JPH0949698A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0949698A
JPH0949698A JP22478795A JP22478795A JPH0949698A JP H0949698 A JPH0949698 A JP H0949698A JP 22478795 A JP22478795 A JP 22478795A JP 22478795 A JP22478795 A JP 22478795A JP H0949698 A JPH0949698 A JP H0949698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
tube
heat
heat exchanger
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22478795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yatsuhashi
元 八橋
Osayuki Inoue
修行 井上
Akiyoshi Suzuki
晃好 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP22478795A priority Critical patent/JPH0949698A/ja
Publication of JPH0949698A publication Critical patent/JPH0949698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits with tubular conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溝付き管の内壁に均一な液膜を形成して伝熱
性能をより向上させた熱交換器を提供する。 【解決手段】 上部ヘッダと下部ヘッダを複数の伝熱管
により連絡し、上部ヘッダから熱媒液を前記伝熱管の内
壁に沿って流下させ、この熱媒液と伝熱管外の媒体との
間で熱交換させる熱交換器において、前記伝熱管の内面
にらせん溝が形成され、この溝は管軸を含む断面におい
て上方に傾斜して形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伝熱管の内壁に液
を流下させ、この液と伝熱管外の媒体との間で熱交換さ
せる熱交換器に係り、特に、冷凍機の管内蒸発器や吸収
冷凍機の吸収器等に用いられる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような熱交換器の従来例を、図4
の吸収冷凍機の空冷吸収器について説明する。この空冷
吸収器は、上部ヘッダ2と下部ヘッダ4の間にフィン5
付きの伝熱管1を上下に架設し、上部ヘッダ2に蒸気供
給管7と液供給管6を、下部ヘッダ4に液出口管9を設
けたものである。液供給管6により上部ヘッダ2内に流
入した液3は、伝熱管1の内壁に沿って流下し、その間
に蒸気供給管7により流入した蒸気8を吸収する。蒸気
吸収の際、希釈熱が発生するが、この希釈熱は管外に設
置した冷却フィン5を通じて冷却空気10により除去さ
れる。
【0003】従来の伝熱管1としては、内面が平滑な平
滑管が一般に採用され、その他に、管内に溝を加工した
加工管(内面溝付管と呼ぶ)が採用されている。従来の
内面溝付管は、図5に示すように溝11の中心が管面に
対して直交するように、つまり、溝11の中心に対して
左右対称に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、平滑管では管
内に流れが一様に分布せず、偏流して均一に管全体に液
膜を形成することがでないので、伝熱性能が低下する。
また、均一な液膜が形成されていても、液流動の変動に
よって偏流が生じ易く、一度偏流が生じると、均一な液
膜を回復することが困難となる。
【0005】一方、内面溝付管では、溝11に液を保持
して偏流を防止するとともに、伝熱面積を増大させるの
で、平滑管より伝熱性能の向上が見込まれる。しかしな
がら、従来の伝熱管では、垂直に上から下へ流下する液
に対して、溶液を管壁に保持する機能が充分ではない。
従って、図5に示すように、液が溝壁12の先端から落
下するので、液膜形成が不均一となり、偏流防止、伝熱
面積増大の作用が不充分となる結果、十分な熱交換量を
持つ熱交換器を提供することができなかった。
【0006】本発明は、上記のような従来技術の問題点
に鑑み、溝付き管の内壁に均一な液膜を形成して伝熱性
能をより向上させた熱交換器を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、上部ヘッダと下部ヘッダを複数の伝熱管により連絡
し、上部ヘッダから熱媒液を前記伝熱管の内壁に沿って
流下させ、この熱媒液と伝熱管外の媒体との間で熱交換
させる熱交換器において、前記伝熱管の内面にらせん溝
が形成され、この溝は管軸を含む断面において上方に傾
斜して形成されていることを特徴とする熱交換器であ
る。このような熱交換器においては、通常複数本の平行
に走るらせん溝が、管軸を含む断面において、軸中心方
向に向かうに従い、上側に傾斜して形成されているの
で、流下する液に対して液を保持するように働く。従っ
て、液が管内壁の一部のみを流れたり、管壁から剥離す
ることを防ぎ、両者の間で安定な熱伝達を行わしめる。
【0008】請求項2に記載の発明は、前記溝の、底面
と下側の壁面とのなす角度が鋭角であることを特徴とす
る請求項1に記載の熱交換器であり、ここに液溜まりが
形成されるので、液保持能力が向上する。請求項3に記
載の発明は、前記溝は、底面と下側の壁面とのなす角度
が鈍角であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換
器であり、溝付きプラグなどの工具の抜け性がよく、転
造加工などで効率良く製造することができる。請求項4
に記載の発明は、前記熱交換器は、吸収冷凍機、吸収ヒ
ートポンプの空冷または液冷の吸収器であることを特徴
とする請求項1ないし3のいずれかに記載の熱交換器で
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、図1ないし図2を参照し
て、発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の
熱交換器であり、伝熱管の構造以外は、図4に示した従
来のものと同様であるので、符号を同じくして説明を省
略する。
【0010】この内面溝付管の溝11は、周方向に延び
る螺旋状に形成され、通常複数が平行に形成されてい
る。この溝は、管軸Lを含む断面において、溝11の中
心面Cが、図2(a)に示すように、管軸Lに直交する
断面Hに対して中央側が上になるように角度θ0だけ傾
斜している。下側及び上側の側面S1,S2が管の断面H
と為す角度θ1(下側)、θ2(上側)とθ0の間には、 θ1<θ0<θ2 の関係がある。
【0011】下側の(上向きの)面S1が管断面Hとな
す角度θ1は、図2(a)に示すように正の角度(上向
き)であることが望ましい。この場合、底面Kと下側の
壁面S1とのなす溝11の下側の隅の角度θ3(=90°
−θ1)が鋭角になるので、ここに液溜めが形成され、
液を保持する能力が向上するからである。溝壁12の先
端の下側の角の角度θ4(=θ2+90°)がある値以上
であると、ここを流下する液が剥離せずに管壁を伝いや
すくなるので、θ2は所定値以上であることが望まし
い。
【0012】図2(a)の実施の形態は、伝熱性能は高
いが、溝付きプラグを用いた転造加工では製作が困難で
あり、機械加工などで溝を形成した後に接合して作成す
る。図2(b)は、θ3を鈍角として、溝付きプラグに
よる転造加工を可能としたものである。
【0013】上記のような形状の伝熱管を有する吸収冷
凍機の空冷吸収器を説明する。液供給管6により上部ヘ
ッダ2内に流入した液3は、伝熱管1の内壁に沿って流
下するが、伝熱管内に加工されている溝の形状が、上向
きに形成されているため、液の保持が容易であり、液が
溝壁12の先端から溝11を充分に濡らさずに落下する
こともなく、液膜形成が充分であり、伝熱性能が向上す
る。
【0014】
【実施例】発明の一実施例の伝熱管を性能試験に供し
た。発明の伝熱管は、外径19.05mm、溝深さ0.
32mm、溝数48、溝のリード角20°、溝下面S1
と底面Kのなす角θ395°、溝上面S2となす角θ4
20°であり、つまり溝11の傾斜角θ0は102°で
ある。供試伝熱管は1本とし、管内壁に59.5wt%
のLiBr水溶液を流下させる。管外の冷却は計測容易
なように水冷とし、溶液と向流させる形で31℃の冷却
水を流す。吸収能力は、冷却水出入口温度差と冷却水流
量から算出する吸収熱量とし、膜レイノルズ数50にお
ける平滑管の吸収能力を100として、吸収能力比で示
した。
【0015】図3に、上記吸収冷凍機の空冷吸収器にお
ける従来の平滑管と内面溝付管の発明例との吸収能力を
比較試験した結果を示す。膜レイノルズ数50から10
0までの範囲において発明の実施例の方が高い能力を示
し、特に膜レイノルズ数の小さい領域において能力の差
が大きい。
【0016】発明例として以上、吸収冷凍機の空冷吸収
器に基づいて説明してきたが、本発明の適用はそれに止
まらず、液冷の吸収器であってもよいし、吸収ヒートポ
ンプの空冷または液冷の吸収器であってもよい。また、
そのほかの伝熱管の管内壁に液を流下させ、この液と伝
熱管外の媒体とを熱交換させる熱交換器の形態として冷
凍機の管内蒸発器に適用してもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明の熱交換器によれば、伝熱管に形
成された傾斜溝が、流下する液に対して液を保持するよ
うに働くので、液の偏流や、管壁からの剥離を防止し、
安定な熱伝達を行わしめるので、種々の分野で用いるこ
とが可能な高性能の熱交換器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の1つの実施の形態の熱交換器を示す
断面図である。
【図2】この発明の熱交換器に用いる伝熱管の断面図で
ある。
【図3】この発明の熱交換器の性能を示すグラフであ
る。
【図4】従来の熱交換器を示す断面図である。
【図5】従来の伝熱管を示す断面図である。
【符号の説明】
1 伝熱管 2 上部ヘッダ 4 下部ヘッダ 5 冷却フィン 6 液供給管 7 蒸気供給管 11 溝 12 溝壁 S1,S2 側壁 H 管断面 L 管軸 C 溝中心面 θ,θ1,θ2 傾斜角度 θ3,θ4 面の交角

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部ヘッダと下部ヘッダを複数の伝熱管
    により連絡し、上部ヘッダから熱媒となる液を前記伝熱
    管の内壁に沿って流下させ、この熱媒液と伝熱管外の媒
    体との間で熱交換させる熱交換器において、 前記伝熱管の内面にらせん溝が形成され、この溝は管軸
    を含む断面において上方に傾斜して形成されていること
    を特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記溝は、底面と下側の壁面とのなす角
    度が鋭角であることを特徴とする請求項1に記載の熱交
    換器。
  3. 【請求項3】 前記溝は、底面と下側の壁面とのなす角
    度が鈍角であることを特徴とする請求項1に記載の熱交
    換器。
  4. 【請求項4】 前記熱交換器は、吸収冷凍機、吸収ヒー
    トポンプの空冷または液冷の吸収器であることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の熱交換器。
JP22478795A 1995-08-09 1995-08-09 熱交換器 Pending JPH0949698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22478795A JPH0949698A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22478795A JPH0949698A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949698A true JPH0949698A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16819201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22478795A Pending JPH0949698A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949698A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038812A3 (en) * 1999-11-19 2002-05-10 Mitsubishi Shindo Kk Heat exchanger tube with grooved inner surface, tube expansion method therefor, and device for manufacture thereof
FR2893124A1 (fr) * 2005-11-09 2007-05-11 Trefimetaux Tubes rainures pour echangeurs thermiques a resistance a l'expansion amelioree
JP2008095976A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hitachi Appliances Inc 2段吸収冷凍機
JP2008185288A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ヒートパイプ用内面溝付管

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038812A3 (en) * 1999-11-19 2002-05-10 Mitsubishi Shindo Kk Heat exchanger tube with grooved inner surface, tube expansion method therefor, and device for manufacture thereof
FR2893124A1 (fr) * 2005-11-09 2007-05-11 Trefimetaux Tubes rainures pour echangeurs thermiques a resistance a l'expansion amelioree
WO2007054642A1 (fr) * 2005-11-09 2007-05-18 Trefimetaux Tubes rainures pour echangeurs thermiques a resistance a l'expansion amelioree
JP2008095976A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hitachi Appliances Inc 2段吸収冷凍機
JP4701147B2 (ja) * 2006-10-06 2011-06-15 日立アプライアンス株式会社 2段吸収冷凍機
JP2008185288A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ヒートパイプ用内面溝付管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002372390A (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
JPH0949698A (ja) 熱交換器
JPH09101093A (ja) 内面溝付伝熱管
JP2001153580A (ja) 伝熱管
JPH0961013A (ja) 吸収式冷凍機
JPH0250086A (ja) 管内凝縮用伝熱管およびその製造方法
JPS62102093A (ja) 内面溝付伝熱管
JPS63197887A (ja) 熱交換器
CN109307389B (zh) 一种新式满液式蒸发换热管
JPH04194592A (ja) 二重管式熱交換器
JPH11132683A (ja) 吸収冷温水機
JPS61114092A (ja) 熱交換器
JP3130063B2 (ja) 沸騰伝熱管
JPH07109354B2 (ja) 熱交換器
JPH11270980A (ja) 蒸発器用伝熱管
JPH08233480A (ja) 内面溝付き伝熱管
JP2004003733A (ja) 伝熱管及び熱交換器、伝熱管の製造方法
JPH10220979A (ja) フィン形熱交換器
JPS61280392A (ja) 伝熱管
JPH06159860A (ja) 吸収器用伝熱管
JP3130078B2 (ja) 沸騰伝熱管
JPH0241501Y2 (ja)
JPH07305918A (ja) 吸収器用伝熱管
JPH0894272A (ja) 縦型吸収器用伝熱管及びその製造方法
JPH06347187A (ja) フィン付熱交換器