JPH09502433A - 抗ガストリン活性を有するポリアミノ酸誘導体、その製造法および医薬用途 - Google Patents

抗ガストリン活性を有するポリアミノ酸誘導体、その製造法および医薬用途

Info

Publication number
JPH09502433A
JPH09502433A JP7508456A JP50845694A JPH09502433A JP H09502433 A JPH09502433 A JP H09502433A JP 7508456 A JP7508456 A JP 7508456A JP 50845694 A JP50845694 A JP 50845694A JP H09502433 A JPH09502433 A JP H09502433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
same
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7508456A
Other languages
English (en)
Inventor
マコベック,フランチェスコ
ペリス,ワルター
ロバティ,ルシオ・クラウディオ
ロバティ,ルイージ・アンジェロ
Original Assignee
ロッタ・レセアルキ・ラボラトリウム・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッタ・レセアルキ・ラボラトリウム・ソシエタ・ペル・アチオーニ filed Critical ロッタ・レセアルキ・ラボラトリウム・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Publication of JPH09502433A publication Critical patent/JPH09502433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0215Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing natural amino acids, forming a peptide bond via their side chain functional group, e.g. epsilon-Lys, gamma-Glu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I):

Description

【発明の詳細な説明】 抗ガストリン活性を有するポリアミノ酸誘導体、その製造法および医薬用途 技術分野 本発明はグルタミン酸およびアスパラギン酸の新規誘導体に関する。 発明の開示 本発明に係るグルタミン酸およびアスパラギン酸の新規誘導体は、下記一般式 (I)で示すことができる。 〔式中、sは1または2; R1は、非置換またはモノもしくはジ置換フェニル基(ここで、置換基はクロ ロ、フルオロ、ブロモ、トリフルオロメチル、直鎖もしくは分枝鎖のC1-4アル キル、ニトロ、シアノおよびメトキシ基から選ばれる)、2−ナフチル基、2− (または3−)インドリル基、または2−(または3−)キノリニル基; R2は 1)式: (ここて、mおよびnはそれぞれ独立して選ばれ、かつ1〜3の数値であってよ く、但し、形成される環は少なくとも5個の原子からなり、XおよびYはそれぞ れ独立して、(CH−R3)z、TCH2およびCH2Tから選ばれ、この場合、Tは O(酸素)またはS、R3は独立してH、CH3およびC25から選ばれる基、お よびzは0〜3の数値であってよく、但し、形成される環は少なくとも3個の原 子からなる) で示されるヘテロ環式スピロ基、 2)式: (ここで、zおよびR3は前記と同意義、およびAdはアダマンチル(1−また は2−イル)である) で示されるアミノアルキルアダマンチル基、 3)式: (ここで、R4は4〜10個の炭素原子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基 、C5−C10シクロアルキル基、または4〜7個の炭素原子含有の直鎖もしくは 分枝鎖アルコキシアルキル基、およびR5はH、アルキル基、1〜7個の炭素原 子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルコキシアルキル基、またはC5−C10シクロア ルキル基である) で示されるアルキルアミノ基、 4)C4−C10シクロアルキルアミン、または 5)式: (ここで、m,n,X,YおよびR3は前記と同意義である) で示される(縮合)ジ環式アミノ基; R3a,R3bおよびR3dはそれぞれ独立して、HまたはCH3; R3cおよびR3eはそれぞれ独立して、0(ゼロ)、HまたはCH3; r1,r2およびr3はそれぞれ独立して、0〜2の数値であってよく;および Wは水素、1〜6個の炭素原子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、OH、 OCH3、SH、ベンジルオキシル基、チオメチル基(CH3−S−)、または非 置換のもしくはフルオロ、クロロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メト キシ、シアノおよびニトロ基から選ばれる置換基で置換された、シクロアルカン 基、ヘテロ環式基、モノもしくはジ環式芳香族または炭素数10以下のハイドロ −芳香族基、またはWはCO−R6基であってもよく、 ここで、R6は 1)式: (ここで、R7はH、直鎖もしくは分枝鎖のC1−C5アルキルまたはアルコキ シアルキル基、およびR8はH、C1−C5アルキル基または(CH2)z−Ar基、こ の場合、zは前記と同意義およびArは非置換のもしくはフルオロ、クロロ、メチ ル、エチル、トリフルオロメチルおよびメトキシ基から選ばれる置換基でモノ置 換もしくはジ置換されたフェニル基、または1−(または2−)ナフチル基であ る) で示される直鎖もしくは分枝鎖アミノ基、 2)式: (ここで、z,R3およびR7はそれぞれ独立して選ばれ、かつ前記と同意義、z1 およびz2はそれぞれ独立して選ばれ、かつ1〜4の数値であってよく、但し、 形成される環は4〜10個の炭素原子からなる) で示されるモノ環式アミノアルキル基、 3)式: (ここで、R3,R7,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アミノスピロ基、 4)式: (ここで、R3,R7,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式(オルト縮合)アミノ基、 5)式: (ここで、R3,R7,s,z,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アミノ基、 6)式: (ここで、R3,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザシクロアルキル基、 7)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザジ環式(オルト縮合)基、 8)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アザスピロ基、 9)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザジ環式基、 10)式: (ここで、R3,z1,z2およびTは前記と同意義である) で示されるアザシクロアルキル基、または 11)式: (ここで、R3およびzは前記と同意義、およびAdはアダマンチル(1−また は2−イル)である) で示されるアミノアルキルアダマンチル基 である〕 本発明化合物の幾つかは、下記一般式(II)によって適切に示しうる。 〔式中、R1,R2,R3a,R3b,R3c,R3e,s,r1およびr2は前記と同意義 、およびBは非置換のもしくは水素、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、 メチル、エチル、メトキシ、シアノおよびニトロ基から選ばれる置換基でモノ置 換もしくはジ置換された、シクロアルカン基、ヘテロ環式基、モノもしくはジ環 式芳香族基または炭素数10以下のハイドロ−芳香族基である〕 最後に、本発明化合物の幾つかは、下記一般式(III)で示しうる。 〔式中、R1,R2,R3a,R3b,s,mおよびr1は前記と同意義、およびR9は 水素、直鎖もしくは分枝鎖のC1−C5アルキル基、フェニル基またはベンジル基 である〕 上記式(I)、(II)および(III)において*印を付したキラル中心の立体 化学は、R(レクタス(Rectus)=D)配置にある。式(I)の**印を付した 炭素原子は、これに結合する置換基に応じて不斉となることもあり、その立体化 学はR(Rectus)、ラセミ体〔R(Rectus),S(左の、Sinister)〕、または S(Sinister)となりうる。 好ましくは、sは2、R1は3位および5位がクロロ基で置換されたフェニル基 、R2は好ましくは8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル基、r1およびr3は 0(ゼロ)または1、r2は1、Wは好ましくはフェニル、3−インドリルおよび 1−ナフチル基から選ばれ、および式(I)の**印を付したキラル中心の立体 化学はR(Rectus)である。 本発明化合物は、末梢レベル、すなわち胃腸系のレベルでのガストリンの効力 あるレセプタ拮抗剤、および中枢神経系のレベルでのコレシストキニン(CCK )の効力あるレセプタ拮抗剤(CCK−B−拮抗剤)であることがわかった。従 って、本発明化合物は、胃腸系レベルおよび中枢神経系(CNS)レベルの両方 での、ガストリンやCCKあるいはこれに関連する他の生物学的活性ポリペプチ ド類の生理的レベルにおける、またはこれらの生物学的活性ペプチド類が生理学 的もしくは病理学的役割を演じる他の器官および系統における平衡失調に一体化 するヒトの種々の病気の治療に有利に使用しうることが考えられる。このように 、たとえば、ガストリンまたはこれに関連するポリペプチドホルモン類によって 持続される胃炎、消化潰瘍、大腸炎あるいは一定の胃腸腫瘍などの、運動性とム コ栄養の障害に一体化する病気の治療のため、胃腸レベルでの、および不安、パ ニック発作および精神病(たとえば精神分裂病、食欲不振等)などの精神障害の 治療のため、CNSのレベルでの本発明化合物の有利な使用を予測することがで きる。他の用途としては、白内障あるいは慢性眼炎の外科処置によって起る縮瞳 などの、目の病的症状の治療や予防がある。 本発明化合物の医薬剤形として、たとえば丸剤、カプセル剤、懸濁剤、溶液お よび坐剤は、通常の方法に従って製造することができ、かつ治療効果を得るのに 適当な、経口投与、非経口投与、直腸投与もしくは点眼法あるいは他の投与法に よって投与しうる。 活性成分は代表例として、患者に対し1回投与当り0.01〜10mg/体重(kg )の割合で投与される。非経口および点眼投与の場合、本発明化合物の水溶性塩 、たとえばナトリウム塩または他の非毒性および医薬的に許容しうる塩の使用が 好ましい。製薬技法で普通に用いられている物質、たとえば賦形剤、結合剤、フ レ ーバー、分散剤、着色剤、湿潤剤等を、不活性成分として使用してもよい。 本発明に係るグルタミン酸およびアスパラギン酸の誘導体の製造法は、式(IV ): (ここで、s,R1,R2およびR3aは前記と同意義である) の酸誘導体(IV)を、適当な式(V): (ここで、R3b,R3c,R3d,R3e,r1,r2,r3およびWは前記と同意義であ る) のアミノ酸(V)、または適当な式(VI): (ここで、R3b,R3c,R3e,r1,r2およびBは前記と同意義である) のアミノ酸(VI)、または適当な式(VII): (ここで、m,r1,R3bおよびR9は前記と同意義である) のアミノ酸(VII)とそれぞれ、以下に示す概略反応式に従ってアミド化するこ とにより、対応する式(I),(II)または(III)の誘導体を得ることから成 る。 上記アミド化法は好ましくは、不活性溶媒中−15℃〜+15℃の温度にて混 合酸無水物法、または他の適当な常法を用いて行なう。 出発物質の式(IV)の酸中間体は、マコベックらの「J.Med.Chem.」( 、1992年、28−38頁)の記載に準じて製造し、そして式(V),(VI )および(VII)のアミノ酸は、商業上入手可能かあるいは技術文献に記載の常 法により製造した。 発明を実施するための最良の形態 次に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。 実施例1 (R,R)−1〔(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)アミノ〕−1−オキソ −5−(8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル)−4−(3,5−ジクロロベ ンゾイルアミノ)−5−オキソペンタン酸〔化合物9(一般式(I))−表I〕の 製造:− 60g(0.136モル)の(R)−5−(8−アザスピロ〔4.5〕テカン−8 −イル)−4−(3,5−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−5−オキソペンタン酸( CR2194)および20mlのトリエチルアミン(0.1435モル)を、10 00mlのテトラヒドロフラン(THF)に室温で溶解し、混合物を−10℃に冷 却する。この温度を維持し、14mlのエチルクロロホルメート(0.1469モ ル)を加える。添加の終了時、混合物をなお低温で15分間放置して反応せし め、次いでH2O/THF混合物に溶解した26gのD−フェニルアラニン(0. 164モル)をゆっくりと加え、温度を−5℃以下に保持する。添加の終了時、 反応物をさらに低温で1時間保持し、次いで室温で約12時間保持する。溶媒を 減圧蒸発する。残渣を酢酸エチルに溶かし、HClおよびH2Oで洗って、未反応 のアミノ酸を除去する。乾燥後、溶媒を蒸発し、油状残渣を石油エーテルで沈澱 せしめる。 粗生成物をアセトニトリルで結晶化する。冷却後、沈澱物を濾取し、オーブン 中60℃にて空気循環下で乾燥して、66g(0.112モル)の標記化合物を得 る。収率82%(C3035Cl235)。 M.P. 106〜108℃ TLC(イソアミルアルコール/アセトン/H2O=5:2:1),Rf 0.47 比旋光度〔αD〕=−51.3°(2%、CHCl3中) 実施例2 (R)−1−〔N−メチル−(4−カルボキシフェニル)アミノ〕1−オキソ−5 −(8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル)−4−(3,5−ジクロロベンゾ イルアミノ〕−5−オキソペンタン酸〔化合物51(一般式(II))−表II〕の製 造:− 実施例1に記載の方法を用い、先ず最初に、60g(0.136モル)の(R) −5−(8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル)−4−(3,5−ジクロロ− ベンゾイルアミノ)−5−オキソペンタン酸(CR2194)を、20mlのトリ エチルアミン(0.1435モル)/THFの存在下、14mlのエチルクロロホル メート(0.1469モル)と反応させ、次いで形成した混合酸無水物を、TH Fに溶解した25.5g(0.1685モル)のN−メチル−アントラニル酸と反 応させる。反応終了時、反応混合物を実施例1の記載に準じて処理する。粗油状 残渣をイソプロピルエーテルと共に静置して固化せしめる。粗生成物をアセトニ トリルで結晶化する。冷却後、沈澱物を濾取し、オーブン中60℃にて空気循環 下で乾燥して、53.1g(0.092モル)の標記化合物を得る。収率68%( C29331235)。 M.P. 134〜135℃ TLC(イソアミルアルコール/アセトン/H2O=5:2:1),Rf 0.52 比旋光度〔αD〕=−44.2°(2%、CHCl3中) 実施例3 (R)−1−(ピペリジン−3−カルボキシ)−1−オキソ−5−(8−アザスピ ロ〔4.5〕デカン−8−イル)−4−(3,5−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)− 5−オキソペンタン酸〔化合物58(一般式(III))〕 本例においても実施例1に記載の方法を用い、先ず最初に、60g(0.136 モル)の(R)−5−(8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル)−4−(3,5 −ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−5−オキソペンタン酸(CR2194)を、 20mlのトリエチルアミン(0.1435モル)/THFの存在下、14mlのエチ ルクロロホルメート(0.1469モル)と反応させ、次いで形成した混合酸無 水物を、THF/H2Oに溶解した19.2g(0.1685モル)のピペリジン− 3−カルボン酸と反応させる。反応終了時、反応混合物を実施例1の記載に準じ て処理する。このようにして得られる粗油状残渣を、リグロインで処理して沈澱 せしめる。粗生成物をアセトニトリルで結晶化する。冷却後、沈澱物を濾取し、 60℃にて真空乾燥して、47.3g(0.086モル)の純粋な標記化合物を得 る。収率63%(C27351235)。 M.P. 114〜117℃ TLC(イソアミルアルコール/アセトン/H2O=5:2:1),Rf 0.74 比旋光度〔αD〕=−47.0°(0.5%、CHCl3中) なお、式(I),(II)および(III)の全ての化合物を、同じ方法を用いて 合成した(上記反応式参照)。下記表1および2に、得られる式(I)および式 (II)の誘導体の幾つかについて、それらの化学的および物理的同定特性値を示 す。 薬理活性の記載 1)インビトロの抗コレシストキニン(抗CCK−B)活性 本発明化合物が中枢CCK−Bレセプタと相互作用する能力を、CCK−Bレ セプタに対し非常に選択的な配位子であることが認められており、かつモルモッ トにおいて膵臓のレセプタの場合(CCK−A)よりも皮質のレセプタの場合( CCK−B)に約4000倍もの親和性を有する、非硫酸化〔3−H〕〔N−メ チル−N−ロイシン〕CCK−8を用いて評価した〔ナップらの「J.Pharmac ol.and Exp.Therap.」(225、(3)、1990年、1278−1286 頁)参照〕。 上記の方法に従って、雄白色モルモットの大脳皮質を用い、約300mcgのプ ロテイン/mlに相当する膜内容を得る。かかる膜を、放射性トレーサーおよび試 験化合物といっしょに25℃にて150分間培養する。上層液を捨てた後、ペレ ットに付随する放射能を液体シンチレータで測定する。比結合として、5.10- 6 MのCCK−8の非存在および存在下の結合差を測定する。得られる結果を下 記表3に示す。なお、表3において、IC50、すなわち、〔3−H〕〔N−メ チル−N−ロイシン〕CCK−8の50%をレセプタから置換しうる拮抗剤の濃 度(ミクロモル/リットル)で表わす。 表3に記載のデータから、本発明化合物の多く、たとえば化合物12、19、 21、25および30はモルモットの皮質膜のレセプタへの〔N−メチル−N− ロイシン〕CCK−8の結合の効力ある抑制剤であることが認められる。実際に 、それらの幾つかの効力は、その前駆体、すなわち、ガストリン拮抗剤CR21 94と比べ50倍以下の程度に多く、一方、それらの活性は特定拮抗剤のペンタ ガストリンと比べ、わずか10〜15倍程度に少ない。置換活性はそれぞれ、式 (I),(II)および(III)の化合物において(*)を付した、グルタミン( またはアスパラギン)成分のレベルでの立体化学によって多いに影響を受ける。 実際、比較のために合成し、かつ本発明の対象外である化合物S−9は、その Rジアステレオマーである化合物9よりも活性が約250倍も低い。式(I)の 化合物の**を付した炭素原子に関連する立体化学は、抗ガストリン活性への影 響が少なく、かつそれに結合する基の性質に多いに依存する。実際に、たとえば 、化合物9(R)および化合物21(R)は、それらの対応する(S)ジアステ レオマー、すなわち、化合物10および20よりも活性が約5倍であるのに対し 、化合物15(R)はその(S)ジアステレオマー14よりも活性がわずか1. 5倍であり、一方、化合物34(S)は現実に、そのRジアステレオマーの化合 物35の活性の約2倍を有する。 2)インビトロのラビットの胃粘液膜細胞における抗ガストリン活性(末梢) 胃粘液膜の壁細胞は、HClの分泌の原因をなしている。それらは、ガストリ ンによって賦活することができかつガストリンレセプタまたはタイプ−Bコレシ ストキニン(CCK−B)レセプタで定義される、特定の膜レセプタを有する。 ガストリンによるCCK−Bレセプタの賦活は、カルシウムイオンの細胞質ゾ ルレベルの増加に導くことが観察されたので、本発明化合物の抗ガストリン活性 の指数として、本発明化合物の存在および非存在下でのガストリンによって誘発 される細胞内カルシウムの増加の測定を含む手法を採用した。消化酵素としてコ ラゲナーゼおよびプロナーゼを用い通常の方法で、ラビットの胃粘液膜細胞を準 備した。 酵素消化によって得られる細胞プレパラートは、壁細胞、チモーゲン細胞およ び粘液膜細胞から成る。存在する壁細胞の百分率は、考慮した実験モデルにおい てガストリンへの応答を証明しうるには十分ではなかった。このため、プレパラ ートにおいて、壁細胞含量が約70%に到達するまで、エルトレーション(elut ration)で壁細胞を豊富にした。 〔Ca2+i変動を、カルシウム−特定蛍光プローブ・フュラ(Fura)2を用 いて評価した。壁細胞を豊富にしたプレパラートを、アール緩衝液に希釈した4 μM Fura2/AM中に、37℃で20分間接触せしめる。次いで細胞を洗い 、それぞれmM単位のNaCl(145)、CaCl2(1)、MgCl2(1)、KCl (5)、HEPES(10)、グルコース(10)を含有し、HEPESで緩衝 したpH7.4の食塩水に再懸濁する。各測定は、37℃のサーモスタット制御温 度の懸濁液(0.8×106/ml)中の細胞に対し、かつ不断の磁気撹拌下で行っ た。分光蛍光計を用いて、蛍光を記録した。操作波長は、励起の場合で340/ 380nmおよび発光の場合で505nmであった。基底の〔Ca2+i値または細胞 系の刺激後に達する同値は、グリンキイビッツ(Grynkiewicz)らの「J.Bio l.Chem.」(260、1985年、3440頁)の記載に従って判断した。 対照サンプルにおいて、細胞をガストリン5×10-8で剌激したのに対し、本 発明化合物の効果を評価するサンプルでは、ガストリンによる刺激の前に、細胞 を本発明化合物といっしょに培養した。結果については、対照値と比較して〔C a2+iの百分率増分で表示する。化合物の抗ガストリン活性については、IC5 0、すなわち、ガストリンによって誘発される刺激に対する応答が50%減少す るときの濃度(ミクロモル/リットル)で表示する。このように本発明化合物の 幾つかに対して得られる結果を下記表4に示す。この表4も、上記のモルモット 皮質レセプタへの結合に関して実際に記載した末梢抗ガストリン活性と試験中に 見られる置換活性との割合から誘導される指数を付与する。 表4に記載のデータから、本発明化合物の多くは、ラビットの胃粘液細胞にお いてガストリンで誘発される細胞質ゾルカルシウムの増加の効力ある抑制剤であ ることが認められる。 本質的に、末梢抗ガストリン活性は、表3に示される結合試験で中枢に得られ る抗ガストリン活性と十分に一致する。実際に、この場合、化合物19、21、 25および30も記載化合物の中で最も効力を有し、ナノモル大きさのIC50 値を示す。一般に、本発明化合物はこのモデルにおいて、中枢に得られる濃度よ り1〜20倍低い濃度での抗ガストリン活性を示し、最も効力ある化合物は、ま たこのモデルにおいても、その前駆体のCR2194よりも約50倍も多い活性 を有する。 3)ラットにおける胃分泌に対する活性 抗ガストリン効果の機構によって行う胃分泌に対する本発明化合物の活性を、 体重約200gの雄ラットを用い、麻酔したラットのインビボで検討した。胃分 泌をペンタガストリンで刺激し、レイ法(Lai's method)〔「Gut 5」(1 964年、327−341頁)〕を少し改変して採用した。 気管切開の後、食道および十二脂腸にカニューレを挿入する。0.25mM−N aOHの微温溶液(37℃)を灌流し、ぜん動ポンプにより1ml/分の一定流速 で胃へ通す。20分の安定化後、生理的溶液に溶解した刺激薬を、0.95ml/ 時間の容量にて、30mcg/kg/hの用量で120分間灌流する。60分の灌流( 基底刺激)後、試験化合物をボーラスで静脈内(I.V.)に投与し、刺激薬の灌 流をさらに60分間続ける。酸分泌を時間の関数で絶えず記録する。 試験化合物の活性について、ペンタガストリン単独存在下の最初の60分の収 集中に測定した基底酸性度と比較して、試験化合物の投与後の分泌酸性度の減少 百分率で評価する。 拮抗剤の試験化合物を種々の用量で投与して、ID50、すなわち、ペンタガ ストリンの効果を50%抑制しうる用量(mg/kg・I.V.)を算出できるように する。ID50値で表示される得られる結果を、下記表5に示す。 表5のデータから、本発明化合物の多くは、ラットのインビボにおいてペンタ ガストリンによって誘発される酸分泌に対して効力ある活性を有することが認め られる。 この実験で最も活性のある化合物、たとえば化合物21、25および38は、 ミクロモル基底に関し対照化合物CR2194と比べ2〜2.5倍もの効力を有 することがわかった。またこの場合、一般式(I)の化合物の**を付した炭素 原子に関連する立体化学は、抗ガストリン活性の決定に際しそのものの効果は弱 いが、むしろ、不斉炭素原子の化学的周囲の性質によって影響される。 実際に、化合物9(R)はそのジアステレオマーである化合物10(S)の約 2倍の活性を有するのに対し、ジアステレオマー20および21のペアーはほぼ 同じ抗ガストリン活性を有し、また化合物14(S)はその(R)ジアステレオ マーである化合物15よりも約1.5倍の活性であった。 これらの化合物の胃分泌に対する活性は特に、その抗ガストリン活性と一体化 する。実際に、それらの化合物は、抗コリン作動活性あるいは抗ヒスタミン(抗 H2)活性はなく、上記実験モデルにおいて、刺激薬としてカルバコール(30m cg/kg/h)またはヒスタミン(2.3mg/kg/h)を用いたとき全く不活性であ った。 4)抗コレシストキニン(抗CCK−A)活性 本発明化合物が特定のCCK−B−拮抗剤であるという仮定をチェックするた め、CCK−B−拮抗剤として最も活性を有する幾つかの化合物について、その CCK−A活性を試験した。使用した実験モデルは、インビトロにてCCK−8 で剌激したモルモットの胆のうであり、対照標準としてローグルミド(lorglumi de)を用いた。 モルモットの胆のうの縦方向ストリップを、温度32℃のクレブス緩衝液の存 在下、摘出器官用の浴へ入れ、酸素−CO2混合物(95−5v/v)で絶えず酸 素化を行なう。 等長収縮を力変換器で検出し、記録する。10ng/ml濃度のCCK−8を用い て、胆のうを収縮せしめ、CCKの収縮効果に対する化合物の拮抗活性を種々の 濃度で測定し、このようにしてIC50値、すなわち、CCKの収縮効果を50 %拮抗しうる化合物の濃度(ミクロモル/リットル)を判定する。 このように得られる結果を下記表6に示す。なお、該表6に試験化合物、実測 のIC50値(各試験化合物に対し少なくとも3回の試験をセットにして回帰法 で算出)、およびインビトロのCCK−A拮抗活性とCCK−B拮抗活性の比か ら誘導される指数を付与する。 表6の結果から、本発明化合物は弱いCCK−A拮抗剤であって、その効力は R−ローグルミドの効力より50〜1000倍も低いことが認められる。これら の活性を上記表4に例証のCCK−B拮抗活性と比較すれば、本発明化合物はC CK−Bレセプタに対し特異的なCCK−B拮抗剤であり、かつコレシストキニ ンレセプタ(CCK−A)の場合よりガストリンレセプタ(CCK−B)の場合 の方が、平均約100倍の大きい親和性を示すことが結論づけられる。 5)抗不安薬活性 対象化合物のCNSに関する可能性のある治療活性で、生理的ニューロンレベ ルのガストリンまたは他の関連ポリペプチド類の平衡失調と一体化する治療活性 の中で、特に興味のあるものはその潜在的抗不安薬活性である。 最近、中枢CCK−Bレセプタは不安において重要な役割を持つことが自明の こととされている。これは、ヒトにおいても行われた研究と一致するものであり 、該研究によれば、中枢CCK−B機構はパニック発作の仲介に重要な機能を有 することが示される〔ブラドウエン・H.らの「J.Psychopharmacology」( 、1992年、345頁)〕。この仮説を確認するため、本発明の最も効力ある CCK−B拮抗剤の幾つかの潜在的抗不安薬活性を、マウスにおいて“ブラック ・アンド・ホワイト・ボックステスト(Black and White Box test)”を 用いて評価した。この実験モデルは、コスタールらの「Pharm.Biochem.Beh av.」(32、1989年、777〜785頁)の記載に従って行い、13×5cm の穴を介して互いに通じている2つの区画室に分割した45×21×21(h)cm の大きさのボックスを用いた。小さい方の区画室(全面積の1/3)は黒色の壁 を有し、一方、大きい方は透明な壁を有し、かつボックスの20cm上に置いたラ ンプで照らし、20ワットの光を供給した。フロアの下に、個々の区画室でマウ スが行なう動きを記録する活性メータを設けた。実験は、照明したボックスの中 心にマウスを置いて開始し、さらに動き総数、マウスが暗領域および明領域に過 ごす時間、および2区画室間の動き回数を5分間記録する。対照マウスは一般に 、暗区画室にとどまるのを好み、この場合、不安な状態にさせる異常な環境状況 からの満足な保護を感じる。この実験モデルで、抗不安薬活性を有する化合物は 、動き総数と比較して暗所への動きの%を減少せしめ、かつ2つの明−暗区画室 間の動きを増大せしめ、かつトータル時間と比較して明所で過ごす時間の%を増 大せしめた。 得られる結果を下記表7に示す。該表7に、ジアゼパムと比較して試験した、 化合物9、21および51について得られる活性を記載する。なお、比較のため に、一般式(I)の*を付した炭素がS配置を持つ化合物9のジアステレオマー である化合物9−S〔該化合物はインビトロにおいて弱いCCK−B拮抗活性を 有する(表3参照)〕の活性についても調べた。 表7の考察から、試験した本発明化合物、すなわち、化合物9、21および5 1は、鎮静活性を伴わずに抗不安薬活性を有することに注目することができる。 実際に、動き総数に関しての影響はほとんどあるいは全く見られず、同時に、総 動き中の暗所への動きの割合(%)が少し減少し、かつ明暗間の動き回数におい て対照と比較して約20〜30%の増加が見られ、かつ総時間に対して明所で過 ごす時間の割合(%)に関し対照に対して同様な増加率(%)が見られた。一般 に、試験化合物はベル形状のカーブを有したが、このカーブは中枢神経系のレベ ルで活性な化合物の場合の典型的なプロフィールである。 化合物9のSinisterジアステレオマー(すなわち、化合物S−9)は、この モデルにおいて全く不活性であり、モルモット皮質の結合に関してインビトロで 得られる結果が確認される。 通常の抗不安薬であるジアゼパムを、比較のための活性対照として用い、1〜 3mg/kgの用量で試験したが、該ジアゼパムは全ての試験パラメータに対して活 性であった。この化合物は、明暗間の動きパラメータに関して最も効力があると 思われ、かつその活性も定性的に異質のものと思われる。何故なら、該化合物は 動き総数パラメータをかなりに増加せしめるからである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年8月25日 【補正内容】 請求の範囲 1.一般式(I): 〔式中、sは1または2; R1は、非置換またはモノもしくはジ置換フェニル基(ここで、置換基はクロ ロ、フルオロ、ブロモ、トリフルオロメチル、直鎖もしくは分枝鎖のC1-4アル キル、ニトロ、シアノおよびメトキシ基から選ばれる)、2−ナフチル基、2− (または3−)インドリル基、または2−(または3−)キノリニル基; R2は a1)式: (ここで、mおよびnはそれぞれ独立して選ばれ、かつ1〜3の数値であってよ く、但し、形成される環は少なくとも5個の原子からなり、XおよびYはそれぞ れ独立して、(CH−R3)z、TCH2およびCH2Tから選ばれ、この場合、Tは O(酸素)またはS、R3は独立してH、CH3およびC25から選ばれる基、お よびzは0〜3の数値であってよく、但し、形成される環は少なくとも3個の原 子からなる) で示されるヘテロ環式スピロ基、 b1)式: (ここで、zおよびR3は前記と同意義、およびAdはアダマンチル(1−また は2−イル)である) で示されるアミノアルキルアダマンチル基、または c1)式: (ここで、R4は4〜10個の炭素原子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基 、C5−C10シクロアルキル基、または4〜7個の炭素原子含有の直鎖もしくは 分枝鎖アルコキシアルキル基、およびR5はH、アルキル基、1〜7個の炭素原 子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルコキシアルキル基、またはC5−C10シクロア ルキル基である) で示されるアルキルアミノ基、 R3a,R3bおよびR3dはそれぞれ独立して、HまたはCH3; R3cおよびR3eはそれぞれ独立して、0(ゼロ)、HまたはCH3; r1,r2およびr3はそれぞれ独立して、0〜2の数値であってよく;および Wは水素、1〜6個の炭素原子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、OH、 OCH3、SH、ベンジルオキシル基、チオメチル基(CH3−S−)、または非 置換のもしくはフルオロ、クロロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メト キシ、シアノおよびニトロ基から選ばれる置換基で置換された、シクロアルカン 基、ヘテロ環式基、モノもしくはジ環式芳香族または炭素数10以下のハイドロ −芳香族基、またはWはCO−R6基であってもよく、 ここで、R6は a2)式: (ここで、R7はH、直鎖もしくは分枝鎖のC1−C5アルキルまたはアルコキ シアルキル基、およびR8はH、C1−C5アルキル基または(CH2)z−Ar基、こ の場合、zは前記と同意義およびArは非置換のもしくはフルオロ、クロロ、メチ ル、エチル、トリフルオロメチルおよびメトキシ基から選ばれる置換基でモノ置 換もしくはジ置換されたフェニル基、または1−(または2−)ナフチル基であ る) で示される直鎖もしくは分枝鎖アミノ基、 b2)式: (ここで、z,R3およびR7はそれぞれ独立して選ばれ、かつ前記と同意義、z1 およびz2はそれぞれ独立して選ばれ、かつ1〜4の数値であってよく、但し、 形成される環は4〜10個の炭素原子からなる) で示されるモノ環式アミノアルキル基、 c2)式: (ここで、R3,R7,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アミノスピロ基、 d2)式: (ここで、R3,R7,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式(オルト縮合)アミノ基、 e2)式: (ここで、R3,R7,s,z,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アミノ基、 f2)式: (ここで、R3,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザシクロアルキル基、 g2)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザジ環式(オルト縮合)基、 h2)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アザスピロ基、 i2)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザジ環式基、 l2)式: (ここで、R3,z1,z2およびTは前記と同意義である) で示されるアザシクロアルキル基、または m2)式: (ここで、R3およびzは前記と同意義、およびAdはアダマンチル(1−また は2−イル)である) で示されるアミノアルキルアダマンチル基 である〕 で示すことができる化合物;または一般式(II): 〔式中、R1,R2,R3a,R3b,R3c,R3e,s,r1およびr2は前記と同意義 、およびBは非置換のもしくは水素、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、 メチル、エチル、メトキシ、シアノおよびニトロ基から選ばれる置換基でモノ置 換 もしくはジ置換された、シクロアルカン基、ヘテロ環式基、モノもしくはジ環式 芳香族基または炭素数10以下のハイドロ−芳香族基である〕 で示すことができる化合物であって、上記式(I)および(II)において1つの *印を付したキラル中心の立体化学は、R(レクタス(Rectus)=D)配置にあ り、式(I)の2つの**印を付した炭素原子は、これに結合する置換基に応じ て不斉となることもあり、その立体化学はR(Rectus)、ラセミ体〔R(Rectus) ,S(左の、Sinister)〕、またはS(Sinister)となりうる。 好ましくは、sは2、R1は3位および5位がクロロ基で置換されたフェニル基 、R2は好ましくは8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル基、r1およびr3は 0(ゼロ)または1、r2は1、Wは好ましくはフェニル、3−インドリルおよび 1−ナフチル基から選ばれ、および式(I)の**印を付したキラル中心の立体 化学はR(Rectus)である。 2.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1およびr3が0(ゼロ)、r2が1、R3aがH、R3bがH またはCH3、R3cが0(ゼロ)、R3dおよびR3eがH、Wがフェニル、3−イ ンドリルおよび1−ナフチル基から選ばれ、および一般式(I)の**印を付し たキラル中心の立体化学がR(Rectus)である一般式(I)の請求の範囲1に記 載の化合物。 3.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1およびr2が0(ゼロ)、r3が2、R3aがH、R3bがHま たはCH3、R3cが0(ゼロ)、R3dがH、R3eが0(ゼロ)、WがN−メチルベン ジルアミノカルボニル基、および一般式(I)の**印を付したキラル中心の立 体化学がR(Rectus)、RSまたはS(Sinister)である一般式(I)の請求の範 囲1に記載の化合物。 4.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1およびr2が0(ゼロ)、R3aがH、R3bがHまたはCH3 、R3cおよびR3eが0(ゼロ)、およびBがo−フェニレン基である一般式(II) の請求の範囲1に記載の化合物。 5.活性物質として請求の範囲1に記載の化合物の少なくとも1種またはその 医薬的に許容しうる塩から成る医薬製剤。 6.胃潰瘍に対するその活性に依存する治療に用いる請求の範囲5に記載の医 薬製剤。 7.ガストリンやこれに関連する他の生物学的活性ポリペプチド類によって持 続される腫瘍症状の治療に用いる請求の範囲5に記載の医薬製剤。 8.胃腸系の病的症状、たとえば非漬瘍性消化不良や刺激反応性結腸の治療に 用いる請求の範囲5に記載の医薬製剤。 9.ガストリンまたはこれに関連する他の生物学的活性ポリペプチド類の生理 学的ニューロンレベルの平衡失調に関係するCNSの病的症状、たとえば不安、 パニック発作、精神病、食欲不振等の治療に用いる請求の範囲5に記載の医薬製 剤。 10.白内障または慢性眼炎の外科処置によって起る縮瞳などの目の病的症状 の治療や予防に用いるか、あるいは請求の範囲1の化合物の作用機構に一体化す る他の感覚器の病状を予防する請求の範囲5に記載の医薬製剤。 11.ビヒクル、結合剤、フレーバー、分散剤、保存剤、湿潤剤およびこれら の混合物からなる群から選ばれる医薬的に許容しうる不活性成分をも含有する請 求の範囲5に記載の医薬製剤。 12.一般式(I)(式中、R1,R2,s,r1,r2,r3,R3a,R3b,R3c, R3d,R3eおよびWは請求の範囲1に記載と同意義であり、1つの*印を付した キラル中心の置換基はR配置を有し、2つの**印を付したキラル中心の置換基 はR,RSまたはS配置を有する)の誘導体の製造法てあって、式(IV): (ここで、s,R1,R2およびR3aは前記と同意義である) の酸誘導体(IV)を、適当な式(V): (ここで、R3b,R3c,R3d,R3e,r1,r2,r3およびWは前記と同意義であ る) のアミノ酸(V)と1〜3のモル比にて、−15〜+20℃の温度で、混合酸無 水物法または他の同等な通常の合成法に従ってアミド化し、反応物から化合物( I)を回収し、次いで常法により精製することを特徴とする化合物(I)の製造 法。 13.一般式(II)(式中、R1,R2,s,r1,r2,R3a,R3b,R3c,R3e およびBは請求の範囲1に記載と同意義であり、*印を付したキラル中心の置換 基はR配置を有する)の誘導体の製造法であって、式(IV)(式中、R1,R2, sおよびR3aは請求の範囲12に記載と同意義である)の酸誘導体(IV)を、適 当な式(VI): (ここで、R3b,R3c,R3e,r1,r2およびBは前記と同意義である) のアミノ酸(VI)と、1〜3のモル比にて、−15〜+20℃の温度で、混合酸 無水物法または同等な通常の合成法に従ってアミド化し、反応物から化合物(II )を回収し、次いで常法により精製することを特徴とする化合物(II)の製造法 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 209/20 9159−4C C07D 209/20 215/48 7019−4C 215/48 401/12 209 9159−4C 401/12 209 471/10 101 9283−4C 471/10 101 (72)発明者 ロバティ,ルシオ・クラウディオ イタリア国(ミラノ)、イ―20052モンツ ァ、ビア・ラマツォッティ1番 (72)発明者 ロバティ,ルイージ・アンジェロ イタリア国(ミラノ)、イ―20052モンツ ァ、ビア・バローザ・ディ・ソープラ28番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(I): 〔式中、sは1または2; R1は、非置換またはモノもしくはジ置換フェニル基(ここで、置換基はクロ ロ、フルオロ、ブロモ、トリフルオロメチル、直鎖もしくは分枝鎖のC1-4アル キル、ニトロ、シアノおよびメトキシ基から選ばれる)、2−ナフチル基、2− (または3−)インドリル基、または2−(または3−)キノリニル基; R2は a1)式: (ここで、mおよびnはそれぞれ独立して選ばれ、かつ1〜3の数値であってよ く、但し、形成される環は少なくとも5個の原子からなり、XおよびYはそれぞ れ独立して、(CH−R3)z、TCH2およびCH2Tから選ばれ、この場合、Tは O(酸素)またはS、R3は独立してH、CH3およびC25から選ばれる基、お よびzは0〜3の数値であってよく、但し、形成される環は少なくとも3個の原 子からなる) で示されるヘテロ環式スピロ基、 b1)式: (ここで、zおよびR3は前記と同意義、およびAdはアダマンチル(1−また は2−イル)である) で示されるアミノアルキルアダマンチル基、 c1)式: (ここで、R4は4〜10個の炭素原子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基 、C5−C10シクロアルキル基、または4〜7個の炭素原子含有の直鎖もしくは 分枝鎖アルコキシアルキル基、およびR5はH、アルキル基、1〜7個の炭素原 子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルコキシアルキル基、またはC5−C10シクロア ルキル基である) で示されるアルキルアミノ基、 d1)C4−C10シクロアルキルアミン、または e1)式: (ここで、m,n,X,YおよびR3は前記と同意義である) で示される(縮合)ジ環式アミノ基; R3a,R3bおよびR3dはそれぞれ独立して、HまたはCH3; R3cおよびR3eはそれぞれ独立して、0(ゼロ)、HまたはCH3; r1,r2およびr3はそれぞれ独立して、0〜2の数値であってよく;および Wは水素、1〜6個の炭素原子含有の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、OH、 OCH3、SH、ベンジルオキシル基、チオメチル基(CH3−S−)、または非 置換のもしくはフルオロ、クロロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メト キシ、シアノおよびニトロ基から選ばれる置換基で置換された、シクロアルカン 基、ヘテロ環式基、モノもしくはジ環式芳香族または炭素数10以下のハイドロ −芳香族基、またはWはCO−R6基であってもよく、 ここで、R6は a2)式: (ここで、R7はH、直鎖もしくは分枝鎖のC1−C5アルキルまたはアルコキ シアルキル基、およびR8はH、C1−C5アルキル基または(CH2)z−Ar基、こ の場合、zは前記と同意義およびArは非置換のもしくはフルオロ、クロロ、メチ ル、エチル、トリフルオロメチルおよびメトキシ基から選ばれる置換基でモノ置 換もしくはジ置換されたフェニル基、または1−(または2−)ナフチル基であ る) で示される直鎖もしくは分枝鎖アミノ基、 b2)式: (ここで、z,R3およびR7はそれぞれ独立して選ばれ、かつ前記と同意義、 z1およびz2はそれぞれ独立して選ばれ、かつ1〜4の数値であってよく、但し、 形成される環は4〜10個の炭素原子からなる) で示されるモノ環式アミノアルキル基、 c2)式: (ここで、R3,R7,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アミノスピロ基、 d2)式: (ここで、R3,R7,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式(オルト縮合)アミノ基、 e2)式: (ここで、R3,R7,s,z,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アミノ基、 f2)式: (ここで、R3,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザシクロアルキル基、 g2)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザジ環式(オルト縮合)基、 h2)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるジ環式アザスピロ基、 i2)式: (ここで、R3,s,z1およびz2は前記と同意義である) で示されるアザジ環式基、 l2)式: (ここで、R3,z1,z2およびTは前記と同意義である) で示されるアザシクロアルキル基、または m2)式: (ここで、R3およびzは前記と同意義、およびAdはアダマンチル(1−また は2−イル)である) で示されるアミノアルキルアダマンチル基 である〕 で示すことができる化合物であって、かかる本発明化合物の幾つかは、下記一般 式(II)によって適切に示されてよく、 〔式中、R1,R2,R3a,R3b,R3c,R3e,s,r1およびr2は前記と同意義 、およびBは非置換のもしくは水素、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、 メチル、エチル、メトキシ、シアノおよびニトロ基から選ばれる置換基でモノ置 換もしくはジ置換された、シクロアルカン基、ヘテロ環式基、モノもしくはジ環 式芳香族基または炭素数10以下のハイドロ−芳香族基である〕 最後に、本発明化合物の幾つかは、下記一般式(III)で示されてよい。 〔式中、R1,R2,R3a,R3b,s,mおよびr1は前記と同意義、およびR9は 水素、直鎖もしくは分枝鎖のC1−C5アルキル基、フェニル基またはベンジル基 である〕 上記式(I)、(II)および(III)において1つの*印を付したキラル中心 の立体化学は、R(レクタス(Rectus)=D)配置にあり、式(I)の2つの* *印を付した炭素原子は、これに結合する置換基に応じて不斉となることもあり 、その立体化学はR(Rectus)、ラセミ体〔R(Rectus),S(左の、Sinister) 〕、 またはS(Sinister)となりうる。 好ましくは、sは2、R1は3位および5位がクロロ基で置換されたフェニル基 、R2は好ましくは8−アザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル基、r1およびr3は 0(ゼロ)または1、r2は1、Wは好ましくはフェニル、3−インドリルおよび 1−ナフチル基から選ばれ、および式(I)の**印を付したキラル中心の立体 化学はR(Rectus)である。 2.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1およびr3が0(ゼロ)、r2が1、R3aがH、R3bがHま たはCH3、R3cが0(ゼロ)、R3bおよびR3eがH、Wがフェニル、3−インド リルおよび1−ナフチル基から選ばれ、および一般式(I)の**印を付したキ ラル中心の立体化学がR(Rectus)である一般式(I)の請求の範囲1に記載の 化合物。 3.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1およびr2が0(ゼロ)、r3が2、R3aがH、R3bがHま たはCH3、R3cが0(ゼロ)、R3dがH、R3eが0(ゼロ)、WがN−メチルベン ジルアミノカルボニル基、および一般式(I)の**印を付したキラル中心の立 体化学がR(Rectus)、RSまたはS(Sinister)である一般式(I)の請求の範 囲1に記載の化合物。 4.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1およびr2が0(ゼロ)、R3aがH、R3bがHまたはCH3 、R3cおよびR3eが0(ゼロ)、およびBがo−フェニレン基である一般式(II) の請求の範囲1に記載の化合物。 5.sが2、R1が3,5−ジクロロフェニル基、R2が8−アザスピロ〔4.5 〕デカン−8−イル基、r1が0(ゼロ)、R3aがH、R3bが0(ゼロ)、mが1また は2、およびR9がHである一般式(III)の請求の範囲1に記載の化合物。 6.活性物質として請求の範囲1に記載の化合物の少なくとも1種またはその 医薬的に許容しうる塩から成る医薬製剤。 7.胃潰瘍に対するその活性に依存する治療に用いる請求の範囲6に記載の医 薬製剤。 8.ガストリンやこれに関連する他の生物学的活性ポリペプチド類によって持 続される腫瘍症状の治療に用いる請求の範囲6に記載の医薬製剤。 9.胃腸系の病的症状、たとえば非潰瘍性消化不良や刺激反応性結腸の治療に 用いる請求の範囲6に記載の医薬製剤。 10.ガストリンまたはこれに関連する他の生物学的活性ポリペプチド類の生 理学的ニューロンレベルの平衡失調に関係するCNSの病的症状、たとえば不安 、パニック発作、精神病、食欲不振等の治療に用いる請求の範囲6に記載の医薬 製剤。 11.白内障または慢性眼炎の外科処置によって起る縮瞳などの目の病的症状 の治療や予防に用いるか、あるいは請求の範囲1の化合物の作用機構に一体化す る他の感覚器の病状を予防する請求の範囲6に記載の医薬製剤。 12.ビヒクル、結合剤、フレーバー、分散剤、保存剤、湿潤剤およびこれら の混合物からなる群から選ばれる医薬的に許容しうる不活性成分をも含有する請 求の範囲6に記載の医薬製剤。 13.一般式(I)(式中、R1,R2,s,r1,r2,r3,R3a,R3b,R3c, R3d,R3eおよびWは請求の範囲1に記載と同意義であり、1つの*印を付した キラル中心の置換基はR配置を有し、2つの**印を付したキラル中心の置換基 はR,RSまたはS配置を有する)の誘導体の製造法であって、式(IV): (ここで、s,R1,R2およびR3aは前記と同意義である) の酸誘導体(IV)を、適当な式(V): (ここで、R3b,R3c,R3d,R3e,r1,r2,r3およびWは前記と同意義であ る) のアミノ酸(V)と1〜3のモル比にて、−15〜+20℃の温度で、混合酸無 水物法または他の同等な通常の合成法に従ってアミド化し、反応物から化合物( I)を回収し、次いで常法により精製することを特徴とする化合物(I)の製造 法。 14.一般式(II)(式中、R1,R2,s,r1,r2,R3a,R3b,R3c,R3e およびBは請求の範囲1に記載と同意義であり、*印を付したキラル中心の置換 基はR配置を有する)の誘導体の製造法であって、式(IV)(式中、R1,R2, sおよびR3aは請求の範囲13に記載と同意義である)の酸誘導体(IV)を、適 当な式(VI): (ここで、R3b,R3c,R3e,r1,r2およびBは前記と同意義である) のアミノ酸(VI)と、1〜3のモル比にて、−15〜+20℃の温度で、混合酸 無水物法または同等な通常の合成法に従ってアミド化し、反応物から化合物(II )を回収し、次いで常法により精製することを特徴とする化合物(II)の製造法 。 15.一般式(III)(式中、R1,R2,s,r1,R3a,R3,mおよびR9は請 求の範囲1に記載と同意義であり、*印を付したキラル中心の置換基はR配置を 有する)の誘導体の製造法であって、式(IV)(式中、R1,R2,sおよびR3a は請求の範囲13に記載と同意義である)の酸誘導体(IV)を、適当な式(VII ): (ここで、m,r1,R3bおよびR9は前記と同意義である) のアミノ酸(VII)と、1〜3のモル比にて、−15〜+20℃の温度で、混合 酸無水物法または他の同等な通常の合成法に従ってアミド化し、反応物から化合 物(III)を回収し、次いで常法により精製することを特徴とする化合物(III) の製造法。
JP7508456A 1993-09-09 1994-09-07 抗ガストリン活性を有するポリアミノ酸誘導体、その製造法および医薬用途 Pending JPH09502433A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO930661A IT1261255B (it) 1993-09-09 1993-09-09 Derivati acidi poliamidici ad attivita' antigastrinica, procedimento per la loro preparazione e loro uso farmaceutico.
IT093A000661 1993-09-09
PCT/EP1994/002983 WO1995007261A1 (en) 1993-09-09 1994-09-07 Polyamidic acid derivatives with antigastrin activity, a method for their preparation, and their pharmaceutical use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09502433A true JPH09502433A (ja) 1997-03-11

Family

ID=11411721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7508456A Pending JPH09502433A (ja) 1993-09-09 1994-09-07 抗ガストリン活性を有するポリアミノ酸誘導体、その製造法および医薬用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5962502A (ja)
EP (1) EP0717732B1 (ja)
JP (1) JPH09502433A (ja)
AT (1) ATE169002T1 (ja)
CA (1) CA2170648A1 (ja)
DE (1) DE69412103T2 (ja)
ES (1) ES2123827T3 (ja)
IT (1) IT1261255B (ja)
WO (1) WO1995007261A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1276462B1 (it) * 1995-07-03 1997-10-31 Rotta Research Lab Diamidi aromatiche acide ad attivita' antigastrinica, procedimento per la loro preparazione e loro uso farmaceutico
WO1997044341A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 Rotta Research Laboratorium S.P.A. Cyclic polyamides of glutamic acid and aspartic acid with anti-gastrin activity, a method for their preparation and their pharmaceutical use
WO1997045415A1 (en) * 1996-05-28 1997-12-04 Rotta Research Laboratorium S.P.A. Polyamide derivatives or ornithine, lysine and analogous substances with cck-b and gastrin-antagonistic activity
EP0906272B1 (en) * 1996-06-13 2003-06-04 Novartis AG Peptides
IT1286141B1 (it) * 1996-07-02 1998-07-07 Rotta Research Lab Derivati diammidici dell'acido antranilico ad attivita' antigastrinica procedimento per la loro preparazione e loro uso farmaceutico.
EP2546231B1 (en) 2010-03-04 2018-11-07 EA Pharma Co., Ltd. Alkylamine derivative
PL3071206T3 (pl) 2013-11-22 2022-01-17 CL BioSciences LLC Antagoniści gastryny (eg yf476, netazepid) do leczenia i zapobiegania osteoporozie

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1241029B (it) * 1990-12-11 1993-12-27 Rotta Research Lab Derivati amidici biciclici e policiclici degli acidi glutammico, aspartico e 2-ammino adipico ad attivita' antigastrinica e procedimento per la loro preparazione
IT1263116B (it) * 1992-04-09 1996-07-30 Rotta Research Lab Derivati basici dell'acido glutammico ed acido aspartico, procedimento per la loro preparazione e loro uso farmaceutico

Also Published As

Publication number Publication date
IT1261255B (it) 1996-05-09
EP0717732B1 (en) 1998-07-29
DE69412103T2 (de) 1999-04-22
DE69412103D1 (de) 1998-09-03
ITTO930661A0 (it) 1993-09-09
EP0717732A1 (en) 1996-06-26
ATE169002T1 (de) 1998-08-15
CA2170648A1 (en) 1995-03-16
US5962502A (en) 1999-10-05
WO1995007261A1 (en) 1995-03-16
ES2123827T3 (es) 1999-01-16
ITTO930661A1 (it) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614851B2 (ja) ガストリンまたはコレシストキニン拮抗剤としてのグルタミン酸の塩基性誘導体
JPH03503650A (ja) Cckアンタゴニストとしてのトリプトファン誘導体
CN109661396A (zh) 作为rock抑制剂的螺稠合环状脲
JP2003528096A (ja) デカヒドロ−イソキノリン
BR112020026450A2 (pt) Compostos de fórmula i
JPWO2018021447A1 (ja) ドーパミンd3受容体拮抗作用を有する含窒素縮環化合物
TW202021964A (zh) 用於狂犬病之治療之化合物及其方法
CN102791716B (zh) 2,5,7-取代的噁唑并嘧啶衍生物
JPH07503022A (ja) ピリドン誘導体,その製造方法およびその医薬としての使用
JPH09502433A (ja) 抗ガストリン活性を有するポリアミノ酸誘導体、その製造法および医薬用途
CN109232358A (zh) 吲哚类衍生物或其盐及其制备方法和用途
EP0823909B1 (en) Novel heterocyclic chemistry
US5852016A (en) Quinoxaline derivatives useful in therapy
JPH05504358A (ja) 置換尿素化合物及びそれらの製法及び使用
AU654312B2 (en) Amidic derivatives of glutamic, aspartic and 2-amino adipic acids with antigastrin activity
PT90907B (pt) Processo para a preparacao de novas 4,5,7,8-tetra-hidro-6h-tiazolo {5,4-d} azepinas e de composicoes farmaceuticas que as contem
PT855397E (pt) (r)-5-bromo-n-(1-etil-4-metil-hexa-hidro-1h-1,4-diazepin-6-il)-2-metoxi-6-metilamino-3-piridinocarboxamida processo para a sua preparacao e composicao farmaceutica contendo o referido composto
JP4021481B2 (ja) 抗ガストリン活性を持つ芳香族酸ジアミド類、その製造法および医薬用途
US5753667A (en) 1-oxo-2- (phenylsulphonylamino) pentylpiperidine derivatives, their preparation and their therapeutic application
JP4216337B2 (ja) ベンゾ[g]キノリン誘導体
WO1997031902A1 (en) Quinoxaline derivatives useful in therapy
JP2000515497A (ja) アントラニル酸ジアミド誘導体、その製造および抗ガストリン剤としての医薬用途
KR100267707B1 (ko) Nmda 수용체 길항제로 작용하는 4-치환-퀴놀린-2-카복실산 유도체
WO2023117914A1 (en) Cyclopentathiophene carboxamide derivatives as platelet activating factor receptor antagonists
WO1997044341A1 (en) Cyclic polyamides of glutamic acid and aspartic acid with anti-gastrin activity, a method for their preparation and their pharmaceutical use