JPH0938101A - レ−ザ治療装置 - Google Patents

レ−ザ治療装置

Info

Publication number
JPH0938101A
JPH0938101A JP7212659A JP21265995A JPH0938101A JP H0938101 A JPH0938101 A JP H0938101A JP 7212659 A JP7212659 A JP 7212659A JP 21265995 A JP21265995 A JP 21265995A JP H0938101 A JPH0938101 A JP H0938101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
wavelength
treatment
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7212659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810109B2 (ja
Inventor
Kazumi Ouchi
和美 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP21265995A priority Critical patent/JP3810109B2/ja
Publication of JPH0938101A publication Critical patent/JPH0938101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810109B2 publication Critical patent/JP3810109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の気体又は液体レ−ザ光凝固装置にはレ
−ザ光の波長を可変にしたものがある。これらの装置は
レ−ザチュ−ブの寿命が比較的短く、これを交換するに
は多大な費用を要する。また、小形軽量化にも限度があ
り、多大な電力が必要であると共にレ−ザ出力の安定性
にも問題があった。これらの問題点を鑑み、レ−ザ光の
波長選択が可能であり、装置の小型軽量、信頼性の向上
を行う。 【解決手段】 レ−ザ発振器から出射したレ−ザ光を患
部へ導くための導光光学系を備えるレ−ザ装置におい
て、レ−ザ発振器は複数の発振線の光を放出する固体レ
−ザ媒質と、複数の波長の治療光から特定の波長の治療
光を指定する治療光選択手段と、複数の発振線の光から
治療光選択手段の指定に基づいて特定の発振線の光を取
り出す発振線取出し手段と、発振線取出し手段により取
り出された光を高調波に変換する高調波変換手段を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、治療用レ−ザ光を
患者眼に照射して治療を行うレ−ザ治療装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、治療用レ−ザ光を患者眼に照
射して凝固等の治療を行うレ−ザ治療装置が知られてい
る。この種の装置には、アルゴン・ダイレ−ザ、マルチ
ウェイブレングスのクリプトンレ−ザのように、レ−ザ
光の波長を可変にしたものがある。レ−ザ光の波長は、
治療する部位の光吸収特性を考慮し、それぞれの治療に
適したものを選択して使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの装置
は気体又は液体レ−ザであるので、レ−ザ発振を行うレ
−ザチュ−ブの寿命は比較的短い。レ−ザチュ−ブが寿
命になり、これを交換するには多大な費用を要する。ま
た、気体レ−ザや液体レ−ザを使用する装置は、電源か
らの変換効率が極めて悪く、治療に必要なレ−ザ出力を
得るためには比較的長いレ−ザチュ−ブが必要であると
共に、多大な電力が必要である。このため、装置の小形
軽量化にも限界があった。さらに、レ−ザ出力の安定性
にも問題があった。
【0004】本発明は、上記従来装置の欠点に鑑み、レ
−ザ光の波長選択が可能であって、装置の小型軽量、信
頼性の向上を図ることのできるレ−ザ治療装置を提供す
ることを技術課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成を有することを特徴とす
る。 (1) レ−ザ発振器から出射したレ−ザ光を患部へ導
くための導光光学系を備えるレ−ザ装置において、前記
レ−ザ発振器は複数の発振線の光を放出する固体レ−ザ
媒質にすると共に、複数の波長の治療光から特定の波長
の治療光を指定する治療光選択手段と、前記複数の発振
線の光から該治療光選択手段の指定に基づいて特定の発
振線の光を取り出す発振線取出し手段と、該発振線取出
し手段により取り出された光を高調波に変換する高調波
変換手段とを設けたことを特徴とする。
【0006】(2) (1)の発振線取出し手段は、光
軸に対する配置状態により特定の発振線の光を取り出す
光学素子と、該光学素子の配置状態を変える駆動手段と
を備えることを特徴とする。
【0007】(3) (2)の光学素子とは、グレ−テ
ィング、プリズム、エタロン、バイアフランジュ−ス波
長板のいづれかであることを特徴とする。
【0008】(4) (1)の高調波変換手段は、前記
固体レ−ザ媒質が放出する基本波長の光を第2高調波に
変換する非線形結晶と、該非線形結晶の光軸に対する結
晶方向角度を変える駆動手段を備えることを特徴とす
る。
【0009】(5) (1)の高調波変換手段は、前記
固体レ−ザ媒質が放出する所定の基本波長の光を第2高
調波に変換する複数の非線形結晶と、該複数の非線形結
晶を選択的に光軸上に配置する駆動手段と、を有するこ
とを特徴とする。
【0010】(6) (5)の駆動手段は、タ−ンテ−
ブルに前記複数の非線形結晶を設け、前記タ−ンテ−ブ
ルを回転する回動手段であることを特徴とする。
【0011】(7) (5)のレ−ザ治療装置には、さ
らに前記複数の非線形結晶に対応して、変換される高調
波を透過し前記基本波長を反射する特性を持つ出力ミラ
−をそれぞれ設けたことを特徴とするレ−ザ治療装置。
【0012】(8) (1)の固体レ−ザ媒質とは、N
dド−プ系の媒質であることを特徴とする。
【0013】
【実施例1】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1はスリットランプを使用するレ−ザ光凝
固装置の外観図を示す。1はレ−ザ装置本体を示し、後
述する固体レ−ザ発振器や電源部等が収納されている。
3は装置のコントロ−ル部であり、凝固に使用するレ−
ザ光の波長を選択するスイッチやレ−ザ照射条件を設定
するための各種のスイッチが設けられている。4はレ−
ザ照射のトリガ−信号を送出する照射スイッチである。
【0014】5はスリットランプであり、患者眼を観察
する観察光学系とレ−ザ光を患部に導くための導光光学
系とを備え、照射するためのレ−ザ装置本体1からのレ
−ザ光はファイバ2を介してスリットランプ5の光学系
に導光される。6はスリットランプデリバリ5を上下動
するための架台である。
【0015】図2は装置の光学系および制御系を説明す
る図である。 (光学系)10はレ−ザ発振器である。レ−ザ発振器1
0は固体レ−ザのレ−ザ媒質であるNd:YAGロッド
11、励起光源12、波長選択器であるグレ−ティング
13、ミラ−14、波長変換器である非線形結晶15、
集光レンズ16、コリメ−タレンズ17および出力ミラ
−18を備える。
【0016】Nd:YAGロッド11は励起光源12か
らの励起光により、赤外域の複数の発振線を持つ光を放
出する(図3参照)。図3の発振線のうち第2高調波が
緑レ−ザとして利用可能なものは1052nm,1061nm,1064n
m,1078nm の発振線、黄色レ−ザとして利用可能なもの
は1112nm,1159nm,1122nmの発振線、赤色レ−ザとして利
用可能なものは1318nm,1338nm の発振線である。Nd:
YAGロッド11から放出された光は、グレ−ティング
13の回折により特定波長の光のみが軸方向に反射し、
レ−ザ媒質内を通過して増幅する。光軸に対するグレ−
ティング13の傾き角度と反射する波長とは既知の関係
にあるので、グレ−ティング13の傾き角度を駆動装置
34によって変えることにより、所期する波長の光を選
択することができる。ミラ−14はグレ−ティング13
で軸方向外に反射した光を効率良く戻すためのものであ
り、グレ−ティング13と連動してその角度が変えられ
る。
【0017】グレ−ティング13により波長選択された
光は、集光レンズ16によってエネルギ−密度を高めら
れ、非線形結晶15へ入射する。波長選択されて増幅し
た光は非線形結晶15を通過するときに、その一部が高
調波に変換される。本実施例では眼底治療の光凝固を行
うレ−ザ光を得るために、Nd:YAGが持つ赤外域の
基本波を可視域の第2高調波に変換可能なKTP、BB
O又はLBO等の非線形結晶を配置している。ある基本
波を第2高調波へ効率良く変換するための、光軸に対す
る結晶方向は既知の関係にあるので、非線形結晶15の
傾き角度を後述する駆動装置により変えることにより、
選択した波長に応じた第2高調波を得ることができる。
【0018】非線形結晶15を通過した光は、コリメ−
タレンズ17で平行光束にされ、出力ミラ−18に向か
う。出力ミラ−18は、第2高調波に変換される波長域
の光の大部分を透過するとともに、Nd:YAGの基本
波長域の光をほぼ全反射する特性を持つ。反射した基本
波長の光はレ−ザ発振器10内で共振して増幅され、出
力ミラ−18を透過する光が治療光として利用される。
すなわち、レ−ザ発振器10からはグレ−ティング13
により波長選択され、非線形結晶15により第2高調波
に変換されたレ−ザ光が出射する。
【0019】レ−ザ発振器10から出射したレ−ザ光
は、ビ−ムスプリッタ19により分割され、その一部が
受光素子20に入射する。受光素子20はその受光量に
よりレ−ザ光の出力を検出する。
【0020】21は安全シャッタであり、所定の場合に
光路に挿入されレ−ザ光を遮断する。ビ−ムスプリッタ
18を透過した治療用レ−ザ光はダイクロイックミラ−
22を透過した後、半導体レ−ザ光源23から出射され
るエイミング光束と同軸に重ね合わされる。これらのレ
−ザ光は集光レンズ24によってファイバ2に入射す
る。その後、ファイバ2を出射したレ−ザ光はスリット
ランプ5に設けられたコリメ−タレンズ25、フォ−カ
シングレンズ26およびミラ−27を介して、コンタク
トレンズ28により患者眼Eの眼底に照射される。29
はスリットランプ5の顕微鏡部を、30は術者眼を示
す。
【0021】(制御系)検出処理回路31は受光素子2
0が検出したレ−ザ出力信号を検出処理し、その信号は
制御部32へ入力され、レ−ザ出力制御に利用される。
33は励起光源12に電力を供給する電源部であり、制
御部32の制御により供給する電力を変化させる。
【0022】34はグレ−ティング13及びミラ−14
の角度調整を行う駆動装置、35は非線形結晶15の角
度調整を行う駆動装置であり、これら駆動装置34、3
5はパルスモ−タ及び駆動回路等から構成される。36
は安全シャッタ21の光路への挿脱を行うソレノイドで
あり、37はその駆動回路である。38は半導体レ−ザ
23の駆動回路である。
【0023】以上のような構成の装置において、その動
作を説明する。術者は装置を起動した後、コントロ−ル
部3のスイッチを操作して、治療内容に応じたレ−ザ波
長を選択し、その他レ−ザ出力や他凝固時間等の凝固条
件を設定する。コントロ−ル部3からの波長選択信号に
より、制御部32は駆動装置34を作動させ、グレ−テ
ィング13及びミラ−14を所定の傾き角度に置くとと
もに、駆動装置35を作動させて非線形結晶15を選択
波長に対応した傾き角度にする。また、制御部32は波
長選択とレ−ザ出力の設定信号により、レ−ザ出力制御
のために電源部33が励起光源に付与する電力を制御す
る。この電力制御は図3に示した各基本波長と発振強度
との関係に基づいて行う(図3の各基本波長の発振強度
は、1064nmを100としたときの相対度として示してい
る)。すなわち、発振の弱い波長では強い励起電力を、
発振が強いものには逆に弱い励起電力を付与することに
よって、設定した出力のレ−ザ光がレ−ザ発振器10か
ら出射される。さらに、制御部32は受光素子20から
の検出信号により、電源部33に調整信号を入力して、
レ−ザ光の出力を設定値に安定させる。
【0024】次に、術者はスリットランプ5の観察光学
系により患者眼Eを観察しながら、半導体レ−ザ23か
らのエイミング光の照準を患部に合わせ、スポットサイ
ズ等の調整を行う。照準が完了し照射スイッチ4を押す
と、安全シャッタ21が光路外に退避し、出射したレ−
ザ光はファイバ2、スリットランプ5の光学系等を介し
て患者眼Eに照射される。これにより所期する波長によ
る光凝固が行われる。
【0025】上記の実施例ではレ−ザ媒質としてNd:
YAGロッドを用いたが、この他にNd:KGW等の種
々のNdド−プ系の固体レ−ザ媒質を使用することがで
きる。また、波長選択器はグレ−ティングの代わりに、
プリズム、エタロン、またはバイアフランジュ−ス波長
板等の光学素子を用いても良い。プリズム、バイアフラ
ンジュ−ス波長板の場合は、グレ−ティングの場合と同
様に角度を決定することによって波長を特定することが
できる。また、エタロンの場合は特定したい波長に対応
したエタロンを挿脱させることによって、波長を特定す
ることができる。
【0026】
【実施例2】図4は実施例2の装置の光学系要部を示す
図である。図2と同一の符号は同様の要素であるので、
その説明は省略する。複数の波長の第2高調波を得るた
めに、実施例1は、1つの非線形結晶を利用しその光軸
となす結晶角度を変えているのに対して、実施例2で
は、選択する波長ごとに所定の結晶方向を持つ複数の非
線形結晶を用いている。図において、タ−ンテ−ブル1
04上には3組の非線形結晶101、コリメ−タレンズ
102及び出力ミラ−103が設けられており、駆動装
置105を駆動させてタ−ンテ−ブル104を回転させ
ることにより、光軸上に1組を位置させる。3つの非線
形結晶はNd:YAGロッド11の発振線のうち、例え
ば、基本波1064nm、1112nm及び1318nmをそれぞれ第2高
調波(緑発振、黄発振及び赤発振)へ変換する結晶方向
を持っている。また、3つの出力ミラ−103は、それ
ぞれ選択する基本波と変換される波長の光に応じた反射
及び透過特性を持っている。
【0027】このように構成することにより、光軸に対
して非線形結晶を傾けなくてすみ、各波長に対応した反
射防止膜を非線形結晶にコ−ティングすることが可能で
ある。つまり、入射光に対する反射や屈折等の影響が少
なく、変換効率の高いレ−ザ装置となり、精度の良い第
2高調波を得ることができる。また、出力ミラ−は実施
例1のものに対して反射及び透過の波長領域を広げなく
て良いので、製造しやすい。
【0028】なお、実施例2における複数の非線形結晶
及び出力ミラ−の光路上への配置は、タ−ンテ−ブルに
よる回転の他、スライド式にする等種々の選択的挿脱が
可能である。さらに、非線形結晶を持たない組を設ける
ことにより、高調波に変換されない基本波のままのレ−
ザ光を出射させることもできる。
【0029】以上、本発明を実施例1及び2により説明
したが、実施例として記載した例に限定されるものでは
なく、実施例の種々の変容が可能であり、これらも技術
思想を同じくする範囲において本発明に含まれるもので
ある。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光吸収特性が異なることによる治療法の変化に対応した
波長選択が可能な固体レ−ザ装置を構成することができ
るので、装置の小形軽量化が可能になる。また、レ−ザ
出力の安定化及び高寿命可が図れ、信頼性を向上させた
装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例であるレ−ザ光凝固装置の外観図であ
る。
【図2】実施例である装置の光学系および制御系の要部
構成の説明図である。
【図3】実施例であるNd:YAGロッドの発振線の種
類である。
【図4】実施例2のレ−ザ発振器内部の要部構成の説明
図である。
【符号の説明】
1 レ−ザ装置本体 5 スリットランプデリバリ 11 Nd:YAGロッド 13 グレ−ティング 15,101 非線形結晶 18,103 出力ミラ− 34,35 駆動装置 104 タ−ンテ−ブル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザ発振器から出射したレ−ザ光を患
    部へ導くための導光光学系を備えるレ−ザ装置におい
    て、前記レ−ザ発振器は複数の発振線の光を放出する固
    体レ−ザ媒質にすると共に、複数の波長の治療光から特
    定の波長の治療光を指定する治療光選択手段と、前記複
    数の発振線の光から該治療光選択手段の指定に基づいて
    特定の発振線の光を取り出す発振線取出し手段と、該発
    振線取出し手段により取り出された光を高調波に変換す
    る高調波変換手段とを設けたことを特徴とするレ−ザ治
    療装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の発振線取出し手段は、光軸に
    対する配置状態により特定の発振線の光を取り出す光学
    素子と、該光学素子の配置状態を変える駆動手段とを備
    えることを特徴とするレ−ザ治療装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の光学素子とは、グレ−ティン
    グ、プリズム、エタロン、バイアフランジュ−ス波長板
    のいづれかであることを特徴とするレ−ザ治療装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の高調波変換手段は、前記固体
    レ−ザ媒質が放出する基本波長の光を第2高調波に変換
    する非線形結晶と、該非線形結晶の光軸に対する結晶方
    向角度を変える駆動手段を備えることを特徴とするレ−
    ザ治療装置。
  5. 【請求項5】 請求項1の高調波変換手段は、前記固体
    レ−ザ媒質が放出する所定の基本波長の光を第2高調波
    に変換する複数の非線形結晶と、該複数の非線形結晶を
    選択的に光軸上に配置する駆動手段と、を有することを
    特徴とするレ−ザ治療装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の駆動手段は、タ−ンテ−ブル
    に前記複数の非線形結晶を設け、前記タ−ンテ−ブルを
    回転する回動手段であることを特徴とするレ−ザ治療装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項5のレ−ザ治療装置には、さらに
    前記複数の非線形結晶に対応して、変換される高調波を
    透過し前記基本波長を反射する特性を持つ出力ミラ−を
    それぞれ設けたことを特徴とするレ−ザ治療装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の固体レ−ザ媒質とは、Ndド
    −プ系の媒質であることを特徴とするレ−ザ治療装置。
JP21265995A 1995-07-27 1995-07-27 レ−ザ治療装置 Expired - Fee Related JP3810109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265995A JP3810109B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 レ−ザ治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265995A JP3810109B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 レ−ザ治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938101A true JPH0938101A (ja) 1997-02-10
JP3810109B2 JP3810109B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=16626285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21265995A Expired - Fee Related JP3810109B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 レ−ザ治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810109B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066127A (en) * 1997-09-30 2000-05-23 Nidek Co., Ltd. Laser treatment apparatus
WO2001078632A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Nikon Corporation Laser a usage therapeutique
JP2002151774A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Nidek Co Ltd レーザ装置
JP2003204099A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Nidek Co Ltd レーザ装置
JP2004128087A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nidek Co Ltd レーザ装置
JP2006093674A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Furukawa Co Ltd レーザー装置
JP2006313813A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Shimadzu Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2007029627A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nidek Co Ltd 医療用レーザ装置
JP2008129602A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Alcon Inc 照明減衰システムおよび方法
JP2008147687A (ja) * 2008-01-09 2008-06-26 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ装置
JP2008249658A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Topcon Corp レーザ装置および距離測定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468944B2 (ja) * 1986-11-18 1992-11-04 Olympus Optical Co
JPH0584314A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Hamamatsu Photonics Kk 血管治療装置
JPH06222A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Hamamatsu Photonics Kk 医療装置用レーザ発生装置
JPH0670939A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 癌の治療装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468944B2 (ja) * 1986-11-18 1992-11-04 Olympus Optical Co
JPH0584314A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Hamamatsu Photonics Kk 血管治療装置
JPH06222A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Hamamatsu Photonics Kk 医療装置用レーザ発生装置
JPH0670939A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 癌の治療装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066127A (en) * 1997-09-30 2000-05-23 Nidek Co., Ltd. Laser treatment apparatus
US7008414B2 (en) 1998-11-30 2006-03-07 Nikon Corporation Laser treatment apparatus
WO2001078632A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Nikon Corporation Laser a usage therapeutique
JP2002151774A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Nidek Co Ltd レーザ装置
JP2003204099A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Nidek Co Ltd レーザ装置
JP2004128087A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nidek Co Ltd レーザ装置
JP2006093674A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Furukawa Co Ltd レーザー装置
JP2006313813A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Shimadzu Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2007029627A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nidek Co Ltd 医療用レーザ装置
JP2008129602A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Alcon Inc 照明減衰システムおよび方法
JP2014102516A (ja) * 2006-11-20 2014-06-05 Alcon Inc 照明減衰システムおよび方法
JP2008249658A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Topcon Corp レーザ装置および距離測定装置
JP2008147687A (ja) * 2008-01-09 2008-06-26 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3810109B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6554825B1 (en) Variable pulse duration, adjustable wavelength medical laser system
JP4458839B2 (ja) レーザ治療装置
EP1540403B1 (en) Ophthalmic laser system
US6066127A (en) Laser treatment apparatus
US6757310B2 (en) Solid-state laser for customized cornea ablation
EP1184947B1 (en) Laser apparatus
US20030065312A1 (en) Laser treatment apparatus
JP2005538782A5 (ja)
JP4841214B2 (ja) 医療用レーザ装置
JP3810109B2 (ja) レ−ザ治療装置
EP1748312B1 (en) Medical laser apparatus
JP2004518508A (ja) 医療用レーザー治療装置
US7003001B2 (en) Medical laser apparatus
EP3807716B1 (en) Medical laser system
JP2007181634A (ja) 眼科用レーザ治療装置
US6575964B1 (en) Selective aperture for laser delivery system for providing incision, tissue ablation and coagulation
JPH08229064A (ja) レ−ザ治療装置
US7088762B2 (en) Multi-wavelength laser apparatus with rotatable mirror
JP4474756B2 (ja) レーザ光発生装置
JP4104334B2 (ja) レーザ装置
JP3627208B2 (ja) レーザ装置、レーザカッタ、及びレーザ波長変換方法
US7221689B2 (en) Laser apparatus
JPH09232665A (ja) 出力安定化第二高調波光源
JP4425703B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2850733B2 (ja) 光重合型レジン硬化用光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees