JPH09500483A - クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体のあるモジュラー電気器具 - Google Patents

クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体のあるモジュラー電気器具

Info

Publication number
JPH09500483A
JPH09500483A JP7504911A JP50491195A JPH09500483A JP H09500483 A JPH09500483 A JP H09500483A JP 7504911 A JP7504911 A JP 7504911A JP 50491195 A JP50491195 A JP 50491195A JP H09500483 A JPH09500483 A JP H09500483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
jaw
movable jaw
diaphragm
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7504911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3312358B2 (ja
Inventor
ファブリジ、ファブリジオ
Original Assignee
ブティシノ・エス・ピー・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブティシノ・エス・ピー・エー filed Critical ブティシノ・エス・ピー・エー
Publication of JPH09500483A publication Critical patent/JPH09500483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312358B2 publication Critical patent/JP3312358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0264Protective covers for terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/06Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor having associated enclosures, e.g. for preventing access to live parts

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 絶縁本体内に収容され、固定顎部(13)および可動顎部(12)を具備する少なくとも1つのクランプターミナルを具備し、前記本体が、顎部間に電気端子を導入するための開口部(20)を具備しており、本体内に収容され、可動顎部(12)に固定され、可動顎部(12)を遮蔽し固定顎部(13)の方へ移動される可動顎部(12)によって前記開口部を徐々に遮蔽するように固定顎部(13)と反対に延在している、絶縁材料のダイアフラム(21)を更に具備するクランプターミナル用の“指の入らぬ”固有の保護体を有するモジュラー電気器具。

Description

【発明の詳細な説明】 クランプターミナル用の 指の入らぬ固有の保護体のあるモジュラー電気器具 本発明は、クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体のある、特にレー ル式取付け型の、モジュラー電気器具に関する。 電気システムの中に組込む様に設計されたモジュラー電気器具が、ケーブルへ の電気接続用の大きな断面積を有し得るクランプターミナルを具備することは知 られている。 このクランプは、導体材料で形成される一つの顎部すなわち固定要素と向い合 う可動顎部とを有し、この可動顎部はこれらの間のギャップに導体の端部をクラ ンプするために捩子によって固定要素の方へ移動され、それによって、固定され た導体要素との電気流通状態で導体を機械的に固定する。 クランプターミナルは、偶発的な衝撃からある程度の保護を有し、電気的に活 性な部分を提供する器具の絶縁プラスチックケース内に収容される。 しかしながら、開口部はクランプ捩子を動かすためと、導体端部をそれらの各 クランプターミナルを通して導入するためとの両方で残されなければならないた め、この保護は全体的に形成されることができない。 クランプ捩子に関しては、フィリップスドライバ(Phillips driver)またはア レンドライバ(Allen driver)のような小 型の工具が使用されることができる。 この場合には、捩子用のアクセス開口部は、取付け者自身またはシステム使用 者であり得るオペレータの指が、偶発的にかまたは故意にかによって中に入らな いように十分に小さく形成され得る。 このため、最大の大きさがこの安全の必要条件に応ずる開口部に対し、また応 じ方の検査のために提供される“参照指(reference finger)”と呼ばれる標準的 な工具に対して設定されている。 通常、この必要条件はケーブル端部がクランプターミナルまで通るように設計 された開口部の場合には満足されない、なぜならば、これらの開口部は大きな断 面積のケーブル端部を快く導入するようになっているからである。 それ故、クランプターミナルは第2のタイプでありクランプ開口部に適用され る絶縁材料の取外し可能なキャップ、または特定の開口部ではなく全体の電気パ ネルボードにわたる取外し可能な保護スクリーンのように決して十分に満足でな い器具によって指の入らぬようにされている。 少ないとはいえ、活性部分との偶発的な接触の危険性は、完全には除去されて おらず、オペレータに対するかなりの安全問題を提起する。 この問題は、クランプターミナルにおけるケーブル端部の適切な嵌め合わせの 問題と複合される。 ケーブル端部用の貫通開口部は、通常の取り付け条件の下ではクランプの開ま たは閉状態を見ることを許さない。 それ故、ケーブル端部は、開口部を通過し、クランプするように顎部に入るよ りはむしろ、顎部用の器具にある隙間空間を通って誤り導かれることがあり得て 、その結果、クランプへのケーブル端部の実際の実効的な電気接続は保証される ことはできない。 これらの問題は、クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体を有し、ク ランプ開口部の所の溝のある着座部で滑動可能であり、開口部の方を向いている 活性の部分を遮蔽するために、開口部を通して顎部間の空間にアクセスだけを行 わせ、可動顎部の位置によって設定される可変の閉鎖をするシャッターとして可 動顎部によって駆動される、絶縁材料のダイアフラムを具備するモジュラー電気 器具による本発明によって解決される。 本発明の特徴および利点は、本発明の好ましい実施例の以下の説明および添付 図面から明瞭となるであろう。 図1は、モジュラー電気器具の斜視図であり、 図2は、本発明による固有の保護体を有する器具の詳細の分解斜視図である。 図1は、レール式取付け用の従来のモジュラー電気器具を概略的に示している 斜視図である。 器具1は、平らな平行六面体の通常の形状を有し、通常動作ハンドルおよび押 しボタンを支持している前部壁2とレールを引っ掛ける歯状体を付けて形成され た後部壁とを具備する。 上部壁3には、クランプターミナルに届くために通り得る 開口部4が形成されており、クランプターミナルは器具内に収容されており、固 定した顎部5、および前部壁の開口部7を通って届き得る捩子の頭部で捩子を動 作させることによって顎部5の方へ移動されることができる可動顎部6が具備さ れている。 同様のクランプターミナルは、器具の下方部分内に配置されており、開口部4 と同様に、図示されていない、底部壁にある開口部を通って到達され、第2の前 部開口部8を通って到達される捩子により動かされ得る。 開口部4および底部壁にある開口部4に対応している開口部は、かなりの大き さとなり得る電気ケーブル30の端部を受け入れるためのものである。 それ故、解放されているときの開口部の断面は比較的大きく、内部の活性の部 分、特に、開口部4の幅にわたって両方向矢印Fの方向へ移動されるように構成 された、露出された縁部6Aを有する可動顎部6、に接触して不意に生ずるオペ レータの危険を伴う。 この接触の危険性は、移動される縁部6Aが窓の中央位置に近付けば近付く程 顕著となる。 さらに、器具の前に立っているオペレータは、クランプターミナルの状態およ び開口部に対する可動顎部の位置について見ることは制限されるかまたは全く不 可能である。 従ってターミナル内でのクランプのために開口部4を通ってケーブル端部を導 入することは、誤って実行され得る厄介な操作である。 開口部が導入時に例え如何なる理由にせよ十分に開けられていない場合、端部 は開口部4を通って2つの顎部間ではなく、顎部の外側に到達することは確実に 起こり得る。 さらに、複数の端部の場合、幾つかの端部のみしか顎部に正確に嵌め合わされ ないので、高い抵抗の誤った接触および不十分な機械的把持の危険を引き起こす 。 図示されていない下部クランプにおいて、ケーブル端部をクランプすることが 企図されているときにも同じ問題に遭遇する。 図2は、本発明を具体化し、固有の保護体を有する器具の一部を断面にした分 解斜視図である。 器具の箱型のハウジングは、側壁の面と平行に位置する小さい張り出し部の方 向に対して垂直な面に沿って合わさり、絶縁材料から成る2つの半分のシェル9 ,10から形成されることが好ましく、固定要素11および可動要素12から構成され るクランプ端子を収容する。 固定要素は、導電性材料、好ましくは銅または導電性の高い銅の合金、のスト リップで形成されており、半分のシェルの合わせ面に対して垂直な軸を有する四 角形のループ11Aに曲げられ、電気器具、通常は器具内のスイッチ、への接続の ための突出部11Bを具備する。 ループの一方の側面13は、クランプターミナルの固定顎部を形成する。 器具の半分のシェル9,10は、封止して固定要素を配置するための内部リブを 付けて形成されている。 さらに可動要素12も、導電性ストリップから形成され、固定要素のループとリ ンクされる四角形のループに曲げられている。 固定要素のループ内に配置される可動要素の側面14は、クランプ捩子16用の捩 子を切られたソケット15を具備し、このクランプ捩子16はループ11Aの開口部17 を緩く通され固定顎部13に向き合っているその端部と当接することによって、半 分のシェルに形成された開口部18を通して動かされる捩子頭の方へ可動要素をバ イアスするために開口部15に捩じ込まれる。 この様にして、側面14から離れた可動要素の側面19は、固定顎部の方へ移動さ れ、顎部13にケーブル端部をクランプするための可動顎部として機能する。 クランプには、半分のシェルに形成された開口部20を通して到達できる。 本発明によれば、クランプは、可動顎部19の近くで開口部20に向き合うループ 12の縁部に対応して形成されるノッチ24,25に嵌合する2つの引っ掛け歯状部22 を具備する絶縁材料の平坦なプレートから構成されるダイアフラム21を具備する 。 ダイアフラム21は一旦可動ループ12上に引っ掛けられると、捩子16の作用によ って生じる移動に従う。 この目的のため、ダイアフラム21は、半分のシェルに形成される適切な溝のあ る着座部に滑動体のように滑動可能に誘導され、顎部19を上方に移動させて顎部 を閉じることによって、(図2で見られるように)開口部20を遮蔽するために上 方に次第に移動される。 空間を考慮して比較的薄く形成されなければならないダイアフラム21の強度お よび不変形性を増加するため、ダイアフラムは、滑動方向に延在し、ダイアフラ ム21と平行な第2のプレート27に接続されて、半分のシェルの垂直な壁28,29と 係合されそれによって誘導されるH型の断面を有する剛い構造的要素を提供する リブ26をその中間部分に具備することが好ましい。 そのため、壁28,29は、壁と同じ面のプレート27を受容するために適切に切り 取られた領域30,31が設けられている。 ダイアフラム21は、許容できる小さな部分を除いて、開口部20を通して露出さ れる顎部19の縁部を覆い隠すことによって、オペレータの縁部との偶発的な接触 を防ぎ、“参照指”に応ずる保護の形態を提供する。 開口部20を通ってクランプ顎部の外側へのケーブル端部の不適当な導入も防が れる。 さらに、オペレータは、開口部20を有する壁上での非常に小さい視角のもとで さえ識別可能である、可動顎部の位置の外側での表示が与えられる。 ケースの材料に対してダイアフラム21およびプレート27の材料の色相およびま たは色彩のコントラストをつけること、または、器具本体の外側表面のものと異 なる表面仕上げ或いはナール仕上げをプレート27に施すことによって、識別可能 性は高められる。 上記は、指の入らぬ固有の保護体を有するこのモジュラー 電気器具の好ましい実施例をカバーしているだけであり、本発明の趣旨から逸脱 することなしに多くの変化が行われることは理解されるべきである。 例えば、ダイアフラムは、ループ12がその中に絶縁アイレットによって完全に 遮蔽されるその縁部と、部分的に嵌まり合う高くされたリムを有するアイレット を具備し得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.絶縁本体内に収容され、固定顎部と可動顎部とを具備する少なくとも1つの クランプターミナルを具備し、前記絶縁本体が前記固定顎部と前記可動顎部との 間への電気端子の導入のために少なくとも1つの開口部を有している、クランプ ターミナル用の指の入らぬ固有の保護体を有するモジュラー電気器具において、 前記器具が: 前記絶縁本体内に収容され、前記可動顎部に固定され、前記開口部に向いてい る前記可動顎部の縁部を少なくとも部分的に遮蔽するために前記可動顎部に対し て前記固定顎部の方向と反対の方向に延在し、前記開口部に面しており、前記固 定顎部の方へ移動される前記可動顎部によって前記開口部を徐々に遮蔽する絶縁 材料のダイアフラムを具備することを特徴とするモジュラー電気器具。 2.前記ダイアフラムが、前記可動顎部の対応するソケットに引っ掛けるための 高くなった引っ掛け歯状部を具備する請求項2記載の器具。 3.前記絶縁本体が、前記開口部が形成されている周囲壁を有する2つの対向す る半分のシェルを具備し、前記ダイアフラムが、前記対向する周囲壁の間に受容 される垂直リブと、前記ダイアフラムと平行で、前記ダイアフラムおよび前記リ ブと共に、前記対向する周囲壁の間にその間で滑動可能に係合されるH型の断面 形状を有する剛い要素を形成する外側プレートとを具備する請求項1または2記 載の器具。 4.前記周囲壁が、前記外側プレートを受容するために切り取られている請求項 3記載の器具。
JP50491195A 1993-07-20 1994-07-13 クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体のあるモジュラー電気器具 Expired - Fee Related JP3312358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93MI001596A IT1264956B1 (it) 1993-07-20 1993-07-20 Apparecchiatura elettrica modulare con protezione intrinseca a prova di dito di morsetti di serraggio
IT93A001596 1993-07-20
PCT/EP1994/002304 WO1995003641A1 (en) 1993-07-20 1994-07-13 A modular electric apparatus with inherently fingerproof protection for clamp terminals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500483A true JPH09500483A (ja) 1997-01-14
JP3312358B2 JP3312358B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=11366637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50491195A Expired - Fee Related JP3312358B2 (ja) 1993-07-20 1994-07-13 クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体のあるモジュラー電気器具

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5739467A (ja)
EP (1) EP0710404B1 (ja)
JP (1) JP3312358B2 (ja)
AT (1) ATE152549T1 (ja)
BR (1) BR9407080A (ja)
DE (1) DE69402983T2 (ja)
DK (1) DK0710404T3 (ja)
ES (1) ES2104410T3 (ja)
GR (1) GR3024293T3 (ja)
IT (1) IT1264956B1 (ja)
TW (1) TW255066B (ja)
WO (1) WO1995003641A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738676B1 (fr) * 1995-09-11 1997-11-14 Legrand Sa Appareil electrique a bornes de raccordement protegees par un diaphragme
FR2740265B1 (fr) * 1995-10-18 1997-11-14 Schneider Electric Sa Bloc de raccordement de conducteurs electriques a un appareil electrique
FR2740911B1 (fr) 1995-11-03 1998-01-16 Legrand Sa Appareil electrique a bornes de raccordement protegees par un diaphragme a fixation par des ailes
IT237508Y1 (it) * 1997-05-20 2000-09-13 Gewiss Spa Struttura di morsetto con protezione a prova di dito,particolarmenteper apparecchiature elettriche
US6194658B1 (en) * 1999-06-15 2001-02-27 Ipex Inc. Adjustable electrical divider
FR2795560B1 (fr) * 1999-06-23 2003-04-04 Entrelec Sa Serre-fil muni d'un dispositif de protection contre le toucher
US6410850B1 (en) * 2000-02-08 2002-06-25 Avaya Technology Corp. Cable enclosure assembly
TWI263384B (en) * 2002-12-19 2006-10-01 Fuji Electric Co Ltd Terminal device for electrical equipment
AT500453B8 (de) * 2004-01-27 2007-02-15 Moeller Gebaeudeautomation Kg Liftklemme
AT504455A1 (de) * 2005-11-10 2008-05-15 Moeller Gebaeudeautomation Kg Schaltgerät
AT504454A1 (de) * 2005-11-10 2008-05-15 Moeller Gebaeudeautomation Kg Schaltgerät
JP4843056B2 (ja) 2006-11-30 2011-12-21 富士通株式会社 試験装置、試験方法、および製造方法
DE102007012431B4 (de) * 2007-03-15 2009-01-29 Moeller Gmbh Schaltgerät
EP1983541A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-22 Abb Ag Schraubklemme und Installationsgerät
FR2917243B1 (fr) * 2007-06-11 2009-07-10 Schneider Electric Ind Sas Borne de raccordement electrique et appareil de protection electrique comportant une telle borne
DE102008064124A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Isolierelement und leitendes Kontaktelement für ein elektrisches Installationsgerätes sowie elektrisches Installationsgerät
CN102025043B (zh) * 2010-10-19 2013-03-13 人民电器集团有限公司 一种防脱接线端子及接线组件
DE102010053291B4 (de) * 2010-12-02 2013-07-18 Abb Ag Installationsschaltgerät mit einer Federzugklemme
EP2541685B1 (de) * 2011-06-30 2013-12-25 Siemens Aktiengesellschaft Schirmanschlussklemme
ITMI20120216A1 (it) * 2012-02-15 2013-08-16 Morsettitalia Spa Elemento conduttore di serraggio per la trattenuta e il collegamento conduttivo di fili elettrici
DE202014006691U1 (de) * 2014-08-18 2014-10-27 Dehn + Söhne Gmbh + Co. Kg Elektrische Anschlussklemme

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE303150C (ja) *
DK121662B (da) * 1969-06-19 1971-11-15 Siemens Ag Rammeklemme til tilslutning af elektriske ledninger.
US3803342A (en) * 1972-10-16 1974-04-09 Robertshaw Controls Co Switch housing assembly held together by swaged terminals
DE2309019C2 (de) * 1973-02-23 1974-04-18 Friedrich Dr.-Ing. 8600 Bamberg Wieland Elektrische Klemmverbindung, insbesondere Reihenklemme oder sonstige Klemmenanordnung
DE2502131A1 (de) * 1975-01-20 1976-08-19 Hans Schega Herstellung von pilzsaft, dessen verwendung zur zubereitung delikater gerichte, sowie das praeparieren von paniermehl und sonstiger backwaren mit diesem saft
DE3326049A1 (de) * 1983-07-20 1985-01-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Abdeckung aus isolierstoff
DE3428258A1 (de) * 1984-07-31 1986-02-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halterung fuer kabel
US4605816A (en) * 1985-02-19 1986-08-12 Harvey Hubbell Incorporated Molded outlet box with integral cable clamp
DD250213A1 (de) * 1986-06-23 1987-09-30 Bauakademie Ddr Vorrichtung zur befestigung von halterungen fuer kanalabdeckungen in waenden
JPH0339605Y2 (ja) * 1986-07-23 1991-08-21
DE3871135D1 (de) * 1988-03-26 1992-06-17 Weidmueller C A Gmbh Co Leiteranschluss.
US5495659A (en) * 1994-03-30 1996-03-05 Globe Products Inc. Stator manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69402983T2 (de) 1997-09-04
GR3024293T3 (en) 1997-10-31
WO1995003641A1 (en) 1995-02-02
ES2104410T3 (es) 1997-10-01
ITMI931596A1 (it) 1995-01-20
EP0710404B1 (en) 1997-05-02
DE69402983D1 (de) 1997-06-05
ATE152549T1 (de) 1997-05-15
DK0710404T3 (da) 1997-09-01
EP0710404A1 (en) 1996-05-08
ITMI931596A0 (it) 1993-07-20
US5739467A (en) 1998-04-14
BR9407080A (pt) 1996-08-13
JP3312358B2 (ja) 2002-08-05
TW255066B (ja) 1995-08-21
IT1264956B1 (it) 1996-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500483A (ja) クランプターミナル用の指の入らぬ固有の保護体のあるモジュラー電気器具
US8777676B1 (en) Universal mount contact block with reversible protected wiring terminals
US5406449A (en) Pullout type electric disconnect switch
US4277659A (en) Power interlock switch for electrical appliances
JPH10125411A (ja) サーキットプロテクタ内蔵電源プラグ
US6254436B1 (en) Electrical connector for automotive lamp
GB2042827A (en) Connector hood constructions
US7195496B2 (en) Connector mounted to display board
CA2985536A1 (en) Installation switching device having a contact clamp
US4992765A (en) Electromagnetic contactor
US1336290A (en) Electrical fitting
JPS58131678A (ja) 分離端子
JPH06327123A (ja) ジャンクションボックス
JPH0355945B2 (ja)
WO2019159553A1 (ja) 端子台装置及び端子台部品
JP2002305829A (ja) 電気接続箱とコネクタハウジングとの固定構造
JP3370844B2 (ja) 電熱器具のプラグ受け装置
US5104338A (en) Cover device
GB2178249A (en) Shutter in socket outlet
JP2810723B2 (ja) 多極型モジュラジャック
GB1600066A (en) Electric fittings
AU3228399A (en) Connection mechanism, in particular for flex outlets or junction boxes
JP2826209B2 (ja) 多極型モジュラジャック
GB1600067A (en) Electric fittings
JP6575595B2 (ja) 接続部保護部材及びワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees