JP3465848B2 - 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法 - Google Patents

有機金属錯体を用いる薄膜の製造法

Info

Publication number
JP3465848B2
JP3465848B2 JP35521292A JP35521292A JP3465848B2 JP 3465848 B2 JP3465848 B2 JP 3465848B2 JP 35521292 A JP35521292 A JP 35521292A JP 35521292 A JP35521292 A JP 35521292A JP 3465848 B2 JP3465848 B2 JP 3465848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
copper
organometallic complex
tertiary butoxycarbonyl
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35521292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06184749A (ja
Inventor
真一郎 赤瀬
雄三 田▲崎▼
淳一 石合
慎也 山田
陵 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP35521292A priority Critical patent/JP3465848B2/ja
Publication of JPH06184749A publication Critical patent/JPH06184749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465848B2 publication Critical patent/JP3465848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、気相成長法によって薄
膜を製造する方法に関し、さらに詳しくは、LSI用薄
膜配線材料や超電導材料として有用な銅薄膜または酸化
銅薄膜を製造することができるターシャリーブトキシカ
ルボニル銅を用いる薄膜の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、単結晶や多結晶を用いて銅薄
膜または酸化銅薄膜を形成する方法としては、ドライプ
ロセスが多用さているのが現状である。 【0003】上記ドライプロセスには、真空蒸着法、イ
オンプレーティング法およびスパッタリング法等の物理
的成膜法と、化学的気相蒸着法(CVD法)等の化学的
成膜法とがあり、中でもCVD法は、成膜速度の制御が
容易である上、成膜を高真空下で行う必要がなく、しか
も高速成膜が可能であることなどから量産向きである。 【0004】 このようなCVD法においては、有機金
属錯体の蒸気を分解させて金属薄膜を形成する場合、熱
CVD法、光CVD法またはプラズマCVD法などが採
用され、原料化合物の一種として有機金属錯体が使用さ
れており、その有機部分(配位子)としてはアセチルア
セトン、ジピバロイルメタンまたはヘキサフルオロアセ
チルアセトンなどが知られている。 【0005】しかしながら、前記配位子からなる有機銅
錯体を用いて、気相成長法(熱CVD法など)によって
薄膜の製造を行うと、満足な薄膜形成速度を得ることが
できず、量産化ベースの薄膜を形成することができない
という問題点があった。また、上記有機金属錯体の配位
子によってもその成果は異なり、例えば配位子がアセチ
ルアセトンの場合には、満足な薄膜形成が得られる前に
分解してしまい、ジピバロイルメタンの場合には、低昇
華性であるため、成膜制御のコントロールが難しく均一
な薄膜を再現性良く成膜することが極めて困難であると
いう問題点があった。 【0006】一方、上記低昇華性の改善を図るため、有
機部分(配位子)の水素をヘキサフルオロアセトンのよ
うな弗化物で置換した有機金属錯体を原料化合物として
用いた薄膜の製造方法が開発されているが、有機部分
(配位子)の水素を弗化物で置換した有機金属錯体を用
いると、成膜中に弗化物が混入し、薄膜の電気的特性が
劣化してしまうという問題点があった。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述従来の
技術の問題点を解決し、優れた電気的特性を有し、かつ
再現性の良い均一な薄膜を容易に高速成膜することがで
きる有機金属錯体を用いる薄膜の製造方法を提供するこ
とを目的する。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために鋭意研究した結果、ターシャリーブト
キシカルボニル銅が50℃でも相当な蒸気圧を示すととも
に、蒸発温度(昇華温度)と分解温度が明確に離れてい
るという特質を有し、不活性ガスに同伴される銅化合物
の量が多いことを見い出し、本発明を提供することがで
きた。 【0009】 すなわち、本発明は、CVD法による薄
膜の製造方法であって、ターシャリーブトキシカルボニ
ル銅を昇華材料として用いることを特徴とする薄膜の製
造法を提供するものである。 【0010】 【作用】本発明の有機金属錯体を用いる薄膜の製造法に
ついて、熱CVD法を利用した場合を例にあげ、図1を
用いて以下に説明する。なお、図1は熱CVD法の概略
を模式的に示した図である。 【0011】まず、恒温槽3内にあって、合成したター
シャリーブトキシカルボニル銅1が充填された原料容器
2(50〜 100℃の恒温に保持)に、不活性キャリアーガ
ス4をフローメーター5を経て流量を 5〜 500ml/min
に調節して導入し、このガス4にターシャリーブトキシ
カルボニル銅1を同伴および昇華させ、熱分解炉6内に
設けた石英反応管7に導入させる。上記石英反応管7
は、ヒーター8によって所定の温度( 250〜 750℃)に
加熱保持されており、その内部には基板9が載置されて
いる。 【0012】上記のようにして石英反応管7に導入され
たターシャリーブトキシカルボニル銅同伴ガスは、基板
9上において有機金属錯体を熱分解し、銅薄膜を生成さ
せる。なお、上記原料容器2から熱分解炉6までの配管
は、凝縮を防ぐために保温層10または加熱保温手段に
より50〜 150℃に保温維持されている。また、図中11
は冷却トラップ、12はバルブ、13はロータリーポン
プであり、矢印は昇華したターシャリーブトキシカルボ
ニル銅が移送される方向あるいは分解ガスの排出方向を
示している。 【0013】本発明法において原料化合物として用いら
れるターシャリーブトキシカルボニル銅は、優れた安定
性および高い昇華性を有し、しかも昇華温度と分解温度
とがかなり離れているため、不活性ガスに同伴される錯
体量が従来品よりも多い。そのため、不純物混入のない
均質な膜が、速い成膜速度で得られるようになる。 【0014】また、上記ターシャリーブトキシカルボニ
ル銅は、従来の薄膜の製造方法において原料化合物とし
て用いられていた有機金属錯体のように、弗化物による
置換部分を有していないため、電気的特性が劣化するこ
とはない。 【0015】以下、実施例により本発明をさらに詳細に
説明する。しかし本発明の範囲は、以下の実施例により
制限されるものではない。 【0016】 【実施例】本発明法の一実施例として、熱CVD法によ
る薄膜の製造方法を以下に示す。なお、図1は熱CVD
法の概略を模式的に示した図である。 【0017】まず、恒温槽3内にあって、ターシャリー
ブトキシカルボニル銅1が1g充填された原料容器2
(SUS316製、70℃の恒温に保持)に、不活性キャリアー
ガス4(アルゴンガス)を、フローメーター5を経て流
量を 100ml/min に調節して導入し、このガス4に上記
ターシャリーブトキシカルボニル銅1を同伴および昇華
させた。次いで、このガスを、熱分解炉6内に設けられ
内部にシリコン基板9を載置した石英反応管7(ヒータ
ー8によって 500℃に加熱保持されている)に導入さ
せ、基板9上への銅薄膜の成膜を行った(図1)。 【0018】なお、反応容器内の圧力は20torrに保持し
た。また、原料容器2から熱分解炉6までの配管は、凝
縮を防ぐために保温層10または加熱保温手段により 1
50℃に保温維持されている。さらに、図中11は冷却ト
ラップ、12はバルブ、13はロータリーポンプであ
り、矢印は昇華した有機金属錯体が移送される方向ある
いは分解ガスの排出方向を示している。 【0019】上記のようにして1時間成膜を行い、基板
9上に厚さ2500オングストロームの再現性の良い均一な
銅薄膜を得た。 【0020】 【比較例】ターシャリーブトキシカルボニル銅に代え
て、従来より用いられてきたジピバロイルメタナイト銅
を用いたこと以外は実施例と同様にして薄膜の成膜を行
ったところ、基板上には厚さ 200オングストロームの銅
薄膜しか得られなかった。 【0021】 【発明の効果】本発明法において原料化合物として用い
られるターシャリーブトキシカルボニル銅は、蒸気圧が
高い上に昇華温度と分解温度とが明らかに離れているた
め、気相成長法によって速い成膜速度で、均質かつ再現
性に優れた銅薄膜を得ることができる。また、本発明法
によると、成膜中に弗化物が生成してしまうことがない
ため、薄膜の電気的特性劣化がない。
【図面の簡単な説明】 【図1】熱CVD法の概略を模式的に示す図である。 【符号の説明】 1‥‥‥ターシャリーブトキシカルボニル銅 2‥‥‥原料容器 3‥‥‥恒温槽 4‥‥‥不活性キャリヤーガス 5‥‥‥フローメーター 6‥‥‥熱分解炉 7‥‥‥石英反応管 8‥‥‥ヒーター 9‥‥‥基板 10‥‥保温層 11‥‥冷却トラップ 12‥‥バルブ 13‥‥ロータリーポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 慎也 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 同和鉱業株式会社内 (72)発明者 坂本 陵 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 同和鉱業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−232270(JP,A) 特開 平2−213472(JP,A) 特開 平3−90573(JP,A) 特開 平6−179974(JP,A) 特開 平3−33184(JP,A) 特開 昭63−216843(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 16/00 - 16/56 H01L 21/285

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 CVD法による薄膜の製造方法であっ
    て、ターシャリーブトキシカルボニル銅を昇華材料とし
    用いることを特徴とする薄膜の製造法。
JP35521292A 1992-12-17 1992-12-17 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法 Expired - Fee Related JP3465848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35521292A JP3465848B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35521292A JP3465848B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184749A JPH06184749A (ja) 1994-07-05
JP3465848B2 true JP3465848B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=18442607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35521292A Expired - Fee Related JP3465848B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465848B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046617A1 (en) 1997-04-17 1998-10-22 The President And Fellows Of Harvard College Liquid precursor for formation of metal oxides
US6180190B1 (en) 1997-12-01 2001-01-30 President And Fellows Of Harvard College Vapor source for chemical vapor deposition
KR100358045B1 (ko) * 1999-12-22 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 구리 금속 배선 형성 방법
DE10360046A1 (de) 2003-12-18 2005-07-21 Basf Ag Kupfer(l)formiatkomplexe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06184749A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607722A (en) Process for titanium nitride deposition using five-and six-coordinate titanium complexes
US5149596A (en) Vapor deposition of thin films
JP2019510877A (ja) モリブデンカルボニル前駆体を使用したモリブデン薄膜の蒸着
JPH0635660B2 (ja) ガス相析出による金属ケイ化物層形成方法
JP4644359B2 (ja) 成膜方法
US5659057A (en) Five- and six-coordinate precursors for titanium nitride deposition
US5217756A (en) Selective chemical vapor deposition of aluminum, aluminum CVD materials and process for preparing the same
US3637423A (en) Pyrolytic deposition of silicon nitride films
JP3465848B2 (ja) 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法
JP3611640B2 (ja) 第8族元素類の成膜法およびこれに使用する原料化合物
EP0132322A2 (en) Thermal crackers for forming pnictide films in high vacuum processes
JPH08124798A (ja) ジルコニウム(Zr)系有機金属前駆体及びその製造方法
US5130459A (en) Selective chemical vapor deposition of aluminum, aluminum CVD materials and process for preparing the same
JP3231835B2 (ja) 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法
JP4338246B2 (ja) Cu−CVDプロセス用原料とCu−CVD装置
JP3818691B2 (ja) 希土類元素のcvd用原料化合物およびこれを用いた成膜法
JP2802676B2 (ja) 1,3―ジケトン系有機金属錯体を用いる薄膜の製造方法
JP2799763B2 (ja) 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法
JP2982929B2 (ja) 有機金属錯体を用いる薄膜の製造方法
JPH06306609A (ja) 有機金属錯体を用いる薄膜の製造法
JP2006100811A (ja) 有機金属化学気相成長法用原料液及び該原料液を用いたHf−Si含有複合酸化物膜の製造方法
JPH0941144A (ja) 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法
JP3964976B2 (ja) Cvd用ストロンチウム源物質およびこれを用いた成膜法
JP2977484B2 (ja) Cvd用バリウム源物質およびこれを用いた成膜法
JP3584097B2 (ja) Cvd用カルシウム源物質およびこれを用いた成膜法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees