JPH09503063A - 組織学的実験のための試料の処理(特に、切片調製)のためのカセット - Google Patents

組織学的実験のための試料の処理(特に、切片調製)のためのカセット

Info

Publication number
JPH09503063A
JPH09503063A JP7510058A JP51005895A JPH09503063A JP H09503063 A JPH09503063 A JP H09503063A JP 7510058 A JP7510058 A JP 7510058A JP 51005895 A JP51005895 A JP 51005895A JP H09503063 A JPH09503063 A JP H09503063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
opening
sample
lid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7510058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349512B2 (ja
Inventor
グラウプナー、ダーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Biosystems Nussloch GmbH
Original Assignee
Leica Instruments GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Instruments GmbH filed Critical Leica Instruments GmbH
Publication of JPH09503063A publication Critical patent/JPH09503063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349512B2 publication Critical patent/JP3349512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/36Embedding or analogous mounting of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N2001/315Basket-type carriers for tissues

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 底部(2)と、底部に形成した側部(9)と、着脱自在に取付けられる蓋部分(3)とを有し、液体中で試料を処理するための、特に、以降に顕微鏡観察用の試料切片を作成するための、カセット(1)を記載する。上記構造部材(2;3)は、スリット状に構成された開口(4)を有し、底部(2)および蓋部分(3)の開口(4)は、底部上面および蓋上面に対して90°とは異なる角度で配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称] 組織学的実験のための試料の処理(特に、切片調製)のためのカセット [技術分野] 本発明は、液中の試料を処理するための、特に、以降に組織学的パラフィンに 埋込むための、カセットに関する。この埋込操作は、検鏡のための以降の切片調 製のために試料を準備するのに役立つ。 [背景技術] 現在慣用の標準法の場合、緩衝処理したアルデヒド溶液および/またはホルマ リン溶液中で、化学的に多重に固定することによって試料処理を行う。かくして 、試料脱水の達成を意図する。脱水後、安定化のために試料中にパラフィンを浸 透させる。 化学的固定および脱水のために、開口を備えたカセット中に試料を装入する。 特殊容器−ビストプロセッサー中で対応する試薬によって単一のまたは複数のカ セットを処理する。処理は、対応する液体を容器内を定常的に流れを循環させる ことによって行うのが好ましい。容器内の液体の運動によって、試薬の処理時間 の短縮を図り、同時に、試料中への液体の浸透深さの増大を図る。 試料処理において、液体を試料表面に沿って一様に流動させるのでなく試料表 面に渦流を生じさせれば、処理時間および浸透深さを最適化できることが判った 。 公知のカセットシステムは、例えば、米国特許第3674396号、米国特許 第4220252号および米国特許第4421246号に記載されている。これ らのカセットは、底面および側壁を備えた長方形基部を有し、底面および/また は壁には、孔またはスリットの形の複数の開口が設けてある。カセットは、部分 的に相互に重ね合わせ得るよう構成され、同じく開口を備えた蓋によって閉鎖さ れる。上記公報に記載のカセットは、制限された条件で、実用に供し得るに過ぎ ない。なぜならば、還流液体が、連続的流れとして試料に沿って流動するからで ある。かくして、より長い処理時間以外に、試料中への液体の浸透深さが比較的 僅かであるという不都合を容認しなければならない。試料が大きい場合は、化学 的処理度は、全く不十分であり、従って、試料は、以降の切片調製には使用でき ない。 処理時間および浸透深さを最適化するカセットは、ヨーロッパ特許公開第04 71534号および関連の米国特許第5080869号から公知である。 これら双方の公報には、長方形容器の底面および側 壁にスリット状開口(複数)を設けた積重ね可能なカセットが記載されている。 側壁のスリット状開口は各壁面に対し斜めに配設されている。この方策によって 、試料表面において液体の渦流化が達成され、従って、最適化された処理時間お よび浸透深さが達成される。カセット閉鎖のため、スリットを備えた蓋が設けて あり、底面および蓋の開口は、重って平行に配置され、蓋表面および底面を垂直 に貫通して延びる。 この種のカセットは、極めて小寸法であり(例えば、2.5cm×3.5cm )、好ましくは合成樹脂から作製されるので、多数の開口にもとづき、この種の カセットの精密な作製は困難であり、高い不良率を伴うということが、実際から 判明した。更に、カセットの実際の使用において、底面、蓋および側壁に設けた 多数の開口にもとづき、カセットが機械的変形に対して不安定であるということ が判明した。即ち、積重ね性の制約のみならず、合成樹脂製蓋でカセットを閉鎖 する際に問題点が現れる。 [発明の開示] 従って、本発明の課題は、公知の先行技術から出発して、カセット内の当該試 薬の最適な流れを保証し、製造の簡単化と共にカセットの機械的安定性を確保す ることにある。 この課題は、本発明により、請求の範囲第1項に記 載の特徴部によって達成される。本発明の有利な展開形態は、従属請求項の対象 である。 複数の実施例を示す模式的図面を参照して、以下に、本発明に係るカセットを 詳細に説明する。 [図面の簡単な説明] 第1図は、閉じたカセットの平面図であり、 第2図は、閉じたカセットの第1図の線I-Iに沿う断面図であり、 第3a図は、カセットの開口の配置の実施例を示す図であり、 第3b図は、カセットの開口の配置の別の配置例を示す図であり、 第4a図は、開口をずらして配置した閉鎖状態のカセットの詳細図であり、 第4b図は、開口を異なる態様で配置した閉鎖状態のカセットの詳細図である 。 [発明を実施するための最良の形態] 第1図に、底部2と、側部9と、蓋部分3とを有する閉鎖状態のカセット1の 平面図を示す。底部2および側部9は、一体の合成樹脂射出成型部材として構成 されている。底部2および蓋部分3には、それぞれ、複数のスリット状開口4が 設けてある。 蓋部分3は、側部9に着脱自在に結合される。このため、蓋部分3は、2つの 閉鎖フック(爪部)7と1 つの閉鎖フック(爪部)6とを有し、これらのフックは、それぞれ、底部2の別 のフック8;10に係合する。この結合によって、液体が側方へ流出しないよう カセット1が閉鎖される。カセット1の取扱いの改善のため、蓋部分3には2つ の目板(ウェブ)5が形成してある。 第2図に、底部2および蓋部分3に傾斜したスリット状開口4を設けたカセッ ト1の(第1図の)線I−Iに沿う断面図を示す。開口4の側壁は、相互に平行 に構成されている。液体(図示してない)の流動方向Dは、矢印で示してある。 同図から明らかな如く、底部2の開口4の位置は、蓋部分3の開口4の位置に関 して相互にずらして配置してある。傾斜した開口4と組合せたこの方策の結果と して、直線的な流動が中断され、カセット1内には液体の所望の渦流ないし乱れ (Verwirbelungen)が現れる。 第3a,3b図に、本発明の別の実施例を示した。この場合、第3a図では、 蓋部分3のスリット状開口4は、底部2の開口4(第2図)に対して流動方向D へ上下に同列に(fluchtend)配置してある。 第3b図では、蓋部分3の開口4は、底部2の開口4(第2図)に対して別の 方向へ配位されている。かくして、同じく、渦流方向の反転によって、カセット 1内の液体の渦流が改善される。 第4a,4b図に、蓋部分3および底部2の開口4の配位の別の実施例を示し た。同図において、各開口4は、側部9に関して回転して(斜めの角度に)配列 されている。この場合も、蓋部分3の回転角度は、底部の角度と異なっていてよ い。 本発明の枠内において、もちろん、蓋部分3および/または底部2の開口4の 配位および寸法および/または蓋部分3および/または底部2の開口4の方向は 任意に選択できる。 [符号の説明] 1 カセット 2 底部 3 蓋部分 4 スリット状開口 5 目板 6 閉鎖フック 7 閉鎖フック 8 閉鎖フック 9 側部 10 閉鎖フック D 流通方向

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.底部(2)と、底部に形成した側部(9)と、着脱自在に取付けられる蓋部 分(3)とを有し、液体中で試料を処理するための、特に、以降の顕微鏡観察用 試料切片の作成のための、カセット(1)であって、上記構成部材(2;3)に 、複数のスリット状に構成された開口(4)を設けた形式のものにおいて、 側部(9)が、閉じたユニットとして構成され、底部(2)および蓋部分(3 )のスリット状開口(4)が、底部上面およびカバー上面に対して90°とは異 なる角度で配置されていることを特徴とする、液体中で試料を処理するためのカ セット。 2.底部(2)の開口(4)が、蓋部分(3)の開口(4)に関して流動方向( D)へ同列に重った位置に配置されていることを特徴とする請求項第1項記載の 、液体中で試料を処理するためのカセット。 3.底部(2)の開口(4)が、蓋部分(3)の開口(4)に関して流動方向( D)へ相互にずらして配置されていることを特徴とする請求項第1項記載の、液 体中で試料を処理するためのカセット。 4.底部(2)の開口(4)の貫通角度が、蓋部分(3)の開口(4)の貫通角 度とは異なることを特徴とする請求項第1項記載の、液体中で試料を処理するた めのカセット。 5.底部(2)および/または蓋部分(3)のスリット状開口(4)の長手方向 が、側部(9)に関して90°とは異なる角度に配位して配置されていることを 特徴とする請求の範囲第1−4項の少なくとも1つに記載の、液体中で試料を処 理するためのカセット。 6.底部(2)が、側部(9)とともに、一体の合成樹脂射出成型部材として構 成されていることを特徴とする請求の範囲第1−5項記載の、液体中で試料を処 理するためのカセット。
JP51005895A 1993-09-29 1994-09-28 組織学的実験のための試料の処理(特に、切片調製)のためのカセット Expired - Fee Related JP3349512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4333118A DE4333118A1 (de) 1993-09-29 1993-09-29 Kassette zur Behandlung von Proben für histologische Untersuchungen, insbesondere zur Schnittpräparation
DE4333118.1 1993-09-29
PCT/DE1994/001123 WO1995009352A1 (de) 1993-09-29 1994-09-28 Kassette zur behandlung von proben für histologische untersuchungen, insbesondere zur schnittpräparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503063A true JPH09503063A (ja) 1997-03-25
JP3349512B2 JP3349512B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=6498926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51005895A Expired - Fee Related JP3349512B2 (ja) 1993-09-29 1994-09-28 組織学的実験のための試料の処理(特に、切片調製)のためのカセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5821115A (ja)
EP (1) EP0721578B1 (ja)
JP (1) JP3349512B2 (ja)
DE (2) DE4333118A1 (ja)
WO (1) WO1995009352A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816375C1 (de) 1998-04-11 1999-07-08 Leica Microsystems Kassetten-Einspanneinrichtung für ein Mikrotom
US5928934A (en) * 1998-04-14 1999-07-27 Mccormick; James B. Apparatus and method for preparing small tissue samples for histological examination
DE10115065A1 (de) 2001-03-27 2002-10-02 Leica Microsystems Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Kassetten oder Objektträgern für histologische Präparate
DE10115066B4 (de) * 2001-03-27 2012-10-04 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zum Trocknen lösungsmittelbasierender Tinte
US7005110B2 (en) * 2001-12-20 2006-02-28 Ventana Medical Systems, Inc. Method and apparatus for preparing tissue samples for sectioning
DE10222333B4 (de) * 2002-05-18 2016-11-10 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zum Sammeln von bedruckten Kassetten und/oder von bedruckten Objektträgern für histologische oder zytologische Präparate
WO2007016935A1 (en) 2005-07-29 2007-02-15 Histogenex Nv Methods, reagents and instrumentation for preparing impregnated tissue samples suitable for histopathological and molecular studies
US7975586B2 (en) 2006-02-06 2011-07-12 Leica Biosystems Richmond, Inc. Microtome and method of reversibly altering a microtome
EP1975595A1 (en) * 2007-03-21 2008-10-01 Diapath S.r.l. Automatic processor for histological samples and its operation
JP5947794B2 (ja) 2010-08-02 2016-07-06 マイクロスコピー イノベーションズ, エルエルシーMicroscopy Innovations, Llc 顕微鏡用標本作製のための方法及び装置
ES2391519B1 (es) * 2010-11-18 2013-06-21 María Esther IRIZAR URIBARRI Capsula-molde para el procesado de biopsias.
DE102011002194B4 (de) 2011-04-20 2018-12-06 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeproben-Handhabungsvorrichtung
DE102011002193B4 (de) 2011-04-20 2018-11-29 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeproben-Handhabungsvorrichtung
DE102011002197B4 (de) 2011-04-20 2019-03-07 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ablösen und/oder Vereinzeln einer histologischen Probe
DE102011002195B4 (de) 2011-04-20 2020-07-02 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ablösen und/oder Vereinzeln einer histologischen Probe
DE102011055120B4 (de) 2011-04-20 2016-04-14 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Verfahren zur Verarbeitung zumindest einer histologischen Probe und Vorrichtung zum Behandeln einer histologischen Probe.
CN107941592B (zh) * 2017-11-23 2020-06-05 河南理工大学 一种内置精控可变裂隙岩石模拟预制实验方法
DE102019119514A1 (de) 2019-07-18 2021-01-21 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Mikrotom
DE102019119500A1 (de) 2019-07-18 2021-01-21 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Drucker zum Bedrucken von Histologielabor-Verbrauchsartikeln

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674396A (en) * 1970-09-21 1972-07-04 Miles Lab Biological specimen processing and embedding apparatus
US4220252A (en) * 1979-08-27 1980-09-02 Miles Laboratories, Inc. Biological specimen process apparatus
US4421246A (en) * 1982-06-21 1983-12-20 Allied Corporation Biological tissue cassette
US5080869A (en) * 1990-08-14 1992-01-14 Mccormick James B Apparatus and method for preparing tissue samples for histological examination
US5127537A (en) * 1991-06-05 1992-07-07 Graham Donald R Tissue cassette with a living hinge
DE9302996U1 (ja) * 1993-03-02 1993-06-17 Jahn, Guenter, 6906 Leimen, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0721578B1 (de) 1997-03-26
DE59402254D1 (de) 1997-04-30
DE4333118A1 (de) 1995-03-30
US5821115A (en) 1998-10-13
EP0721578A1 (de) 1996-07-17
WO1995009352A1 (de) 1995-04-06
JP3349512B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09503063A (ja) 組織学的実験のための試料の処理(特に、切片調製)のためのカセット
EP0471534B1 (en) Apparatus for preparing tissue samples for histological examination
US9896653B2 (en) Systems and trays for processing samples by a robotic platform
US4421246A (en) Biological tissue cassette
US5928934A (en) Apparatus and method for preparing small tissue samples for histological examination
JPH0540449Y2 (ja)
WO2007073481A1 (en) Histological specimen cassette and associated method of use
EP1395367B1 (en) Tray with protrusions
JP3877832B2 (ja) 病理組織検査用カセット
JP5030672B2 (ja) 医療検査用カセット
JP5606366B2 (ja) 医療検査用カセット
JP3159663U (ja) 医療検査用カセット
JP2004294171A (ja) 医療検査用カセット
WO2002102963A2 (en) Feeding tray for multiwell test apparatus
JP4128119B2 (ja) 医療検査用カセット
JP4342257B2 (ja) 医療検査用カセット
JP2004333135A (ja) 医療検査用カセット
JP2008032509A (ja) 医療検査用カセット
JP4659104B2 (ja) 医療検査用カセット
JP2011185898A (ja) 医療検査用カセット
JP2005098779A (ja) 医療検査用カセット
JPH0418343U (ja)
JPH04138364A (ja) 振盪検査用プレート
JPH043339U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees