JPH094788A - ロッド固定装置及びこれを用いたカメラスタンド - Google Patents
ロッド固定装置及びこれを用いたカメラスタンドInfo
- Publication number
- JPH094788A JPH094788A JP7175415A JP17541595A JPH094788A JP H094788 A JPH094788 A JP H094788A JP 7175415 A JP7175415 A JP 7175415A JP 17541595 A JP17541595 A JP 17541595A JP H094788 A JPH094788 A JP H094788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- elastic member
- slide
- fixing device
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M13/00—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C11/00—Pivots; Pivotal connections
- F16C11/04—Pivotal connections
- F16C11/10—Arrangements for locking
- F16C11/103—Arrangements for locking frictionally clamped
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/02—Heads
- F16M11/04—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
- F16M11/06—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
- F16M11/08—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/20—Undercarriages with or without wheels
- F16M11/2092—Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/20—Undercarriages with or without wheels
- F16M11/24—Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M2200/00—Details of stands or supports
- F16M2200/02—Locking means
- F16M2200/025—Locking means for translational movement
- F16M2200/027—Locking means for translational movement by friction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡易な構造で容易にロッドを固定することが
できる操作性に優れたロッド固定装置を提供すると共
に、そのロッド固定装置を備えたカメラスタンドを提供
する。 【構成】ロッド固定装置を、本体に形成され、前記ロッ
ドが挿入される挿入孔、この挿入孔と連通する連通孔を
有し、前記挿入孔と交差する空間、この空間に挿入さ
れ、外部に固定ツマミを有する偏心運動をする回転軸、
及びこの回転軸の外周に設けられた弾性部材とによって
構成し、ロッドの固定・解除を容易に行うことができる
ようになる。
できる操作性に優れたロッド固定装置を提供すると共
に、そのロッド固定装置を備えたカメラスタンドを提供
する。 【構成】ロッド固定装置を、本体に形成され、前記ロッ
ドが挿入される挿入孔、この挿入孔と連通する連通孔を
有し、前記挿入孔と交差する空間、この空間に挿入さ
れ、外部に固定ツマミを有する偏心運動をする回転軸、
及びこの回転軸の外周に設けられた弾性部材とによって
構成し、ロッドの固定・解除を容易に行うことができる
ようになる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ある装置をロッドに
固定したり、若しくはロッドをある装置に固定する場合
に使用されるロッド固定装置と、このロッド固定装置を
用いた、ディスクトップ型テレビ会議システムの画像入
力用のカメラ(CCDカメラ)を取付けるためのカメラ
スタンドに関する。
固定したり、若しくはロッドをある装置に固定する場合
に使用されるロッド固定装置と、このロッド固定装置を
用いた、ディスクトップ型テレビ会議システムの画像入
力用のカメラ(CCDカメラ)を取付けるためのカメラ
スタンドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワーク
ステーションをベースに、テレビ会議システムが出現す
るようになり、その画像入力用にCCD(電荷結合素
子)を用いたカメラが採用されている。このカメラはデ
ィスプレーの上部に載置されており、使用者の顔を写し
相手方へ送り出すべく画像入力している。
ステーションをベースに、テレビ会議システムが出現す
るようになり、その画像入力用にCCD(電荷結合素
子)を用いたカメラが採用されている。このカメラはデ
ィスプレーの上部に載置されており、使用者の顔を写し
相手方へ送り出すべく画像入力している。
【0003】しかし、テレビ会議では、人物のみならず
机上の書類なども画像として送信したい。前記した出願
人の提案の発明のカメラでは送信も出来ず、机上の書類
を取る専用のカメラを別に設けていた。このためにカメ
ラを2台用意しなければならず、セットが高価となる欠
点を有していた。
机上の書類なども画像として送信したい。前記した出願
人の提案の発明のカメラでは送信も出来ず、机上の書類
を取る専用のカメラを別に設けていた。このためにカメ
ラを2台用意しなければならず、セットが高価となる欠
点を有していた。
【0004】このために、本出願人は、1994年11
月10日付の特許出願平成6年第301492号におい
て、人物のみならず書類も写すことが出来るようにカメ
ラを動かすことが出来るカメラスタンドを開示した。
月10日付の特許出願平成6年第301492号におい
て、人物のみならず書類も写すことが出来るようにカメ
ラを動かすことが出来るカメラスタンドを開示した。
【0005】この出願に係るカメラスタンドは、被取付
部に取付られるレール部材と、該レール部材上を摺動す
るスライド棒固定用クランプと、該スライド棒固定用ク
ランプにより挟持されるスライド棒と、該スライド棒に
直角に取付られた直角棒と、該直角棒上に挟持したカメ
ラが取付られるカメラ取付用クランプとより成るもので
ある。
部に取付られるレール部材と、該レール部材上を摺動す
るスライド棒固定用クランプと、該スライド棒固定用ク
ランプにより挟持されるスライド棒と、該スライド棒に
直角に取付られた直角棒と、該直角棒上に挟持したカメ
ラが取付られるカメラ取付用クランプとより成るもので
ある。
【0006】したがって、この発明は、スライド棒固定
用クランプをレール部材上で上下動させることで、カメ
ラが取付られるカメラ取付用クランプを上下方向に動か
すことが出来き、また、スライド棒をスライド棒固定用
クランプを緩めて前後に摺動させるとカメラが取付られ
るカメラ取付用クランプを前後方向に動かすことがで
き、さらにカメラ取付用クランプを直角棒上を回転させ
ることでカメラの方向を直角棒を支点として360度回
転させることが出来るという特徴を持つ。
用クランプをレール部材上で上下動させることで、カメ
ラが取付られるカメラ取付用クランプを上下方向に動か
すことが出来き、また、スライド棒をスライド棒固定用
クランプを緩めて前後に摺動させるとカメラが取付られ
るカメラ取付用クランプを前後方向に動かすことがで
き、さらにカメラ取付用クランプを直角棒上を回転させ
ることでカメラの方向を直角棒を支点として360度回
転させることが出来るという特徴を持つ。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この発明は、
カメラ取付用クランプ及びスライド棒取付用クランプの
固定をネジで行うために、回数多く回動しなければなら
ず、回動回数が少なければ振動などでずれ易く、また締
めつけが強ければ固定の解除がしづらいという不具合が
生じ、さらなるスライド/回動/固定について操作性の
向上が望まれていた。
カメラ取付用クランプ及びスライド棒取付用クランプの
固定をネジで行うために、回数多く回動しなければなら
ず、回動回数が少なければ振動などでずれ易く、また締
めつけが強ければ固定の解除がしづらいという不具合が
生じ、さらなるスライド/回動/固定について操作性の
向上が望まれていた。
【0008】そこで、この発明は、簡易な構造で容易に
ロッドを固定することができる操作性に優れたロッド固
定装置を提供すると共に、そのロッド固定装置を備えた
カメラスタンドを提供することにある。
ロッドを固定することができる操作性に優れたロッド固
定装置を提供すると共に、そのロッド固定装置を備えた
カメラスタンドを提供することにある。
【0009】よって、この発明は、ロッドが摺動自在に
挿通する本体に設けられ、前記ロッドを固定するロッド
固定装置であって、前記本体に形成され、前記ロッドが
挿入される挿入孔、この挿入孔に開口する連通口を有
し、前記挿入孔と交差するように前記本体に形成される
空間、この空間に挿入され、外部に固定ツマミを有して
偏心運動をする回転軸、及びこの回転軸の外周に設けら
れた弾性部材とを有し、前記固定ツマミを回動すること
で、固定軸の外周に設けられた弾性部材の該ロッドへの
押圧力が増加し、該ロッドが前記本体に固定されるもの
にある。
挿通する本体に設けられ、前記ロッドを固定するロッド
固定装置であって、前記本体に形成され、前記ロッドが
挿入される挿入孔、この挿入孔に開口する連通口を有
し、前記挿入孔と交差するように前記本体に形成される
空間、この空間に挿入され、外部に固定ツマミを有して
偏心運動をする回転軸、及びこの回転軸の外周に設けら
れた弾性部材とを有し、前記固定ツマミを回動すること
で、固定軸の外周に設けられた弾性部材の該ロッドへの
押圧力が増加し、該ロッドが前記本体に固定されるもの
にある。
【0010】さらに、この発明は、カメラスタンドであ
って、レール部を有するスライド板、スライド板上を移
動するスライド装置、このスライド装置の本体に摺動自
在に挿入されるロッド、前記スライド装置の本体内に形
成され前記ロッドが挿入される挿入孔、この挿入孔と連
通する連通孔を有しこの連通孔を介して前記挿入孔と交
差する空間、この空間に挿入され、外部に固定ツマミを
有する偏心運動をする回転軸、及びこの回転軸の外周に
設けられた弾性部材とより構成され、前記ロッドが、前
記固定ツマミを回動することで、固定軸の外周に設けら
れた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加し、スライド
装置の本体に固定されるものであるロッド固定装置、及
び前記ロッドに装着されるカメラ取付台からなるものに
ある。
って、レール部を有するスライド板、スライド板上を移
動するスライド装置、このスライド装置の本体に摺動自
在に挿入されるロッド、前記スライド装置の本体内に形
成され前記ロッドが挿入される挿入孔、この挿入孔と連
通する連通孔を有しこの連通孔を介して前記挿入孔と交
差する空間、この空間に挿入され、外部に固定ツマミを
有する偏心運動をする回転軸、及びこの回転軸の外周に
設けられた弾性部材とより構成され、前記ロッドが、前
記固定ツマミを回動することで、固定軸の外周に設けら
れた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加し、スライド
装置の本体に固定されるものであるロッド固定装置、及
び前記ロッドに装着されるカメラ取付台からなるものに
ある。
【0011】また、この発明によるカメラスタンドは、
前記カメラ取付台に、ロッド固定装置を取り付けると共
に、このロッド固定装置を、ロッド固定装置の本体に形
成され、前記ロッドが挿入される挿入孔、この挿入孔と
連通する連通孔を有し、この連通孔を介して前記挿入孔
と交差する空間、この空間に挿入され、外部に固定ツマ
ミを有する偏心運動をする回転軸、及び、この回転軸の
外周に設けられた弾性部材とより構成され、該カメラ取
付台は、前記固定ツマミを回動することで、固定軸の外
周に設けられた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加
し、該ロッドに固定されるものである。
前記カメラ取付台に、ロッド固定装置を取り付けると共
に、このロッド固定装置を、ロッド固定装置の本体に形
成され、前記ロッドが挿入される挿入孔、この挿入孔と
連通する連通孔を有し、この連通孔を介して前記挿入孔
と交差する空間、この空間に挿入され、外部に固定ツマ
ミを有する偏心運動をする回転軸、及び、この回転軸の
外周に設けられた弾性部材とより構成され、該カメラ取
付台は、前記固定ツマミを回動することで、固定軸の外
周に設けられた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加
し、該ロッドに固定されるものである。
【0012】
【作用】したがって、この発明によれば、挿入孔に挿入
されたロッドの外周面が、連通孔から前記空間に露出
し、この露出したロッドの外周面を、偏心運動する回転
軸に装着された弾性部材により押圧することによってロ
ッドを固定するようにしたために、ロッドの固定が容易
となる。
されたロッドの外周面が、連通孔から前記空間に露出
し、この露出したロッドの外周面を、偏心運動する回転
軸に装着された弾性部材により押圧することによってロ
ッドを固定するようにしたために、ロッドの固定が容易
となる。
【0013】また、前記固定ツマミの回動範囲は、偏心
軸が最も前記ロッドに近づき最も押圧力が高まる位置か
ら、前記弾性部材が所定の摩擦抵抗を有して接触する位
置までの略90°であることによって、回動範囲が少な
いために、固定作業が容易であり、また最も接触しない
状態においても、所定の摩擦抵抗を有するようにしたこ
とによって、外部から力を加えない状態ではロッドを静
止状態に保つことができるので、位置設定を容易にする
ことができる。
軸が最も前記ロッドに近づき最も押圧力が高まる位置か
ら、前記弾性部材が所定の摩擦抵抗を有して接触する位
置までの略90°であることによって、回動範囲が少な
いために、固定作業が容易であり、また最も接触しない
状態においても、所定の摩擦抵抗を有するようにしたこ
とによって、外部から力を加えない状態ではロッドを静
止状態に保つことができるので、位置設定を容易にする
ことができる。
【0014】したがって、この発明によれば、前述のロ
ッド固定装置をカメラスタンドのロッド固定装置として
使用したことによって、カメラ取付台が固定されたロッ
ドを容易に移動・固定ができるようになるために、カメ
ラの位置を自由に変更・固定できるようになるものであ
る。
ッド固定装置をカメラスタンドのロッド固定装置として
使用したことによって、カメラ取付台が固定されたロッ
ドを容易に移動・固定ができるようになるために、カメ
ラの位置を自由に変更・固定できるようになるものであ
る。
【0015】さらに、前記スライド装置は、前記本体に
形成され、前記スライド板のレール部を保持するレール
保持部と、該スライド装置の位置を維持するスライド係
止手段とを有するようにしたことによって、スライド装
置自体を上下に自由に移動・固定できる。
形成され、前記スライド板のレール部を保持するレール
保持部と、該スライド装置の位置を維持するスライド係
止手段とを有するようにしたことによって、スライド装
置自体を上下に自由に移動・固定できる。
【0016】これによって、この発明のカメラスタンド
においては、スライド板に対するスライド装置のスライ
ド位置、スライド装置におけるロッドのスライド位置及
び回転位置調整、ロッドに対するカメラ取付台のスライ
ド位置及び回転位置調整ができるために、カメラの位置
をさらに思いのままに調節することが可能となる。
においては、スライド板に対するスライド装置のスライ
ド位置、スライド装置におけるロッドのスライド位置及
び回転位置調整、ロッドに対するカメラ取付台のスライ
ド位置及び回転位置調整ができるために、カメラの位置
をさらに思いのままに調節することが可能となる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。図1乃至図3において、カメラスタンド1は、図示
しないディスプレーのケースに取り付けられるスライド
板10と、このスライド板10に摺動自在に装着される
スライド装置20と、このスライド装置20に一端が保
持されるL字状に形成されたロッド30と、このロッド
30の他端側に装着されるカメラ取付台40とによって
構成されている。
る。図1乃至図3において、カメラスタンド1は、図示
しないディスプレーのケースに取り付けられるスライド
板10と、このスライド板10に摺動自在に装着される
スライド装置20と、このスライド装置20に一端が保
持されるL字状に形成されたロッド30と、このロッド
30の他端側に装着されるカメラ取付台40とによって
構成されている。
【0018】スライド板10は、細長い板上の部材で、
両側部にレール部11,11が延出して形成されてい
る。また、中央には、長手方向に沿って係止溝12が形
成され、この係止溝12には、所定の間隔(この実施例
では、0.5mmのピッチ)のノッチ13が形成されてい
る。また、前記レール部11,11の下端には、溝止め
14,14が形成され、このスライド板10に装着され
る下記するスライド装置20が下端から脱落することを
防止している。
両側部にレール部11,11が延出して形成されてい
る。また、中央には、長手方向に沿って係止溝12が形
成され、この係止溝12には、所定の間隔(この実施例
では、0.5mmのピッチ)のノッチ13が形成されてい
る。また、前記レール部11,11の下端には、溝止め
14,14が形成され、このスライド板10に装着され
る下記するスライド装置20が下端から脱落することを
防止している。
【0019】また、スライド板10の背面15には、デ
ィスプレイ等の被接着部材に取付られるための接着層、
例えば両面テープが取付られており、剥離紙を取って被
接着面に押し付けることによって被取付部材に固定でき
るものである。また、被取付部材が磁性体部材からなる
場合には、前記接着層は、磁気シートが貼られたもので
もよいもので、接着方法に関しては特に特定されるもの
ではない。
ィスプレイ等の被接着部材に取付られるための接着層、
例えば両面テープが取付られており、剥離紙を取って被
接着面に押し付けることによって被取付部材に固定でき
るものである。また、被取付部材が磁性体部材からなる
場合には、前記接着層は、磁気シートが貼られたもので
もよいもので、接着方法に関しては特に特定されるもの
ではない。
【0020】スライド装置20は、図1乃至図5に示す
ように、レール保持部21Aを有する本体21と、スラ
イド係止装置50と、ロッド固定装置60とによって構
成される。
ように、レール保持部21Aを有する本体21と、スラ
イド係止装置50と、ロッド固定装置60とによって構
成される。
【0021】前記レール保持部21Aは、前記レール部
11,11が挿通される溝部22,22と、この溝部2
2,22に前記レール部11,11を保持する爪部2
3,23によって構成される。
11,11が挿通される溝部22,22と、この溝部2
2,22に前記レール部11,11を保持する爪部2
3,23によって構成される。
【0022】前記スライド係止装置50は、前記本体2
1の下部に装着されるスライド部51と、スプリング5
5とによって構成される。また、スライド部51は、下
方の突出する指止め突出部52を有する操作部54と、
前記スライド板の噛合溝12に当接する噛合部53とに
よって構成され、この噛合部53の背面には、前記噛合
溝12に形成のノッチ13と同様のピッチのノッチ56
が形成され、このノッチ56は前記スプリング55によ
ってスライド部51が噛合溝12側に押圧されることに
よって前記ノッチ13と噛合する。
1の下部に装着されるスライド部51と、スプリング5
5とによって構成される。また、スライド部51は、下
方の突出する指止め突出部52を有する操作部54と、
前記スライド板の噛合溝12に当接する噛合部53とに
よって構成され、この噛合部53の背面には、前記噛合
溝12に形成のノッチ13と同様のピッチのノッチ56
が形成され、このノッチ56は前記スプリング55によ
ってスライド部51が噛合溝12側に押圧されることに
よって前記ノッチ13と噛合する。
【0023】以上の構成により、スライド装置20をス
ライド板10に対して移動させる場合、スライド部51
をスライド板10から離す方向に移動させて、噛合部5
3のノッチ56と噛合溝12のノッチ13との噛合を解
除し、スライド装置20を上下に移動させる。そして、
所定の位置でスライド部51をスライド板10側に戻す
ことによって、言い換えれば、手を離すことによってス
プリング55の付勢力によって自動的に戻るために、ス
ライド装置20をスライド板10に対して固定できる。
ライド板10に対して移動させる場合、スライド部51
をスライド板10から離す方向に移動させて、噛合部5
3のノッチ56と噛合溝12のノッチ13との噛合を解
除し、スライド装置20を上下に移動させる。そして、
所定の位置でスライド部51をスライド板10側に戻す
ことによって、言い換えれば、手を離すことによってス
プリング55の付勢力によって自動的に戻るために、ス
ライド装置20をスライド板10に対して固定できる。
【0024】ロッド固定装置60は、前記スライド装置
20の本体21に形成され、前記ロッド30が挿入され
る挿入孔26と、この挿入孔26の上部に形成され、連
通孔26aを介して連通されると共に、前記挿入孔26
と交差する空間27と、この空間27に挿入され、外部
に固定ツマミ62を有する偏心運動をする回転軸61
と、この回転軸の外周に設けられた弾性部材72とより
構成される。
20の本体21に形成され、前記ロッド30が挿入され
る挿入孔26と、この挿入孔26の上部に形成され、連
通孔26aを介して連通されると共に、前記挿入孔26
と交差する空間27と、この空間27に挿入され、外部
に固定ツマミ62を有する偏心運動をする回転軸61
と、この回転軸の外周に設けられた弾性部材72とより
構成される。
【0025】さらに具体的には、前記挿入孔26に挿通
されるロッド30は、その外周の一部が前記連通孔26
aから前記空間27に露出するようになっており、回転
軸61が前記挿入孔26と交差して形成された空間27
に装着される。この回転軸61は、図6A,6B,6
C,6Dに示すように、半円弧状に突出形成されたツマ
ミ部分を有する固定ツマミ62と、前記空間27の内周
面に当接する側面を有する第1保持部63と、この第1
保持部63から偏心して延出形成された偏心軸64と、
この偏心軸64から延出し、前記第1保持部63と同心
である第2保持部65とによって構成され、さらに前記
第1歩時部63の外周には前記ガイド溝28に挿着され
るガイド突起66が形成され、さらに第2保持部65に
は、Eリング挿着溝67が形成されている。
されるロッド30は、その外周の一部が前記連通孔26
aから前記空間27に露出するようになっており、回転
軸61が前記挿入孔26と交差して形成された空間27
に装着される。この回転軸61は、図6A,6B,6
C,6Dに示すように、半円弧状に突出形成されたツマ
ミ部分を有する固定ツマミ62と、前記空間27の内周
面に当接する側面を有する第1保持部63と、この第1
保持部63から偏心して延出形成された偏心軸64と、
この偏心軸64から延出し、前記第1保持部63と同心
である第2保持部65とによって構成され、さらに前記
第1歩時部63の外周には前記ガイド溝28に挿着され
るガイド突起66が形成され、さらに第2保持部65に
は、Eリング挿着溝67が形成されている。
【0026】これによって、空間27に装着時におい
て、第2保持部65は、空間の奥壁に形成された保持孔
27aから突出し、前記Eリング装着溝67にEリング
73が嵌め込まれて、回転軸61が空間27に回転自在
に固定されるものである。
て、第2保持部65は、空間の奥壁に形成された保持孔
27aから突出し、前記Eリング装着溝67にEリング
73が嵌め込まれて、回転軸61が空間27に回転自在
に固定されるものである。
【0027】この回転軸61の偏心軸64には、図7
A,7Bで示されるスリーブ68が挿着される。スリー
ブ68は、内部に前記偏心軸64が挿着される挿着孔6
9が形成され、外周面には環状に一対の弾性部材装着壁
70が形成される。これによって、この一対の弾性部材
装着壁70の間には弾性部材装着溝71が形成され、こ
こに弾性部材72としてのOリングが装着される。ま
た、弾性部材装着溝70の外周先端は、ロッド30の円
弧面と同一形状を有するものである。
A,7Bで示されるスリーブ68が挿着される。スリー
ブ68は、内部に前記偏心軸64が挿着される挿着孔6
9が形成され、外周面には環状に一対の弾性部材装着壁
70が形成される。これによって、この一対の弾性部材
装着壁70の間には弾性部材装着溝71が形成され、こ
こに弾性部材72としてのOリングが装着される。ま
た、弾性部材装着溝70の外周先端は、ロッド30の円
弧面と同一形状を有するものである。
【0028】以上の構成のロッド固定装置60におい
て、図4で示すものは、ロッド固定装置60がロッド3
0を固定した状態を示したものである。これは固定ツマ
ミ62が回転され、偏心軸64が最もロッド30に近づ
いた状態で、偏心軸64に装着されたスリーブ68の弾
性部材装着溝70に装着されたOリング72が最もロッ
ド30を押圧した状態で、これによってロッド30はス
ライド装置20に対して回転位置及び摺動位置が固定さ
れる。
て、図4で示すものは、ロッド固定装置60がロッド3
0を固定した状態を示したものである。これは固定ツマ
ミ62が回転され、偏心軸64が最もロッド30に近づ
いた状態で、偏心軸64に装着されたスリーブ68の弾
性部材装着溝70に装着されたOリング72が最もロッ
ド30を押圧した状態で、これによってロッド30はス
ライド装置20に対して回転位置及び摺動位置が固定さ
れる。
【0029】また、図5で示すものは、前記ロッド固定
装置60がロッド30に対して所定の摩擦抵抗を有する
軟接触の状態を示したものである。これは、図4に示す
状態から、固定ツマミ62が略90°回転した状態を示
したもので、前記Oリング72は所定の摩擦抵抗を有す
る状態でロッド30に接触している。この摩擦抵抗は、
外部から力が加わらない限りロッドが回動若しくは摺動
しない状態を維持する大きさであり、手でロッド30に
力を加えると容易に回動若しくは摺動する大きさであ
る。
装置60がロッド30に対して所定の摩擦抵抗を有する
軟接触の状態を示したものである。これは、図4に示す
状態から、固定ツマミ62が略90°回転した状態を示
したもので、前記Oリング72は所定の摩擦抵抗を有す
る状態でロッド30に接触している。この摩擦抵抗は、
外部から力が加わらない限りロッドが回動若しくは摺動
しない状態を維持する大きさであり、手でロッド30に
力を加えると容易に回動若しくは摺動する大きさであ
る。
【0030】これによって、前記ガイド溝28は、前記
ガイド突起66が前記ロッド固定位置から、所定の摩擦
抵抗を有する位置まで動くことができ、またこれ以上動
かないようにする範囲に形成される。この実施例では、
カイド溝28は、前記ガイド突起66が90°回動する
範囲に形成されている。
ガイド突起66が前記ロッド固定位置から、所定の摩擦
抵抗を有する位置まで動くことができ、またこれ以上動
かないようにする範囲に形成される。この実施例では、
カイド溝28は、前記ガイド突起66が90°回動する
範囲に形成されている。
【0031】このように、前記ロッド30を最も解放し
た状態でも軟接触の状態とし、所定の摩擦抵抗によりロ
ッド30を保持するようにしたのは、ロッド30の他端
側に装着されるカメラの重量により、ロッド30が急激
に回転することを防止するためであり、また、ロッド3
0のスライド位置及び回動位置を微妙に調節するのに役
立つからである。つまり、手によって力を加えれば動
き、手を放せば静止する状態を得ることができるからで
ある。
た状態でも軟接触の状態とし、所定の摩擦抵抗によりロ
ッド30を保持するようにしたのは、ロッド30の他端
側に装着されるカメラの重量により、ロッド30が急激
に回転することを防止するためであり、また、ロッド3
0のスライド位置及び回動位置を微妙に調節するのに役
立つからである。つまり、手によって力を加えれば動
き、手を放せば静止する状態を得ることができるからで
ある。
【0032】そして、ロッド30を所望の位置に移動さ
せた後、固定ツマミ62を略90度回動させることによ
って、図4に示す状態、つまり偏心軸64が最も下側に
偏心した状態としてロッド30にOリング72を押し付
けてロッド30を固定するものである。このロッド固定
装置60による係止によって、ロッド30は微妙な位置
にすばやく固定することができる。
せた後、固定ツマミ62を略90度回動させることによ
って、図4に示す状態、つまり偏心軸64が最も下側に
偏心した状態としてロッド30にOリング72を押し付
けてロッド30を固定するものである。このロッド固定
装置60による係止によって、ロッド30は微妙な位置
にすばやく固定することができる。
【0033】ロッド30は、アルミ若しくはアルミ合金
からなるパイプ31を、継手部32に挿着することによ
ってL字状に形成したものである。このロッド30は中
空のパイプによって形成され、軽量化が達成される。
尚、この実施例において、ロッド30はパイプと継手の
組合せにより形成したが、合成樹脂等の材料により、一
体成形によりL字状に形成しても良いものである。
からなるパイプ31を、継手部32に挿着することによ
ってL字状に形成したものである。このロッド30は中
空のパイプによって形成され、軽量化が達成される。
尚、この実施例において、ロッド30はパイプと継手の
組合せにより形成したが、合成樹脂等の材料により、一
体成形によりL字状に形成しても良いものである。
【0034】カメラ取付台40は、図1乃至図3、図8
及び図9で示すもので、固定部41とカメラ取付部42
からなる。
及び図9で示すもので、固定部41とカメラ取付部42
からなる。
【0035】固定部41には、前述と同様の構成をした
ロッド固定装置(第2のロッド固定装置)90が装着さ
れる。この第2のロッド固定装置90は、固定部41に
形成され、前記ロッド30が挿入される挿入孔86と、
この挿入孔86の側部に形成され、連通孔86aを介し
て連通されると共に、前記挿入孔86と交差する空間8
7と、この空間87に挿入され、外部に固定ツマミ92
を有する偏心運動をする回転軸91と、この回転軸91
の外周に設けられた弾性部材102とより構成される。
ロッド固定装置(第2のロッド固定装置)90が装着さ
れる。この第2のロッド固定装置90は、固定部41に
形成され、前記ロッド30が挿入される挿入孔86と、
この挿入孔86の側部に形成され、連通孔86aを介し
て連通されると共に、前記挿入孔86と交差する空間8
7と、この空間87に挿入され、外部に固定ツマミ92
を有する偏心運動をする回転軸91と、この回転軸91
の外周に設けられた弾性部材102とより構成される。
【0036】さらに具体的には、前記挿入孔86に挿通
されるロッド30は、その外周の一部が前記連通孔86
aから前記空間87に露出するようになっており、回転
軸91が前記挿入孔86と交差して形成された空間87
に装着される。この回転軸91は、半円弧状に突出形成
されたツマミ部分を有する固定ツマミ92と、前記空間
87の内周面に当接する側面を有する第1保持部93
と、この第1保持部93から偏心して延出形成された偏
心軸94と、この偏心軸94から延出し、前記第1保持
部93と同心である第2保持部95とによって構成さ
れ、さらに前記第1歩時部93の外周には前記ガイド溝
88に挿着されるガイド突起96が形成され、さらに第
2保持部95には、Eリング挿着溝97が形成されてい
る。
されるロッド30は、その外周の一部が前記連通孔86
aから前記空間87に露出するようになっており、回転
軸91が前記挿入孔86と交差して形成された空間87
に装着される。この回転軸91は、半円弧状に突出形成
されたツマミ部分を有する固定ツマミ92と、前記空間
87の内周面に当接する側面を有する第1保持部93
と、この第1保持部93から偏心して延出形成された偏
心軸94と、この偏心軸94から延出し、前記第1保持
部93と同心である第2保持部95とによって構成さ
れ、さらに前記第1歩時部93の外周には前記ガイド溝
88に挿着されるガイド突起96が形成され、さらに第
2保持部95には、Eリング挿着溝97が形成されてい
る。
【0037】これによって、空間87に装着時におい
て、第2保持部95は、空間87の奥壁に形成された保
持孔87aから突出し、前記Eリング装着溝97にEリ
ング103が嵌め込まれて、回転軸91が空間87に回
転自在に固定されるものである。
て、第2保持部95は、空間87の奥壁に形成された保
持孔87aから突出し、前記Eリング装着溝97にEリ
ング103が嵌め込まれて、回転軸91が空間87に回
転自在に固定されるものである。
【0038】この回転軸91の偏心軸94には、スリー
ブ98が挿着される。スリーブ98は、内部に前記偏心
軸94が挿着される挿着孔99が形成され、外周面には
環状に一対の弾性部材装着壁100が形成される。これ
によって、この一対の弾性部材装着壁100の間には弾
性部材装着溝101が形成され、ここに弾性部材102
としてのOリングが装着される。また、弾性部材装着溝
100の外周先端は、ロッド30の円弧面と同一形状を
有するものである。
ブ98が挿着される。スリーブ98は、内部に前記偏心
軸94が挿着される挿着孔99が形成され、外周面には
環状に一対の弾性部材装着壁100が形成される。これ
によって、この一対の弾性部材装着壁100の間には弾
性部材装着溝101が形成され、ここに弾性部材102
としてのOリングが装着される。また、弾性部材装着溝
100の外周先端は、ロッド30の円弧面と同一形状を
有するものである。
【0039】以上の構成の第2のロッド固定装置90に
おいて、第2のロッド固定装置60がロッド30を固定
した状態は、図9で示すように偏心軸94が最もロッド
30に近づいた状態で、偏心軸94に装着されたスリー
ブ98の弾性部材装着溝100に装着されたOリング1
02が最もロッド30を押圧した状態で、これによって
カメラ取付台40はロッド30に対して回転位置及び摺
動位置が固定される。
おいて、第2のロッド固定装置60がロッド30を固定
した状態は、図9で示すように偏心軸94が最もロッド
30に近づいた状態で、偏心軸94に装着されたスリー
ブ98の弾性部材装着溝100に装着されたOリング1
02が最もロッド30を押圧した状態で、これによって
カメラ取付台40はロッド30に対して回転位置及び摺
動位置が固定される。
【0040】また、前記第2のロッド固定装置90がロ
ッド30に対して所定の摩擦抵抗を有する軟接触の状態
においては、前記状態から、固定ツマミ62が略90°
回転した状態を示したもので、前記Oリング102は所
定の摩擦抵抗を有する状態でロッド30に接触してい
る。この摩擦抵抗は、外部から力が加わらない限りロッ
ド30に対してカメラ取付台40が回動若しくは摺動し
ない状態を維持する大きさであり、手でカメラ取付台4
0に力を加えると容易に回動若しくは摺動する大きさで
ある。
ッド30に対して所定の摩擦抵抗を有する軟接触の状態
においては、前記状態から、固定ツマミ62が略90°
回転した状態を示したもので、前記Oリング102は所
定の摩擦抵抗を有する状態でロッド30に接触してい
る。この摩擦抵抗は、外部から力が加わらない限りロッ
ド30に対してカメラ取付台40が回動若しくは摺動し
ない状態を維持する大きさであり、手でカメラ取付台4
0に力を加えると容易に回動若しくは摺動する大きさで
ある。
【0041】これによって、前記ガイド溝88は、前記
ガイド突起96が前記カメラ取付台40の固定位置か
ら、所定の摩擦抵抗を有する位置まで動くことができ、
またこれ以上動かないようにする範囲に形成される。こ
の実施例では、ガイド溝88は、前記ガイド突起96が
90°回動する範囲に形成されているため、カメラ取付
台40は、手によって力を加えれば動き、手を放せば静
止する状態を得ることができる。
ガイド突起96が前記カメラ取付台40の固定位置か
ら、所定の摩擦抵抗を有する位置まで動くことができ、
またこれ以上動かないようにする範囲に形成される。こ
の実施例では、ガイド溝88は、前記ガイド突起96が
90°回動する範囲に形成されているため、カメラ取付
台40は、手によって力を加えれば動き、手を放せば静
止する状態を得ることができる。
【0042】そして、カメラ取付台40を所望の位置に
移動及び回動させた後、固定ツマミ92を略90度回動
させることによって、偏心軸94が最もロッド30に近
づいた位置に移動した状態として、ロッド30にOリン
グ102を押し付けてロッド30を固定するものであ
る。この第2のロッド固定装置90による係止によっ
て、カメラ取付台40は微妙な位置にすばやく固定する
ことができる。
移動及び回動させた後、固定ツマミ92を略90度回動
させることによって、偏心軸94が最もロッド30に近
づいた位置に移動した状態として、ロッド30にOリン
グ102を押し付けてロッド30を固定するものであ
る。この第2のロッド固定装置90による係止によっ
て、カメラ取付台40は微妙な位置にすばやく固定する
ことができる。
【0043】前記カメラ取付台40のカメラ取付部42
には、回り継ぎ手80が装着される。この回り継ぎ手8
0は、その中央に突出するねじ81を有し、このねじ8
1に図示しないカメラ本体の下面に形成の雌ネジが螺合
されて該カメラが固定される。また、このカメラ取付部
42は、カメラの回動に対して前記ロッド30が邪魔に
ならない程度に、前記固定部41から上方に離れた位置
に配されている。
には、回り継ぎ手80が装着される。この回り継ぎ手8
0は、その中央に突出するねじ81を有し、このねじ8
1に図示しないカメラ本体の下面に形成の雌ネジが螺合
されて該カメラが固定される。また、このカメラ取付部
42は、カメラの回動に対して前記ロッド30が邪魔に
ならない程度に、前記固定部41から上方に離れた位置
に配されている。
【0044】尚、回り継手80は、前記カメラ取付部4
2と、このカメラ取付部42の外側面と摺動する外部部
材83と、前記カメラ取付部42の内側面と摺動する内
部部材84と、前記ネジ81及びOリング85によって
構成され、前記外部部材83と内部部材84はネジ81
によって連結され、前記カメラ取付部42を摺動自在に
挟持する。これによって、回り継手部80は、前記カメ
ラ取付部42に形成の開口部42aの範囲で旋回自在と
なる。
2と、このカメラ取付部42の外側面と摺動する外部部
材83と、前記カメラ取付部42の内側面と摺動する内
部部材84と、前記ネジ81及びOリング85によって
構成され、前記外部部材83と内部部材84はネジ81
によって連結され、前記カメラ取付部42を摺動自在に
挟持する。これによって、回り継手部80は、前記カメ
ラ取付部42に形成の開口部42aの範囲で旋回自在と
なる。
【0045】この実施例においては、カメラ取付台40
はカメラ取付部42が図2において左方に延出するよう
に取付られているが、ロッド30への装着方向を変える
ことによって右方向に延出するように取り付けることが
できるものである。
はカメラ取付部42が図2において左方に延出するよう
に取付られているが、ロッド30への装着方向を変える
ことによって右方向に延出するように取り付けることが
できるものである。
【0046】このカメラ取付台40にも前述したロッド
係止手段60が装着されるので、この位置においても、
カメラ取付台40をロッド30に対して微妙に調節する
ことができる。
係止手段60が装着されるので、この位置においても、
カメラ取付台40をロッド30に対して微妙に調節する
ことができる。
【0047】以上のことから、このカメラスタンドにお
いては、スライド板10に対するスライド装置20のス
ライド位置、スライド装置20におけるロッド30のス
ライド位置及び回転位置調整、ロッド30に対するカメ
ラ取付台40のスライド位置及び回転位置調整、及びカ
メラ取付台40の回り継手80による旋回動調整ができ
るために、カメラの位置を思いのままに調節することが
可能となる。尚、実施例はカメラスタンドにロッド固定
装置を設けた例を示しているが、これに限らず、種々の
装置に使用できることは勿論である。
いては、スライド板10に対するスライド装置20のス
ライド位置、スライド装置20におけるロッド30のス
ライド位置及び回転位置調整、ロッド30に対するカメ
ラ取付台40のスライド位置及び回転位置調整、及びカ
メラ取付台40の回り継手80による旋回動調整ができ
るために、カメラの位置を思いのままに調節することが
可能となる。尚、実施例はカメラスタンドにロッド固定
装置を設けた例を示しているが、これに限らず、種々の
装置に使用できることは勿論である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、偏心軸を有する回転軸を回転させることで、偏心軸
に挿着された弾性部材によってロッドを固定し、また回
転軸を回転させて偏心軸をロッドから離すことによって
ロッドを開放できるために、簡単にロッドの固定解除が
できる。
ば、偏心軸を有する回転軸を回転させることで、偏心軸
に挿着された弾性部材によってロッドを固定し、また回
転軸を回転させて偏心軸をロッドから離すことによって
ロッドを開放できるために、簡単にロッドの固定解除が
できる。
【0049】また、ロッド固定装置のロッドの開放状態
において、弾性部材がロッドに軟接触する状態としたこ
とによって、手を離してもロッドが静止した状態を維持
できるために、回動位置及び摺動位置の変更が容易とな
る。
において、弾性部材がロッドに軟接触する状態としたこ
とによって、手を離してもロッドが静止した状態を維持
できるために、回動位置及び摺動位置の変更が容易とな
る。
【0050】さらに、ロッド固定装置をカメラスタンド
に使用したことによって、簡単な構造でカメラの位置調
整及び位置の固定を行うことができる。
に使用したことによって、簡単な構造でカメラの位置調
整及び位置の固定を行うことができる。
【図1】この発明のカメラスタンドの斜視図である。
【図2】この発明のカメラスタンドの一部断面図を含む
側面図である。
側面図である。
【図3】この発明のカメラスタンドの平面図である。
【図4】スライド装置の断面図であり、ロッド係止手段
がL字ロッドを固定した状態を示したものである。
がL字ロッドを固定した状態を示したものである。
【図5】スライド装置の断面図であり、ロッド係止手段
がL字ロッドと軟接触した状態を示したものである。
がL字ロッドと軟接触した状態を示したものである。
【図6】(a)は回転軸の正面図であり、(b)はその
側面図であり、(c)は(a)の底面図であり、(d)
は(b)の底面図である。
側面図であり、(c)は(a)の底面図であり、(d)
は(b)の底面図である。
【図7】(a)は回転軸の偏心軸に装着されるスリーブ
の平面図であり、(b)はその側面図である。
の平面図であり、(b)はその側面図である。
【図8】カメラ取付台の一部断面図である。
【図9】カメラ取付台のロッド固定手段を示した一部断
面図である。
面図である。
1 カメラスタンド 10 スライド板 20 スライド装置 30 ロッド 40 カメラ取付台 50 スライド係止装置 60 ロッド固定装置(第1のロッド固定装置) 61 回転軸 62 固定ツマミ 64 偏心軸 68 スリーブ 90 ロッド固定装置(第2のロッド固定装置) 91 回転軸 94 偏心軸 98 スリーブ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】この回転軸61の偏心軸64には、図7
A,7Bで示されるスリーブ68が挿着される。スリー
ブ68は、内部に前記偏心軸64が挿着される挿着孔6
9が形成され、外周面には環状に一対の弾性部材装着壁
70が形成される。これによって、この一対の弾性部材
装着壁70の間には弾性部材装着溝71が形成され、こ
こに弾性部材72としてのOリングが装着される。ま
た、弾性部材装着溝71の外周先端は、ロッド30の円
弧面と同一形状を有するものである。
A,7Bで示されるスリーブ68が挿着される。スリー
ブ68は、内部に前記偏心軸64が挿着される挿着孔6
9が形成され、外周面には環状に一対の弾性部材装着壁
70が形成される。これによって、この一対の弾性部材
装着壁70の間には弾性部材装着溝71が形成され、こ
こに弾性部材72としてのOリングが装着される。ま
た、弾性部材装着溝71の外周先端は、ロッド30の円
弧面と同一形状を有するものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】以上の構成のロッド固定装置60におい
て、図4で示すものは、ロッド固定装置60がロッド3
0を固定した状態を示したものである。これは固定ツマ
ミ62が回転され、偏心軸64が最もロッド30に近づ
いた状態で、偏心軸64に装着されたスリーブ68の弾
性部材装着溝71に装着されたOリング72が最もロッ
ド30を押圧した状態で、これによってロッド30はス
ライド装置20に対して回転位置及び摺動位置が固定さ
れる。
て、図4で示すものは、ロッド固定装置60がロッド3
0を固定した状態を示したものである。これは固定ツマ
ミ62が回転され、偏心軸64が最もロッド30に近づ
いた状態で、偏心軸64に装着されたスリーブ68の弾
性部材装着溝71に装着されたOリング72が最もロッ
ド30を押圧した状態で、これによってロッド30はス
ライド装置20に対して回転位置及び摺動位置が固定さ
れる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】この回転軸91の偏心軸94には、スリー
ブ98が挿着される。スリーブ98は、内部に前記偏心
軸94が挿着される挿着孔99が形成され、外周面には
環状に一対の弾性部材装着壁100が形成される。これ
によって、この一対の弾性部材装着壁100の間には弾
性部材装着溝101が形成され、ここに弾性部材102
としてのOリングが装着される。また、弾性部材装着溝
101の外周先端は、ロッド30の円弧面と同一形状を
有するものである。
ブ98が挿着される。スリーブ98は、内部に前記偏心
軸94が挿着される挿着孔99が形成され、外周面には
環状に一対の弾性部材装着壁100が形成される。これ
によって、この一対の弾性部材装着壁100の間には弾
性部材装着溝101が形成され、ここに弾性部材102
としてのOリングが装着される。また、弾性部材装着溝
101の外周先端は、ロッド30の円弧面と同一形状を
有するものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】以上の構成の第2のロッド固定装置90に
おいて、第2のロッド固定装置60がロッド30を固定
した状態は、図9で示すように偏心軸94が最もロッド
30に近づいた状態で、偏心軸94に装着されたスリー
ブ98の弾性部材装着溝101に装着されたOリング1
02が最もロッド30を押圧した状態で、これによって
カメラ取付台40はロッド30に対して回転位置及び摺
動位置が固定される。
おいて、第2のロッド固定装置60がロッド30を固定
した状態は、図9で示すように偏心軸94が最もロッド
30に近づいた状態で、偏心軸94に装着されたスリー
ブ98の弾性部材装着溝101に装着されたOリング1
02が最もロッド30を押圧した状態で、これによって
カメラ取付台40はロッド30に対して回転位置及び摺
動位置が固定される。
Claims (16)
- 【請求項1】 ロッドが摺動自在に挿通される所望の形
状の本体に設けられ、前記ロッドを固定するロッド固定
装置において、 前記本体に形成され、前記ロッドが挿入される挿入孔、 この挿入孔に開口する連通口を有し、前記挿入孔と交差
するように前記本体に形成される空間、 この空間に挿入され、外部に固定ツマミを有して偏心運
動をする回転軸;及びこの回転軸の外周に設けられた弾
性部材とを有し、 前記固定ツマミを回動することで、固定軸の外周に設け
られた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加し、該ロッ
ドが前記本体に固定されることを特徴とするロッド固定
装置。 - 【請求項2】 前記回転軸は、偏心軸と、この偏心軸に
外嵌されるスリーブとよりことを特徴とする請求項1記
載のロッド固定装置。 - 【請求項3】 スリーブには、その外側で周方向に一対
の弾性部材装着壁が形成され、前記弾性部材はその一対
の弾性部材装着壁の間に形成された弾性部材装着溝に装
着されることを特徴とする請求項2記載のロッド固定装
置。 - 【請求項4】 前記弾性部材はOリングであることを特
徴とする請求項1記載のロッド固定装置。 - 【請求項5】 前記弾性部材装着壁は、その外周先端が
前記ロッドの円弧面と同一形状を有していることを特徴
とする請求項3記載のロッド固定装置。 - 【請求項6】 前記固定ツマミの回動範囲は、偏心軸が
最も前記ロッドに近づき最も押圧力が高まる位置から、
前記弾性部材が所定の摩擦力を有して接触する位置まで
の略90°であることを特徴とする請求項1記載のロッ
ド固定装置。 - 【請求項7】 レール部を有するスライド板、 スライド板上を移動するスライド装置、 このスライド装置の本体に摺動自在に挿入されるロッ
ド、 第1のロッド固定装置であって、前記本体に形成され、
前記ロッドが挿入される挿入孔、この挿入孔に開口する
連通口を有し、前記挿入孔と交差するように前記本体に
形成される空間、及びこの空間に挿入され、外部に固定
ツマミを有して偏心運動をする回転軸、及びこの回転軸
の外周に設けられた弾性部材とを有し、 前記固定ツマミを回動することで、固定軸の外周に設け
られた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加し、該ロッ
ドが前記本体に固定されると共に、 前記ロッドにカメラ取付台が装着されることを特徴とす
るカメラスタンド。 - 【請求項8】 前記スライド装置は、前記本体に形成さ
れ、前記スライド板のレール部を保持するレール保持部
と、該スライド装置の位置を維持するスライド係止手段
とを有することを特徴とする請求項7記載のカメラスタ
ンド。 - 【請求項9】 前記スライド係止手段は、スライドボタ
ンと、スプリングとからなり、スライドボタンは、前記
本体に摺動自在に装着される操作部と、前記スライド板
に形成の係止溝に噛合する噛合部を有し、前記スプリン
グが噛合部を前記係止溝に押圧して固定するものである
ことを特徴とする請求項8記載のカメラスタンド。 - 【請求項10】 前記スライド板に形成の係止溝は、所
定のピッチのノッチを有し、また前記スライド係止手段
の噛合部は、前記ノッチと同じピッチのノッチが形成さ
れていることを特徴とする請求項9記載のカメラスタン
ド。 - 【請求項11】 カメラ取付台は、固定部と、カメラ取
付部とからなり、固定部には第2のロッド固定装置を有
し、 この第2のロッド固定装置は、 前記固定部本体に形成され、前記ロッドが挿入される挿
入孔、 この挿入孔に開口する連通口を有し、前記挿入孔と交差
するように前記本体に形成される空間、 この空間に挿入され、外部に固定ツマミを有して偏心運
動をする回転軸;及びこの回転軸の外周に設けられた弾
性部材とを有し、 前記固定ツマミを回動することで、固定軸の外周に設け
られた弾性部材の該ロッドへの押圧力が増加し、該ロッ
ドが前記本体に固定されることを特徴とする請求項7記
載のカメラスタンド。 - 【請求項12】 前記回転軸は、偏心軸と、この偏心軸
に外嵌されるスリーブとよりなることを特徴とする請求
項11記載の第1及び第2のロッド固定装置。 - 【請求項13】 スリーブには、その外側で周方向に一
対の弾性部材装着壁が形成され、前記弾性部材はその一
対の弾性部材装着壁の間に形成された弾性部材装着溝に
装着されることを特徴とする請求項11記載の第1及び
第2のロッド固定装置。 - 【請求項14】 前記弾性部材はOリングであることを
特徴とする請求項13記載の第1及び第2のロッド固定
装置。 - 【請求項15】 前記弾性部材装着壁は、その外周先端
が前記ロッドの円弧面と同一形状を有していることを特
徴とする請求項13記載の第1及び第2のロッド固定装
置。 - 【請求項16】 前記固定ツマミの回動範囲は、偏心軸
が最も前記ロッドに近づき最も押圧力が高まる位置か
ら、前記弾性部材が所定の摩擦力を有して接触する位置
までの略90°であることを特徴とする請求項11記載
の第1及び第2のロッド固定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17541595A JP3205857B2 (ja) | 1995-06-19 | 1995-06-19 | ロッド固定装置及びこれを用いたカメラスタンド |
US08/580,925 US5732912A (en) | 1995-06-19 | 1995-12-29 | Rod locking apparatus and camera stand employing this apparatus |
KR1019960008845A KR0181645B1 (ko) | 1995-06-19 | 1996-03-28 | 로드고정장치 및 이를 사용한 카메라 스텐드 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17541595A JP3205857B2 (ja) | 1995-06-19 | 1995-06-19 | ロッド固定装置及びこれを用いたカメラスタンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH094788A true JPH094788A (ja) | 1997-01-07 |
JP3205857B2 JP3205857B2 (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=15995703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17541595A Expired - Fee Related JP3205857B2 (ja) | 1995-06-19 | 1995-06-19 | ロッド固定装置及びこれを用いたカメラスタンド |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5732912A (ja) |
JP (1) | JP3205857B2 (ja) |
KR (1) | KR0181645B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102000206B1 (ko) * | 2019-04-10 | 2019-07-15 | 주식회사 스카 | 센서 위치조정 장치 |
CN111745686A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-10-09 | 嘉兴学院 | 一种用于机器人监控的方便安装的作业支撑装置 |
CN111963858A (zh) * | 2020-08-08 | 2020-11-20 | 滁州松久电器电泵有限公司 | 一种用于变流器快速固定装置 |
CN112594485A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-04-02 | 江苏泽景汽车电子股份有限公司 | 用于检测hud的三摄的位置切换装置及其使用方法 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6003825A (en) * | 1998-05-27 | 1999-12-21 | Abernathy, Jr.; Henry H. | Adjustable wall hanging device |
US6556245B1 (en) | 1999-03-08 | 2003-04-29 | Larry Allan Holmberg | Game hunting video camera |
US8240077B2 (en) | 2002-03-04 | 2012-08-14 | Larry Holmberg | Range finder for weapons |
US6460815B1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-10-08 | Swarovski Optik Kg | Tripod adapter for binoculars |
CA2272040A1 (fr) | 1999-05-13 | 2000-11-13 | Ecole Polytechnique | Systeme de camera d'observation robotisee pour utilisation en salle d'operation |
CA2353024C (en) * | 2001-07-12 | 2005-12-06 | Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee | Anti-vibration and anti-tilt microscope stand |
US8078256B2 (en) * | 2002-10-10 | 2011-12-13 | Visualsonics Inc. | Integrated multi-rail imaging system |
US7195213B2 (en) * | 2003-03-31 | 2007-03-27 | O'sullivan Industries Inc. | Adjustable television stand |
US20040188574A1 (en) * | 2003-03-31 | 2004-09-30 | O'sullivan Industries, Inc. | Adjustable television stand |
US7533560B2 (en) * | 2003-09-22 | 2009-05-19 | Canadian Logging Systems Corp. | Horizontal binocular microscope for vertically gravitated and floating samples |
US7665699B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-02-23 | Innovative Office Products, Inc. | Electronic device mounting bracket for a horizontal support |
US20060125358A1 (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-15 | Robert Vernon Williamson | Console embedded server rack |
US7448507B1 (en) * | 2007-04-18 | 2008-11-11 | Abernathy Jr Henry H | Adjustable mounting device |
US9070298B2 (en) | 2007-08-15 | 2015-06-30 | Ford Global Technologies, Llc | Reconfigurable vehicle model |
US8308114B2 (en) * | 2009-02-25 | 2012-11-13 | Tensolite LLC | Electronic flight bag mounting bracket |
CN101929838B (zh) * | 2009-06-26 | 2012-09-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 支架及应用该支架的影像测量装置 |
US20110279001A1 (en) * | 2010-05-17 | 2011-11-17 | Peters William P | Enclosed front personal protection equipment organizer |
WO2012027549A1 (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-01 | Equipois, Inc. | Multi-arm gimbal system |
US8656624B2 (en) | 2010-12-29 | 2014-02-25 | Larry Holmberg | Universal device mount |
US8656625B2 (en) | 2010-12-29 | 2014-02-25 | Larry Holmberg | Accessory mount |
US9554966B2 (en) * | 2011-02-28 | 2017-01-31 | Murata Machinery, Ltd. | Upper limb training apparatus |
JP2013102035A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミック基板およびその製造方法 |
US9557551B2 (en) * | 2013-07-18 | 2017-01-31 | University Of Maine System | System and apparatus for illuminating a specimen |
CN103883850A (zh) * | 2014-04-11 | 2014-06-25 | 太仓万冠涂装设备有限公司 | 一种滚涂装置的调节支架 |
CN105334917A (zh) * | 2015-09-25 | 2016-02-17 | 成都市顶钻科技有限公司 | 一种多功能可升降电脑显示器 |
CN105240665A (zh) * | 2015-09-25 | 2016-01-13 | 成都市顶钻科技有限公司 | 一种可升降电脑显示器 |
CN107763411B (zh) * | 2017-10-25 | 2020-02-04 | 北京工业大学 | 一种用于在位监测微孔电火花加工的工业相机微调支架 |
US11079201B2 (en) * | 2017-11-29 | 2021-08-03 | Lonnie Dale Tustison | Firearm accessory holder |
US10684462B1 (en) * | 2019-01-05 | 2020-06-16 | Ephraim Blu Bentley | Binocular adaptor assembly |
US10310249B1 (en) * | 2019-01-05 | 2019-06-04 | Ephraim Blu Bentley | Binocular adaptor assembly |
US11083286B2 (en) | 2019-02-13 | 2021-08-10 | Association for the Blind and Visually Impaired | Stand and system for assisting visual perception |
CN114001257B (zh) * | 2021-11-19 | 2023-08-15 | 杭州背包智能网络科技有限公司 | 一种落地式直播一体机 |
CN114593326B (zh) * | 2022-03-08 | 2023-04-18 | 广东工贸职业技术学院 | 一种可调节式agv小车用摄像机构 |
WO2023173206A1 (en) * | 2022-03-15 | 2023-09-21 | Technologies Cgc Inc. | Mounting assembly |
CN116559187B (zh) * | 2023-07-07 | 2023-09-08 | 广州市易鸿智能装备有限公司 | 一种极片检测装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US836959A (en) * | 1905-02-10 | 1906-11-27 | Fred J Bushard | Support for clothes-line reels. |
US1797893A (en) * | 1925-09-09 | 1931-03-24 | Oscar U Zerk | Tripod |
US2012628A (en) * | 1932-01-18 | 1935-08-27 | Bell & Howell Co | Camera support |
GB905332A (en) * | 1958-11-26 | 1962-09-05 | Koma Nakatani | Tripod for photographic cameras |
DE3425374C1 (de) * | 1984-07-10 | 1986-01-02 | Sachtler GmbH Filmtechnische Geräte, 8000 München | Stativ fuer Film-,Fernsehkameras |
US4733838A (en) * | 1984-10-22 | 1988-03-29 | Lely Cornelis V D | Transportable computer |
US5275364A (en) * | 1992-07-10 | 1994-01-04 | Burger Richard L | Pole-type camera support |
JP2808249B2 (ja) * | 1994-11-10 | 1998-10-08 | 日本コントロール工業株式会社 | カメラスタンド |
-
1995
- 1995-06-19 JP JP17541595A patent/JP3205857B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-29 US US08/580,925 patent/US5732912A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-28 KR KR1019960008845A patent/KR0181645B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102000206B1 (ko) * | 2019-04-10 | 2019-07-15 | 주식회사 스카 | 센서 위치조정 장치 |
CN111745686A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-10-09 | 嘉兴学院 | 一种用于机器人监控的方便安装的作业支撑装置 |
CN111745686B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-12-13 | 嘉兴学院 | 一种用于机器人监控的方便安装的作业支撑装置 |
CN111963858A (zh) * | 2020-08-08 | 2020-11-20 | 滁州松久电器电泵有限公司 | 一种用于变流器快速固定装置 |
CN112594485A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-04-02 | 江苏泽景汽车电子股份有限公司 | 用于检测hud的三摄的位置切换装置及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970002078A (ko) | 1997-01-24 |
JP3205857B2 (ja) | 2001-09-04 |
US5732912A (en) | 1998-03-31 |
KR0181645B1 (ko) | 1999-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH094788A (ja) | ロッド固定装置及びこれを用いたカメラスタンド | |
US11809068B2 (en) | Panoramic camera mount | |
US7545436B2 (en) | Camera rotation support apparatus for video presenter and video presenter having the same | |
US7310116B2 (en) | Camera support structure of video presenter and video presenter adopting the same | |
US11635629B2 (en) | Head-mounted display device and binding band adjusting device thereof | |
US8294815B2 (en) | Camera support device | |
TWI266945B (en) | Electronic device having modulating assembly | |
JP2010028230A (ja) | 支持装置 | |
KR200364211Y1 (ko) | 강의용 디스플레이장치의 힌지기구 | |
WO2024164650A1 (zh) | 跟焦器 | |
JP2002190974A (ja) | カメラ装置 | |
JPH01258562A (ja) | カメラ装着装置 | |
JP2013030499A (ja) | スタンド及び機器ユニット | |
JP3674153B2 (ja) | 資料提示装置 | |
JPH0823466A (ja) | ビデオカメラ用画像表示モニター装着装置及びビデオカメラ | |
JPS6347359Y2 (ja) | ||
JP2002227827A (ja) | ヒンジ機構およびそれを用いた携帯型電子機器 | |
JPH09168110A (ja) | 卓上マイクスタンド型カメラ装置 | |
JP2017138435A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0678914U (ja) | ズームレンズ | |
JPH03288137A (ja) | カメラ用グリップ | |
JPS60130272A (ja) | ビデオカメラ | |
JP2006100926A (ja) | 遠隔対話装置 | |
JP2000165721A (ja) | テレビカメラ用レンズの遠隔操作装置 | |
JPH1032733A (ja) | 資料提示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |