子40に導電的に接続されている。
下側ガーメントのいずれの側にも、ベルクロ(登録商標)ストラップ(すなわち、フック/ループファスナ)42が設けられており、その下端部には、(図1における参照数字20に対応する)弧状部分44が設けられている。
使用の際、使用者の皮膚に接触するための交換可能な電極を、基準線34の助成により下側ガーメントの皮膚側表面に位置決めする。或る使用者では(すなわち、他の特定の要件の使用者のサイズのため)、交換可能な電極A、Dは別の基準線36と一致するように位置決めされる。
次いで、ベルクロ(登録商標)ストラップ42を大腿部のまわりに巻き付けて固着し、弧状の部分44を膝蓋の頂部と整合させることによって下側ガーメントを使用者の足に取付ける。従って、内面30上の電気接触子38は大腿四頭筋肉にわたって使用者の皮膚に接触している交換可能な電極と電気接触する。交換可能な電極は相手の接触子または導電性接着剤層により接触子38に電気的に接続する。
接触子38は下側ガーメントの外面32の接触子に電気的に接続される。電気接触子38、40は、好ましくは、下側ガーメントの布に固定されてこの布を通って延びている導電性スタッドファスナよりなる。スタッドファスナの平らな表面は内面30に現われており、スタッドファスナの雄または雌部分は外面32に現われている。
基準線34、36および電気接触子38は、ガーメントを肢に付けて整合させると、適切なサイズ、形状、配向および電気接続の電極が肢に位置決めされるように、解剖医学的特徴と一致するように位置決めされる。
図3は、図1および図2の下側ガーメントに着用される上側ガーメントの内面50および外面52の両方を示している。内面50には、刺激装置56に電気的に接続されるスタッドファスナ54が設けられている。刺激装置を制御するための制御手段58が、上側ガーメントの外面52に設けられている。
使用の際、上側ガーメントを下側ガーメントにそれらの夫々のスタッドファスナ54、40を介して取付ける。それにより、刺激装置56と使用者の皮膚上の交換可能な電極との間に導電経路が形成される。
上側ガーメントは刺激装置の電子機器およびバッテリを収容している可撓性の布囲い体である。制御手段58は、上側ガーメントの外面52に位置決めされている一体の液晶ディスプレー(LCD)およびボタン制御パネルを有している。使用者用つまみは、中間および横方向の筋肉のための2つの上方および下方つまみを含む。刺激装置は、左または右の下側ガーメントに作用しているかに応じてこれらのつまみを内部で再マッピングする。例えば、左の下側ガーメントにおいては、最も右側の振幅つまみが中間筋肉の強さを設定し、右の下側ガーメントにおいては、中間筋肉の強さを設定するのは最も左側の振幅つまみである。これは、横方向の筋肉の前に中間筋肉を回復するのに筋肉活動の順序決めが必要とされる場合に特に重要である。
図4は、下側ガーメント内に位置決め可能であり、使用の際、使用者の皮膚に接触する4つの交換可能な電極A、B、C、Dを示している。この図は、使用者の指示に従って下側ガーメントを付けるときに、各電極が代表的には右足に位置する場合を示している。電極Aは上側大腿四頭領域を覆い、電極B、Cはともに下側大腿四頭領域を覆う。電極Cは中間に位置し、電極Bはもっと中央に位置し、横方向に延びる。電極Dは曲がった形状を有しており、大腿四頭のより横方向の線維を回復するように位置決めされる。
電極A:これは図示のように上側大腿四頭を横切って延びるように位置決めされる(丸い角部を有する)20cm×10cmの矩形の形状の大きい電極である。この電極は、中間大腿部位置マークの両側に等距離延び、その下縁部は先に述べた膝蓋位置決め弧状部分の中間点から20cmずらされている。背の高い使用者に対処するために、膝蓋マークから22cmのところである電極Aのための別の位置も設けられている。この電極はほぼ196cmの表面積を有している。
電極B:この電極は、膝蓋に近い大腿四頭筋肉の横方向部分を横切って延びるように位置決めされる(丸い角部を有する)10cm×7.5cmの矩形の形状である。この電極の大きい方の中間線は、膝蓋マークから7cmであり、小さい方の中間線はガーメント上の中間線位置決めマークから横方向に4cmずらされている。この電極はほぼ74cmの表面積を有している。
電極C:この電極は、膝蓋に近い大腿四頭筋肉の中間部分に沿って延びる(丸い角部を有する)14cm×6.5cmの矩形の形状である。電極の大きい方の中間線はガーメント上の中間線位置決めマークから6cmずらされており、電極の小さい方の中間線は大腿四頭位置決め縁部から7cmずらされている。この電極はほぼ82cmの表面積を有している。
電極D:これは、上肢に横方向に位置する小さい電極である。この電極は、好ましくは形状が曲がっており、右足または左足に使用されることができる。この電極はほぼ57cmの表面積を有している。より大きい周囲寸法の大腿部に対処するために、電極用の別のもっと横方向の位置がガーメントに設けられている。
この非限定的な例では、4つすべての電極の合計面積はほぼ410cmである。しかしながら、電極の寸法が変えられることができ、代表的には、300cmより大きいことはわかるであろう。これらの電極は皮膚のところの最小電流で目標の筋肉を回復するほどの大きさである。大腿部の前面のほとんどが電極のうちの1つまたは他の電極により覆われることは明らかであり、これは、より正確な設置を必要とする非常に小さい電極を好む確立された実施とは非常に異なる。これらの非常に大きい表面積の電極の使用は、皮膚のところの電流密度を最小にしながら、最大数の筋肉線維を回復するのに好首尾であるとわかった。
身体の適所にあるときの電極の相対サイズおよび位置が生じられることができる電流経路を定める。電極が平らな身体表面に設置されると、電場の侵入は、電極が湾曲表面に設置されるときほど良好ではない。身体構造を横断する電流経路を確立する電極位置を選択することにより、より深い組織の刺激を達成することができる。大腿部は、簡単に言えば、長さに沿った僅かな曲率を有するが、周囲のまわりに高い曲率を有する円筒形の形態である。従って、1つの電極を、前方大腿部中間線のところに位置決めされる他の電極から周方向にずらして位置決めすることにより、より深い侵入を達成する。関連した解剖学的マーカーに対するこのずれの適切な寸法決めにより、選択された神経が刺激されることが確保される。
交換可能な電極の好適な位置決めは下記の如くである。1つの大きい電極が、大腿四頭部の上方線維および大腿部神経(およびその枝部)覆う。2つの下方の電極は、遠位の大腿四頭線維を覆う。内側の下方電極は、股筋中間部の下方線維を覆うように寸法決めされ且つ成形されている。これにより、リハビリの一部のためにこの筋肉において別々に区分するオプションが得られる。第4の電極は外側の横方向の電極であり、大腿四頭部の末端の横方向線維に位置し、その主な機能は電極の組合せからのインパルスを異なる方向に向けることである。この電極は前方大腿部中間線から周方向にずらされており、他の電極のうちの幾つか或いはすべてと共に使用される場合、大腿部を横断する電流経路を生じ、それにより、より深い組織を刺激する。これにより、筋肉内の非常に様々な線維のリハビリを行なうことができる。
これらの電極の大きい表面積は、皮膚の電流密度が減少されるので、より快適な収縮を見込んでいる。更に、これにより、個人個人の間の電極の位置決めの正確な調整の必要性を減じている。
図5は、使用者が大腿四頭筋肉の刺激を制御することができる使用中の装置を示している。
この装置は一体化刺激装置を有する上側ガーメントを備えており、一体化刺激装置は、一体化電子機器と、LCDディスプレーと、使用者用つまみと、バッテリとを有している。電気接続の一体化性質は、使用者が刺激装置の端子と各交換可能な電極との個々の接続を行なう必要がないことを意味している。電気接続を選択するための要件を除去することは別として、このような装置は、接続を入れ換え、そして使用者用つまみおよびディスプレー要素をマッピングすることにより左足と右足との間で自動的に変更することができる。
装置は簡単な単一または2チャンネル式刺激装置で作用してもよいが、後でより十分に説明するように、装置が進歩された刺激装置に接続されることが好ましい。これにより、1つの電極として(すなわち、陰極として)の電極の任意のサブセットおよび他の電極として(すなわち、陽極として)の任意の他のサブセットを選択し得、従って、大腿部を通る電流経路の選択を生じる。
慣例の電気筋肉刺激(EMS)装置の成果は、身体における配列電極の相対位置と、刺激装置における信号源への正しい接続とにより決まる。いずれかの間違いがあると、身体における電流経路が意図したものと完全に異なってしまう。この理由で、これらの技術は人の間違いを起こしがちな慣例の露出リード線系統での一般使用には適していない。
本装置は、電気位置決め手段と、一体化したいたずら防止ガーメント内の電極接続手段とを設けることによってこの問題を解決している。電極の選択およびそのタイミングは下記の如くである。
好適な装置は4つの交換可能な刺激電極で作動する一体化2チャンネル式電子筋肉刺激ガーメントを有している。好ましくは、刺激信号は、一定電流制御下で作動する相間間隔を有する対称2相パルスを利用している変調パルス列の形態をとっている。各刺激パルスは割当時間と呼ばれる多数の時間部分に分割されてもよく、異なる電極の選択は各割当時間ごとにソフトウエア制御下で行なわれることができる。
この解決手段の一般的効果は、個々の電極の面積を組合わせることにより大きい効果的な電極面積を達成することである。これにより、一定の刺激電流レベルのために皮膚の電流密度を低減する。異なる電極の選択でパルスを割当時間に分割する効果は、各電極で見られる相電荷を変化させ、従って、各電極と関連された刺激の強さを変化させることである。
電極が組合されて陽極または陰極を形成する場合、皮膚における電流密度が低減され、それにより電極のうちのたった1つを使用する状況と比較して、皮膚の感覚を減じる。
陽極および陰極は等しくない面積を有する陽極セットおよび陰極セットを備えている回路が作成されることができる。従って、下側の面積群についての電流密度は高い方の面積群についてのものより高い。
電極が組合されて陽極または陰極を形成する場合、大腿四頭領域における電流の空間分布は、より大きい電極面積にわたる電流の分布のために変化される。
この装置は規定された設計面積および形状を有する所定の電極で作動する。従って、電極間の電流密度および電流分布は制御されるが、使用者により変更されることができない。最も悪い場合、使用者は悪いサイズまたは形状の電極を下側ガーメントにおける悪い位置に適用してしまう。この最も悪い場合、最大の電流密度はやはり設計限度を超えることができないが、刺激の効果性はどうしても低減される。使用者は、電極に出力される刺激信号の順序決めの後、電極への接続を変更することができない。従って、間違いの機会は大いに減じられる。
図6における表1および表2は電極の順序決めの例を示している。「H」は期間の間の電極源の電流を示しており、「L」は電極シンクを示しており、「X」は電極が期間の間に使用されていないことを示している。
装置の作動の一例では(表1を参照)、チャンネル1(CH1)は100μSの刺激パルス相持続時間(Duretion)を有しており、一貫した電極パターンが全体にわたって維持される。電極A、B、Dが電子的に組合されて単一の電極を構成しており、反対の極として電極Cが選択されている。これは、Cと比較して、A、B、Dにおける電流密度を低減し、それにより中間大腿四頭部の相対刺激を筋肉群の残部と比較して増大する効果がある。
一方、チャンネル2(CH2)は、それぞれ300μSおよび100μSの2つの割当時間(TS、Timeslot)に分割されている400μSのパルス相持続時間を有している。初めの割当時間のための電極選択パターンは、電極B、Cを単一の電極として分類しており、電極Aを反対極の電極としている。電極Dは初めの割当時間では接続されていない。この選択は、上側大腿四頭部のところの単一の大きい電極とともに作動する単一の大きい電極を下側大腿四頭部に生じている。第2の割当時間のみに、電極A、Dが選択される。これにより、刺激信号を横方向の電極Dに向けて筋肉収縮に対する横方向の要件を増大する。従って、チャンネル2は、一般に、筋肉の横方向成分に向かうバイアスで大腿四頭部を刺激する。
チャンネル1およびチャンネル2のための電極駆動パターンは、右足上側ガーメントに取付けられたとき、左手振幅つまみにより、左足下側ガーメントに取付けられたとき、右手振幅つまみによりチャンネル1が作動可能であるように、ソフトウエアにより自動的に変更される。このように、筋肉の中間部分は常に中間振幅つまみにより治療可能であり、横方向筋肉群は常に横方向振幅つまみにより治療可能である。
各電極における電流パターンとともに電極を順序決めする更なる例が、下側に示される各電極のための対応する電流パターンとともに図6における第2の表に設けられている。(電流パターンは時間または電流振幅のいずれにおいても一定の比率ではない)
本発明の範囲を逸脱することなしに種々の変更例および改良例を行なうことができる。
例えば、膝蓋の形状と一致する弧状部分の変更例は下側ガーメントの遠位端部のところのドーナツ形のロケータであることができる。しかしながら、この設計は、膝添え木付きに任意の大腿部ガーメントに関しては、膝関節が曲がるときに下側ガーメントを近位方向に引張る傾向がある。
一方が右足用、他方が左足用の下側ガーメントの2つの形態を設けることができる。いずれの種類にも、同じ列のスタッドファスナが設けられるが、異なるサブセットの接触子が左および右用形態に使用される。下側ガーメントは、2つの別な位置のうちの一方に1つのスタッドファスナを電気的に繋ぐことにより左用または右用に工場構成されている。これにより、刺激装置の電子機器が、どちらの下側ガーメントが接続されているかを検出し、それにより適切な信号をスタッドファスナの各要素に差向けることができる。変更例として、未使用のスタッドファスナは絶縁カバーで絶縁されることができる。
好適な装置は、一体化刺激装置を有する上側ガーメントを備えているが、種々の従来の電気刺激ユニットとともに使用するようにすることもできる。例えば、スタッドファスナ接触子で終わっているリード線を使用して、簡単な単一または2チャンネル式刺激装置を適切な電極に接続することができる。一般的な大腿四頭部のリハビリのためには、両チャンネルが使用される。
医者が股筋中間部の特別のリハビリにおいて区分することが必要である場合、中間チャンネルが単独で使用される。両方のチャンネルを使用する場合、大腿四頭部の大部分の残部の前に股筋中間部の収縮をもたらす不履行特徴がある。これは、不安定な膝蓋を持つ人には特に有用である。膝蓋が位置ずれしがちであるなら、これは不変的に横方向である。この実施の形態では、膝蓋は内方、次いで外方に僅かに引張られて膝蓋の安定性を確保する。
前記の電極構成は幾つかの利点を有するが、従来の丸いおよび/または矩形の形状の小さい電極を使用することも可能である。それでも、前記の解剖学的基準手段(すなわち、膝蓋位置弧状部分)を有する適当なガーメントにより、かかる電極の正確な位置が達成されることができる。この装置は、少なくとも1つの電極を有してもよく、また位置決め手段に基準を合わせればすべて正確に位置する電極の列を有してもよい。
TENS、EMGなどのような電気治療または生物学的信号検出の任意の形態をこのガーメントに適用されることができる。実際、組合せ二重機能の刺激/受信装置(すなわち、本発明の第1および第2の態様)をガーメントに組み入れることができる。
位置決め表面の解剖学的特徴と、意図された筋肉、筋肉群またはこの群に対する神経との間に一定の関係があるならば、身体における他の筋肉群のためのガーメントもまた包含されることができる。これの例は、腓骨頭部のすぐ下の一般人の神経または上腕の中間顆の背後の尺骨神経の確実な位置を含む。また、筋肉が移動に伴って変位したり或いは等長収縮で単に短縮したりするかどうかいずれにしても、解剖学的特徴と筋肉の動きとの間に特定の関係があることができる。
大腿四頭部に電流を付与するための装置(下側ガーメントおよび上側ガーメント)を示す図である。 下側ガーメントの内面および外面を示す図である。 上側ガーメントの内面および外面を示す図である。 足における交換可能な電極の位置決めを示す図である。 使用中の装置を示す図である。 装置の電極順序決めを示す図である。

Claims (32)

  1. 使用者の身体の一部を覆うようになっているガーメントと、前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子に接続可能であって、刺激電流を発生させるための刺激装置とを備えており、ガーメントは、治療されるべき特定の神経筋肉領域に対するガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを確保するために特定の解剖学的特徴と一致するように成形されていることを特徴とする神経筋肉系統に電流を付与する装置。
  2. 使用者の身体の一部を覆うようになっているガーメントと、前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子に接続される受信装置とを備えており、ガーメントは、監視されるべき特定の神経筋肉領域に対するガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを確保するために特定の解剖学的特徴と一致するように成形されていることを特徴とする神経筋肉系統からの電気信号を受信する装置。
  3. ガーメントは、特定の神経筋肉領域に対するガーメントの正確な且つ繰り返し可能な位置決めを助けるために1つまたはそれ以上の基準線で印されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 神経筋肉領域は大腿四頭筋肉であり、解剖学的特徴は膝蓋であることを特徴とするいずれか1つの先行請求項に記載の装置。
  5. 刺激装置は、左足または右足ガーメントであるかを定めるためにガーメントと相互作用可能であるようになっていることを特徴とするいずれか1つの先行請求項に記載の装置。
  6. 刺激装置は、膝蓋の頂部と一致するように遠位端部に弧状の縁部を有していることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の装置。
  7. 基準線は、膝蓋の中心から上方に延びる想像上の線と整合可能であることを特徴とする請求項4ないし請求項6のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  8. ガーメントは、下側ガーメントおよび上側ガーメントよりなり、下側ガーメントはその皮膚側表面に少なくとも1つの電気接触子を有しており、この電気接触子は、反対側の表面における1つまたはそれ以上の対応する電気接触子に導電的に接続されており、これらの接触子は上側ガーメント上の接触子に導電的に接続されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  9. 下側ガーメントと上側ガーメントとの電気接続は、下側ガーメントに固定されて下側ガーメントを通って延びているスタッドファスナにより行なわれていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 複数の電気接触子が下側ガーメントに設けられていることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の装置。
  11. 下側ガーメント上の各電気接触子は1つまたはそれ以上の皮膚係合電極に導電的に接続可能であることを特徴とする請求項7ないし請求項9のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  12. 各皮膚係合電極は使用者により交換可能であることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 4つの皮膚係合電極が用いられていることを特徴とする請求項11または請求項12に記載の装置。
  14. 少なくとも1の皮膚係合電極は他の皮膚係合電極とは異なる表面積を有していることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 電極の総合表面積は少なくとも300cmであることを特徴とする請求項13または請求項14に記載の装置。
  16. 最も大きい表面積を有する電極は上側大腿四頭部を横切って延びることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 残りの電極のうちの少なくとも1つは股筋中間部の下側線維の少なくとも一部を覆うことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 残りの電極のうちの少なくとも1つは大腿四頭部の横方向線維の少なくとも一部を覆うことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 皮膚係合電極のうちの1つは概ね曲がった形状であることを特徴とする請求項11ないし請求項18のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  20. 皮膚係合電極のうちの少なくとも1つは形状が概ね矩形であることを特徴とする請求項11ないし請求項19のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  21. 使用者による電極の正確な位置決めを助けるために、下側ガーメントの皮膚側表面に皮膚係合電極の印刷外郭線が設けられていることを特徴とする請求項11ないし請求項20のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  22. 皮膚係合電極は神経筋肉領域を横切る電流経路を設定するために周方向に変位されていることを特徴とする請求項11ないし請求項21のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  23. 刺激装置は、皮膚係合電極のうちの1つまたはそれ以上に刺激電流を選択的に差し向けるための制御手段を有していることを特徴とする請求項11ないし請求項22のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  24. 制御手段は、刺激パルスの持続期間と、皮膚係合電極間の刺激パルスの順序決めとを制御するための使用者によりプログラミング可能なソフトウエアを有していることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 制御手段は、1つの電極を構成すべきガーメントにおける皮膚係合電極の任意のサブセットまたはすべてと、反対の電極としてのガーメントにおける残りの皮膚係合電極の任意の他のサブセットまたはすべてとを選択するための使用者によりプログラミング可能なソフトウエアを有していることを特徴とする請求項23または請求項24に記載の装置。
  26. 制御手段は、中間および横方向の大腿四頭筋肉に付与される電流がそれぞれ中間および横方向のつまみボタンにより制御可能であるように、使用者がつまみボタンをガーメントにマッピングすることができる使用者によりプログラミング可能なソフトウエアを有していることを特徴とする請求項23ないし請求項25のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  27. 請求項1に従属する場合、上側ガーメント上の各接触子は刺激装置に導電的に接続されていることを特徴とする請求項8ないし請求項26のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  28. 請求項2に従属する場合、上側ガーメント上の各接触子は受信装置に導電的に接続されていることを特徴とする請求項8ないし請求項27のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  29. ガーメントはフック/ループファスナにより使用者の身体に固着可能であることを特徴とするいずれか1つの先行請求項に記載の装置。
  30. ガーメントは左足または右足に使用するように構成可能であることを特徴とするいずれか1つの先行請求項に記載の装置。
  31. 刺激装置と前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子との接続は使用者により予め設定され、変更不可能であることを特徴とするいずれか1つの先行請求項に記載の装置。
  32. 刺激装置と前記ガーメント上の少なくとも1つの電気接触子との接続はガーメント自身内で一体化されていることを特徴とする請求項31に記載の装置。
JP2006506629A 2003-05-07 2004-05-07 神経筋肉系統に電流を付与する装置 Expired - Lifetime JP5192690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0310414.8 2003-05-07
GBGB0310414.8A GB0310414D0 (en) 2003-05-07 2003-05-07 Apparatus for applying electrical current to the neuromuscular system
PCT/IB2004/001878 WO2004098703A2 (en) 2003-05-07 2004-05-07 Apparatus for applying electrical current to the neuromuscular system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005533A Division JP5465191B2 (ja) 2003-05-07 2011-01-14 神経筋肉系統に電流を付与する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525062A true JP2006525062A (ja) 2006-11-09
JP5192690B2 JP5192690B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=9957553

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506629A Expired - Lifetime JP5192690B2 (ja) 2003-05-07 2004-05-07 神経筋肉系統に電流を付与する装置
JP2011005533A Expired - Lifetime JP5465191B2 (ja) 2003-05-07 2011-01-14 神経筋肉系統に電流を付与する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005533A Expired - Lifetime JP5465191B2 (ja) 2003-05-07 2011-01-14 神経筋肉系統に電流を付与する装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7957816B2 (ja)
EP (1) EP1620169B8 (ja)
JP (2) JP5192690B2 (ja)
GB (1) GB0310414D0 (ja)
WO (1) WO2004098703A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010698A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Nippon Medical School 装着型電気刺激装置
JP2012509109A (ja) * 2008-11-18 2012-04-19 ソラテク コーポレーション 医療装置付属品保持具
JP2012515593A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン,ナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,ダブリン 骨盤底筋を刺激する方法及び装置
JP2013510665A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 ニヴェウス メディカル, インコーポレーテッド 相乗的筋活性化装置
JP2016163663A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社 Mtg 筋肉電気刺激装置
WO2016189798A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気刺激装置
JP2019505290A (ja) * 2016-01-11 2019-02-28 バイオネス インコーポレイテッド 歩行調整用のシステム及び装置並びにその使用方法
WO2019116869A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 オムロンヘルスケア株式会社 電気治療器
US11529508B2 (en) 2018-03-02 2022-12-20 Tc1 Llc Wearable accessory for ventricular assist system

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0402569D0 (en) * 2004-02-05 2004-03-10 Neurodan As Nerve and/or muscle stimulation electrodes
US8936560B2 (en) * 2004-03-10 2015-01-20 Vision Quest Industries Incorporated Bracing and electrostimulation for arthritis
WO2006085990A2 (en) * 2004-07-13 2006-08-17 Kroll Mark W Immobilization weapon
GB0425632D0 (en) * 2004-11-22 2004-12-22 Bioaccelerate Ltd Device
US7154071B2 (en) * 2004-12-07 2006-12-26 Dräger Safety AG & Co. KGaA Device for transmitting an electric signal detected by contact with the skin surface
US7308294B2 (en) 2005-03-16 2007-12-11 Textronics Inc. Textile-based electrode system
US7643882B2 (en) * 2005-05-24 2010-01-05 Leon Boston Tremor reduction systems suitable for self-application and use in disabled patients
US8972017B2 (en) * 2005-11-16 2015-03-03 Bioness Neuromodulation Ltd. Gait modulation system and method
US7899556B2 (en) 2005-11-16 2011-03-01 Bioness Neuromodulation Ltd. Orthosis for a gait modulation system
WO2007057899A2 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 N.E.S.S. Neuromuscular Electrical Stimulation Systems Ltd Gait modulation system and method
AU2013260668B2 (en) * 2005-11-16 2017-01-12 Bioness Neuromodulation Ltd. Gait Modulation System and Method
US8209022B2 (en) 2005-11-16 2012-06-26 Bioness Neuromodulation Ltd. Gait modulation system and method
US8175718B2 (en) 2006-12-19 2012-05-08 Ethicon, Inc. Electrode patch and method for neurostimulation
US20080188778A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Yu-Yu Chen Array percutaneous therapeutic apparatus
WO2008146075A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Biophox Gmbh & Co. Kg Einrichtung zur behandlung von tumoren
GB2457025A (en) * 2008-01-30 2009-08-05 Bmr Res & Dev Ltd Garment for carrying electrotherapy electrodes
US8548558B2 (en) * 2008-03-06 2013-10-01 Covidien Lp Electrode capable of attachment to a garment, system, and methods of manufacturing
US8364257B2 (en) * 2008-06-19 2013-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wearable device and system for a tamper free electric stimulation of a body
US8892210B2 (en) 2008-07-02 2014-11-18 Niveus Medical, Inc. Devices, systems, and methods for automated optimization of energy delivery
CA2727498C (en) * 2008-07-02 2020-04-21 Niveus Medical, Inc. Systems and methods for automated muscle stimulation
US9149386B2 (en) 2008-08-19 2015-10-06 Niveus Medical, Inc. Devices and systems for stimulation of tissues
WO2010027874A2 (en) 2008-08-26 2010-03-11 Niveus Medical, Inc. Device, system, and method to improve powered muscle stimulation performance in the presence of tissue edema
US8868216B2 (en) * 2008-11-21 2014-10-21 Covidien Lp Electrode garment
EP2398552B1 (en) 2009-02-20 2019-05-22 Sage Products, LLC Systems of powered muscle stimulation using an energy guidance field
US20110071595A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Muccio Philip System for using electrical muscle stimulation to increase blood flow in body parts
US8443634B2 (en) 2010-04-27 2013-05-21 Textronics, Inc. Textile-based electrodes incorporating graduated patterns
US9211085B2 (en) 2010-05-03 2015-12-15 Foster-Miller, Inc. Respiration sensing system
US8260427B2 (en) 2010-07-07 2012-09-04 ProNerve, LLC Garment to facilitate needle electrode placement for intraoperative monitoring
US9028404B2 (en) 2010-07-28 2015-05-12 Foster-Miller, Inc. Physiological status monitoring system
US8585606B2 (en) 2010-09-23 2013-11-19 QinetiQ North America, Inc. Physiological status monitoring system
US8788046B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
US8788048B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
US8788047B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
US8428736B2 (en) 2011-02-04 2013-04-23 Contour Technology, Inc. Muscle stimulator and control methods therefor
US9095417B2 (en) 2011-02-07 2015-08-04 Bioness Neuromodulation Ltd. Adjustable orthosis for electrical stimulation of a limb
EP3586908A1 (en) 2011-04-04 2020-01-01 Micron Devices LLC Implantable neural stimulator wireless lead
US8868217B2 (en) 2011-06-27 2014-10-21 Bioness Neuromodulation Ltd. Electrode for muscle stimulation
US9107614B2 (en) 2011-07-12 2015-08-18 Xanadu Christina Halkias Systems, methods, and media for finding and matching tremor signals
WO2013016664A2 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Vision Quest Industries Incorporated Dba Vq Orthocare Electrostimulation system
WO2013040549A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Stimwave Technologies Incorporated Relay module for implant
US8965516B2 (en) 2012-03-08 2015-02-24 Spr Therapeutics, Llc System and method for treatment of pain related to limb joint replacement surgery
WO2014089331A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Ossur Hf Electrical stimulation for orthopedic devices
US9254393B2 (en) * 2012-12-26 2016-02-09 Micron Devices Llc Wearable antenna assembly
KR102059346B1 (ko) * 2013-03-05 2020-02-11 삼성전자주식회사 근전도 센서 시스템 및 근전도 센서 시스템의 동작 방법
US8870798B2 (en) 2013-03-14 2014-10-28 CyMedica, Inc. Systems and methods for treating human joints
US9072898B2 (en) 2013-03-14 2015-07-07 CyMedica, Inc. System and methods for treating or supporting human joints or a portion of the human body
GB2548675B (en) * 2013-05-22 2018-01-10 Rosnes Ltd Electrical connection point
EP3060111A1 (en) * 2013-10-21 2016-08-31 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Method and system to measure physiological signals or to electrically stimulate a body part
US9867985B2 (en) 2014-03-24 2018-01-16 Bioness Inc. Systems and apparatus for gait modulation and methods of use
CA2985371A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Hive Concepts, LLC Devices, systems, and methods for muscle recovery
US11540973B2 (en) 2016-10-21 2023-01-03 Spr Therapeutics, Llc Method and system of mechanical nerve stimulation for pain relief
IT201700005161A1 (it) * 2017-01-18 2018-07-18 Viktor S R L Metodo ed apparecchiatura di elettrostimolazione
JP7152845B2 (ja) * 2017-04-27 2022-10-13 株式会社 Mtg 筋肉電気刺激装置
EP3634566B1 (en) * 2017-05-08 2021-10-06 Aarhus Universitet Compression garment for providing neuromuscular electrical stimulation
WO2019126080A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 Dan Sachs Devices, systems and methods for therapeutic muscle stimulation
US20230233844A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-27 CyMedica Orthopedics, Inc. Systems and methods for integrating electronics and sensors into a wearable therapeutic joint support garment
WO2023237908A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 Mindmaze Holding Sa Addressable electrode array systems, devices and methods
JP7437550B1 (ja) 2023-04-24 2024-02-22 林 朋子 便座用電気筋肉刺激器具、及び便座用電気筋肉刺激システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605170A (ja) * 1983-06-01 1985-01-11 パイオ−ステイム・トレンド・コ−ポレ−シヨン 電気的インパルスを放出しまたは受けるための衣類装置
WO1995027533A1 (en) * 1994-04-12 1995-10-19 Australasian Medical Technology (Nz) Limited Orthotic devices incorporating pulsed electromagnetic field therapy
JPH08511445A (ja) * 1993-06-14 1996-12-03 エレクトロ サイエンス テクノロジーズ インコーポレーテッド 神経刺激装置および連係支持装置
JPH09503937A (ja) * 1993-10-13 1997-04-22 ユニヴァーシィティ オブ アルバータ 運動機能を回復するために制御された電気的刺激を加える装着外被
WO2002074109A2 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Bmr Research & Development Limited A garment for attaching electrodes to a subject
US20030060740A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 University Of Connecticut Electronic muscle pump

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729377A (en) * 1983-06-01 1988-03-08 Bio-Stimu Trend Corporation Garment apparatus for delivering or receiving electric impulses
US5947913A (en) * 1995-01-26 1999-09-07 Palumbo; Pasquale M. Method for treating the human knee
US6065154A (en) * 1998-04-07 2000-05-23 Lifecor, Inc. Support garments for patient-worn energy delivery apparatus
US6341237B1 (en) * 1999-10-25 2002-01-22 Arthur F. Hurtado Device for administrating electro-muscle stimulation and method of use
IES20010651A2 (en) 2001-07-12 2003-01-22 Bmr Res & Dev Ltd A method and apparatus for applying electrical stimulation to a human or animal subject
WO2003032887A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 The University Of Sydney Improvements relating to muscle stimulation systems
US6788976B2 (en) * 2001-11-02 2004-09-07 Lockheed Martin Corporation Movement timing simulator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605170A (ja) * 1983-06-01 1985-01-11 パイオ−ステイム・トレンド・コ−ポレ−シヨン 電気的インパルスを放出しまたは受けるための衣類装置
JPH08511445A (ja) * 1993-06-14 1996-12-03 エレクトロ サイエンス テクノロジーズ インコーポレーテッド 神経刺激装置および連係支持装置
JPH09503937A (ja) * 1993-10-13 1997-04-22 ユニヴァーシィティ オブ アルバータ 運動機能を回復するために制御された電気的刺激を加える装着外被
WO1995027533A1 (en) * 1994-04-12 1995-10-19 Australasian Medical Technology (Nz) Limited Orthotic devices incorporating pulsed electromagnetic field therapy
WO2002074109A2 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Bmr Research & Development Limited A garment for attaching electrodes to a subject
US20030060740A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 University Of Connecticut Electronic muscle pump

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509109A (ja) * 2008-11-18 2012-04-19 ソラテク コーポレーション 医療装置付属品保持具
US8807412B2 (en) 2008-11-18 2014-08-19 Thoratec Corporation Medical device accessory carrier
JP2012515593A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン,ナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,ダブリン 骨盤底筋を刺激する方法及び装置
JP2011010698A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Nippon Medical School 装着型電気刺激装置
JP2013510665A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 ニヴェウス メディカル, インコーポレーテッド 相乗的筋活性化装置
JP2016163663A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社 Mtg 筋肉電気刺激装置
TWI704936B (zh) * 2015-05-28 2020-09-21 日商松下知識產權經營股份有限公司 電刺激裝置
WO2016189798A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気刺激装置
JP2016220848A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気刺激装置
JP2019505290A (ja) * 2016-01-11 2019-02-28 バイオネス インコーポレイテッド 歩行調整用のシステム及び装置並びにその使用方法
JP7036728B2 (ja) 2016-01-11 2022-03-15 バイオネス インコーポレイテッド 歩行調整用のシステム及び装置並びにその使用方法
JP2022079479A (ja) * 2016-01-11 2022-05-26 バイオネス インコーポレイテッド 歩行調整用のシステム及び装置並びにその使用方法
JP7410993B2 (ja) 2016-01-11 2024-01-10 バイオネス インコーポレイテッド 歩行調整用のシステム及び装置並びにその使用方法
JP2019103735A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 オムロンヘルスケア株式会社 電気治療器
WO2019116869A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 オムロンヘルスケア株式会社 電気治療器
US11759625B2 (en) 2017-12-14 2023-09-19 Omron Healthcare Co., Ltd. Electrical treatment device
US11529508B2 (en) 2018-03-02 2022-12-20 Tc1 Llc Wearable accessory for ventricular assist system

Also Published As

Publication number Publication date
GB0310414D0 (en) 2003-06-11
EP1620169B8 (en) 2016-09-21
US7957816B2 (en) 2011-06-07
EP1620169B1 (en) 2016-07-13
JP2011078831A (ja) 2011-04-21
WO2004098703A3 (en) 2005-01-06
US20070106343A1 (en) 2007-05-10
US20110208266A1 (en) 2011-08-25
EP1620169A2 (en) 2006-02-01
JP5465191B2 (ja) 2014-04-09
JP5192690B2 (ja) 2013-05-08
WO2004098703A2 (en) 2004-11-18
US8209030B2 (en) 2012-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192690B2 (ja) 神経筋肉系統に電流を付与する装置
US11596792B2 (en) System, method, and apparatus for applying transcutaneous electrical stimulation
US7149582B2 (en) Scanning electrode system for a neuroprosthesis
US5540735A (en) Apparatus for electro-stimulation of flexing body portions
JP4112180B2 (ja) 腹部筋肉刺激装置
US8862225B2 (en) Implant, system and method using implanted passive conductors for routing electrical current
US5397338A (en) Electrotherapy device
US20020077688A1 (en) Electrode-positioning body garment
Crema et al. A wearable multi-site system for NMES-based hand function restoration
US20040073271A1 (en) Method and apparatus for neurophysiologic performance
US20020077689A1 (en) Electrode positioning bodysuit
JP2015521521A (ja) 医学治療装置
CN209771106U (zh) 一种医学治疗装置
CN108635667A (zh) 一种医学治疗装置
AU2011213849B2 (en) Improvements to an implant, system and method using implanted passive conductors for routing electrical current

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250