JPH0941144A - 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法 - Google Patents
希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法Info
- Publication number
- JPH0941144A JPH0941144A JP21020595A JP21020595A JPH0941144A JP H0941144 A JPH0941144 A JP H0941144A JP 21020595 A JP21020595 A JP 21020595A JP 21020595 A JP21020595 A JP 21020595A JP H0941144 A JPH0941144 A JP H0941144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- complex
- earth element
- cvd
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
材料などに有用な希土類元素またはその酸化物の薄膜を
製造するさいに液体状態で蒸発させることができる原料
化合物を得て,操作性よく良品質の該薄膜を製造する。 【解決手段】 CVD法により希土類元素または希土類
元素を含む化合物を析出させるのに使用するCVD用原
料物質であって,6−エチル−2,2−ジメチル−3,
5−オクタンジオンを希土類元素の配位子とした有機希
土類錯体からなるCVD用原料物質。
Description
(CVD法)によって希土類元素またはその化合物を析
出させるのに適したCVD用原料化合物に関する。
の形成方法としては,ドライプロセスとウェットプロセ
スの2種類の方法があるが,一般にウェットプロセスに
比べてドライプロセスによって形成された薄膜の方が品
質面で優れるため,ドライプロセスが多用されている。
プレーティング法およびスパッタリング法等の物理的成
膜法と,化学的気相蒸着法(CVD法)等の化学的成膜
法とがある。なかでも後者のCVD法は,成膜速度の制
御が容易である上,成膜を高真空下で行う必要がなく,
しかも高速成膜が可能であることなどから,量産向きで
あるため広く用いられている。
機金属錯体も使用されており,その蒸気を分解させて金
属薄膜を形成する場合,熱CVD法,光CVD法または
プラズマCVD法などが採用されている。原料錯体化合
物としては,一般に,有機部分(配位子)がジピバロイ
ルメタン,ヘキサフルオロアセチルアセトン等であるβ
−ジケトン系有機金属錯体が使用されてきた。
配線材料などに有用な薄膜として,希土類元素(例えば
Nd等)またはその酸化物の薄膜をCVD法で成膜する
ことが提案されている。かような物質をCVD法によっ
て析出させる場合の原料化合物として有機金属錯体が有
利である。一般に,有機金属錯体を構成する有機部分
(配位子)としては,ジピバロイルメタン或いはヘキサ
フルオロアセチルアセトン等のβ−ジケトンが知られて
いる。特開平4−72066号公報および特開平4−7
4866号公報には周期律表第IIA属金属, IIIA属金
属,IVA属金属,IB属金属との錯体を構成する有機化
合物として炭素数1〜5の低級アルキル基をもつ1,3
ジケトン類が記載されている。
ケトン系有機化合物を配位子とした有機金属錯体は,一
般にその融点が高いので,CVD法の原料化合物に適用
する場合,これを融点以上の高温に加熱することはでき
ないことから,原料化合物は固体状態からの昇華によっ
て原料蒸気を発生させなければならない。
るに従って,原料化合物の表面積が減少して気化速度が
遅くなるという現象が起き,一定時間内に発生する原料
蒸気量が減少するので,一定した成膜速度を長時間確保
することができないという問題がある。また2元素以上
の金属を含む化合物薄膜を作製しようとする場合にはそ
の組成の制御が困難であるという問題もある。
特開平4−74866号公報に記載された有機金属錯体
も高昇華性である点を特徴とするものであり,CVD用
原料化合物としては固体状態で蒸発させるものである。
したがって,前記同様の問題がある。
のように分子内にフッ素を含む配位子を用いた有機金属
錯体は,融点は低いが成膜した膜中に不純物としてフッ
化物が混在するおそれがあり,この場合には膜の特性を
著しく損なう結果となる。
解決できるような低融点のβ−ジケトン系有機金属錯体
を得ること,とくに希土類元素の有機金属錯体を得るこ
とを課題としたものである。
を解決するために鋭意研究したところ,6−エチル−
2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオンのβ−ジケ
トンを配位子として用いた希土類元素との有機金属錯体
は,CVD用原料化合物として液体状態で使用可能な低
融点を有し且つ蒸発温度と分解温度がはっきり離れてい
るというCVD法の成膜にとって極めて有利な性質を有
することを見いだした。この特性により,これをCVD
法の原料化合物とした場合,液体状態からの蒸発を行わ
せることができ,また原料蒸気の基材への供給と基材上
での分解析出を安定して行わせることができるので,既
述の課題が解決できることがわかった。
り希土類元素または希土類元素を含む化合物を析出させ
るのに使用するCVD用原料物質であって,6−エチル
−2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオンを希土類
元素の配位子とした有機希土類錯体からなるCVD用原
料物質を提供する。
類元素または希土類元素を含む化合物を基材上に析出さ
せるさいに,原料物質として6−エチル−2,2−ジメ
チル−3,5−オクタンジオンを希土類元素の配位子と
した有機希土類錯体を使用し,この有機希土類錯体を融
点以上の温度に加熱し,当該錯体の液相から当該錯体を
蒸発させることを特徴とするCVD法による希土類元素
または希土類元素含有化合物の成膜法を提供する。
式で表されるものであり,新規化合物であると思われ
る。式中のREMは希土類元素を表す。
希土類錯体は,目的とする希土類元素の無機酸塩(塩化
物,硝酸塩等)とβ−ジケトンを,水−エタノール溶液
中で攪拌しながらアルカリ水溶液(水酸化ナトリウム,
アンモニア等)を滴下し,生じた沈澱を濾過で分取し,
これを再結晶,蒸留等の精製法で精製するという方法で
得ることができる。
(以下,有機REM錯体と呼ぶことがある)を原料化合
物として使用し,CVD法で該希土類元素またはその酸
化物を成膜するには,例えば図1に示したように,該有
機REM錯体1を入れた原料容器2を恒温槽3内で所定
の温度(希土類元素の種類によって若干の相違があるが
およそ70〜160℃)に保持し,不活性キャリアガス
(例えばアルゴンガス)4を流量計5によって流量を調
整しながら(例えば5〜500ミリリットル/分)原料
容器2内に導入することよって,有機REM錯体を同伴
したガス流を該容器2から発生させる。
気は熱分解炉6の反応管7内に導かれる。反応管(例え
ば石英管)7はヒータ8によって加熱され,管内に設置
した基板9を所定の温度(例えば300〜700℃)に
加熱保持することによって,該有機REM錯体が熱分解
して基板9上に希土類元素またはその酸化物が析出し,
成膜する。なお,原料容器2から熱分解炉6までの配管
は,凝縮を防ぐために保温層10または加熱保温手段に
より80〜170℃に保温維持するのがよい。反応管7
から出る排ガスは冷却トラップ11を経て排出される。
図中の12はバルブを,また13はロータリーポンプを
示している。
には,酸素容器14から流量計15およびバルブ16を
経て反応雰囲気中(例えば反応間7内)に適量の気体酸
素を送気する。
製の原料容器2内に,原料化合物として化2に示したト
リス(6−エチル−2,2−ジメチル−3,5−オクタ
ンジオナト)ネオジムを入れ,基板9にはシリコン基板
を用いてその上に成膜する操作を行った。
チル−3,5−オクタンジオナト)ネオジムは,次のよ
うにして製造した。硝酸ネオジム六水和物13.2gを
水100ミリリットルに溶解させ,これに6−エチル−
2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオン17.5g
とエタノール100ミリリットルを加えて攪拌し,さら
にアンモニア水を滴下して沈殿を生成させる。次いで,
これを濾過し,ろ別した澱物を減圧乾燥したあと,昇華
精製することによって3.2gのトリス(6−エチル−
2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオナト)ネオジ
ムを得た。この化合物の融点を測定したところ152〜
153℃であった。
槽3を160℃の恒温に設定保持した。シリコン基板9
をヒータ8によって500℃に加熱保持した状態で,キ
ャリヤーガスとしてアルゴンガスを100ミリリットル
/分を通流して該化合物を石英反応管7に導いた。容器
2から熱分解炉6までの配管は180℃に保持されるよ
うに保温した。
ところ,厚さ1400オングストロームの均一なネオジ
ム薄膜が得られた。
2,2−ジメチル−3,5−オクタンジオナト)ネオジ
ムの量を2gに変更した以外は,前記と全く同じ条件で
成膜操作を繰り返した。この場合にも同じく厚さが14
00オングストロームの均一なネオジム薄膜が得られ
た。すなわち,容器2に装填する原料化合物量を変えて
も同厚の成膜ができた。このことは,原料化合物からの
蒸発量が処理時間中一定であり,且つ分解量も一定であ
ることを示している。
量計15および弁16を経て反応管7内に100ミリリ
ットル/分の流量で追加した以外は,実施例1と同様の
処理を同じく30分間行った。その結果,原料装填量が
1gと2gの両方とも2600オングストロームの同じ
厚さの酸化ネオジム薄膜が得られた。
−ジメチル−3,5−オクタンジオナト)ネオジムに代
えて,融点が218〜219℃のトリス(ジピバロイル
メタナト)ネオジムを使用した以外は,実施例1と同様
な条件で成膜した。その結果,30分後に原料充填量1
gのものは厚さが1800オングストローム,また,原
料充填量2gのものは厚さが2400オングストローム
のネオジム薄膜が得られた。このことは,容器内原料の
容積変化にともなって蒸発量も経時変化したことを示し
ている。
量計15および弁16を経て反応管7内に100ミリリ
ットル/分の流量で追加した以外は,比較例1と同様の
処理を同じく30分間行った。その結果,原料充填量1
gのものは厚さが2400オングストローム,また原料
充填量2gのものは厚さが3800オングストロームの
酸化ネオジム薄膜が得られた。
ン系有機希土類錯体は低融点で,高気化性であり,かつ
蒸発温度と分解温度がはなれていることから,CVD法
によって希土類元素またはその化合物の薄膜を製造する
原料化合物として使用する場合に,液体状態で使用でき
るという優れた利点があり,またこのために蒸発速度が
一定となるので安定した成膜速度が得られ,しかも高速
で且つ均質な成膜ができるという特徴がある。
料やLSI配線材料などに有用な希土類元素およびその
化合物の成膜技術に多大の貢献ができる。
た略断面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 CVD法により希土類元素または希土類
元素を含む化合物を析出させるのに使用するCVD用原
料物質であって,6−エチル−2,2−ジメチル−3,
5−オクタンジオンを希土類元素の配位子とした有機希
土類錯体からなるCVD用原料物質。 - 【請求項2】 有機希土類錯体は化1で示される請求項
1に記載のCVD用原料物質。 【化1】 - 【請求項3】 希土類元素はNdであり,当該錯体の融
点が152〜153℃である請求項1または2に記載の
CVD用原料物質。 - 【請求項4】 CVD法により希土類元素または希土類
元素を含む化合物を基材上に析出させるさいに,原料物
質として6−エチル−2,2−ジメチル−3,5−オク
タンジオンを希土類元素の配位子とした有機希土類錯体
を使用し,この有機希土類錯体を融点以上の温度に加熱
し,当該錯体の液相から当該錯体を蒸発させることを特
徴とするCVD法による希土類元素または希土類元素含
有化合物の成膜法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21020595A JP3584089B2 (ja) | 1995-07-27 | 1995-07-27 | 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21020595A JP3584089B2 (ja) | 1995-07-27 | 1995-07-27 | 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0941144A true JPH0941144A (ja) | 1997-02-10 |
JP3584089B2 JP3584089B2 (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=16585537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21020595A Expired - Lifetime JP3584089B2 (ja) | 1995-07-27 | 1995-07-27 | 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3584089B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5980983A (en) * | 1997-04-17 | 1999-11-09 | The President And Fellows Of Harvard University | Liquid precursors for formation of metal oxides |
US6180190B1 (en) | 1997-12-01 | 2001-01-30 | President And Fellows Of Harvard College | Vapor source for chemical vapor deposition |
JP2009120866A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 希土類酸化物被膜の形成方法 |
JP2015010093A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 有機金属錯体のための補助配位子 |
-
1995
- 1995-07-27 JP JP21020595A patent/JP3584089B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5980983A (en) * | 1997-04-17 | 1999-11-09 | The President And Fellows Of Harvard University | Liquid precursors for formation of metal oxides |
US6180190B1 (en) | 1997-12-01 | 2001-01-30 | President And Fellows Of Harvard College | Vapor source for chemical vapor deposition |
JP2009120866A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 希土類酸化物被膜の形成方法 |
JP2015010093A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 有機金属錯体のための補助配位子 |
JP2020164536A (ja) * | 2013-07-01 | 2020-10-08 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 有機金属錯体のための補助配位子 |
JP2022116030A (ja) * | 2013-07-01 | 2022-08-09 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 有機金属錯体のための補助配位子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3584089B2 (ja) | 2004-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100539206B1 (ko) | 폴리아민계 전구체를 사용하는 BaSrTiO3의 성장 방법 | |
US5149596A (en) | Vapor deposition of thin films | |
JP2019510877A (ja) | モリブデンカルボニル前駆体を使用したモリブデン薄膜の蒸着 | |
JPH11508534A (ja) | 化学蒸着法で有用なタンタルならびにニオブ試薬とそれを使用する蒸着コーティングの方法 | |
JP2002523634A (ja) | ルテニウムまたは酸化ルテニウムを化学蒸着するための前駆物質の化学的性質 | |
JP3611640B2 (ja) | 第8族元素類の成膜法およびこれに使用する原料化合物 | |
JP3584089B2 (ja) | 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法 | |
JP3818691B2 (ja) | 希土類元素のcvd用原料化合物およびこれを用いた成膜法 | |
JP4022662B2 (ja) | ジルコニウムアルコキシトリス(β−ジケトネート)とその製造方法およびPZT膜形成用液体組成物 | |
JPH0885873A (ja) | 有機金属錯体を用いる薄膜の製造方法 | |
US5952047A (en) | CVD precursors and film preparation method using the same | |
JP3584091B2 (ja) | Cvd用銅源物質およびこれを用いた成膜法 | |
JP3465848B2 (ja) | 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法 | |
JP3584097B2 (ja) | Cvd用カルシウム源物質およびこれを用いた成膜法 | |
JP2802676B2 (ja) | 1,3―ジケトン系有機金属錯体を用いる薄膜の製造方法 | |
JP2977484B2 (ja) | Cvd用バリウム源物質およびこれを用いた成膜法 | |
KR100648786B1 (ko) | 화학 기상 성장용 구리 원료 및 이것을 이용한 박막의제조방법 | |
JP3964976B2 (ja) | Cvd用ストロンチウム源物質およびこれを用いた成膜法 | |
JP3231835B2 (ja) | 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法 | |
JP2799763B2 (ja) | 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法 | |
JP3379315B2 (ja) | 有機金属化学蒸着による白金薄膜形成用原料 | |
JPH10324970A (ja) | Cvd用原料およびこれを用いた成膜法 | |
JP4120321B2 (ja) | 化学気相成長用のチタン錯体とそれを用いたpzt薄膜の製造方法 | |
JPH06306609A (ja) | 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法 | |
JP2000044240A (ja) | チタン酸ビスマス強誘電体膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040802 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |